下へ
>  2009/07/01 (水) 05:13:51        [qwerty]
> > そういえば貴殿らこの次期のPCの温度管理ってどうしてるよ?
> > 今HWMonitorで見たら
> > c2DE6750でCPU36度、GF9600GT41度、HDD44度なんだけど
> > こんなもんで大丈夫かなあ
> > ちなみにケースは静音タイプでファンは今のところ一個しかつけてない(;´Д`)
> 全然熱くなさそうだね(;´Д`)俺のサブマシンでは室温37度でゲホース9500GTが80度超える

100度近くて(;´Д`)よく壊れないなあ

参考:2009/07/01(水)05時12分09秒

2009/07/01 (水) 05:13:40        [qwerty]
身を持ち崩しすぎる(;´Д`)

>  2009/07/01 (水) 05:13:29        [qwerty]
> > 余裕過ぎる(;´Д`)低い部類
> ありがとう(;´Д`)ペン4の時代、熱暴走でCPUイカれたからこわくってさ

さびりがしやの子が満たされたヽ(´ー`)ノかわいい

参考:2009/07/01(水)05時12分52秒

>  2009/07/01 (水) 05:12:52        [qwerty]
> > そういえば貴殿らこの次期のPCの温度管理ってどうしてるよ?
> > 今HWMonitorで見たら
> > c2DE6750でCPU36度、GF9600GT41度、HDD44度なんだけど
> > こんなもんで大丈夫かなあ
> > ちなみにケースは静音タイプでファンは今のところ一個しかつけてない(;´Д`)
> 余裕過ぎる(;´Д`)低い部類

ありがとう(;´Д`)ペン4の時代、熱暴走でCPUイカれたからこわくってさ

参考:2009/07/01(水)05時11分00秒

>  2009/07/01 (水) 05:12:09        [qwerty]
> そういえば貴殿らこの次期のPCの温度管理ってどうしてるよ?
> 今HWMonitorで見たら
> c2DE6750でCPU36度、GF9600GT41度、HDD44度なんだけど
> こんなもんで大丈夫かなあ
> ちなみにケースは静音タイプでファンは今のところ一個しかつけてない(;´Д`)

全然熱くなさそうだね(;´Д`)俺のサブマシンでは室温37度でゲホース9500GTが80度超える

参考:2009/07/01(水)05時08分20秒

>  2009/07/01 (水) 05:12:00        [qwerty]
> > なんか勃起してきた(;´Д`)何もエロい事考えてないのに
> http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao031667.jpg
> まかせろヽ(´ー`)ノ

おお(;´Д`)
貴殿にだけは敵わないな

参考:2009/07/01(水)05時11分22秒

2009/07/01 (水) 05:11:34        [qwerty]
初キスってクラクラするよな(;´Д`)

>  2009/07/01 (水) 05:11:30        [qwerty]
> > そういえば貴殿らこの次期のPCの温度管理ってどうしてるよ?
> > 今HWMonitorで見たら
> > c2DE6750でCPU36度、GF9600GT41度、HDD44度なんだけど
> > こんなもんで大丈夫かなあ
> > ちなみにケースは静音タイプでファンは今のところ一個しかつけてない(;´Д`)
> このこさびしがりやヽ(´ー`)ノわかる

そんなレスは予想外だよ(;´Д`)

参考:2009/07/01(水)05時09分52秒

>  2009/07/01 (水) 05:11:22        [qwerty]
> なんか勃起してきた(;´Д`)何もエロい事考えてないのに

http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao031667.jpg
まかせろヽ(´ー`)ノ

参考:2009/07/01(水)05時09分27秒

>  2009/07/01 (水) 05:11:00        [qwerty]
> そういえば貴殿らこの次期のPCの温度管理ってどうしてるよ?
> 今HWMonitorで見たら
> c2DE6750でCPU36度、GF9600GT41度、HDD44度なんだけど
> こんなもんで大丈夫かなあ
> ちなみにケースは静音タイプでファンは今のところ一個しかつけてない(;´Д`)

余裕過ぎる(;´Д`)低い部類

参考:2009/07/01(水)05時08分20秒

>  2009/07/01 (水) 05:10:53        [qwerty]
> なんか勃起してきた(;´Д`)何もエロい事考えてないのに

高校の時のアスミス(ウソ
http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao031664.jpg

参考:2009/07/01(水)05時09分27秒

>  2009/07/01 (水) 05:10:33        [qwerty]
> > えここポイントってのは無いの???(;´Д`)
> あるよ(;´Д`)
> ポイントに応じて電話かけてきて何か話してくれるらしい

それは萌えだな(;´Д`)ほしい

参考:2009/07/01(水)05時08分33秒

2009/07/01 (水) 05:10:32        [qwerty]
あなたみたいな立派な息子がいてママはうれしいわ(;´Д`)

>  2009/07/01 (水) 05:10:17        [qwerty]
> > 2時間たったのにペン入れが1枚も終わってねぇ(;´Д`)わらった
> クラナドみてんのか?(;´Д`)

線を1本引くたびにリロードしてた(;´Д`)

参考:2009/07/01(水)05時09分46秒

>  2009/07/01 (水) 05:10:13        [qwerty]
> なんか勃起してきた(;´Д`)何もエロい事考えてないのに

生命の危機が近い

参考:2009/07/01(水)05時09分27秒

>  2009/07/01 (水) 05:09:59        [qwerty]
> 2時間たったのにペン入れが1枚も終わってねぇ(;´Д`)わらった

あああああああああああああああ入稿が締め切りが

参考:2009/07/01(水)05時08分19秒

>  2009/07/01 (水) 05:09:52        [qwerty]
> そういえば貴殿らこの次期のPCの温度管理ってどうしてるよ?
> 今HWMonitorで見たら
> c2DE6750でCPU36度、GF9600GT41度、HDD44度なんだけど
> こんなもんで大丈夫かなあ
> ちなみにケースは静音タイプでファンは今のところ一個しかつけてない(;´Д`)

このこさびしがりやヽ(´ー`)ノわかる

参考:2009/07/01(水)05時08分20秒

>  2009/07/01 (水) 05:09:46        [qwerty]
> 2時間たったのにペン入れが1枚も終わってねぇ(;´Д`)わらった

クラナドみてんのか?(;´Д`)

参考:2009/07/01(水)05時08分19秒

2009/07/01 (水) 05:09:27        [qwerty]
なんか勃起してきた(;´Д`)何もエロい事考えてないのに

>  2009/07/01 (水) 05:09:10        [qwerty]
> 2時間たったのにペン入れが1枚も終わってねぇ(;´Д`)わらった

クラナドで現実逃避しようぜ(´ー`)

参考:2009/07/01(水)05時08分19秒

>  2009/07/01 (水) 05:08:33        [qwerty]
> えここポイントってのは無いの???(;´Д`)

あるよ(;´Д`)
ポイントに応じて電話かけてきて何か話してくれるらしい

参考:2009/07/01(水)05時07分21秒

>  2009/07/01 (水) 05:08:32        [qwerty]
> えここポイントってのは無いの???(;´Д`)

そうえいば今月から無職なんだっけ?(;´Д`)毎日転送してくれるのかな

参考:2009/07/01(水)05時07分21秒

2009/07/01 (水) 05:08:20        [qwerty]
そういえば貴殿らこの次期のPCの温度管理ってどうしてるよ?
今HWMonitorで見たら
c2DE6750でCPU36度、GF9600GT41度、HDD44度なんだけど
こんなもんで大丈夫かなあ
ちなみにケースは静音タイプでファンは今のところ一個しかつけてない(;´Д`)

2009/07/01 (水) 05:08:19        [qwerty]
2時間たったのにペン入れが1枚も終わってねぇ(;´Д`)わらった

2009/07/01 (水) 05:07:42        [qwerty]
楽しくなさそうすぎる(;´Д`)

2009/07/01 (水) 05:07:21        [qwerty]
えここポイントってのは無いの???(;´Д`)

>  2009/07/01 (水) 05:06:37        [qwerty]
> > 貴殿の部屋のエアコン設置状況と湿度計の設置状況アプ(;´Д`)意味わからん
> エアコンの空気が直撃する所に湿度計があります

貴殿は俺達の時間を無駄に使った(;´Д`)囲め!捕えろ!

参考:2009/07/01(水)05時05分03秒

>  2009/07/01 (水) 05:06:35        [qwerty]
> > 冷気を部屋の中に暖気を室外機に(;´Д`)それで室内機内の鉄板に結露させるのが原理だからなおかしくはない
> > ただメーカーに聞いた方が一番手っ取り早いな
> それだと除湿って意味がないんじゃ(;´Д`)

漏れも最初意味わからんかったが結露させた水分をドレインで外に捨ててるので
結果的に室内の水分を外に出してる事になるんじゃないかな?(;´Д`)と推測した
ドレインが詰まるとエアコンの排気に水分がのって部屋をシャワーしてくれるけどな

参考:2009/07/01(水)05時03分38秒

2009/07/01 (水) 05:05:33        [qwerty]
「雄と雌 契りあう理由にこれ以上はないわ ふははは」

>  2009/07/01 (水) 05:05:28        [qwerty]
> > 冷気を部屋の中に暖気を室外機に(;´Д`)それで室内機内の鉄板に結露させるのが原理だからなおかしくはない
> > ただメーカーに聞いた方が一番手っ取り早いな
> それだと除湿って意味がないんじゃ(;´Д`)

冷房の場合は暖気するって工程がないから外の熱によって結露するだけ
意図的に結露させて部屋内の湿度をとるわけじゃない分除湿の効果は薄いよ(;´Д`)
でもまあ基本的にはかわらない

参考:2009/07/01(水)05時03分38秒

>  2009/07/01 (水) 05:05:13        [qwerty]
> > ちがうもん(;´Д`)
> > ピーーーーガーーーゴーーーだけど
> > faxはピーーーーガーーゴゲガーーーだもん!!
> 昔の職場にFAXと会話できる人がいた(;´Д`)

なにその知り合いのスーパーハカー自慢(;´Д`)

参考:2009/07/01(水)05時03分45秒

>  2009/07/01 (水) 05:05:03        [qwerty]
> > 別人だけど除湿すると湿度95%超になるのはひょっとして壊れてるの?(;´Д`)
> > 結露したほぼ湿度100%の空気が出てきているんだから
> > 湿度計で高く表示されるのは当たり前だと理屈こねて納得してたんだけど
> 貴殿の部屋のエアコン設置状況と湿度計の設置状況アプ(;´Д`)意味わからん

エアコンの空気が直撃する所に湿度計があります

参考:2009/07/01(水)04時59分50秒

>  2009/07/01 (水) 05:04:24        [qwerty]
> > あの頃は夢があったなぁ(;´Д`)
> 7の次とかServer2008R2の次ってどんなのが出てくるんだろう(;´Д`)
> Azureもなんだかぱっとしないし

7の様子見るにまたメジャーアップデートしないんじゃないかなぁ
たぶん6.2とかになると思うよ(;´Д`)

参考:2009/07/01(水)05時01分07秒

>  2009/07/01 (水) 05:03:52        [qwerty]
> どうしてソコで飛ばすんだ!!(;´Д`)

どうしてウンコ飛ばすんだ!!に見えた(;´Д`)ウンコしてくる

参考:2009/07/01(水)05時03分06秒

>  2009/07/01 (水) 05:03:45        [qwerty]
> > ファックスでまだ聞けるぜ(;´Д`)
> ちがうもん(;´Д`)
> ピーーーーガーーーゴーーーだけど
> faxはピーーーーガーーゴゲガーーーだもん!!

昔の職場にFAXと会話できる人がいた(;´Д`)

参考:2009/07/01(水)05時01分16秒

>  2009/07/01 (水) 05:03:38        [qwerty]
> > 別人だけど除湿すると湿度95%超になるのはひょっとして壊れてるの?(;´Д`)
> > 結露したほぼ湿度100%の空気が出てきているんだから
> > 湿度計で高く表示されるのは当たり前だと理屈こねて納得してたんだけど
> 冷気を部屋の中に暖気を室外機に(;´Д`)それで室内機内の鉄板に結露させるのが原理だからなおかしくはない
> ただメーカーに聞いた方が一番手っ取り早いな

それだと除湿って意味がないんじゃ(;´Д`)

参考:2009/07/01(水)05時00分26秒

>  2009/07/01 (水) 05:03:23        [qwerty]
> > ファックスでまだ聞けるぜ(;´Д`)
> ちがうもん(;´Д`)
> ピーーーーガーーーゴーーーだけど
> faxはピーーーーガーーゴゲガーーーだもん!!

こういうのを保存するといいだろう
http://butterfly.s53.xrea.com/modem.html

参考:2009/07/01(水)05時01分16秒

2009/07/01 (水) 05:03:06        [qwerty]
どうしてソコで飛ばすんだ!!(;´Д`)

>  2009/07/01 (水) 05:01:50        [qwerty]
> > 飛ばしたほうがいい?(;´Д`)
> 眠いので杏シナリオを(;´Д`)人(;´Д`)


参考:2009/07/01(水)05時00分08秒

>  2009/07/01 (水) 05:01:16        [qwerty]
> > モデムの音はたまに聞きたくなる(;´Д`)
> ファックスでまだ聞けるぜ(;´Д`)

ちがうもん(;´Д`)
ピーーーーガーーーゴーーーだけど
faxはピーーーーガーーゴゲガーーーだもん!!

参考:2009/07/01(水)05時00分54秒

>  2009/07/01 (水) 05:01:16        [qwerty]
> > 別人だけど除湿すると湿度95%超になるのはひょっとして壊れてるの?(;´Д`)
> > 結露したほぼ湿度100%の空気が出てきているんだから
> > 湿度計で高く表示されるのは当たり前だと理屈こねて納得してたんだけど
> 冷気を部屋の中に暖気を室外機に(;´Д`)それで室内機内の鉄板に結露させるのが原理だからなおかしくはない
> ただメーカーに聞いた方が一番手っ取り早いな

(;´Д`)おお!そういう原理だったのか!
(ノ

参考:2009/07/01(水)05時00分26秒

>  2009/07/01 (水) 05:01:07        [qwerty]
> > WinFSが開発中止になったのが悲しい(;´Д`)
> あの頃は夢があったなぁ(;´Д`)

7の次とかServer2008R2の次ってどんなのが出てくるんだろう(;´Д`)
Azureもなんだかぱっとしないし

参考:2009/07/01(水)04時58分22秒

>  2009/07/01 (水) 05:00:54        [qwerty]
> > なにその電気自動車が静か過ぎるから音を出そうという思想は(;´Д`)
> モデムの音はたまに聞きたくなる(;´Д`)

ファックスでまだ聞けるぜ(;´Д`)

参考:2009/07/01(水)04時59分09秒

2009/07/01 (水) 05:00:30        [qwerty]
大学3年生くらいから
このOPみたいな夏の景色が見えなくなった(;´Д`)

>  2009/07/01 (水) 05:00:26        [qwerty]
> > ガスをみてもらいなさい(;´Д`)エアコン屋さん呼んで
> 別人だけど除湿すると湿度95%超になるのはひょっとして壊れてるの?(;´Д`)
> 結露したほぼ湿度100%の空気が出てきているんだから
> 湿度計で高く表示されるのは当たり前だと理屈こねて納得してたんだけど

冷気を部屋の中に暖気を室外機に(;´Д`)それで室内機内の鉄板に結露させるのが原理だからなおかしくはない
ただメーカーに聞いた方が一番手っ取り早いな

参考:2009/07/01(水)04時56分43秒

>  2009/07/01 (水) 05:00:24        [qwerty]
> AmazonEC2使って1000コアくらいで一気にエンコできないかなぁ(;´Д`)

ウルトラスパークとか使おうぜ(;´Д`)

参考:2009/07/01(水)04時59分49秒

>  2009/07/01 (水) 05:00:08        [qwerty]
> > 総集編はいらん(;´Д`)
> 飛ばしたほうがいい?(;´Д`)

眠いので杏シナリオを(;´Д`)ノ

参考:2009/07/01(水)04時58分50秒

>  2009/07/01 (水) 04:59:50        [qwerty]
> > ガスをみてもらいなさい(;´Д`)エアコン屋さん呼んで
> 別人だけど除湿すると湿度95%超になるのはひょっとして壊れてるの?(;´Д`)
> 結露したほぼ湿度100%の空気が出てきているんだから
> 湿度計で高く表示されるのは当たり前だと理屈こねて納得してたんだけど

貴殿の部屋のエアコン設置状況と湿度計の設置状況アプ(;´Д`)意味わからん

参考:2009/07/01(水)04時56分43秒

2009/07/01 (水) 04:59:49        [qwerty]
AmazonEC2使って1000コアくらいで一気にエンコできないかなぁ(;´Д`)

>  2009/07/01 (水) 04:59:32        [qwerty]
> なあ、ヒヤリハットって何なの?(;´Д`)
> いやヒヤっとしたとかハッとしたって意味は分かるんだが
> なんかの語呂合わせっぽい響きなんだけど元ネタとかあるのかな?

ひとりのヒヤリはみんなのヒヤリ(´ー`)

参考:2009/07/01(水)04時57分10秒

>  2009/07/01 (水) 04:59:09        [qwerty]
> > SSD用にHDDのアクセス音を再生するソフトとかありそうだな
> なにその電気自動車が静か過ぎるから音を出そうという思想は(;´Д`)

モデムの音はたまに聞きたくなる(;´Д`)

参考:2009/07/01(水)04時58分30秒

>  2009/07/01 (水) 04:58:50        [qwerty]
> 総集編はいらん(;´Д`)

飛ばしたほうがいい?(;´Д`)

参考:2009/07/01(水)04時57分10秒

>  2009/07/01 (水) 04:58:42        [qwerty]
> > ガスをみてもらいなさい(;´Д`)エアコン屋さん呼んで
> 別人だけど除湿すると湿度95%超になるのはひょっとして壊れてるの?(;´Д`)
> 結露したほぼ湿度100%の空気が出てきているんだから
> 湿度計で高く表示されるのは当たり前だと理屈こねて納得してたんだけど

結露したなら湿度下がるだろ(;´Д`)

参考:2009/07/01(水)04時56分43秒

>  2009/07/01 (水) 04:58:30        [qwerty]
> > SSDのノート使うようになって動作音がまったくないのが逆に怖かった(;´Д`)もう慣れましたが
> SSD用にHDDのアクセス音を再生するソフトとかありそうだな

なにその電気自動車が静か過ぎるから音を出そうという思想は(;´Д`)

参考:2009/07/01(水)04時56分49秒

>  2009/07/01 (水) 04:58:22        [qwerty]
> > ロングホーンさんはもう(ρ_;)ノ
> WinFSが開発中止になったのが悲しい(;´Д`)

あの頃は夢があったなぁ(;´Д`)

参考:2009/07/01(水)04時57分02秒

2009/07/01 (水) 04:58:18        [qwerty]
暇だったから調子にのって浣腸しまくってたら少しだけ具合が悪くなってきた(;´Д`)

>  2009/07/01 (水) 04:58:03        [qwerty]
> > ロングホーンさんはもう(ρ_;)ノ
> WinFSが開発中止になったのが悲しい(;´Д`)

概念的には素晴らしいものだったんだが(;´Д`)
実装されたのは謎のファイルindexだけか

参考:2009/07/01(水)04時57分02秒

>  2009/07/01 (水) 04:57:42        [qwerty]
> なあ、ヒヤリハットって何なの?(;´Д`)
> いやヒヤっとしたとかハッとしたって意味は分かるんだが
> なんかの語呂合わせっぽい響きなんだけど元ネタとかあるのかな?

マリミテだよ(;´Д`)

参考:2009/07/01(水)04時57分10秒

2009/07/01 (水) 04:57:10        [qwerty]
なあ、ヒヤリハットって何なの?(;´Д`)
いやヒヤっとしたとかハッとしたって意味は分かるんだが
なんかの語呂合わせっぽい響きなんだけど元ネタとかあるのかな?

>  2009/07/01 (水) 04:57:10        [qwerty]
> > ちょっと異常に高すぎないか?(;´Д`)うちは60%切ってるぞ
> だよねえ(;´Д`)今エアコン切ったら80%近くまで上がった
> うちの部屋なんかおかしいよ
> カビがはえそうだ

70超えたら床抜けの危険性って聞いたことがあるな(;´Д`)マジレス

参考:2009/07/01(水)04時53分14秒

2009/07/01 (水) 04:57:10        [qwerty]
総集編はいらん(;´Д`)

>  2009/07/01 (水) 04:57:02        [qwerty]
> > つーか最初から低スペッコだと全部切れるようになったんでしょ7は
> > Vistaでかなり技術的に進んだのにまた見掛け倒しのOSつくってMSは何やってんだか・・・・・・
> ロングホーンさんはもう(ρ_;)ノ

WinFSが開発中止になったのが悲しい(;´Д`)

参考:2009/07/01(水)04時54分04秒

>  2009/07/01 (水) 04:56:49        [qwerty]
> > 初心者は意識しないと思うよ(;´Д`)
> > 何もしてないのに動いてるのはおかしいって考えるのは慣れてる人だけだ
> SSDのノート使うようになって動作音がまったくないのが逆に怖かった(;´Д`)もう慣れましたが

SSD用にHDDのアクセス音を再生するソフトとかありそうだな

参考:2009/07/01(水)04時56分07秒

>  2009/07/01 (水) 04:56:43        [qwerty]
> > 湿度が高いなあ
> > エアコン回してても80%って
> > これってエアコン壊れてるの?
> > 温度は下がってるんだけど(;´Д`)
> ガスをみてもらいなさい(;´Д`)エアコン屋さん呼んで

別人だけど除湿すると湿度95%超になるのはひょっとして壊れてるの?(;´Д`)
結露したほぼ湿度100%の空気が出てきているんだから
湿度計で高く表示されるのは当たり前だと理屈こねて納得してたんだけど

参考:2009/07/01(水)04時51分18秒

>  2009/07/01 (水) 04:56:07        [qwerty]
> > 初期設定が軽くなったっぽいな(;´Д`)
> > つかなにもしてないのに勝手に動いてるのが気持ち悪いのは
> > 初心者も上級者も同じだと思うんだけど
> 初心者は意識しないと思うよ(;´Д`)
> 何もしてないのに動いてるのはおかしいって考えるのは慣れてる人だけだ

SSDのノート使うようになって動作音がまったくないのが逆に怖かった(;´Д`)もう慣れましたが

参考:2009/07/01(水)04時53分43秒

>  2009/07/01 (水) 04:56:07        [qwerty]
> http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090630ddm005010018000c.html
> 小泉がブーム過ぎて単に人気なくなったのか
> 小泉時代の政策への不満から人気が無くなったのか

いつの間にか政治家が年下に(;´Д`)

参考:2009/07/01(水)04時47分14秒

>  2009/07/01 (水) 04:55:14        [qwerty]
> > 泡沫候補の乱立で死票が増えるのは有権者にとってもマイナスなので
> > 覚悟のない人やただの売名野郎を弾くにはいい仕組みだと思うよ
> > 一律300万などではなくその人の所得に対する一定割合を課すってのが
> > 本当に平等な負担でいいと思うけどね
> お金よりも漢字が読めない人や中学生程度の英語が出来ない人が首相になれないように学力試験設置した方がいいんじゃないかな(;´Д`)

お前レーガンとブッシュを煽ってないか?(;´Д`)

参考:2009/07/01(水)04時54分52秒

>  2009/07/01 (水) 04:54:55        [qwerty]
> http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090630ddm005010018000c.html
> 小泉がブーム過ぎて単に人気なくなったのか
> 小泉時代の政策への不満から人気が無くなったのか

現職候補が不人気だったってだけ
小泉ネタは受けるからマスコミはなんでも小泉に結び付けたがるが

参考:2009/07/01(水)04時47分14秒

>  2009/07/01 (水) 04:54:52        [qwerty]
> > >つまり、いわゆる公営選挙(立候補すると選挙に要する費用の一部が選挙公営の費用として国庫補助される)の下で、
> > >選挙の妨害や売名など不正な目的をもった者が立候補することが考えられるが、そのような立候補を抑制するためである、
> > >あるいは、選挙でそもそも当選の見込みもない泡沫候補や泡沫政党が選挙に立候補することが考えられるが、
> > >そのような立候補を選挙前から排除するためであり、これによって自由かつ公正な選挙を実現するためである、と。
> > という建前らしいがそのページを読み進むと国がこんなこという根拠はないよってニュアンスのことが書かれてる(;´Д`)
> > 金が無いやつは立候補するなってのと金がないやつは人格に問題ある場合が多いみたいな意味にとれなくもないような
> 泡沫候補の乱立で死票が増えるのは有権者にとってもマイナスなので
> 覚悟のない人やただの売名野郎を弾くにはいい仕組みだと思うよ
> 一律300万などではなくその人の所得に対する一定割合を課すってのが
> 本当に平等な負担でいいと思うけどね

お金よりも漢字が読めない人や中学生程度の英語が出来ない人が首相になれないように学力試験設置した方がいいんじゃないかな(;´Д`)

参考:2009/07/01(水)04時52分08秒

>  2009/07/01 (水) 04:54:33        [qwerty]
> > 初期設定が軽くなったっぽいな(;´Д`)
> > つかなにもしてないのに勝手に動いてるのが気持ち悪いのは
> > 初心者も上級者も同じだと思うんだけど
> 初心者は意識しないと思うよ(;´Д`)
> 何もしてないのに動いてるのはおかしいって考えるのは慣れてる人だけだ

HDDのアクセスランプ見てなんかやってるくらいは思うだろ(;´Д`)

参考:2009/07/01(水)04時53分43秒

>  2009/07/01 (水) 04:54:24        [qwerty]
> > なんだっけそれ(;´Д`)スパイウェアだっけ
> MMORPG(;´Д`)住人が面白いって言ってるんで始めました

あ、思い出した(;´Д`)パンツゲーだ
薦められてやろうとしたらいろいろ鬱陶しくて断念した

参考:2009/07/01(水)04時53分27秒

>  2009/07/01 (水) 04:54:04        [qwerty]
> > 初心者は自分の意志で切れないから
> > 重たい遅いOSと思ってしまうな(;´Д`)
> > 7はそのへんの設定を簡単に変更出来るようになったのがむしろ大きい
> つーか最初から低スペッコだと全部切れるようになったんでしょ7は
> Vistaでかなり技術的に進んだのにまた見掛け倒しのOSつくってMSは何やってんだか・・・・・・

ロングホーンさんはもう(ρ_;)ノ

参考:2009/07/01(水)04時53分09秒

上へ