下へ
2009/07/07 (火) 06:03:47        [qwerty]
「まんがタイムきららCarat」掲載の「ひだまりスケッチ」との類似点と相
違点
   この記事や節には『独自研究』に基づいた記述が含まれているおそれが
   あります。Wikipedia:独自研究は載せないを確認の上、情報、解釈、評
   価、分析、総合の根拠となる出典を示してください(テンプレート)。

「まんがタイムきららCarat」には、同じく高校の美術クラスに通う女子高
生の様子を描いた「ひだまりスケッチ」が連載されている。この2作品につ
いて、特に似ている点と異なる部分は次のとおりである。


--------------------------------------------------------------------
------------

注意:以降の記述で物語・作品・登場人物に関する核心部分が明かされてい
ます。


--------------------------------------------------------------------
------------

類似点
高等学校美術系学科に通う女子高生の学校生活や日常生活にスポットライト
を当てた漫画である。なお、厳密には「GA」が「芸術科(アートデザインク
ラス)」、「ひだまりスケッチ」は「美術科」である。なお、学校自体は、
ともに男女共学である。また、ともに私立高校である。
メインキャラが、「GA」が5人、「ひだまりスケッチ」が6人。
相違点
「GA]はメインキャラの自宅等の描写が比較的少なく、学校の描写が中心で
ある。一方、「ひだまりスケッチ」は、主人公6人が同居するアパート「ひ
だまり荘」を舞台にした描写が、学校の描写とほぼ同率もしくは若干多い。
「GA」も「ひだまりスケッチ」も、美術系学科独特の授業の様子が描写され
ているが、「GA」は、より専門的に描写しているシーンが多い。「ひだまり
スケッチ」ではデッサン(素描)、スケッチ、造形などの授業が描かれてい
るが、「GA」では、加えてコンピュータグラフィック、モダンアートテクニッ
ク、騙し絵、カラーチャートについても描画されている。また、コミック各
編の扉で、色彩などの美術専門知識の解説を兼ねたイラストが挿入されてい
る。ただ、作者のきゆづきさとこは、「美術知識についてはそこそこ信用し
てはいけない」と単行本にて述べている。
舞台となる学校は、「GA」が大学の敷地内に高校があり、大学付属高等学校
であるのに対し、「ひだまりスケッチ」の舞台「やまぶき高校」は敷地内に
は高校のみの単独校である(アニメ「ひだまりスケッチ」において、学校全
景がイラスト風に紹介された場面より。ただし、付属学校の有無については
本編で語られていない。)。
コミックにおいて、「ひだまりスケッチ」は、基本的に白黒で、3巻には本
の先頭にコート紙印刷のカラーページがあるが、「GA」では、表紙すぐにコ
ート紙カラーページがあるほか、本編中にも普通紙印刷のカラーページが存
在する。カラーでなければわかりにくい専門知識について触れる場面で多用
される。これに関連してか、「GA」2巻の本の背には野田が「この本高いよ」
というプレートを持っている絵が描かれているが、「ひだまりスケッチ」単
行本3巻と比べた場合、価格は同じ税込み860円(2008年10月現在 amazon.co.
jp調べ)である。 

WikipediaのGAを編集してる奴はバカだな(;´Д`)

http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=GA_%E8%8A%B8%E8%A1%93%E7%A7%91%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B9&oldid=23177340

>  2009/07/07 (火) 06:01:10        [qwerty]
> 比較的まともな地震予知研究者が関東M8を予言してるよ(;´Д`)
> 時期的にはそろそろじゃないか
> http://www.e-pisco.jp/r_ion/attention/090701.html

FM電波で予知しようとした八ヶ岳南麓天文台の串田某とそっくりだな(;´Д`)
科学的で信用できると言われてたのにハズレばっかりで忘れ去られた

参考:2009/07/07(火)05時26分56秒

>  2009/07/07 (火) 06:00:39        [qwerty]
> > なにそれ見たい(;´Д`)どうなる?
> >   投稿者:   投稿日:2008/12/20(土)02時17分43秒  ■  ◆  
> > つーか地球が回転辞めたら何か不都合なことってあるの?
> 
>           (´ー`)  重
>            (丶ノ )  力
>            >ω>   ↓
>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>                  ち き ゅ う  回転力→
> 
>              ↓
>                        (´ー`)  慣性→
>                    / /  (丶ノ )
>                  / /    >ω>
>                                /    /
>           (´ー`) 
>            (丶ノ )
>            >ω>
>            川川 ↑
>            川川 遠 重
>            川川 心>力
>            川川 力 ↓
>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>                  ち き ゅ う
> 
> 参考:2008/12/20(土)02時07分34秒

マクロスFの恒星に対して自転と公転が一致してる惑星ガリア4、
半分がずっと昼で半分がずっと夜だとあんな風に緑豊かな惑星にはなり得ないよ(;´Д`)
灼熱と酷寒の世界で干渉部は囂々と嵐が吹き荒れているはず

参考:2009/07/07(火)05時56分47秒

>  2009/07/07 (火) 05:59:16        [qwerty]
> > なにそれ見たい(;´Д`)どうなる?
> >   投稿者:   投稿日:2008/12/20(土)02時17分43秒  ■  ◆  
> > つーか地球が回転辞めたら何か不都合なことってあるの?
> 
>           (´ー`)  重
>            (丶ノ )  力
>            >ω>   ↓
>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>                  ち き ゅ う  回転力→
> 
>              ↓
>                        (´ー`)  慣性→
>                    / /  (丶ノ )
>                  / /    >ω>
>                                /    /
>           (´ー`) 
>            (丶ノ )
>            >ω>
>            川川 ↑
>            川川 遠 重
>            川川 心>力
>            川川 力 ↓
>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>                  ち き ゅ う
> 
> 参考:2008/12/20(土)02時07分34秒

ワラタけどこれは間違ってるな(;´Д`)
回転が止まると遠心力がなくなってよけい地面に引っ張られるよ
引っ張られつつ慣性が働いて地べたを転がるね

参考:2009/07/07(火)05時56分47秒

2009/07/07 (火) 05:59:11        [qwerty]
レールガン大統領

2009/07/07 (火) 05:57:10        [qwerty]
鉄と物理的ギスが終わり低調(;´Д`)

>  2009/07/07 (火) 05:56:47        [qwerty]
> > いま一生懸命作ったんだよ(;´Д`)
> > 地球が停止した場合の文字絵も漏れだ
> なにそれ見たい(;´Д`)どうなる?

>   投稿者:   投稿日:2008/12/20(土)02時17分43秒  ■  ◆  
> > それは映画のネタバレかね?
> つーか地球が回転辞めたら何か不都合なことってあるの?


          (´ー`)  重
           (丶ノ )  力
           >ω>   ↓
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

                 ち き ゅ う  回転力→


             ↓
                       (´ー`)  慣性→
                   / /  (丶ノ )
                 / /    >ω>
                               /    /
          (´ー`) 
           (丶ノ )
           >ω>

           川川 ↑
           川川 遠 重
           川川 心>力
           川川 力 ↓
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

                 ち き ゅ う



参考:2008/12/20(土)02時07分34秒

参考:2009/07/07(火)05時52分27秒

2009/07/07 (火) 05:56:43        [qwerty]
オナニーしたのに眠れません

>  2009/07/07 (火) 05:55:10        [qwerty]
> >  無反動のレールガンの原理(2009.05.07)
> > 参考文献1のp.62に説明されている電磁場の持つ角運動量の例 
> > の原理をレールガンへ応用すると、下図のような原理にすれば、運動量保存則を満たしつつ完全に無反動のレールガンが実現できる。
> > まあ無反動のレールガンも作れるかもねってことか(;´Д`)
> > 現存のレールガンには反動があるのは確実っぽいね
> 作れねえよ
> そこで紹介されてるのは絶対実現不可能な
> 理論だけのコンデンサじゃねえか

>閉じた回路部分が、レール幅と同じ幅の真空ギャップを持つコンデンサだったらどうだろうか?

これが実際には作れないコンデンサ?(;´Д`)

参考:2009/07/07(火)05時42分51秒

2009/07/07 (火) 05:55:08        [qwerty]
はあ

本日2回目の死に体

>  2009/07/07 (火) 05:55:02        [qwerty]
> > 山陽電鉄の阪急六甲での衝突事故思い出した
> > 俺が大学行ってたころだからもう30年前だわ
> > 運転士が死んだ
> 俺は西明石でのブルトレ脱線事故思い出した(;´Д`)

あれはATS関係ないけどな
ポイント通過時のスピードの出しすぎ

参考:2009/07/07(火)05時51分24秒

>  2009/07/07 (火) 05:55:01        [qwerty]
> 御坂美琴は可愛い(;´Д`)それだけで十分だ

佐藤利奈なのが残念だな(;´Д`)

参考:2009/07/07(火)05時53分07秒

>  2009/07/07 (火) 05:54:07        [qwerty]
> > 45年前にはすでにローカル線にもすべて配備してあったんだ
> > 事故はそれからも起きてるけどな(確か関東のほうの大規模な衝突事故で全線配備が決まった)
> 三河島事故だな
> http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%8B%95%E5%88%97%E8%BB%8A%E5%81%9C%E6%AD%A2%E8%A3%85%E7%BD%AE

防護無線もこの時整備決定されたんだな(;´Д`)
http://www.youtube.com/watch?v=4z9UrvWX5a8

参考:2009/07/07(火)05時49分58秒

>  2009/07/07 (火) 05:53:15        [qwerty]
> > 鍛えろ(;´Д`)キュッキュキュッキュ
> 何の音よ(;´Д`)

焼けた砂に突き入れる音だな(;´Д`)

参考:2009/07/07(火)05時52分31秒

2009/07/07 (火) 05:53:07        [qwerty]
御坂美琴は可愛い(;´Д`)それだけで十分だ

>  2009/07/07 (火) 05:52:31        [qwerty]
> > そんなことよりも俺は射精したときに精子が飛ばなくなってきた事の方が問題だ…(;´Д`)
> 鍛えろ(;´Д`)キュッキュキュッキュ

何の音よ(;´Д`)

参考:2009/07/07(火)05時51分29秒

>  2009/07/07 (火) 05:52:27        [qwerty]
> > ,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,
> > テンプレ?(;´Д`)出来が良いな
> いま一生懸命作ったんだよ(;´Д`)
> 地球が停止した場合の文字絵も漏れだ

なにそれ見たい(;´Д`)どうなる?

参考:2009/07/07(火)05時49分55秒

>  2009/07/07 (火) 05:51:51        [qwerty]
> > 山陽電鉄の阪急六甲での衝突事故思い出した
> > 俺が大学行ってたころだからもう30年前だわ
> > 運転士が死んだ
> 超オッサンがこんな時刻にこんな場所に(;´Д`)

太絵かと思ってしまう

参考:2009/07/07(火)05時47分12秒

>  2009/07/07 (火) 05:51:29        [qwerty]
> そんなことよりも俺は射精したときに精子が飛ばなくなってきた事の方が問題だ…(;´Д`)

鍛えろ(;´Д`)キュッキュキュッキュ

参考:2009/07/07(火)05時49分40秒

>  2009/07/07 (火) 05:51:24        [qwerty]
> > スイッチ切っちゃえば無効だしな(;´Д`)
> 山陽電鉄の阪急六甲での衝突事故思い出した
> 俺が大学行ってたころだからもう30年前だわ
> 運転士が死んだ

俺は西明石でのブルトレ脱線事故思い出した(;´Д`)

参考:2009/07/07(火)05時45分07秒

2009/07/07 (火) 05:50:06        [qwerty]
http://www.yamakazz.com/2007/05/summer_toys.html
このムカつく髪型

>  2009/07/07 (火) 05:49:58        [qwerty]
> > ATSってレールの間の湯たんぽみたいな箱?(;´Д`)
> 45年前にはすでにローカル線にもすべて配備してあったんだ
> 事故はそれからも起きてるけどな(確か関東のほうの大規模な衝突事故で全線配備が決まった)

三河島事故だな

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%8B%95%E5%88%97%E8%BB%8A%E5%81%9C%E6%AD%A2%E8%A3%85%E7%BD%AE

参考:2009/07/07(火)05時39分31秒

>  2009/07/07 (火) 05:49:55        [qwerty]
> ,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,
> >  ←推進力■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□=3    
> >                           ヽ(´ー`)ノ導体
> >                                <  >   
> >  ←推進力□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■=3
> >                   ~'~'~'~'~'~'~'~'~'~'~'~'~'~'~'~'~'~'~'~'~'~'~'
> テンプレ?(;´Д`)出来が良いな

いま一生懸命作ったんだよ(;´Д`)
地球が停止した場合の文字絵も漏れだ

参考:2009/07/07(火)05時47分44秒

2009/07/07 (火) 05:49:40        [qwerty]
そんなことよりも俺は射精したときに精子が飛ばなくなってきた事の方が問題だ…(;´Д`)

>  2009/07/07 (火) 05:49:07        [qwerty]
> > (´Д`)?
> とばねえんだよそれじゃ
> 上の文章じゃ弾の質量はあっても速度を与えてないんだよ

誰か解説を頼むよ

参考:2009/07/07(火)05時45分17秒

>  2009/07/07 (火) 05:49:02        [qwerty]
> 比較的まともな地震予知研究者が関東M8を予言してるよ(;´Д`)
> 時期的にはそろそろじゃないか
> http://www.e-pisco.jp/r_ion/attention/090701.html

皆既日食前後は鹿児島らへんにいるのでそのときだったらなんとか(;´Д`)

参考:2009/07/07(火)05時26分56秒

>  2009/07/07 (火) 05:48:00        [qwerty]
> > スイッチ切っちゃえば無効だしな(;´Д`)
> 山陽電鉄の阪急六甲での衝突事故思い出した
> 俺が大学行ってたころだからもう30年前だわ
> 運転士が死んだ

50代?(;´Д`)

参考:2009/07/07(火)05時45分07秒

>  2009/07/07 (火) 05:47:44        [qwerty]
,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,
>  ←推進力■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□=3    
>                           ヽ(´ー`)ノ導体
>                                <  >   
>  ←推進力□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■=3
>                   ~'~'~'~'~'~'~'~'~'~'~'~'~'~'~'~'~'~'~'~'~'~'~'

テンプレ?(;´Д`)出来が良いな

参考:2009/07/07(火)05時43分19秒

>  2009/07/07 (火) 05:47:33        [qwerty]
> > レールガンにも普通に反動がある説が多いが
> > 反動はない説を力説してる奴もいるな
> > 俺にはさっぱりわからん(;´Д`)
>                   通常の磁気レール  □N■S  ,.~'固定部材
>             ,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.
>             ↑←推進力■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
>             ■□阻止           推進力→      ヽ(´ー`)ノ導体
>             阻止                     Σ 三   >>
>             ↓←推進力□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
>             □■~'~'~'~'~'~'~'~'~'~'~'~'~'~'~'~'~'~'~'~'~'~'~'~'~'
>             ~'~'~'~'~'
>
>                       レールを固定しない場合
>                   ,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,
>   ←推進力■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□=3


この図はリニアガンじゃないの?(;´Д`)

参考:2009/07/07(火)05時43分19秒

>  2009/07/07 (火) 05:47:12        [qwerty]
> > スイッチ切っちゃえば無効だしな(;´Д`)
> 山陽電鉄の阪急六甲での衝突事故思い出した
> 俺が大学行ってたころだからもう30年前だわ
> 運転士が死んだ

超オッサンがこんな時刻にこんな場所に(;´Д`)

参考:2009/07/07(火)05時45分07秒

2009/07/07 (火) 05:46:57        [qwerty]
レールガンよりも俺は自分の人生のレールをしっかり引きたい

2009/07/07 (火) 05:46:29        [qwerty]
貴殿ら頭悪いなりにがんばってるな(;´Д`)

2009/07/07 (火) 05:45:49        [qwerty]
(;´Д`)

>  2009/07/07 (火) 05:45:19        [qwerty]
> > レールガンに反動が有るかと問われれば、有る
> > ただし、装薬式の砲に比しては反動は少ない 
> > その理由は装薬式の砲の反動は弾体と発射ガス双方の質量から起因するのに対して 
> > レールガンの場合はほとんど弾体の質量のみで起因するからで有る
> 何言ってんだ馬鹿か?
> それじゃとばねえだろ

ググルしてみたけどそれチャンコロ掲示板の転載にゃーの(;´Д`)

参考:2009/07/07(火)05時40分13秒

>  2009/07/07 (火) 05:45:17        [qwerty]
> > 何言ってんだ馬鹿か?
> > それじゃとばねえだろ
> (´Д`)?

とばねえんだよそれじゃ
上の文章じゃ弾の質量はあっても速度を与えてないんだよ

参考:2009/07/07(火)05時43分40秒

上へ