下へ
> 2009/07/24 (金) 04:33:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > だから難しいなって言ったのよ
> > 理不尽の必然性を理解しろよってことかな
> > それは人形じゃないだろ 説明しきれないなあ 言葉が足りない
> 全ての人が理不尽を排除した理にかなった行動ができるなら
> この世は超効率的で軋轢の少ないいい世の中になってる
> でも人間なんだから皆がそんなことできるはずもなく
> 人が集まるところには必ず理に合わないこと(理不尽)は生まれる
> そしてそれを拒絶してては社会生活は営めないってことだよね
> 正義感の強い潔癖な人間ほど実社会に付いていけず引きこもりになるって言うしね
だよな
そういう人間は本来なら一番達成力がある気がするんだが
不条理で躓いてしまう エラーが回避できない
懸命に処理しようとするんだ でも無理なものは必ずある
それを乗り切るのは合理性を超越した合理性みたいなもんかな
誰かが言ってたな 矛盾を抱えたまま生きる力みたいなのを
参考:2009/07/24(金)04時29分05秒
> 2009/07/24 (金) 04:32:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > だから難しいなって言ったのよ
> > 理不尽の必然性を理解しろよってことかな
> > それは人形じゃないだろ 説明しきれないなあ 言葉が足りない
> 全ての人が理不尽を排除した理にかなった行動ができるなら
> この世は超効率的で軋轢の少ないいい世の中になってる
> でも人間なんだから皆がそんなことできるはずもなく
> 人が集まるところには必ず理に合わないこと(理不尽)は生まれる
> そしてそれを拒絶してては社会生活は営めないってことだよね
> 正義感の強い潔癖な人間ほど実社会に付いていけず引きこもりになるって言うしね
例えそうだとしても理不尽を排除することを予め放棄するのも
それはソレでどうかと思うんだとげね(;´Д`)
そして皆がそんなでもどうしようもないじゃないのともさ
参考:2009/07/24(金)04時29分05秒
> 投稿者:えじじ! 2009/07/24 (金) 04:32:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 例えば何よ(;´Д`)
> 挙げた時点で覚えてるじゃないか(`Д´)当たるまで頑張れ
JINKI:EXTEND
参考:2009/07/24(金)04時12分45秒
> 2009/07/24 (金) 04:31:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > で 最後の会社も出てきたらどうするのかね
> というよりさっきのあいつは絶対途中で逃げるだろ(;´Д`)あんな人間ばかりのところは勘弁してくれ
さっきから眺めてる限り必ず退くタイミングがあるようだからなぁ(;´Д`)
相手に付け入る隙がある時だけは饒舌なようだが
参考:2009/07/24(金)04時29分51秒
> 2009/07/24 (金) 04:29:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > うん(;´Д`)空気を読んで別の会社に行くな
> で 最後の会社も出てきたらどうするのかね
というよりさっきのあいつは絶対途中で逃げるだろ(;´Д`)あんな人間ばかりのところは勘弁してくれ
参考:2009/07/24(金)04時29分07秒
2009/07/24 (金) 04:29:27 ◆ ▼ ◇ [qwerty]http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090723-00000036-maiall-soci
もすバーガーこえぇ(;´Д`)アップルパイで一酸化炭素中毒かよ
> 2009/07/24 (金) 04:29:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そういうこと言ってる時点で空気読めてないよって言われちゃうよ(;´Д`)
> うん(;´Д`)空気を読んで別の会社に行くな
で 最後の会社も出てきたらどうするのかね
参考:2009/07/24(金)04時27分48秒
> 2009/07/24 (金) 04:29:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > もうちょっと整理して話そうぜ(;´Д`)
> > さっきまでの貴殿の言い方だと全く意志を持たない特攻隊を求めてるみたいだ
> > そういうことならみんな多分納得するんじゃないの
> だから難しいなって言ったのよ
> 理不尽の必然性を理解しろよってことかな
> それは人形じゃないだろ 説明しきれないなあ 言葉が足りない
全ての人が理不尽を排除した理にかなった行動ができるなら
この世は超効率的で軋轢の少ないいい世の中になってる
でも人間なんだから皆がそんなことできるはずもなく
人が集まるところには必ず理に合わないこと(理不尽)は生まれる
そしてそれを拒絶してては社会生活は営めないってことだよね
正義感の強い潔癖な人間ほど実社会に付いていけず引きこもりになるって言うしね
参考:2009/07/24(金)04時25分08秒
> 2009/07/24 (金) 04:27:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > という責任者とは一緒にいたくないよ(;´Д`)理不尽は理不尽としてしっかり合意をとらないと
> そういうこと言ってる時点で空気読めてないよって言われちゃうよ(;´Д`)
うん(;´Д`)空気を読んで別の会社に行くな
参考:2009/07/24(金)04時27分29秒
2009/07/24 (金) 04:27:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]空理空論とはまさにこの事だな(;´Д`)
> 2009/07/24 (金) 04:27:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > だから難しいなって言ったのよ
> > 理不尽の必然性を理解しろよってことかな
> > それは人形じゃないだろ 説明しきれないなあ 言葉が足りない
> という責任者とは一緒にいたくないよ(;´Д`)理不尽は理不尽としてしっかり合意をとらないと
そういうこと言ってる時点で空気読めてないよって言われちゃうよ(;´Д`)
参考:2009/07/24(金)04時26分14秒
> 2009/07/24 (金) 04:26:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > いや別に…(;´Д`)
> まあ二期もないだろうしな
DVDは買ったんだけどなあ(;´Д`)
参考:2009/07/24(金)04時24分47秒
> 2009/07/24 (金) 04:26:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > もうちょっと整理して話そうぜ(;´Д`)
> > さっきまでの貴殿の言い方だと全く意志を持たない特攻隊を求めてるみたいだ
> > そういうことならみんな多分納得するんじゃないの
> だから難しいなって言ったのよ
> 理不尽の必然性を理解しろよってことかな
> それは人形じゃないだろ 説明しきれないなあ 言葉が足りない
という責任者とは一緒にいたくないよ(;´Д`)理不尽は理不尽としてしっかり合意をとらないと
参考:2009/07/24(金)04時25分08秒
> 2009/07/24 (金) 04:25:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 仏教ではそれをお尻を出した子一等賞と言うな(;´Д`)
> 坊やよい子だケツだしな(`Д´)
いきなりケツか(;´Д`)
参考:2009/07/24(金)04時24分51秒
> 2009/07/24 (金) 04:25:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 違う話題しようよ(;´Д`)
> ネタ振れよ(;´Д`)
じゃあまじぽかのパキちゃんのパンツについて(;´Д`)
参考:2009/07/24(金)04時24分39秒
> 2009/07/24 (金) 04:25:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 責任者のせいにして撤退だな(;´Д`)
> 責任者はとっくに逃げ出していたよ(;´Д`)
そんな状況で逃げ出さない貴殿が悪い(;´Д`)以上
参考:2009/07/24(金)04時24分41秒
> 2009/07/24 (金) 04:25:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > あーそういうのともちょっと違うんだな
> > 難しいねこういう話は
> > 意思のない特攻隊員になれっていうじゃないんだよな
> > 「理不尽だけどこれこれこういう事情なんで仕方が無いんです でもやってもらえますか」
> > 「事情はわかりました なんとかしましょう」って感じだな
> >
> もうちょっと整理して話そうぜ(;´Д`)
> さっきまでの貴殿の言い方だと全く意志を持たない特攻隊を求めてるみたいだ
> そういうことならみんな多分納得するんじゃないの
だから難しいなって言ったのよ
理不尽の必然性を理解しろよってことかな
それは人形じゃないだろ 説明しきれないなあ 言葉が足りない
参考:2009/07/24(金)04時18分28秒
> 2009/07/24 (金) 04:24:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > それでも足りなければ率先して下半身を差し出すべき
> 仏教ではそれをお尻を出した子一等賞と言うな(;´Д`)
坊やよい子だケツだしな(`Д´)
参考:2009/07/24(金)04時24分23秒
> 2009/07/24 (金) 04:24:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 話したいならちゃんと話題ふりなよ(;´Д`)
> いや別に…(;´Д`)
まあ二期もないだろうしな
参考:2009/07/24(金)04時23分22秒
> 2009/07/24 (金) 04:24:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 半身以上求められたらどこまで耐えるべきかな(;´Д`)例えば三歩下がってもまだ足りない?
> 責任者のせいにして撤退だな(;´Д`)
責任者はとっくに逃げ出していたよ(;´Д`)
参考:2009/07/24(金)04時24分07秒
> 2009/07/24 (金) 04:24:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 違う話題しようよ(;´Д`)
ネタ振れよ(;´Д`)
参考:2009/07/24(金)04時24分12秒
> 2009/07/24 (金) 04:24:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 半身以上求められたらどこまで耐えるべきかな(;´Д`)例えば三歩下がってもまだ足りない?
> それでも足りなければ率先して下半身を差し出すべき
仏教ではそれをお尻を出した子一等賞と言うな(;´Д`)
参考:2009/07/24(金)04時23分35秒
2009/07/24 (金) 04:24:12 ◆ ▼ ◇ [qwerty]違う話題しようよ(;´Д`)
> 2009/07/24 (金) 04:24:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 言っていいのかどうかわからんけどそこから半身下がるのがテクニックかな
> > 雇われる側のハンデということでな
> 半身以上求められたらどこまで耐えるべきかな(;´Д`)例えば三歩下がってもまだ足りない?
責任者のせいにして撤退だな(;´Д`)
参考:2009/07/24(金)04時22分31秒
> 2009/07/24 (金) 04:23:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 言っていいのかどうかわからんけどそこから半身下がるのがテクニックかな
> > 雇われる側のハンデということでな
> 半身以上求められたらどこまで耐えるべきかな(;´Д`)例えば三歩下がってもまだ足りない?
それでも足りなければ率先して下半身を差し出すべき
参考:2009/07/24(金)04時22分31秒
> 2009/07/24 (金) 04:23:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > おい今誰かまじぽか
> 話したいならちゃんと話題ふりなよ(;´Д`)
いや別に…(;´Д`)
参考:2009/07/24(金)04時22分49秒
2009/07/24 (金) 04:23:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]まあ仕事を選べない時点で負けだけどな(;´Д`)
> 2009/07/24 (金) 04:23:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 堂々巡りになるけどそれこそ人や会社を見るべきなんだと思う(;´Д`)
> > 建前だけであれとにかく従順であることを求めてるところならそう振る舞うべきだし
> > そうでなければ違うようにすればいい
> つまり行間とか空気を読むってまさにそういうことなのかもなぁ(;´Д`)
> つまり漏れは空気が読めない人間だってことなのかもしれんね
まあ今までそれを分かってなかったってことが
もう空気を読めないってのを実証してるからな
参考:2009/07/24(金)04時19分13秒
2009/07/24 (金) 04:23:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]仕事の話うるせえよ(;´Д`)アニメ見てろアニメ
> 2009/07/24 (金) 04:22:49 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> おい今誰かまじぽか
話したいならちゃんと話題ふりなよ(;´Д`)
参考:2009/07/24(金)04時12分55秒
> 2009/07/24 (金) 04:22:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > それが分からないのが貴殿の欠点ってことでいいんじゃねえの
> 言っていいのかどうかわからんけどそこから半身ずらすのがテクニックかな
> プレイヤー側のハンデということでな
参考:2009/07/24(金)04時21分26秒
> 2009/07/24 (金) 04:22:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > それが分からないのが貴殿の欠点ってことでいいんじゃねえの
> 言っていいのかどうかわからんけどそこから半身下がるのがテクニックかな
> 雇われる側のハンデということでな
半身以上求められたらどこまで耐えるべきかな(;´Д`)例えば三歩下がってもまだ足りない?
参考:2009/07/24(金)04時21分26秒
> 2009/07/24 (金) 04:21:50 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > それが分からないのが貴殿の欠点ってことでいいんじゃねえの
> 言っていいのかどうかわからんけどそこから半身下がるのがテクニックかな
> 雇われる側のハンデということでな
むしろ下半身だな(;´Д`)オッスオッスで籠絡するべき
参考:2009/07/24(金)04時21分26秒
> 2009/07/24 (金) 04:21:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そこだ(;´Д`)求められる基準がどこにあるのか時々分からなくなる
> > その場その場での恭順なのか最終的な相互目的の達成なのか
> > この場合の目的達成っていうのは勿論仕事の案件なりの完遂な
> それが分からないのが貴殿の欠点ってことでいいんじゃねえの
言っていいのかどうかわからんけどそこから半身下がるのがテクニックかな
雇われる側のハンデということでな
参考:2009/07/24(金)04時17分50秒
> 2009/07/24 (金) 04:21:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > それはどこの国でもじゃない?(;´Д`)日本人がおかしいのは自己犠牲
> むしろ自己犠牲こそ万国普遍の美徳だと思う(;´Д`)
自発的ならまあそうかもな(;´Д`)
参考:2009/07/24(金)04時17分24秒
> 2009/07/24 (金) 04:20:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > さっきから長文書いてるやつはなんなんだ?(;´Д`)盛りなの?
> 盛りって小悪魔ageha系のあれ?(;´Д`)
ほっさんじゃないの?(;´Д`)超盛るぜー
参考:2009/07/24(金)04時19分09秒
> 2009/07/24 (金) 04:20:09 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そこだ(;´Д`)求められる基準がどこにあるのか時々分からなくなる
> > その場その場での恭順なのか最終的な相互目的の達成なのか
> > この場合の目的達成っていうのは勿論仕事の案件なりの完遂な
> それが分からないのが貴殿の欠点ってことでいいんじゃねえの
とどのつまり漏れに否があることは揺るがせようが無いって訳だ(;´Д`)
参考:2009/07/24(金)04時17分50秒
> 2009/07/24 (金) 04:19:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 堂々巡りになるけどそれこそ人や会社を見るべきなんだと思う(;´Д`)
> > 建前だけであれとにかく従順であることを求めてるところならそう振る舞うべきだし
> > そうでなければ違うようにすればいい
> つまり行間とか空気を読むってまさにそういうことなのかもなぁ(;´Д`)
> つまり漏れは空気が読めない人間だってことなのかもしれんね
事前の情報収集とか色々あるだろ(;´Д`)空気が読めなくてもカバーする方法はある
参考:2009/07/24(金)04時19分13秒
> 2009/07/24 (金) 04:19:13 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そこだ(;´Д`)求められる基準がどこにあるのか時々分からなくなる
> > その場その場での恭順なのか最終的な相互目的の達成なのか
> > この場合の目的達成っていうのは勿論仕事の案件なりの完遂な
> 堂々巡りになるけどそれこそ人や会社を見るべきなんだと思う(;´Д`)
> 建前だけであれとにかく従順であることを求めてるところならそう振る舞うべきだし
> そうでなければ違うようにすればいい
つまり行間とか空気を読むってまさにそういうことなのかもなぁ(;´Д`)
つまり漏れは空気が読めない人間だってことなのかもしれんね
参考:2009/07/24(金)04時16分28秒
> 2009/07/24 (金) 04:19:09 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> さっきから長文書いてるやつはなんなんだ?(;´Д`)盛りなの?
盛りって小悪魔ageha系のあれ?(;´Д`)
参考:2009/07/24(金)04時14分22秒
2009/07/24 (金) 04:18:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]イカ娘がかわいすぎるのでイカ食べたくなった
> 2009/07/24 (金) 04:18:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 逆に漏れならそこまで従順だと怖いので選べないね(;´Д`)バランス感覚が欲しい
> あーそういうのともちょっと違うんだな
> 難しいねこういう話は
> 意思のない特攻隊員になれっていうじゃないんだよな
> 「理不尽だけどこれこれこういう事情なんで仕方が無いんです でもやってもらえますか」
> 「事情はわかりました なんとかしましょう」って感じだな
>
もうちょっと整理して話そうぜ(;´Д`)
さっきまでの貴殿の言い方だと全く意志を持たない特攻隊を求めてるみたいだ
そういうことならみんな多分納得するんじゃないの
参考:2009/07/24(金)04時16分15秒
> 2009/07/24 (金) 04:17:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 逆に漏れならそこまで従順だと怖いので選べないね(;´Д`)バランス感覚が欲しい
> あーそういうのともちょっと違うんだな
> 難しいねこういう話は
> 意思のない特攻隊員になれっていうじゃないんだよな
> 「理不尽だけどこれこれこういう事情なんで仕方が無いんです でもやってもらえますか」
> 「事情はわかりました なんとかしましょう」って感じだな
>
そこまでの相互認識が成立すりゃまだいいし
それを相手が汲んでくれるなら泥を被ろうって気にもなれるってもんだよね(;´Д`)
参考:2009/07/24(金)04時16分15秒
> 2009/07/24 (金) 04:17:50 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 逆に漏れならそこまで従順だと怖いので選べないね(;´Д`)バランス感覚が欲しい
> そこだ(;´Д`)求められる基準がどこにあるのか時々分からなくなる
> その場その場での恭順なのか最終的な相互目的の達成なのか
> この場合の目的達成っていうのは勿論仕事の案件なりの完遂な
それが分からないのが貴殿の欠点ってことでいいんじゃねえの
参考:2009/07/24(金)04時13分36秒
2009/07/24 (金) 04:17:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]仕事なんて自分の能力を見誤らなければ問題ないよ(;´Д`)
> 2009/07/24 (金) 04:17:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > やる気とかコミュニケーション能力とか分かったようでよく分からない基準が溢れてるな(;´Д`)日本は
> それはどこの国でもじゃない?(;´Д`)日本人がおかしいのは自己犠牲
むしろ自己犠牲こそ万国普遍の美徳だと思う(;´Д`)
参考:2009/07/24(金)04時16分08秒
> 2009/07/24 (金) 04:17:13 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > やる気とかコミュニケーション能力とか分かったようでよく分からない基準が溢れてるな(;´Д`)日本は
> それはどこの国でもじゃない?(;´Д`)日本人がおかしいのは自己犠牲
日本の「やる気」は目的が定まらないままとにかく要求される不可解な概念だと思う(;´Д`)
参考:2009/07/24(金)04時16分08秒
> 2009/07/24 (金) 04:16:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 逆に漏れならそこまで従順だと怖いので選べないね(;´Д`)バランス感覚が欲しい
> そこだ(;´Д`)求められる基準がどこにあるのか時々分からなくなる
> その場その場での恭順なのか最終的な相互目的の達成なのか
> この場合の目的達成っていうのは勿論仕事の案件なりの完遂な
堂々巡りになるけどそれこそ人や会社を見るべきなんだと思う(;´Д`)
建前だけであれとにかく従順であることを求めてるところならそう振る舞うべきだし
そうでなければ違うようにすればいい
参考:2009/07/24(金)04時13分36秒
> 2009/07/24 (金) 04:16:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そういうことになるね
> > 繰り返しになるけど俺しかいないなら別だけど
> > 選ぶ基準がどれだけ都合がいいかってことだからさ
> > 仕事を出す側にしてみればな
> > とにかくそういうの多いし 就職の時点からそれは変わらないと思うのですよ
> 逆に漏れならそこまで従順だと怖いので選べないね(;´Д`)バランス感覚が欲しい
あーそういうのともちょっと違うんだな
難しいねこういう話は
意思のない特攻隊員になれっていうじゃないんだよな
「理不尽だけどこれこれこういう事情なんで仕方が無いんです でもやってもらえますか」
「事情はわかりました なんとかしましょう」って感じだな
参考:2009/07/24(金)04時12分07秒
> 2009/07/24 (金) 04:16:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 日本軍かよ(;´Д`)
> やる気とかコミュニケーション能力とか分かったようでよく分からない基準が溢れてるな(;´Д`)日本は
それはどこの国でもじゃない?(;´Д`)日本人がおかしいのは自己犠牲
参考:2009/07/24(金)04時14分18秒
> 2009/07/24 (金) 04:15:55 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 日本軍かよ(;´Д`)
> いや本当にそのものな状況に遭遇したんで(;´Д`)
あるから環境を整えようとしてるのに素っ頓狂すぎるな(;´Д`)
参考:2009/07/24(金)04時14分11秒
2009/07/24 (金) 04:14:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]さっきから長文書いてるやつはなんなんだ?(;´Д`)盛りなの?
> 2009/07/24 (金) 04:14:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > それど言ったら只一言「やる気はあるのか?」って切り返されたらどうすればいいかな(;´Д`)
> 日本軍かよ(;´Д`)
やる気とかコミュニケーション能力とか分かったようでよく分からない基準が溢れてるな(;´Д`)日本は
参考:2009/07/24(金)04時13分08秒
> 2009/07/24 (金) 04:14:11 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > それど言ったら只一言「やる気はあるのか?」って切り返されたらどうすればいいかな(;´Д`)
> 日本軍かよ(;´Д`)
38式歩兵銃様に謝ろうぜ(;´Д`)
参考:2009/07/24(金)04時13分08秒
> 2009/07/24 (金) 04:14:11 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > それど言ったら只一言「やる気はあるのか?」って切り返されたらどうすればいいかな(;´Д`)
> 日本軍かよ(;´Д`)
いや本当にそのものな状況に遭遇したんで(;´Д`)
参考:2009/07/24(金)04時13分08秒
> 2009/07/24 (金) 04:13:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そういうことになるね
> > 繰り返しになるけど俺しかいないなら別だけど
> > 選ぶ基準がどれだけ都合がいいかってことだからさ
> > 仕事を出す側にしてみればな
> > とにかくそういうの多いし 就職の時点からそれは変わらないと思うのですよ
> 逆に漏れならそこまで従順だと怖いので選べないね(;´Д`)バランス感覚が欲しい
そこだ(;´Д`)求められる基準がどこにあるのか時々分からなくなる
その場その場での恭順なのか最終的な相互目的の達成なのか
この場合の目的達成っていうのは勿論仕事の案件なりの完遂な
参考:2009/07/24(金)04時12分07秒
> 2009/07/24 (金) 04:13:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 挙げた時点で覚えてるじゃないか(`Д´)当たるまで頑張れ
> スレイヤーズER
ERのメンバーがスレイヤーズのメンツに入れ替わったドラマを想像した
参考:2009/07/24(金)04時13分05秒
> 2009/07/24 (金) 04:13:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > それは言わないのが間違いじゃね?(;´Д`)
> それど言ったら只一言「やる気はあるのか?」って切り返されたらどうすればいいかな(;´Д`)
日本軍かよ(;´Д`)
参考:2009/07/24(金)04時12分03秒
上へ