下へ
>  2009/10/08 (木) 14:06:34        [qwerty]
> >   ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
> > 君は別の作品見てたみたいだな(;´Д`)ぜんぜん話理解してない
> ん?AIを誰が作ったんだこのやろうって話になって
> そこでおじさんが出頭してアメリカのせいだってバレたんだろ?

なにが失敗してってなるの?(;´Д`)

参考:2009/10/08(木)14時04分04秒

>  2009/10/08 (木) 14:06:27        [qwerty]
> コンプータより速く計算できるならGPUの代わりにレンダリングをお願いしたいな(;´Д`)

西又はもはやテクスチャ

参考:2009/10/08(木)14時05分58秒

>  2009/10/08 (木) 14:06:25        [qwerty]
> > 暗算で暗号解読ってそんな荒唐無稽な話なのかねえ(;´Д`)
> ラマヌジャンなら可能だろうな(;´Д`)

閃いた!(゚Д゚)これが答えです!
ってあの人が実在したこと自体が数学的に荒唐無稽すぎた(;´Д`)

参考:2009/10/08(木)14時04分44秒

>  2009/10/08 (木) 14:06:23        [qwerty]
> こんな嵐でも死人はおろか重傷者一人出してない日本ってすごいと思う

なんだかんだで末端までしっかりと情報が伝わっているからな

参考:2009/10/08(木)14時05分47秒

>  2009/10/08 (木) 14:06:21        [qwerty]
> > そうあるべきだと思う
> 俺のもってるオタクのイメージって誰も見向きしなかったものを
> 面白い面白いって大騒ぎして理解者を増やしていくものだったんだけど逆だったのか(;´Д`)

どのみち理解者が増えてくると叩く側に回るので一緒(´ー`)
昔のファンはよかったとか俺はいついつからこの作品のファンとか言って理解者へのバッシングも

参考:2009/10/08(木)14時03分01秒

>  2009/10/08 (木) 14:06:13        [qwerty]
> > 一迅ガガガHJ辺りはひょっとしたらひょっとするかもだけど伸び悩んでるな(;´Д`)
> > あと一迅は編集側のスタンスがよろしくないって噂をちょいちょい耳にする
> 森永みるくが百合姫から抜けたときも言われてたな(;´Д`)
> でも作家側もおかしな人が多いだろうしどうなんだろ

百合姫じゃないけど高遠るいもな(;´Д`)
百合姫に限っては百合姉妹の時代からほぼ作家陣が全替え状態になってるし

参考:2009/10/08(木)14時05分22秒

>  2009/10/08 (木) 14:06:02        [qwerty]
> > ディティールでアラが目立つ作品なのは確か
> 山まで水没してるのに近隣に特に何も起こってなさそうなポニョ

あれは死後の国だからいいんだよ

参考:2009/10/08(木)14時01分32秒

>  2009/10/08 (木) 14:06:01        [qwerty]
> > そうあるべきだと思う
> 逆で好評なやつほどけなしたがるのがクソオタ(;´Д`)

少なくとも住人はとりあえず否定する子の集まりだよな
周りが旨いといえば不味いというし
周りが面白いといえばつまらないというし
周りが萎えといえば萌えというし

参考:2009/10/08(木)14時01分13秒

2009/10/08 (木) 14:05:58        [qwerty]
コンプータより速く計算できるならGPUの代わりにレンダリングをお願いしたいな(;´Д`)

>  2009/10/08 (木) 14:05:58        [qwerty]
> インフル感染で社員旅行免除されたいので週末にでも貰いにいきたいんだけど
> どこらへんで配布してるかな(;´Д`)

国立感染研究所

参考:2009/10/08(木)14時03分48秒

>  2009/10/08 (木) 14:05:54        [qwerty]
> > そこでようやく違和感かよ
> > そこで違和感を覚えるなら世界で二桁の人間が
> > 世界で一番堅いセキュリティを突破してる事実に違和感を覚えるべき
> 冒頭のozワールドの説明で違和感覚えなきゃ変だよな(;´Д`)
> これはこういう世界のお話ですって説明してるんだし

麻雀の競技人口が一億人居ます!みたいな話は受け入れるくせにな

参考:2009/10/08(木)14時04分43秒

2009/10/08 (木) 14:05:47        [qwerty]
こんな嵐でも死人はおろか重傷者一人出してない日本ってすごいと思う

>  2009/10/08 (木) 14:05:22        [qwerty]
> > 一迅社文庫のことか(;´Д`)
> 一迅ガガガHJ辺りはひょっとしたらひょっとするかもだけど伸び悩んでるな(;´Д`)
> あと一迅は編集側のスタンスがよろしくないって噂をちょいちょい耳にする

森永みるくが百合姫から抜けたときも言われてたな(;´Д`)
でも作家側もおかしな人が多いだろうしどうなんだろ

参考:2009/10/08(木)14時02分19秒

>  2009/10/08 (木) 14:05:21        [qwerty]
> > そうあるべきだと思う
> 俺のもってるオタクのイメージって誰も見向きしなかったものを
> 面白い面白いって大騒ぎして理解者を増やしていくものだったんだけど逆だったのか(;´Д`)

世紀を跨いで少しした辺りで完全に別物になってるな(;´Д`)
出来うる限り流行りそうなものに目を付けていち早く声を上げて俺が真っ先に目を付けたんだと主張したりとか
流行ってるものに言及したり持ち上げることで賛同者やコネクションを得て
そのクネクネをステータス化することにやたらと熱心な感じ
だから特定の作品にトラウマレベルの思い入れを長年抱いたりとかしないんだよね
触れる作品は全て手段なんだから代わりはいくらでも出てくるしどれでもよかった

参考:2009/10/08(木)14時03分01秒

>  2009/10/08 (木) 14:05:15        [qwerty]
> > あー文系の数学者とか天才のイメージはこんな感じなんだろうなー
> > っていう映画だったな(;´Д`)
> クリプトノミコンは面白かったなあ(;´Д`)映画化しねえかな

あれ濃くて長いからダイジェストになっちゃいそうだな(;´Д`)

参考:2009/10/08(木)14時04分00秒

>  2009/10/08 (木) 14:04:44        [qwerty]
> > それを可能にする理屈が成り立ってないから問題なんだろ
> 暗算で暗号解読ってそんな荒唐無稽な話なのかねえ(;´Д`)

ラマヌジャンなら可能だろうな(;´Д`)

参考:2009/10/08(木)14時03分01秒

>  2009/10/08 (木) 14:04:43        [qwerty]
> > 主人公が暗号を手計算で解いてるのもいくら架空の話とはいえ相当に無茶に思えた(;´Д`)
> > 現代暗号ってそういうもんじゃないだろ
> > 素手で戦車破壊してるくらいの違和感が
> そこでようやく違和感かよ
> そこで違和感を覚えるなら世界で二桁の人間が
> 世界で一番堅いセキュリティを突破してる事実に違和感を覚えるべき

冒頭のozワールドの説明で違和感覚えなきゃ変だよな(;´Д`)
これはこういう世界のお話ですって説明してるんだし

参考:2009/10/08(木)13時59分25秒

>  2009/10/08 (木) 14:04:33        [qwerty]
> > それを可能にする理屈が成り立ってないから問題なんだろ
> 暗算で暗号解読ってそんな荒唐無稽な話なのかねえ(;´Д`)

暗算で量子コンピュータ並の計算能力を発揮できればあるいは

参考:2009/10/08(木)14時03分01秒

>  2009/10/08 (木) 14:04:27        [qwerty]
> > それを可能にする理屈が成り立ってないから問題なんだろ
> 暗算で暗号解読ってそんな荒唐無稽な話なのかねえ(;´Д`)

お前できるのかよ

参考:2009/10/08(木)14時03分01秒

>  2009/10/08 (木) 14:04:17        [qwerty]
> > そうあるべきだと思う
> 俺のもってるオタクのイメージって誰も見向きしなかったものを
> 面白い面白いって大騒ぎして理解者を増やしていくものだったんだけど逆だったのか(;´Д`)

それもそう

参考:2009/10/08(木)14時03分01秒

>  2009/10/08 (木) 14:04:12        [qwerty]
> > なんかまたオタオタしい気味の悪い言い合いになってるね(;´Д`)終わったら呼んで
> 俺は寝るよ(;´Д`)萌えキャラの出ない漫画ゲームアニメラノベは全部屑とだけ言い残して

萌えキャラってどのあたりまで線引きされるのかな(;´Д`)
表情もないドロッセルお嬢様はあきらかに萌えキャラだと思うしよくわからない

参考:2009/10/08(木)14時02分29秒

2009/10/08 (木) 14:04:05        [qwerty]
台風のおかげで北風が吹きこんで今日は涼しいね

>  2009/10/08 (木) 14:04:04        [qwerty]
> > それを可能にする理屈が成り立ってないから問題なんだろ
> 暗算で暗号解読ってそんな荒唐無稽な話なのかねえ(;´Д`)

そうでもないと思う
そういうことができる子の話なんだから

参考:2009/10/08(木)14時03分01秒

>  2009/10/08 (木) 14:04:04        [qwerty]
> > アメリカの依頼で実験してその時点ではAIの開発者の名前なんて知られてないから
> > 失敗してその矛先がAIに向いた時点で生きてないと思うんだけどなあ
>   ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
> > 話は面白かったよ
> 君は別の作品見てたみたいだな(;´Д`)ぜんぜん話理解してない

ん?AIを誰が作ったんだこのやろうって話になって
そこでおじさんが出頭してアメリカのせいだってバレたんだろ?

参考:2009/10/08(木)14時01分38秒

>  2009/10/08 (木) 14:04:00        [qwerty]
> > ディティールでアラが目立つ作品なのは確か
> あー文系の数学者とか天才のイメージはこんな感じなんだろうなー
> っていう映画だったな(;´Д`)

クリプトノミコンは面白かったなあ(;´Д`)映画化しねえかな

参考:2009/10/08(木)14時03分09秒

>  2009/10/08 (木) 14:03:57        [qwerty]
> > 一迅社文庫のことか(;´Д`)
> 一迅ガガガHJ辺りはひょっとしたらひょっとするかもだけど伸び悩んでるな(;´Д`)
> あと一迅は編集側のスタンスがよろしくないって噂をちょいちょい耳にする

一迅社文庫の全体的な雰囲気は好きなんだけどな(;´Д`)

参考:2009/10/08(木)14時02分19秒

2009/10/08 (木) 14:03:48        [qwerty]
インフル感染で社員旅行免除されたいので週末にでも貰いにいきたいんだけど
どこらへんで配布してるかな(;´Д`)

2009/10/08 (木) 14:03:46        [qwerty]
車田正美先生もゴスペラーズを描くべき

>  2009/10/08 (木) 14:03:09        [qwerty]
> > こういう知ったようなこと言ってけなしてる人は何が楽しんだろうか(;´Д`)
> ディティールでアラが目立つ作品なのは確か

あー文系の数学者とか天才のイメージはこんな感じなんだろうなー
っていう映画だったな(;´Д`)

参考:2009/10/08(木)14時00分16秒

>  2009/10/08 (木) 14:03:08        [qwerty]
> > つまり必要なのは新しい出版社とレーベルというわけだな
> 一迅社文庫のことか(;´Д`)

一迅社文庫アイリスはもっとがんばるべき(;´Д`)

参考:2009/10/08(木)14時00分51秒

>  2009/10/08 (木) 14:03:03        [qwerty]
> > けなしているようには見えない
> 貶してるというか突っ込んでるんだろうな(;´Д`)
> でも素手で戦車壊したっていいんだよそれを可能にする理屈が劇中で成り立ってるんならさアニメなんだから
> あとそこを受け付けないって人が何言ってもそれは拒否反応であって作品を扱き下ろすことに繋がらないよ

おお(;´Д`)漏れの中のモヤモヤが貴殿の説明ですっきりした

参考:2009/10/08(木)14時01分10秒

>  2009/10/08 (木) 14:03:01        [qwerty]
> > 貶してるというか突っ込んでるんだろうな(;´Д`)
> > でも素手で戦車壊したっていいんだよそれを可能にする理屈が劇中で成り立ってるんならさアニメなんだから
> > あとそこを受け付けないって人が何言ってもそれは拒否反応であって作品を扱き下ろすことに繋がらないよ
> それを可能にする理屈が成り立ってないから問題なんだろ

暗算で暗号解読ってそんな荒唐無稽な話なのかねえ(;´Д`)

参考:2009/10/08(木)14時02分01秒

>  2009/10/08 (木) 14:03:01        [qwerty]
> > 俺はどれだけ好評でどれだけ売れてようが自分がつまんないものは否定しまくるよ!(´ー`)クソオタだから!
> そうあるべきだと思う

俺のもってるオタクのイメージって誰も見向きしなかったものを
面白い面白いって大騒ぎして理解者を増やしていくものだったんだけど逆だったのか(;´Д`)

参考:2009/10/08(木)14時00分45秒

>  2009/10/08 (木) 14:02:29        [qwerty]
> なんかまたオタオタしい気味の悪い言い合いになってるね(;´Д`)終わったら呼んで

俺は寝るよ(;´Д`)萌えキャラの出ない漫画ゲームアニメラノベは全部屑とだけ言い残して

参考:2009/10/08(木)14時01分30秒

>  2009/10/08 (木) 14:02:27        [qwerty]
> > 主人公が暗号を手計算で解いてるのもいくら架空の話とはいえ相当に無茶に思えた(;´Д`)
> > 現代暗号ってそういうもんじゃないだろ
> > 素手で戦車破壊してるくらいの違和感が
> こういう知ったようなこと言ってけなしてる人は何が楽しんだろうか(;´Д`)

どんな書き込みにも付けられそうな絡みレスつけて喜んでる
貴殿のほうがわからない(;´Д`)

参考:2009/10/08(木)13時58分53秒

>  2009/10/08 (木) 14:02:26        [qwerty]
> > こういう知ったようなこと言ってけなしてる人は何が楽しんだろうか(;´Д`)
> ディティールでアラが目立つ作品なのは確か

そのへんは竹熊が突いてたね

参考:2009/10/08(木)14時00分16秒

>  2009/10/08 (木) 14:02:19        [qwerty]
> > つまり必要なのは新しい出版社とレーベルというわけだな
> 一迅社文庫のことか(;´Д`)

一迅ガガガHJ辺りはひょっとしたらひょっとするかもだけど伸び悩んでるな(;´Д`)
あと一迅は編集側のスタンスがよろしくないって噂をちょいちょい耳にする

参考:2009/10/08(木)14時00分51秒

>  2009/10/08 (木) 14:02:17        [qwerty]
> 福田君を殺して何になる
> ―光市母子殺害事件の陥穽(かんせい)―
> 増田美智子 著
> 
> 四六判240ページ 1500円+税
> ISBN 978-4-9035-3803-7 C0095
> 1審、2審の無期懲役判決が最高裁で破棄され、2008年4月22日、
> 差し戻し控訴審(広島高裁)で死刑判決を受けた福田孝行被告(28歳)。
> 現在、再び最高裁の判断を待つ福田被告は、どのような心境で過ごして
> いるのか。福田被告と同い年の著者が1年以上も面会と文通を続け、
> 彼の心の深層に迫る。福田被告の両親や兄弟、友人、恩師、弁護士ら
> 総勢100人以上を取材。内気で不良でもなかった福田被告が、
> どうして凄惨な事件を起こしてしまったのか。「福田君が死刑に
> なることで、何か1つでも、社会にとって得るものがあってほしい」
> と願い、取材を続けた著者がたどり着いた結論とは――。
> ノンフィクション復活をかけた渾身の1冊!
> http://www.incidents.jp/index.html
> (;´Д`)

殺した側が捕まった途端俺を殺して何になるとか言うなよ(;´Д`)へたれすぎる

参考:2009/10/08(木)13時59分28秒

>  2009/10/08 (木) 14:02:02        [qwerty]
> > つまり必要なのは新しい出版社とレーベルというわけだな
> 一迅社文庫のことか(;´Д`)

メガミ文庫かも(;´Д`)

参考:2009/10/08(木)14時00分51秒

>  2009/10/08 (木) 14:02:01        [qwerty]
> > けなしているようには見えない
> 貶してるというか突っ込んでるんだろうな(;´Д`)
> でも素手で戦車壊したっていいんだよそれを可能にする理屈が劇中で成り立ってるんならさアニメなんだから
> あとそこを受け付けないって人が何言ってもそれは拒否反応であって作品を扱き下ろすことに繋がらないよ

それを可能にする理屈が成り立ってないから問題なんだろ

参考:2009/10/08(木)14時01分10秒

>  2009/10/08 (木) 14:01:38        [qwerty]
> > アメリカは司法取引があるしあそこまで世間的に有名になった人は暗殺もしにくいしなぁ(;´Д`)
> アメリカの依頼で実験してその時点ではAIの開発者の名前なんて知られてないから
> 失敗してその矛先がAIに向いた時点で生きてないと思うんだけどなあ
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
> 話は面白かったよ

君は別の作品見てたみたいだな(;´Д`)ぜんぜん話理解してない

参考:2009/10/08(木)13時57分32秒

>  2009/10/08 (木) 14:01:32        [qwerty]
> > こういう知ったようなこと言ってけなしてる人は何が楽しんだろうか(;´Д`)
> ディティールでアラが目立つ作品なのは確か

山まで水没してるのに近隣に特に何も起こってなさそうなポニョ

参考:2009/10/08(木)14時00分16秒

>  2009/10/08 (木) 14:01:30        [qwerty]
> > アニメ界に新しい血を入れないと駄目だな(;´Д`)
> > 「映画や文学には詳しいがアニメや漫画やラノベのことは全く知らない人募集」とかにして
> まあはっきりいえばそういうの全部やった上で
> 「売れるようにするためには媚びるしかないよな」ってことに気づいちゃって
> オタ媚び媚びのアニメばっかりになったってのが今の現状(;´Д`)
> 新しい血が欲しくても近親者が好きすぎるのでどうしようもなく血が濃くなっていく(;´Д`)もう種として終わりを迎えているよ

その代わりオタクがカジュアル化してるから
適当に中身詰まってて騒いで盛り上がれそうなネタなら何でもヒットできそうだな(;´Д`)

参考:2009/10/08(木)13時57分20秒

2009/10/08 (木) 14:01:30        [qwerty]
なんかまたオタオタしい気味の悪い言い合いになってるね(;´Д`)終わったら呼んで

>  2009/10/08 (木) 14:01:13        [qwerty]
> > 俺はどれだけ好評でどれだけ売れてようが自分がつまんないものは否定しまくるよ!(´ー`)クソオタだから!
> そうあるべきだと思う

逆で好評なやつほどけなしたがるのがクソオタ(;´Д`)

参考:2009/10/08(木)14時00分45秒

>  2009/10/08 (木) 14:01:10        [qwerty]
> > こういう知ったようなこと言ってけなしてる人は何が楽しんだろうか(;´Д`)
> けなしているようには見えない

貶してるというか突っ込んでるんだろうな(;´Д`)
でも素手で戦車壊したっていいんだよそれを可能にする理屈が劇中で成り立ってるんならさアニメなんだから
あとそこを受け付けないって人が何言ってもそれは拒否反応であって作品を扱き下ろすことに繋がらないよ

参考:2009/10/08(木)13時59分54秒

>  2009/10/08 (木) 14:00:54        [qwerty]
> > 貴殿まだ始めたばっかじゃないの?(;´Д`)そこまで評価できる程ぱっと見で微妙なのか
> 別に煽りたい訳じゃなくて本当に知りたいので
> ネタバレしない範囲でどのへんが微妙なのか教えてほしい(;´Д`)

少なくとも音楽は地味(;´Д`)
合体でのスキル継承は優先度の高いの一つ固定でいろいろ付けようとするとデビルソースというものが必要なんだけど
これの入手法が悪魔アナライズレベルを最大にしてその仲魔のレベルを上げるというもの
確実に貰えるのは一度だけでその後はレベルアップの度に低い確率で入手(ただし一つ以上ストック出来ないので溜め置き不能)
アナライズレベルを上げるにはその悪魔を何度も何度も倒したり
仲魔に入れて同じL-C属性のキャラを揃えて相手の弱点を突いたときに発動する連携を何回かしないといけない
あとネトゲチックなアイテムの素材集めや面倒なだけのサブミッションがある(;´Д`)だるい

参考:2009/10/08(木)13時50分31秒

>  2009/10/08 (木) 14:00:51        [qwerty]
> > まあはっきりいえばそういうの全部やった上で
> > 「売れるようにするためには媚びるしかないよな」ってことに気づいちゃって
> > オタ媚び媚びのアニメばっかりになったってのが今の現状(;´Д`)
> > 新しい血が欲しくても近親者が好きすぎるのでどうしようもなく血が濃くなっていく(;´Д`)もう種として終わりを迎えているよ
> つまり必要なのは新しい出版社とレーベルというわけだな

一迅社文庫のことか(;´Д`)

参考:2009/10/08(木)13時58分28秒

>  2009/10/08 (木) 14:00:45        [qwerty]
> > オタクは
> > 色々なブログで酷評されてると聞いたから
> > みたいな理由でアニメ作品を否定したりするからなぁ(;´Д`)実際はどうなんだろ?
> 俺はどれだけ好評でどれだけ売れてようが自分がつまんないものは否定しまくるよ!(´ー`)クソオタだから!

そうあるべきだと思う

参考:2009/10/08(木)13時55分07秒

>  2009/10/08 (木) 14:00:32        [qwerty]
> 福田君を殺して何になる
> ―光市母子殺害事件の陥穽(かんせい)―
> 増田美智子 著
> 
> 四六判240ページ 1500円+税
> ISBN 978-4-9035-3803-7 C0095
> 1審、2審の無期懲役判決が最高裁で破棄され、2008年4月22日、
> 差し戻し控訴審(広島高裁)で死刑判決を受けた福田孝行被告(28歳)。
> 現在、再び最高裁の判断を待つ福田被告は、どのような心境で過ごして
> いるのか。福田被告と同い年の著者が1年以上も面会と文通を続け、
> 彼の心の深層に迫る。福田被告の両親や兄弟、友人、恩師、弁護士ら
> 総勢100人以上を取材。内気で不良でもなかった福田被告が、
> どうして凄惨な事件を起こしてしまったのか。「福田君が死刑に
> なることで、何か1つでも、社会にとって得るものがあってほしい」
> と願い、取材を続けた著者がたどり着いた結論とは――。
> ノンフィクション復活をかけた渾身の1冊!
> http://www.incidents.jp/index.html
> (;´Д`)

公開処刑じゃないと楽しめないって書いてるから驚いた

参考:2009/10/08(木)13時59分28秒

>  2009/10/08 (木) 14:00:16        [qwerty]
> > 主人公が暗号を手計算で解いてるのもいくら架空の話とはいえ相当に無茶に思えた(;´Д`)
> > 現代暗号ってそういうもんじゃないだろ
> > 素手で戦車破壊してるくらいの違和感が
> こういう知ったようなこと言ってけなしてる人は何が楽しんだろうか(;´Д`)

ディティールでアラが目立つ作品なのは確か

参考:2009/10/08(木)13時58分53秒

2009/10/08 (木) 14:00:11        [qwerty]
漏らした(;´Д`)

>  2009/10/08 (木) 13:59:54        [qwerty]
> > 主人公が暗号を手計算で解いてるのもいくら架空の話とはいえ相当に無茶に思えた(;´Д`)
> > 現代暗号ってそういうもんじゃないだろ
> > 素手で戦車破壊してるくらいの違和感が
> エニグマ暗号は計算じゃ解けないよね?(;´Д`)

工数はかかるけど解けなくはないというか計算で解くしかない(;´Д`)

参考:2009/10/08(木)13時57分48秒

>  2009/10/08 (木) 13:59:54        [qwerty]
> > 主人公が暗号を手計算で解いてるのもいくら架空の話とはいえ相当に無茶に思えた(;´Д`)
> > 現代暗号ってそういうもんじゃないだろ
> > 素手で戦車破壊してるくらいの違和感が
> こういう知ったようなこと言ってけなしてる人は何が楽しんだろうか(;´Д`)

けなしているようには見えない

参考:2009/10/08(木)13時58分53秒

2009/10/08 (木) 13:59:44        [qwerty]
再放送してる白い巨塔のドラマが面白いな(;´Д`)

>  2009/10/08 (木) 13:59:43        [qwerty]
> > 主人公が暗号を手計算で解いてるのもいくら架空の話とはいえ相当に無茶に思えた(;´Д`)
> > 現代暗号ってそういうもんじゃないだろ
> > 素手で戦車破壊してるくらいの違和感が
> エニグマ暗号は計算じゃ解けないよね?(;´Д`)

ちょうどエニグマが手計算で解ける暗号の究極みたいなもんだったな(;´Д`)
現代暗号は「解けるけど時間かかりすぎて無理」ってのが基礎の基礎だから
仮に手計算で解けるとしたら社会のインフラが根底から覆される(;´Д`)

参考:2009/10/08(木)13時57分48秒

2009/10/08 (木) 13:59:28        [qwerty]
福田君を殺して何になる
―光市母子殺害事件の陥穽(かんせい)―
増田美智子 著


四六判240ページ 1500円+税
ISBN 978-4-9035-3803-7 C0095
1審、2審の無期懲役判決が最高裁で破棄され、2008年4月22日、
差し戻し控訴審(広島高裁)で死刑判決を受けた福田孝行被告(28歳)。
現在、再び最高裁の判断を待つ福田被告は、どのような心境で過ごして
いるのか。福田被告と同い年の著者が1年以上も面会と文通を続け、
彼の心の深層に迫る。福田被告の両親や兄弟、友人、恩師、弁護士ら
総勢100人以上を取材。内気で不良でもなかった福田被告が、
どうして凄惨な事件を起こしてしまったのか。「福田君が死刑に
なることで、何か1つでも、社会にとって得るものがあってほしい」
と願い、取材を続けた著者がたどり着いた結論とは――。
ノンフィクション復活をかけた渾身の1冊!
http://www.incidents.jp/index.html

(;´Д`)

2009/10/08 (木) 13:59:28        [qwerty]
オタがクソなだけでは?(;´Д`)

>  2009/10/08 (木) 13:59:25        [qwerty]
> > そこまで極端にしなくてもいいと思う(;´Д`)
> > 生粋のオタクでも許されるならもっと新しいことしたいっていう人はいくらでも居るだろうしさ
> > ようは金出す側が相当シビアに冒険避けるあまりに結果的に自らの首締めてるのが問題の核だと思う
> エロゲの舞台が学園、パッケージが両手広げてるヒロインなっちゃう法則だな(;´Д`)

いやほんとそういう話だと思うよ(;´Д`)もうほんとある種のセオリー以外が許されない感じ

参考:2009/10/08(木)13時57分51秒

>  2009/10/08 (木) 13:59:25        [qwerty]
> > サマーウォーズの場合はよく出来てるし実際そこを評価してる人も少なからず居るけど
> > ぼくらのウォーゲームとの相似性は否めなくて
> > そこを突いて鬼の首獲ったように騒いでる声のでかい連中が一定数居るだけの話だと思う(;´Д`)
> 主人公が暗号を手計算で解いてるのもいくら架空の話とはいえ相当に無茶に思えた(;´Д`)
> 現代暗号ってそういうもんじゃないだろ
> 素手で戦車破壊してるくらいの違和感が

そこでようやく違和感かよ
そこで違和感を覚えるなら世界で二桁の人間が
世界で一番堅いセキュリティを突破してる事実に違和感を覚えるべき

参考:2009/10/08(木)13時55分44秒

2009/10/08 (木) 13:58:55        [qwerty]
でもかんなぎは叩かれる

>  2009/10/08 (木) 13:58:53        [qwerty]
> > サマーウォーズの場合はよく出来てるし実際そこを評価してる人も少なからず居るけど
> > ぼくらのウォーゲームとの相似性は否めなくて
> > そこを突いて鬼の首獲ったように騒いでる声のでかい連中が一定数居るだけの話だと思う(;´Д`)
> 主人公が暗号を手計算で解いてるのもいくら架空の話とはいえ相当に無茶に思えた(;´Д`)
> 現代暗号ってそういうもんじゃないだろ
> 素手で戦車破壊してるくらいの違和感が

こういう知ったようなこと言ってけなしてる人は何が楽しんだろうか(;´Д`)

参考:2009/10/08(木)13時55分44秒

>  2009/10/08 (木) 13:58:29        [qwerty]
> > アニメ界に新しい血を入れないと駄目だな(;´Д`)
> > 「映画や文学には詳しいがアニメや漫画やラノベのことは全く知らない人募集」とかにして
> まあはっきりいえばそういうの全部やった上で
> 「売れるようにするためには媚びるしかないよな」ってことに気づいちゃって
> オタ媚び媚びのアニメばっかりになったってのが今の現状(;´Д`)
> 新しい血が欲しくても近親者が好きすぎるのでどうしようもなく血が濃くなっていく(;´Д`)もう種として終わりを迎えているよ

逆に終わるなら一旦とっとと終わるべきだと思う(;´Д`)
終わりなんてそれこそこれまでも何度も迎えてるんだろうしさ

参考:2009/10/08(木)13時57分20秒

>  2009/10/08 (木) 13:58:28        [qwerty]
> > アニメ界に新しい血を入れないと駄目だな(;´Д`)
> > 「映画や文学には詳しいがアニメや漫画やラノベのことは全く知らない人募集」とかにして
> まあはっきりいえばそういうの全部やった上で
> 「売れるようにするためには媚びるしかないよな」ってことに気づいちゃって
> オタ媚び媚びのアニメばっかりになったってのが今の現状(;´Д`)
> 新しい血が欲しくても近親者が好きすぎるのでどうしようもなく血が濃くなっていく(;´Д`)もう種として終わりを迎えているよ

つまり必要なのは新しい出版社とレーベルというわけだな

参考:2009/10/08(木)13時57分20秒

>  2009/10/08 (木) 13:58:20        [qwerty]
> > 仕事がきっかけで後から声オタになった珍しいタイプの人だな(;´Д`)
> 高校当時好きだったクラスの女の子に猪原君って絵がうまいね(*'-')絵の仕事すればいいじゃない
> って言われてそのままアニメ会社に突入して今に至るひとだからな(;´Д`)
> そのとき好きだった女の子が猪口さんに似てるんだよ

その猪口さん似の子が実は声優目指してたりするとジャンプ漫画的(;´Д`)

参考:2009/10/08(木)13時46分23秒

>  2009/10/08 (木) 13:57:51        [qwerty]
> > アニメ界に新しい血を入れないと駄目だな(;´Д`)
> > 「映画や文学には詳しいがアニメや漫画やラノベのことは全く知らない人募集」とかにして
> そこまで極端にしなくてもいいと思う(;´Д`)
> 生粋のオタクでも許されるならもっと新しいことしたいっていう人はいくらでも居るだろうしさ
> ようは金出す側が相当シビアに冒険避けるあまりに結果的に自らの首締めてるのが問題の核だと思う

エロゲの舞台が学園、パッケージが両手広げてるヒロインなっちゃう法則だな(;´Д`)

参考:2009/10/08(木)13時55分57秒

>  2009/10/08 (木) 13:57:48        [qwerty]
> > サマーウォーズの場合はよく出来てるし実際そこを評価してる人も少なからず居るけど
> > ぼくらのウォーゲームとの相似性は否めなくて
> > そこを突いて鬼の首獲ったように騒いでる声のでかい連中が一定数居るだけの話だと思う(;´Д`)
> 主人公が暗号を手計算で解いてるのもいくら架空の話とはいえ相当に無茶に思えた(;´Д`)
> 現代暗号ってそういうもんじゃないだろ
> 素手で戦車破壊してるくらいの違和感が

エニグマ暗号は計算じゃ解けないよね?(;´Д`)

参考:2009/10/08(木)13時55分44秒

>  2009/10/08 (木) 13:57:32        [qwerty]
> > じゃあおじさんの帰りを待てばいいのか(;´Д`)というか殺されるよ普通
> > 最後に自ら出頭したって出てあの映画で初めて「ええええええ」って思ったよ
> > アメリカが生かすわけないじゃん
> アメリカは司法取引があるしあそこまで世間的に有名になった人は暗殺もしにくいしなぁ(;´Д`)

アメリカの依頼で実験してその時点ではAIの開発者の名前なんて知られてないから
失敗してその矛先がAIに向いた時点で生きてないと思うんだけどなあ
話は面白かったよ

参考:2009/10/08(木)13時55分56秒

>  2009/10/08 (木) 13:57:20        [qwerty]
> > だからどんどんどんどん局所最適解へ落ち込んでゆく(;´Д`)もう脱出不能
> アニメ界に新しい血を入れないと駄目だな(;´Д`)
> 「映画や文学には詳しいがアニメや漫画やラノベのことは全く知らない人募集」とかにして

まあはっきりいえばそういうの全部やった上で
「売れるようにするためには媚びるしかないよな」ってことに気づいちゃって
オタ媚び媚びのアニメばっかりになったってのが今の現状(;´Д`)
新しい血が欲しくても近親者が好きすぎるのでどうしようもなく血が濃くなっていく(;´Д`)もう種として終わりを迎えているよ

参考:2009/10/08(木)13時45分21秒

>  2009/10/08 (木) 13:57:11        [qwerty]
> > 誰かが最初にデジモンに似てるって言ったらそこだけ持ち上げて酷評してる人もいるしなぁ(;´Д`)
> 酷評してるそいつもデジモン見てなくてな(;´Д`)

ポケモンのパチモンだし(;´Д`)

参考:2009/10/08(木)13時56分03秒

>  2009/10/08 (木) 13:57:09        [qwerty]
> > 誰かが最初にデジモンに似てるって言ったらそこだけ持ち上げて酷評してる人もいるしなぁ(;´Д`)
> 酷評してるそいつもデジモン見てなくてな(;´Д`)

実際デジモンもサマーウォーズも両方みてたらデジモンに似てるからだめなんて意見は出ないはずだからな(;´Д`)

参考:2009/10/08(木)13時56分03秒

>  2009/10/08 (木) 13:56:57        [qwerty]
> > やはりここは皇国の守護者をアニメ化して架空戦記ブームをだな(;´Д`)
> ていうか
> 佐藤は飽きた作品はどっかに譲渡してほしい

あの人なら版権全部引き上げてもう書かないくらいのことはしそうだな(;´Д`)

参考:2009/10/08(木)13時55分14秒

>  2009/10/08 (木) 13:56:53        [qwerty]
> > オタクは
> > 色々なブログで酷評されてると聞いたから
> > みたいな理由でアニメ作品を否定したりするからなぁ(;´Д`)実際はどうなんだろ?
> アニメの数が多すぎて見る前に取捨選択せざるを得ないんだろう(;´Д`)

その場合は
有名ブログで酷評を受けてたので見てない
とかにしてくれたら分かりやすいのに
有名ブログで酷評を受けてたのでつまらない
ていう評価を下してるオタは結構散見する(;´Д`)

参考:2009/10/08(木)13時54分48秒

>  2009/10/08 (木) 13:56:53        [qwerty]
> > 知らないけど
> > 酷評されていることは伝聞してる(;´Д`)違うの?
> 前評判は気にしても自分で見た以上は自分で見たものが全てという性質の人間なので
> 酷評されてるという事実も知らないな

見に行った後に巷の評判はざっと漁ったりするけど
だからといって自分の感想は揺らがないな漏れの場合は(;´Д`)

参考:2009/10/08(木)13時54分52秒

2009/10/08 (木) 13:56:38        [qwerty]
せっちゃんは意地悪だなぁ~(*´Д`)

>  2009/10/08 (木) 13:56:37        [qwerty]
> > オタクは
> > 色々なブログで酷評されてると聞いたから
> > みたいな理由でアニメ作品を否定したりするからなぁ(;´Д`)実際はどうなんだろ?
> 面白いんだけど細かいとこ考え始めるとボロボロ穴が出てくる感じかな(;´Д`)
> 例えばヒロインの魅力がなさすぎるし物語から浮きがちで恋愛の必然性が薄い

何度も言うがデジモンの出来損ない

参考:2009/10/08(木)13時56分06秒

>  2009/10/08 (木) 13:56:09        [qwerty]
> > オタクから酷評されがちな
> > エバ破やサマーウォーズが最高に面白かった俺はもう住人とは相容れない
> むしろお前がアニオタだ!
> えば破見に行って途中で寝ちまった(;´Д`)サマーウォーズはなんだかんだで見てない

エバ破はDVDか何かで自分でシーンスキップして見るなら面白いって印象(;´Д`)ヒマな時間が結構ある

参考:2009/10/08(木)13時54分25秒

>  2009/10/08 (木) 13:56:06        [qwerty]
> > 知らないけど
> > 酷評されていることは伝聞してる(;´Д`)違うの?
> オタクは
> 色々なブログで酷評されてると聞いたから
> みたいな理由でアニメ作品を否定したりするからなぁ(;´Д`)実際はどうなんだろ?

面白いんだけど細かいとこ考え始めるとボロボロ穴が出てくる感じかな(;´Д`)
例えばヒロインの魅力がなさすぎるし物語から浮きがちで恋愛の必然性が薄い

参考:2009/10/08(木)13時53分43秒

>  2009/10/08 (木) 13:56:03        [qwerty]
> > オタクは
> > 色々なブログで酷評されてると聞いたから
> > みたいな理由でアニメ作品を否定したりするからなぁ(;´Д`)実際はどうなんだろ?
> 誰かが最初にデジモンに似てるって言ったらそこだけ持ち上げて酷評してる人もいるしなぁ(;´Д`)

酷評してるそいつもデジモン見てなくてな(;´Д`)

参考:2009/10/08(木)13時54分50秒

>  2009/10/08 (木) 13:55:57        [qwerty]
> > だからどんどんどんどん局所最適解へ落ち込んでゆく(;´Д`)もう脱出不能
> アニメ界に新しい血を入れないと駄目だな(;´Д`)
> 「映画や文学には詳しいがアニメや漫画やラノベのことは全く知らない人募集」とかにして

そこまで極端にしなくてもいいと思う(;´Д`)
生粋のオタクでも許されるならもっと新しいことしたいっていう人はいくらでも居るだろうしさ
ようは金出す側が相当シビアに冒険避けるあまりに結果的に自らの首締めてるのが問題の核だと思う

参考:2009/10/08(木)13時45分21秒

>  2009/10/08 (木) 13:55:56        [qwerty]
> > サマーウォーズはヒロインがビッチにしか見えない(;´Д`)
> じゃあおじさんの帰りを待てばいいのか(;´Д`)というか殺されるよ普通
> 最後に自ら出頭したって出てあの映画で初めて「ええええええ」って思ったよ
> アメリカが生かすわけないじゃん

アメリカは司法取引があるしあそこまで世間的に有名になった人は暗殺もしにくいしなぁ(;´Д`)

参考:2009/10/08(木)13時53分27秒

>  2009/10/08 (木) 13:55:44        [qwerty]
> > 知らないけど
> > 酷評されていることは伝聞してる(;´Д`)違うの?
> サマーウォーズの場合はよく出来てるし実際そこを評価してる人も少なからず居るけど
> ぼくらのウォーゲームとの相似性は否めなくて
> そこを突いて鬼の首獲ったように騒いでる声のでかい連中が一定数居るだけの話だと思う(;´Д`)

主人公が暗号を手計算で解いてるのもいくら架空の話とはいえ相当に無茶に思えた(;´Д`)
現代暗号ってそういうもんじゃないだろ
素手で戦車破壊してるくらいの違和感が

参考:2009/10/08(木)13時54分09秒

>  2009/10/08 (木) 13:55:14        [qwerty]
> やはりここは皇国の守護者をアニメ化して架空戦記ブームをだな(;´Д`)

ていうか
佐藤は飽きた作品はどっかに譲渡してほしい

参考:2009/10/08(木)13時53分52秒

>  2009/10/08 (木) 13:55:07        [qwerty]
> > 知らないけど
> > 酷評されていることは伝聞してる(;´Д`)違うの?
> オタクは
> 色々なブログで酷評されてると聞いたから
> みたいな理由でアニメ作品を否定したりするからなぁ(;´Д`)実際はどうなんだろ?

俺はどれだけ好評でどれだけ売れてようが自分がつまんないものは否定しまくるよ!(´ー`)クソオタだから!

参考:2009/10/08(木)13時53分43秒

>  2009/10/08 (木) 13:54:52        [qwerty]
> > 勢いだけでごまかした感があるけどサマーウォーズは面白かったよ
> > どのへんが酷評されるのさ
> 知らないけど
> 酷評されていることは伝聞してる(;´Д`)違うの?

前評判は気にしても自分で見た以上は自分で見たものが全てという性質の人間なので
酷評されてるという事実も知らないな

参考:2009/10/08(木)13時52分42秒

>  2009/10/08 (木) 13:54:50        [qwerty]
> > 知らないけど
> > 酷評されていることは伝聞してる(;´Д`)違うの?
> オタクは
> 色々なブログで酷評されてると聞いたから
> みたいな理由でアニメ作品を否定したりするからなぁ(;´Д`)実際はどうなんだろ?

誰かが最初にデジモンに似てるって言ったらそこだけ持ち上げて酷評してる人もいるしなぁ(;´Д`)

参考:2009/10/08(木)13時53分43秒

>  2009/10/08 (木) 13:54:48        [qwerty]
> > 知らないけど
> > 酷評されていることは伝聞してる(;´Д`)違うの?
> オタクは
> 色々なブログで酷評されてると聞いたから
> みたいな理由でアニメ作品を否定したりするからなぁ(;´Д`)実際はどうなんだろ?

アニメの数が多すぎて見る前に取捨選択せざるを得ないんだろう(;´Д`)

参考:2009/10/08(木)13時53分43秒

>  2009/10/08 (木) 13:54:42        [qwerty]
> > アスラクライン2は1話から作画が微妙なことになってるな(;´Д`)
> ころころ変わってるよな(;´Д`)だがあのチビッコの叫び声でなんでもない!

声だけ美少女をもっと活用すべき

参考:2009/10/08(木)13時52分45秒

2009/10/08 (木) 13:54:27        [qwerty]
OPから全裸アニメ(;´Д`)

>  2009/10/08 (木) 13:54:25        [qwerty]
> > 住人が見るようなアニメが廃れるだけだよな
> オタクから酷評されがちな
> エバ破やサマーウォーズが最高に面白かった俺はもう住人とは相容れない

むしろお前がアニオタだ!
えば破見に行って途中で寝ちまった(;´Д`)サマーウォーズはなんだかんだで見てない

参考:2009/10/08(木)13時50分45秒

>  2009/10/08 (木) 13:54:09        [qwerty]
> > 勢いだけでごまかした感があるけどサマーウォーズは面白かったよ
> > どのへんが酷評されるのさ
> 知らないけど
> 酷評されていることは伝聞してる(;´Д`)違うの?

サマーウォーズの場合はよく出来てるし実際そこを評価してる人も少なからず居るけど
ぼくらのウォーゲームとの相似性は否めなくて
そこを突いて鬼の首獲ったように騒いでる声のでかい連中が一定数居るだけの話だと思う(;´Д`)

参考:2009/10/08(木)13時52分42秒

>  2009/10/08 (木) 13:54:05        [qwerty]
> > サマーウォーズはヒロインがビッチにしか見えない(;´Д`)
> じゃあおじさんの帰りを待てばいいのか(;´Д`)というか殺されるよ普通
> 最後に自ら出頭したって出てあの映画で初めて「ええええええ」って思ったよ
> アメリカが生かすわけないじゃん

国防総省が意味もなく悪すぎる(;´Д`)あの映画

参考:2009/10/08(木)13時53分27秒

2009/10/08 (木) 13:53:52        [qwerty]
やはりここは皇国の守護者をアニメ化して架空戦記ブームをだな(;´Д`)

>  2009/10/08 (木) 13:53:43        [qwerty]
> > 勢いだけでごまかした感があるけどサマーウォーズは面白かったよ
> > どのへんが酷評されるのさ
> 知らないけど
> 酷評されていることは伝聞してる(;´Д`)違うの?

オタクは
色々なブログで酷評されてると聞いたから
みたいな理由でアニメ作品を否定したりするからなぁ(;´Д`)実際はどうなんだろ?

参考:2009/10/08(木)13時52分42秒

>  2009/10/08 (木) 13:53:27        [qwerty]
> > オタクから酷評されがちな
> > エバ破やサマーウォーズが最高に面白かった俺はもう住人とは相容れない
> サマーウォーズはヒロインがビッチにしか見えない(;´Д`)

じゃあおじさんの帰りを待てばいいのか(;´Д`)というか殺されるよ普通
最後に自ら出頭したって出てあの映画で初めて「ええええええ」って思ったよ
アメリカが生かすわけないじゃん

参考:2009/10/08(木)13時51分26秒

>  2009/10/08 (木) 13:53:23        [qwerty]
> > サマーウォーズはヒロインがビッチにしか見えない(;´Д`)
> カズマのどこがビッチだよ(;´Д`)

最後までカズマは女の子だと思ってた(;´Д`)

参考:2009/10/08(木)13時52分10秒

>  2009/10/08 (木) 13:52:49        [qwerty]
> > 住人が見るようなアニメが廃れるだけだよな
> 何でも言う事聞く女の子が突然降ってくるとか
> 眼帯取ると異世界の扉が開くとかのアニメは
> さすがにもう製作禁止にすべきだと思った

二番目は欧米の伝承からとってきた超古典的なネタだな(;´Д`)

参考:2009/10/08(木)13時52分00秒

>  2009/10/08 (木) 13:52:45        [qwerty]
> アスラクライン2は1話から作画が微妙なことになってるな(;´Д`)

ころころ変わってるよな(;´Д`)だがあのチビッコの叫び声でなんでもない!

参考:2009/10/08(木)13時48分00秒

>  2009/10/08 (木) 13:52:42        [qwerty]
> > オタクから酷評されがちな
> > エバ破やサマーウォーズが最高に面白かった俺はもう住人とは相容れない
> 勢いだけでごまかした感があるけどサマーウォーズは面白かったよ
> どのへんが酷評されるのさ

知らないけど
酷評されていることは伝聞してる(;´Д`)違うの?

参考:2009/10/08(木)13時51分47秒

>  2009/10/08 (木) 13:52:19        [qwerty]
> > というか角川はそういう事率先してやってフロンティアを切り拓くべき(;´Д`)
> > オタク臭しないラノベを大賞にしてプッシュしまくれば角川信者はふら~っと買っちゃうだろうから
> > その辺りから手を付けていけば可能性は(;´Д`)
> 電撃でそういうことやってなかったっけ(;´Д`)挿絵のないラノベ出したり

賞は取っても特別プッシュされたりはしてない(;´Д`)

参考:2009/10/08(木)13時51分30秒

>  2009/10/08 (木) 13:52:16        [qwerty]
> 味噌国で上昇気流によって巻き上げられた味噌が東京に降る夢を見た

今日の東京は南風が吹き込んで超あついよ(;´Д`)

参考:2009/10/08(木)13時50分56秒

>  2009/10/08 (木) 13:52:10        [qwerty]
> > オタクから酷評されがちな
> > エバ破やサマーウォーズが最高に面白かった俺はもう住人とは相容れない
> サマーウォーズはヒロインがビッチにしか見えない(;´Д`)

カズマのどこがビッチだよ(;´Д`)

参考:2009/10/08(木)13時51分26秒

>  2009/10/08 (木) 13:52:09        [qwerty]
> > 高校当時好きだったクラスの女の子に猪原君って絵がうまいね(*'-')絵の仕事すればいいじゃない
> > って言われてそのままアニメ会社に突入して今に至るひとだからな(;´Д`)
> > そのとき好きだった女の子が猪口さんに似てるんだよ
> 俺もアニメの絵を描いて絵が上手いね!なんて褒めてくれる女の子と出会いたかったなぁ(;´Д`)

まだ間に合うよ(;´Д`)

参考:2009/10/08(木)13時49分41秒

>  2009/10/08 (木) 13:52:00        [qwerty]
> > サマーウォーズがいい成績出したりしてるしアニメ自体がダメになったりはせんだろ(;´Д`)
> 住人が見るようなアニメが廃れるだけだよな

何でも言う事聞く女の子が突然降ってくるとか
眼帯取ると異世界の扉が開くとかのアニメは
さすがにもう製作禁止にすべきだと思った

参考:2009/10/08(木)13時46分30秒

>  2009/10/08 (木) 13:51:47        [qwerty]
> > 住人が見るようなアニメが廃れるだけだよな
> オタクから酷評されがちな
> エバ破やサマーウォーズが最高に面白かった俺はもう住人とは相容れない

勢いだけでごまかした感があるけどサマーウォーズは面白かったよ
どのへんが酷評されるのさ

参考:2009/10/08(木)13時50分45秒

>  2009/10/08 (木) 13:51:45        [qwerty]
> > アスラクライン2は1話から作画が微妙なことになってるな(;´Д`)
> いやこれであってる(;´Д`)元の絵がこうなんだ
> http://asura.dengeki.com/

どっかのハンコ絵みたいな顔だな(;´Д`)

参考:2009/10/08(木)13時50分24秒

>  2009/10/08 (木) 13:51:36        [qwerty]
> > 住人が見るようなアニメが廃れるだけだよな
> オタクから酷評されがちな
> エバ破やサマーウォーズが最高に面白かった俺はもう住人とは相容れない

じゃあ出てけよ

参考:2009/10/08(木)13時50分45秒

>  2009/10/08 (木) 13:51:30        [qwerty]
> > アニメ界に新しい血を入れないと駄目だな(;´Д`)
> > 「映画や文学には詳しいがアニメや漫画やラノベのことは全く知らない人募集」とかにして
> というか角川はそういう事率先してやってフロンティアを切り拓くべき(;´Д`)
> オタク臭しないラノベを大賞にしてプッシュしまくれば角川信者はふら~っと買っちゃうだろうから
> その辺りから手を付けていけば可能性は(;´Д`)

電撃でそういうことやってなかったっけ(;´Д`)挿絵のないラノベ出したり

参考:2009/10/08(木)13時48分29秒

>  2009/10/08 (木) 13:51:26        [qwerty]
> > 住人が見るようなアニメが廃れるだけだよな
> オタクから酷評されがちな
> エバ破やサマーウォーズが最高に面白かった俺はもう住人とは相容れない

サマーウォーズはヒロインがビッチにしか見えない(;´Д`)

参考:2009/10/08(木)13時50分45秒

>  2009/10/08 (木) 13:51:13        [qwerty]
> http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao036146.jpg
> (;^Д^)
 ハハハハハ

参考:2009/10/08(木)13時39分48秒

2009/10/08 (木) 13:50:56        [qwerty]
味噌国で上昇気流によって巻き上げられた味噌が東京に降る夢を見た

>  2009/10/08 (木) 13:50:45        [qwerty]
> > 真女神転生ストレンジジャーニーがまあまあの出来すぎる(;´Д`)
> > やや期待しすぎたでござるよ
> ショウキ(;´Д`)微妙なの?
> 買おうと思ってたんだが

女神転生として見ると68点ぐらい(;´Д`)

参考:2009/10/08(木)13時43分43秒

>  2009/10/08 (木) 13:50:45        [qwerty]
> > サマーウォーズがいい成績出したりしてるしアニメ自体がダメになったりはせんだろ(;´Д`)
> 住人が見るようなアニメが廃れるだけだよな

オタクから酷評されがちな
エバ破やサマーウォーズが最高に面白かった俺はもう住人とは相容れない

参考:2009/10/08(木)13時46分30秒

>  2009/10/08 (木) 13:50:31        [qwerty]
> > ナンバリング相当のタイトルだとは思わない方がいいな(;´Д`)下画面で常時アナライズ表示なのは便利
> 貴殿まだ始めたばっかじゃないの?(;´Д`)そこまで評価できる程ぱっと見で微妙なのか

別に煽りたい訳じゃなくて本当に知りたいので
ネタバレしない範囲でどのへんが微妙なのか教えてほしい(;´Д`)

参考:2009/10/08(木)13時49分30秒

2009/10/08 (木) 13:50:30        [qwerty]
飯ったのでQB見てくる

mms://kugyu.ath.cx/yukarin

>  2009/10/08 (木) 13:50:24        [qwerty]
> アスラクライン2は1話から作画が微妙なことになってるな(;´Д`)

いやこれであってる(;´Д`)元の絵がこうなんだ
http://asura.dengeki.com/

参考:2009/10/08(木)13時48分00秒

>  2009/10/08 (木) 13:49:56        [qwerty]
> http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao036146.jpg
> (;^Д^)

(;´Д`)

参考:2009/10/08(木)13時39分48秒

>  2009/10/08 (木) 13:49:48        [qwerty]
> > 柳田、折口、小泉関連で真面目な本出すようになっちゃったしな(;´Д`)なんか賞ももらってた気が
> 当たりパターンを構築して事務所メンバーに任せる比重を増やせたから
> 趣味に時間割けるようになったんだな(;´Д`)

あいつのブルーカラー的な創作者の育成ってのは実に正しい視点だ(;´Д`)

参考:2009/10/08(木)13時45分51秒

>  2009/10/08 (木) 13:49:41        [qwerty]
> > 仕事がきっかけで後から声オタになった珍しいタイプの人だな(;´Д`)
> 高校当時好きだったクラスの女の子に猪原君って絵がうまいね(*'-')絵の仕事すればいいじゃない
> って言われてそのままアニメ会社に突入して今に至るひとだからな(;´Д`)
> そのとき好きだった女の子が猪口さんに似てるんだよ

俺もアニメの絵を描いて絵が上手いね!なんて褒めてくれる女の子と出会いたかったなぁ(;´Д`)

参考:2009/10/08(木)13時46分23秒

>  2009/10/08 (木) 13:49:30        [qwerty]
> > ショウキ(;´Д`)微妙なの?
> > 買おうと思ってたんだが
> ナンバリング相当のタイトルだとは思わない方がいいな(;´Д`)下画面で常時アナライズ表示なのは便利

貴殿まだ始めたばっかじゃないの?(;´Д`)そこまで評価できる程ぱっと見で微妙なのか

参考:2009/10/08(木)13時47分16秒

>  2009/10/08 (木) 13:49:17        [qwerty]
> > とはいえまじぽかは第一話が一番つまらなかったとしか言いようがない(;´Д`)
> シムーンも一話のハードルが高すぎるとしか言いようがない(;´Д`)

訳が分からないうちにいきなり重要キャラっぽい人が死ぬしな(;´Д`)

参考:2009/10/08(木)13時47分51秒

>  2009/10/08 (木) 13:49:08        [qwerty]
> > だからどんどんどんどん局所最適解へ落ち込んでゆく(;´Д`)もう脱出不能
> アニメ界に新しい血を入れないと駄目だな(;´Д`)
> 「映画や文学には詳しいがアニメや漫画やラノベのことは全く知らない人募集」とかにして

今更病弱キャラの泣きシナリオにされてな(;´Д`)

参考:2009/10/08(木)13時45分21秒

>  2009/10/08 (木) 13:48:29        [qwerty]
> > だからどんどんどんどん局所最適解へ落ち込んでゆく(;´Д`)もう脱出不能
> アニメ界に新しい血を入れないと駄目だな(;´Д`)
> 「映画や文学には詳しいがアニメや漫画やラノベのことは全く知らない人募集」とかにして

というか角川はそういう事率先してやってフロンティアを切り拓くべき(;´Д`)
オタク臭しないラノベを大賞にしてプッシュしまくれば角川信者はふら~っと買っちゃうだろうから
その辺りから手を付けていけば可能性は(;´Д`)

参考:2009/10/08(木)13時45分21秒

>  2009/10/08 (木) 13:48:24        [qwerty]
> > ショウキ(;´Д`)微妙なの?
> > 買おうと思ってたんだが
> ナンバリング相当のタイトルだとは思わない方がいいな(;´Д`)下画面で常時アナライズ表示なのは便利

比較対照として間違ってるかもしれないが
ペルソナやソウルハッカーズあたりと比べたらどうだい?(;´Д`)

参考:2009/10/08(木)13時47分16秒

>  2009/10/08 (木) 13:48:10        [qwerty]
> > アニメ界に新しい血を入れないと駄目だな(;´Д`)
> > 「映画や文学には詳しいがアニメや漫画やラノベのことは全く知らない人募集」とかにして
> 全く関係のない業種を入れたらどうだろうか

とろける鉄工所は素晴らしいよなあ(;´Д`)

参考:2009/10/08(木)13時47分02秒

2009/10/08 (木) 13:48:00        [qwerty]
アスラクライン2は1話から作画が微妙なことになってるな(;´Д`)

>  2009/10/08 (木) 13:47:51        [qwerty]
> > よく一話しか見てないのに面白くないと言うなと言われるが
> > 最初に掴みがない作品のどこが面白いというのか
> とはいえまじぽかは第一話が一番つまらなかったとしか言いようがない(;´Д`)

シムーンも一話のハードルが高すぎるとしか言いようがない(;´Д`)

参考:2009/10/08(木)13時46分10秒

>  2009/10/08 (木) 13:47:16        [qwerty]
> > 真女神転生ストレンジジャーニーがまあまあの出来すぎる(;´Д`)
> > やや期待しすぎたでござるよ
> ショウキ(;´Д`)微妙なの?
> 買おうと思ってたんだが

ナンバリング相当のタイトルだとは思わない方がいいな(;´Д`)下画面で常時アナライズ表示なのは便利

参考:2009/10/08(木)13時43分43秒

>  2009/10/08 (木) 13:47:02        [qwerty]
> > だからどんどんどんどん局所最適解へ落ち込んでゆく(;´Д`)もう脱出不能
> アニメ界に新しい血を入れないと駄目だな(;´Д`)
> 「映画や文学には詳しいがアニメや漫画やラノベのことは全く知らない人募集」とかにして

全く関係のない業種を入れたらどうだろうか

参考:2009/10/08(木)13時45分21秒

>  2009/10/08 (木) 13:47:00        [qwerty]
> > デビルサバイバー買ったほうがいいよ
> 流石にデビサバよりはマシだと思う

パズルボーイ買ったほうがいいよ

参考:2009/10/08(木)13時45分59秒

上へ