下へ
>  2010/01/18 (月) 12:30:12        [qwerty]
> > モブキャラにまで作画水準を求めるのってどうかと思う(;´Д`)
> でも水着の回で作画崩壊してるのはひどいな(;´Д`)

けよりなはよく言われるキャベツはむしろマシな部分だったのと違うか

参考:2010/01/18(月)12時29分04秒

>  2010/01/18 (月) 12:29:59        [qwerty]
> > キリコのリメイクだったんだろうけど物の見事に裏目に出た感じだったな(;´Д`)
> > 漏れはきらいじゃないんだがやたらと叫ばない檜山重要
> キリコもしゃべらないけどあちらはキャラ立ってるじゃん(;´Д`)
> ガサラキとボトムズの差ってそのまま主人公の差だろうよ

まぁその差は否めないな(;´Д`)異能生存体って要素が強烈過ぎた
とはいえ当のキリコも放送当初はかなり微妙って評価だったと思うんだが

参考:2010/01/18(月)12時29分06秒

>  2010/01/18 (月) 12:29:55        [qwerty]
> > プリズマ煽ってます?(;´Д`)
> 大先生が癌すぎる(;´Д`)

でもずいぶん絵変わったね(;´Д`)あの人

参考:2010/01/18(月)12時29分36秒

>  2010/01/18 (月) 12:29:36        [qwerty]
> > ループは5回ぐらいまでにしようぜ(;´Д`)
> プリズマ煽ってます?(;´Д`)

大先生が癌すぎる(;´Д`)

参考:2010/01/18(月)12時27分59秒

>  2010/01/18 (月) 12:29:25        [qwerty]
> > そして続編で消された(;´Д`)
> あれ殺人事件にして
> ヒロイン一人主役にしてほかの11人から殺人犯を探すゲームだったら面白かったのに(;´Д`)

誰が犯人かというとキチガイ系はあの中じゃ高松の奴かな(;´Д`)

参考:2010/01/18(月)12時25分55秒

>  2010/01/18 (月) 12:29:06        [qwerty]
> > 西田さんが主人公で(;´Д`)
> むしろムラチューで(;´Д`)

丹下桜も戻ってきたしな(;´Д`)

参考:2010/01/18(月)12時28分19秒

>  2010/01/18 (月) 12:29:06        [qwerty]
> > 主人公のキャラが笑えるほど立ってねえもん(;´Д`)無理無理
> キリコのリメイクだったんだろうけど物の見事に裏目に出た感じだったな(;´Д`)
> 漏れはきらいじゃないんだがやたらと叫ばない檜山重要

キリコもしゃべらないけどあちらはキャラ立ってるじゃん(;´Д`)
ガサラキとボトムズの差ってそのまま主人公の差だろうよ

参考:2010/01/18(月)12時27分53秒

>  2010/01/18 (月) 12:29:04        [qwerty]
> > http://www.youtube.com/watch?v=oebUuvVei7E
> > 会社で無音でコレ見てたが1分59秒のところでワラタ
> モブキャラにまで作画水準を求めるのってどうかと思う(;´Д`)

でも水着の回で作画崩壊してるのはひどいな(;´Д`)

参考:2010/01/18(月)12時22分53秒

>  2010/01/18 (月) 12:28:51        [qwerty]
> > モブキャラにまで作画水準を求めるのってどうかと思う(;´Д`)
> 酷い作画に真剣に声を当てる仕事は大変だよな(;´Д`)笑ったりしないんだろうか

アフレコ時に酷いかそうじゃないか判る方が稀じゃ(;´Д`)

参考:2010/01/18(月)12時26分55秒

2010/01/18 (月) 12:28:47        [qwerty]
お昼何食べた?

>  2010/01/18 (月) 12:28:39        [qwerty]
> > ある意味セカイ系の源流みたいな構造の話だったんだけど
> > 主人公が拾ったバイクロボが今時の超能力みたいなものほど便利な代物じゃなかったからな(;´Д`)
> > 到達する術を得て核心に届いてもどうにもならん
> セカイを変えるチカラじゃないとダメだからな(;´Д`)

今思うとシリーズ通して話自体は最後までよくわかんない感じだった気がするな(;´Д`)

参考:2010/01/18(月)12時27分33秒

>  2010/01/18 (月) 12:28:20        [qwerty]
> > そして続編で消された(;´Д`)
> あれ殺人事件にして
> ヒロイン一人主役にしてほかの11人から殺人犯を探すゲームだったら面白かったのに(;´Д`)

前作のセーブデータ読み込んでその状態によって犯人が変わるシナリオとかだったら面白いかも

参考:2010/01/18(月)12時25分55秒

>  2010/01/18 (月) 12:28:19        [qwerty]
> > 主人公のキャラが笑えるほど立ってねえもん(;´Д`)無理無理
> 西田さんが主人公で(;´Д`)

むしろムラチューで(;´Д`)

参考:2010/01/18(月)12時27分51秒

>  2010/01/18 (月) 12:28:12        [qwerty]
> > ある意味セカイ系の源流みたいな構造の話だったんだけど
> > 主人公が拾ったバイクロボが今時の超能力みたいなものほど便利な代物じゃなかったからな(;´Д`)
> > 到達する術を得て核心に届いてもどうにもならん
> セカイを革命するチカラじゃないとダメだからな(;´Д`)

参考:2010/01/18(月)12時27分33秒

2010/01/18 (月) 12:28:03        [qwerty]
お昼ご飯のお寿司屋さんからこんにちは(´ー`)
隣のおっさんが海鮮丼の海鮮抜きを注文しているんだけど
俺も乗っかった方がいいのかな

>  2010/01/18 (月) 12:28:02        [qwerty]
> > 1からして実は(;´Д`)
> 盛り上がりのピークが本編のゲーム発売直前ってのが面白すぎる

お嬢様特急のほうがちゃんとしてたのだが(;´Д`)

参考:2010/01/18(月)12時26分49秒

>  2010/01/18 (月) 12:27:59        [qwerty]
> > 何が貴殿をそんなに駆り立てるのか(;´Д`)
> ループは5回ぐらいまでにしようぜ(;´Д`)

プリズマ煽ってます?(;´Д`)

参考:2010/01/18(月)12時26分22秒

>  2010/01/18 (月) 12:27:53        [qwerty]
> > ガサラキは平安編と転生要素抜きにしてリメイクすれば絶対ウケると思うんだけどなぁ(;´Д`)当然メカはセル描画で
> 主人公のキャラが笑えるほど立ってねえもん(;´Д`)無理無理

キリコのリメイクだったんだろうけど物の見事に裏目に出た感じだったな(;´Д`)
漏れはきらいじゃないんだがやたらと叫ばない檜山重要

参考:2010/01/18(月)12時25分39秒

>  2010/01/18 (月) 12:27:52        [qwerty]
> > モブキャラにまで作画水準を求めるのってどうかと思う(;´Д`)
> 酷い作画に真剣に声を当てる仕事は大変だよな(;´Д`)笑ったりしないんだろうか

こういうのは作画の方があとに出来るんだろう
線に声を当てるとかいうやつ

参考:2010/01/18(月)12時26分55秒

>  2010/01/18 (月) 12:27:51        [qwerty]
> > ガサラキは平安編と転生要素抜きにしてリメイクすれば絶対ウケると思うんだけどなぁ(;´Д`)当然メカはセル描画で
> 主人公のキャラが笑えるほど立ってねえもん(;´Д`)無理無理

西田さんが主人公で(;´Д`)

参考:2010/01/18(月)12時25分39秒

>  2010/01/18 (月) 12:27:39        [qwerty]
> > モブキャラにまで作画水準を求めるのってどうかと思う(;´Д`)
> 酷い作画に真剣に声を当てる仕事は大変だよな(;´Д`)笑ったりしないんだろうか

ラグナロクジアニメーションか

参考:2010/01/18(月)12時26分55秒

>  2010/01/18 (月) 12:27:33        [qwerty]
> > 最後風呂敷を畳めずに終わっちゃった典型か(;´Д`)
> ある意味セカイ系の源流みたいな構造の話だったんだけど
> 主人公が拾ったバイクロボが今時の超能力みたいなものほど便利な代物じゃなかったからな(;´Д`)
> 到達する術を得て核心に届いてもどうにもならん

セカイを変えるチカラじゃないとダメだからな(;´Д`)

参考:2010/01/18(月)12時26分51秒

>  2010/01/18 (月) 12:27:08        [qwerty]
> > 何が貴殿をそんなに駆り立てるのか(;´Д`)
> ループは5回ぐらいまでにしようぜ(;´Д`)

まぁ俺もレールガン2話を15回くらいリピートしたんで文句は言えないんだけどさ(;´Д`)

参考:2010/01/18(月)12時26分22秒

>  2010/01/18 (月) 12:27:01        [qwerty]
> 昆布うどん食ってきたぜ

またうどんですか(;´Д`)

参考:2010/01/18(月)12時26分14秒

>  2010/01/18 (月) 12:26:55        [qwerty]
> > http://www.youtube.com/watch?v=oebUuvVei7E
> > 会社で無音でコレ見てたが1分59秒のところでワラタ
> モブキャラにまで作画水準を求めるのってどうかと思う(;´Д`)

酷い作画に真剣に声を当てる仕事は大変だよな(;´Д`)笑ったりしないんだろうか

参考:2010/01/18(月)12時22分53秒

>  2010/01/18 (月) 12:26:51        [qwerty]
> > あれってイヴが自己に目覚めた理由と主人公の省吾が核心に至って最終的に何したのかが思い出せないな(;´Д`)
> > 最後はズタボロになってオンナの所に逃げ帰るってだけの幕引きだったのは覚えてくるんだが
> 最後風呂敷を畳めずに終わっちゃった典型か(;´Д`)

ある意味セカイ系の源流みたいな構造の話だったんだけど
主人公が拾ったバイクロボが今時の超能力みたいなものほど便利な代物じゃなかったからな(;´Д`)
到達する術を得て核心に届いてもどうにもならん

参考:2010/01/18(月)12時25分12秒

>  2010/01/18 (月) 12:26:49        [qwerty]
> > 2はコケたな(;´Д`)
> 1からして実は(;´Д`)

盛り上がりのピークが本編のゲーム発売直前ってのが面白すぎる

参考:2010/01/18(月)12時24分52秒

>  2010/01/18 (月) 12:26:41        [qwerty]
> > 最終決戦に至る前に政治工作で独立は出来たけど実質骨抜き状態
> > でも黒幕は使い捨てられたキチガイさんにテロられて死亡という
> > 最終回の先が全く読めない終わり方だったな
> デロイアのモチーフってローデシアだったっけ?(;´Д`)

実際のローデシアも黒人が政権とったら最悪の失敗国家になった(;´Д`)

参考:2010/01/18(月)12時25分19秒

>  2010/01/18 (月) 12:26:22        [qwerty]
> > おまひまループ18周目に突入したんだが主人公のウザさが異常すぎる(;´Д`)
> > 典型的なエロゲ主人公っぽいんだが極端になよなよした声にイラッと来る
> 何が貴殿をそんなに駆り立てるのか(;´Д`)

ループは5回ぐらいまでにしようぜ(;´Д`)

参考:2010/01/18(月)12時20分11秒

2010/01/18 (月) 12:26:14        [qwerty]
昆布うどん食ってきたぜ

>  2010/01/18 (月) 12:25:55        [qwerty]
> > 1の主人公が12都市を股にかけてやりまくって10年になる(;´Д`)
> そして続編で消された(;´Д`)

あれ殺人事件にして
ヒロイン一人主役にしてほかの11人から殺人犯を探すゲームだったら面白かったのに(;´Д`)

参考:2010/01/18(月)12時23分33秒

>  2010/01/18 (月) 12:25:39        [qwerty]
> > 2はコケたな(;´Д`)
> 1からして実は(;´Д`)

企画で押しまくってグッズを売るまではよかったのだが(;´Д`)

参考:2010/01/18(月)12時24分52秒

>  2010/01/18 (月) 12:25:39        [qwerty]
> > ガサラキと逆だな(;´Д`)
> ガサラキは平安編と転生要素抜きにしてリメイクすれば絶対ウケると思うんだけどなぁ(;´Д`)当然メカはセル描画で

主人公のキャラが笑えるほど立ってねえもん(;´Д`)無理無理

参考:2010/01/18(月)12時24分45秒

>  2010/01/18 (月) 12:25:19        [qwerty]
> > 全滅オチというか死なずに済んだのにオチかなあっちは(;´Д`)
> > 主人公たちの目的が最終的に果たされたのかどうかが分かれ目か
> 最終決戦に至る前に政治工作で独立は出来たけど実質骨抜き状態
> でも黒幕は使い捨てられたキチガイさんにテロられて死亡という
> 最終回の先が全く読めない終わり方だったな

デロイアのモチーフってローデシアだったっけ?(;´Д`)

参考:2010/01/18(月)12時24分03秒

>  2010/01/18 (月) 12:25:12        [qwerty]
> > 話が濃いな(;´Д`)
> あれってイヴが自己に目覚めた理由と主人公の省吾が核心に至って最終的に何したのかが思い出せないな(;´Д`)
> 最後はズタボロになってオンナの所に逃げ帰るってだけの幕引きだったのは覚えてくるんだが

最後風呂敷を畳めずに終わっちゃった典型か(;´Д`)

参考:2010/01/18(月)12時23分17秒

>  2010/01/18 (月) 12:24:52        [qwerty]
> > そして続編で消された(;´Д`)
> 2はコケたな(;´Д`)

1からして実は(;´Д`)

参考:2010/01/18(月)12時24分18秒

>  2010/01/18 (月) 12:24:45        [qwerty]
> > あれはロボット物で政治ドラマやるという意欲作過ぎた(;´Д`)
> > 惜しむべくはオモチャが売れすぎてスポンサーから引き延ばし妖精かかったせい
> > でダラダラ抑揚無く話が間延びしてしまったことだ
> ガサラキと逆だな(;´Д`)

ガサラキは平安編と転生要素抜きにしてリメイクすれば絶対ウケると思うんだけどなぁ(;´Д`)当然メカはセル描画で

参考:2010/01/18(月)12時22分28秒

>  2010/01/18 (月) 12:24:18        [qwerty]
> > 1の主人公が12都市を股にかけてやりまくって10年になる(;´Д`)
> そして続編で消された(;´Д`)

2はコケたな(;´Д`)

参考:2010/01/18(月)12時23分33秒

>  2010/01/18 (月) 12:24:03        [qwerty]
> > ダグラムはどうなんだろうか(;´Д`)ちょっと違うだろうけど
> 全滅オチというか死なずに済んだのにオチかなあっちは(;´Д`)
> 主人公たちの目的が最終的に果たされたのかどうかが分かれ目か

最終決戦に至る前に政治工作で独立は出来たけど実質骨抜き状態
でも黒幕は使い捨てられたキチガイさんにテロられて死亡という
最終回の先が全く読めない終わり方だったな

参考:2010/01/18(月)12時19分55秒

>  2010/01/18 (月) 12:23:36        [qwerty]
> > ハピレスってシスプリより後だっけ?(;´Д`)無印とリピュアの間ぐらい?
> 出ない単行本をまつ貴殿か(;´Д`)

漏れが待ってるのはストパニの方です(;´Д`)

参考:2010/01/18(月)12時23分11秒

>  2010/01/18 (月) 12:23:33        [qwerty]
> > 黒犬獣と合わせて保護指定されてもいいレベルだな(;´Д`)
> 1の主人公が12都市を股にかけてやりまくって10年になる(;´Д`)

そして続編で消された(;´Д`)

参考:2010/01/18(月)12時22分43秒

2010/01/18 (月) 12:23:28        [qwerty]
なあ(;´Д`)俺達で詠唱する呪文考えようぜ
黄昏よりもと身体は剣でよりかっこいい呪文をな

>  2010/01/18 (月) 12:23:17        [qwerty]
> > それPART2じゃないかな(;´Д`)
> > 都内の渋谷辺りでブイブイ言わせてた主人公がすごいバイク拾ったら
> > その中から巷で有名な人気アイドルが話掛けてきてその謎追いかけてるうちに
> > 軍の暗躍と自分らが暮らしてる街の秘密に気付いてそれが元で追われるようになって
> > それでも更に深入りして行ったら自分らが暮らしてる街は実は未来の宇宙船の中で
> > アイドルは民衆の安定を促す為の仮想人格だったみたいな感じ
> 話が濃いな(;´Д`)

あれってイヴが自己に目覚めた理由と主人公の省吾が核心に至って最終的に何したのかが思い出せないな(;´Д`)
最後はズタボロになってオンナの所に逃げ帰るってだけの幕引きだったのは覚えてくるんだが

参考:2010/01/18(月)12時21分15秒

>  2010/01/18 (月) 12:23:11        [qwerty]
> > センジャー→セラフィム→シスプリの流れだっけ
> ハピレスってシスプリより後だっけ?(;´Д`)無印とリピュアの間ぐらい?

出ない単行本をまつ貴殿か(;´Д`)

参考:2010/01/18(月)12時20分53秒

>  2010/01/18 (月) 12:22:53        [qwerty]
> > ああいうひどい作画崩壊アニメが無くなったのはいいことだな
> > おまもりひまりみたいな酷いアニメでも絵が綺麗なので一応見てられるし(;´Д`)
> http://www.youtube.com/watch?v=oebUuvVei7E
> 会社で無音でコレ見てたが1分59秒のところでワラタ

モブキャラにまで作画水準を求めるのってどうかと思う(;´Д`)

参考:2010/01/18(月)12時20分00秒

>  2010/01/18 (月) 12:22:43        [qwerty]
> > 彼は表彰してもいいと思う(;´Д`)20世紀から同じネタをやってる
> 黒犬獣と合わせて保護指定されてもいいレベルだな(;´Д`)

1の主人公が12都市を股にかけてやりまくって10年になる(;´Д`)

参考:2010/01/18(月)12時21分32秒

>  2010/01/18 (月) 12:22:34        [qwerty]
> > そういえばとらのあなにポロリン軒のセングラ同人の総集編が売ってたな(;´Д`)
> > 買えばよかったのだろうか
> 彼は表彰してもいいと思う(;´Д`)20世紀から同じネタをやってる

あの人絵も変わらないよな(;´Д`)

参考:2010/01/18(月)12時20分47秒

2010/01/18 (月) 12:22:32        [qwerty]
メガゾーンって山ちゃんのデビュー作だっけ(;´Д`)

>  2010/01/18 (月) 12:22:28        [qwerty]
> > ああいうひどい作画崩壊アニメが無くなったのはいいことだな
> > おまもりひまりみたいな酷いアニメでも絵が綺麗なので一応見てられるし(;´Д`)
> おまひまループ18周目に突入したんだが主人公のウザさが異常すぎる(;´Д`)
> 典型的なエロゲ主人公っぽいんだが極端になよなよした声にイラッと来る

貴殿もあの声にイラッとしたか(;´Д`)福山潤でよかったのにね
あと無能で助けられるだけの存在なのに「俺だけ助かってもナットクできないんだよ!」
とかいうテンプレっぷりにもイラッとしたぜ

参考:2010/01/18(月)12時19分07秒

>  2010/01/18 (月) 12:22:28        [qwerty]
> > ダグラムはどうなんだろうか(;´Д`)ちょっと違うだろうけど
> あれはロボット物で政治ドラマやるという意欲作過ぎた(;´Д`)
> 惜しむべくはオモチャが売れすぎてスポンサーから引き延ばし妖精かかったせい
> でダラダラ抑揚無く話が間延びしてしまったことだ

ガサラキと逆だな(;´Д`)

参考:2010/01/18(月)12時21分31秒

>  2010/01/18 (月) 12:21:32        [qwerty]
> > そういえばとらのあなにポロリン軒のセングラ同人の総集編が売ってたな(;´Д`)
> > 買えばよかったのだろうか
> 彼は表彰してもいいと思う(;´Д`)20世紀から同じネタをやってる

黒犬獣と合わせて保護指定されてもいいレベルだな(;´Д`)

参考:2010/01/18(月)12時20分47秒

>  2010/01/18 (月) 12:21:31        [qwerty]
> > ああバクシンガーがあったな(;´Д`)でも新撰組モチーフだからあれはああならざるを得ない
> ダグラムはどうなんだろうか(;´Д`)ちょっと違うだろうけど

あれはロボット物で政治ドラマやるという意欲作過ぎた(;´Д`)
惜しむべくはオモチャが売れすぎてスポンサーから引き延ばし妖精かかったせい
でダラダラ抑揚無く話が間延びしてしまったことだ

参考:2010/01/18(月)12時18分50秒

>  2010/01/18 (月) 12:21:15        [qwerty]
> > それは主人公で
> > どっかと戦ってなかったっけ(;´Д`)
> > でプロパガンタでイブちゃんが煽る話かと
> それPART2じゃないかな(;´Д`)
> 都内の渋谷辺りでブイブイ言わせてた主人公がすごいバイク拾ったら
> その中から巷で有名な人気アイドルが話掛けてきてその謎追いかけてるうちに
> 軍の暗躍と自分らが暮らしてる街の秘密に気付いてそれが元で追われるようになって
> それでも更に深入りして行ったら自分らが暮らしてる街は実は未来の宇宙船の中で
> アイドルは民衆の安定を促す為の仮想人格だったみたいな感じ

話が濃いな(;´Д`)

参考:2010/01/18(月)12時18分49秒

>  2010/01/18 (月) 12:20:53        [qwerty]
> > シスプリ
> センジャー→セラフィム→シスプリの流れだっけ

ハピレスってシスプリより後だっけ?(;´Д`)無印とリピュアの間ぐらい?

参考:2010/01/18(月)12時18分34秒

>  2010/01/18 (月) 12:20:47        [qwerty]
> > センジャー→セラフィム→シスプリの流れだっけ
> そういえばとらのあなにポロリン軒のセングラ同人の総集編が売ってたな(;´Д`)
> 買えばよかったのだろうか

彼は表彰してもいいと思う(;´Д`)20世紀から同じネタをやってる

参考:2010/01/18(月)12時19分42秒

>  2010/01/18 (月) 12:20:22        [qwerty]
> > そろそろ値段を下げるか1枚辺りの収録を増やさないとダメだと思う(;´Д`)
> 咲って3話だっけ(;´Д`)でも特典豪華で単価が高いから
> みんな逆に買えないのな

特典直接つけずに特典購入券とか付属させればいいのにな(;´Д`)

参考:2010/01/18(月)12時17分56秒

>  2010/01/18 (月) 12:20:13        [qwerty]
> > ダロス(;´Д`)
> ロボット物だっただろうか(;´Д`)確か日本初のOVAだったよな

OVA黎明期はいい作品あったよな
メガゾーンとかレダとか(;´Д`)

参考:2010/01/18(月)12時17分17秒

>  2010/01/18 (月) 12:20:11        [qwerty]
> > ああいうひどい作画崩壊アニメが無くなったのはいいことだな
> > おまもりひまりみたいな酷いアニメでも絵が綺麗なので一応見てられるし(;´Д`)
> おまひまループ18周目に突入したんだが主人公のウザさが異常すぎる(;´Д`)
> 典型的なエロゲ主人公っぽいんだが極端になよなよした声にイラッと来る

何が貴殿をそんなに駆り立てるのか(;´Д`)

参考:2010/01/18(月)12時19分07秒

>  2010/01/18 (月) 12:20:00        [qwerty]
> > あれは絵の崩壊をワクワクしながら待つアニメだから
> > ちょっと違うな(;´Д`)
> ああいうひどい作画崩壊アニメが無くなったのはいいことだな
> おまもりひまりみたいな酷いアニメでも絵が綺麗なので一応見てられるし(;´Д`)

http://www.youtube.com/watch?v=oebUuvVei7E
会社で無音でコレ見てたが1分59秒のところでワラタ

参考:2010/01/18(月)12時16分24秒

>  2010/01/18 (月) 12:19:56        [qwerty]
> > それは主人公で
> > どっかと戦ってなかったっけ(;´Д`)
> > でプロパガンタでイブちゃんが煽る話かと
> それPART2じゃないかな(;´Д`)
> 都内の渋谷辺りでブイブイ言わせてた主人公がすごいバイク拾ったら
> その中から巷で有名な人気アイドルが話掛けてきてその謎追いかけてるうちに
> 軍の暗躍と自分らが暮らしてる街の秘密に気付いてそれが元で追われるようになって
> それでも更に深入りして行ったら自分らが暮らしてる街は実は未来の宇宙船の中で
> アイドルは民衆の安定を促す為の仮想人格だったみたいな感じ

主人公包囲する警官隊の中にルパンと次元が混じっててな

参考:2010/01/18(月)12時18分49秒

>  2010/01/18 (月) 12:19:55        [qwerty]
> > ああバクシンガーがあったな(;´Д`)でも新撰組モチーフだからあれはああならざるを得ない
> ダグラムはどうなんだろうか(;´Д`)ちょっと違うだろうけど

全滅オチというか死なずに済んだのにオチかなあっちは(;´Д`)
主人公たちの目的が最終的に果たされたのかどうかが分かれ目か

参考:2010/01/18(月)12時18分50秒

>  2010/01/18 (月) 12:19:42        [qwerty]
> > シスプリ
> センジャー→セラフィム→シスプリの流れだっけ

そういえばとらのあなにポロリン軒のセングラ同人の総集編が売ってたな(;´Д`)
買えばよかったのだろうか

参考:2010/01/18(月)12時18分34秒

>  2010/01/18 (月) 12:19:30        [qwerty]
> > ああバクシンガーがあったな(;´Д`)でも新撰組モチーフだからあれはああならざるを得ない
> ダグラムはどうなんだろうか(;´Д`)ちょっと違うだろうけど

一応大団円だな(;´Д`)

参考:2010/01/18(月)12時18分50秒

>  2010/01/18 (月) 12:19:11        [qwerty]
> > それは主人公で
> > どっかと戦ってなかったっけ(;´Д`)
> > でプロパガンタでイブちゃんが煽る話かと
> それPART2じゃないかな(;´Д`)
> 1作目は都内の渋谷辺りでブイブイ言わせてた主人公がすごいバイク拾ったら
> その中から巷で有名な人気アイドルが話掛けてきてその謎追いかけてるうちに
> 軍の暗躍と自分らが暮らしてる街の秘密に気付いてそれが元で追われるようになって
> それでも更に深入りして行ったら自分らが暮らしてる街は実は未来の宇宙船の中で
> アイドルは民衆の安定を促す為の仮想人格だったみたいな感じ

事故レス(;´Д`)ちょっと抜けてた

参考:2010/01/18(月)12時18分49秒

>  2010/01/18 (月) 12:19:09        [qwerty]
> > それは主人公で
> > どっかと戦ってなかったっけ(;´Д`)
> > でプロパガンタでイブちゃんが煽る話かと
> 同じ移民船団の他の船だな
> 技術的には他の船の方が進んでるが未来の敵とかではないはず

あーなるほどって
あれ移民船団の話だったのか(;´Д`)

参考:2010/01/18(月)12時18分27秒

>  2010/01/18 (月) 12:19:07        [qwerty]
> > あれは絵の崩壊をワクワクしながら待つアニメだから
> > ちょっと違うな(;´Д`)
> ああいうひどい作画崩壊アニメが無くなったのはいいことだな
> おまもりひまりみたいな酷いアニメでも絵が綺麗なので一応見てられるし(;´Д`)

おまひまループ18周目に突入したんだが主人公のウザさが異常すぎる(;´Д`)
典型的なエロゲ主人公っぽいんだが極端になよなよした声にイラッと来る

参考:2010/01/18(月)12時16分24秒

>  2010/01/18 (月) 12:18:50        [qwerty]
> > バクシンガーとかどうかな(;´Д`)全滅オチ
> > 子供心に唖然としたよ
> ああバクシンガーがあったな(;´Д`)でも新撰組モチーフだからあれはああならざるを得ない

ダグラムはどうなんだろうか(;´Д`)ちょっと違うだろうけど

参考:2010/01/18(月)12時12分33秒

>  2010/01/18 (月) 12:18:49        [qwerty]
> > いや第一作目は新型機手に入れた一般人が職業軍人と戦う話(;´Д`)
> > 海外版だとラストシーン挿し変わってて大勝利でキメッ!的なラストになってるが
> それは主人公で
> どっかと戦ってなかったっけ(;´Д`)
> でプロパガンタでイブちゃんが煽る話かと

それPART2じゃないかな(;´Д`)
都内の渋谷辺りでブイブイ言わせてた主人公がすごいバイク拾ったら
その中から巷で有名な人気アイドルが話掛けてきてその謎追いかけてるうちに
軍の暗躍と自分らが暮らしてる街の秘密に気付いてそれが元で追われるようになって
それでも更に深入りして行ったら自分らが暮らしてる街は実は未来の宇宙船の中で
アイドルは民衆の安定を促す為の仮想人格だったみたいな感じ

参考:2010/01/18(月)12時15分57秒

2010/01/18 (月) 12:18:35        [qwerty]
そういや検察の方も流れてくるのはリーク情報ばかりで
ちゃんとした説明責任を果たしてないよな(;´Д`)

>  2010/01/18 (月) 12:18:34        [qwerty]
> > 絵が酷いの楽しみで見てたアニメって何があったっけ
> シスプリ

センジャー→セラフィム→シスプリの流れだっけ

参考:2010/01/18(月)12時17分47秒

>  2010/01/18 (月) 12:18:32        [qwerty]
> > ああいうひどい作画崩壊アニメが無くなったのはいいことだな
> > おまもりひまりみたいな酷いアニメでも絵が綺麗なので一応見てられるし(;´Д`)
> 絵が酷いの楽しみで見てたアニメって何があったっけ

東京なんとか(;´Д`)

参考:2010/01/18(月)12時17分14秒

>  2010/01/18 (月) 12:18:27        [qwerty]
> > いや第一作目は新型機手に入れた一般人が職業軍人と戦う話(;´Д`)
> > 海外版だとラストシーン挿し変わってて大勝利でキメッ!的なラストになってるが
> それは主人公で
> どっかと戦ってなかったっけ(;´Д`)
> でプロパガンタでイブちゃんが煽る話かと

同じ移民船団の他の船だな
技術的には他の船の方が進んでるが未来の敵とかではないはず

参考:2010/01/18(月)12時15分57秒

>  2010/01/18 (月) 12:18:08        [qwerty]
> > ああいうひどい作画崩壊アニメが無くなったのはいいことだな
> > おまもりひまりみたいな酷いアニメでも絵が綺麗なので一応見てられるし(;´Д`)
> 絵が酷いの楽しみで見てたアニメって何があったっけ

musashiと内閣なんたら捜査官?

参考:2010/01/18(月)12時17分14秒

>  2010/01/18 (月) 12:18:00        [qwerty]
> > 一杯アニメが放送されてDVDが発売されてるけど、ちゃんと黒字になってる作品って
> > 何割程度あるのだろう?(;´Д`)
> むしろ減らしてDVDを売れるようにしないとな(;´Д`)
> 購買力には限度がある

数が減ったって売れねえものは売れねえよ(;´Д`)人はほしいものしか買わないんだから

参考:2010/01/18(月)12時08分17秒

>  2010/01/18 (月) 12:17:56        [qwerty]
> > むしろ減らしてDVDを売れるようにしないとな(;´Д`)
> > 購買力には限度がある
> そろそろ値段を下げるか1枚辺りの収録を増やさないとダメだと思う(;´Д`)

咲って3話だっけ(;´Д`)でも特典豪華で単価が高いから
みんな逆に買えないのな

参考:2010/01/18(月)12時16分44秒

>  2010/01/18 (月) 12:17:47        [qwerty]
> > ああいうひどい作画崩壊アニメが無くなったのはいいことだな
> > おまもりひまりみたいな酷いアニメでも絵が綺麗なので一応見てられるし(;´Д`)
> 絵が酷いの楽しみで見てたアニメって何があったっけ

シスプリ

参考:2010/01/18(月)12時17分14秒

>  2010/01/18 (月) 12:17:33        [qwerty]
> そういやハーメルンのバイオリン弾きは朝5時とかだった気がするが
> 誰も見てなかったよな

テレ東夕方枠で見た覚えが(;´Д`)
たまたま見た一回が30分まるごと出崎止め絵演出みたいな男らしい映像で凄かった

参考:2010/01/18(月)12時15分12秒

2010/01/18 (月) 12:17:22        [qwerty]
http://ameblo.jp/kaori-199/
HPを開くときもい歌が流れる

>  2010/01/18 (月) 12:17:17        [qwerty]
> > ああバクシンガーがあったな(;´Д`)でも新撰組モチーフだからあれはああならざるを得ない
> ダロス(;´Д`)

ロボット物だっただろうか(;´Д`)確か日本初のOVAだったよな

参考:2010/01/18(月)12時15分59秒

>  2010/01/18 (月) 12:17:14        [qwerty]
> > あれは絵の崩壊をワクワクしながら待つアニメだから
> > ちょっと違うな(;´Д`)
> ああいうひどい作画崩壊アニメが無くなったのはいいことだな
> おまもりひまりみたいな酷いアニメでも絵が綺麗なので一応見てられるし(;´Д`)

絵が酷いの楽しみで見てたアニメって何があったっけ

参考:2010/01/18(月)12時16分24秒

>  2010/01/18 (月) 12:17:08        [qwerty]
> > むしろ減らしてDVDを売れるようにしないとな(;´Д`)
> > 購買力には限度がある
> そろそろ値段を下げるか1枚辺りの収録を増やさないとダメだと思う(;´Д`)

それは幻想だよ

参考:2010/01/18(月)12時16分44秒

>  2010/01/18 (月) 12:16:44        [qwerty]
> > 一杯アニメが放送されてDVDが発売されてるけど、ちゃんと黒字になってる作品って
> > 何割程度あるのだろう?(;´Д`)
> むしろ減らしてDVDを売れるようにしないとな(;´Д`)
> 購買力には限度がある

そろそろ値段を下げるか1枚辺りの収録を増やさないとダメだと思う(;´Д`)

参考:2010/01/18(月)12時08分17秒

>  2010/01/18 (月) 12:16:34        [qwerty]
> そういやハーメルンのバイオリン弾きは朝5時とかだった気がするが
> 誰も見てなかったよな

アニメ冬のソナタって誰が見てたのかな

参考:2010/01/18(月)12時15分12秒

>  2010/01/18 (月) 12:16:24        [qwerty]
> > ポリフォニカは逆にあの時間でなければホーダイが成立しなかったんじゃないのか(;´Д`)
> あれは絵の崩壊をワクワクしながら待つアニメだから
> ちょっと違うな(;´Д`)

ああいうひどい作画崩壊アニメが無くなったのはいいことだな
おまもりひまりみたいな酷いアニメでも絵が綺麗なので一応見てられるし(;´Д`)

参考:2010/01/18(月)12時14分22秒

2010/01/18 (月) 12:16:23        [qwerty]
昼飯食って寝る

>  2010/01/18 (月) 12:16:22        [qwerty]
> > モノによると思うけどね(;´Д`)
> > それこそゼーガペイン辺りなんかはギリギリその時期に該当すると思うし
> そういうのはまだいいんだ(;´Д`)
> ハーレムで能力がどうとか系はもう皆だめだろう

ゼーガペインやトゥルーティアーズの頃より後のトレンドだなそれは(;´Д`)
時期敵に京アニが台頭してくる一方でそういうぬるい原作のアニメ化が次々され始めたって感じ

参考:2010/01/18(月)12時13分54秒

>  2010/01/18 (月) 12:16:22        [qwerty]
> そういやハーメルンのバイオリン弾きは朝5時とかだった気がするが
> 誰も見てなかったよな

途中から早朝に飛ばされたガンダムXも

参考:2010/01/18(月)12時15分12秒

>  2010/01/18 (月) 12:16:05        [qwerty]
> > 子供って戦隊モノ好きだよなあ
> プリキュアのことか

戦隊モノと魔法少女ってなんだかんだで廃れないなあと思ってさ

参考:2010/01/18(月)12時15分04秒

>  2010/01/18 (月) 12:15:59        [qwerty]
> > バクシンガーとかどうかな(;´Д`)全滅オチ
> > 子供心に唖然としたよ
> ああバクシンガーがあったな(;´Д`)でも新撰組モチーフだからあれはああならざるを得ない

ダロス(;´Д`)

参考:2010/01/18(月)12時12分33秒

>  2010/01/18 (月) 12:15:57        [qwerty]
> > 23って50年先の敵と戦う奴だっけ?(;´Д`)勝てないな
> いや第一作目は新型機手に入れた一般人が職業軍人と戦う話(;´Д`)
> 海外版だとラストシーン挿し変わってて大勝利でキメッ!的なラストになってるが

それは主人公で
どっかと戦ってなかったっけ(;´Д`)
でプロパガンタでイブちゃんが煽る話かと

参考:2010/01/18(月)12時14分46秒

2010/01/18 (月) 12:15:12        [qwerty]
そういやハーメルンのバイオリン弾きは朝5時とかだった気がするが
誰も見てなかったよな

2010/01/18 (月) 12:15:05        [qwerty]
いつかアニメがなくなる日がくる

>  2010/01/18 (月) 12:15:04        [qwerty]
> 子供って戦隊モノ好きだよなあ

プリキュアのことか

参考:2010/01/18(月)12時14分37秒

>  2010/01/18 (月) 12:14:46        [qwerty]
> > 主人公が敵側の勢力に相打ちにさえならずにコテンパンに打ちのめされて呆然として終わるってのは
> > メガゾーン23とGダンガイオーぐらいしか知らない(;´Д`)マジンガーはグレートと共同で勝利って感じだし
> 23って50年先の敵と戦う奴だっけ?(;´Д`)勝てないな

いや第一作目は新型機手に入れた一般人が職業軍人と戦う話(;´Д`)
海外版だとラストシーン挿し変わってて大勝利でキメッ!的なラストになってるが

参考:2010/01/18(月)12時12分01秒

2010/01/18 (月) 12:14:37        [qwerty]
子供って戦隊モノ好きだよなあ

>  2010/01/18 (月) 12:14:25        [qwerty]
> > レベルゼロなんて欠陥品とか言っちゃう子だし(;´Д`)しかも時系列的に見て佐天さん達と出会ってる後で
> でも佐天さんを馬鹿にしてる様子は全くないので
> 単にその場その場でテキトーに動く物凄くデリカシーの無いお子様になってる(;´Д`)

まぁ中学生にそこまで思慮深く動けと言うのも無理なのかもシレンけど(;´Д`)

参考:2010/01/18(月)12時08分58秒

>  2010/01/18 (月) 12:14:22        [qwerty]
> > それでもホーダイが成立する住人も異常だったよ(;´Д`)
> ポリフォニカは逆にあの時間でなければホーダイが成立しなかったんじゃないのか(;´Д`)

あれは絵の崩壊をワクワクしながら待つアニメだから
ちょっと違うな(;´Д`)

参考:2010/01/18(月)12時13分22秒

>  2010/01/18 (月) 12:13:54        [qwerty]
> > あの当時のアニメが資産にもならないものばかりだしな(;´Д`)
> > BDで再販しても売れないだろうに
> モノによると思うけどね(;´Д`)
> それこそゼーガペイン辺りなんかはギリギリその時期に該当すると思うし

そういうのはまだいいんだ(;´Д`)
ハーレムで能力がどうとか系はもう皆だめだろう

参考:2010/01/18(月)12時12分38秒

>  2010/01/18 (月) 12:13:22        [qwerty]
> > 朝4時からスタートのアニメとかな(;´Д`)ホントに異常な時代だった
> それでもホーダイが成立する住人も異常だったよ(;´Д`)

ポリフォニカは逆にあの時間でなければホーダイが成立しなかったんじゃないのか(;´Д`)

参考:2010/01/18(月)12時10分47秒

>  2010/01/18 (月) 12:13:17        [qwerty]
> > バクシンガーとかどうかな(;´Д`)全滅オチ
> > 子供心に唖然としたよ
> ああバクシンガーがあったな(;´Д`)でも新撰組モチーフだからあれはああならざるを得ない

それを理解してるかどうかで解釈が全く分かれるからなぁアレは(;´Д`)
小学生以下には無理だろあれ

参考:2010/01/18(月)12時12分33秒

>  2010/01/18 (月) 12:13:09        [qwerty]
> > よくよく考えたら3時間も済んでない頃もあったな(;´Д`)27:40開始の枠とかあったし
> あの当時のアニメが資産にもならないものばかりだしな(;´Д`)
> BDで再販しても売れないだろうに

トライネットのアニメでBD化されるものはあるのだろうか?(;´Д`)

参考:2010/01/18(月)12時11分04秒

2010/01/18 (月) 12:12:55        [qwerty]
12:00~12:05の番組を見たいけど見られない(;´Д`)12時きっかりに仕事オワリに出来ない

>  2010/01/18 (月) 12:12:38        [qwerty]
> > よくよく考えたら3時間も済んでない頃もあったな(;´Д`)27:40開始の枠とかあったし
> あの当時のアニメが資産にもならないものばかりだしな(;´Д`)
> BDで再販しても売れないだろうに

モノによると思うけどね(;´Д`)
それこそゼーガペイン辺りなんかはギリギリその時期に該当すると思うし

参考:2010/01/18(月)12時11分04秒

>  2010/01/18 (月) 12:12:33        [qwerty]
> > 主人公が敵側の勢力に相打ちにさえならずにコテンパンに打ちのめされて呆然として終わるってのは
> > メガゾーン23とGダンガイオーぐらいしか知らない(;´Д`)マジンガーはグレートと共同で勝利って感じだし
> バクシンガーとかどうかな(;´Д`)全滅オチ
> 子供心に唖然としたよ

ああバクシンガーがあったな(;´Д`)でも新撰組モチーフだからあれはああならざるを得ない

参考:2010/01/18(月)12時11分33秒

>  2010/01/18 (月) 12:12:01        [qwerty]
> > SEED劇場版ってものの見事に立ち消えたよなぁ(;´Д`)ガンダム史上に残る汚点過ぎる
> 主人公が敵側の勢力に相打ちにさえならずにコテンパンに打ちのめされて呆然として終わるってのは
> メガゾーン23とGダンガイオーぐらいしか知らない(;´Д`)マジンガーはグレートと共同で勝利って感じだし

23って50年先の敵と戦う奴だっけ?(;´Д`)勝てないな

参考:2010/01/18(月)12時10分38秒

>  2010/01/18 (月) 12:11:59        [qwerty]
> > エルフェンリートの神戸守監督とかんなぎのA-1ピクチャーズが作ってるので期待したのだが
> > 今のところちっとも面白くないな(;´Д`)
> 神戸守はコメットさんの監督という認識で今のところはコメットさんから
> メテオさんを抜いたような状態かなぁって(;´Д`)

アニメコメットさんはメテオさん以外は全くキャラを立てられてなかったので
基本的にあんまり上手くない人なんだと思う(;´Д`)

参考:2010/01/18(月)12時09分33秒

>  2010/01/18 (月) 12:11:33        [qwerty]
> > 26時とか言ってな(;´Д`)
> それ2時…

普通だな(;´Д`)

参考:2010/01/18(月)12時10分58秒

>  2010/01/18 (月) 12:11:33        [qwerty]
> > SEED劇場版ってものの見事に立ち消えたよなぁ(;´Д`)ガンダム史上に残る汚点過ぎる
> 主人公が敵側の勢力に相打ちにさえならずにコテンパンに打ちのめされて呆然として終わるってのは
> メガゾーン23とGダンガイオーぐらいしか知らない(;´Д`)マジンガーはグレートと共同で勝利って感じだし

バクシンガーとかどうかな(;´Д`)全滅オチ
子供心に唖然としたよ

参考:2010/01/18(月)12時10分38秒

>  2010/01/18 (月) 12:11:26        [qwerty]
> 始めようかにゃんこい観測(;´Д`)

--------------------------------------------------------------------------------
>   投稿者:   投稿日:2010/01/18(月)04時09分32秒  ■  ◆  
> > 眠れない午前四時(;´Д`)
> 望遠鏡を担いでいた(;´Д`)

始めようかにゃんこい観測(;´Д`)

参考:2010/01/18(月)04時09分05秒

--------------------------------------------------------------------------------
>   投稿者:   投稿日:2010/01/18(月)04時11分07秒  ■  ◆  
> > 始めようかにゃんこい観測(;´Д`)
> 放棄のシをかざして(;´Д`)

深い闇に呑まれないように精一杯だった(;´Д`)

参考:2010/01/18(月)04時10分12秒

--------------------------------------------------------------------------------
>   投稿者:   投稿日:2010/01/18(月)04時14分09秒  ■  ◆  
> > 深い闇に呑まれないように精一杯だった(;´Д`)
> あれの化ける夢を(;´Д`)見ようとした初日が

(;´Д`)見えないものを見ようとして

参考:2010/01/18(月)04時13分40秒

--------------------------------------------------------------------------------
>   投稿者:   投稿日:2010/01/18(月)04時15分52秒  ■  ◆  
> > (;´Д`)望遠鏡を覗き込んだ!
> 前と同じ(;´Д`)ごめん無理

ギリギリまで(;´Д`)まだ観てくよ

参考:2010/01/18(月)04時14分59秒

--------------------------------------------------------------------------------
>   投稿者:   投稿日:2010/01/18(月)04時16分52秒  ■  ◆  
> > ギリギリまで(;´Д`)まだ観てくよ
> 始めようか(;´Д`)にゃんこい観測

二分後にみんないなくとも(;´Д`)

参考:2010/01/18(月)04時16分29秒

参考:2010/01/18(月)12時08分18秒

>  2010/01/18 (月) 12:11:16        [qwerty]
> > 後輩なら名前呼び捨てにすればいいのに(;´Д`)壁があるよね
> 下の名前で呼び捨てにしてる相手って黒子だけだからな(;´Д`)

黒子も自分を下の名前で呼ばせてるのって美琴だけなんで
特別な関係なんだなぁと百合的には見るわけです(;´Д`)

参考:2010/01/18(月)11時59分15秒

>  2010/01/18 (月) 12:11:04        [qwerty]
> > 朝までやる勢いだったな(;´Д`)あの時代
> > バブリーすぎた
> よくよく考えたら3時間も済んでない頃もあったな(;´Д`)27:40開始の枠とかあったし

あの当時のアニメが資産にもならないものばかりだしな(;´Д`)
BDで再販しても売れないだろうに

参考:2010/01/18(月)12時08分21秒

>  2010/01/18 (月) 12:10:58        [qwerty]
> > 韓国ドラマでな
> 地上波深夜では放送してないような(;´Д`)
> アメリカ製の医者とミステリとSFホーダイ

Drハウスか

参考:2010/01/18(月)12時10分35秒

>  2010/01/18 (月) 12:10:58        [qwerty]
> > 朝4時からスタートのアニメとかな(;´Д`)ホントに異常な時代だった
> 26時とか言ってな(;´Д`)

それ2時…

参考:2010/01/18(月)12時10分12秒

>  2010/01/18 (月) 12:10:55        [qwerty]
> > おかげで海外ドラマ見る本数が増えたよ(;´Д`)
> > アニメ減ったのに合わせて海外ドラマの放映が深夜に増えたね
> 韓国ドラマでな

LOST、プリズンブレイク、ナンバーズ、ダメージといま週に4本見てるよ(;´Д`)焦ってレンタルで見なくてよかった

参考:2010/01/18(月)12時08分56秒

>  2010/01/18 (月) 12:10:47        [qwerty]
> > 朝までやる勢いだったな(;´Д`)あの時代
> > バブリーすぎた
> 朝4時からスタートのアニメとかな(;´Д`)ホントに異常な時代だった

それでもホーダイが成立する住人も異常だったよ(;´Д`)

参考:2010/01/18(月)12時09分24秒

>  2010/01/18 (月) 12:10:46        [qwerty]
> > 朝4時からスタートのアニメとかな(;´Д`)ホントに異常な時代だった
> 26時とか言ってな(;´Д`)

2時間早いぞ(;´Д`)

参考:2010/01/18(月)12時10分12秒

>  2010/01/18 (月) 12:10:38        [qwerty]
> > あのキャラデザのおかげで第一期の主人公が第二期のキャラ無視して大暴れという展開が予想されてしまう
> SEED劇場版ってものの見事に立ち消えたよなぁ(;´Д`)ガンダム史上に残る汚点過ぎる

主人公が敵側の勢力に相打ちにさえならずにコテンパンに打ちのめされて呆然として終わるってのは
メガゾーン23とGダンガイオーぐらいしか知らない(;´Д`)マジンガーはグレートと共同で勝利って感じだし

参考:2010/01/18(月)12時06分28秒

>  2010/01/18 (月) 12:10:35        [qwerty]
> よぉ貴殿ら。昼の漏れが来たぜ(;´Д`)ノ

偽物だな(;´Д`)わかる

参考:2010/01/18(月)12時09分45秒

>  2010/01/18 (月) 12:10:35        [qwerty]
> > おかげで海外ドラマ見る本数が増えたよ(;´Д`)
> > アニメ減ったのに合わせて海外ドラマの放映が深夜に増えたね
> 韓国ドラマでな

地上波深夜では放送してないような(;´Д`)
アメリカ製の医者とミステリとSFホーダイ

参考:2010/01/18(月)12時08分56秒

上へ