下へ
> 2010/06/16 (水) 07:03:38 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 2006/11 USBポートが4つあり、SACDの再生やPS2ソフトのプレイが可能。
> > 2007/11 USBポートが2つになり、SACDやPS2互換機能が削減された。後期モデルからピックアップレンズが2つになった。
> > 2008/10 全モデル、ピックアップレンズが2つになり、同梱コントローラがSIXAXISからDUALSHOCK3に変更された。
> > 2009/09 本体を小型化し、サードパーティーシステムソフトを削除、ブラビアリンクとビットストリーム出力に対応。
> > wikipedia見ると1年間新型が出ない事はありえないな(;´Д`)
> 初期型しか持ってないのでわからないけど
> ピックアップレンズ二つになるとどんなメリットがあるのか知ってる人居たら教えれれ
BD/DVD一体レンズより別個にしたほうが読み取り性能が向上するからだと聞きました
それによってロードが短くなるのかどうかはわかりません
参考:2010/06/16(水)06時51分32秒
> 2010/06/16 (水) 07:02:38 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > PCEは名機だよ(;´Д`)
> PCE-DUOだよ(;´Д`)スーパーCDROMROMはもっと頑張れたはずだ
ガロスペの移植度合いは異常だよ(;´Д`)あんなのがファミコンのパチモノスペックで出来るなんて信じられなかった
参考:2010/06/16(水)06時58分30秒
> 2010/06/16 (水) 07:02:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> スペオペでもロリロリショタショタを主人公にしないといけない日本のアニメの病理は深い
まぁこの作品はまだ出来ないことがないわけでもなさそうだからいいけどな(;´Д`)
出来ることがなくなってもしがみつくなら駄目だな
参考:2010/06/16(水)07時00分35秒
2010/06/16 (水) 07:00:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]スペオペでもロリロリショタショタを主人公にしないといけない日本のアニメの病理は深い
> 2010/06/16 (水) 06:59:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > またここでもBカスが邪魔のするのか(;´Д`)日本の権利ヤクザは本当に滅べばいいのに
> あれってやっぱ権利のしがらみから出来たものなのかな?
> 意味がわからなかった(;´Д`)
いわゆる非関税障壁ってやつじゃないかな
SAMSUNGお断りみたいな
参考:2010/06/16(水)06時44分24秒
アニメ時報 投稿者:アニメ時報 2010/06/16 (水) 06:59:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]アニメ時報:06/16 07:00
【終】しゅごキャラ!!どきっ@AT-X
第102話『夢のたまご、なりたい自分。』
http://cal.syoboi.jp/tid/1510#162712
上海推奨、阿澄佳奈・伊藤かな恵・こやまきみこ・沢城みゆき・豊崎愛生・水樹奈々・矢作紗友里出演作品
> 2010/06/16 (水) 06:58:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 児童ポルノを楽しむことは自由だという民主党政権に国を任せて大丈夫か
> > http://www.law-goto.com/blog/archives/13
> あーこいつはやっかいそうだ(;´Д`)
問いかけの形をとってるがただの表明だからな(;´Д`)
参考:2010/06/16(水)06時56分27秒
> 2010/06/16 (水) 06:58:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ひどい!もう生産されてないからヤンキーだって乗ってないよ(;´Д`)ちぇ
> > あとPCエンジンはSFC全盛に買って一人周りと話が合わなかったからもういい
> PCEは名機だよ(;´Д`)
PCE-DUOだよ(;´Д`)スーパーCDROMROMはもっと頑張れたはずだ
参考:2010/06/16(水)06時57分22秒
> 2010/06/16 (水) 06:57:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ボルティって女の子が乗るバイクだよね(;´Д`)そしてすぐ飽きて捨てるから中古がダブついてて安いからバカヤンキーばっかり乗ってるの
> ひどい!もう生産されてないからヤンキーだって乗ってないよ(;´Д`)ちぇ
> あとPCエンジンはSFC全盛に買って一人周りと話が合わなかったからもういい
PCEは名機だよ(;´Д`)
参考:2010/06/16(水)06時39分55秒
> 2010/06/16 (水) 06:56:27 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 児童ポルノを楽しむことは自由だという民主党政権に国を任せて大丈夫か
> http://www.law-goto.com/blog/archives/13
あーこいつはやっかいそうだ(;´Д`)
参考:2010/06/16(水)06時53分14秒
2010/06/16 (水) 06:55:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]キチガイ描写怖すぎるよ(;´Д`)ナデシコんときも怖かったけど
2010/06/16 (水) 06:54:50 ◆ ▼ ◇ [qwerty]すき家に朝食食べに行こうと思ったら雨が降ってきた(;´Д`)
2010/06/16 (水) 06:54:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]居住ブロックだけ飛べるのか(;´Д`)カッコイイ設計やな
> 2010/06/16 (水) 06:53:40 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 2006/11 USBポートが4つあり、SACDの再生やPS2ソフトのプレイが可能。
> > 2007/11 USBポートが2つになり、SACDやPS2互換機能が削減された。後期モデルからピックアップレンズが2つになった。
> > 2008/10 全モデル、ピックアップレンズが2つになり、同梱コントローラがSIXAXISからDUALSHOCK3に変更された。
> > 2009/09 本体を小型化し、サードパーティーシステムソフトを削除、ブラビアリンクとビットストリーム出力に対応。
> > wikipedia見ると1年間新型が出ない事はありえないな(;´Д`)
> 初期型しか持ってないのでわからないけど
> ピックアップレンズ二つになるとどんなメリットがあるのか知ってる人居たら教えれれ
秘技!raid読み
参考:2010/06/16(水)06時51分32秒
> 2010/06/16 (水) 06:53:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 2006/11 USBポートが4つあり、SACDの再生やPS2ソフトのプレイが可能。
> > 2007/11 USBポートが2つになり、SACDやPS2互換機能が削減された。後期モデルからピックアップレンズが2つになった。
> > 2008/10 全モデル、ピックアップレンズが2つになり、同梱コントローラがSIXAXISからDUALSHOCK3に変更された。
> > 2009/09 本体を小型化し、サードパーティーシステムソフトを削除、ブラビアリンクとビットストリーム出力に対応。
> > wikipedia見ると1年間新型が出ない事はありえないな(;´Д`)
> 初期型しか持ってないのでわからないけど
> ピックアップレンズ二つになるとどんなメリットがあるのか知ってる人居たら教えれれ
二つ同時にレンズが汚れる
参考:2010/06/16(水)06時51分32秒
2010/06/16 (水) 06:53:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]児童ポルノを楽しむことは自由だという民主党政権に国を任せて大丈夫か
http://www.law-goto.com/blog/archives/13
> 2010/06/16 (水) 06:51:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > でPS3は新型出るの?(;´Д`)今後1年はでないなら買ってきたいんだけど
> 2006/11 USBポートが4つあり、SACDの再生やPS2ソフトのプレイが可能。
> 2007/11 USBポートが2つになり、SACDやPS2互換機能が削減された。後期モデルからピックアップレンズが2つになった。
> 2008/10 全モデル、ピックアップレンズが2つになり、同梱コントローラがSIXAXISからDUALSHOCK3に変更された。
> 2009/09 本体を小型化し、サードパーティーシステムソフトを削除、ブラビアリンクとビットストリーム出力に対応。
> wikipedia見ると1年間新型が出ない事はありえないな(;´Д`)
初期型しか持ってないのでわからないけど
ピックアップレンズ二つになるとどんなメリットがあるのか知ってる人居たら教えれれ
参考:2010/06/16(水)06時37分29秒
2010/06/16 (水) 06:47:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]宇宙ひもってクロスワード以外に前振りあったっけ(;´Д`)
頭がトンできた
> 2010/06/16 (水) 06:47:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > またここでもBカスが邪魔のするのか(;´Д`)日本の権利ヤクザは本当に滅べばいいのに
> B-CASはそんなに関係ない
> ハード的に同じチューナ使えるのが日本以外にブラジルしかないというだけ(;´Д`)
いや病巣じゃん(;´Д`)方式決めてその運営してるトコなんだから
参考:2010/06/16(水)06時46分01秒
> 2010/06/16 (水) 06:46:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 前にここで話してて
> > 日本ローカル規格な地デジのトルネ内蔵の可能性は低いという結論になった(;´Д`)
> > わざわざ筐体作らないだろうと
> またここでもBカスが邪魔のするのか(;´Д`)日本の権利ヤクザは本当に滅べばいいのに
B-CASはそんなに関係ない
ハード的に同じチューナ使えるのが日本以外にブラジルしかないというだけ(;´Д`)
参考:2010/06/16(水)06時43分18秒
> 2010/06/16 (水) 06:44:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 前にここで話してて
> > 日本ローカル規格な地デジのトルネ内蔵の可能性は低いという結論になった(;´Д`)
> > わざわざ筐体作らないだろうと
> またここでもBカスが邪魔のするのか(;´Д`)日本の権利ヤクザは本当に滅べばいいのに
あれってやっぱ権利のしがらみから出来たものなのかな?
意味がわからなかった(;´Д`)
参考:2010/06/16(水)06時43分18秒
> 2010/06/16 (水) 06:44:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 目的はトルネでPSPで見たい番組だけ見るって感じなので新型待った方が良さそう(;´Д`)内臓とか
> 前にここで話してて
> 日本ローカル規格な地デジのトルネ内蔵の可能性は低いという結論になった(;´Д`)
> わざわざ筐体作らないだろうと
あー(;´Д`)ジャスラックといい日本はほんともう
でも増設HDDが使えるのでUSBポーは増やして欲しいなあ
トルネとPSP転送で埋まってしまう
参考:2010/06/16(水)06時42分20秒
上へ