下へ
> 投稿者:じょ茜 2010/10/29 (金) 11:38:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ますます入学したくなってきた(;´Д`)
> > いや今の仕事嫌ではないんだけど
> > いや今サボってギコってるけど
> 音校って結局、音楽の先生を養成するところだから
> なんとく、貴殿みたいな溢れもの予備軍には
> レコーディングとか音楽プログラミングとの併せ技で音楽環境学科に入ることをおすすめするよ
クスコ、大学院音楽研究科ってとこかな?
とりあえずウェブの入試要項と過去問をまずじっくり読んでみる
参考:2010/10/29(金)11時35分15秒
> 2010/10/29 (金) 11:36:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > それはあるんだよ(;´Д`)10時半位に銀魂見ながら薬飲んだのは覚えてる
> > その後記憶が混乱してて起きた状況から見るとどうも上記のような事を行ったらしい
> > つか多分車乗ってる筈なんだが怖いな
> 睡眠薬飲んでから色々やりすぎだ(;´Д`)死んじゃうぞ
実は別人格がいろいろやっててな(;´Д`)
参考:2010/10/29(金)11時34分48秒
> 2010/10/29 (金) 11:36:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > レイプされてても気づかないな(;´Д`)
> 前にどっかの記事でハル2,3錠酒と一緒に飲ませればレイプしても記憶残らないって読んで嘘くせぇと思ってたんだがありえる(;´Д`)これはやばい
アナルに違和感あったの?(;´Д`)
参考:2010/10/29(金)11時32分27秒
> 2010/10/29 (金) 11:35:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > レイプされてても気づかないな(;´Д`)
> 前にどっかの記事でハル2,3錠酒と一緒に飲ませればレイプしても記憶残らないって読んで嘘くせぇと思ってたんだがありえる(;´Д`)これはやばい
地元のレイパーズってグループのレイプ七つ道具の1つだよ薬は(;´Д`)
参考:2010/10/29(金)11時32分27秒
> 2010/10/29 (金) 11:35:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > それはあるんだよ(;´Д`)10時半位に銀魂見ながら薬飲んだのは覚えてる
> > その後記憶が混乱してて起きた状況から見るとどうも上記のような事を行ったらしい
> > つか多分車乗ってる筈なんだが怖いな
> 睡眠薬飲んでから色々やりすぎだ(;´Д`)死んじゃうぞ
記憶ないからなぁ(;´Д`)痕跡から判断しただけで
どうすればいいんだ?
参考:2010/10/29(金)11時34分48秒
> 2010/10/29 (金) 11:35:33 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > レイプされてても気づかないな(;´Д`)
> 前にどっかの記事でハル2,3錠酒と一緒に飲ませればレイプしても記憶残らないって読んで嘘くせぇと思ってたんだがありえる(;´Д`)これはやばい
目が覚めたらマンコが痛くてすぐわかるだろ(;´Д`)
参考:2010/10/29(金)11時32分27秒
>じょ茜 2010/10/29 (金) 11:35:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ストレートに音楽やりたいの?
> > 音楽学部は正直よく知らないのだすまんこ
> > 芸大は30だから浮くってことはまず無いよ
> > 人格がみんな大人
> ますます入学したくなってきた(;´Д`)
> いや今の仕事嫌ではないんだけど
> いや今サボってギコってるけど
音校って結局、音楽の先生を養成するところだから
なんとく、貴殿みたいな溢れもの予備軍には
レコーディングとか音楽プログラミングとの併せ技で音楽環境学科に入ることをおすすめするよ
参考:2010/10/29(金)11時30分49秒
> 2010/10/29 (金) 11:34:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 薬飲む前の記憶がないの?(;´Д`)
> それはあるんだよ(;´Д`)10時半位に銀魂見ながら薬飲んだのは覚えてる
> その後記憶が混乱してて起きた状況から見るとどうも上記のような事を行ったらしい
> つか多分車乗ってる筈なんだが怖いな
睡眠薬飲んでから色々やりすぎだ(;´Д`)死んじゃうぞ
参考:2010/10/29(金)11時25分14秒
> 2010/10/29 (金) 11:34:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > RPGツクール本体を作ってる個人は世界一強い囲碁プログラムの制作者としても有名
> > http://journal.mycom.co.jp/photo/news/2009/08/11/045/images/002l.jpg
> PSPで出しておくれよ(;´Д`)
PSPでRPG作るのは面倒そうだ
参考:2010/10/29(金)11時30分50秒
投稿者:じょ茜 2010/10/29 (金) 11:34:11 ◆ ▼ ◇ [qwerty]とりあえず上野行って入試要項もらってくるか(;´Д`)
過去問みたら初見の楽譜渡されて無伴奏で歌歌うとかも試験にあるな
絶対音感はあるんだが、この楽譜途中で転調多い
> 2010/10/29 (金) 11:32:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> http://www.cnn.co.jp/video/1314.html
> タイムトラベラーだな(;´Д`)
http://10e.org/mt2/archives/201004/180246.php
漏れはこれが驚いたよ(;´Д`)
参考:2010/10/29(金)11時26分11秒
> 2010/10/29 (金) 11:32:27 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > それはあるんだよ(;´Д`)10時半位に銀魂見ながら薬飲んだのは覚えてる
> > その後記憶が混乱してて起きた状況から見るとどうも上記のような事を行ったらしい
> > つか多分車乗ってる筈なんだが怖いな
> レイプされてても気づかないな(;´Д`)
前にどっかの記事でハル2,3錠酒と一緒に飲ませればレイプしても記憶残らないって読んで嘘くせぇと思ってたんだがありえる(;´Д`)これはやばい
参考:2010/10/29(金)11時26分55秒
> 2010/10/29 (金) 11:30:50 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > RPGツクールで賞金1000万も(;´Д`)
> RPGツクール本体を作ってる個人は世界一強い囲碁プログラムの制作者としても有名
> http://journal.mycom.co.jp/photo/news/2009/08/11/045/images/002l.jpg
PSPで出しておくれよ(;´Д`)
参考:2010/10/29(金)11時25分15秒
> 投稿者:じょ茜 2010/10/29 (金) 11:30:49 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > レッスンは適当にプロ探せば心あたりはあるので大丈夫かな(;´Д`)
> > ピアノ弾けないのが痛いかもしれん
> > サックスならソプラノ、アルト、テナー、バリトン全部吹けます
> > 大学院からの入学も考えます
> > 30代の学生、院生って多い?
> ストレートに音楽やりたいの?
> 音楽学部は正直よく知らないのだすまんこ
> 芸大は30だから浮くってことはまず無いよ
> 人格がみんな大人
ますます入学したくなってきた(;´Д`)
いや今の仕事嫌ではないんだけど
いや今サボってギコってるけど
参考:2010/10/29(金)11時28分13秒
> 2010/10/29 (金) 11:30:49 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 中村光一さんは当時から凄かったが
> 何が凄いかというとゲームプログラムは個人で製作してたのが当たり前の時代に
> グラフィックや音楽 メインルーチンを全部一人で作り続けるのは限界がある
> これからは共同作業の時代がくるって既に公言してたことだな
丸高だからな(;´Д`)一味違う
参考:2010/10/29(金)11時26分10秒
> 2010/10/29 (金) 11:30:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > http://www.cnn.co.jp/video/1314.html
> > タイムトラベラーだな(;´Д`)
> 新宿とかに一人で空中に向かってお話してる人とかよく見るし(;´Д`)
亜空間の友達と話してるんだよ(;´Д`)
参考:2010/10/29(金)11時29分13秒
> 2010/10/29 (金) 11:30:12 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 中村光一さんは当時から凄かったが
> 何が凄いかというとゲームプログラムは個人で製作してたのが当たり前の時代に
> グラフィックや音楽 メインルーチンを全部一人で作り続けるのは限界がある
> これからは共同作業の時代がくるって既に公言してたことだな
パソコンが出来た黎明期から同人ゲームってあったんだよね
メーカーが出したゲームは高かったし、本数も少なかったから
マニアは同人にも飛びついた
あの頃はなんでも出せば売れた時代だと聞くよ(;´Д`)
参考:2010/10/29(金)11時26分10秒
> 2010/10/29 (金) 11:30:11 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そういやMZ-2000あたりでもドンキーコングあったな(;´Д`)思い出した
> > PCGはおろかPSGすら積んでないからbeep音のオンオフで音階作ってたりとか
> > 神業すぎる
> ああbeep音源ドライバか(;´Д`)懐かしい
最近PCのBeep聞いてないんだけど(;´Д`)
参考:2010/10/29(金)11時26分58秒
> 投稿者:じょ茜 2010/10/29 (金) 11:29:27 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > レッスンは適当にプロ探せば心あたりはあるので大丈夫かな(;´Д`)
> > ピアノ弾けないのが痛いかもしれん
> > サックスならソプラノ、アルト、テナー、バリトン全部吹けます
> > 大学院からの入学も考えます
> > 30代の学生、院生って多い?
> そもそ楽理とか勉強してるか?
楽理はしっかり勉強しているかと言われるとNoだな(;´Д`)
まったく知らないわけではないのだが、自信あんのかといわれると窮する
参考:2010/10/29(金)11時25分48秒
> 2010/10/29 (金) 11:29:13 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> http://www.cnn.co.jp/video/1314.html
> タイムトラベラーだな(;´Д`)
新宿とかに一人で空中に向かってお話してる人とかよく見るし(;´Д`)
参考:2010/10/29(金)11時26分11秒
2010/10/29 (金) 11:28:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]http://t-kun.sakura.ne.jp/fo/room02/othergame01.htm#og04
これFM-7用のゲームなんだけど今まで見たすべてのPCゲームの中で
最も気合いの入ったゲームの一つだと思う
> 投稿者:じょ茜 2010/10/29 (金) 11:28:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > いや音楽が無理ってのは、競争率的に無理すぎるかもしれんと思ったから書いた(;´Д`)
> > サックスで入りたいけど、無理なら別の方策で、というつもりだった
> 芸大もいいが、まずは市民楽団みたいなのに入ってみたらどうか?
> そういうことをやってみて、それでもしっかり勉強したいと思えば学校を検討したらいいように思うよ
いちおうジャズで不定期だけど新宿で演奏してお金もらったりしてます(;´Д`)
参考:2010/10/29(金)11時25分00秒
>じょ茜 2010/10/29 (金) 11:28:13 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 音楽学部は入学前に教授に個人的にレッスン受けたりして入るらしい
> > だからよく分からない世界だよ
> > でも、音楽環境学科ってとこなら楽器+プログラミングとかレコーディングテクニックで入れるよ
> > 大学院なら競争率低いし、面接と作品提出でマトモな人間性をアピールできれば受かるよ
> レッスンは適当にプロ探せば心あたりはあるので大丈夫かな(;´Д`)
> ピアノ弾けないのが痛いかもしれん
> サックスならソプラノ、アルト、テナー、バリトン全部吹けます
> 大学院からの入学も考えます
> 30代の学生、院生って多い?
ストレートに音楽やりたいの?
音楽学部は正直よく知らないのだすまんこ
芸大は30だから浮くってことはまず無いよ
人格がみんな大人
参考:2010/10/29(金)11時23分53秒
> 2010/10/29 (金) 11:27:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 俺もオンブズマンになりたいんだけどどうすればいいの?(;´Д`)
にゃんまげに飛び付いてこい
参考:2010/10/29(金)11時26分29秒
> 2010/10/29 (金) 11:26:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > うは(;´Д`)確かにキャラクタグラフィックだけでゲーム作ってる
> > こりゃすげえ
> そういやMZ-2000あたりでもドンキーコングあったな(;´Д`)思い出した
> PCGはおろかPSGすら積んでないからbeep音のオンオフで音階作ってたりとか
> 神業すぎる
ああbeep音源ドライバか(;´Д`)懐かしい
参考:2010/10/29(金)11時25分59秒
> 2010/10/29 (金) 11:26:55 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 薬飲む前の記憶がないの?(;´Д`)
> それはあるんだよ(;´Д`)10時半位に銀魂見ながら薬飲んだのは覚えてる
> その後記憶が混乱してて起きた状況から見るとどうも上記のような事を行ったらしい
> つか多分車乗ってる筈なんだが怖いな
レイプされてても気づかないな(;´Д`)
参考:2010/10/29(金)11時25分14秒
2010/10/29 (金) 11:26:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]俺もオンブズマンになりたいんだけどどうすればいいの?(;´Д`)
2010/10/29 (金) 11:26:11 ◆ ▼ ◇ [qwerty]http://www.cnn.co.jp/video/1314.html
タイムトラベラーだな(;´Д`)
2010/10/29 (金) 11:26:10 ◆ ▼ ◇ [qwerty]中村光一さんは当時から凄かったが
何が凄いかというとゲームプログラムは個人で製作してたのが当たり前の時代に
グラフィックや音楽 メインルーチンを全部一人で作り続けるのは限界がある
これからは共同作業の時代がくるって既に公言してたことだな
> 2010/10/29 (金) 11:25:59 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > MZ-700かな(;´Д`)
> > http://bgm.sub.jp/SIGAMI/700SOFT.html
> うは(;´Д`)確かにキャラクタグラフィックだけでゲーム作ってる
> こりゃすげえ
そういやMZ-2000あたりでもドンキーコングあったな(;´Д`)思い出した
PCGはおろかPSGすら積んでないからbeep音のオンオフで音階作ってたりとか
神業すぎる
参考:2010/10/29(金)11時22分21秒
>じょ茜 2010/10/29 (金) 11:25:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 音楽学部は入学前に教授に個人的にレッスン受けたりして入るらしい
> > だからよく分からない世界だよ
> > でも、音楽環境学科ってとこなら楽器+プログラミングとかレコーディングテクニックで入れるよ
> > 大学院なら競争率低いし、面接と作品提出でマトモな人間性をアピールできれば受かるよ
> レッスンは適当にプロ探せば心あたりはあるので大丈夫かな(;´Д`)
> ピアノ弾けないのが痛いかもしれん
> サックスならソプラノ、アルト、テナー、バリトン全部吹けます
> 大学院からの入学も考えます
> 30代の学生、院生って多い?
そもそ楽理とか勉強してるか?
参考:2010/10/29(金)11時23分53秒
2010/10/29 (金) 11:25:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]レグザを注文したついでに2TBのHDDも2つ購入(;´Д`)これでハイビジョン画質のアニメを850話分録り溜めておける
> 2010/10/29 (金) 11:25:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ファミリーベーシックに興味があったんだが、誘惑に負けてなんかくだらないゲーム買ってしまった当時の俺
> > あれでプログラミング勉強してれば、今頃はゲーム会社の社長になって左うちわだったのに(;´Д`)
> RPGツクールで賞金1000万も(;´Д`)
RPGツクール本体を作ってる個人は世界一強い囲碁プログラムの制作者としても有名
http://journal.mycom.co.jp/photo/news/2009/08/11/045/images/002l.jpg
参考:2010/10/29(金)11時23分07秒
> 2010/10/29 (金) 11:25:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 睡眠薬すげぇな(;´Д`)昨日の寝る前の記憶が全然無い
> > どうやらビデオ返しにいってマック寄ってブログも更新して知り合いにメール打ったようなんだが一切覚えてない
> 薬飲む前の記憶がないの?(;´Д`)
それはあるんだよ(;´Д`)10時半位に銀魂見ながら薬飲んだのは覚えてる
その後記憶が混乱してて起きた状況から見るとどうも上記のような事を行ったらしい
つか多分車乗ってる筈なんだが怖いな
参考:2010/10/29(金)11時21分46秒
>じょ茜 2010/10/29 (金) 11:25:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 音楽が無理なのにサックスでってどういう意味?(;´Д`)貴殿試験内容確認してる?
> いや音楽が無理ってのは、競争率的に無理すぎるかもしれんと思ったから書いた(;´Д`)
> サックスで入りたいけど、無理なら別の方策で、というつもりだった
芸大もいいが、まずは市民楽団みたいなのに入ってみたらどうか?
そういうことをやってみて、それでもしっかり勉強したいと思えば学校を検討したらいいように思うよ
参考:2010/10/29(金)11時22分06秒
> 2010/10/29 (金) 11:24:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ファミリーベーシックに興味があったんだが、誘惑に負けてなんかくだらないゲーム買ってしまった当時の俺
> あれでプログラミング勉強してれば、今頃はゲーム会社の社長になって左うちわだったのに(;´Д`)
今のゲーム業界でMSX上がりの奴は山ほど見かけるが
ファミリーベーシックやってたって奴はあまり見ない
っていうか親がファミコン買ってくれなくてMSXは買ってくれたみたいな奴が多い
参考:2010/10/29(金)11時20分53秒
> 2010/10/29 (金) 11:23:55 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 古いパソコンに詳しい人がいるから聞きたいんだけど
> シャープのMZの古いモデルでグラフィックが扱えないから
> 文字(外字)表示でゲーム動かしてるんだけど
> それでもマッピーとかギャラガが割とまともにプレイできたマシンがあるらしいね
> 持ってた人いますか?(;´Д`)
MZ700のマッピーとタイムトンネルと不思議の森アドベンチャーなら持ってるよ(;´Д`)
参考:2010/10/29(金)11時13分40秒
> 投稿者:じょ茜 2010/10/29 (金) 11:23:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > マジレス希望なんだけど、今から脱サラしてサックスで藝大受けて受かるかな?
> > 音楽が無理でも藝大に行くことって可能?
> > 貴殿がどうやって受験したか教えてください
> 音楽学部は入学前に教授に個人的にレッスン受けたりして入るらしい
> だからよく分からない世界だよ
> でも、音楽環境学科ってとこなら楽器+プログラミングとかレコーディングテクニックで入れるよ
> 大学院なら競争率低いし、面接と作品提出でマトモな人間性をアピールできれば受かるよ
レッスンは適当にプロ探せば心あたりはあるので大丈夫かな(;´Д`)
ピアノ弾けないのが痛いかもしれん
サックスならソプラノ、アルト、テナー、バリトン全部吹けます
大学院からの入学も考えます
30代の学生、院生って多い?
参考:2010/10/29(金)11時20分16秒
> 2010/10/29 (金) 11:23:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ファミリーベーシックに興味があったんだが、誘惑に負けてなんかくだらないゲーム買ってしまった当時の俺
> あれでプログラミング勉強してれば、今頃はゲーム会社の社長になって左うちわだったのに(;´Д`)
小4の頃、マイナーな漫画丸写しでコンテストに応募すればバレずに賞金ゲットだぜhehehe
とか思ってたおれの脳みそくらいおめでたいな(;´Д`)
参考:2010/10/29(金)11時20分53秒
> 2010/10/29 (金) 11:23:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ファミリーベーシックに興味があったんだが、誘惑に負けてなんかくだらないゲーム買ってしまった当時の俺
> あれでプログラミング勉強してれば、今頃はゲーム会社の社長になって左うちわだったのに(;´Д`)
RPGツクールで賞金1000万も(;´Д`)
参考:2010/10/29(金)11時20分53秒
> 2010/10/29 (金) 11:22:55 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ていうかアキバFてなによ
> http://twitter.com/akibaf
> なんか風俗っぽい気がする(;´Д`)なんだこれ
http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/a/attraction/20091003/20091003172617.jpg
こんなとこだよ(;´Д`)
参考:2010/10/29(金)11時21分02秒
>じょ茜 2010/10/29 (金) 11:22:40 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 何?(;´Д`)仕事辞めんの?
> > 音楽で食ってくのは至難の業だよ?
> 分かるけど、藝大への憧れとサックスをもっとうまくなりたいという気持ちは
> やっぱり仕事して手もあるんだよ(;´Д`)
> 頑張れば藝大に入学できるのであれば、その方法を参考にしたいから教えて欲しいなと思ってそれで
あ~(;´Д`)まあわからないでもないが
漏れはやりたい事やったもん勝ちだと思って生きてるからいいが結構きついぞ
知り合いにそのコースを辿った奴がいるが今はゴニョゴニョを売って生計立ててるし
参考:2010/10/29(金)11時20分31秒
> 2010/10/29 (金) 11:22:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ググってみるから型番教えて(;´Д`)
> MZ-2500とMZ2000とMZ-700(;´Д`)
スーパーMZ使いか(;´Д`)ブルジョワめ
参考:2010/10/29(金)11時19分40秒
> 2010/10/29 (金) 11:22:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ググってみるから型番教えて(;´Д`)
> MZ-700かな(;´Д`)
> http://bgm.sub.jp/SIGAMI/700SOFT.html
うは(;´Д`)確かにキャラクタグラフィックだけでゲーム作ってる
こりゃすげえ
参考:2010/10/29(金)11時20分31秒
> 投稿者:じょ茜 2010/10/29 (金) 11:22:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 美術か(;´Д`)音楽寄りの方が興味を持って学習を続けられそうなんだがなあ
> > でも考えてみるというか、選択肢に入れるよ
> 音楽が無理なのにサックスでってどういう意味?(;´Д`)貴殿試験内容確認してる?
いや音楽が無理ってのは、競争率的に無理すぎるかもしれんと思ったから書いた(;´Д`)
サックスで入りたいけど、無理なら別の方策で、というつもりだった
参考:2010/10/29(金)11時19分34秒
> 2010/10/29 (金) 11:21:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 睡眠薬すげぇな(;´Д`)昨日の寝る前の記憶が全然無い
> どうやらビデオ返しにいってマック寄ってブログも更新して知り合いにメール打ったようなんだが一切覚えてない
薬飲む前の記憶がないの?(;´Д`)
参考:2010/10/29(金)11時20分36秒
> 2010/10/29 (金) 11:21:42 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 自民党の谷垣も弁護士だったらしいぜ
じいちゃんが梅機関の奴でびっくりした
参考:2010/10/29(金)11時21分06秒
> 2010/10/29 (金) 11:21:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 古いパソコンに詳しい人がいるから聞きたいんだけど
> シャープのMZの古いモデルでグラフィックが扱えないから
> 文字(外字)表示でゲーム動かしてるんだけど
> それでもマッピーとかギャラガが割とまともにプレイできたマシンがあるらしいね
> 持ってた人いますか?(;´Д`)
モナ
リザ
参考:2010/10/29(金)11時13分40秒
> 2010/10/29 (金) 11:21:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > MZ80辺りなら普通に持ってそうな人たちが沢山居そうな上海(;´Д`)
> このブログおもしろそうだよ
> 俺も後で読んでみる(;´Д`)
> http://blogs.yahoo.co.jp/nagusa_kei/10285931.html
ブックマークした(;´Д`)クシコ
参考:2010/10/29(金)11時18分55秒
> 2010/10/29 (金) 11:21:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > MZ-2500とMZ2000とMZ-700(;´Д`)
> 少し安心した(;´Д`)30代か
hehe(;´Д`)さすがにそこより古いのは資料がなくて扱えない
参考:2010/10/29(金)11時20分31秒
2010/10/29 (金) 11:21:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]自民党の谷垣も弁護士だったらしいぜ
> 2010/10/29 (金) 11:21:02 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 漏れも上野行くよ(;´Д`)
> > akibaFは1時間じゃむりだから上野で会う?
> ていうかアキバFてなによ
http://twitter.com/akibaf
なんか風俗っぽい気がする(;´Д`)なんだこれ
参考:2010/10/29(金)10時49分27秒
> 2010/10/29 (金) 11:20:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > MZ80辺りなら普通に持ってそうな人たちが沢山居そうな上海(;´Д`)
> このブログおもしろそうだよ
> 俺も後で読んでみる(;´Д`)
> http://blogs.yahoo.co.jp/nagusa_kei/10285931.html
筐体を開いて基盤のど真ん中にリセットスイッチがあるというのが今となっては驚愕の仕組みだったな
参考:2010/10/29(金)11時18分55秒
> 2010/10/29 (金) 11:20:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> http://store.steampowered.com/sub/2487/
> 日本向けのsteamでL4D+L4D2が15ドル(;´Д`)
持ってなかったし買うか(;´Д`)でもプレイしてる人まだいるのかな
参考:2010/10/29(金)11時15分39秒
2010/10/29 (金) 11:20:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ファミリーベーシックに興味があったんだが、誘惑に負けてなんかくだらないゲーム買ってしまった当時の俺
あれでプログラミング勉強してれば、今頃はゲーム会社の社長になって左うちわだったのに(;´Д`)
2010/10/29 (金) 11:20:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]睡眠薬すげぇな(;´Д`)昨日の寝る前の記憶が全然無い
どうやらビデオ返しにいってマック寄ってブログも更新して知り合いにメール打ったようなんだが一切覚えてない
> 2010/10/29 (金) 11:20:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ググってみるから型番教えて(;´Д`)
> MZ-2500とMZ2000とMZ-700(;´Д`)
少し安心した(;´Д`)30代か
参考:2010/10/29(金)11時19分40秒
> 投稿者:じょ茜 2010/10/29 (金) 11:20:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 美術か(;´Д`)音楽寄りの方が興味を持って学習を続けられそうなんだがなあ
> > でも考えてみるというか、選択肢に入れるよ
> 何?(;´Д`)仕事辞めんの?
> 音楽で食ってくのは至難の業だよ?
分かるけど、藝大への憧れとサックスをもっとうまくなりたいという気持ちは
やっぱり仕事して手もあるんだよ(;´Д`)
頑張れば藝大に入学できるのであれば、その方法を参考にしたいから教えて欲しいなと思ってそれで
参考:2010/10/29(金)11時18分47秒
> 2010/10/29 (金) 11:20:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 持ってるだけなら未だに持ってるけど(;´Д`)
> ググってみるから型番教えて(;´Д`)
MZ-700かな(;´Д`)
http://bgm.sub.jp/SIGAMI/700SOFT.html
参考:2010/10/29(金)11時16分27秒
>じょ茜 2010/10/29 (金) 11:20:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 後期試験の小論だけで受かったからな(;´Д`)
> > あやしいで鍛えられてなかったら今死んでたと思う
> マジレス希望なんだけど、今から脱サラしてサックスで藝大受けて受かるかな?
> 音楽が無理でも藝大に行くことって可能?
> 貴殿がどうやって受験したか教えてください
音楽学部は入学前に教授に個人的にレッスン受けたりして入るらしい
だからよく分からない世界だよ
でも、音楽環境学科ってとこなら楽器+プログラミングとかレコーディングテクニックで入れるよ
大学院なら競争率低いし、面接と作品提出でマトモな人間性をアピールできれば受かるよ
参考:2010/10/29(金)11時14分46秒
2010/10/29 (金) 11:19:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]おい主任
> 2010/10/29 (金) 11:19:40 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 持ってるだけなら未だに持ってるけど(;´Д`)
> ググってみるから型番教えて(;´Д`)
MZ-2500とMZ2000とMZ-700(;´Д`)
参考:2010/10/29(金)11時16分27秒
>じょ茜 2010/10/29 (金) 11:19:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 横レスだが美術史学でなら大学院から入ることができるよ(;´Д`)
> 美術か(;´Д`)音楽寄りの方が興味を持って学習を続けられそうなんだがなあ
> でも考えてみるというか、選択肢に入れるよ
音楽が無理なのにサックスでってどういう意味?(;´Д`)貴殿試験内容確認してる?
参考:2010/10/29(金)11時17分42秒
>じょ茜 2010/10/29 (金) 11:19:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 横レスだが美術史学でなら大学院から入ることができるよ(;´Д`)
> 美術か(;´Д`)音楽寄りの方が興味を持って学習を続けられそうなんだがなあ
> でも考えてみるというか、選択肢に入れるよ
藝大は昔ほど合格基準高くないんじゃないかな(;´Д`)
参考:2010/10/29(金)11時17分42秒
> 2010/10/29 (金) 11:19:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 糞も何もメモリが4M入ってFDDがあってVGA表示できるんだから充分だった(;´Д`)
> 当時のPC98ってメモリ640KBだよね
> そりゃ確かに快適だろうし価格破壊だわ(;´Д`)すげえ
640KB+2048KBとかな(;´Д`)
参考:2010/10/29(金)11時15分00秒
> 2010/10/29 (金) 11:18:55 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 持ってるだけなら未だに持ってるけど(;´Д`)
> MZ80辺りなら普通に持ってそうな人たちが沢山居そうな上海(;´Д`)
このブログおもしろそうだよ
俺も後で読んでみる(;´Д`)
http://blogs.yahoo.co.jp/nagusa_kei/10285931.html
参考:2010/10/29(金)11時17分12秒
>じょ茜 2010/10/29 (金) 11:18:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 横レスだが美術史学でなら大学院から入ることができるよ(;´Д`)
> 美術か(;´Д`)音楽寄りの方が興味を持って学習を続けられそうなんだがなあ
> でも考えてみるというか、選択肢に入れるよ
何?(;´Д`)仕事辞めんの?
音楽で食ってくのは至難の業だよ?
参考:2010/10/29(金)11時17分42秒
> 2010/10/29 (金) 11:18:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 持ってるだけなら未だに持ってるけど(;´Д`)
> MZ80辺りなら普通に持ってそうな人たちが沢山居そうな上海(;´Д`)
Oh!MZがOh!Xになったときは(;´Д`)
参考:2010/10/29(金)11時17分12秒
> 2010/10/29 (金) 11:18:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 糞も何もメモリが4M入ってFDDがあってVGA表示できるんだから充分だった(;´Д`)
> 当時のPC98ってメモリ640KBだよね
> そりゃ確かに快適だろうし価格破壊だわ(;´Д`)すげえ
1.6MのマシンもあったけどRAM増設するのにサブボード必要なのにProLineaならSIMM買えばいいだけだったし
変パリティも要求されなかったしSIMM1枚あたり2Mの変制限もなかったので
使いたいソフトさえあれば悪い選択肢じゃなかったけど(;´Д`)ソフトがなかった
あと売ってなかった
参考:2010/10/29(金)11時15分00秒
上へ