下へ
>  2010/12/23 (木) 07:39:44        [qwerty]
> > ipodやiphoneを見てしまった後にソニーに過度に期待してるだけだ
> > ipodとウォークマンを比べてソニーでもできたかもしれないと思う人は
> > たくさんいるけど、例え著作権の問題がクリアになってたとしても
> > ソニーにはiTunesは作れなかったし円盤で曲を選ぶUIも思いつかなかった
> > はずだよ
> > その辺りはAppleの完勝
> いや期待はしてないが(;´Д`)

自己レスだけどipodのUIはそんなに使いいい物じゃないと思う(;´Д`)
タッチパネル機能はあってもいいのかもしれないけど
基本的にはボタン操作の方がめくら操作ができるので
そっちの方が楽だ(;´Д`)
模倣するだけじゃなくて
こっちの方がもっとやりやすいだろう
もっとかっこいいデザインができるだろうっていうのを
突き詰めていかいないと競争の中で
どんどん遅れていってしまうんだよね(;´Д`)
ギャラクシーなんかが売れてるのは単に模倣だけじゃなくって
こうしたらもっといいだろう(゚Д゚)どうだどうだ俺がサムソンだ
みたいな勢いを感じるけど
ガラパゴスなんかは
ちょっとこんなんつくってみたんだけど(;´Д`)よかったら使ってみない?
みたいな卑屈な思想が垣間見えるんだよ(;´Д`)

参考:2010/12/23(木)07時34分18秒

>  2010/12/23 (木) 07:39:42        [qwerty]
> > さしあたっては蓮舫の発言がその象徴ってところか
> > 民主党は焦りすぎて余裕がなくて
> > 結果を急ぎすぎてるな
> 蓮舫の二位じゃの発言は擁護だよ(;´Д`)

あれって慰めてるじゃなくて予算削ろうとしたんだろ(;´Д`)

参考:2010/12/23(木)07時37分02秒

>  2010/12/23 (木) 07:38:33        [qwerty]
> > SONYのPCソフトウェアって酷いしな(;´Д`)
> iTunesもWindowsに入れちゃうとテロ行為並みに暴れてメチャクチャにされるけどな(;´Д`)PC自体止めたSonicStageよりは

暴れる云々よりもそもそもiTunesのようなものを軸にシステムとして
展開するっていう概念がない
製品別に個別で戦っているだけ

参考:2010/12/23(木)07時34分42秒

>  2010/12/23 (木) 07:37:02        [qwerty]
> > 大丈夫(;´Д`)民主党だってバカじゃないよ
> > 企業が研究開発にお金使うときは減税するっていうのを廃止して
> > より基礎研究などが出来ないような環境にしていくみたいだから(;´Д`)
> さしあたっては蓮舫の発言がその象徴ってところか
> 民主党は焦りすぎて余裕がなくて
> 結果を急ぎすぎてるな

蓮舫の二位じゃの発言は擁護だよ(;´Д`)

参考:2010/12/23(木)07時36分07秒

>  2010/12/23 (木) 07:36:51        [qwerty]
> > 日本は国が支援できないのかねえ
> 大丈夫(;´Д`)民主党だってバカじゃないよ
> 企業が研究開発にお金使うときは減税するっていうのを廃止して
> より基礎研究などが出来ないような環境にしていくみたいだから(;´Д`)

どの国支援してんのよ(;´Д`)

参考:2010/12/23(木)07時32分01秒

2010/12/23 (木) 07:36:19        [qwerty]
さあ仕事行こうぜ(;´Д`)

>  2010/12/23 (木) 07:36:07        [qwerty]
> > 日本は国が支援できないのかねえ
> 大丈夫(;´Д`)民主党だってバカじゃないよ
> 企業が研究開発にお金使うときは減税するっていうのを廃止して
> より基礎研究などが出来ないような環境にしていくみたいだから(;´Д`)

さしあたっては蓮舫の発言がその象徴ってところか
民主党は焦りすぎて余裕がなくて
結果を急ぎすぎてるな

参考:2010/12/23(木)07時32分01秒

2010/12/23 (木) 07:34:58        [qwerty]
http://cgi.din.or.jp/~behemoth/cgi-bin/denial/rav20101223045621.jpg

全然あり(;´Д`)

>  2010/12/23 (木) 07:34:47        [qwerty]
> > 日本は国が支援できないのかねえ
> 大丈夫(;´Д`)民主党だってバカじゃないよ
> 企業が研究開発にお金使うときは減税するっていうのを廃止して
> より基礎研究などが出来ないような環境にしていくみたいだから(;´Д`)

http://slashdot.jp/science/comments.pl?sid=517497&cid=1878032

これを思い出したが自民の頃も酷かったらしいよ(;´Д`)なんつーかなんつーか

参考:2010/12/23(木)07時32分01秒

>  2010/12/23 (木) 07:34:42        [qwerty]
> > ipodやiphoneを見てしまった後にソニーに過度に期待してるだけだ
> > ipodとウォークマンを比べてソニーでもできたかもしれないと思う人は
> > たくさんいるけど、例え著作権の問題がクリアになってたとしても
> > ソニーにはiTunesは作れなかったし円盤で曲を選ぶUIも思いつかなかった
> > はずだよ
> > その辺りはAppleの完勝
> SONYのPCソフトウェアって酷いしな(;´Д`)

iTunesもWindowsに入れちゃうとテロ行為並みに暴れてメチャクチャにされるけどな(;´Д`)PC自体止めたSonicStageよりは

参考:2010/12/23(木)07時32分08秒

>  2010/12/23 (木) 07:34:18        [qwerty]
> > ウォークマンだってipodになれたかも知れないし(;´Д`)
> > iphoneだってソニーは作れたかも知れないと思うんですよ(;´Д`)
> ipodやiphoneを見てしまった後にソニーに過度に期待してるだけだ
> ipodとウォークマンを比べてソニーでもできたかもしれないと思う人は
> たくさんいるけど、例え著作権の問題がクリアになってたとしても
> ソニーにはiTunesは作れなかったし円盤で曲を選ぶUIも思いつかなかった
> はずだよ
> その辺りはAppleの完勝

いや期待はしてないが(;´Д`)

参考:2010/12/23(木)07時31分00秒

>  2010/12/23 (木) 07:34:10        [qwerty]
> > 売れればそれでもいいのかもしれないが(;´Д`)
> iod用ヘッドホンアンプも(;´Д`)

負けを認めておこぼれで稼いだほうが傷は浅くて済む(;´Д`)

参考:2010/12/23(木)07時31分11秒

アニメ時報 投稿者:アニメ時報 2010/12/23 (木) 07:34:01        [qwerty]
アニメ時報:12/23 07:35

リタとナントカ@NHK教育
第14話『リタとナントカのかそうパーティ』
http://cal.syoboi.jp/tid/2061#181854

>  2010/12/23 (木) 07:33:12        [qwerty]
> > セキュリティ重視・法律重視じゃ新興国のベンチャー企業に
> > 食いつぶされるだけだっていうのは
> > ある程度経験的に把握しておかなきゃいけないのかもね(;´Д`)
> 日本のITベンチャーってソフトバンクとヤクザさんが資金提供者みたいな感じだったそうだね
> 利益出ると乗っ取りとか単年度で黒字出せとか
> まぁ実際はどうか知らんけどね(;´Д`)
> それより法律の関係で検索鯖を国内に置けないとか異常
> 

銀行が金貸さないんじゃしかたないよね
あれってヤクザに問題があるというより
金貸さなかった銀行や国の問題だ

参考:2010/12/23(木)07時30分47秒

>  2010/12/23 (木) 07:33:08        [qwerty]
> > じゃあ何を作ればいいっていうんですか(;´Д`)ソニーリーダー?
> 魚群探知機ヽ(´ー`)ノ

あれはちょっと欲しいよね(;´Д`)世界中で
魚群探知機が欲しい人は1億人ぐらいはいるんじゃないかと
思うし(;´Д`)50人にひとりぐらいは釣りをやるか漁をやってる
ような気がするし
もうちょっと高性能なソナー機能を搭載していって
魚の種類や映像で再現できるぐらいのレベルまであげていけば
楽しいかも知れない(;´Д`)
魚群探知機は海の中で利用する以外に陸上で似たような機能を
つかって何かできないだろうか(;´Д`)

参考:2010/12/23(木)07時28分50秒

>  2010/12/23 (木) 07:32:46        [qwerty]
> > iPhoneのケース(;´Д`)
> 売れればそれでもいいのかもしれないが(;´Д`)

iPhoneケース工場新設のため5000億円の融資とか(;´Д`)

参考:2010/12/23(木)07時29分43秒

>  2010/12/23 (木) 07:32:08        [qwerty]
> > ウォークマンだってipodになれたかも知れないし(;´Д`)
> > iphoneだってソニーは作れたかも知れないと思うんですよ(;´Д`)
> ipodやiphoneを見てしまった後にソニーに過度に期待してるだけだ
> ipodとウォークマンを比べてソニーでもできたかもしれないと思う人は
> たくさんいるけど、例え著作権の問題がクリアになってたとしても
> ソニーにはiTunesは作れなかったし円盤で曲を選ぶUIも思いつかなかった
> はずだよ
> その辺りはAppleの完勝

SONYのPCソフトウェアって酷いしな(;´Д`)

参考:2010/12/23(木)07時31分00秒

2010/12/23 (木) 07:32:02        [qwerty]
来年からアナログ放送は常時L字になるらしい(;´Д`)その中でレターボックス
7月にはブルーバックしか放送されないらしい…

>  2010/12/23 (木) 07:32:01        [qwerty]
> > ・国が全面的に支援
> > ・機能はさておきデザインを全面に押し出し北米で人気
> > ・日本がモタモタしている間に日本の技術者を大量に囲い込み汁だけ吸って捨てた
> > ・関税や為替の関係で価格的に有利
> > ・結局デジタル家電はサムスンとLGに全部持って行かれた
> 日本は国が支援できないのかねえ

大丈夫(;´Д`)民主党だってバカじゃないよ
企業が研究開発にお金使うときは減税するっていうのを廃止して
より基礎研究などが出来ないような環境にしていくみたいだから(;´Д`)

参考:2010/12/23(木)07時21分19秒

>  2010/12/23 (木) 07:31:11        [qwerty]
> > iPhoneのケース(;´Д`)
> 売れればそれでもいいのかもしれないが(;´Д`)

iod用ヘッドホンアンプも(;´Д`)

参考:2010/12/23(木)07時29分43秒

>  2010/12/23 (木) 07:31:00        [qwerty]
> > 本業のWALKMANに全力投資します!(;´Д`)ラジカセも復刻します!
> ウォークマンだってipodになれたかも知れないし(;´Д`)
> iphoneだってソニーは作れたかも知れないと思うんですよ(;´Д`)

ipodやiphoneを見てしまった後にソニーに過度に期待してるだけだ
ipodとウォークマンを比べてソニーでもできたかもしれないと思う人は
たくさんいるけど、例え著作権の問題がクリアになってたとしても
ソニーにはiTunesは作れなかったし円盤で曲を選ぶUIも思いつかなかった
はずだよ
その辺りはAppleの完勝

参考:2010/12/23(木)07時23分03秒

>  2010/12/23 (木) 07:30:47        [qwerty]
> > DATでコピー禁止フラグ立てたあたりからおかしくなったように思う(;´Д`)宅録が
> > 全滅だった
> > 今考えても何であんなキチガイなことしたんだろうと思ってる
> セキュリティ重視・法律重視じゃ新興国のベンチャー企業に
> 食いつぶされるだけだっていうのは
> ある程度経験的に把握しておかなきゃいけないのかもね(;´Д`)

日本のITベンチャーってソフトバンクとヤクザさんが資金提供者みたいな感じだったそうだね
利益出ると乗っ取りとか単年度で黒字出せとか
まぁ実際はどうか知らんけどね(;´Д`)
それより法律の関係で検索鯖を国内に置けないとか異常



参考:2010/12/23(木)07時28分15秒

>  2010/12/23 (木) 07:29:43        [qwerty]
> > じゃあ何を作ればいいっていうんですか(;´Д`)ソニーリーダー?
> iPhoneのケース(;´Д`)

売れればそれでもいいのかもしれないが(;´Д`)

参考:2010/12/23(木)07時28分29秒

アニメ時報 投稿者:アニメ時報 2010/12/23 (木) 07:29:00        [qwerty]
アニメ時報:12/23 07:30

こどものおもちゃ@サンテレビジョン
第10話『恋はピヨピヨ飛んでった』
http://cal.syoboi.jp/tid/2079#181625

>  2010/12/23 (木) 07:28:50        [qwerty]
> > 真似て出しても負けてたからもう技術が無いんだよ(;´Д`)
> じゃあ何を作ればいいっていうんですか(;´Д`)ソニーリーダー?

こんなラジカセ
http://www.sony.jp/system-stereo/products/RDP-NWSK8/

参考:2010/12/23(木)07時27分03秒

>  2010/12/23 (木) 07:28:50        [qwerty]
> > 真似て出しても負けてたからもう技術が無いんだよ(;´Д`)
> じゃあ何を作ればいいっていうんですか(;´Д`)ソニーリーダー?

魚群探知機ヽ(´ー`)ノ

参考:2010/12/23(木)07時27分03秒

>  2010/12/23 (木) 07:28:29        [qwerty]
> > 真似て出しても負けてたからもう技術が無いんだよ(;´Д`)
> じゃあ何を作ればいいっていうんですか(;´Д`)ソニーリーダー?

iPhoneのケース(;´Д`)

参考:2010/12/23(木)07時27分03秒

>  2010/12/23 (木) 07:28:15        [qwerty]
> > ウォークマンだってipodになれたかも知れないし(;´Д`)
> > iphoneだってソニーは作れたかも知れないと思うんですよ(;´Д`)
> DATでコピー禁止フラグ立てたあたりからおかしくなったように思う(;´Д`)宅録が
> 全滅だった
> 今考えても何であんなキチガイなことしたんだろうと思ってる

セキュリティ重視・法律重視じゃ新興国のベンチャー企業に
食いつぶされるだけだっていうのは
ある程度経験的に把握しておかなきゃいけないのかもね(;´Д`)

参考:2010/12/23(木)07時26分16秒

>  2010/12/23 (木) 07:27:03        [qwerty]
> > ウォークマンだってipodになれたかも知れないし(;´Д`)
> > iphoneだってソニーは作れたかも知れないと思うんですよ(;´Д`)
> 真似て出しても負けてたからもう技術が無いんだよ(;´Д`)

じゃあ何を作ればいいっていうんですか(;´Д`)ソニーリーダー?

参考:2010/12/23(木)07時25分49秒

>  2010/12/23 (木) 07:26:16        [qwerty]
> > 本業のWALKMANに全力投資します!(;´Д`)ラジカセも復刻します!
> ウォークマンだってipodになれたかも知れないし(;´Д`)
> iphoneだってソニーは作れたかも知れないと思うんですよ(;´Д`)

DATでコピー禁止フラグ立てたあたりからおかしくなったように思う(;´Д`)宅録が
全滅だった
今考えても何であんなキチガイなことしたんだろうと思ってる

参考:2010/12/23(木)07時23分03秒

>  2010/12/23 (木) 07:26:13        [qwerty]
> > 本業のWALKMANに全力投資します!(;´Д`)ラジカセも復刻します!
> ラジカセは復刻してほしいね(;´Д`)
> http://www.geocities.jp/yumesawanachi/radio/sony-cf6500.html

デバイスとしては魅力があるけどipラジオの方が使えすぎる(;´Д`)

参考:2010/12/23(木)07時24分36秒

>  2010/12/23 (木) 07:25:49        [qwerty]
> > 本業のWALKMANに全力投資します!(;´Д`)ラジカセも復刻します!
> ウォークマンだってipodになれたかも知れないし(;´Д`)
> iphoneだってソニーは作れたかも知れないと思うんですよ(;´Д`)

真似て出しても負けてたからもう技術が無いんだよ(;´Д`)

参考:2010/12/23(木)07時23分03秒

>  2010/12/23 (木) 07:25:34        [qwerty]
> > 日本は国が支援できないのかねえ
> 韓国は国家の全面的バックアップでアイドルグループ大量攻勢してるし恐ろしい(;´Д`)TV局にも資金大量投下で特集組ませるし

北朝鮮をもっとけしかけて
戦争しちゃうのはどうだろうか(;´Д`)
どさくさにまぎれてサムソンを日本ブランドにしてしまえばいいよ

参考:2010/12/23(木)07時22分37秒

>Sony 2010/12/23 (木) 07:24:36        [qwerty]
> > 本業以外である程度儲けが出せる体制になってしまっていたことも
> > 問題があったとこの前元マイクロソフトの社長の古川さんだかが
> > ラジオで話していたよ(;´Д`)
> > 確かにそういう状態だと本業にも身が入らないだろうし
> > 金融だとか投資って短期的にはいいのかもしれないけど
> > 長期的な国力としてみたらある程度は控えていった方がいいのかも(;´Д`)
> 本業のWALKMANに全力投資します!(;´Д`)ラジカセも復刻します!

ラジカセは復刻してほしいね(;´Д`)
http://www.geocities.jp/yumesawanachi/radio/sony-cf6500.html

参考:2010/12/23(木)07時21分48秒

>  2010/12/23 (木) 07:24:13        [qwerty]
> > 日本は国が支援できないのかねえ
> 韓国は国家の全面的バックアップでアイドルグループ大量攻勢してるし恐ろしい(;´Д`)TV局にも資金大量投下で特集組ませるし

日本のTVでも出すぎ(;´Д`)言われても顔の区別つかないよ

参考:2010/12/23(木)07時22分37秒

2010/12/23 (木) 07:23:41        [qwerty]
少女時代はえろいな(;´Д`)

>  2010/12/23 (木) 07:23:24        [qwerty]
> 日本国内でLGTVが再上陸したけどREGZAの最上位モデル並の値段なので誰も買わない(;´Д`)

高級路線で行かないと駄目なんだろうな(;´Д`)

参考:2010/12/23(木)07時18分48秒

>Sony 2010/12/23 (木) 07:23:03        [qwerty]
> > 本業以外である程度儲けが出せる体制になってしまっていたことも
> > 問題があったとこの前元マイクロソフトの社長の古川さんだかが
> > ラジオで話していたよ(;´Д`)
> > 確かにそういう状態だと本業にも身が入らないだろうし
> > 金融だとか投資って短期的にはいいのかもしれないけど
> > 長期的な国力としてみたらある程度は控えていった方がいいのかも(;´Д`)
> 本業のWALKMANに全力投資します!(;´Д`)ラジカセも復刻します!

ウォークマンだってipodになれたかも知れないし(;´Д`)
iphoneだってソニーは作れたかも知れないと思うんですよ(;´Д`)

参考:2010/12/23(木)07時21分48秒

>  2010/12/23 (木) 07:22:37        [qwerty]
> > ・国が全面的に支援
> > ・機能はさておきデザインを全面に押し出し北米で人気
> > ・日本がモタモタしている間に日本の技術者を大量に囲い込み汁だけ吸って捨てた
> > ・関税や為替の関係で価格的に有利
> > ・結局デジタル家電はサムスンとLGに全部持って行かれた
> 日本は国が支援できないのかねえ

韓国は国家の全面的バックアップでアイドルグループ大量攻勢してるし恐ろしい(;´Д`)TV局にも資金大量投下で特集組ませるし

参考:2010/12/23(木)07時21分19秒

>  2010/12/23 (木) 07:22:09        [qwerty]
> > ・国が全面的に支援
> > ・機能はさておきデザインを全面に押し出し北米で人気
> TVだけど3D液晶が日本製と同スペックで10万安いうえ
> 3D対応BDプレイヤーにソフトに眼鏡一個おまけっていうんだから勝てるわけないよな(;´Д`)アメリカじゃ3Dテレビの9割以上が韓国製だし
> まぁダンピングだろうけど訴えられたら従えば良いだけだしやったもん勝ちではあるよね
> 日本企業だってやってるわけだし
> > ・日本がモタモタしている間に日本の技術者を大量に囲い込み汁だけ吸って捨てた
> 捨ててたっけ?(;´Д`)でもリストラしといて海外行くなってのは駄目だよね
> 

リストラというかそっち方面はヘッドハントなんじゃないかな(;´Д`)

参考:2010/12/23(木)07時20分18秒

>  投稿者:Sony 2010/12/23 (木) 07:21:48        [qwerty]
> > すっかりサムスンの格下にされちゃったからなぁ(;´Д`)SONYやり方を色々間違えた
> 本業以外である程度儲けが出せる体制になってしまっていたことも
> 問題があったとこの前元マイクロソフトの社長の古川さんだかが
> ラジオで話していたよ(;´Д`)
> 確かにそういう状態だと本業にも身が入らないだろうし
> 金融だとか投資って短期的にはいいのかもしれないけど
> 長期的な国力としてみたらある程度は控えていった方がいいのかも(;´Д`)

本業のWALKMANに全力投資します!(;´Д`)ラジカセも復刻します!

参考:2010/12/23(木)07時18分56秒

>  2010/12/23 (木) 07:21:19        [qwerty]
> > 規模が違いすぎる(;´Д`)TOYOTAでも買収は無理だろうな
> ・国が全面的に支援
> ・機能はさておきデザインを全面に押し出し北米で人気
> ・日本がモタモタしている間に日本の技術者を大量に囲い込み汁だけ吸って捨てた
> ・関税や為替の関係で価格的に有利
> ・結局デジタル家電はサムスンとLGに全部持って行かれた

日本は国が支援できないのかねえ

参考:2010/12/23(木)07時15分42秒

上へ