下へ
> 2011/06/28 (火) 04:23:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > じゃあ自作
> > http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=182^9395^^
> 分かった(´ー`)手持ち修理するよ…
TVアンテナのコネクタみたいに簡単に接続できるコネクタ作ればいいのにな
参考:2011/06/28(火)04時21分33秒
> 2011/06/28 (火) 04:23:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > モンスターは大学時代に俺のも友人のも壊れまくってただから絶対買いたくない(;´Д`)
> > 500円ぐらいで修理するバイトしてた
> じゃあ自作
> http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=182^9395^^
カナレの倍近くするけど倍いい音なんだろうか(;´Д`)
参考:2011/06/28(火)04時20分14秒
2011/06/28 (火) 04:23:02 ◆ ▼ ◇ [qwerty]はぁ(;´Д`)ネットワーク対応録画機器が欲しい
2011/06/28 (火) 04:23:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]長年使っていた姿見が割れた
何かの前触れだろうか(;´Д`)
> 2011/06/28 (火) 04:22:50 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ケーブル設計の理論が化物級にあほらしい
> 昔ギターのエフェクターを自作するのが流行って俺もやってて
> シルバーでコーティングされたラインとかシーメンスのコンデンサとか選んで使ってたからピュアオーディオ班の気持ちも分かるけど
> 今となっては全てがばかばかしい(;´Д`)
> なのでオーディオネタには一切レスしない事にしてる
まあデジ主体になって状況は変わったな(;´Д`)
それでもでかいシステムになると影響が出るのが不気味だ
参考:2011/06/28(火)04時18分42秒
> 2011/06/28 (火) 04:21:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > なんかもう全然違う方向に話が進んでるみたいなんだけど
> > インデックスはこいつのことな(;´Д`)井口だった
> > もうみんな忘れてる
> > http://fractale-anime.com/character.html#character_enri
> エンリはいつの間にかクレインに惚れてまったくアプローチしないまま振られるという
> 存在感の割にいてもいなくてもどうでもいいキャラなので可哀想な井口さん(;´Д`)
とうまーとうまー(;´Д`)おなかがすいたんだよーおなかがすいたんだよー
参考:2011/06/28(火)04時18分52秒
> 2011/06/28 (火) 04:21:33 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > モンスターは大学時代に俺のも友人のも壊れまくってただから絶対買いたくない(;´Д`)
> > 500円ぐらいで修理するバイトしてた
> じゃあ自作
> http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=182^9395^^
分かった(´ー`)手持ち修理するよ…
参考:2011/06/28(火)04時20分14秒
> 2011/06/28 (火) 04:21:09 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > やたらと子供向けを持ち上げるアニオタが気にくわないってのもまあ分かるんだ(;´Д`)
> > 漏れは批評家が作品作っちゃいけないとまでは思わないのよ
> > 批評家として得るものもあるだろうからな逆もしかりね
> > ポジショントークにしか見えないってのは本当にその通りで
> > だから東も最初は前期アニメについて確か口を出さなかった
> > 相対的には作家寄り批評家がヤマカンで批評家寄り作家が東だったと言っていいんだろうけど
> > まあそもそも批評家と作家の立場って両立が難しいし
> > 組み合わせて成功するはずはないだろうとは思うね
> 押井とかハヤオとか庵野とかお互いボロクソに言ってても
> 基本的に自分が面白いと思う物を作るのを最優先してるからなぁ(;´Д`)
> 反面あずまんやヤマカンはメッセージを主体にしてコケたのを見ると
> クリエイターが批評することと批評家が作品作ることの違いが出てる気がする
Twitterとかでアニメの人とかいろんな分野の作家とか同人屋とかと
批評家に立場が近い人を見てると思うんだけど随分語り口が違うんだよね(;´Д`)
着眼点もかなり違う
どこが違うのかと言われると困るんだがメッセージ主体か否かって以上に物の見方が違うんだと思う
どちらがいいという気もないんだけど
ヤマカンの視点はクリエイター側に近い気はするんだけど
批評の立ち位置が何かを束縛してる気がする
参考:2011/06/28(火)04時17分15秒
2011/06/28 (火) 04:20:50 ◆ ▼ ◇ [qwerty]NHKの筑波大女教授がCGみたいだ(;´Д`)
> 2011/06/28 (火) 04:20:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 安くないがモンスターケーブルのMJAZZ-21
> モンスターは大学時代に俺のも友人のも壊れまくってただから絶対買いたくない(;´Д`)
> 500円ぐらいで修理するバイトしてた
じゃあ自作
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=182^9395^^
参考:2011/06/28(火)04時15分05秒
> 2011/06/28 (火) 04:18:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ツンデレの方が人気が出るのは致し方なし(;´Д`)それにオタクは電撃女に弱いのだ
> なんかもう全然違う方向に話が進んでるみたいなんだけど
> インデックスはこいつのことな(;´Д`)井口だった
> もうみんな忘れてる
> http://fractale-anime.com/character.html#character_enri
エンリはいつの間にかクレインに惚れてまったくアプローチしないまま振られるという
存在感の割にいてもいなくてもどうでもいいキャラなので可哀想な井口さん(;´Д`)
参考:2011/06/28(火)04時12分56秒
> 2011/06/28 (火) 04:18:42 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > モンスターケーブルってどのへんがモンスターなの?
> ケーブル設計の理論が化物級にあほらしい
昔ギターのエフェクターを自作するのが流行って俺もやってて
シルバーでコーティングされたラインとかシーメンスのコンデンサとか選んで使ってたからピュアオーディオ班の気持ちも分かるけど
今となっては全てがばかばかしい(;´Д`)
なのでオーディオネタには一切レスしない事にしてる
参考:2011/06/28(火)04時17分07秒
> 2011/06/28 (火) 04:18:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > モンスターケーブルってどのへんがモンスターなの?
> ケーブル設計の理論が化物級にあほらしい
ワラタそれだ
参考:2011/06/28(火)04時17分07秒
> 2011/06/28 (火) 04:17:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > プリキュアは子供向けだしなあ(;´Д`)大人が無理矢理楽しんでるけど
> > とりあえず批評する側は作る側になっちゃアカンと思う
> > どう頑張っても批評がポジショントークにしか見えなくなるし
> やたらと子供向けを持ち上げるアニオタが気にくわないってのもまあ分かるんだ(;´Д`)
> 漏れは批評家が作品作っちゃいけないとまでは思わないのよ
> 批評家として得るものもあるだろうからな逆もしかりね
> ポジショントークにしか見えないってのは本当にその通りで
> だから東も最初は前期アニメについて確か口を出さなかった
> 相対的には作家寄り批評家がヤマカンで批評家寄り作家が東だったと言っていいんだろうけど
> まあそもそも批評家と作家の立場って両立が難しいし
> 組み合わせて成功するはずはないだろうとは思うね
押井とかハヤオとか庵野とかお互いボロクソに言ってても
基本的に自分が面白いと思う物を作るのを最優先してるからなぁ(;´Д`)
反面あずまんやヤマカンはメッセージを主体にしてコケたのを見ると
クリエイターが批評することと批評家が作品作ることの違いが出てる気がする
参考:2011/06/28(火)04時09分35秒
> 2011/06/28 (火) 04:17:12 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 組み合わせて成功するはずはないだろうとは思うね
俺はアニメまったく見ないので批評のしようもないんだけど
子供向けのおもちゃ屋とかのタイアップとか
大人向けだとメディア屋とか最近じゃ携帯ゲーでもなんたらはるひとかCMで見たら
なんか気持ち悪い(;´Д`)
子供向けのは昔からアニメ以外でも戦隊モノとか夢を売ってるようなもんだから
許せるけど(;´Д`)
別に自分で稼いだ金だしどんなもんに使おうが個人の勝手だとは思いますが
参考:2011/06/28(火)04時09分35秒
> 2011/06/28 (火) 04:17:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > モンスターは大学時代に俺のも友人のも壊れまくってただから絶対買いたくない(;´Д`)
> > 500円ぐらいで修理するバイトしてた
> モンスターケーブルってどのへんがモンスターなの?
ケーブル設計の理論が化物級にあほらしい
参考:2011/06/28(火)04時15分56秒
> 2011/06/28 (火) 04:16:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > なんかもう全然違う方向に話が進んでるみたいなんだけど
> > インデックスはこいつのことな(;´Д`)井口だった
> > もうみんな忘れてる
> > http://fractale-anime.com/character.html#character_enri
> いや(;´Д`)そもそも見てもいないし
放浪息子が後ろにあるから仕方なく見てたんだよおおおおおう(;´Д`)
参考:2011/06/28(火)04時13分46秒
> 2011/06/28 (火) 04:15:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 安くないがモンスターケーブルのMJAZZ-21
> モンスターは大学時代に俺のも友人のも壊れまくってただから絶対買いたくない(;´Д`)
> 500円ぐらいで修理するバイトしてた
モンスターケーブルってどのへんがモンスターなの?
参考:2011/06/28(火)04時15分05秒
> 2011/06/28 (火) 04:15:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> エレキ班いる?安くて耐久性のあるケーブル知ってたら教えて(;´Д`)ギターとか用の
うんこにも難なく行けるのでワイヤレスにするといい
参考:2011/06/28(火)04時09分09秒
> 2011/06/28 (火) 04:15:38 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > やたらと子供向けを持ち上げるアニオタが気にくわないってのもまあ分かるんだ(;´Д`)
> > 漏れは批評家が作品作っちゃいけないとまでは思わないのよ
> > 批評家として得るものもあるだろうからな逆もしかりね
> > ポジショントークにしか見えないってのは本当にその通りで
> > だから東も最初は前期アニメについて確か口を出さなかった
> > 相対的には作家寄り批評家がヤマカンで批評家寄り作家が東だったと言っていいんだろうけど
> > まあそもそも批評家と作家の立場って両立が難しいし
> > 組み合わせて成功するはずはないだろうとは思うね
> 語っても作っても面白いのは
> 筒井とかエーコとか佐藤亜紀とかいるにはいるけど
> あの人たちは優秀な上に分をわきまえてるので
> ヤマカンとか東みたいな醜態はさらさないな(;´Д`)
ああ(;´Д`)その三人はそういっていいんだろうな
もしかしたら東やヤマカンもいいこと言ってるのかも知れないけど
あまりの醜態でアニメ関係の批評を読む気にもならない
万能の人間なんてそうそういないよな
参考:2011/06/28(火)04時13分26秒
> 2011/06/28 (火) 04:15:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ああそう(;´Д`)久しぶりに弾いたらパッチケーブルが壊れまくってた
> 安くないがモンスターケーブルのMJAZZ-21
モンスターは大学時代に俺のも友人のも壊れまくってただから絶対買いたくない(;´Д`)
500円ぐらいで修理するバイトしてた
参考:2011/06/28(火)04時13分43秒
> 2011/06/28 (火) 04:13:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ツンデレの方が人気が出るのは致し方なし(;´Д`)それにオタクは電撃女に弱いのだ
> なんかもう全然違う方向に話が進んでるみたいなんだけど
> インデックスはこいつのことな(;´Д`)井口だった
> もうみんな忘れてる
> http://fractale-anime.com/character.html#character_enri
いや(;´Д`)そもそも見てもいないし
参考:2011/06/28(火)04時12分56秒
> 2011/06/28 (火) 04:13:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > シールドのことか?
> ああそう(;´Д`)久しぶりに弾いたらパッチケーブルが壊れまくってた
安くないがモンスターケーブルのMJAZZ-21
参考:2011/06/28(火)04時10分19秒
> 2011/06/28 (火) 04:13:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> テレ東でLISPの歌を聴いてとてもいたたまれない気分になっているよ(;´Д`)
変な黒人しか見えない(;´Д`)あづっちどこお
参考:2011/06/28(火)04時12分34秒
> 2011/06/28 (火) 04:13:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > エレキ班いる?安くて耐久性のあるケーブル知ってたら教えて(;´Д`)ギターとか用の
> エレキでもかったのかい?(;´Д`)アプ?
いやその昔にアプした(;´Д`)
今メインで使ってるのはクルーズのベガス?のソニックブルーだ
参考:2011/06/28(火)04時11分06秒
> 2011/06/28 (火) 04:13:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > プリキュアは子供向けだしなあ(;´Д`)大人が無理矢理楽しんでるけど
> > とりあえず批評する側は作る側になっちゃアカンと思う
> > どう頑張っても批評がポジショントークにしか見えなくなるし
> やたらと子供向けを持ち上げるアニオタが気にくわないってのもまあ分かるんだ(;´Д`)
> 漏れは批評家が作品作っちゃいけないとまでは思わないのよ
> 批評家として得るものもあるだろうからな逆もしかりね
> ポジショントークにしか見えないってのは本当にその通りで
> だから東も最初は前期アニメについて確か口を出さなかった
> 相対的には作家寄り批評家がヤマカンで批評家寄り作家が東だったと言っていいんだろうけど
> まあそもそも批評家と作家の立場って両立が難しいし
> 組み合わせて成功するはずはないだろうとは思うね
語っても作っても面白いのは
筒井とかエーコとか佐藤亜紀とかいるにはいるけど
あの人たちは優秀な上に分をわきまえてるので
ヤマカンとか東みたいな醜態はさらさないな(;´Д`)
参考:2011/06/28(火)04時09分35秒
> 2011/06/28 (火) 04:12:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 俺自身が別に好きなわけでもないけどインデックスが何で人気ないのかよくわからない
> > 比較対象として美琴が人気があるというのがますますわからない
> ツンデレの方が人気が出るのは致し方なし(;´Д`)それにオタクは電撃女に弱いのだ
なんかもう全然違う方向に話が進んでるみたいなんだけど
インデックスはこいつのことな(;´Д`)井口だった
もうみんな忘れてる
http://fractale-anime.com/character.html#character_enri
参考:2011/06/28(火)04時06分36秒
2011/06/28 (火) 04:12:44 ◆ ▼ ◇ [qwerty]余計な編集と映像効果と演出が観てて疲れるな(;´Д`)DOMINO
こんな映画だったっけか
2011/06/28 (火) 04:12:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]テレ東でLISPの歌を聴いてとてもいたたまれない気分になっているよ(;´Д`)
> 2011/06/28 (火) 04:11:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> エレキ班いる?安くて耐久性のあるケーブル知ってたら教えて(;´Д`)ギターとか用の
エレキでもかったのかい?(;´Д`)アプ?
参考:2011/06/28(火)04時09分09秒
> 2011/06/28 (火) 04:10:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ツンデレの方が人気が出るのは致し方なし(;´Д`)それにオタクは電撃女に弱いのだ
> 超電磁砲4人の中ではブッチギリにつまんないキャラじゃないかね(;´Д`)
中高生とか若い子にはアクがなくてうけると以前上海で聞いた(;´Д`)どうなんかね
参考:2011/06/28(火)04時08分43秒
> 2011/06/28 (火) 04:10:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > エレキ班いる?安くて耐久性のあるケーブル知ってたら教えて(;´Д`)ギターとか用の
> シールドのことか?
ああそう(;´Д`)久しぶりに弾いたらパッチケーブルが壊れまくってた
参考:2011/06/28(火)04時09分35秒
> 2011/06/28 (火) 04:09:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 新しいもの(それまでにない料理)ができたときの防波堤の役割はあると思うよ(;´Д`)批評にも
> > 後で振り返ると考えたら単なるポジショントークだったり目新しい単語を並べただけの文章の場合もあるだろうけど
> > でも作家からするとたまにはうれしいんだろう
> > 美味い理由に意味はなくてもどっちに転ぶか分からないものを
> > 美味いことにすることが出来る場合がある
> > もちろん単なるテンプレばかりになった場合とかに苦言を呈する役割もないとはいえないか
> > でも批判ばかりの批評はあんまり意味はないだろうな
> > 今回のプリキュア煽りとかに下らないのはその点だね
> プリキュアは子供向けだしなあ(;´Д`)大人が無理矢理楽しんでるけど
> とりあえず批評する側は作る側になっちゃアカンと思う
> どう頑張っても批評がポジショントークにしか見えなくなるし
やたらと子供向けを持ち上げるアニオタが気にくわないってのもまあ分かるんだ(;´Д`)
漏れは批評家が作品作っちゃいけないとまでは思わないのよ
批評家として得るものもあるだろうからな逆もしかりね
ポジショントークにしか見えないってのは本当にその通りで
だから東も最初は前期アニメについて確か口を出さなかった
相対的には作家寄り批評家がヤマカンで批評家寄り作家が東だったと言っていいんだろうけど
まあそもそも批評家と作家の立場って両立が難しいし
組み合わせて成功するはずはないだろうとは思うね
参考:2011/06/28(火)04時01分29秒
> 2011/06/28 (火) 04:09:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> エレキ班いる?安くて耐久性のあるケーブル知ってたら教えて(;´Д`)ギターとか用の
シールドのことか?
参考:2011/06/28(火)04時09分09秒
2011/06/28 (火) 04:09:09 ◆ ▼ ◇ [qwerty]エレキ班いる?安くて耐久性のあるケーブル知ってたら教えて(;´Д`)ギターとか用の
> 2011/06/28 (火) 04:08:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 俺自身が別に好きなわけでもないけどインデックスが何で人気ないのかよくわからない
> > 比較対象として美琴が人気があるというのがますますわからない
> ツンデレの方が人気が出るのは致し方なし(;´Д`)それにオタクは電撃女に弱いのだ
超電磁砲4人の中ではブッチギリにつまんないキャラじゃないかね(;´Д`)
参考:2011/06/28(火)04時06分36秒
2011/06/28 (火) 04:07:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]しかしミッキーロークは面影がなくて分かりづらいな(;´Д`)
> 2011/06/28 (火) 04:06:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > それで貴殿らはネッサとフリュネとインデックスではどれがいいよ(;´Д`)
> 俺自身が別に好きなわけでもないけどインデックスが何で人気ないのかよくわからない
> 比較対象として美琴が人気があるというのがますますわからない
シャナやリライトみたいに厨2層向けじゃないの?(;´Д`)
ラノベ市場見れば分かるけどマーケットとして無視出来ないくらい大勢の厨2が居るんだ
参考:2011/06/28(火)04時03分00秒
> 2011/06/28 (火) 04:06:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > それで貴殿らはネッサとフリュネとインデックスではどれがいいよ(;´Д`)
> 俺自身が別に好きなわけでもないけどインデックスが何で人気ないのかよくわからない
> 比較対象として美琴が人気があるというのがますますわからない
ツンデレの方が人気が出るのは致し方なし(;´Д`)それにオタクは電撃女に弱いのだ
参考:2011/06/28(火)04時03分00秒
2011/06/28 (火) 04:05:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty](;´Д`)へ
<
2011/06/28 (火) 04:04:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]埼玉とか北海道の内陸とかアメリカの中西部に住んでる人って
死ぬまで海見たことないって人居たりするんだろうか
> 2011/06/28 (火) 04:04:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 新しいもの(それまでにない料理)ができたときの防波堤の役割はあると思うよ(;´Д`)批評にも
> > 後で振り返ると考えたら単なるポジショントークだったり目新しい単語を並べただけの文章の場合もあるだろうけど
> > でも作家からするとたまにはうれしいんだろう
> > 美味い理由に意味はなくてもどっちに転ぶか分からないものを
> > 美味いことにすることが出来る場合がある
> > もちろん単なるテンプレばかりになった場合とかに苦言を呈する役割もないとはいえないか
> > でも批判ばかりの批評はあんまり意味はないだろうな
> > 今回のプリキュア煽りとかに下らないのはその点だね
> プリキュアは子供向けだしなあ(;´Д`)大人が無理矢理楽しんでるけど
> とりあえず批評する側は作る側になっちゃアカンと思う
> どう頑張っても批評がポジショントークにしか見えなくなるし
批評は所詮野党だからな
参考:2011/06/28(火)04時01分29秒
上へ