下へ
アニメ時報 投稿者:アニメ時報 2011/09/01 (木) 02:29:01        [qwerty]
アニメ時報:09/01 02:30

快盗天使ツインエンジェル キュンキュン☆ときめきパラダイス!!@TOKYO MX
第9話『強敵出現!ツインファントムは誰?』
http://cal.syoboi.jp/tid/2204#193379
上海推奨、釘宮理恵・田村由香里・能登麻美子・堀江由子出演作品

Steins;Gate@テレビ愛知
第22話『存在了解のメルト』
http://cal.syoboi.jp/tid/2142#195079
上海推奨、田村由香里・花澤香菜出演作品

>  2011/09/01 (木) 02:28:52        [qwerty]
> > 電波を飛ばしてそれ受ける側で電気に変換とかできないの?(;´Д`)
> ガンダムXだな(;´Д`)

月が出てないと役立たず(;´Д`)

参考:2011/09/01(木)02時27分38秒

2011/09/01 (木) 02:28:42        [qwerty]
イヌ発電が何なのかわからない

>  2011/09/01 (木) 02:27:38        [qwerty]
> > その電気を地上まで降ろすのがこれまた大変(;´Д`)
> 電波を飛ばしてそれ受ける側で電気に変換とかできないの?(;´Д`)

ガンダムXだな(;´Д`)

参考:2011/09/01(木)02時25分02秒

>  2011/09/01 (木) 02:27:24        [qwerty]
> > つくづく疑問なんだけどなんでわざわざ成功しそうにないものに積みたがるんだ?(;´Д`)
> > 風力だの太陽光だの
> 一番成功しそうにないのは原子力発電の核燃料サイクルだってまだわからないのか?(;´Д`)

誰も原発にしろつってるんじゃなくてその代わりに何で実績ある火力じゃなくて
わざわざ変なの踏みに行くんだよ

参考:2011/09/01(木)02時26分21秒

>  2011/09/01 (木) 02:27:21        [qwerty]
> > 電波を飛ばしてそれ受ける側で電気に変換とかできないの?(;´Д`)
> マイクロ波送電とかあるにはあるけど途中の減衰がもったいないな(;´Д`)

軌道エレベーター作ろうぜ!(;´Д`)

参考:2011/09/01(木)02時26分30秒

>  2011/09/01 (木) 02:27:07        [qwerty]
> > 電波を飛ばしてそれ受ける側で電気に変換とかできないの?(;´Д`)
> マイクロ波送電とかあるにはあるけど途中の減衰がもったいないな(;´Д`)

うまくいかないものだな(;´Д`)

参考:2011/09/01(木)02時26分30秒

>  2011/09/01 (木) 02:26:54        [qwerty]
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110901-00000004-jij-soci
> 「大勢の人を焼き殺そうと思った」と話しているという。
> すごいな(;´Д`)

ハナタラシかよ(;´Д`)

参考:2011/09/01(木)02時23分00秒

>  2011/09/01 (木) 02:26:30        [qwerty]
> > その電気を地上まで降ろすのがこれまた大変(;´Д`)
> 電波を飛ばしてそれ受ける側で電気に変換とかできないの?(;´Д`)

マイクロ波送電とかあるにはあるけど途中の減衰がもったいないな(;´Д`)

参考:2011/09/01(木)02時25分02秒

2011/09/01 (木) 02:26:24        [qwerty]
なんだろう(;´Д`)この黒ウサギのズレっぷりというのは

>  2011/09/01 (木) 02:26:21        [qwerty]
> > 色々考えると
> > 太陽電池と水力風力と地熱がベースで
> > 石炭と天然ガスで補完(今はある意味で逆ぼ立場)
> > あとはバイオマスとかバイオエタノールとかだろうね(;´Д`)
> > 太陽電池は場所と時間を選ぶ
> > 風力は天候に左右されるのが難点
> > 蓄電池の性能争いになるんじゃないですかね
> つくづく疑問なんだけどなんでわざわざ成功しそうにないものに積みたがるんだ?(;´Д`)
> 風力だの太陽光だの

一番成功しそうにないのは原子力発電の核燃料サイクルだってまだわからないのか?(;´Д`)

参考:2011/09/01(木)02時12分27秒

2011/09/01 (木) 02:25:52        [qwerty]
ちょうどEテレでバイオエタノールやってるな(;´Д`)

>  2011/09/01 (木) 02:25:44        [qwerty]
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110901-00000004-jij-soci
> 「大勢の人を焼き殺そうと思った」と話しているという。
> すごいな(;´Д`)

灯油じゃなくてガソリンだと大惨事まで間一髪だったんじゃないか?(;´Д`)

参考:2011/09/01(木)02時23分00秒

>  2011/09/01 (木) 02:25:39        [qwerty]
> > http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110901-00000004-jij-soci
> > 「大勢の人を焼き殺そうと思った」と話しているという。
> > すごいな(;´Д`)
> ハンズの前のところだっけ一度だけ行ったことある

http://www.asahi.com/national/update/0831/TKY201108310639.html
写真があった(;´Д`)坂を登った所か

参考:2011/09/01(木)02時23分35秒

>  2011/09/01 (木) 02:25:02        [qwerty]
> > トキオみたいにでかい太陽光パネルを宇宙におくのは?
> その電気を地上まで降ろすのがこれまた大変(;´Д`)

電波を飛ばしてそれ受ける側で電気に変換とかできないの?(;´Д`)

参考:2011/09/01(木)02時22分31秒

>  2011/09/01 (木) 02:24:17        [qwerty]
> SDNはガリガリの変声の人が前田敦子役?

顔知らないんだがその変声がラジオでミンミンダーハーのCMやっててむかつく(;´Д`)

参考:2011/09/01(木)02時20分42秒

>  2011/09/01 (木) 02:24:03        [qwerty]
> > 洞窟物語やりこむか
> > FF3あたりをやりこむか(;´Д`)迷う
> FF14はどうよ(;´Д`)

8ぐらいから興味を失った俺はオッサン(;´Д`)

参考:2011/09/01(木)02時21分53秒

>  2011/09/01 (木) 02:23:35        [qwerty]
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110901-00000004-jij-soci
> 「大勢の人を焼き殺そうと思った」と話しているという。
> すごいな(;´Д`)

ハンズの前のところだっけ一度だけ行ったことある

参考:2011/09/01(木)02時23分00秒

2011/09/01 (木) 02:23:00        [qwerty]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110901-00000004-jij-soci
「大勢の人を焼き殺そうと思った」と話しているという。

すごいな(;´Д`)

>  2011/09/01 (木) 02:22:31        [qwerty]
> トキオみたいにでかい太陽光パネルを宇宙におくのは?

その電気を地上まで降ろすのがこれまた大変(;´Д`)

参考:2011/09/01(木)02時14分51秒

>  2011/09/01 (木) 02:22:02        [qwerty]
> > カーリー助けるのと博士が落ちていくときに見に行ったらだめ
> 両方フラグたてなかった(;´Д`)何も見ないでやったから
> もう一度やるのめんどくせえ

二回目は最後まで通しで一時間かからないよ(;´Д`)
そういう意味ではよくできてると思う
あと武器の取捨選択が少しある。ネタバレみつつやってみ

参考:2011/09/01(木)02時20分46秒

>  2011/09/01 (木) 02:21:53        [qwerty]
> 洞窟物語やりこむか
> FF3あたりをやりこむか(;´Д`)迷う

FF14はどうよ(;´Д`)

参考:2011/09/01(木)02時21分12秒

2011/09/01 (木) 02:21:12        [qwerty]
洞窟物語やりこむか
FF3あたりをやりこむか(;´Д`)迷う

>  2011/09/01 (木) 02:21:10        [qwerty]
> MAKOはこの先仕事あるのかなあ(;´Д`)

エロゲでいいじゃん
こえでおしごととかある意味エロゲより酷い(;´Д`)

参考:2011/09/01(木)02時19分06秒

>  2011/09/01 (木) 02:20:46        [qwerty]
> > 水のところでカーリー助けないと通常エンドだっけ
> カーリー助けるのと博士が落ちていくときに見に行ったらだめ

両方フラグたてなかった(;´Д`)何も見ないでやったから
もう一度やるのめんどくせえ

参考:2011/09/01(木)02時20分04秒

2011/09/01 (木) 02:20:42        [qwerty]
SDNはガリガリの変声の人が前田敦子役?

2011/09/01 (木) 02:20:04        [qwerty]

>  2011/09/01 (木) 02:20:04        [qwerty]
> > 洞窟物語クリアした
> > 通常エンドなのかしらよくわからない
> 水のところでカーリー助けないと通常エンドだっけ

カーリー助けるのと博士が落ちていくときに見に行ったらだめ

参考:2011/09/01(木)02時19分20秒

>  2011/09/01 (木) 02:19:38        [qwerty]
> つくづく疑問なんだけどなんでわざわざ成功しそうにないものに積みたがるんだ?(;´Д`)
> 風力だの太陽光だの

化石燃料はいつかはなくなるんじゃないの?(;´Д`)温暖化も全部嘘?
風力に関しては強度とか発電効率が標準以上で
今後まともな買取価格が付いて自然災害で壊れなければ十分元とれそう
太陽電池は発展途上だしどうなんでしょうかねぇ(;´Д`)
単に発電するってのと別に
個人個人で事業主になって設備投資するような側面が強いと思う(;´Д`)
電気買取価格も未定だし設備の寿命も明らかじゃない

参考:2011/09/01(木)02時12分27秒

>  2011/09/01 (木) 02:19:21        [qwerty]
> > 洞窟物語クリアした
> > 通常エンドなのかしらよくわからない
> 二人で脱出してショタロボとしっぽり隠遁生活ENDがいいです(;´Д`)

俺もあれが好きだなあ(;´Д`)
どうせ滅ぶ世界だ好きにやろうぜっていうのはいいと思う

参考:2011/09/01(木)02時17分58秒

>  2011/09/01 (木) 02:19:20        [qwerty]
> 洞窟物語クリアした
> 通常エンドなのかしらよくわからない

水のところでカーリー助けないと通常エンドだっけ

参考:2011/09/01(木)02時14分37秒

>  2011/09/01 (木) 02:19:07        [qwerty]
> > 洞窟物語クリアした
> > 通常エンドなのかしらよくわからない
> 二人で脱出してショタロボとしっぽり隠遁生活ENDがいいです(;´Д`)

アンドロイドとしっぽり生活がいいよなあ
攻殻でいたフェラーリより高価な人形さんていうの(;´Д`)

参考:2011/09/01(木)02時17分58秒

2011/09/01 (木) 02:19:06        [qwerty]
MAKOはこの先仕事あるのかなあ(;´Д`)

アニメ時報 投稿者:アニメ時報 2011/09/01 (木) 02:19:00        [qwerty]
アニメ時報:09/01 02:20

夏目友人帳 参@テレビ北海道
第9話『秋風切って』
http://cal.syoboi.jp/tid/2211#197447

2011/09/01 (木) 02:18:35        [qwerty]
ゲームしてるあいだに俺がふった話が別方向に盛り上がっててワラタ

>  2011/09/01 (木) 02:18:05        [qwerty]
> > 意外につまらなくなさそうなんだけどわざわざ見るほどでもなさそう(;´Д`)
> これはゾンビですかを完走できた人なら最後まで見られると思う
> 俺は見なくてもいいやと思ったので途中で切った(;´Д`)

これゾンは最後まで見たけどクロウサギィは無理(;´Д`)

参考:2011/09/01(木)02時14分38秒

2011/09/01 (木) 02:18:03        [qwerty]
ゲームオンデマンド → ギアーズ1 → (Xボタン)ポイントで支払い → 無料DL

>  2011/09/01 (木) 02:17:58        [qwerty]
> 洞窟物語クリアした
> 通常エンドなのかしらよくわからない

二人で脱出してショタロボとしっぽり隠遁生活ENDがいいです(;´Д`)

参考:2011/09/01(木)02時14分37秒

>  2011/09/01 (木) 02:17:41        [qwerty]
> トキオみたいにでかい太陽光パネルを宇宙におくのは?

バスク・オムがいるぞー(;´Д`)

参考:2011/09/01(木)02時14分51秒

>  2011/09/01 (木) 02:17:11        [qwerty]
> 洞窟物語クリアした
> 通常エンドなのかしらよくわからない

通常エンドはカーリーブレイスが出てこない

参考:2011/09/01(木)02時14分37秒

>  2011/09/01 (木) 02:16:30        [qwerty]
> トキオみたいにでかい太陽光パネルを宇宙におくのは?

時々リフトアップしなきゃならないので月に(;´Д`)

参考:2011/09/01(木)02時14分51秒

2011/09/01 (木) 02:16:14        [qwerty]
し、し(;´Д`)しこらんと!

>  2011/09/01 (木) 02:15:59        [qwerty]
> > 意外につまらなくなさそうなんだけどわざわざ見るほどでもなさそう(;´Д`)
> これはゾンビですかを完走できた人なら最後まで見られると思う
> 俺は見なくてもいいやと思ったので途中で切った(;´Д`)

その辺のレベルだな(;´Д`)確かに

参考:2011/09/01(木)02時14分38秒

>  2011/09/01 (木) 02:15:14        [qwerty]
> 洞窟物語クリアした
> 通常エンドなのかしらよくわからない

地獄へようこそ!っていうステージには行った?(;´Д`)

参考:2011/09/01(木)02時14分37秒

2011/09/01 (木) 02:14:51        [qwerty]
トキオみたいにでかい太陽光パネルを宇宙におくのは?

>  2011/09/01 (木) 02:14:47        [qwerty]
> 色々考えると
> 太陽電池と水力風力と地熱がベースで
> 石炭と天然ガスで補完(今はある意味で逆ぼ立場)
> あとはバイオマスとかバイオエタノールとかだろうね(;´Д`)
> 太陽電池は場所と時間を選ぶ
> 風力は天候に左右されるのが難点
> 蓄電池の性能争いになるんじゃないですかね

定格運転による安定供給では火力と地熱がベース部分になるだろうな
太陽光は太陽が照り付けて暑くなるとエアコン使用量がって辺りで
実は補完電力に最適な気がする(;´Д`)冬は逆になっちゃうけど
蓄電と言えばウルトラキャパシタとかはどうなったんだろう

参考:2011/09/01(木)02時08分43秒

>  2011/09/01 (木) 02:14:38        [qwerty]
> > クロウサギーは誰も見てないけど一気に観たら面白いんだろうか(;´Д`)
> 意外につまらなくなさそうなんだけどわざわざ見るほどでもなさそう(;´Д`)

これはゾンビですかを完走できた人なら最後まで見られると思う
俺は見なくてもいいやと思ったので途中で切った(;´Д`)

参考:2011/09/01(木)02時08分23秒

2011/09/01 (木) 02:14:37        [qwerty]
洞窟物語クリアした
通常エンドなのかしらよくわからない

2011/09/01 (木) 02:14:20        [qwerty]
俺も繭様みたいなニート生活したい(;´Д`)

2011/09/01 (木) 02:13:59        [qwerty]
ホットな放屁をキメた(;´Д`)

2011/09/01 (木) 02:13:41        [qwerty]
フジテレビがおもしろそうなのやってるけどSDNの水着見る(;´Д`)

2011/09/01 (木) 02:13:04        [qwerty]
http://eetimes.jp/ee/articles/0907/06/news080.html

>  2011/09/01 (木) 02:12:40        [qwerty]
> > 運動エネルギーってあちこちから取り出せると思うんだよね(;´Д`)
> エントロピーの法則ってのがあるんだよ(;´Д`)高卒が適当に言うけど

エンタルピーも(;´Д`)つかタルピーって教育テレビでやってたの思い出せない

参考:2011/09/01(木)02時09分55秒

>  2011/09/01 (木) 02:12:27        [qwerty]
> 色々考えると
> 太陽電池と水力風力と地熱がベースで
> 石炭と天然ガスで補完(今はある意味で逆ぼ立場)
> あとはバイオマスとかバイオエタノールとかだろうね(;´Д`)
> 太陽電池は場所と時間を選ぶ
> 風力は天候に左右されるのが難点
> 蓄電池の性能争いになるんじゃないですかね

つくづく疑問なんだけどなんでわざわざ成功しそうにないものに積みたがるんだ?(;´Д`)
風力だの太陽光だの

参考:2011/09/01(木)02時08分43秒

>  2011/09/01 (木) 02:11:03        [qwerty]
> 色々考えると
> 太陽電池と水力風力と地熱がベースで
> 石炭と天然ガスで補完(今はある意味で逆ぼ立場)
> あとはバイオマスとかバイオエタノールとかだろうね(;´Д`)
> 太陽電池は場所と時間を選ぶ
> 風力は天候に左右されるのが難点
> 蓄電池の性能争いになるんじゃないですかね

月面に(;´Д`)太陽電池から原発まで


参考:2011/09/01(木)02時08分43秒

>  2011/09/01 (木) 02:10:33        [qwerty]
> > 運動エネルギーってあちこちから取り出せると思うんだよね(;´Д`)
> エントロピーの法則ってのがあるんだよ(;´Д`)高卒が適当に言うけど

貴方の言ってること全然理解できない…

参考:2011/09/01(木)02時09分55秒

>  2011/09/01 (木) 02:10:30        [qwerty]
> > 時々燃えてるのでるよね(;´Д`)
> ストIIターボだっけ(;´Д`)

初期はただ赤くなるバグで実際燃えるようになったのはスーパーからだな(;´Д`)

参考:2011/09/01(木)02時07分15秒

>  2011/09/01 (木) 02:09:55        [qwerty]
> > 電気に代わる汎用エネルギーって無いの?(;´Д`)
> 運動エネルギーってあちこちから取り出せると思うんだよね(;´Д`)

エントロピーの法則ってのがあるんだよ(;´Д`)高卒が適当に言うけど

参考:2011/09/01(木)02時05分07秒

>  2011/09/01 (木) 02:09:28        [qwerty]
> > (;´Д`)人(;´Д`)
     (*`Ω`*)

参考:2011/09/01(木)02時08分31秒

上へ