下へ
2011/11/26 (土) 04:16:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]いまぽか
> 2011/11/26 (土) 04:16:50 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ヤマカンは日常の延長レベルの佳作狙いなら良いアベレージヒッターになれると思うんだけどな(;´Д`)
> > 彼の中では凄いホームラン飛ばせると思ってるようだけど
> 日常なんてヤマカンがやればもっと上手くできたと思うんだよ
> あんな作品でこそ能力が開花する(;´Д`)
日常の売上ってどんな感じなの?
参考:2011/11/26(土)04時15分51秒
> 2011/11/26 (土) 04:16:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ヤマカンはああいう小ネタ山盛りとかワクワク感が売りだと思うんだよなあ(;´Д`)かんなぎとかもそうだったけど
> > フラクタルは絶対に道を誤ってる
> かんなぎってOP以外になんかあったっけ?(;´Д`)
やっぱり小ネタ満載で声優の掛け合い漫才も実に上手かった(;´Д`)
ホームランじゃないけど悪くないアニメだった
参考:2011/11/26(土)04時15分17秒
> 2011/11/26 (土) 04:16:11 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 脚本も悪くないと思うし絵もいいし相当頑張ってるのに評価されることはない不憫なアニメだ(;´Д`)
> ゼノグラシアは今期アイマスより欠点は多かったけど
> やっぱり相当頑張ってて悪くない作品だった(;´Д`)
> アイマスは呪われているとしか言いようがない
アイマスとして見なければ普通に見れたからなぁ(;´Д`)嫌いじゃないし
参考:2011/11/26(土)04時15分13秒
> 2011/11/26 (土) 04:15:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > あれは小ネタ山盛りで良くできてるよ(;´Д`)ヤマカン畏れ
> ヤマカンは日常の延長レベルの佳作狙いなら良いアベレージヒッターになれると思うんだけどな(;´Д`)
> 彼の中では凄いホームラン飛ばせると思ってるようだけど
日常なんてヤマカンがやればもっと上手くできたと思うんだよ
あんな作品でこそ能力が開花する(;´Д`)
参考:2011/11/26(土)04時15分08秒
> 2011/11/26 (土) 04:15:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > あれは小ネタ山盛りで良くできてるよ(;´Д`)ヤマカン畏れ
> ヤマカンはああいう小ネタ山盛りとかワクワク感が売りだと思うんだよなあ(;´Д`)かんなぎとかもそうだったけど
> フラクタルは絶対に道を誤ってる
かんなぎってOP以外になんかあったっけ?(;´Д`)
参考:2011/11/26(土)04時14分25秒
> 2011/11/26 (土) 04:15:13 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 演出家にある程度能力があっても
> > キャラが10人くらいになると平等に立てて動かすのは至難なので
> > アイマスはかなり凄いと思う
> 脚本も悪くないと思うし絵もいいし相当頑張ってるのに評価されることはない不憫なアニメだ(;´Д`)
ゼノグラシアは今期アイマスより欠点は多かったけど
やっぱり相当頑張ってて悪くない作品だった(;´Д`)
アイマスは呪われているとしか言いようがない
参考:2011/11/26(土)04時12分14秒
> 2011/11/26 (土) 04:15:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 1話やった時は素人が撮る映像っぽくてリアルですごいみたいに騒いでたくせに(;´Д`)
> あれは小ネタ山盛りで良くできてるよ(;´Д`)ヤマカン畏れ
ヤマカンは日常の延長レベルの佳作狙いなら良いアベレージヒッターになれると思うんだけどな(;´Д`)
彼の中では凄いホームラン飛ばせると思ってるようだけど
参考:2011/11/26(土)04時12分54秒
> 2011/11/26 (土) 04:14:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 1話やった時は素人が撮る映像っぽくてリアルですごいみたいに騒いでたくせに(;´Д`)
> あれは小ネタ山盛りで良くできてるよ(;´Д`)ヤマカン畏れ
ヤマカンはああいう小ネタ山盛りとかワクワク感が売りだと思うんだよなあ(;´Д`)かんなぎとかもそうだったけど
フラクタルは絶対に道を誤ってる
参考:2011/11/26(土)04時12分54秒
> 2011/11/26 (土) 04:13:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > でもアイマスなんて美味くやらないと絶対ああなると思うんだ(;´Д`)
> 演出家にある程度能力があっても
> キャラが10人くらいになると平等に立てて動かすのは至難なので
> アイマスはかなり凄いと思う
キャラが各々立ってるし各々しっかり語られてて全体の筋立てもそれなりにうまくできてるんだよな
キャラ各々のエピソードもばらばらな感じがしない
参考:2011/11/26(土)04時10分20秒
> 2011/11/26 (土) 04:13:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 1話やった時は素人が撮る映像っぽくてリアルですごいみたいに騒いでたくせに(;´Д`)
> あれは小ネタ山盛りで良くできてるよ(;´Д`)ヤマカン畏れ
あれほとんどヤマカンが仕切ってたの?(;´Д`)
参考:2011/11/26(土)04時12分54秒
> 2011/11/26 (土) 04:12:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > アニメ二期はエンドレスエイトのせいで悪い意味で歴史に残ったけど
> > あれなくてもそれほど騒ぎになる出来じゃなかったよね(;´Д`)
> 1話やった時は素人が撮る映像っぽくてリアルですごいみたいに騒いでたくせに(;´Д`)
あれは小ネタ山盛りで良くできてるよ(;´Д`)ヤマカン畏れ
参考:2011/11/26(土)04時10分39秒
> 2011/11/26 (土) 04:12:49 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 妹が今帰ってきた(;´Д`)何してたんだろ…
今日は泣きながらじゃないのか(;´Д`)
参考:2011/11/26(土)04時10分44秒
> 2011/11/26 (土) 04:12:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 2期が不要すぎた(;´Д`)スタッフも悪ふざけだし
> らきすたの悪ふざけノリが俺はすごく嫌いです(;´Д`)当時から
白石とかな(;´Д`)あれは誰にウケてんだよ
参考:2011/11/26(土)04時11分06秒
> 2011/11/26 (土) 04:12:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > でもアイマスなんて美味くやらないと絶対ああなると思うんだ(;´Д`)
> 演出家にある程度能力があっても
> キャラが10人くらいになると平等に立てて動かすのは至難なので
> アイマスはかなり凄いと思う
脚本も悪くないと思うし絵もいいし相当頑張ってるのに評価されることはない不憫なアニメだ(;´Д`)
参考:2011/11/26(土)04時10分20秒
> 2011/11/26 (土) 04:11:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 妹が今帰ってきた(;´Д`)何してたんだろ…
察してやれよ(;´Д`)
参考:2011/11/26(土)04時10分44秒
2011/11/26 (土) 04:11:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]教えて(;´Д`)お花さん
2011/11/26 (土) 04:11:09 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ちなみになにを隠そうかの名作錬金3級まじかる?ぽか~んも2006年放送作品なのです!!
> 2011/11/26 (土) 04:11:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ハルヒは騒ぎが大きくなりすぎてしまったせいで
> > 今もって正しい評価が出来ないでいる(;´Д`)
> > 過大評価か過少評価にしかならない
> 2期が不要すぎた(;´Д`)スタッフも悪ふざけだし
らきすたの悪ふざけノリが俺はすごく嫌いです(;´Д`)当時から
参考:2011/11/26(土)04時06分29秒
> 2011/11/26 (土) 04:10:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ハルヒは騒ぎが大きくなりすぎてしまったせいで
> > 今もって正しい評価が出来ないでいる(;´Д`)
> > 過大評価か過少評価にしかならない
> ハルヒ放映中は今じゃ考えられないくらい平野綾を絶賛してる奴がいたな(;´Д`)
漏れは絶賛はしてなかったけど肯定的に評価してた方だと思う(;´Д`)
今でもハルヒとかの仕事はいいものだと思ってる
参考:2011/11/26(土)04時07分06秒
> 2011/11/26 (土) 04:10:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > というか劇場アニメが気軽な物になりすぎてるな(;´Д`)空の境界くらいから
> でお前らけいおん劇場版見に行くんだろ?(;´Д`)
劇場だと罵倒しながら見れないし(;´Д`)
参考:2011/11/26(土)04時10分11秒
2011/11/26 (土) 04:10:44 ◆ ▼ ◇ [qwerty]妹が今帰ってきた(;´Д`)何してたんだろ…
> 2011/11/26 (土) 04:10:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > あれってやっぱまた続きをアニメでやるのかね?(;´Д`)
> > あんま時間開け過ぎると駄目な気が
> アニメ二期はエンドレスエイトのせいで悪い意味で歴史に残ったけど
> あれなくてもそれほど騒ぎになる出来じゃなかったよね(;´Д`)
1話やった時は素人が撮る映像っぽくてリアルですごいみたいに騒いでたくせに(;´Д`)
参考:2011/11/26(土)04時07分50秒
> 2011/11/26 (土) 04:10:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > いや(;´Д`)当時の水準でもシスプリはダメだったろうよ
> でもアイマスなんて美味くやらないと絶対ああなると思うんだ(;´Д`)
演出家にある程度能力があっても
キャラが10人くらいになると平等に立てて動かすのは至難なので
アイマスはかなり凄いと思う
参考:2011/11/26(土)04時05分23秒
> 2011/11/26 (土) 04:10:11 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > スチームボーイ久々に見たくなった(;´Д`)最近はああいう無駄に絵が凄いだけの劇場アニメが少なくて寂しい
> というか劇場アニメが気軽な物になりすぎてるな(;´Д`)空の境界くらいから
でお前らけいおん劇場版見に行くんだろ?(;´Д`)
参考:2011/11/26(土)03時58分24秒
> 2011/11/26 (土) 04:10:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 悪い作品じゃあないよ(;´Д`)絶対に
> > でも大騒ぎするアニメかって言うと悩むな
> > 劇場版は評価されすぎの気がする
> kanonやらairからの流れも含めてエポックな作品だったと思うけど
> 京アニ自身がその後でもっと優れたけいおん作っちゃったから今からでは評価がしづらい(;´Д`)
自分のお気に入りエロゲを自分のお好みのアニメにしてくれた人たちに過剰なリスペクトをしたエロゲオタが
同スタッフということで過剰に騒いでただけなんじゃないかと今でも思ってるよ(;´Д`)偏見込みで
参考:2011/11/26(土)04時07分19秒
2011/11/26 (土) 04:09:49 ◆ ▼ ◇ [qwerty]怒りよりも重い感情を教えてやる・・・!
> 2011/11/26 (土) 04:09:27 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 面白いのは間違いないんだけど(;´Д`)
> 観返す時って時間軸どっちで観るのが面白いのかね?(;´Д`)
それはとうかげったんを買ってしまった漏れに対する挑戦だな(;´Д`)
参考:2011/11/26(土)04時07分51秒
2011/11/26 (土) 04:09:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]http://www.youtube.com/watch?v=cf9BBxPC79U
> 2011/11/26 (土) 04:09:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > あれってやっぱまた続きをアニメでやるのかね?(;´Д`)
> > あんま時間開け過ぎると駄目な気が
> アニメ二期はエンドレスエイトのせいで悪い意味で歴史に残ったけど
> あれなくてもそれほど騒ぎになる出来じゃなかったよね(;´Д`)
そう考えると騒ぎからの劇場版の流れをみるに
エンドレスエイトはやっぱやってよかったんだよな(;´Д`)
参考:2011/11/26(土)04時07分50秒
> 2011/11/26 (土) 04:08:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 悪い作品じゃあないよ(;´Д`)絶対に
> > でも大騒ぎするアニメかって言うと悩むな
> > 劇場版は評価されすぎの気がする
> あれってやっぱまた続きをアニメでやるのかね?(;´Д`)
> あんま時間開け過ぎると駄目な気が
驚愕届いてるけどまだ読んでなかった(;´Д`)
半端にしたら勿体ないとは思うんだけど続ける気はあるのかね
参考:2011/11/26(土)04時06分15秒
> 2011/11/26 (土) 04:08:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ハルヒは騒ぎが大きくなりすぎてしまったせいで
> > 今もって正しい評価が出来ないでいる(;´Д`)
> > 過大評価か過少評価にしかならない
> 2期が不要すぎた(;´Д`)スタッフも悪ふざけだし
スタッフというか角川のプロデューサーがな(;´Д`)
消失を劇場に回すためだったんだろうけど
参考:2011/11/26(土)04時06分29秒
> 2011/11/26 (土) 04:07:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ハルヒは騒ぎが大きくなりすぎてしまったせいで
> > 今もって正しい評価が出来ないでいる(;´Д`)
> > 過大評価か過少評価にしかならない
> 面白いのは間違いないんだけど(;´Д`)
観返す時って時間軸どっちで観るのが面白いのかね?(;´Д`)
参考:2011/11/26(土)04時06分35秒
> 2011/11/26 (土) 04:07:50 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 悪い作品じゃあないよ(;´Д`)絶対に
> > でも大騒ぎするアニメかって言うと悩むな
> > 劇場版は評価されすぎの気がする
> あれってやっぱまた続きをアニメでやるのかね?(;´Д`)
> あんま時間開け過ぎると駄目な気が
アニメ二期はエンドレスエイトのせいで悪い意味で歴史に残ったけど
あれなくてもそれほど騒ぎになる出来じゃなかったよね(;´Д`)
参考:2011/11/26(土)04時06分15秒
> 2011/11/26 (土) 04:07:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ハルヒは騒ぎが大きくなりすぎてしまったせいで
> > 今もって正しい評価が出来ないでいる(;´Д`)
> > 過大評価か過少評価にしかならない
> 悪い作品じゃあないよ(;´Д`)絶対に
> でも大騒ぎするアニメかって言うと悩むな
> 劇場版は評価されすぎの気がする
kanonやらairからの流れも含めてエポックな作品だったと思うけど
京アニ自身がその後でもっと優れたけいおん作っちゃったから今からでは評価がしづらい(;´Д`)
参考:2011/11/26(土)04時04分52秒
> 2011/11/26 (土) 04:07:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ハルヒと同じ時間だったな(;´Д`)
> ハルヒは騒ぎが大きくなりすぎてしまったせいで
> 今もって正しい評価が出来ないでいる(;´Д`)
> 過大評価か過少評価にしかならない
ハルヒ放映中は今じゃ考えられないくらい平野綾を絶賛してる奴がいたな(;´Д`)
参考:2011/11/26(土)04時03分34秒
2011/11/26 (土) 04:06:42 ◆ ▼ ◇ [qwerty]睡眠導入薬でもうおねむだ(;´Д`)
> 2011/11/26 (土) 04:06:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ハルヒと同じ時間だったな(;´Д`)
> ハルヒは騒ぎが大きくなりすぎてしまったせいで
> 今もって正しい評価が出来ないでいる(;´Д`)
> 過大評価か過少評価にしかならない
面白いのは間違いないんだけど(;´Д`)
参考:2011/11/26(土)04時03分34秒
> 2011/11/26 (土) 04:06:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ハルヒと同じ時間だったな(;´Д`)
> ハルヒは騒ぎが大きくなりすぎてしまったせいで
> 今もって正しい評価が出来ないでいる(;´Д`)
> 過大評価か過少評価にしかならない
2期が不要すぎた(;´Д`)スタッフも悪ふざけだし
参考:2011/11/26(土)04時03分34秒
> 2011/11/26 (土) 04:06:27 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 俺もそう思う(;´Д`)アイマスの絵は明らかに現代の絵だよ
> そういうもんかね(;´Д`)
> けいおん!も時々妙に輪郭が歪んでいたよね
> キャラデザ、作画監督は堀口悠紀子って人か
上海では見かけないけどあの辺のキャラデザまじで毛嫌いしてる人いるんだよな
90年代とはふくらませる箇所がかなり違うと思う(;´Д`)
参考:2011/11/26(土)04時05分22秒
2011/11/26 (土) 04:06:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]アイマスはメンバーが小分けパックされてるからおっさんで頭悪くて
アニメしかしらない漏れでもメンバー把握できる(;´Д`)
> 2011/11/26 (土) 04:06:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ハルヒは騒ぎが大きくなりすぎてしまったせいで
> > 今もって正しい評価が出来ないでいる(;´Д`)
> > 過大評価か過少評価にしかならない
> 悪い作品じゃあないよ(;´Д`)絶対に
> でも大騒ぎするアニメかって言うと悩むな
> 劇場版は評価されすぎの気がする
あれってやっぱまた続きをアニメでやるのかね?(;´Д`)
あんま時間開け過ぎると駄目な気が
参考:2011/11/26(土)04時04分52秒
> 2011/11/26 (土) 04:05:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > あの頃に比べたら随分萌えアニメも進歩したんだと感心する(;´Д`)
> いや(;´Д`)当時の水準でもシスプリはダメだったろうよ
でもアイマスなんて美味くやらないと絶対ああなると思うんだ(;´Д`)
参考:2011/11/26(土)04時04分16秒
> 2011/11/26 (土) 04:05:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > あの崩しは90年代の変輪郭とは理屈が違うんじゃないかなあ(;´Д`)
> > 吉田健一なんかも錦織と似たような歪ませ方するけど
> 俺もそう思う(;´Д`)アイマスの絵は明らかに現代の絵だよ
そういうもんかね(;´Д`)
けいおん!も時々妙に輪郭が歪んでいたよね
キャラデザ、作画監督は堀口悠紀子って人か
参考:2011/11/26(土)04時00分03秒
> 2011/11/26 (土) 04:05:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 古い
> > http://www.interq.or.jp/blue/junya/appleparadise/html/okmovies/ok-mov-gondra.html
> 続いてないんだね(;´Д`)
STUDIO4℃は潰れずによく続いているな(;´Д`)
参考:2011/11/26(土)04時02分59秒
> 2011/11/26 (土) 04:04:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ハルヒと同じ時間だったな(;´Д`)
> ハルヒは騒ぎが大きくなりすぎてしまったせいで
> 今もって正しい評価が出来ないでいる(;´Д`)
> 過大評価か過少評価にしかならない
悪い作品じゃあないよ(;´Д`)絶対に
でも大騒ぎするアニメかって言うと悩むな
劇場版は評価されすぎの気がする
参考:2011/11/26(土)04時03分34秒
> 2011/11/26 (土) 04:04:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > シスプリとか無理やり全員出そうとして酷かったな
> あの頃に比べたら随分萌えアニメも進歩したんだと感心する(;´Д`)
いや(;´Д`)当時の水準でもシスプリはダメだったろうよ
参考:2011/11/26(土)04時03分51秒
> 2011/11/26 (土) 04:03:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > しかしあの人数をうまくまとめてるよな(;´Д`)アイマスのアニメ
> > そこは本当に立派だと思う
> シスプリとか無理やり全員出そうとして酷かったな
あの頃に比べたら随分萌えアニメも進歩したんだと感心する(;´Д`)
参考:2011/11/26(土)04時02分52秒
> 2011/11/26 (土) 04:03:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > アニメ乱造期の軌跡だな(;´Д`)一番アニメの多かった2006年だっけ
> ハルヒと同じ時間だったな(;´Д`)
ハルヒは騒ぎが大きくなりすぎてしまったせいで
今もって正しい評価が出来ないでいる(;´Д`)
過大評価か過少評価にしかならない
参考:2011/11/26(土)04時02分17秒
> 2011/11/26 (土) 04:02:59 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > http://www.youtube.com/watch?v=MlhjjewwJF0
> > これ謎なんだけど(;´Д`)続いてるの?
> 古い
> http://www.interq.or.jp/blue/junya/appleparadise/html/okmovies/ok-mov-gondra.html
続いてないんだね(;´Д`)
参考:2011/11/26(土)04時01分27秒
> 2011/11/26 (土) 04:02:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > アニメ乱造期の軌跡だな(;´Д`)一番アニメの多かった2006年だっけ
> ハルヒと同じ時間だったな(;´Д`)
本当に細々とホダイが続いてたな(;´Д`)放送時間がずれた日とか
参考:2011/11/26(土)04時02分17秒
> 2011/11/26 (土) 04:02:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > アイマスは人数多すぎだと思う(;´Д`)
> > あの人数にしてはかなり上手くやってるけど1人1人が薄くなる
> しかしあの人数をうまくまとめてるよな(;´Д`)アイマスのアニメ
> そこは本当に立派だと思う
シスプリとか無理やり全員出そうとして酷かったな
参考:2011/11/26(土)03時59分23秒
> 2011/11/26 (土) 04:02:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > シムーンはなんというか奇跡(;´Д`)
> アニメ乱造期の軌跡だな(;´Д`)一番アニメの多かった2006年だっけ
ハルヒやまじぽかと同じ06年春
参考:2011/11/26(土)04時01分57秒
> 2011/11/26 (土) 04:02:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > シムーンはなんというか奇跡(;´Д`)
> アニメ乱造期の軌跡だな(;´Д`)一番アニメの多かった2006年だっけ
ハルヒと同じ時間だったな(;´Д`)
参考:2011/11/26(土)04時01分57秒
> 2011/11/26 (土) 04:02:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > あの崩しは90年代の変輪郭とは理屈が違うんじゃないかなあ(;´Д`)
> > 吉田健一なんかも錦織と似たような歪ませ方するけど
> 俺もそう思う(;´Д`)アイマスの絵は明らかに現代の絵だよ
窪岡の度を越えて整いすぎた絵に色を乗せた崩しで俺は好きだ
参考:2011/11/26(土)04時00分03秒
> 2011/11/26 (土) 04:01:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > だからってシムーンみたいなカタルシスがあるかといえばなあ(;´Д`)
> シムーンはなんというか奇跡(;´Д`)
アニメ乱造期の軌跡だな(;´Д`)一番アニメの多かった2006年だっけ
参考:2011/11/26(土)04時01分25秒
2011/11/26 (土) 04:01:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]おかしい(;´Д`)こんなに楽しい07GHOSTホダイが少なすぎる
> 2011/11/26 (土) 04:01:27 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 大友はアニメに関われば関わるほどこいつ実は無能なんじゃないかと思われるので悲しい
> http://www.youtube.com/watch?v=MlhjjewwJF0
> これ謎なんだけど(;´Д`)続いてるの?
古い
http://www.interq.or.jp/blue/junya/appleparadise/html/okmovies/ok-mov-gondra.html
参考:2011/11/26(土)03時58分27秒
> 2011/11/26 (土) 04:01:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 最初から見返せばちゃんとつながって見えるんだろうけど
> > そうするには話数が多すぎるんだよね(;´Д`)
> > こういう贅沢な話数の使い方が許されたのって90年代までだろう
> だからってシムーンみたいなカタルシスがあるかといえばなあ(;´Д`)
シムーンはなんというか奇跡(;´Д`)
参考:2011/11/26(土)04時00分28秒
> 2011/11/26 (土) 04:00:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > テレビゲームなんぞに何十時間も縛られるのを今の人たちはよしとしないんでしょうよ
> エロゲもHシーンまでスキップするしな(;´Д`)
SAGAOZでセーブデータ落として回想モードで抜くよ(;´Д`)
参考:2011/11/26(土)03時59分26秒
> 2011/11/26 (土) 04:00:44 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 仏陀再誕か(;´Д`)
> 手塚のブッダってどうだったの?(;´Д`)そういえば
見た(;´Д`)よく動いてた
それだけだった
参考:2011/11/26(土)04時00分24秒
> 2011/11/26 (土) 04:00:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > テレビゲームなんぞに何十時間も縛られるのを今の人たちはよしとしないんでしょうよ
> エロゲもHシーンまでスキップするしな(;´Д`)
ていうか普通にセーブデータ落とすしな(;´Д`)
参考:2011/11/26(土)03時59分26秒
> 2011/11/26 (土) 04:00:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ついでにいうとアニメ版アイドルマスターのキャラデザ、錦織敦史の絵も
> > 今風なのか変に輪郭線が歪んでいて90年代ぽいのかよく分からない(;´Д`)
> あの崩しは90年代の変輪郭とは理屈が違うんじゃないかなあ(;´Д`)
> 吉田健一なんかも錦織と似たような歪ませ方するけど
門脇聡とか堀口ゆきこもそうだし今時のアニメーターの潮流だな(;´Д`)
参考:2011/11/26(土)03時59分21秒
> 2011/11/26 (土) 04:00:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 断片的には面白いけど総体的にはよくわからんアニメになっちゃってるから(;´Д`)
> 最初から見返せばちゃんとつながって見えるんだろうけど
> そうするには話数が多すぎるんだよね(;´Д`)
> こういう贅沢な話数の使い方が許されたのって90年代までだろう
だからってシムーンみたいなカタルシスがあるかといえばなあ(;´Д`)
参考:2011/11/26(土)03時59分55秒
> 2011/11/26 (土) 04:00:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そうでもない(;´Д`)劇場アニメ見に行くとたまにそういうのがある
> 仏陀再誕か(;´Д`)
手塚のブッダってどうだったの?(;´Д`)そういえば
参考:2011/11/26(土)03時59分33秒
> 2011/11/26 (土) 04:00:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 昔のゲームを今やらされる気分ってどうよ(;´Д`)
> むしろ今ある携帯のゲームとかってRPG全盛期以前に先祖返りじゃん(;´Д`)
マリオブラザーズの対戦を3G通信経由で超多人数で遊べるものだと思ってもらおう
参考:2011/11/26(土)03時56分42秒
> 2011/11/26 (土) 04:00:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ついでにいうとアニメ版アイドルマスターのキャラデザ、錦織敦史の絵も
> > 今風なのか変に輪郭線が歪んでいて90年代ぽいのかよく分からない(;´Д`)
> あの崩しは90年代の変輪郭とは理屈が違うんじゃないかなあ(;´Д`)
> 吉田健一なんかも錦織と似たような歪ませ方するけど
俺もそう思う(;´Д`)アイマスの絵は明らかに現代の絵だよ
参考:2011/11/26(土)03時59分21秒
> 2011/11/26 (土) 03:59:55 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > しかしなんでホーダイ盛り上がらんかね?(;´Д`)面白いのに
> 断片的には面白いけど総体的にはよくわからんアニメになっちゃってるから(;´Д`)
最初から見返せばちゃんとつながって見えるんだろうけど
そうするには話数が多すぎるんだよね(;´Д`)
こういう贅沢な話数の使い方が許されたのって90年代までだろう
参考:2011/11/26(土)03時57分26秒
2011/11/26 (土) 03:59:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]変歌!(;´Д`)
> 2011/11/26 (土) 03:59:33 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > スチームボーイ久々に見たくなった(;´Д`)最近はああいう無駄に絵が凄いだけの劇場アニメが少なくて寂しい
> そうでもない(;´Д`)劇場アニメ見に行くとたまにそういうのがある
仏陀再誕か(;´Д`)
参考:2011/11/26(土)03時58分42秒
> 2011/11/26 (土) 03:59:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > むしろ今ある携帯のゲームとかってRPG全盛期以前に先祖返りじゃん(;´Д`)
> テレビゲームなんぞに何十時間も縛られるのを今の人たちはよしとしないんでしょうよ
エロゲもHシーンまでスキップするしな(;´Д`)
参考:2011/11/26(土)03時58分21秒
2011/11/26 (土) 03:59:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]駄菓子菓子
> 2011/11/26 (土) 03:59:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 世話していく内に情が移ってくるんだよ(;´Д`)
> アイマスは人数多すぎだと思う(;´Д`)
> あの人数にしてはかなり上手くやってるけど1人1人が薄くなる
しかしあの人数をうまくまとめてるよな(;´Д`)アイマスのアニメ
そこは本当に立派だと思う
参考:2011/11/26(土)03時57分44秒
> 2011/11/26 (土) 03:59:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 世間の皆様もそう思ってるから大して売れてないんだろうよ
> > ついでに言うと絵も古めかしい
> ついでにいうとアニメ版アイドルマスターのキャラデザ、錦織敦史の絵も
> 今風なのか変に輪郭線が歪んでいて90年代ぽいのかよく分からない(;´Д`)
あの崩しは90年代の変輪郭とは理屈が違うんじゃないかなあ(;´Д`)
吉田健一なんかも錦織と似たような歪ませ方するけど
参考:2011/11/26(土)03時57分00秒
アニメ時報 投稿者:アニメ時報 2011/11/26 (土) 03:59:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]アニメ時報:11/26 04:00
ウルトラQ@WOWOWプライム
第3話『宇宙からの贈りもの』
http://cal.syoboi.jp/tid/2348#207455
> 2011/11/26 (土) 03:58:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > しかしなんでホーダイ盛り上がらんかね?(;´Д`)面白いのに
> 断片的には面白いけど総体的にはよくわからんアニメになっちゃってるから(;´Д`)
どんでん返しが多いな(;´Д`)
参考:2011/11/26(土)03時57分26秒
> 2011/11/26 (土) 03:58:42 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > まるでピンドラをスチームボーイみたいに(;´Д`)
> スチームボーイ久々に見たくなった(;´Д`)最近はああいう無駄に絵が凄いだけの劇場アニメが少なくて寂しい
そうでもない(;´Д`)劇場アニメ見に行くとたまにそういうのがある
参考:2011/11/26(土)03時57分22秒
> 2011/11/26 (土) 03:58:27 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > まるでピンドラをスチームボーイみたいに(;´Д`)
> 大友はアニメに関われば関わるほどこいつ実は無能なんじゃないかと思われるので悲しい
http://www.youtube.com/watch?v=MlhjjewwJF0
これ謎なんだけど(;´Д`)続いてるの?
参考:2011/11/26(土)03時54分52秒
> 2011/11/26 (土) 03:58:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > まるでピンドラをスチームボーイみたいに(;´Д`)
> スチームボーイ久々に見たくなった(;´Д`)最近はああいう無駄に絵が凄いだけの劇場アニメが少なくて寂しい
というか劇場アニメが気軽な物になりすぎてるな(;´Д`)空の境界くらいから
参考:2011/11/26(土)03時57分22秒
> 2011/11/26 (土) 03:58:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 昔のゲームを今やらされる気分ってどうよ(;´Д`)
> むしろ今ある携帯のゲームとかってRPG全盛期以前に先祖返りじゃん(;´Д`)
テレビゲームなんぞに何十時間も縛られるのを今の人たちはよしとしないんでしょうよ
参考:2011/11/26(土)03時56分42秒
2011/11/26 (土) 03:58:12 ◆ ▼ ◇ [qwerty]しかしおこるで(;´Д`)
> 2011/11/26 (土) 03:58:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > まるでピンドラをスチームボーイみたいに(;´Д`)
> しかしなんでホーダイ盛り上がらんかね?(;´Д`)面白いのに
面白くないからだと思うよ(;´Д`)少なくとも万人受けはしない
俺はホダイしてるけど
参考:2011/11/26(土)03時55分20秒
> 2011/11/26 (土) 03:57:44 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > お前らのアイマスに対する愛が理解できない
> > 転送で見ただけだがめんどくさいミニゲームを延々やらされる平凡なギャルゲにしか見えない(;´Д`)
> 世話していく内に情が移ってくるんだよ(;´Д`)
アイマスは人数多すぎだと思う(;´Д`)
あの人数にしてはかなり上手くやってるけど1人1人が薄くなる
参考:2011/11/26(土)03時52分34秒
> 2011/11/26 (土) 03:57:42 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > それなら昔のRPGも一緒じゃん(;´Д`)
> 昔のゲームを今やらされる気分ってどうよ(;´Д`)
将棋とか麻雀とか色々あるじゃん(;´Д`)
参考:2011/11/26(土)03時54分08秒
> 2011/11/26 (土) 03:57:42 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > しかしなんでホーダイ盛り上がらんかね?(;´Д`)面白いのに
> "しかし"から始まる貴殿か(;´Д`)
言われてみるとよく使ってた(;´Д`)
参考:2011/11/26(土)03時56分20秒
> 2011/11/26 (土) 03:57:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > まるでピンドラをスチームボーイみたいに(;´Д`)
> しかしなんでホーダイ盛り上がらんかね?(;´Д`)面白いのに
断片的には面白いけど総体的にはよくわからんアニメになっちゃってるから(;´Д`)
参考:2011/11/26(土)03時55分20秒
> 2011/11/26 (土) 03:57:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > でもさピンドラの企画って10年くらいひっぱってるし(;´Д`)
> > 制作始まったのも1年以上前だし
> まるでピンドラをスチームボーイみたいに(;´Д`)
スチームボーイ久々に見たくなった(;´Д`)最近はああいう無駄に絵が凄いだけの劇場アニメが少なくて寂しい
参考:2011/11/26(土)03時53分43秒
> 2011/11/26 (土) 03:57:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > しかしなんでホーダイ盛り上がらんかね?(;´Д`)面白いのに
> "しかし"から始まる貴殿か(;´Д`)
横レスだが違う(;´Д`)しかしから始まるのは漏れだ
参考:2011/11/26(土)03時56分20秒
上へ