下へ
2012/11/21 (水) 03:12:47        [qwerty]
PS3の機能を限界まで出し切ったファイナルロリータをプレイしてみたい(;´Д`)

>  2012/11/21 (水) 03:12:36        [qwerty]
> http://news.nifty.com/cs/world/worldalldetail/bikkuri-20121120-121120001806/1.htm
> ニャーン

http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao078675.jpg
クンクン(;´Д`)

参考:2012/11/21(水)03時09分35秒

>  2012/11/21 (水) 03:12:20        [qwerty]
> > でも実際希望退職で止めるのは使える人材が多いよ(;´Д`)使えないやつは次が見つからないから最後までいるんだよね
> それじゃ逆効果じゃないか(;´Д`)
> 使えない奴こそ真っ先にクビにすべき

正社員を易々と切れないから仕方ない
希望退職で固定費改善を図る企業は絶対潰れる(;´Д`)そして技術流出する

参考:2012/11/21(水)03時08分52秒

2012/11/21 (水) 03:11:05        [qwerty]
えっちな描写は増えますか(;´Д`)

>  2012/11/21 (水) 03:10:56        [qwerty]
> http://news.nifty.com/cs/world/worldalldetail/bikkuri-20121120-121120001806/1.htm
> ニャーン

まあむしろよくそれで50過ぎまでいけたなと

参考:2012/11/21(水)03時09分35秒

2012/11/21 (水) 03:10:43        [qwerty]
地震来るかもね(;´Д`)

>  2012/11/21 (水) 03:10:16        [qwerty]
> > でも実際希望退職で止めるのは使える人材が多いよ(;´Д`)使えないやつは次が見つからないから最後までいるんだよね
> それじゃ逆効果じゃないか(;´Д`)
> 使えない奴こそ真っ先にクビにすべき

そんなのできるなら潰れかけてない(;´Д`)

参考:2012/11/21(水)03時08分52秒

2012/11/21 (水) 03:09:35        [qwerty]
http://news.nifty.com/cs/world/worldalldetail/bikkuri-20121120-121120001806/1.htm
ニャーン

アニメ時報 投稿者:アニメ時報 2012/11/21 (水) 03:09:00        [qwerty]
アニメ時報:11/21 03:10

新世界より@テレビ朝日
第8話『予兆』
http://cal.syoboi.jp/tid/2717#238266
上海推奨、花澤香菜出演作品

>  2012/11/21 (水) 03:08:52        [qwerty]
> > http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121120-00000037-asahi-ind
> > シャープ希望退職2960人 目標の1.5倍
> > 
> > 沈没しかかったタイタニック号から我先に逃げようとする人の群れ(;´Д`)
> でも実際希望退職で止めるのは使える人材が多いよ(;´Д`)使えないやつは次が見つからないから最後までいるんだよね

それじゃ逆効果じゃないか(;´Д`)
使えない奴こそ真っ先にクビにすべき

参考:2012/11/21(水)03時06分39秒

>  2012/11/21 (水) 03:06:39        [qwerty]
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121120-00000037-asahi-ind
> シャープ希望退職2960人 目標の1.5倍
> 
> 沈没しかかったタイタニック号から我先に逃げようとする人の群れ(;´Д`)

でも実際希望退職で止めるのは使える人材が多いよ(;´Д`)使えないやつは次が見つからないから最後までいるんだよね

参考:2012/11/21(水)03時03分00秒

>  2012/11/21 (水) 03:05:56        [qwerty]
> 一人でAKIRAを見るよヽ(´ー`)ノ

飽きたら戻ってこいよ(;´Д`)

参考:2012/11/21(水)03時04分22秒

>  2012/11/21 (水) 03:05:26        [qwerty]
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121120-00000037-asahi-ind
> シャープ希望退職2960人 目標の1.5倍
> 
> 沈没しかかったタイタニック号から我先に逃げようとする人の群れ(;´Д`)

でも冷たい海に逃げても救助の船は来ず、板きれにつかまったまま凍死する運命が待っている(;´Д`)

参考:2012/11/21(水)03時03分00秒

>  2012/11/21 (水) 03:05:12        [qwerty]
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121120-00000037-asahi-ind
> シャープ希望退職2960人 目標の1.5倍
> 
> 沈没しかかったタイタニック号から我先に逃げようとする人の群れ(;´Д`)

そんななか最期まで演奏を続ける人事部(;´Д`)

参考:2012/11/21(水)03時03分00秒

>  2012/11/21 (水) 03:05:02        [qwerty]
> > 使えるものを売ってるなら買うだけだろ
> というよりもパナソニックは任天堂のゲーム機の売り上げに社運がかかってしまっているほど衰退してるって話だよ(;´Д`)

コントローラーの液晶はシャープ製なん?(;´Д`)

参考:2012/11/21(水)02時58分42秒

>  2012/11/21 (水) 03:05:01        [qwerty]
> > というよりもパナソニックは任天堂のゲーム機の売り上げに社運がかかってしまっているほど衰退してるって話だよ(;´Д`)
> ゲームキューブのときからドライブは松下だったから
> 全体縮小したせいで材料視できちゃったってだけだな(;´Д`)

供給拡大といえるほどWiiUは売れるんか?(;´Д`)

参考:2012/11/21(水)03時03分50秒

2012/11/21 (水) 03:04:22        [qwerty]
一人でAKIRAを見るよヽ(´ー`)ノ

2012/11/21 (水) 03:03:55        [qwerty]
おやつが何もないので砂糖をどっさり入れたコーヒー牛乳作ってきた

>  2012/11/21 (水) 03:03:50        [qwerty]
> > 使えるものを売ってるなら買うだけだろ
> というよりもパナソニックは任天堂のゲーム機の売り上げに社運がかかってしまっているほど衰退してるって話だよ(;´Д`)

ゲームキューブのときからドライブは松下だったから
全体縮小したせいで材料視できちゃったってだけだな(;´Д`)

参考:2012/11/21(水)02時58分42秒

>  2012/11/21 (水) 03:03:33        [qwerty]
> > パナの光学ドライブは二台短期間で壊れたので信用できない(;´Д`)
> 実はうちのDIGAのDVDドライブも一度壊れてサービス期間を過ぎてたのに無償で交換してくれた(;´Д`)
> もしかして欠陥があったけど公表してないので無償だったのではと勘ぐっている

トヨタ系列で言うところの「無償交換サービスキャンペーン」だな(;´Д`)

参考:2012/11/21(水)02時57分19秒

2012/11/21 (水) 03:03:00        [qwerty]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121120-00000037-asahi-ind
シャープ希望退職2960人 目標の1.5倍


沈没しかかったタイタニック号から我先に逃げようとする人の群れ(;´Д`)

>  2012/11/21 (水) 03:02:47        [qwerty]
> > 民主衰退の象徴=「選挙に追い風」の声も―鳩山氏不出馬【12衆院選】
> > 
> > まぁ相当日本の評価を下げた張本人だし最初から政治家は無理の人だったな(;´Д`)
> でも何ならできると思うよ?(;´Д`)

判断力が無いだけで人の話は聞く人らしいのでおばさんの愚痴を聞く人(;´Д`)

参考:2012/11/21(水)02時46分15秒

>  2012/11/21 (水) 02:59:54        [qwerty]
> > いやデジタルで完結してるはずのことをアナログにしてなおかつその拡大出力されたサイズがでかくて
> > しかも情報として不要な背景が入っちゃっててとか複数のおもしろ要素はあると思うんだけど
> > 先ほど誰かがレスしていたように危機回避手段としてのプリントアウトという手はアリだけども
> > 先ほど俺が書いたようにこれぐらい手書きのメモでよくね?って所も加えて俺はこの写真はクスリとくる程度にはおもしろいと思うんだ
> 手書きで誤記したり読めない字で書いたり転記漏れがあったりとか考えたら
> プリンタ使えるなら面倒だから印刷しちゃえって気にもなるだろう(;´Д`)

まあ試しに貴殿が出力したらおもしろそうなスマホの画面を一つ試しにプリントアウトしてみて
周りの感想を聞いてみてはどうだろうか
もちろん写真を写真プリントとかはダメだゾ

参考:2012/11/21(水)02時58分13秒

>  2012/11/21 (水) 02:59:14        [qwerty]
> > 核保有の筋立てを=「抑止力になる」―石原維新代表【12衆院選】
> > 
> > だから日本には核実験する場所が無いから核兵器は持てないんだよ(;´Д`)
> > 石原慎太郎は馬鹿だな
> > まさかアメリカが核兵器売ってくれるとでも思ってんのか?
> 核爆発させるだけが核兵器じゃないぜ…?
> ほら硝子と鉛で固めてるアレがあるだろ…

?(;´Д`)?

参考:2012/11/21(水)02時57分55秒

>  2012/11/21 (水) 02:58:55        [qwerty]
> > なんのスイッチが入ったんだよ(;´Д`)
> こういう中にひょろっと自分のメールが入ってたりしたら恐ろしいだろうなあ(;´Д`)

あ(;´Д`)そういう怪談はアリだな

参考:2012/11/21(水)02時56分46秒

>  2012/11/21 (水) 02:58:42        [qwerty]
> > http://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK201211200004.html
> > パナソニック、任天堂にゲーム機向け光学ディスク部品を大量供給
> > 
> > ファミコンのときのCPUを提供したのはリコーだったっけ?(;´Д`)
> > もはや大メーカーが部品提供するようになったんだな
> 使えるものを売ってるなら買うだけだろ

というよりもパナソニックは任天堂のゲーム機の売り上げに社運がかかってしまっているほど衰退してるって話だよ(;´Д`)

参考:2012/11/21(水)02時54分19秒

>  2012/11/21 (水) 02:58:13        [qwerty]
> > 別に印刷してもいいと思うんだけど撮影者はこれが可笑しいと思ったんだろう
> > それはアポーユーザーに限らず不必要なことまでデジタルで済ませようとしたがる傾向として
> > 一考の余地があるんじゃないのかね(;´Д`)
> いやデジタルで完結してるはずのことをアナログにしてなおかつその拡大出力されたサイズがでかくて
> しかも情報として不要な背景が入っちゃっててとか複数のおもしろ要素はあると思うんだけど
> 先ほど誰かがレスしていたように危機回避手段としてのプリントアウトという手はアリだけども
> 先ほど俺が書いたようにこれぐらい手書きのメモでよくね?って所も加えて俺はこの写真はクスリとくる程度にはおもしろいと思うんだ

手書きで誤記したり読めない字で書いたり転記漏れがあったりとか考えたら
プリンタ使えるなら面倒だから印刷しちゃえって気にもなるだろう(;´Д`)

参考:2012/11/21(水)02時54分16秒

>  2012/11/21 (水) 02:57:55        [qwerty]
> 核保有の筋立てを=「抑止力になる」―石原維新代表【12衆院選】
> 
> だから日本には核実験する場所が無いから核兵器は持てないんだよ(;´Д`)
> 石原慎太郎は馬鹿だな
> まさかアメリカが核兵器売ってくれるとでも思ってんのか?

核爆発させるだけが核兵器じゃないぜ…?
ほら硝子と鉛で固めてるアレがあるだろ…

参考:2012/11/21(水)02時55分51秒

2012/11/21 (水) 02:57:26        [qwerty]
誰がキレてるの?(;´Д`)

>  2012/11/21 (水) 02:57:19        [qwerty]
> > http://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK201211200004.html
> > パナソニック、任天堂にゲーム機向け光学ディスク部品を大量供給
> > 
> > ファミコンのときのCPUを提供したのはリコーだったっけ?(;´Д`)
> > もはや大メーカーが部品提供するようになったんだな
> パナの光学ドライブは二台短期間で壊れたので信用できない(;´Д`)

実はうちのDIGAのDVDドライブも一度壊れてサービス期間を過ぎてたのに無償で交換してくれた(;´Д`)
もしかして欠陥があったけど公表してないので無償だったのではと勘ぐっている

参考:2012/11/21(水)02時55分40秒

アニメ時報 投稿者:アニメ時報 2012/11/21 (水) 02:57:01        [qwerty]
アニメ時報:11/21 02:58

新造人間キャシャーン@関西テレビ
第14話『キャシャーン無用の街』
http://cal.syoboi.jp/tid/2655#234330

>  2012/11/21 (水) 02:56:46        [qwerty]
> なんのスイッチが入ったんだよ(;´Д`)

こういう中にひょろっと自分のメールが入ってたりしたら恐ろしいだろうなあ(;´Д`)

参考:2012/11/21(水)02時52分37秒

2012/11/21 (水) 02:56:00        [qwerty]
語尾もこって何だ?
頭おかしいな

アニメ時報 投稿者:アニメ時報 2012/11/21 (水) 02:56:00        [qwerty]
アニメ時報:11/21 02:57

緋色の欠片 第二章@中京テレビ
第8話『二人の決心』
http://cal.syoboi.jp/tid/2734#238101

2012/11/21 (水) 02:55:51        [qwerty]
核保有の筋立てを=「抑止力になる」―石原維新代表【12衆院選】


だから日本には核実験する場所が無いから核兵器は持てないんだよ(;´Д`)
石原慎太郎は馬鹿だな
まさかアメリカが核兵器売ってくれるとでも思ってんのか?

>  2012/11/21 (水) 02:55:40        [qwerty]
> http://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK201211200004.html
> パナソニック、任天堂にゲーム機向け光学ディスク部品を大量供給
> 
> ファミコンのときのCPUを提供したのはリコーだったっけ?(;´Д`)
> もはや大メーカーが部品提供するようになったんだな

パナの光学ドライブは二台短期間で壊れたので信用できない(;´Д`)

参考:2012/11/21(水)02時53分09秒

2012/11/21 (水) 02:55:22        [qwerty]
<ナッチャン>は、米海軍が試したHSVよりは、キモチ大きいもこ。HSVはヘリ甲板と格納庫を増設したもこので、<ナッチャン>も 
ヤってヤれないコトは無いハズもこ。 
<ナッチャン>にまつわる、えろえろな下心については、ちょいと逆方向に振ってみようもこか。 
 ソレは 

「自衛隊に依らない緊急展開手段」 

 もこね。 
<ナッチャン>活用については、防衛省もイジってはみたもこが・・・なのんだもこ。そこで防衛予算の逼迫を鑑みての、 
「窮余の一策」であれば好いのんだもこが、さて、このハナシ、どっから出て来たのもこやら。 

 うむ。ちょいと疑心暗鬼を煽りすぎたもこかな。 

                      ; ''"^ ゛`^`'ヽ    SH-X。 
                  /  ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡   海自が対潜番長ヘリを必要とする理由や如何に?なのんだもこ。 
                 /ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~~ 硫黄島派遣隊のP-1が飛んで来れないような海域で、大型対潜ヘリを 
   ____─/]_/ ̄ ̄      `:.,_____,ゞ   どう使うつもりなのんか?なのだもこ。 
__\__301_____ちどり________]_  護衛艦HSは、「今」と「これから」を、問われているのだもこよ。 

さ

2012/11/21 (水) 02:55:05        [qwerty]
<ナッちゃん>についてh、ナニか下心あり、なのんだもころうな。えろえろと。 

 米海軍もLAMPSとCV-HEROの統合に動いたワケもこが、果たせなかったもこね。我等が海自は真の統合を目指すもこが、 
SH-60系では限界見えちゃったもこし、さりとてSH-101(あるいはSH-92)は、駆逐艦やフリゲイトで運用するには、やはり 
大きいもこ。海自念願の"CVS"が実現した今、LAMPSとCV-HEROの並存は、ソレなりに騙り甲斐のあるネタもこ。 
 そしてLAMPS。 
 その得失が問われていたりもするもこが、LAMPSとしての無人機の運用が一定の評価を得ているもこ。無人機、LAMPS、 
CV-HEROの棲み分け、各々に要求する任務と性能、ネタは尽きないもこね。 

                      ; ''"^ ゛`^`'ヽ     我がS-DASHを以ってしても、SH-60Jの任務を代替するには 
                  /  ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡   程遠いのもこがね。 
                 /ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~~ 一方、如何な大型エア・フレームを用いたとしても、ヘリは所詮ヘリ。 
   ____─/]_/ ̄ ̄      `:.,_____,ゞ  対潜哨戒機としては、中途半端な機材にしか、なれないもこ。 
__\__301_____ちどり________]_ さて、どうしたものかは、なのんだもこ。 

あ

2012/11/21 (水) 02:54:47        [qwerty]
 いや、まぁ、SH-92は、そう否定されるモノではないもこ。ただ、コレを採用する、て・ゆコトは、海自がキック・オフ・ 
カスタマーとなるコトを意味するもこね。実績が無い機体は、海自としては怖いもこ。失敗に関するマージンは、予算的にも 
政治的にも皆無と云っても好いもこからな。 
 AW-101の場合、"艦載機"としては、実績があるもこ。ドンガラだけのハナシで、搭載機器のフィッティングは独自で 
ヤらなきゃイケナイとしても、ドンガラからしてローカライズが必要なSH-92よりは、リスクは少ないもこ。まして、海自は 
既にCH/MCH-101を採用しているもこしね。 

 て・ゆと、ぱぱが「SH-101は必然である」と騙ってるように聞こえるもころうか? 

                      ; ''"^ ゛`^`'ヽ     S-92だって、現用のSH-60のハッテン型もこ。シコルスキーや 
                  /  ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡    ミツビシが、艦載化をしくじるとも思えないもこ。双発機だし、 
                 /ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~~  整備性や運用性では、メリットもあるハズもこ。 
   ____─/]_/ ̄ ̄      `:.,_____,ゞ 
__\__301_____ちどり________]_  その得失は、今は測りかねている、てのんが、正直なトコロもこ。 

2012/11/21 (水) 02:54:26        [qwerty]
 そう。誰にでも思いつけたハズなのだもこ。だが我々は巨大な陰謀によって、その可能性を、芽吹く機会すら与えられず 
摘み取られてきたのだもこ。独り、英国のみが、人類の真の可能性を見出すチャンスを残しているのんだもこが、結実を 
見る前に、巨大な陰謀によって、物理的、あるいは現実的な制約を課され、そして敗北の嘗胆を強いられているのだもこ。 
 ぱぱね。"バンジャン・ドラム"には尻尾が必要だと思うんだもこ。 

 現実に存在する(英国製以外の)兵器の妥当性、必然性は、そりゃもう鉄板もこ。ドコのクニであれ、国家レヴェルで 
有能とされる人材が集い、多大な時間と労力をかけてヒネリ出されたのんだもこからな。 
 だから、(好ぇ加減クドいもこが)妄想兵器を騙るには、"今"とは異なるストーリィが必要もこ。TFR-111が、好い例もこね。 
TFR-111が、何らかの陰謀によって"今の空自"に採用され、配備されたとしたら、佐藤元空将の再来を待つまでもなく、 
"駄作機"としてパイロット達には忌まれ、軍事ジャーナリストと云われる人々にはコキ下されるコトになるだろうもこね。 
 だからTFR-111は、"今はココに居ない空自"に対して、提案され続けるのんだもこ。 

                      ; ''"^ ゛`^`'ヽ    まして戦略打撃護衛艦ともなれば、なのんだもこ。 
                  /  ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡 
                 /ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~~ 
   ____─/]_/ ̄ ̄      `:.,_____,ゞ 
__\__301_____ちどり________]_ 

>  2012/11/21 (水) 02:54:19        [qwerty]
> http://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK201211200004.html
> パナソニック、任天堂にゲーム機向け光学ディスク部品を大量供給
> 
> ファミコンのときのCPUを提供したのはリコーだったっけ?(;´Д`)
> もはや大メーカーが部品提供するようになったんだな

使えるものを売ってるなら買うだけだろ

参考:2012/11/21(水)02時53分09秒

>  2012/11/21 (水) 02:54:16        [qwerty]
> > それはむしろ貴殿にAppleに対して何かおかしな感情が秘められすぎなのではなかろうか
> 別に印刷してもいいと思うんだけど撮影者はこれが可笑しいと思ったんだろう
> それはアポーユーザーに限らず不必要なことまでデジタルで済ませようとしたがる傾向として
> 一考の余地があるんじゃないのかね(;´Д`)

いやデジタルで完結してるはずのことをアナログにしてなおかつその拡大出力されたサイズがでかくて
しかも情報として不要な背景が入っちゃっててとか複数のおもしろ要素はあると思うんだけど
先ほど誰かがレスしていたように危機回避手段としてのプリントアウトという手はアリだけども
先ほど俺が書いたようにこれぐらい手書きのメモでよくね?って所も加えて俺はこの写真はクスリとくる程度にはおもしろいと思うんだ

参考:2012/11/21(水)02時49分27秒

2012/11/21 (水) 02:54:05        [qwerty]
>>14 
中国が日本に向けている巡航ミサイルを2年で250発前後から500発前後に増やしたらしいし、 
「自称」「対空母弾道弾」がパーシング2のような「陸上も狙える精密誘導弾道弾」だったら、 
「位置の割れてるバンカー」はヤバそうですね 北のノドンも360発以上になってる 

欧州の政治家は、SS20を向けられて、米国のパーシング2を誘致して 
モスクワに向けて、相互核軍縮交渉をやってSS20を除去したのに 
日本の政治家は不作為だったり、自国武装解除で集票するのに夢中で 
この20年間を無為に近い状態ですごしてきたので、 
「日本に航空基地をおくのはもはや安全でもなくなってきている」 

空自は価格面や、部品の共通性の面で、F35Aを選ぶだろうけど 
海自が潜水艦/船舶用SOFC燃料電池を開発して、5000t護衛艦を3600tLCSに切り詰めて 
F35Bを100機程度 
「空自基地が巡航ミサイル攻撃で一時的に離陸不能に追い込まれ、畳み込むように 
 空襲されて地上破壊されそうになった場合の保険」で買い込んで、ファンカルやDDHにでも 
載せるなら 賛成(w 
ファンカルに電磁カタパルトは以前議論して分が悪かったので、引っ込めときます(w 


2012/11/21 (水) 02:54:04        [qwerty]
お(;´Д`)深海仕事したか?

2012/11/21 (水) 02:53:59        [qwerty]
読みにくいので荒らしはやめてくれないかな(;´Д`)

2012/11/21 (水) 02:53:09        [qwerty]
http://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK201211200004.html
パナソニック、任天堂にゲーム機向け光学ディスク部品を大量供給


ファミコンのときのCPUを提供したのはリコーだったっけ?(;´Д`)
もはや大メーカーが部品提供するようになったんだな

>  2012/11/21 (水) 02:52:49        [qwerty]
> > 俺がお前に聞きたいよ
> つうか向こうのそのまま貼ってズレてるんだろうがやっつけ仕事感が加速しているな(;´Д`)

荒らしに丁寧な仕事を期待されても困る

参考:2012/11/21(水)02時51分01秒

上へ