下へ
>  2013/11/06 (水) 17:48:19        [qwerty]
> > 車漫画は当たったじゃん(;´Д`)
> よろしくメカドックとかのほうがいいよ(;´Д`)

バイク漫画はナナハンライダーが良かったよ

参考:2013/11/06(水)17時47分46秒

2013/11/06 (水) 17:48:13        [qwerty]
▶ 映画「魔女の宅急便」特報第2弾 本編素材映像も初公開 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Q1QONeQq_0A

普通に日本が舞台なのな(;´Д`)

>  2013/11/06 (水) 17:48:03        [qwerty]
> > もう少し詳しく聞いてみたい気もするけど厳しいかね(;´Д`)
> > まぁでもその辺りはKeyの方がまだなんぼもマシだったりするんだろうなぁ
> もうよく覚えてないけど詳しく話すほどのことまでは聞いてないと思う(;´Д`)
> keyでは麻枝がケツ叩いて働かしてたけどそれでも働かないから
> mixiで「仕事しないなら出て行け」みたいなこと言われて
> 出て行った先は大甘なアクアプラスだったから本当に腐ってしまったという理解で
> だいたい合ってる気がする

いや聞きたいのは涼元煽りじゃなくてアクアプラスの内情ね(;´Д`)
丸戸が2年も前にシナリオ上げてるのにモノが出ないとかだとライターに甘いとかって話じゃないのでは

参考:2013/11/06(水)17時46分30秒

>  2013/11/06 (水) 17:47:46        [qwerty]
> > こち亀みたいなので失敗して
> > 銀魂みたいなので失敗して
> > もう見ていられなかった(;´Д`)
> 車漫画は当たったじゃん(;´Д`)

よろしくメカドックとかのほうがいいよ(;´Д`)

参考:2013/11/06(水)17時45分28秒

>  2013/11/06 (水) 17:47:41        [qwerty]
> マイクロファイバーの掛け布団カバーってどうなんだろう(;´Д`)気持ち良い?

3回は抜けるね(;´Д`)

参考:2013/11/06(水)17時46分57秒

>  2013/11/06 (水) 17:47:26        [qwerty]
> > ROは各ワールド1000人ほどしかいない(;´Д`)
> UOは一体どうなってるんだ
> まだサービス続行してるけど(;´Д`)

何があっても10年は続けるっていってたMMOが2年ちょっとで終わってたな(;´Д`)

参考:2013/11/06(水)17時46分26秒

>  2013/11/06 (水) 17:47:21        [qwerty]
> > もうネタが枯渇してたんだろうな
> > あの後すぐに連載終わったし(;´Д`)
> 九州から来た矢沢ドペルみたいなヤンキーのやつなんか
> もう印象薄くて何だか良く判らないキャラになってた(;´Д`)

黄泉に勝った時点で日本の頂点になっちゃったから
もうあんな変なの出すしかないんだろ(;´Д`)

参考:2013/11/06(水)17時45分42秒

2013/11/06 (水) 17:46:57        [qwerty]
マイクロファイバーの掛け布団カバーってどうなんだろう(;´Д`)気持ち良い?

>  2013/11/06 (水) 17:46:33        [qwerty]
> > 東大編なんだったんだろうあれは(;´Д`)
> もうネタが枯渇してたんだろうな
> あの後すぐに連載終わったし(;´Д`)

広末涼子のパチモンみたいなの出て来たあたりで
作者が死にそうになってるのを実感したよ

参考:2013/11/06(水)17時44分37秒

>  2013/11/06 (水) 17:46:30        [qwerty]
> > 前に企画屋の人と仕事するしないで打ち合わせしたことあるけど
> > WA2のシナリオって発売の2年ぐらい前には丸戸が書き上げてたらしい
> > 「あの会社はライターをダメにしますよ」とか言ってた(;´Д`)
> もう少し詳しく聞いてみたい気もするけど厳しいかね(;´Д`)
> まぁでもその辺りはKeyの方がまだなんぼもマシだったりするんだろうなぁ

もうよく覚えてないけど詳しく話すほどのことまでは聞いてないと思う(;´Д`)
keyでは麻枝がケツ叩いて働かしてたけどそれでも働かないから
mixiで「仕事しないなら出て行け」みたいなこと言われて
出て行った先は大甘なアクアプラスだったから本当に腐ってしまったという理解で
だいたい合ってる気がする

参考:2013/11/06(水)17時41分03秒

>  2013/11/06 (水) 17:46:26        [qwerty]
> > ガンダムオンラインがもう土日すら同時接続数1万いかなくてワラタ(;´Д`)
> ROは各ワールド1000人ほどしかいない(;´Д`)

UOは一体どうなってるんだ
まだサービス続行してるけど(;´Д`)

参考:2013/11/06(水)17時45分50秒

>  2013/11/06 (水) 17:45:50        [qwerty]
> ガンダムオンラインがもう土日すら同時接続数1万いかなくてワラタ(;´Д`)

ROは各ワールド1000人ほどしかいない(;´Д`)

参考:2013/11/06(水)17時44分29秒

>  2013/11/06 (水) 17:45:42        [qwerty]
> > 東大編なんだったんだろうあれは(;´Д`)
> もうネタが枯渇してたんだろうな
> あの後すぐに連載終わったし(;´Д`)

九州から来た矢沢ドペルみたいなヤンキーのやつなんか
もう印象薄くて何だか良く判らないキャラになってた(;´Д`)

参考:2013/11/06(水)17時44分37秒

>  2013/11/06 (水) 17:45:28        [qwerty]
> > ついにポリ公マンまで出て来たか
> > おまえら暴走もほどほどにしとけよ(;´Д`)
> こち亀みたいなので失敗して
> 銀魂みたいなので失敗して
> もう見ていられなかった(;´Д`)

車漫画は当たったじゃん(;´Д`)

参考:2013/11/06(水)17時41分44秒

>  2013/11/06 (水) 17:44:53        [qwerty]
> > わかってはいても国家予算というのはだいたい保守的な方に流れるものなのですよ
> > 当時の軍人で航空優勢を認めなかった人はいないと思う
> 空軍とか独立してたらまたチョット違ってたかもな(;´Д`)

陸海空三つ巴の戦いになって米英と戦争する余力がなくなってたな(;´Д`)

参考:2013/11/06(水)17時35分45秒

>  2013/11/06 (水) 17:44:37        [qwerty]
> > カメレオンは黄泉編の後半近くから疲れた感じになってきて
> > 東大編あたりから完全になんか違う感が出てた(;´Д`)
> 東大編なんだったんだろうあれは(;´Д`)

もうネタが枯渇してたんだろうな
あの後すぐに連載終わったし(;´Д`)

参考:2013/11/06(水)17時42分39秒

>  2013/11/06 (水) 17:44:36        [qwerty]
> > カメレオンは黄泉編の後半近くから疲れた感じになってきて
> > 東大編あたりから完全になんか違う感が出てた(;´Д`)
> 黄泉のは、新しい勢力だったわりに
> 連載期間的に、キャラ付けに無理あったからなあ
> キャラ付けできたのは、せいぜい頭の人と幹部の2人程度じゃん(;´Д`)

顔の浅黒い人がヘラヘラ笑いながら登場して
ヤクザから拳銃奪った時は興奮して
コンビニで立ち読みしながら手を握りしめて「うっしゃ!」と言ってしまったよ(;´Д`)

参考:2013/11/06(水)17時42分16秒

2013/11/06 (水) 17:44:29        [qwerty]
ガンダムオンラインがもう土日すら同時接続数1万いかなくてワラタ(;´Д`)

>  2013/11/06 (水) 17:44:21        [qwerty]
> 秒数下一桁で今日の晩飯を決する
> 1 吉野家の牛丼 頭の大盛
> 2 ケンタッキー
> 3 グラコロバーガーセット
> 4 つけ麺
> 5 レジから餃子弁当イーナンホ
> 6 シウマイ弁当
> 7 たこ焼き
> 8 ラーメン
> 9 松屋のトンテキ定食
> 0 サッポロ一番塩ラーメンまるかじり

関東って銀だこしかなくて飽きるんだよなぁ(;´Д`)

参考:2013/11/06(水)17時43分07秒

>  2013/11/06 (水) 17:44:17        [qwerty]
> > パールハーバーをアッサリ攻撃して満足しちゃった(;´Д`)
> > もっと執拗に陸地とか石油集積場とか攻撃しておけばよかったのに
> パールハーバー攻撃せずにあの辺でやめておけば(;´Д`)

せめて1年早く降服していれば(;´Д`)って思うけど
上層部はクーデターと天皇暗殺を恐れて何もできなくなってたもんな(;´Д`)

参考:2013/11/06(水)17時40分58秒

>  2013/11/06 (水) 17:44:06        [qwerty]
> > 空軍とか独立してたらまたチョット違ってたかもな(;´Д`)
> 10年早く軍需省を作っておけばDB601を陸軍と海軍で別々に買って別々に開発するような
> アホなことは避けられたかもなぁ(;´Д`)

そういうリソースのムダが資源の無い日本にはジワジワきたんだろうな(;´Д`)

参考:2013/11/06(水)17時41分17秒

>  2013/11/06 (水) 17:43:23        [qwerty]
> > でも
> > 小学生にもケンカでぼろ負けするようなやつが
> > 不良の日本トップになるってのもすげえよな(;´Д`)
> 久古に包丁で刺されるあたりが好きだよ(;´Д`)

っていうか今思うと
なんで傷害事件起こしたり同級生を校舎から突き落としたやつが
復学できるんだ?カス学とはいえ(;´Д`)

参考:2013/11/06(水)17時39分56秒

2013/11/06 (水) 17:43:07        [qwerty]
秒数下一桁で今日の晩飯を決する

1 吉野家の牛丼 頭の大盛
2 ケンタッキー
3 グラコロバーガーセット
4 つけ麺
5 レジから餃子弁当イーナンホ
6 シウマイ弁当
7 たこ焼き
8 ラーメン
9 松屋のトンテキ定食
0 サッポロ一番塩ラーメンまるかじり

>  2013/11/06 (水) 17:42:39        [qwerty]
> カメレオンは黄泉編の後半近くから疲れた感じになってきて
> 東大編あたりから完全になんか違う感が出てた(;´Д`)

東大編なんだったんだろうあれは(;´Д`)

参考:2013/11/06(水)17時40分40秒

>  2013/11/06 (水) 17:42:16        [qwerty]
> カメレオンは黄泉編の後半近くから疲れた感じになってきて
> 東大編あたりから完全になんか違う感が出てた(;´Д`)

黄泉のは、新しい勢力だったわりに
連載期間的に、キャラ付けに無理あったからなあ
キャラ付けできたのは、せいぜい頭の人と幹部の2人程度じゃん(;´Д`)

参考:2013/11/06(水)17時40分40秒

>  2013/11/06 (水) 17:41:44        [qwerty]
> ついにポリ公マンまで出て来たか
> おまえら暴走もほどほどにしとけよ(;´Д`)

こち亀みたいなので失敗して
銀魂みたいなので失敗して
もう見ていられなかった(;´Д`)

参考:2013/11/06(水)17時37分27秒

>  2013/11/06 (水) 17:41:17        [qwerty]
> > わかってはいても国家予算というのはだいたい保守的な方に流れるものなのですよ
> > 当時の軍人で航空優勢を認めなかった人はいないと思う
> 空軍とか独立してたらまたチョット違ってたかもな(;´Д`)

10年早く軍需省を作っておけばDB601を陸軍と海軍で別々に買って別々に開発するような
アホなことは避けられたかもなぁ(;´Д`)

参考:2013/11/06(水)17時35分45秒

>  2013/11/06 (水) 17:41:03        [qwerty]
> > 首切られてる感じでもなさそうだから涼元個人に問題があるわけでもなさそう(;´Д`)
> > というかアクアプラスそのものが最近なにやってるのかよくわからんね
> 前に企画屋の人と仕事するしないで打ち合わせしたことあるけど
> WA2のシナリオって発売の2年ぐらい前には丸戸が書き上げてたらしい
> 「あの会社はライターをダメにしますよ」とか言ってた(;´Д`)

もう少し詳しく聞いてみたい気もするけど厳しいかね(;´Д`)
まぁでもその辺りはKeyの方がまだなんぼもマシだったりするんだろうなぁ

参考:2013/11/06(水)17時34分22秒

>  2013/11/06 (水) 17:40:58        [qwerty]
> > つってもいきなりドクトリン変えて上手くいったかもわからんし(;´Д`)
> > 大和もう造っちゃったし空母と艦載機と機動艦隊用の人員が湧いてくるわけでもなし
> > だから旧海軍には最初の取りきめ通り漸減邀撃やってれば良かったんだ
> > 五十六が真珠湾空襲なんてやるから米国が空母の重要性に気づいて工業力の
> > 差がさらにものを言うようになったんだなんてこと言う人までいるな
> パールハーバーをアッサリ攻撃して満足しちゃった(;´Д`)
> もっと執拗に陸地とか石油集積場とか攻撃しておけばよかったのに

パールハーバー攻撃せずにあの辺でやめておけば(;´Д`)

参考:2013/11/06(水)17時38分34秒

2013/11/06 (水) 17:40:40        [qwerty]
カメレオンは黄泉編の後半近くから疲れた感じになってきて
東大編あたりから完全になんか違う感が出てた(;´Д`)

>  2013/11/06 (水) 17:40:21        [qwerty]
> ゼロセンは途中までよかったのに外人と喧嘩してタイムスリップしたあたりで
> なんか急速に冷めた(;´Д`)

訴えられて負けたのだっけか(;´Д`)

参考:2013/11/06(水)17時38分52秒

>  2013/11/06 (水) 17:39:56        [qwerty]
> でも
> 小学生にもケンカでぼろ負けするようなやつが
> 不良の日本トップになるってのもすげえよな(;´Д`)

久古に包丁で刺されるあたりが好きだよ(;´Д`)

参考:2013/11/06(水)17時38分23秒

2013/11/06 (水) 17:38:52        [qwerty]
ゼロセンは途中までよかったのに外人と喧嘩してタイムスリップしたあたりで
なんか急速に冷めた(;´Д`)

>  2013/11/06 (水) 17:38:38        [qwerty]
> > 空軍とか独立してたらまたチョット違ってたかもな(;´Д`)
> 予算配分でまたすごく面倒なことになってたと思うよ(;´Д`)

最高戦争指導会議の会議の回数が増える(;´Д`)

参考:2013/11/06(水)17時37分42秒

>  2013/11/06 (水) 17:38:34        [qwerty]
> > パールハーバーで自らこれからは空を制した者が勝つと証明したのに
> > アホみたいに置物戦艦強化した海軍の馬鹿さをもっと教えるべき(;´Д`)
> つってもいきなりドクトリン変えて上手くいったかもわからんし(;´Д`)
> 大和もう造っちゃったし空母と艦載機と機動艦隊用の人員が湧いてくるわけでもなし
> だから旧海軍には最初の取りきめ通り漸減邀撃やってれば良かったんだ
> 五十六が真珠湾空襲なんてやるから米国が空母の重要性に気づいて工業力の
> 差がさらにものを言うようになったんだなんてこと言う人までいるな

パールハーバーをアッサリ攻撃して満足しちゃった(;´Д`)
もっと執拗に陸地とか石油集積場とか攻撃しておけばよかったのに

参考:2013/11/06(水)17時36分14秒

>  2013/11/06 (水) 17:38:31        [qwerty]
> > パールハーバーで自らこれからは空を制した者が勝つと証明したのに
> > アホみたいに置物戦艦強化した海軍の馬鹿さをもっと教えるべき(;´Д`)
> わかってはいても国家予算というのはだいたい保守的な方に流れるものなのですよ
> 当時の軍人で航空優勢を認めなかった人はいないと思う

日本は戦艦偏重したせいで負けたみたいに言われるけどほとんど旧式戦艦だからな
信濃も泣く泣く空母に改装したしかなり頑張って航空戦力に舵を切ったと思う(;´Д`)

参考:2013/11/06(水)17時34分33秒

2013/11/06 (水) 17:38:23        [qwerty]
でも
小学生にもケンカでぼろ負けするようなやつが
不良の日本トップになるってのもすげえよな(;´Д`)

>  2013/11/06 (水) 17:38:21        [qwerty]
> > わかってはいても国家予算というのはだいたい保守的な方に流れるものなのですよ
> > 当時の軍人で航空優勢を認めなかった人はいないと思う
> 空軍とか独立してたらまたチョット違ってたかもな(;´Д`)

独立した空軍を作ろうって話自体が守旧派のせいで潰れてたな(;´Д`)

参考:2013/11/06(水)17時35分45秒

>  2013/11/06 (水) 17:37:57        [qwerty]
> 松岡英治の立ち位置って
> DBのベジータだよな(;´Д`)

出てきた時はかなり凶悪だったな(;´Д`)安全靴でボコボコに蹴ってたり
後半はわりと美味しい役所だった

参考:2013/11/06(水)17時36分56秒

>  2013/11/06 (水) 17:37:42        [qwerty]
> > わかってはいても国家予算というのはだいたい保守的な方に流れるものなのですよ
> > 当時の軍人で航空優勢を認めなかった人はいないと思う
> 空軍とか独立してたらまたチョット違ってたかもな(;´Д`)

予算配分でまたすごく面倒なことになってたと思うよ(;´Д`)

参考:2013/11/06(水)17時35分45秒

2013/11/06 (水) 17:37:27        [qwerty]
ついにポリ公マンまで出て来たか
おまえら暴走もほどほどにしとけよ(;´Д`)

>  2013/11/06 (水) 17:37:16        [qwerty]
> > (;´Д`)
> パールハーバーで自らこれからは空を制した者が勝つと証明したのに
> アホみたいに置物戦艦強化した海軍の馬鹿さをもっと教えるべき(;´Д`)

自虐史観がどういうのを指すのかもよくわからん(;´Д`)

参考:2013/11/06(水)17時31分22秒

2013/11/06 (水) 17:36:56        [qwerty]
艦これの都道府県版か(;´Д`)しかもただで絵描き集めようってか
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=39580883

2013/11/06 (水) 17:36:56        [qwerty]
松岡英治の立ち位置って
DBのベジータだよな(;´Д`)

>  2013/11/06 (水) 17:36:25        [qwerty]
> ジゴロ次五郎は結構好きだったよ(;´Д`)車はよくわからないけど

あれはクソだよ
ポリコーマンなんて更にクソだった(;´Д`)

参考:2013/11/06(水)17時35分52秒

>  2013/11/06 (水) 17:36:14        [qwerty]
> > (;´Д`)
> パールハーバーで自らこれからは空を制した者が勝つと証明したのに
> アホみたいに置物戦艦強化した海軍の馬鹿さをもっと教えるべき(;´Д`)

つってもいきなりドクトリン変えて上手くいったかもわからんし(;´Д`)
大和もう造っちゃったし空母と艦載機と機動艦隊用の人員が湧いてくるわけでもなし
だから旧海軍には最初の取りきめ通り漸減邀撃やってれば良かったんだ
五十六が真珠湾空襲なんてやるから米国が空母の重要性に気づいて工業力の
差がさらにものを言うようになったんだなんてこと言う人までいるな

参考:2013/11/06(水)17時31分22秒

2013/11/06 (水) 17:35:52        [qwerty]
ジゴロ次五郎は結構好きだったよ(;´Д`)車はよくわからないけど

>  2013/11/06 (水) 17:35:48        [qwerty]
> > あれ、逆に誰かの妹と松戸クラブの奴がくっついたんだっけかな(;´Д`)
> クルマ売ってる奴と相沢の妹がくっついたんだろ

得意客をボコってしまって
店潰しそうになってたな

参考:2013/11/06(水)17時34分33秒

>  2013/11/06 (水) 17:35:45        [qwerty]
> > パールハーバーで自らこれからは空を制した者が勝つと証明したのに
> > アホみたいに置物戦艦強化した海軍の馬鹿さをもっと教えるべき(;´Д`)
> わかってはいても国家予算というのはだいたい保守的な方に流れるものなのですよ
> 当時の軍人で航空優勢を認めなかった人はいないと思う

空軍とか独立してたらまたチョット違ってたかもな(;´Д`)

参考:2013/11/06(水)17時34分33秒

>  2013/11/06 (水) 17:35:29        [qwerty]
> > どうでもいいが綱島駅前の混雑はバカじゃないかといつも思う
> あの混雑は子供のころから全然変わらんなあ(;´Д`)
> そういえば相鉄直通の新綱島駅はどこに作るんだろう
> http://www.chokutsusen.jp/info/

駅から東京園の間の再開発と合わせてやらないとだめだな(;´Д`)
でもそうなると新綱島駅じゃなくてもよさそうだし
キングチャイナもなくなる

参考:2013/11/06(水)17時31分19秒

>  2013/11/06 (水) 17:35:17        [qwerty]
> > マジレスだが妹なんか居たのか?
> > ちなみにWikipediaのカメレオン記事がへぼかったので
> > 昔大幅に加筆したのは俺(;´Д`)
> あれ、逆に誰かの妹と松戸クラブの奴がくっついたんだっけかな(;´Д`)

相沢直樹の妹の純菜が松岡英治と結婚

参考:2013/11/06(水)17時32分46秒

>  2013/11/06 (水) 17:35:14        [qwerty]
> カメレオンが好きな奴が多すぎる(;´Д`)

耳がくさる!<(;´Д`)>が好きだ

参考:2013/11/06(水)17時34分15秒

>  2013/11/06 (水) 17:34:33        [qwerty]
> > マジレスだが妹なんか居たのか?
> > ちなみにWikipediaのカメレオン記事がへぼかったので
> > 昔大幅に加筆したのは俺(;´Д`)
> あれ、逆に誰かの妹と松戸クラブの奴がくっついたんだっけかな(;´Д`)

クルマ売ってる奴と相沢の妹がくっついたんだろ

参考:2013/11/06(水)17時32分46秒

>  2013/11/06 (水) 17:34:33        [qwerty]
> > (;´Д`)
> パールハーバーで自らこれからは空を制した者が勝つと証明したのに
> アホみたいに置物戦艦強化した海軍の馬鹿さをもっと教えるべき(;´Д`)

わかってはいても国家予算というのはだいたい保守的な方に流れるものなのですよ
当時の軍人で航空優勢を認めなかった人はいないと思う

参考:2013/11/06(水)17時31分22秒

>  2013/11/06 (水) 17:34:22        [qwerty]
> > 涼元の新作ってポシャったのかな(;´Д`)
> > あいつアクアプラスに行って7年も新作出してねぇ
> 首切られてる感じでもなさそうだから涼元個人に問題があるわけでもなさそう(;´Д`)
> というかアクアプラスそのものが最近なにやってるのかよくわからんね

前に企画屋の人と仕事するしないで打ち合わせしたことあるけど
WA2のシナリオって発売の2年ぐらい前には丸戸が書き上げてたらしい
「あの会社はライターをダメにしますよ」とか言ってた(;´Д`)

参考:2013/11/06(水)17時30分30秒

>  2013/11/06 (水) 17:34:18        [qwerty]
> > 涼元の新作ってポシャったのかな(;´Д`)
> > あいつアクアプラスに行って7年も新作出してねぇ
> 首切られてる感じでもなさそうだから涼元個人に問題があるわけでもなさそう(;´Д`)
> というかアクアプラスそのものが最近なにやってるのかよくわからんね

アクアプラスならとらのあなの傘下になったな(;´Д`)

参考:2013/11/06(水)17時30分30秒

2013/11/06 (水) 17:34:15        [qwerty]
カメレオンが好きな奴が多すぎる(;´Д`)

>  2013/11/06 (水) 17:33:48        [qwerty]
> > (;´Д`)
> パールハーバーで自らこれからは空を制した者が勝つと証明したのに
> アホみたいに置物戦艦強化した海軍の馬鹿さをもっと教えるべき(;´Д`)

戦艦は戦争始まってからは計画してないだろ(;´Д`)信濃は空母に改装したし

参考:2013/11/06(水)17時31分22秒

>  2013/11/06 (水) 17:33:47        [qwerty]
> > 昔から栄えてて再開発してないから道が狭いんだよ(;´Д`)仕方ない
> > http://touyoko-ensen.com/genfuukei/ht-txt/genhuukei12.html
> > この頃が一番輝いていたんだろうな
> 綱島街道からバスが駅前に入ってる所でいつもつっかえてる感じだな(;´Д`)

あの角の金物屋(UFJの昔)のあたり
いつか誰か轢き殺されるんじゃないかと思うぐらい
バスの内輪差が恐怖だよな(;´Д`)未だに事故ないらしいが

参考:2013/11/06(水)17時31分21秒

>  2013/11/06 (水) 17:32:46        [qwerty]
> > 松戸クラブの人は中古車輸出で一財産なしてそうそうだな(;´Д`)
> > あいつの妹と誰かがくっついてた気もする(;´Д`)キューコだっけ?
> マジレスだが妹なんか居たのか?
> ちなみにWikipediaのカメレオン記事がへぼかったので
> 昔大幅に加筆したのは俺(;´Д`)

あれ、逆に誰かの妹と松戸クラブの奴がくっついたんだっけかな(;´Д`)

参考:2013/11/06(水)17時29分14秒

>  2013/11/06 (水) 17:32:45        [qwerty]
> > 「艦これ」は自虐史観を矯正するか : アゴラ - ライブドアブログ
> > http://agora-web.jp/archives/1566166.html
> > 日本人は「自虐史観」などと言われて久しいんだが、オンラインゲーム『艦隊これくしょん~艦これ~』によって、
> > 戦前の日本が世界に冠たる大艦隊を持っていたことを知る若い人が増えているようです。
> > このゲームは本当に良くできていて、史実に準じたストーリーにより各軍艦のキャラが立っている。
> > 太平洋戦争ではほとんどの軍艦が沈められちゃうんだが、それも過度に「悲劇的」にならずに「物語」として見事に昇華させています。
> > ゲーム登録者数がすでに120万人を超えた、なんてこともあり、関連出版物はもちろん、
> > 模型会社やコンビニエンスストアチェーンとのコラボから果ては便乗グッズ、エロ同人誌の展開にいたるまで、
> > アキバ系などある方面では「艦これ」一色、という様相を呈しています。
> > 参戦したくても順番待ちで、切歯扼腕しながら掲示板などを眺めて無聊を慰めている人も多い。
> > 一方、本体のほうは11月1日の定期メンテナンスの後、新しいイベントに突入する、ということで、参戦提督たちは17時のメンテ明けを今か今かと待っています。
> > 今回のイベントでは、大和型二番艦「武蔵」や阿賀野型軽巡2隻、伊号潜水艦2隻、さらに戦艦金剛の改二まで登場するようです。
> > しかし、潜水艦はすでに2隻登場しています。新たに2隻が加われば、特定のステージでは無敵じゃないのか。
> > このあたり、何らかの調整が加えられるのかもしれません。史実で大戦中の潜水艦は、対潜装備の航空機にとっては餌食でした。
> > 現状、敵側からの航空攻撃は受けないようになっています。対潜仕様の敵艦載機などが登場するんでしょうか。ワクドキですな。
> > 世界最大の戦艦大和からそうそうたる正規空母群、当時最先端の重巡、何十隻にもおよぶ軽巡駆逐艦群など、
> > 旧日本海軍の陣容は、まさに世界でもトップ3の一角をになうものでした。
> > もちろん戦争は否定されるべきなんだが、日本人ならばこうした歴史的な事実は事実として知っておいたほうがいい。
> > おそらく米国は今でも当時の日本を脅威に感じているはず。実際、太平洋戦争は最後は圧倒的な力量差で負けたが、途中まではどうなるか微妙でした。
> > 戦前の軍艦という歴史的遺物を並べてゲームにすることのできる国はそうありません。
> > ちょっと大げさに考えれば、他国の国民にはとうてい味わえない快感、と言ってもいいでしょう。
> すまんが1行で頼む

大日本帝国海軍万歳

参考:2013/11/06(水)17時30分01秒

>  2013/11/06 (水) 17:32:27        [qwerty]
> カメレオンの続編やるのか
> もうヤンキー漫画は流行らないけどあの人のシモネタのセンスは嫌いじゃない(;´Д`)

徳弘正也ですらときどき馬鹿をやるのに抵抗を見せるので
ああいう人は本当に貴重だ

参考:2013/11/06(水)17時24分16秒

>  2013/11/06 (水) 17:32:18        [qwerty]
> > どうでもいいが綱島駅前の混雑はバカじゃないかといつも思う
> 昔から栄えてて再開発してないから道が狭いんだよ(;´Д`)仕方ない
> http://touyoko-ensen.com/genfuukei/ht-txt/genhuukei12.html
> この頃が一番輝いていたんだろうな

タモリ倶楽部だったか忘れたけど
みんなで、もう廃業した温泉の跡地を浴衣で巡ってて大笑いしたことある(;´Д`)

参考:2013/11/06(水)17時30分50秒

>  2013/11/06 (水) 17:31:22        [qwerty]
> > 「艦これ」は自虐史観を矯正するか : アゴラ - ライブドアブログ
> > http://agora-web.jp/archives/1566166.html
> > 日本人は「自虐史観」などと言われて久しいんだが、オンラインゲーム『艦隊これくしょん~艦これ~』によって、
> > 戦前の日本が世界に冠たる大艦隊を持っていたことを知る若い人が増えているようです。
> > このゲームは本当に良くできていて、史実に準じたストーリーにより各軍艦のキャラが立っている。
> > 太平洋戦争ではほとんどの軍艦が沈められちゃうんだが、それも過度に「悲劇的」にならずに「物語」として見事に昇華させています。
> > ゲーム登録者数がすでに120万人を超えた、なんてこともあり、関連出版物はもちろん、
> > 模型会社やコンビニエンスストアチェーンとのコラボから果ては便乗グッズ、エロ同人誌の展開にいたるまで、
> > アキバ系などある方面では「艦これ」一色、という様相を呈しています。
> > 参戦したくても順番待ちで、切歯扼腕しながら掲示板などを眺めて無聊を慰めている人も多い。
> > 一方、本体のほうは11月1日の定期メンテナンスの後、新しいイベントに突入する、ということで、参戦提督たちは17時のメンテ明けを今か今かと待っています。
> > 今回のイベントでは、大和型二番艦「武蔵」や阿賀野型軽巡2隻、伊号潜水艦2隻、さらに戦艦金剛の改二まで登場するようです。
> > しかし、潜水艦はすでに2隻登場しています。新たに2隻が加われば、特定のステージでは無敵じゃないのか。
> > このあたり、何らかの調整が加えられるのかもしれません。史実で大戦中の潜水艦は、対潜装備の航空機にとっては餌食でした。
> > 現状、敵側からの航空攻撃は受けないようになっています。対潜仕様の敵艦載機などが登場するんでしょうか。ワクドキですな。
> > 世界最大の戦艦大和からそうそうたる正規空母群、当時最先端の重巡、何十隻にもおよぶ軽巡駆逐艦群など、
> > 旧日本海軍の陣容は、まさに世界でもトップ3の一角をになうものでした。
> > もちろん戦争は否定されるべきなんだが、日本人ならばこうした歴史的な事実は事実として知っておいたほうがいい。
> > おそらく米国は今でも当時の日本を脅威に感じているはず。実際、太平洋戦争は最後は圧倒的な力量差で負けたが、途中まではどうなるか微妙でした。
> > 戦前の軍艦という歴史的遺物を並べてゲームにすることのできる国はそうありません。
> > ちょっと大げさに考えれば、他国の国民にはとうてい味わえない快感、と言ってもいいでしょう。
> (;´Д`)

パールハーバーで自らこれからは空を制した者が勝つと証明したのに
アホみたいに置物戦艦強化した海軍の馬鹿さをもっと教えるべき(;´Д`)

参考:2013/11/06(水)17時29分07秒

>  2013/11/06 (水) 17:31:21        [qwerty]
> > 子分が2人いて
> > 片方はリーゼントで片方はハゲになるんだろうな
> 説明文読んだら7年後らしい
> さすがに今だとチバラギ舞台とはいえ厳しい気がするから
> 微妙な過去にしたんだろうか(;´Д`)

矢沢栄光が17代目OZだから単純に10引いたんじゃねえの

参考:2013/11/06(水)17時28分14秒

>  2013/11/06 (水) 17:31:21        [qwerty]
> > どうでもいいが綱島駅前の混雑はバカじゃないかといつも思う
> 昔から栄えてて再開発してないから道が狭いんだよ(;´Д`)仕方ない
> http://touyoko-ensen.com/genfuukei/ht-txt/genhuukei12.html
> この頃が一番輝いていたんだろうな

綱島街道からバスが駅前に入ってる所でいつもつっかえてる感じだな(;´Д`)

参考:2013/11/06(水)17時30分50秒

>  2013/11/06 (水) 17:31:19        [qwerty]
> > 綱島クラブ時代に良く通ってたなあ
> どうでもいいが綱島駅前の混雑はバカじゃないかといつも思う

あの混雑は子供のころから全然変わらんなあ(;´Д`)

そういえば相鉄直通の新綱島駅はどこに作るんだろう
http://www.chokutsusen.jp/info/

参考:2013/11/06(水)17時24分49秒

>  2013/11/06 (水) 17:31:07        [qwerty]
> カメレオンの続編やるのか
> もうヤンキー漫画は流行らないけどあの人のシモネタのセンスは嫌いじゃない(;´Д`)

あの人のダジャレ生成能力はかなりの才能だと思う(;´Д`)
マンガ内のシーンに合わせてまったく違和感がないダジャレを挟んでくるのが凄い

参考:2013/11/06(水)17時24分16秒

>  2013/11/06 (水) 17:30:50        [qwerty]
> > 綱島クラブ時代に良く通ってたなあ
> どうでもいいが綱島駅前の混雑はバカじゃないかといつも思う

昔から栄えてて再開発してないから道が狭いんだよ(;´Д`)仕方ない
http://touyoko-ensen.com/genfuukei/ht-txt/genhuukei12.html
この頃が一番輝いていたんだろうな

参考:2013/11/06(水)17時24分49秒

>  2013/11/06 (水) 17:30:34        [qwerty]
> > 説明文読んだら7年後らしい
> > さすがに今だとチバラギ舞台とはいえ厳しい気がするから
> > 微妙な過去にしたんだろうか(;´Д`)
> いっそのこと未来を舞台にして放射能により強くなったヤンキーが襲い掛かってくるとかのほうが面白いのに(;´Д`)

それは会話で何とかなるのか?

参考:2013/11/06(水)17時29分37秒

>  2013/11/06 (水) 17:30:30        [qwerty]
> > お手伝いぐらいしてるんじゃないか?(;´Д`)涼元と同じようなポジションになってるな
> 涼元の新作ってポシャったのかな(;´Д`)
> あいつアクアプラスに行って7年も新作出してねぇ

首切られてる感じでもなさそうだから涼元個人に問題があるわけでもなさそう(;´Д`)
というかアクアプラスそのものが最近なにやってるのかよくわからんね

参考:2013/11/06(水)17時28分42秒

>  2013/11/06 (水) 17:30:25        [qwerty]
> > 説明文読んだら7年後らしい
> > さすがに今だとチバラギ舞台とはいえ厳しい気がするから
> > 微妙な過去にしたんだろうか(;´Д`)
> いっそのこと未来を舞台にして放射能により強くなったヤンキーが襲い掛かってくるとかのほうが面白いのに(;´Д`)

風林火嶄の続きまだかな(;´Д`)

参考:2013/11/06(水)17時29分37秒

>  2013/11/06 (水) 17:30:01        [qwerty]
> 「艦これ」は自虐史観を矯正するか : アゴラ - ライブドアブログ
> http://agora-web.jp/archives/1566166.html
> 日本人は「自虐史観」などと言われて久しいんだが、オンラインゲーム『艦隊これくしょん~艦これ~』によって、
> 戦前の日本が世界に冠たる大艦隊を持っていたことを知る若い人が増えているようです。
> このゲームは本当に良くできていて、史実に準じたストーリーにより各軍艦のキャラが立っている。
> 太平洋戦争ではほとんどの軍艦が沈められちゃうんだが、それも過度に「悲劇的」にならずに「物語」として見事に昇華させています。
> ゲーム登録者数がすでに120万人を超えた、なんてこともあり、関連出版物はもちろん、
> 模型会社やコンビニエンスストアチェーンとのコラボから果ては便乗グッズ、エロ同人誌の展開にいたるまで、
> アキバ系などある方面では「艦これ」一色、という様相を呈しています。
> 参戦したくても順番待ちで、切歯扼腕しながら掲示板などを眺めて無聊を慰めている人も多い。
> 一方、本体のほうは11月1日の定期メンテナンスの後、新しいイベントに突入する、ということで、参戦提督たちは17時のメンテ明けを今か今かと待っています。
> 今回のイベントでは、大和型二番艦「武蔵」や阿賀野型軽巡2隻、伊号潜水艦2隻、さらに戦艦金剛の改二まで登場するようです。
> しかし、潜水艦はすでに2隻登場しています。新たに2隻が加われば、特定のステージでは無敵じゃないのか。
> このあたり、何らかの調整が加えられるのかもしれません。史実で大戦中の潜水艦は、対潜装備の航空機にとっては餌食でした。
> 現状、敵側からの航空攻撃は受けないようになっています。対潜仕様の敵艦載機などが登場するんでしょうか。ワクドキですな。
> 世界最大の戦艦大和からそうそうたる正規空母群、当時最先端の重巡、何十隻にもおよぶ軽巡駆逐艦群など、
> 旧日本海軍の陣容は、まさに世界でもトップ3の一角をになうものでした。
> もちろん戦争は否定されるべきなんだが、日本人ならばこうした歴史的な事実は事実として知っておいたほうがいい。
> おそらく米国は今でも当時の日本を脅威に感じているはず。実際、太平洋戦争は最後は圧倒的な力量差で負けたが、途中まではどうなるか微妙でした。
> 戦前の軍艦という歴史的遺物を並べてゲームにすることのできる国はそうありません。
> ちょっと大げさに考えれば、他国の国民にはとうてい味わえない快感、と言ってもいいでしょう。

すまんが1行で頼む

参考:2013/11/06(水)17時28分33秒

>  2013/11/06 (水) 17:29:37        [qwerty]
> > 子分が2人いて
> > 片方はリーゼントで片方はハゲになるんだろうな
> 説明文読んだら7年後らしい
> さすがに今だとチバラギ舞台とはいえ厳しい気がするから
> 微妙な過去にしたんだろうか(;´Д`)

いっそのこと未来を舞台にして放射能により強くなったヤンキーが襲い掛かってくるとかのほうが面白いのに(;´Д`)

参考:2013/11/06(水)17時28分14秒

>  2013/11/06 (水) 17:29:14        [qwerty]
> > 絶対に松戸クラブのあれの子孫も出てくるな(;´Д`)
> 松戸クラブの人は中古車輸出で一財産なしてそうそうだな(;´Д`)
> あいつの妹と誰かがくっついてた気もする(;´Д`)キューコだっけ?

マジレスだが妹なんか居たのか?
ちなみにWikipediaのカメレオン記事がへぼかったので
昔大幅に加筆したのは俺(;´Д`)

参考:2013/11/06(水)17時28分23秒

>  2013/11/06 (水) 17:29:13        [qwerty]
> > 麻枝虚淵と同じような発想で今度はめてお引っ張って来たか(;´Д`)
> > つかあの人タイプムーンのライター扱いしていいものなのかね
> お手伝いぐらいしてるんじゃないか?(;´Д`)涼元と同じようなポジションになってるな

せめて1作でもメイン張ったタイトルでも無いと流石に厳しい気がするけどなぁ(;´Д`)

参考:2013/11/06(水)17時26分33秒

>  2013/11/06 (水) 17:29:07        [qwerty]
> 「艦これ」は自虐史観を矯正するか : アゴラ - ライブドアブログ
> http://agora-web.jp/archives/1566166.html
> 日本人は「自虐史観」などと言われて久しいんだが、オンラインゲーム『艦隊これくしょん~艦これ~』によって、
> 戦前の日本が世界に冠たる大艦隊を持っていたことを知る若い人が増えているようです。
> このゲームは本当に良くできていて、史実に準じたストーリーにより各軍艦のキャラが立っている。
> 太平洋戦争ではほとんどの軍艦が沈められちゃうんだが、それも過度に「悲劇的」にならずに「物語」として見事に昇華させています。
> ゲーム登録者数がすでに120万人を超えた、なんてこともあり、関連出版物はもちろん、
> 模型会社やコンビニエンスストアチェーンとのコラボから果ては便乗グッズ、エロ同人誌の展開にいたるまで、
> アキバ系などある方面では「艦これ」一色、という様相を呈しています。
> 参戦したくても順番待ちで、切歯扼腕しながら掲示板などを眺めて無聊を慰めている人も多い。
> 一方、本体のほうは11月1日の定期メンテナンスの後、新しいイベントに突入する、ということで、参戦提督たちは17時のメンテ明けを今か今かと待っています。
> 今回のイベントでは、大和型二番艦「武蔵」や阿賀野型軽巡2隻、伊号潜水艦2隻、さらに戦艦金剛の改二まで登場するようです。
> しかし、潜水艦はすでに2隻登場しています。新たに2隻が加われば、特定のステージでは無敵じゃないのか。
> このあたり、何らかの調整が加えられるのかもしれません。史実で大戦中の潜水艦は、対潜装備の航空機にとっては餌食でした。
> 現状、敵側からの航空攻撃は受けないようになっています。対潜仕様の敵艦載機などが登場するんでしょうか。ワクドキですな。
> 世界最大の戦艦大和からそうそうたる正規空母群、当時最先端の重巡、何十隻にもおよぶ軽巡駆逐艦群など、
> 旧日本海軍の陣容は、まさに世界でもトップ3の一角をになうものでした。
> もちろん戦争は否定されるべきなんだが、日本人ならばこうした歴史的な事実は事実として知っておいたほうがいい。
> おそらく米国は今でも当時の日本を脅威に感じているはず。実際、太平洋戦争は最後は圧倒的な力量差で負けたが、途中まではどうなるか微妙でした。
> 戦前の軍艦という歴史的遺物を並べてゲームにすることのできる国はそうありません。
> ちょっと大げさに考えれば、他国の国民にはとうてい味わえない快感、と言ってもいいでしょう。

(;´Д`)

参考:2013/11/06(水)17時28分33秒

>  2013/11/06 (水) 17:28:47        [qwerty]
> カメレオンの続編やるのか
> もうヤンキー漫画は流行らないけどあの人のシモネタのセンスは嫌いじゃない(;´Д`)

あの人は年齢の割には頑張ってるよな(;´Д`)
けいおん!にハマっていたりとか

参考:2013/11/06(水)17時24分16秒

>  2013/11/06 (水) 17:28:42        [qwerty]
> > 麻枝虚淵と同じような発想で今度はめてお引っ張って来たか(;´Д`)
> > つかあの人タイプムーンのライター扱いしていいものなのかね
> お手伝いぐらいしてるんじゃないか?(;´Д`)涼元と同じようなポジションになってるな

涼元の新作ってポシャったのかな(;´Д`)
あいつアクアプラスに行って7年も新作出してねぇ

参考:2013/11/06(水)17時26分33秒

2013/11/06 (水) 17:28:33        [qwerty]
「艦これ」は自虐史観を矯正するか : アゴラ - ライブドアブログ
http://agora-web.jp/archives/1566166.html

日本人は「自虐史観」などと言われて久しいんだが、オンラインゲーム『艦隊これくしょん~艦これ~』によって、
戦前の日本が世界に冠たる大艦隊を持っていたことを知る若い人が増えているようです。
このゲームは本当に良くできていて、史実に準じたストーリーにより各軍艦のキャラが立っている。
太平洋戦争ではほとんどの軍艦が沈められちゃうんだが、それも過度に「悲劇的」にならずに「物語」として見事に昇華させています。

ゲーム登録者数がすでに120万人を超えた、なんてこともあり、関連出版物はもちろん、
模型会社やコンビニエンスストアチェーンとのコラボから果ては便乗グッズ、エロ同人誌の展開にいたるまで、
アキバ系などある方面では「艦これ」一色、という様相を呈しています。
参戦したくても順番待ちで、切歯扼腕しながら掲示板などを眺めて無聊を慰めている人も多い。
一方、本体のほうは11月1日の定期メンテナンスの後、新しいイベントに突入する、ということで、参戦提督たちは17時のメンテ明けを今か今かと待っています。

今回のイベントでは、大和型二番艦「武蔵」や阿賀野型軽巡2隻、伊号潜水艦2隻、さらに戦艦金剛の改二まで登場するようです。
しかし、潜水艦はすでに2隻登場しています。新たに2隻が加われば、特定のステージでは無敵じゃないのか。
このあたり、何らかの調整が加えられるのかもしれません。史実で大戦中の潜水艦は、対潜装備の航空機にとっては餌食でした。
現状、敵側からの航空攻撃は受けないようになっています。対潜仕様の敵艦載機などが登場するんでしょうか。ワクドキですな。

世界最大の戦艦大和からそうそうたる正規空母群、当時最先端の重巡、何十隻にもおよぶ軽巡駆逐艦群など、
旧日本海軍の陣容は、まさに世界でもトップ3の一角をになうものでした。
もちろん戦争は否定されるべきなんだが、日本人ならばこうした歴史的な事実は事実として知っておいたほうがいい。
おそらく米国は今でも当時の日本を脅威に感じているはず。実際、太平洋戦争は最後は圧倒的な力量差で負けたが、途中まではどうなるか微妙でした。
戦前の軍艦という歴史的遺物を並べてゲームにすることのできる国はそうありません。
ちょっと大げさに考えれば、他国の国民にはとうてい味わえない快感、と言ってもいいでしょう。

>  2013/11/06 (水) 17:28:23        [qwerty]
> > まじで?
> > 矢沢栄光が主人公?(;´Д`)
> 絶対に松戸クラブのあれの子孫も出てくるな(;´Д`)

松戸クラブの人は中古車輸出で一財産なしてそうそうだな(;´Д`)
あいつの妹と誰かがくっついてた気もする(;´Д`)キューコだっけ?

参考:2013/11/06(水)17時25分29秒

上へ