下へ
>  2013/11/06 (水) 17:55:20        [qwerty]
> > ▶ 映画「魔女の宅急便」特報第2弾 本編素材映像も初公開 - YouTube
> > http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Q1QONeQq_0A
> > 普通に日本が舞台なのな(;´Д`)
> もうこの時点でダメダメ感が漂ってるんだが(;´Д`)

漫画の実写化はともかくアニメの実写化で成功した例ってあるの?(;´Д`)

参考:2013/11/06(水)17時49分15秒

>  2013/11/06 (水) 17:55:13        [qwerty]
> > 松戸クラブの人は中古車輸出で一財産なしてそうそうだな(;´Д`)
> > あいつの妹と誰かがくっついてた気もする(;´Д`)キューコだっけ?
> マジレスだが妹なんか居たのか?
> ちなみにWikipediaのカメレオン記事がへぼかったので
> 昔大幅に加筆したのは俺(;´Д`)

なにしてんの(;´Д`)馬鹿じゃないの

参考:2013/11/06(水)17時29分14秒

>  2013/11/06 (水) 17:54:15        [qwerty]
> > もうよく覚えてないけど詳しく話すほどのことまでは聞いてないと思う(;´Д`)
> > keyでは麻枝がケツ叩いて働かしてたけどそれでも働かないから
> > mixiで「仕事しないなら出て行け」みたいなこと言われて
> > 出て行った先は大甘なアクアプラスだったから本当に腐ってしまったという理解で
> > だいたい合ってる気がする
> いや聞きたいのは涼元煽りじゃなくてアクアプラスの内情ね(;´Д`)
> 丸戸が2年も前にシナリオ上げてるのにモノが出ないとかだとライターに甘いとかって話じゃないのでは

ああライターが腐るっていうのは
開発がゆっくり過ぎてライター側にも全然催促が来なくて
丸戸みたいな筆が早い人ならさっさと書き上げるけど
ギャーギャー催促されないと書けない人はまったく書かなくなるって話(;´Д`)

参考:2013/11/06(水)17時48分03秒

>  2013/11/06 (水) 17:53:40        [qwerty]
> > FF14こそネトゲの頂点(´ー`)やろうぜ
> FF14はコミュニケーション要素があまりなくて気楽に遊べる(;´Д`)

それってオンラインゲームとしてネトゲとしてどうなんだろう(;´Д`)

参考:2013/11/06(水)17時52分44秒

>  2013/11/06 (水) 17:53:02        [qwerty]
> ▶ 映画「魔女の宅急便」特報第2弾 本編素材映像も初公開 - YouTube
> http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Q1QONeQq_0A
> 普通に日本が舞台なのな(;´Д`)

CG合成がちゃちい(;´Д`)もっと頑張れ

参考:2013/11/06(水)17時48分13秒

2013/11/06 (水) 17:52:54        [qwerty]
バイク漫画はワイルド7が最高峰だろ
俺が中学の頃に連載終了したが
あれを見てバイク盗んで乗り回してた同級生も多かった

>  2013/11/06 (水) 17:52:44        [qwerty]
> > ガンダムオンラインがもう土日すら同時接続数1万いかなくてワラタ(;´Д`)
> FF14こそネトゲの頂点(´ー`)やろうぜ

FF14はコミュニケーション要素があまりなくて気楽に遊べる(;´Д`)

参考:2013/11/06(水)17時51分15秒

>  2013/11/06 (水) 17:52:15        [qwerty]
> > ▶ 映画「魔女の宅急便」特報第2弾 本編素材映像も初公開 - YouTube
> > http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Q1QONeQq_0A
> > 普通に日本が舞台なのな(;´Д`)
> もうこの時点でダメダメ感が漂ってるんだが(;´Д`)

監督清水崇なのか(;´Д`)魔女の呪いで次々と人が死ぬ映画になるな

参考:2013/11/06(水)17時49分15秒

>  2013/11/06 (水) 17:52:08        [qwerty]
> > そういうリソースのムダが資源の無い日本にはジワジワきたんだろうな(;´Д`)
> 陸軍は三式戦で海軍は彗星でそれぞれ不具合頻発してたからな
> 何千機も作る飛行機のエンジンでそれは痛すぎた(;´Д`)
> リソース統合してればもっとまともに回るエンジンになっただろうに

3式戦も彗星も最終的には空冷エンジンにしちゃうしな(;´Д`)ムダすぎる

参考:2013/11/06(水)17時50分40秒

>  2013/11/06 (水) 17:51:50        [qwerty]
> > そういうリソースのムダが資源の無い日本にはジワジワきたんだろうな(;´Д`)
> 陸軍は三式戦で海軍は彗星でそれぞれ不具合頻発してたからな
> 何千機も作る飛行機のエンジンでそれは痛すぎた(;´Д`)
> リソース統合してればもっとまともに回るエンジンになっただろうに

液冷エンジンの冷却液が足りないもんだから普通の水使ってアウアーしてたんだっけ?(;´Д`)

参考:2013/11/06(水)17時50分40秒

>  2013/11/06 (水) 17:51:15        [qwerty]
> ガンダムオンラインがもう土日すら同時接続数1万いかなくてワラタ(;´Д`)

FF14こそネトゲの頂点(´ー`)やろうぜ

参考:2013/11/06(水)17時44分29秒

>  2013/11/06 (水) 17:51:09        [qwerty]
> > サーキットの狼が好きだった(;´Д`)
> 住人の主力より上の世代だ(;´Д`)

還暦住人もちらほらいそうだな(;´Д`)

参考:2013/11/06(水)17時49分46秒

>  2013/11/06 (水) 17:50:58        [qwerty]
> > 日本は戦艦偏重したせいで負けたみたいに言われるけどほとんど旧式戦艦だからな
> > 信濃も泣く泣く空母に改装したしかなり頑張って航空戦力に舵を切ったと思う(;´Д`)
> もっと問題なのがやっぱり兵站の軽視だと思うよ(;´Д`)自分たちの兵站を
> 守るのも敵の兵站を攻撃するのもまともにやってなかった
> 栗田ターンの原因の一つにも輸送艦を潰すために戦艦を費やすなんてのは許しがたい
> 死ぬなら艦隊決戦じゃないと嫌だという海軍軍人の意識があったというし

そういう人間ばかりだったから負けたんだろうな(;´Д`)お役所的

参考:2013/11/06(水)17時48分54秒

>  2013/11/06 (水) 17:50:55        [qwerty]
> > バイク漫画はナナハンライダーが良かったよ
> それはバイク漫画ではなく宗教漫画です

チャンピオンで何年か前に読み切りの新作が掲載されてたな
作者はもう現役じゃないのを悟った内容だった(;´Д`)

参考:2013/11/06(水)17時49分01秒

>  2013/11/06 (水) 17:50:51        [qwerty]
> > バイク漫画はナナハンライダーが良かったよ
> バリバリ伝説がクソだったのは記憶に鮮明に残ってる(;´Д`)

ぜったい秀吉のほうが主人公にふさわしい

参考:2013/11/06(水)17時49分41秒

>  2013/11/06 (水) 17:50:50        [qwerty]
> > UOは一体どうなってるんだ
> > まだサービス続行してるけど(;´Д`)
> 何があっても10年は続けるっていってたMMOが2年ちょっとで終わってたな(;´Д`)

30年継続宣言のところはまだやってた(;´Д`)

参考:2013/11/06(水)17時47分26秒

>  2013/11/06 (水) 17:50:40        [qwerty]
> > 10年早く軍需省を作っておけばDB601を陸軍と海軍で別々に買って別々に開発するような
> > アホなことは避けられたかもなぁ(;´Д`)
> そういうリソースのムダが資源の無い日本にはジワジワきたんだろうな(;´Д`)

陸軍は三式戦で海軍は彗星でそれぞれ不具合頻発してたからな
何千機も作る飛行機のエンジンでそれは痛すぎた(;´Д`)
リソース統合してればもっとまともに回るエンジンになっただろうに

参考:2013/11/06(水)17時44分06秒

>  2013/11/06 (水) 17:49:46        [qwerty]
> > よろしくメカドックとかのほうがいいよ(;´Д`)
> サーキットの狼が好きだった(;´Д`)

住人の主力より上の世代だ(;´Д`)

参考:2013/11/06(水)17時48分42秒

>  2013/11/06 (水) 17:49:41        [qwerty]
> > よろしくメカドックとかのほうがいいよ(;´Д`)
> バイク漫画はナナハンライダーが良かったよ

バリバリ伝説がクソだったのは記憶に鮮明に残ってる(;´Д`)

参考:2013/11/06(水)17時48分19秒

>  2013/11/06 (水) 17:49:41        [qwerty]
> マイクロファイバーの掛け布団カバーってどうなんだろう(;´Д`)気持ち良い?

回路全開

参考:2013/11/06(水)17時46分57秒

>  2013/11/06 (水) 17:49:15        [qwerty]
> ▶ 映画「魔女の宅急便」特報第2弾 本編素材映像も初公開 - YouTube
> http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Q1QONeQq_0A
> 普通に日本が舞台なのな(;´Д`)

もうこの時点でダメダメ感が漂ってるんだが(;´Д`)

参考:2013/11/06(水)17時48分13秒

>  2013/11/06 (水) 17:49:01        [qwerty]
> > よろしくメカドックとかのほうがいいよ(;´Д`)
> バイク漫画はナナハンライダーが良かったよ

それはバイク漫画ではなく宗教漫画です

参考:2013/11/06(水)17時48分19秒

>  2013/11/06 (水) 17:48:54        [qwerty]
> > わかってはいても国家予算というのはだいたい保守的な方に流れるものなのですよ
> > 当時の軍人で航空優勢を認めなかった人はいないと思う
> 日本は戦艦偏重したせいで負けたみたいに言われるけどほとんど旧式戦艦だからな
> 信濃も泣く泣く空母に改装したしかなり頑張って航空戦力に舵を切ったと思う(;´Д`)

もっと問題なのがやっぱり兵站の軽視だと思うよ(;´Д`)自分たちの兵站を
守るのも敵の兵站を攻撃するのもまともにやってなかった
栗田ターンの原因の一つにも輸送艦を潰すために戦艦を費やすなんてのは許しがたい
死ぬなら艦隊決戦じゃないと嫌だという海軍軍人の意識があったというし

参考:2013/11/06(水)17時38分31秒

>  2013/11/06 (水) 17:48:42        [qwerty]
> > 車漫画は当たったじゃん(;´Д`)
> よろしくメカドックとかのほうがいいよ(;´Д`)

サーキットの狼が好きだった(;´Д`)

参考:2013/11/06(水)17時47分46秒

>  2013/11/06 (水) 17:48:19        [qwerty]
> > 車漫画は当たったじゃん(;´Д`)
> よろしくメカドックとかのほうがいいよ(;´Д`)

バイク漫画はナナハンライダーが良かったよ

参考:2013/11/06(水)17時47分46秒

2013/11/06 (水) 17:48:13        [qwerty]
▶ 映画「魔女の宅急便」特報第2弾 本編素材映像も初公開 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Q1QONeQq_0A

普通に日本が舞台なのな(;´Д`)

>  2013/11/06 (水) 17:48:03        [qwerty]
> > もう少し詳しく聞いてみたい気もするけど厳しいかね(;´Д`)
> > まぁでもその辺りはKeyの方がまだなんぼもマシだったりするんだろうなぁ
> もうよく覚えてないけど詳しく話すほどのことまでは聞いてないと思う(;´Д`)
> keyでは麻枝がケツ叩いて働かしてたけどそれでも働かないから
> mixiで「仕事しないなら出て行け」みたいなこと言われて
> 出て行った先は大甘なアクアプラスだったから本当に腐ってしまったという理解で
> だいたい合ってる気がする

いや聞きたいのは涼元煽りじゃなくてアクアプラスの内情ね(;´Д`)
丸戸が2年も前にシナリオ上げてるのにモノが出ないとかだとライターに甘いとかって話じゃないのでは

参考:2013/11/06(水)17時46分30秒

>  2013/11/06 (水) 17:47:46        [qwerty]
> > こち亀みたいなので失敗して
> > 銀魂みたいなので失敗して
> > もう見ていられなかった(;´Д`)
> 車漫画は当たったじゃん(;´Д`)

よろしくメカドックとかのほうがいいよ(;´Д`)

参考:2013/11/06(水)17時45分28秒

>  2013/11/06 (水) 17:47:41        [qwerty]
> マイクロファイバーの掛け布団カバーってどうなんだろう(;´Д`)気持ち良い?

3回は抜けるね(;´Д`)

参考:2013/11/06(水)17時46分57秒

>  2013/11/06 (水) 17:47:26        [qwerty]
> > ROは各ワールド1000人ほどしかいない(;´Д`)
> UOは一体どうなってるんだ
> まだサービス続行してるけど(;´Д`)

何があっても10年は続けるっていってたMMOが2年ちょっとで終わってたな(;´Д`)

参考:2013/11/06(水)17時46分26秒

>  2013/11/06 (水) 17:47:21        [qwerty]
> > もうネタが枯渇してたんだろうな
> > あの後すぐに連載終わったし(;´Д`)
> 九州から来た矢沢ドペルみたいなヤンキーのやつなんか
> もう印象薄くて何だか良く判らないキャラになってた(;´Д`)

黄泉に勝った時点で日本の頂点になっちゃったから
もうあんな変なの出すしかないんだろ(;´Д`)

参考:2013/11/06(水)17時45分42秒

2013/11/06 (水) 17:46:57        [qwerty]
マイクロファイバーの掛け布団カバーってどうなんだろう(;´Д`)気持ち良い?

>  2013/11/06 (水) 17:46:33        [qwerty]
> > 東大編なんだったんだろうあれは(;´Д`)
> もうネタが枯渇してたんだろうな
> あの後すぐに連載終わったし(;´Д`)

広末涼子のパチモンみたいなの出て来たあたりで
作者が死にそうになってるのを実感したよ

参考:2013/11/06(水)17時44分37秒

>  2013/11/06 (水) 17:46:30        [qwerty]
> > 前に企画屋の人と仕事するしないで打ち合わせしたことあるけど
> > WA2のシナリオって発売の2年ぐらい前には丸戸が書き上げてたらしい
> > 「あの会社はライターをダメにしますよ」とか言ってた(;´Д`)
> もう少し詳しく聞いてみたい気もするけど厳しいかね(;´Д`)
> まぁでもその辺りはKeyの方がまだなんぼもマシだったりするんだろうなぁ

もうよく覚えてないけど詳しく話すほどのことまでは聞いてないと思う(;´Д`)
keyでは麻枝がケツ叩いて働かしてたけどそれでも働かないから
mixiで「仕事しないなら出て行け」みたいなこと言われて
出て行った先は大甘なアクアプラスだったから本当に腐ってしまったという理解で
だいたい合ってる気がする

参考:2013/11/06(水)17時41分03秒

>  2013/11/06 (水) 17:46:26        [qwerty]
> > ガンダムオンラインがもう土日すら同時接続数1万いかなくてワラタ(;´Д`)
> ROは各ワールド1000人ほどしかいない(;´Д`)

UOは一体どうなってるんだ
まだサービス続行してるけど(;´Д`)

参考:2013/11/06(水)17時45分50秒

>  2013/11/06 (水) 17:45:50        [qwerty]
> ガンダムオンラインがもう土日すら同時接続数1万いかなくてワラタ(;´Д`)

ROは各ワールド1000人ほどしかいない(;´Д`)

参考:2013/11/06(水)17時44分29秒

>  2013/11/06 (水) 17:45:42        [qwerty]
> > 東大編なんだったんだろうあれは(;´Д`)
> もうネタが枯渇してたんだろうな
> あの後すぐに連載終わったし(;´Д`)

九州から来た矢沢ドペルみたいなヤンキーのやつなんか
もう印象薄くて何だか良く判らないキャラになってた(;´Д`)

参考:2013/11/06(水)17時44分37秒

>  2013/11/06 (水) 17:45:28        [qwerty]
> > ついにポリ公マンまで出て来たか
> > おまえら暴走もほどほどにしとけよ(;´Д`)
> こち亀みたいなので失敗して
> 銀魂みたいなので失敗して
> もう見ていられなかった(;´Д`)

車漫画は当たったじゃん(;´Д`)

参考:2013/11/06(水)17時41分44秒

>  2013/11/06 (水) 17:44:53        [qwerty]
> > わかってはいても国家予算というのはだいたい保守的な方に流れるものなのですよ
> > 当時の軍人で航空優勢を認めなかった人はいないと思う
> 空軍とか独立してたらまたチョット違ってたかもな(;´Д`)

陸海空三つ巴の戦いになって米英と戦争する余力がなくなってたな(;´Д`)

参考:2013/11/06(水)17時35分45秒

>  2013/11/06 (水) 17:44:37        [qwerty]
> > カメレオンは黄泉編の後半近くから疲れた感じになってきて
> > 東大編あたりから完全になんか違う感が出てた(;´Д`)
> 東大編なんだったんだろうあれは(;´Д`)

もうネタが枯渇してたんだろうな
あの後すぐに連載終わったし(;´Д`)

参考:2013/11/06(水)17時42分39秒

>  2013/11/06 (水) 17:44:36        [qwerty]
> > カメレオンは黄泉編の後半近くから疲れた感じになってきて
> > 東大編あたりから完全になんか違う感が出てた(;´Д`)
> 黄泉のは、新しい勢力だったわりに
> 連載期間的に、キャラ付けに無理あったからなあ
> キャラ付けできたのは、せいぜい頭の人と幹部の2人程度じゃん(;´Д`)

顔の浅黒い人がヘラヘラ笑いながら登場して
ヤクザから拳銃奪った時は興奮して
コンビニで立ち読みしながら手を握りしめて「うっしゃ!」と言ってしまったよ(;´Д`)

参考:2013/11/06(水)17時42分16秒

2013/11/06 (水) 17:44:29        [qwerty]
ガンダムオンラインがもう土日すら同時接続数1万いかなくてワラタ(;´Д`)

>  2013/11/06 (水) 17:44:21        [qwerty]
> 秒数下一桁で今日の晩飯を決する
> 1 吉野家の牛丼 頭の大盛
> 2 ケンタッキー
> 3 グラコロバーガーセット
> 4 つけ麺
> 5 レジから餃子弁当イーナンホ
> 6 シウマイ弁当
> 7 たこ焼き
> 8 ラーメン
> 9 松屋のトンテキ定食
> 0 サッポロ一番塩ラーメンまるかじり

関東って銀だこしかなくて飽きるんだよなぁ(;´Д`)

参考:2013/11/06(水)17時43分07秒

>  2013/11/06 (水) 17:44:17        [qwerty]
> > パールハーバーをアッサリ攻撃して満足しちゃった(;´Д`)
> > もっと執拗に陸地とか石油集積場とか攻撃しておけばよかったのに
> パールハーバー攻撃せずにあの辺でやめておけば(;´Д`)

せめて1年早く降服していれば(;´Д`)って思うけど
上層部はクーデターと天皇暗殺を恐れて何もできなくなってたもんな(;´Д`)

参考:2013/11/06(水)17時40分58秒

>  2013/11/06 (水) 17:44:06        [qwerty]
> > 空軍とか独立してたらまたチョット違ってたかもな(;´Д`)
> 10年早く軍需省を作っておけばDB601を陸軍と海軍で別々に買って別々に開発するような
> アホなことは避けられたかもなぁ(;´Д`)

そういうリソースのムダが資源の無い日本にはジワジワきたんだろうな(;´Д`)

参考:2013/11/06(水)17時41分17秒

>  2013/11/06 (水) 17:43:23        [qwerty]
> > でも
> > 小学生にもケンカでぼろ負けするようなやつが
> > 不良の日本トップになるってのもすげえよな(;´Д`)
> 久古に包丁で刺されるあたりが好きだよ(;´Д`)

っていうか今思うと
なんで傷害事件起こしたり同級生を校舎から突き落としたやつが
復学できるんだ?カス学とはいえ(;´Д`)

参考:2013/11/06(水)17時39分56秒

2013/11/06 (水) 17:43:07        [qwerty]
秒数下一桁で今日の晩飯を決する

1 吉野家の牛丼 頭の大盛
2 ケンタッキー
3 グラコロバーガーセット
4 つけ麺
5 レジから餃子弁当イーナンホ
6 シウマイ弁当
7 たこ焼き
8 ラーメン
9 松屋のトンテキ定食
0 サッポロ一番塩ラーメンまるかじり

>  2013/11/06 (水) 17:42:39        [qwerty]
> カメレオンは黄泉編の後半近くから疲れた感じになってきて
> 東大編あたりから完全になんか違う感が出てた(;´Д`)

東大編なんだったんだろうあれは(;´Д`)

参考:2013/11/06(水)17時40分40秒

>  2013/11/06 (水) 17:42:16        [qwerty]
> カメレオンは黄泉編の後半近くから疲れた感じになってきて
> 東大編あたりから完全になんか違う感が出てた(;´Д`)

黄泉のは、新しい勢力だったわりに
連載期間的に、キャラ付けに無理あったからなあ
キャラ付けできたのは、せいぜい頭の人と幹部の2人程度じゃん(;´Д`)

参考:2013/11/06(水)17時40分40秒

>  2013/11/06 (水) 17:41:44        [qwerty]
> ついにポリ公マンまで出て来たか
> おまえら暴走もほどほどにしとけよ(;´Д`)

こち亀みたいなので失敗して
銀魂みたいなので失敗して
もう見ていられなかった(;´Д`)

参考:2013/11/06(水)17時37分27秒

>  2013/11/06 (水) 17:41:17        [qwerty]
> > わかってはいても国家予算というのはだいたい保守的な方に流れるものなのですよ
> > 当時の軍人で航空優勢を認めなかった人はいないと思う
> 空軍とか独立してたらまたチョット違ってたかもな(;´Д`)

10年早く軍需省を作っておけばDB601を陸軍と海軍で別々に買って別々に開発するような
アホなことは避けられたかもなぁ(;´Д`)

参考:2013/11/06(水)17時35分45秒

>  2013/11/06 (水) 17:41:03        [qwerty]
> > 首切られてる感じでもなさそうだから涼元個人に問題があるわけでもなさそう(;´Д`)
> > というかアクアプラスそのものが最近なにやってるのかよくわからんね
> 前に企画屋の人と仕事するしないで打ち合わせしたことあるけど
> WA2のシナリオって発売の2年ぐらい前には丸戸が書き上げてたらしい
> 「あの会社はライターをダメにしますよ」とか言ってた(;´Д`)

もう少し詳しく聞いてみたい気もするけど厳しいかね(;´Д`)
まぁでもその辺りはKeyの方がまだなんぼもマシだったりするんだろうなぁ

参考:2013/11/06(水)17時34分22秒

>  2013/11/06 (水) 17:40:58        [qwerty]
> > つってもいきなりドクトリン変えて上手くいったかもわからんし(;´Д`)
> > 大和もう造っちゃったし空母と艦載機と機動艦隊用の人員が湧いてくるわけでもなし
> > だから旧海軍には最初の取りきめ通り漸減邀撃やってれば良かったんだ
> > 五十六が真珠湾空襲なんてやるから米国が空母の重要性に気づいて工業力の
> > 差がさらにものを言うようになったんだなんてこと言う人までいるな
> パールハーバーをアッサリ攻撃して満足しちゃった(;´Д`)
> もっと執拗に陸地とか石油集積場とか攻撃しておけばよかったのに

パールハーバー攻撃せずにあの辺でやめておけば(;´Д`)

参考:2013/11/06(水)17時38分34秒

2013/11/06 (水) 17:40:40        [qwerty]
カメレオンは黄泉編の後半近くから疲れた感じになってきて
東大編あたりから完全になんか違う感が出てた(;´Д`)

>  2013/11/06 (水) 17:40:21        [qwerty]
> ゼロセンは途中までよかったのに外人と喧嘩してタイムスリップしたあたりで
> なんか急速に冷めた(;´Д`)

訴えられて負けたのだっけか(;´Д`)

参考:2013/11/06(水)17時38分52秒

>  2013/11/06 (水) 17:39:56        [qwerty]
> でも
> 小学生にもケンカでぼろ負けするようなやつが
> 不良の日本トップになるってのもすげえよな(;´Д`)

久古に包丁で刺されるあたりが好きだよ(;´Д`)

参考:2013/11/06(水)17時38分23秒

2013/11/06 (水) 17:38:52        [qwerty]
ゼロセンは途中までよかったのに外人と喧嘩してタイムスリップしたあたりで
なんか急速に冷めた(;´Д`)

>  2013/11/06 (水) 17:38:38        [qwerty]
> > 空軍とか独立してたらまたチョット違ってたかもな(;´Д`)
> 予算配分でまたすごく面倒なことになってたと思うよ(;´Д`)

最高戦争指導会議の会議の回数が増える(;´Д`)

参考:2013/11/06(水)17時37分42秒

>  2013/11/06 (水) 17:38:34        [qwerty]
> > パールハーバーで自らこれからは空を制した者が勝つと証明したのに
> > アホみたいに置物戦艦強化した海軍の馬鹿さをもっと教えるべき(;´Д`)
> つってもいきなりドクトリン変えて上手くいったかもわからんし(;´Д`)
> 大和もう造っちゃったし空母と艦載機と機動艦隊用の人員が湧いてくるわけでもなし
> だから旧海軍には最初の取りきめ通り漸減邀撃やってれば良かったんだ
> 五十六が真珠湾空襲なんてやるから米国が空母の重要性に気づいて工業力の
> 差がさらにものを言うようになったんだなんてこと言う人までいるな

パールハーバーをアッサリ攻撃して満足しちゃった(;´Д`)
もっと執拗に陸地とか石油集積場とか攻撃しておけばよかったのに

参考:2013/11/06(水)17時36分14秒

>  2013/11/06 (水) 17:38:31        [qwerty]
> > パールハーバーで自らこれからは空を制した者が勝つと証明したのに
> > アホみたいに置物戦艦強化した海軍の馬鹿さをもっと教えるべき(;´Д`)
> わかってはいても国家予算というのはだいたい保守的な方に流れるものなのですよ
> 当時の軍人で航空優勢を認めなかった人はいないと思う

日本は戦艦偏重したせいで負けたみたいに言われるけどほとんど旧式戦艦だからな
信濃も泣く泣く空母に改装したしかなり頑張って航空戦力に舵を切ったと思う(;´Д`)

参考:2013/11/06(水)17時34分33秒

2013/11/06 (水) 17:38:23        [qwerty]
でも
小学生にもケンカでぼろ負けするようなやつが
不良の日本トップになるってのもすげえよな(;´Д`)

>  2013/11/06 (水) 17:38:21        [qwerty]
> > わかってはいても国家予算というのはだいたい保守的な方に流れるものなのですよ
> > 当時の軍人で航空優勢を認めなかった人はいないと思う
> 空軍とか独立してたらまたチョット違ってたかもな(;´Д`)

独立した空軍を作ろうって話自体が守旧派のせいで潰れてたな(;´Д`)

参考:2013/11/06(水)17時35分45秒

>  2013/11/06 (水) 17:37:57        [qwerty]
> 松岡英治の立ち位置って
> DBのベジータだよな(;´Д`)

出てきた時はかなり凶悪だったな(;´Д`)安全靴でボコボコに蹴ってたり
後半はわりと美味しい役所だった

参考:2013/11/06(水)17時36分56秒

>  2013/11/06 (水) 17:37:42        [qwerty]
> > わかってはいても国家予算というのはだいたい保守的な方に流れるものなのですよ
> > 当時の軍人で航空優勢を認めなかった人はいないと思う
> 空軍とか独立してたらまたチョット違ってたかもな(;´Д`)

予算配分でまたすごく面倒なことになってたと思うよ(;´Д`)

参考:2013/11/06(水)17時35分45秒

2013/11/06 (水) 17:37:27        [qwerty]
ついにポリ公マンまで出て来たか
おまえら暴走もほどほどにしとけよ(;´Д`)

>  2013/11/06 (水) 17:37:16        [qwerty]
> > (;´Д`)
> パールハーバーで自らこれからは空を制した者が勝つと証明したのに
> アホみたいに置物戦艦強化した海軍の馬鹿さをもっと教えるべき(;´Д`)

自虐史観がどういうのを指すのかもよくわからん(;´Д`)

参考:2013/11/06(水)17時31分22秒

2013/11/06 (水) 17:36:56        [qwerty]
艦これの都道府県版か(;´Д`)しかもただで絵描き集めようってか
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=39580883

2013/11/06 (水) 17:36:56        [qwerty]
松岡英治の立ち位置って
DBのベジータだよな(;´Д`)

>  2013/11/06 (水) 17:36:25        [qwerty]
> ジゴロ次五郎は結構好きだったよ(;´Д`)車はよくわからないけど

あれはクソだよ
ポリコーマンなんて更にクソだった(;´Д`)

参考:2013/11/06(水)17時35分52秒

>  2013/11/06 (水) 17:36:14        [qwerty]
> > (;´Д`)
> パールハーバーで自らこれからは空を制した者が勝つと証明したのに
> アホみたいに置物戦艦強化した海軍の馬鹿さをもっと教えるべき(;´Д`)

つってもいきなりドクトリン変えて上手くいったかもわからんし(;´Д`)
大和もう造っちゃったし空母と艦載機と機動艦隊用の人員が湧いてくるわけでもなし
だから旧海軍には最初の取りきめ通り漸減邀撃やってれば良かったんだ
五十六が真珠湾空襲なんてやるから米国が空母の重要性に気づいて工業力の
差がさらにものを言うようになったんだなんてこと言う人までいるな

参考:2013/11/06(水)17時31分22秒

2013/11/06 (水) 17:35:52        [qwerty]
ジゴロ次五郎は結構好きだったよ(;´Д`)車はよくわからないけど

>  2013/11/06 (水) 17:35:48        [qwerty]
> > あれ、逆に誰かの妹と松戸クラブの奴がくっついたんだっけかな(;´Д`)
> クルマ売ってる奴と相沢の妹がくっついたんだろ

得意客をボコってしまって
店潰しそうになってたな

参考:2013/11/06(水)17時34分33秒

>  2013/11/06 (水) 17:35:45        [qwerty]
> > パールハーバーで自らこれからは空を制した者が勝つと証明したのに
> > アホみたいに置物戦艦強化した海軍の馬鹿さをもっと教えるべき(;´Д`)
> わかってはいても国家予算というのはだいたい保守的な方に流れるものなのですよ
> 当時の軍人で航空優勢を認めなかった人はいないと思う

空軍とか独立してたらまたチョット違ってたかもな(;´Д`)

参考:2013/11/06(水)17時34分33秒

>  2013/11/06 (水) 17:35:29        [qwerty]
> > どうでもいいが綱島駅前の混雑はバカじゃないかといつも思う
> あの混雑は子供のころから全然変わらんなあ(;´Д`)
> そういえば相鉄直通の新綱島駅はどこに作るんだろう
> http://www.chokutsusen.jp/info/

駅から東京園の間の再開発と合わせてやらないとだめだな(;´Д`)
でもそうなると新綱島駅じゃなくてもよさそうだし
キングチャイナもなくなる

参考:2013/11/06(水)17時31分19秒

上へ