下へ
2014/04/15 (火) 14:59:09        [qwerty]
http://i5.pixs.ru/storage/3/8/2/masha1.jpg_8421549_7927382.jpg

mashaちゃん(;´Д`)・・・

2014/04/15 (火) 14:58:35        [qwerty]
はあ(;´Д`)あかりちゃんのうすしおな部分…

2014/04/15 (火) 14:58:23        [qwerty]
ガオー(゚Д゚)肛門

>  2014/04/15 (火) 14:57:36        [qwerty]
> > 好きなときに帰ればいいじゃないか
> そうもいかんのだ(;´Д`)とりあえず時間潰してるが

それはきみがそう思ってるだけさ
ためしに帰ってみればいい
誰もきみを力づくで止めようなんてしないはずだよ

参考:2014/04/15(火)14時56分04秒

>  2014/04/15 (火) 14:57:06        [qwerty]
> > 反対側の小さなカメラで反対側の景色を映せば透明になるんじゃないか?(;´Д`)
> エレベータのワイヤーが切れても地面に激突する寸前にジャンプすれば助かるしな

エレベーターってワイヤー切れても落っこちないらしいよ(;´Д`)

参考:2014/04/15(火)14時53分36秒

>  2014/04/15 (火) 14:56:04        [qwerty]
> > 今日はいつ帰ればいいんだ<(;´Д`)>
> 好きなときに帰ればいいじゃないか

そうもいかんのだ(;´Д`)とりあえず時間潰してるが

参考:2014/04/15(火)14時53分43秒

>  2014/04/15 (火) 14:54:07        [qwerty]
> 今日はいつ帰ればいいんだ<(;´Д`)>

会社に泊まればいいじゃん

参考:2014/04/15(火)14時49分38秒

>  2014/04/15 (火) 14:53:43        [qwerty]
> 今日はいつ帰ればいいんだ<(;´Д`)>

好きなときに帰ればいいじゃないか

参考:2014/04/15(火)14時49分38秒

>  2014/04/15 (火) 14:53:36        [qwerty]
> 反対側の小さなカメラで反対側の景色を映せば透明になるんじゃないか?(;´Д`)

エレベータのワイヤーが切れても地面に激突する寸前にジャンプすれば助かるしな

参考:2014/04/15(火)14時49分10秒

>  2014/04/15 (火) 14:51:16        [qwerty]
> ゆるゆりってうんこするのかな(;´Д`)

ラブライブはうんこしてたよ(;´Д`)

参考:2014/04/15(火)14時49分40秒

2014/04/15 (火) 14:49:40        [qwerty]
ゆるゆりってうんこするのかな(;´Д`)

2014/04/15 (火) 14:49:38        [qwerty]
今日はいつ帰ればいいんだ<(;´Д`)>

2014/04/15 (火) 14:49:31        [qwerty]
覇王翔吼拳を使わざるを得ない(;´Д`)

2014/04/15 (火) 14:49:10        [qwerty]
反対側の小さなカメラで反対側の景色を映せば透明になるんじゃないか?(;´Д`)

2014/04/15 (火) 14:47:45        [qwerty]
http://autumn-leaf.org/
こんなんあるんや(;´Д`)知らんかった

>  2014/04/15 (火) 14:42:48        [qwerty]
> > 透明マントの開発、格段に進化:戦闘機も隠せる可能性も &#171; WIRED.jp
> > http://wired.jp/2014/04/15/invisibility-cloak/
> > (画像はイメージです)
> > http://www.shutterstock.com/pic-76385263/stock-photo-invisible-man-showing-nothing-but-his-shadow-and-his-shoes-on-a-street.html
> > 実物の写真くれよ(;´Д`)
> 東大の古い研究だけど
> http://www.star.t.u-tokyo.ac.jp/projects/MEDIA/xv/oc-j.html

昔ながらのHTML手書き感溢れるページだな(;´Д`)

参考:2014/04/15(火)14時38分54秒

>  2014/04/15 (火) 14:42:15        [qwerty]
> > 透明マントの開発、格段に進化:戦闘機も隠せる可能性も &#171; WIRED.jp
> > http://wired.jp/2014/04/15/invisibility-cloak/
> > (画像はイメージです)
> > http://www.shutterstock.com/pic-76385263/stock-photo-invisible-man-showing-nothing-but-his-shadow-and-his-shoes-on-a-street.html
> > 実物の写真くれよ(;´Д`)
> 東大の古い研究だけど
> http://www.star.t.u-tokyo.ac.jp/projects/MEDIA/xv/oc-j.html

>見た目は透明というより、映画『プレデター』のような、液体の鏡に覆われた感じになる)。

鏡面バイクのほうに近いんじゃなかろか

参考:2014/04/15(火)14時38分54秒

>  2014/04/15 (火) 14:42:14        [qwerty]
> > 透明マントの開発、格段に進化:戦闘機も隠せる可能性も &#171; WIRED.jp
> > http://wired.jp/2014/04/15/invisibility-cloak/
> > (画像はイメージです)
> > http://www.shutterstock.com/pic-76385263/stock-photo-invisible-man-showing-nothing-but-his-shadow-and-his-shoes-on-a-street.html
> > 実物の写真くれよ(;´Д`)
> この手の隠れ蓑的なものは一方向からの目視はごまかせても
> 別方向からの目視はごまかせなくて破綻が生じると思うんだが

負の屈折率の素材で覆って
隠したいものを迂回させつつ反対側に光を透過させちゃうって手法だから
完璧に作れたらどの方向からも見えなくなるな

参考:2014/04/15(火)14時30分59秒

2014/04/15 (火) 14:41:44        [qwerty]
ばかはげうんこたれ(;´Д`)

上へ