下へ
> 2014/06/20 (金) 00:19:50 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> なんかGoogle画像検索で三角乗り検索すると
> 坊主頭で半袖白Tシャツに半ズボン姿のこどもが三角乗りしてる
> 同じようなイラストが何個も出てくるな(;´Д`)
時代的に、まず思いつくのはそんな子供だからしょうがないんじゃねえの(;´Д`)
参考:2014/06/20(金)00時18分07秒
> 2014/06/20 (金) 00:19:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> なんかGoogle画像検索で三角乗り検索すると
> 坊主頭で半袖白Tシャツに半ズボン姿のこどもが三角乗りしてる
> 同じようなイラストが何個も出てくるな(;´Д`)
かんたを参考に描いたんじゃね
参考:2014/06/20(金)00時18分07秒
> 2014/06/20 (金) 00:19:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 数年ぶりに松屋のトマトカレーを食べたが「カレーとは何だ?」という哲学的な問いが思い浮かぶ味になっていた(;´Д`)
http://www.amazon.co.jp/dp/B00C7HU9P0
コモのパンは好きなんだけどコレだけは本当にクソ不味かった
参考:2014/06/20(金)00時15分29秒
> 2014/06/20 (金) 00:19:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ふふふ…怖いか?
> T.U号な(;´Д`)
つんつんツノダの天龍号
『DX』でラムネスとダ・サイダーが乗っていた2人乗り自転車。序盤で大破した。
元ネタはプロレスラー天龍源一郎及び自転車メーカーツノダの製品テーユー(T.U)号のCMから。
参考:2014/06/20(金)00時14分36秒
> 2014/06/20 (金) 00:19:11 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 数年ぶりに松屋のトマトカレーを食べたが「カレーとは何だ?」という哲学的な問いが思い浮かぶ味になっていた(;´Д`)
あれもうただのトマトスープだよな(;´Д`)
参考:2014/06/20(金)00時15分29秒
> 2014/06/20 (金) 00:18:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 14歳くらいで気がつくんだよな(;´Д`)
> > 電子機器搭載のチャリに乗ってる自分よりも
> > ボロチャリでも後ろに同級生美少女を乗せてる奴が勝ち組なんだと
> そして最近の子は女の子が漕いで自分は後ろで座ってるのが勝ち組らしい(;´Д`)
カメレオンの矢沢みたいに
扇子で扇ぎながらな(;´Д`)
参考:2014/06/20(金)00時17分59秒
> 2014/06/20 (金) 00:18:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> http://item.rakuten.co.jp/provocatio/2014canere202224/
> 今どきのガキ向け自転車もかっこいいじゃないかヽ(´ー`)ノ
ここ何年かの子供の自転車って全部これ(;´Д`)
参考:2014/06/20(金)00時17分55秒
> 2014/06/20 (金) 00:18:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 竜族と人間とじゃ子作りできないの?(;´Д`)
デモンゲイズではしてたよ(;´Д`)
参考:2014/06/20(金)00時18分00秒
> 2014/06/20 (金) 00:18:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 数年ぶりに松屋のトマトカレーを食べたが「カレーとは何だ?」という哲学的な問いが思い浮かぶ味になっていた(;´Д`)
インドカレー屋に行け
カレーは自由タイムだ
参考:2014/06/20(金)00時15分29秒
> 2014/06/20 (金) 00:18:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 数年ぶりに松屋のトマトカレーを食べたが「カレーとは何だ?」という哲学的な問いが思い浮かぶ味になっていた(;´Д`)
そもそもあのメニューにカレー粉というかターメリックは使われているのだろうか(;´Д`)
使われてなくても本場インドではカレーの定義を外れるわけでもないだろうけど
参考:2014/06/20(金)00時15分29秒
2014/06/20 (金) 00:18:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]なんかGoogle画像検索で三角乗り検索すると
坊主頭で半袖白Tシャツに半ズボン姿のこどもが三角乗りしてる
同じようなイラストが何個も出てくるな(;´Д`)
2014/06/20 (金) 00:18:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]竜族と人間とじゃ子作りできないの?(;´Д`)
> 2014/06/20 (金) 00:17:59 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ピークは昭和40年代末期あたりで
> > ここのコア層が小中学生だった50年代にはもう絶滅寸前だったな
> > まあ地方だとまだ60年代に入っても乗ってる奴は少なくなかったが(;´Д`)
> 14歳くらいで気がつくんだよな(;´Д`)
> 電子機器搭載のチャリに乗ってる自分よりも
> ボロチャリでも後ろに同級生美少女を乗せてる奴が勝ち組なんだと
そして最近の子は女の子が漕いで自分は後ろで座ってるのが勝ち組らしい(;´Д`)
参考:2014/06/20(金)00時12分40秒
2014/06/20 (金) 00:17:55 ◆ ▼ ◇ [qwerty]http://item.rakuten.co.jp/provocatio/2014canere202224/
今どきのガキ向け自転車もかっこいいじゃないかヽ(´ー`)ノ
> 2014/06/20 (金) 00:17:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 14歳くらいで気がつくんだよな(;´Д`)
> > 電子機器搭載のチャリに乗ってる自分よりも
> > ボロチャリでも後ろに同級生美少女を乗せてる奴が勝ち組なんだと
> 俺は中学生になるとお年玉でロードマン買った(;´Д`)
俺はフツーの自転車で
後輪にダンボールを切れ端を引っ掛けて擬制的エンジン音を発して満足してた(;´Д`)
参考:2014/06/20(金)00時14分06秒
2014/06/20 (金) 00:17:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ほむ執事
> 2014/06/20 (金) 00:17:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 情報量は増えているはずなのに振り回されやすい人増えたね
> 結局、今までテレビとか雑誌とかに振り回されていたタイプが
> ネットに振り回されるようになっただけで
> 何にも根本は変わってないのかもな(;´Д`)
基本的な所は今も昔も子供はあまり変わってない気がする
友達大勢で居たら気が大きくなるし1人だとおとなしいし(;´Д`)
参考:2014/06/20(金)00時15分56秒
> 2014/06/20 (金) 00:16:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 数年ぶりに松屋のトマトカレーを食べたが「カレーとは何だ?」という哲学的な問いが思い浮かぶ味になっていた(;´Д`)
トマトカレー美味いよね(;´Д`)
参考:2014/06/20(金)00時15分29秒
> 2014/06/20 (金) 00:15:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 俺らは三輪車→自転車→原付→車って順で自分の世界を広げてきた世代だけど
> > いまどきヤングは一気にネットでグローバルに繋がって真実を知り悪の陰謀を暴くので侮れない(;´Д`)
> 情報量は増えているはずなのに振り回されやすい人増えたね
結局、今までテレビとか雑誌とかに振り回されていたタイプが
ネットに振り回されるようになっただけで
何にも根本は変わってないのかもな(;´Д`)
参考:2014/06/20(金)00時12分02秒
> 2014/06/20 (金) 00:15:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 数年ぶりに松屋のトマトカレーを食べたが「カレーとは何だ?」という哲学的な問いが思い浮かぶ味になっていた(;´Д`)
うんち(^Д^)
参考:2014/06/20(金)00時15分29秒
> 2014/06/20 (金) 00:15:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 進化の絶頂だったのは昭和50年代中盤だった記憶あるが
> > 売る側が先鋭化してる割に、購入してる奴は減る一方だったって聞いた(;´Д`)
> 見る限り1980年を境に前後にしてる気がする
> http://www.ad-vantage.co.jp/924/car/car16.html
90年初頭に中学に上がった漏れは
シャフトドライブやベルトドライブの自転車に憧れたものだ(;´Д`)これが中二病か
参考:2014/06/20(金)00時12分44秒
> 2014/06/20 (金) 00:15:44 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ピークは昭和40年代末期あたりで
> > ここのコア層が小中学生だった50年代にはもう絶滅寸前だったな
> > まあ地方だとまだ60年代に入っても乗ってる奴は少なくなかったが(;´Д`)
> 52年生まれの漏れの回りは
> 一番上のお兄ちゃんのお古みたいなのに乗ってる子はいたけど
> もう少しシンプルなやつだったなぁ(;´Д`)
49年生まれの俺はE.T.の影響でBMX?が流行っていたし俺も買ってもらった(;´Д`)
参考:2014/06/20(金)00時10分39秒
2014/06/20 (金) 00:15:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]棒読みメイド!!(;゚Д゚)
> 2014/06/20 (金) 00:15:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 同じようなイラスト転がってて笑った
> どっちかが丸写しだろうな(;´Д`)
> http://blog-imgs-50.fc2.com/t/a/n/tanbo0127/DSCN1178.jpg
> http://nineship.img.jugem.jp/20080509_209044.jpg
最近はまあ見ないね三角乗り(;´Д`)
参考:2014/06/20(金)00時14分56秒
2014/06/20 (金) 00:15:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]数年ぶりに松屋のトマトカレーを食べたが「カレーとは何だ?」という哲学的な問いが思い浮かぶ味になっていた(;´Д`)
> 2014/06/20 (金) 00:14:59 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > こういうの乗ってた世代だろ俺らも(;´Д`)
> ピークは昭和40年代末期あたりで
> ここのコア層が小中学生だった50年代にはもう絶滅寸前だったな
> まあ地方だとまだ60年代に入っても乗ってる奴は少なくなかったが(;´Д`)
S51年生まれだけど小学校3,4年生くらいまでこういう自転車が流行ってたな(;´Д`)
参考:2014/06/20(金)00時08分29秒
2014/06/20 (金) 00:14:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]同じようなイラスト転がってて笑った
どっちかが丸写しだろうな(;´Д`)
http://blog-imgs-50.fc2.com/t/a/n/tanbo0127/DSCN1178.jpg
http://nineship.img.jugem.jp/20080509_209044.jpg
> 2014/06/20 (金) 00:14:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > つんつんツノダの天龍号ー
> ふふふ…怖いか?
T.U号な(;´Д`)
参考:2014/06/20(金)00時13分33秒
> 2014/06/20 (金) 00:14:27 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 俺らは三輪車→自転車→原付→車って順で自分の世界を広げてきた世代だけど
> > いまどきヤングは一気にネットでグローバルに繋がって真実を知り悪の陰謀を暴くので侮れない(;´Д`)
> 情報量は増えているはずなのに振り回されやすい人増えたね
自宅から半径1Km圏内にすら行ったことないエリアがあるのに
国際情報を熱く語れる中学生惧れ(;´Д`)
参考:2014/06/20(金)00時12分02秒
2014/06/20 (金) 00:14:10 ◆ ▼ ◇ [qwerty]シャワーシーン!!!!!!!!!!!!11111111111111111111
> 2014/06/20 (金) 00:14:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ピークは昭和40年代末期あたりで
> > ここのコア層が小中学生だった50年代にはもう絶滅寸前だったな
> > まあ地方だとまだ60年代に入っても乗ってる奴は少なくなかったが(;´Д`)
> 14歳くらいで気がつくんだよな(;´Д`)
> 電子機器搭載のチャリに乗ってる自分よりも
> ボロチャリでも後ろに同級生美少女を乗せてる奴が勝ち組なんだと
俺は中学生になるとお年玉でロードマン買った(;´Д`)
参考:2014/06/20(金)00時12分40秒
> 2014/06/20 (金) 00:13:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ピークは昭和40年代末期あたりで
> > ここのコア層が小中学生だった50年代にはもう絶滅寸前だったな
> > まあ地方だとまだ60年代に入っても乗ってる奴は少なくなかったが(;´Д`)
> 14歳くらいで気がつくんだよな(;´Д`)
> 電子機器搭載のチャリに乗ってる自分よりも
> ボロチャリでも後ろに同級生美少女を乗せてる奴が勝ち組なんだと
ぼろっちいジャージ来てサンダル履きで
安物の自転車に女の子と二人乗りしてる奴が勝ち組だった
あの時代
参考:2014/06/20(金)00時12分40秒
> 2014/06/20 (金) 00:13:33 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ツノダのフラッシャー自転車のかっこよさは異常(;´Д`)
> > https://www.youtube.com/watch?v=4Bo3LrOT5W8
> つんつんツノダの天龍号ー
ふふふ…怖いか?
参考:2014/06/20(金)00時08分47秒
2014/06/20 (金) 00:12:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]もう半分か(;´Д`)HAEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
> 2014/06/20 (金) 00:12:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ピークは昭和40年代末期あたりで
> > ここのコア層が小中学生だった50年代にはもう絶滅寸前だったな
> > まあ地方だとまだ60年代に入っても乗ってる奴は少なくなかったが(;´Д`)
> 進化の絶頂だったのは昭和50年代中盤だった記憶あるが
> 売る側が先鋭化してる割に、購入してる奴は減る一方だったって聞いた(;´Д`)
価格が高くなる一方だしガキが乗るもんだから盗まれたりぶっ壊したりで
お大尽の子ぐらいしか手が出せない代物だった(;´Д`)
参考:2014/06/20(金)00時09分50秒
> 2014/06/20 (金) 00:12:44 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ピークは昭和40年代末期あたりで
> > ここのコア層が小中学生だった50年代にはもう絶滅寸前だったな
> > まあ地方だとまだ60年代に入っても乗ってる奴は少なくなかったが(;´Д`)
> 進化の絶頂だったのは昭和50年代中盤だった記憶あるが
> 売る側が先鋭化してる割に、購入してる奴は減る一方だったって聞いた(;´Д`)
見る限り1980年を境に前後にしてる気がする
http://www.ad-vantage.co.jp/924/car/car16.html
参考:2014/06/20(金)00時09分50秒
> 2014/06/20 (金) 00:12:40 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > こういうの乗ってた世代だろ俺らも(;´Д`)
> ピークは昭和40年代末期あたりで
> ここのコア層が小中学生だった50年代にはもう絶滅寸前だったな
> まあ地方だとまだ60年代に入っても乗ってる奴は少なくなかったが(;´Д`)
14歳くらいで気がつくんだよな(;´Д`)
電子機器搭載のチャリに乗ってる自分よりも
ボロチャリでも後ろに同級生美少女を乗せてる奴が勝ち組なんだと
参考:2014/06/20(金)00時08分29秒
> 2014/06/20 (金) 00:12:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ピークは昭和40年代末期あたりで
> > ここのコア層が小中学生だった50年代にはもう絶滅寸前だったな
> > まあ地方だとまだ60年代に入っても乗ってる奴は少なくなかったが(;´Д`)
> 52年生まれの漏れの回りは
> 一番上のお兄ちゃんのお古みたいなのに乗ってる子はいたけど
> もう少しシンプルなやつだったなぁ(;´Д`)
まだその頃は三角乗りしてる子が居た
参考:2014/06/20(金)00時10分39秒
> 2014/06/20 (金) 00:12:02 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > こういうの乗ってた世代だろ俺らも(;´Д`)
> 俺らは三輪車→自転車→原付→車って順で自分の世界を広げてきた世代だけど
> いまどきヤングは一気にネットでグローバルに繋がって真実を知り悪の陰謀を暴くので侮れない(;´Д`)
情報量は増えているはずなのに振り回されやすい人増えたね
参考:2014/06/20(金)00時10分27秒
2014/06/20 (金) 00:10:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]俺メモ 明日は洗濯掃除買い物通帳記入
> 2014/06/20 (金) 00:10:49 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > https://twitter.com/cyclist_sanspo/status/479585519748128769
> > かっこいい(;´Д`)こういうの乗ってた
> 稀に新車で見つかる(;´Д`)
そうらしいね(;´Д`)保管してあるって所にビビる
参考:2014/06/20(金)00時10分12秒
> 2014/06/20 (金) 00:10:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > こういうの乗ってた世代だろ俺らも(;´Д`)
> ピークは昭和40年代末期あたりで
> ここのコア層が小中学生だった50年代にはもう絶滅寸前だったな
> まあ地方だとまだ60年代に入っても乗ってる奴は少なくなかったが(;´Д`)
52年生まれの漏れの回りは
一番上のお兄ちゃんのお古みたいなのに乗ってる子はいたけど
もう少しシンプルなやつだったなぁ(;´Д`)
参考:2014/06/20(金)00時08分29秒
> 2014/06/20 (金) 00:10:27 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 近所のお兄ちゃんが乗ってたな(;´Д`)ギアチェンジに憧れたもんさ
> こういうの乗ってた世代だろ俺らも(;´Д`)
俺らは三輪車→自転車→原付→車って順で自分の世界を広げてきた世代だけど
いまどきヤングは一気にネットでグローバルに繋がって真実を知り悪の陰謀を暴くので侮れない(;´Д`)
参考:2014/06/20(金)00時03分49秒
> 2014/06/20 (金) 00:10:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ツノダのフラッシャー自転車のかっこよさは異常(;´Д`)
> > https://www.youtube.com/watch?v=4Bo3LrOT5W8
> つんつんツノダの天龍号ー
電飾やら方向指示器やらいっぱいついた今ならデコチャリとか言われそうなのもあったな
重かった
参考:2014/06/20(金)00時08分47秒
> 2014/06/20 (金) 00:10:12 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> https://twitter.com/cyclist_sanspo/status/479585519748128769
> かっこいい(;´Д`)こういうの乗ってた
稀に新車で見つかる(;´Д`)
参考:2014/06/19(木)23時59分37秒
> 2014/06/20 (金) 00:09:50 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > こういうの乗ってた世代だろ俺らも(;´Д`)
> ピークは昭和40年代末期あたりで
> ここのコア層が小中学生だった50年代にはもう絶滅寸前だったな
> まあ地方だとまだ60年代に入っても乗ってる奴は少なくなかったが(;´Д`)
進化の絶頂だったのは昭和50年代中盤だった記憶あるが
売る側が先鋭化してる割に、購入してる奴は減る一方だったって聞いた(;´Д`)
参考:2014/06/20(金)00時08分29秒
2014/06/20 (金) 00:09:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ちゅーした!!(;゚Д゚)邪魔された!!
> 2014/06/20 (金) 00:08:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > https://twitter.com/cyclist_sanspo/status/479585519748128769
> > かっこいい(;´Д`)こういうの乗ってた
> ツノダのフラッシャー自転車のかっこよさは異常(;´Д`)
> https://www.youtube.com/watch?v=4Bo3LrOT5W8
つんつんツノダの天龍号ー
参考:2014/06/20(金)00時03分30秒
> 2014/06/20 (金) 00:08:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 近所のお兄ちゃんが乗ってたな(;´Д`)ギアチェンジに憧れたもんさ
> こういうの乗ってた世代だろ俺らも(;´Д`)
ピークは昭和40年代末期あたりで
ここのコア層が小中学生だった50年代にはもう絶滅寸前だったな
まあ地方だとまだ60年代に入っても乗ってる奴は少なくなかったが(;´Д`)
参考:2014/06/20(金)00時03分49秒
2014/06/20 (金) 00:08:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]アヤネル乳DEKEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
2014/06/20 (金) 00:07:44 ◆ ▼ ◇ [qwerty]押し倒した!!(;゚Д゚)
2014/06/20 (金) 00:06:13 ◆ ▼ ◇ [qwerty]折り畳み自転車を背負った第一次大戦時のイタリア兵
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A#mediaviewer/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:BicycleBersaglieri2.jpg
2014/06/20 (金) 00:05:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]予言する(゚Д゚)1-1でドロー
> 2014/06/20 (金) 00:05:02 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > https://twitter.com/cyclist_sanspo/status/479585519748128769
> > かっこいい(;´Д`)こういうの乗ってた
> ツノダのフラッシャー自転車のかっこよさは異常(;´Д`)
> https://www.youtube.com/watch?v=4Bo3LrOT5W8
歌がドラえもんだ(;´Д`)
参考:2014/06/20(金)00時03分30秒
> 2014/06/20 (金) 00:04:27 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > https://twitter.com/cyclist_sanspo/status/479585519748128769
> > かっこいい(;´Д`)こういうの乗ってた
> ツノダのフラッシャー自転車のかっこよさは異常(;´Д`)
> https://www.youtube.com/watch?v=4Bo3LrOT5W8
のぶ代(;´Д`)懐かしい
参考:2014/06/20(金)00時03分30秒
> 2014/06/20 (金) 00:04:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > https://twitter.com/cyclist_sanspo/status/479585519748128769
> > かっこいい(;´Д`)こういうの乗ってた
> 近所のお兄ちゃんが乗ってたな(;´Д`)ギアチェンジに憧れたもんさ
電動のやつって文字通り電池入れてたな
参考:2014/06/20(金)00時03分17秒
2014/06/20 (金) 00:04:13 ◆ ▼ ◇ [qwerty]おセックスのお誘い!!!!!!!!!1111111111111111111
> 2014/06/20 (金) 00:03:49 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > https://twitter.com/cyclist_sanspo/status/479585519748128769
> > かっこいい(;´Д`)こういうの乗ってた
> 近所のお兄ちゃんが乗ってたな(;´Д`)ギアチェンジに憧れたもんさ
こういうの乗ってた世代だろ俺らも(;´Д`)
参考:2014/06/20(金)00時03分17秒
2014/06/20 (金) 00:03:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ついに花山薫が全力で範馬勇次郎の顔面をぶん殴ったな
興奮して絶叫してるバキフリークが多いらしい(;´Д`)
> 2014/06/20 (金) 00:03:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> https://twitter.com/cyclist_sanspo/status/479585519748128769
> かっこいい(;´Д`)こういうの乗ってた
ツノダのフラッシャー自転車のかっこよさは異常(;´Д`)
https://www.youtube.com/watch?v=4Bo3LrOT5W8
参考:2014/06/19(木)23時59分37秒
2014/06/20 (金) 00:03:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]西住ちゃ~ん(^Д^)ディーふらぐのブルーレイ買うよね~
> 2014/06/20 (金) 00:03:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> https://twitter.com/cyclist_sanspo/status/479585519748128769
> かっこいい(;´Д`)こういうの乗ってた
近所のお兄ちゃんが乗ってたな(;´Д`)ギアチェンジに憧れたもんさ
参考:2014/06/19(木)23時59分37秒
2014/06/20 (金) 00:03:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]西住ちゃ~ん(^Д^)魔法戦争のブルーレイ買うよね~
2014/06/20 (金) 00:02:55 ◆ ▼ ◇ [qwerty]西住ちゃ~ん(^Д^)ドラグナーのブルーレイ買うよね~
2014/06/20 (金) 00:02:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty][;´Д`]
> 2014/06/20 (金) 00:01:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 屁だけこいてたはずなのに便所で尻拭いたら案の定うんこついてた(;´Д`)
すごい屁だし
参考:2014/06/20(金)00時01分12秒
2014/06/20 (金) 00:01:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]萌えOP!!!!!!!!!!!!!!!!!!111111111111111
2014/06/20 (金) 00:01:12 ◆ ▼ ◇ [qwerty]屁だけこいてたはずなのに便所で尻拭いたら案の定うんこついてた(;´Д`)
2014/06/20 (金) 00:01:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ブラチラ!!!!!!!!!!!!!!!!11111111111111111
> 2014/06/20 (金) 00:00:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 大口通ってメイン通りはともかく
> > 少し路地歩くと寂れた区画多いな(;´Д`)
> 昭和の匂いが漂う商店街があるよ(;´Д`)あとラッキーナンバー制のパチンコ屋が健在だ
> あの辺りは時代に取り残された異空間
ラッキーナンバーのラッキータイムとかまだあったりするのか(;´Д`)懐かしすぎる
参考:2014/06/19(木)23時44分28秒
2014/06/20 (金) 00:00:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]BS11 星刻の竜騎士 ホーダイヽ(´ー`)ノ開始
上へ