下へ
>  2014/07/18 (金) 09:52:01        [qwerty]
> イニシャルビスケットのL(;´Д`)


参考:2014/07/18(金)09時50分08秒

>  2014/07/18 (金) 09:51:52        [qwerty]
> > あちこちの学校にあったLL教室ってなんだったのか(;´Д`)
> 視聴覚教室ってのも今考えるとよくわからないな(;´Д`)

市長掻く教室(;´Д`)

参考:2014/07/18(金)09時51分26秒

>  2014/07/18 (金) 09:51:36        [qwerty]
> あちこちの学校にあったLL教室ってなんだったのか(;´Д`)

うちの高校は他校に先駆けてLL教室を作ったとかいう自慢の設備だったが
漏れが入学する頃にはふるすぎて機械がよく壊れてた(;´Д`)

参考:2014/07/18(金)09時48分12秒

>  2014/07/18 (金) 09:51:26        [qwerty]
> あちこちの学校にあったLL教室ってなんだったのか(;´Д`)

視聴覚教室ってのも今考えるとよくわからないな(;´Д`)

参考:2014/07/18(金)09時48分12秒

>  2014/07/18 (金) 09:51:25        [qwerty]
> Lの人という固定でデビューしたらどうか(;´Д`)

デスノの登場人物になるぞ(;´Д`)

参考:2014/07/18(金)09時50分19秒

>  2014/07/18 (金) 09:51:25        [qwerty]
> > Lの人という固定でデビューしたらどうか(;´Д`)
> デスノートだと思われるよ(;´Д`)

デブのLサイズって意味だろ(;´Д`)

参考:2014/07/18(金)09時50分48秒

>  2014/07/18 (金) 09:51:08        [qwerty]
> > 転職先に前の職場2日で辞めた人が派遣で来た事があった
> > 向こうは気づいてない様子だったし俺も初対面の振りをした(;´Д`)
> 前もここ書いたけど
> ある派遣会社から来てて勤怠酷くて契約すぐ解除されていたオッサンが
> 1年近くしてから別な派遣会社の人としてまた来てて上司も苦笑してた

なんか法律上は派遣会社の要員という扱いしか出来ないらしいね
その人が以前他社で何かやらかしてても関係ないはず(;´Д`)

参考:2014/07/18(金)09時49分25秒

>  2014/07/18 (金) 09:51:00        [qwerty]
> Lは何のL

L特急のL

参考:2014/07/18(金)09時49分53秒

>  2014/07/18 (金) 09:50:48        [qwerty]
> Lの人という固定でデビューしたらどうか(;´Д`)

デスノートだと思われるよ(;´Д`)

参考:2014/07/18(金)09時50分19秒

>  2014/07/18 (金) 09:50:47        [qwerty]
> > ぼ、ぼくのはらきすただし!(;´Д`)こなちゃん萌え!
> でも平野綾はメインキャラには抜擢してもらえない境遇になっちゃったね(;´Д`)

くっ(;´Д`)じゃあ妹の方萌え!

参考:2014/07/18(金)09時50分08秒

2014/07/18 (金) 09:50:19        [qwerty]
Lの人という固定でデビューしたらどうか(;´Д`)

2014/07/18 (金) 09:50:08        [qwerty]
キャラクターデータはL(;´Д`)

>  2014/07/18 (金) 09:50:08        [qwerty]
> > 怪物くんが好きすぎる(;´Д`)
> ぼ、ぼくのはらきすただし!(;´Д`)こなちゃん萌え!

でも平野綾はメインキャラには抜擢してもらえない境遇になっちゃったね(;´Д`)

参考:2014/07/18(金)09時47分38秒

2014/07/18 (金) 09:49:53        [qwerty]
Lは何のL

>  2014/07/18 (金) 09:49:42        [qwerty]
> > バックの時尻の高さに合わせにくい(;´Д`)
> 枕を台にしてこちらの位置を高くするか
> 相手に足を開いてもらって位置を低くしてもらう

結局四つん這いじゃなくて足たたんでうずくまる感じにしてもらったら丁度よくなった(;´Д`)

参考:2014/07/18(金)09時48分47秒

>  2014/07/18 (金) 09:49:25        [qwerty]
> > 普段は忘れていても
> > 実際に聞くと思い出すとかよくあるよ
> > 人間の記憶力って馬鹿にならん(;´Д`)
> 転職先に前の職場2日で辞めた人が派遣で来た事があった
> 向こうは気づいてない様子だったし俺も初対面の振りをした(;´Д`)

前もここ書いたけど
ある派遣会社から来てて勤怠酷くて契約すぐ解除されていたオッサンが
1年近くしてから別な派遣会社の人としてまた来てて上司も苦笑してた

参考:2014/07/18(金)09時46分03秒

>  2014/07/18 (金) 09:48:52        [qwerty]
> > ああいう意味不明な指摘をドヤ顔でする人は恥なんて知らないんでしょうね(;´Д`)
> こういう時に唐突に関係ないネタのレスが大量に付いている場合
> そいつが犯人(;´Д`)ごまかすの必死

興味がないもしくはジェネレーションギャップにより全くネタが理解できない者からするとネタ振りに利用できるならさせてもらうまでだよ

参考:2014/07/18(金)09時44分13秒

>  2014/07/18 (金) 09:48:47        [qwerty]
> > 184cmの女とおまんこした時は意外と締め付けよかったよ
> バックの時尻の高さに合わせにくい(;´Д`)

枕を台にしてこちらの位置を高くするか
相手に足を開いてもらって位置を低くしてもらう

参考:2014/07/18(金)09時45分15秒

>  2014/07/18 (金) 09:48:34        [qwerty]
> あちこちの学校にあったLL教室ってなんだったのか(;´Д`)

ロングライフ牛乳

参考:2014/07/18(金)09時48分12秒

>  2014/07/18 (金) 09:48:25        [qwerty]
> > 普段は忘れていても
> > 実際に聞くと思い出すとかよくあるよ
> > 人間の記憶力って馬鹿にならん(;´Д`)
> 転職先に前の職場2日で辞めた人が派遣で来た事があった
> 向こうは気づいてない様子だったし俺も初対面の振りをした(;´Д`)

今回はどれくらいもったよ?

参考:2014/07/18(金)09時46分03秒

2014/07/18 (金) 09:48:12        [qwerty]
あちこちの学校にあったLL教室ってなんだったのか(;´Д`)

2014/07/18 (金) 09:48:07        [qwerty]
マッピーのLスポット

>  2014/07/18 (金) 09:47:38        [qwerty]
> 怪物くんが好きすぎる(;´Д`)

ぼ、ぼくのはらきすただし!(;´Д`)こなちゃん萌え!

参考:2014/07/18(金)09時46分56秒

>  2014/07/18 (金) 09:46:59        [qwerty]
> > 既に出回ってたマッピーの基盤入れ替えで済むのでコストが安上がりって事でしょ(;´Д`)
> > 売れ残りじゃないんじゃない?
> お前は厳密なやつだな(;´Д`)

いやゲーム業界の売れ残りっつのがどういうものなのかよく知らんけど(;´Д`)

参考:2014/07/18(金)09時44分43秒

2014/07/18 (金) 09:46:56        [qwerty]
怪物くんが好きすぎる(;´Д`)

>  2014/07/18 (金) 09:46:03        [qwerty]
> > バイト辞めて5年も経ったからと安心して
> > 元のバイト先のスーパーの食品売り場に架空のクレームでいちゃもん付けまくってた人が
> > 「あんたもしかして○○さんじゃないの?」とばれて冷や汗出たって話聞いたことあるな
> > 意外と覚えているもんらしい
> 普段は忘れていても
> 実際に聞くと思い出すとかよくあるよ
> 人間の記憶力って馬鹿にならん(;´Д`)

転職先に前の職場2日で辞めた人が派遣で来た事があった
向こうは気づいてない様子だったし俺も初対面の振りをした(;´Д`)

参考:2014/07/18(金)09時32分13秒

>  2014/07/18 (金) 09:45:53        [qwerty]
> さあ(;´Д`)はじまりましたよ

いくでガンス

参考:2014/07/18(金)09時45分08秒

2014/07/18 (金) 09:45:38        [qwerty]
本当にごまかしたかった俺は余裕の静観

>  2014/07/18 (金) 09:45:36        [qwerty]
> さあ(;´Д`)はじまりましたよ

いくでがんす(;´Д`)

参考:2014/07/18(金)09時45分08秒

>  2014/07/18 (金) 09:45:15        [qwerty]
> > 173cmの女とファックした事あるけど締め付けが良過ぎたのでゆるい感じは無かった(;´Д`)
> 184cmの女とおまんこした時は意外と締め付けよかったよ

バックの時尻の高さに合わせにくい(;´Д`)

参考:2014/07/18(金)09時41分43秒

>  2014/07/18 (金) 09:45:15        [qwerty]
> > ああいう意味不明な指摘をドヤ顔でする人は恥なんて知らないんでしょうね(;´Д`)
> こういう時に唐突に関係ないネタのレスが大量に付いている場合
> そいつが犯人(;´Д`)ごまかすの必死

長文全文引用とかも(;´Д`)

参考:2014/07/18(金)09時44分13秒

2014/07/18 (金) 09:45:08        [qwerty]
さあ(;´Д`)はじまりましたよ

>  2014/07/18 (金) 09:45:00        [qwerty]
> > ああいう意味不明な指摘をドヤ顔でする人は恥なんて知らないんでしょうね(;´Д`)
> こういう時に唐突に関係ないネタのレスが大量に付いている場合
> そいつが犯人(;´Д`)ごまかすの必死

どれも文体が同じでな

参考:2014/07/18(金)09時44分13秒

>  2014/07/18 (金) 09:44:43        [qwerty]
> >  ゼビウスが終わって、ボクの次の作業は次代のCPUとなりそうな
> >  モトローラの6809を勉強することでした。スーパーパックマン以降
> >  このCPUが使われることになるのですが、Z80でプログラミングを覚えた身としては、
> >  6809に対応できないと仕事にならなかったのです。
> >  そこでスーパーパックマンの基板を使ってプログラムを書き始めました。
> >  次の企画が決まるまで特にやることもなかったので、自分でキャラクターを作って
> >  オリジナルのゲームを作ったのです。
> >  「the Return of ISHTAR」イシターの凱旋と名付けられたそのゲームは、
> >  カイをコントロールして呪文や弓矢をでモンスターを倒して宝を取っていく、アクションRPGでした。
> >  「遠藤君、このゲームいいじゃない。ちゃんと作ろうよ。」と課長に言われて、ボクは困惑。
> >  RPGの概念はまだ日本で知っている人など、ほとんどいなかったからです。
> >  「実は、このゲームはシリーズの第2弾のストーリーなんです。もし、やるなら最初から作りたいんですが」
> >  「わかった。企画を上げてくれ」
> >  というわけで、「the Tower of ANU」(ドルアーガの塔の試作名)は始まりました。
> >  ボクはプランニングのセクションに所属していたわけではないので、
> >  このソフトを世に出すには次のコンセプトをメインにすえました。
> > ●稼働率の下がってきた「マッピー」のROM交換でコストを下げる
> > ●正等な迷路モノとして表向きは仕上げる
> > ●RPG、アドベンチャーの要素を取り入れる
> > ●1コインで数時間のプレイを避けるため、強制的なゲームの終わりを作る
> >  つまり、インカムの悪くなったマッピー基板で軽く一稼ぎしようということで、
> >  2000枚のROM交換程度に売れればよいので実験作が可能な状況だったのです。
> >  人員的にも余裕があったのか、プログラマを1人つけてくれたのが幸い、
> >  経営的に見れば大切なことなのですが、制作はハイスピードで進み
> >  半年ほどで完成にこぎつけたのです。
> >  そんなわけで、難易度どうこうは企画の通過に影響しなかったのですね、
> >  なにしろROM交換のC級作品だったわけですから。
> >  これで会社がどうこうするというものではないので、
> >  逆にあんなエポックメイキングが生まれたと考えると、
> >  やっぱりナムコの懐の深さを感じずにはいられません。
> >  誤算だったのは, 自社ロケだけで使う予定だったはずなのに、
> >  ヘタにインカムが高くなってしまったので、あろうことか基盤を再生産したことでしょうか?
> >  「あのゲームは、そこまで売れるゲームじゃない!」と呪ったのですが、
> >  時既に遅く、おかげで日本中から、「難し過ぎる」「サギ」などの苦情が殺到。
> >  逆に、そこここで攻略本が作られ、
> >  予期せぬゲームミニコミ誌発展の原動力となったのは皆さんもご存知の通りです。
> 既に出回ってたマッピーの基盤入れ替えで済むのでコストが安上がりって事でしょ(;´Д`)
> 売れ残りじゃないんじゃない?

お前は厳密なやつだな(;´Д`)

参考:2014/07/18(金)09時44分12秒

>  2014/07/18 (金) 09:44:13        [qwerty]
> > ドヤ顔指摘してた彼は今頃汗だくになって頭掻きむしってんのかな(;´Д`)
> ああいう意味不明な指摘をドヤ顔でする人は恥なんて知らないんでしょうね(;´Д`)

こういう時に唐突に関係ないネタのレスが大量に付いている場合
そいつが犯人(;´Д`)ごまかすの必死

参考:2014/07/18(金)09時41分49秒

>  2014/07/18 (金) 09:44:12        [qwerty]
> > 売れ残ったという話ではなかったような(;´Д`)ド忘れしたけど
>  ゼビウスが終わって、ボクの次の作業は次代のCPUとなりそうな
>  モトローラの6809を勉強することでした。スーパーパックマン以降
>  このCPUが使われることになるのですが、Z80でプログラミングを覚えた身としては、
>  6809に対応できないと仕事にならなかったのです。
>  そこでスーパーパックマンの基板を使ってプログラムを書き始めました。
>  次の企画が決まるまで特にやることもなかったので、自分でキャラクターを作って
>  オリジナルのゲームを作ったのです。
>  「the Return of ISHTAR」イシターの凱旋と名付けられたそのゲームは、
>  カイをコントロールして呪文や弓矢をでモンスターを倒して宝を取っていく、アクションRPGでした。
>  「遠藤君、このゲームいいじゃない。ちゃんと作ろうよ。」と課長に言われて、ボクは困惑。
>  RPGの概念はまだ日本で知っている人など、ほとんどいなかったからです。
>  「実は、このゲームはシリーズの第2弾のストーリーなんです。もし、やるなら最初から作りたいんですが」
>  「わかった。企画を上げてくれ」
>  というわけで、「the Tower of ANU」(ドルアーガの塔の試作名)は始まりました。
>  ボクはプランニングのセクションに所属していたわけではないので、
>  このソフトを世に出すには次のコンセプトをメインにすえました。
> ●稼働率の下がってきた「マッピー」のROM交換でコストを下げる
> ●正等な迷路モノとして表向きは仕上げる
> ●RPG、アドベンチャーの要素を取り入れる
> ●1コインで数時間のプレイを避けるため、強制的なゲームの終わりを作る
>  つまり、インカムの悪くなったマッピー基板で軽く一稼ぎしようということで、
>  2000枚のROM交換程度に売れればよいので実験作が可能な状況だったのです。
>  人員的にも余裕があったのか、プログラマを1人つけてくれたのが幸い、
>  経営的に見れば大切なことなのですが、制作はハイスピードで進み
>  半年ほどで完成にこぎつけたのです。
>  そんなわけで、難易度どうこうは企画の通過に影響しなかったのですね、
>  なにしろROM交換のC級作品だったわけですから。
>  これで会社がどうこうするというものではないので、
>  逆にあんなエポックメイキングが生まれたと考えると、
>  やっぱりナムコの懐の深さを感じずにはいられません。
>  誤算だったのは, 自社ロケだけで使う予定だったはずなのに、
>  ヘタにインカムが高くなってしまったので、あろうことか基盤を再生産したことでしょうか?
>  「あのゲームは、そこまで売れるゲームじゃない!」と呪ったのですが、
>  時既に遅く、おかげで日本中から、「難し過ぎる」「サギ」などの苦情が殺到。
>  逆に、そこここで攻略本が作られ、
>  予期せぬゲームミニコミ誌発展の原動力となったのは皆さんもご存知の通りです。

既に出回ってたマッピーの基盤入れ替えで済むのでコストが安上がりって事でしょ(;´Д`)
売れ残りじゃないんじゃない?

参考:2014/07/18(金)09時41分47秒

2014/07/18 (金) 09:43:42        [qwerty]
マッピーの「L」(;´Д`)

>  2014/07/18 (金) 09:43:39        [qwerty]
> きんモザゴールデンまだかよ(;´Д`)

なんだよゴールデンって(;´Д`)

参考:2014/07/18(金)09時41分26秒

>  2014/07/18 (金) 09:43:24        [qwerty]
> > ファミコン版に
> > 絶対にパーフェクト取れないと言われていたボーナスステージあったが
> > 鳥取のゲーマーの人が何日も分析してやっと解法を見出したのは有名(;´Д`)
> あれ一目で全部普通にパーフェクト取れてたような(;´Д`)

PS版のじゃないか
なんかファミコン版と微妙に動き違うって聞いたことある(;´Д`)

参考:2014/07/18(金)09時41分06秒

>  2014/07/18 (金) 09:42:02        [qwerty]
> ファミコン版に
> 絶対にパーフェクト取れないと言われていたボーナスステージあったが
> 鳥取のゲーマーの人が何日も分析してやっと解法を見出したのは有名(;´Д`)

どのステージよ(;´Д`)

参考:2014/07/18(金)09時37分19秒

>  2014/07/18 (金) 09:41:49        [qwerty]
> ドヤ顔指摘してた彼は今頃汗だくになって頭掻きむしってんのかな(;´Д`)

ああいう意味不明な指摘をドヤ顔でする人は恥なんて知らないんでしょうね(;´Д`)

参考:2014/07/18(金)09時04分15秒

>  2014/07/18 (金) 09:41:47        [qwerty]
> > マッピーが大量に売れ残ってその基盤を流用して作られたのがドルアーガの塔だ
> > マップ構成が似てるってわかるか?
> > マッピーは上下だったところを奥行きに変えた
> 売れ残ったという話ではなかったような(;´Д`)ド忘れしたけど

 ゼビウスが終わって、ボクの次の作業は次代のCPUとなりそうな
 モトローラの6809を勉強することでした。スーパーパックマン以降
 このCPUが使われることになるのですが、Z80でプログラミングを覚えた身としては、
 6809に対応できないと仕事にならなかったのです。
 そこでスーパーパックマンの基板を使ってプログラムを書き始めました。
 次の企画が決まるまで特にやることもなかったので、自分でキャラクターを作って
 オリジナルのゲームを作ったのです。
 「the Return of ISHTAR」イシターの凱旋と名付けられたそのゲームは、
 カイをコントロールして呪文や弓矢をでモンスターを倒して宝を取っていく、アクションRPGでした。
 「遠藤君、このゲームいいじゃない。ちゃんと作ろうよ。」と課長に言われて、ボクは困惑。
 RPGの概念はまだ日本で知っている人など、ほとんどいなかったからです。
 「実は、このゲームはシリーズの第2弾のストーリーなんです。もし、やるなら最初から作りたいんですが」
 「わかった。企画を上げてくれ」
 というわけで、「the Tower of ANU」(ドルアーガの塔の試作名)は始まりました。
 ボクはプランニングのセクションに所属していたわけではないので、
 このソフトを世に出すには次のコンセプトをメインにすえました。

●稼働率の下がってきた「マッピー」のROM交換でコストを下げる
●正等な迷路モノとして表向きは仕上げる
●RPG、アドベンチャーの要素を取り入れる
●1コインで数時間のプレイを避けるため、強制的なゲームの終わりを作る

 つまり、インカムの悪くなったマッピー基板で軽く一稼ぎしようということで、
 2000枚のROM交換程度に売れればよいので実験作が可能な状況だったのです。
 人員的にも余裕があったのか、プログラマを1人つけてくれたのが幸い、
 経営的に見れば大切なことなのですが、制作はハイスピードで進み
 半年ほどで完成にこぎつけたのです。
 そんなわけで、難易度どうこうは企画の通過に影響しなかったのですね、
 なにしろROM交換のC級作品だったわけですから。
 これで会社がどうこうするというものではないので、
 逆にあんなエポックメイキングが生まれたと考えると、
 やっぱりナムコの懐の深さを感じずにはいられません。

 誤算だったのは, 自社ロケだけで使う予定だったはずなのに、
 ヘタにインカムが高くなってしまったので、あろうことか基盤を再生産したことでしょうか?
 「あのゲームは、そこまで売れるゲームじゃない!」と呪ったのですが、
 時既に遅く、おかげで日本中から、「難し過ぎる」「サギ」などの苦情が殺到。
 逆に、そこここで攻略本が作られ、
 予期せぬゲームミニコミ誌発展の原動力となったのは皆さんもご存知の通りです。

参考:2014/07/18(金)09時39分17秒

>  2014/07/18 (金) 09:41:43        [qwerty]
> > 大きな人と付き合ってみての正直な感想
> > 大きな人は穴も大きい(;´Д`)
> 173cmの女とファックした事あるけど締め付けが良過ぎたのでゆるい感じは無かった(;´Д`)

184cmの女とおまんこした時は意外と締め付けよかったよ

参考:2014/07/18(金)09時41分22秒

2014/07/18 (金) 09:41:26        [qwerty]
きんモザゴールデンまだかよ(;´Д`)

2014/07/18 (金) 09:41:23        [qwerty]
はぁ(;´Д`)ちゃんりな・・・

https://twitter.com/CaptainEarth_PR/status/489775466325094400/photo/1

>  2014/07/18 (金) 09:41:22        [qwerty]
> > そろそろ指じゃないの欲しいとおねだりしてえっもうチンコ入れてるのに
> > みたいな事になって気まずくなったりしてるよ(;´Д`)
> 大きな人と付き合ってみての正直な感想
> 大きな人は穴も大きい(;´Д`)

173cmの女とファックした事あるけど締め付けが良過ぎたのでゆるい感じは無かった(;´Д`)

参考:2014/07/18(金)09時39分03秒

2014/07/18 (金) 09:41:10        [qwerty]
やめろ(´ー`)おっ死ぬぜ

>  2014/07/18 (金) 09:41:06        [qwerty]
> ファミコン版に
> 絶対にパーフェクト取れないと言われていたボーナスステージあったが
> 鳥取のゲーマーの人が何日も分析してやっと解法を見出したのは有名(;´Д`)

あれ一目で全部普通にパーフェクト取れてたような(;´Д`)

参考:2014/07/18(金)09時37分19秒

2014/07/18 (金) 09:40:15        [qwerty]
マップー

>  2014/07/18 (金) 09:39:43        [qwerty]
> > マッピーなんてここまでして遊びたくなるほどのゲームだったっけ(;´Д`)
> マッピーが大量に売れ残ってその基盤を流用して作られたのがドルアーガの塔だ
> マップ構成が似てるってわかるか?
> マッピーは上下だったところを奥行きに変えた

そしてずんこさんがナムコで最初に作った曲がドルアーガの塔のネームエントリ曲だ
最初開発陣に使えないって言われたけど遠藤雅伸が「その曲にあったゲーム作ってやる」ってドルアーガ作って採用された

参考:2014/07/18(金)09時35分18秒

>  2014/07/18 (金) 09:39:31        [qwerty]
> > あの漫画のせいで俺の性癖は歪んでしまった
> つまりどういうことよ

自然に子供プレイになってな(;´Д`)

参考:2014/07/18(金)09時35分50秒

>  2014/07/18 (金) 09:39:17        [qwerty]
> > マッピーなんてここまでして遊びたくなるほどのゲームだったっけ(;´Д`)
> マッピーが大量に売れ残ってその基盤を流用して作られたのがドルアーガの塔だ
> マップ構成が似てるってわかるか?
> マッピーは上下だったところを奥行きに変えた

売れ残ったという話ではなかったような(;´Д`)ド忘れしたけど

参考:2014/07/18(金)09時35分18秒

>  2014/07/18 (金) 09:39:03        [qwerty]
> > あの体格差はファックの時必ずおっぱいが目の前でうらやましい(;´Д`)
> そろそろ指じゃないの欲しいとおねだりしてえっもうチンコ入れてるのに
> みたいな事になって気まずくなったりしてるよ(;´Д`)

大きな人と付き合ってみての正直な感想
大きな人は穴も大きい(;´Д`)

参考:2014/07/18(金)09時36分42秒

>  2014/07/18 (金) 09:37:39        [qwerty]
> > しゅんすけくーん
> 諸星あたるとパタリロのタマネギが同じ人っつう(;´Д`)

面倒=ケンシロウ(;´Д`)あたる=シンのほうが衝撃だった

参考:2014/07/18(金)09時36分28秒

2014/07/18 (金) 09:37:19        [qwerty]
ファミコン版に
絶対にパーフェクト取れないと言われていたボーナスステージあったが
鳥取のゲーマーの人が何日も分析してやっと解法を見出したのは有名(;´Д`)

>  2014/07/18 (金) 09:36:42        [qwerty]
> > 誰もかぼちゃワインネタに行かない(;´Д`)
> あの体格差はファックの時必ずおっぱいが目の前でうらやましい(;´Д`)

そろそろ指じゃないの欲しいとおねだりしてえっもうチンコ入れてるのに
みたいな事になって気まずくなったりしてるよ(;´Д`)

参考:2014/07/18(金)09時33分58秒

>  2014/07/18 (金) 09:36:28        [qwerty]
> しゅんすけくーん

諸星あたるとパタリロのタマネギが同じ人っつう(;´Д`)

参考:2014/07/18(金)09時34分52秒

>  2014/07/18 (金) 09:36:15        [qwerty]
> > マッピーなんてここまでして遊びたくなるほどのゲームだったっけ(;´Д`)
> マッピーが大量に売れ残ってその基盤を流用して作られたのがドルアーガの塔だ
> マップ構成が似てるってわかるか?
> マッピーは上下だったところを奥行きに変えた

どっちもどっちだろ(;´Д`)

参考:2014/07/18(金)09時35分18秒

2014/07/18 (金) 09:36:10        [qwerty]
あいつマッピーを舐めてるな

>  2014/07/18 (金) 09:35:50        [qwerty]
> > 誰もかぼちゃワインネタに行かない(;´Д`)
> あの漫画のせいで俺の性癖は歪んでしまった

つまりどういうことよ

参考:2014/07/18(金)09時34分22秒

>  2014/07/18 (金) 09:35:18        [qwerty]
> > えらい簡素なマッピーやな(;´Д`)
> マッピーなんてここまでして遊びたくなるほどのゲームだったっけ(;´Д`)

マッピーが大量に売れ残ってその基盤を流用して作られたのがドルアーガの塔だ
マップ構成が似てるってわかるか?
マッピーは上下だったところを奥行きに変えた

参考:2014/07/18(金)09時20分44秒

2014/07/18 (金) 09:35:15        [qwerty]
ミクロマンのラブライブは存外に出来よさげに見える(;´Д`)艦これシリーズは出来悪いけど
http://www.amazon.co.jp/dp/B00KCLEF5I
しかしどっちも値段が高すぎるから売れないな

2014/07/18 (金) 09:35:09        [qwerty]
それ9階老人じゃん

>  2014/07/18 (金) 09:35:03        [qwerty]
> バイト辞めて5年も経ったからと安心して
> 元のバイト先のスーパーの食品売り場に架空のクレームでいちゃもん付けまくってた人が
> 「あんたもしかして○○さんじゃないの?」とばれて冷や汗出たって話聞いたことあるな
> 意外と覚えているもんらしい

変な人ってのは結構覚えてるもんだね(;´Д`)

参考:2014/07/18(金)09時31分10秒

2014/07/18 (金) 09:34:52        [qwerty]
しゅんすけくーん

>  2014/07/18 (金) 09:34:35        [qwerty]
> > http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao092814.jpg
> > はい
> いつの間にキン肉マンソルジャーとアタル兄さんは入れ替わったんだ(;´Д`)

そしてソルジャーの格好が気に入ってしまったアタル兄さん

参考:2014/07/18(金)09時33分06秒

>  2014/07/18 (金) 09:34:22        [qwerty]
> 誰もかぼちゃワインネタに行かない(;´Д`)

あの漫画のせいで俺の性癖は歪んでしまった

参考:2014/07/18(金)09時33分06秒

>  2014/07/18 (金) 09:33:58        [qwerty]
> 誰もかぼちゃワインネタに行かない(;´Д`)

あの体格差はファックの時必ずおっぱいが目の前でうらやましい(;´Д`)

参考:2014/07/18(金)09時33分06秒

2014/07/18 (金) 09:33:46        [qwerty]
ウクライナの民家に300人乗りのセスナが墜落したんだって(;´Д`)

>  2014/07/18 (金) 09:33:06        [qwerty]
> > まだ貴殿の言い訳を聞いてないんだけど?(;´Д`)
> http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao092814.jpg
> はい

いつの間にキン肉マンソルジャーとアタル兄さんは入れ替わったんだ(;´Д`)

参考:2014/07/18(金)09時30分53秒

2014/07/18 (金) 09:33:06        [qwerty]
誰もかぼちゃワインネタに行かない(;´Д`)

2014/07/18 (金) 09:32:48        [qwerty]
あやしいわーるど@L(フォントおかしい)

>  2014/07/18 (金) 09:32:25        [qwerty]
> 大韓航空機が撃墜された時はどこの国がやったんだっけ
> ググれカス!!
> まあそう言うなよ

もふもふでござる(*`Ω`*)もふもふでござる

参考:2014/07/18(金)09時25分58秒

>  2014/07/18 (金) 09:32:22        [qwerty]
> > マッピーなんてここまでして遊びたくなるほどのゲームだったっけ(;´Д`)
> お前は会話に参加するな!!!!

ファミコン版は1段少ない!(;´Д`)いやMSX版だったか

参考:2014/07/18(金)09時24分53秒

>  2014/07/18 (金) 09:32:13        [qwerty]
> バイト辞めて5年も経ったからと安心して
> 元のバイト先のスーパーの食品売り場に架空のクレームでいちゃもん付けまくってた人が
> 「あんたもしかして○○さんじゃないの?」とばれて冷や汗出たって話聞いたことあるな
> 意外と覚えているもんらしい

普段は忘れていても
実際に聞くと思い出すとかよくあるよ
人間の記憶力って馬鹿にならん(;´Д`)

参考:2014/07/18(金)09時31分10秒

>  2014/07/18 (金) 09:32:02        [qwerty]
> > まだ貴殿の言い訳を聞いてないんだけど?(;´Д`)
> http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao092814.jpg
> はい

参りました(;´Д`)

参考:2014/07/18(金)09時30分53秒

上へ