下へ
>  2014/08/12 (火) 12:15:06        [qwerty]
> ビールをぬんでいるよ(´ー`)至福

俺が居る!(;´Д`)ちなみに一番搾り

参考:2014/08/12(火)12時12分01秒

>  2014/08/12 (火) 12:13:49        [qwerty]
> > DOS/Vパーツの小物だったけど俺で1.5億くらい(;´Д`)
> > 一階の客でワンセット自作組ませると10万単位だったけど小物が多いので大変でしかられてたよ 
> > 花形はPC売り場で大体一日200万とかは普通だったかと
> > ちなみに上司は職場でRO遊んでたら上に怒られてPC売り場行って揉まれてこいとかいわれて
> > PC売り場で2時間で400万売り上げためちゃくちゃな奴だった
> > 本人曰く「VAIO売っておけばいいんですよ。それに明日から売り場にいないからクレームこないし」だった
> VAIOが売れた時代か
> うちは売り上げより利益だったからVAIOとMacは売るなって方針だったよ(;´Д`)

VAIOが売れなくなってきた時代(;´Д`)高くて
分かってなさそうなの捕まえては動画編集ができてそこらに並んでる奴より高スペックだから
長く使えるし何しろSONY製ですよってごり押しで売ってた(;´Д`)
VAIOをターゲットにしたのはWindowsで売りやすかったのと単価が高かったからだって
高ければ何でも良かったんだって

参考:2014/08/12(火)12時10分05秒

2014/08/12 (火) 12:12:01        [qwerty]
ビールをぬんでいるよ(´ー`)至福

>  2014/08/12 (火) 12:11:46        [qwerty]
> > 1人1日50万近く売るのか(;´Д`)
> DOS/Vパーツの小物だったけど俺で1.5億くらい(;´Д`)
> 一階の客でワンセット自作組ませると10万単位だったけど小物が多いので大変でしかられてたよ 
> 花形はPC売り場で大体一日200万とかは普通だったかと
> ちなみに上司は職場でRO遊んでたら上に怒られてPC売り場行って揉まれてこいとかいわれて
> PC売り場で2時間で400万売り上げためちゃくちゃな奴だった
> 本人曰く「VAIO売っておけばいいんですよ。それに明日から売り場にいないからクレームこないし」だった

とんでもねえ悪党だな(;´Д`)

参考:2014/08/12(火)12時07分53秒

>  2014/08/12 (火) 12:11:30        [qwerty]
> > ポイントは自分の懐に入れて会社の経費で会社の物買って
> > 上司が返品に来てポイントがバレてクビになって怒鳴り込んできた奴ならいるな(;´Д`)
> > あと朝酔っ払って階段でうんこした奴とか
> > なんで朝の開店時間の10時に酔っ払ってるんだよ
> ポイント使って買ったことがわからないようにしろ!って客はよくいた(;´Д`)

500万ポイント位ためてる外人ならいた(;´Д`)中国人じゃないよ
ポイントの仕組み分かってないのかもしれないので一応説明した
あと俺は4000万円分もここでかってるんだから安くしろとごねるおっさんもいた
おまえの金じゃなくて会社の金だろとか思った(;´Д`)というか法人部行けや
会社の物なら10%以上安くしてくれるぞ

参考:2014/08/12(火)12時05分01秒

2014/08/12 (火) 12:10:28        [qwerty]
E-4,E-5にしなえるべく追加でうどんを食うよ

>  2014/08/12 (火) 12:10:05        [qwerty]
> > 1人1日50万近く売るのか(;´Д`)
> DOS/Vパーツの小物だったけど俺で1.5億くらい(;´Д`)
> 一階の客でワンセット自作組ませると10万単位だったけど小物が多いので大変でしかられてたよ 
> 花形はPC売り場で大体一日200万とかは普通だったかと
> ちなみに上司は職場でRO遊んでたら上に怒られてPC売り場行って揉まれてこいとかいわれて
> PC売り場で2時間で400万売り上げためちゃくちゃな奴だった
> 本人曰く「VAIO売っておけばいいんですよ。それに明日から売り場にいないからクレームこないし」だった

VAIOが売れた時代か
うちは売り上げより利益だったからVAIOとMacは売るなって方針だったよ(;´Д`)

参考:2014/08/12(火)12時07分53秒

>  2014/08/12 (火) 12:09:42        [qwerty]
> 午後は車のヘッドライトの黄ばみを取るよ(;´Д`)ホムセンで道具買ってくる

全ての車は汎用の丸ライトに戻せばいいのに(;´Д`)ガラスレンズの

参考:2014/08/12(火)11時58分45秒

>  2014/08/12 (火) 12:08:07        [qwerty]
> > まぁ店のサービスとしてならありかもね(;´Д`)
> > 損をするからする必要はないだろうけど
> 店員バイト一人でも年間億売る量販店だからね(;´Д`)池袋にあるあそこさ

すき家か!(;´Д`)

参考:2014/08/12(火)12時01分40秒

>  2014/08/12 (火) 12:07:53        [qwerty]
> > 店員バイト一人でも年間億売る量販店だからね(;´Д`)池袋にあるあそこさ
> 1人1日50万近く売るのか(;´Д`)

DOS/Vパーツの小物だったけど俺で1.5億くらい(;´Д`)
一階の客でワンセット自作組ませると10万単位だったけど小物が多いので大変でしかられてたよ 
花形はPC売り場で大体一日200万とかは普通だったかと
ちなみに上司は職場でRO遊んでたら上に怒られてPC売り場行って揉まれてこいとかいわれて
PC売り場で2時間で400万売り上げためちゃくちゃな奴だった
本人曰く「VAIO売っておけばいいんですよ。それに明日から売り場にいないからクレームこないし」だった

参考:2014/08/12(火)12時03分23秒

2014/08/12 (火) 12:07:35        [qwerty]
おちんちん購買

>  2014/08/12 (火) 12:05:34        [qwerty]
> ポイントは自分の懐に入れて会社の経費で会社の物買って
> 上司が返品に来てポイントがバレてクビになって怒鳴り込んできた奴ならいるな(;´Д`)
> あと朝酔っ払って階段でうんこした奴とか
> なんで朝の開店時間の10時に酔っ払ってるんだよ

朝まで営業している飲食店(;´Д`)

参考:2014/08/12(火)12時04分21秒

>  2014/08/12 (火) 12:05:08        [qwerty]
> 午後は車のヘッドライトの黄ばみを取るよ(;´Д`)ホムセンで道具買ってくる

抱き枕にも使うの?(゚Д゚)

参考:2014/08/12(火)11時58分45秒

>  2014/08/12 (火) 12:05:01        [qwerty]
> ポイントは自分の懐に入れて会社の経費で会社の物買って
> 上司が返品に来てポイントがバレてクビになって怒鳴り込んできた奴ならいるな(;´Д`)
> あと朝酔っ払って階段でうんこした奴とか
> なんで朝の開店時間の10時に酔っ払ってるんだよ

ポイント使って買ったことがわからないようにしろ!って客はよくいた(;´Д`)

参考:2014/08/12(火)12時04分21秒

2014/08/12 (火) 12:04:21        [qwerty]
ポイントは自分の懐に入れて会社の経費で会社の物買って
上司が返品に来てポイントがバレてクビになって怒鳴り込んできた奴ならいるな(;´Д`)
あと朝酔っ払って階段でうんこした奴とか
なんで朝の開店時間の10時に酔っ払ってるんだよ

2014/08/12 (火) 12:04:20        [qwerty]
でかい買物してる人がいるのか(´ー`)景気いいねえ

>  2014/08/12 (火) 12:03:23        [qwerty]
> > まぁ店のサービスとしてならありかもね(;´Д`)
> > 損をするからする必要はないだろうけど
> 店員バイト一人でも年間億売る量販店だからね(;´Д`)池袋にあるあそこさ

1人1日50万近く売るのか(;´Д`)

参考:2014/08/12(火)12時01分40秒

>  2014/08/12 (火) 12:02:38        [qwerty]
> よぉ貴殿ら。昼の漏れが来たぜ(;´Д`)ノ

昼は淑女の貴殿か(*´Д`)

参考:2014/08/12(火)12時00分37秒

2014/08/12 (火) 12:02:23        [qwerty]
すごい美人の奥さんが目の前でチキンフィレサンド食べてる
息子ともども食べたい(;´Д`)

2014/08/12 (火) 12:02:11        [qwerty]
はあ(;´Д`)かえりたい

>  2014/08/12 (火) 12:01:40        [qwerty]
> > あ、勘違いしてた(;´Д`)領収書上クレカ払いとしたくない客に貼ってたわ
> まぁ店のサービスとしてならありかもね(;´Д`)
> 損をするからする必要はないだろうけど

店員バイト一人でも年間億売る量販店だからね(;´Д`)池袋にあるあそこさ

参考:2014/08/12(火)12時00分35秒

2014/08/12 (火) 12:00:37        [qwerty]
よぉ貴殿ら。昼の漏れが来たぜ(;´Д`)ノ

>  2014/08/12 (火) 12:00:35        [qwerty]
> > >印紙は領収書に貼る物だからです。
> > >そして、領収書とは「売上代金に係る金銭又は有価証券の受取書」なのです。
> > >クレジットカードによる支払いでは金銭や有価証券の受け取りがないので、
> > >それに対する領収書も不要であり、収入印紙も不要なのです。
> > >クレジットカードによる支払いで領収書を発行する場合は「クレジットカード払い」などと
> > >注釈がないと収入印紙が必要になります。
> > 実際はカードでも領収書無いと困るので実質いる(;´Д`)個人経営は知らん
> あ、勘違いしてた(;´Д`)領収書上クレカ払いとしたくない客に貼ってたわ

まぁ店のサービスとしてならありかもね(;´Д`)
損をするからする必要はないだろうけど

参考:2014/08/12(火)11時59分45秒

>  2014/08/12 (火) 12:00:29        [qwerty]
> > 印紙代は店が出すよ(;´Д`)
> ありがとう(;´Д`)なんとなく理解できたよ

でも無駄なシステムだよな(;´Д`)年一回まとめてやった方がいいんじゃねえのと思う

参考:2014/08/12(火)11時59分19秒

>  2014/08/12 (火) 11:59:45        [qwerty]
> > カード払いだと印紙いらないのか(;´Д`)
> >印紙は領収書に貼る物だからです。
> >そして、領収書とは「売上代金に係る金銭又は有価証券の受取書」なのです。
> >クレジットカードによる支払いでは金銭や有価証券の受け取りがないので、
> >それに対する領収書も不要であり、収入印紙も不要なのです。
> >クレジットカードによる支払いで領収書を発行する場合は「クレジットカード払い」などと
> >注釈がないと収入印紙が必要になります。
> 実際はカードでも領収書無いと困るので実質いる(;´Д`)個人経営は知らん

あ、勘違いしてた(;´Д`)領収書上クレカ払いとしたくない客に貼ってたわ

参考:2014/08/12(火)11時57分52秒

>  2014/08/12 (火) 11:59:35        [qwerty]
> > 印紙は領収書に貼る物だからです。 そして、領収書とは「売上代金に係る金銭又は有価証券の受取書」なのです。
> > クレジットカードによる支払いでは金銭や有価証券の受け取りがないので、それに対する領収書も不要であり、収入印紙も不要
> カード払いの場合領収書の発行は不要なんだけど
> 発行してもらった場合は印紙はいるように読めるな(;´Д`)

その場合は領収証の発行は不要のため印紙も不要
って書き方にならないか?

参考:2014/08/12(火)11時58分28秒

>  2014/08/12 (火) 11:59:19        [qwerty]
> > もう一つ教えて(;´Д`)その印紙代って売るほうが払うの?
> 印紙代は店が出すよ(;´Д`)

ありがとう(;´Д`)なんとなく理解できたよ

参考:2014/08/12(火)11時58分09秒

2014/08/12 (火) 11:58:45        [qwerty]
午後は車のヘッドライトの黄ばみを取るよ(;´Д`)ホムセンで道具買ってくる

>  2014/08/12 (火) 11:58:38        [qwerty]
> > カード払いだと印紙いらないのか(;´Д`)
> >印紙は領収書に貼る物だからです。
> >そして、領収書とは「売上代金に係る金銭又は有価証券の受取書」なのです。
> >クレジットカードによる支払いでは金銭や有価証券の受け取りがないので、
> >それに対する領収書も不要であり、収入印紙も不要なのです。
> >クレジットカードによる支払いで領収書を発行する場合は「クレジットカード払い」などと
> >注釈がないと収入印紙が必要になります。
> 実際はカードでも領収書無いと困るので実質いる(;´Д`)個人経営は知らん

不要なだけで出してはいけないとは言ってない(;´Д`)

参考:2014/08/12(火)11時57分52秒

>  2014/08/12 (火) 11:58:28        [qwerty]
> > カード払いだと印紙いらないのか(;´Д`)
> 印紙は領収書に貼る物だからです。 そして、領収書とは「売上代金に係る金銭又は有価証券の受取書」なのです。
> クレジットカードによる支払いでは金銭や有価証券の受け取りがないので、それに対する領収書も不要であり、収入印紙も不要

カード払いの場合領収書の発行は不要なんだけど
発行してもらった場合は印紙はいるように読めるな(;´Д`)

参考:2014/08/12(火)11時55分52秒

>  2014/08/12 (火) 11:58:09        [qwerty]
> > 5万円以上ならなんでも(;´Д`)
> > 買うとって言うか売ると張らなきゃいけないらしい
> もう一つ教えて(;´Д`)その印紙代って売るほうが払うの?

印紙代は店が出すよ(;´Д`)

参考:2014/08/12(火)11時53分22秒

>  2014/08/12 (火) 11:57:52        [qwerty]
> > 昔会社に提出する領収証で
> > カード払いだから印紙貼られてないって言ってるのに
> > 印紙がないのはおかしいなんかごまかしてるんじゃないか?と何度も言われたのを思い出した(;´Д`)ババア理解力無さすぎる
> カード払いだと印紙いらないのか(;´Д`)

>印紙は領収書に貼る物だからです。
>そして、領収書とは「売上代金に係る金銭又は有価証券の受取書」なのです。
>クレジットカードによる支払いでは金銭や有価証券の受け取りがないので、
>それに対する領収書も不要であり、収入印紙も不要なのです。
>クレジットカードによる支払いで領収書を発行する場合は「クレジットカード払い」などと
>注釈がないと収入印紙が必要になります。

実際はカードでも領収書無いと困るので実質いる(;´Д`)個人経営は知らん

参考:2014/08/12(火)11時53分57秒

>  2014/08/12 (火) 11:57:25        [qwerty]
> > カード払いだと印紙いらないのか(;´Д`)
> 印紙は領収書に貼る物だからです。 そして、領収書とは「売上代金に係る金銭又は有価証券の受取書」なのです。
> クレジットカードによる支払いでは金銭や有価証券の受け取りがないので、それに対する領収書も不要であり、収入印紙も不要

法律の不備ですね(;´Д`)法改正します

参考:2014/08/12(火)11時55分52秒

>  2014/08/12 (火) 11:57:20        [qwerty]
> > 領収証はでる
> > でもそこに印紙は貼られない
> レシートを領収書発行カウンターに持っていくと領収書発行してくれるんだ(;´Д`)
> ポイントカード自分の使っても返金しない限り分からないので大盛況だったよ
> ちなみにこんな感じで印紙は貼ってました
> http://www.jp-guide.net/businessmanner/tool/ryousyu-image.gif
> 領収書発行して貰うから印紙はレシートにいらない言うとOKだった

量販店勤務だったからその辺はわかるが
ヨドバシやビック辺りは今は手書きの領収証ださないぜ(;´Д`)

参考:2014/08/12(火)11時55分09秒

2014/08/12 (火) 11:56:43        [qwerty]
しこらずー!

>  2014/08/12 (火) 11:55:52        [qwerty]
> > 昔会社に提出する領収証で
> > カード払いだから印紙貼られてないって言ってるのに
> > 印紙がないのはおかしいなんかごまかしてるんじゃないか?と何度も言われたのを思い出した(;´Д`)ババア理解力無さすぎる
> カード払いだと印紙いらないのか(;´Д`)

印紙は領収書に貼る物だからです。 そして、領収書とは「売上代金に係る金銭又は有価証券の受取書」なのです。
クレジットカードによる支払いでは金銭や有価証券の受け取りがないので、それに対する領収書も不要であり、収入印紙も不要

参考:2014/08/12(火)11時53分57秒

上へ