下へ
>  2014/10/06 (月) 19:33:05        [qwerty]
> カイジは黒沢のように死んで終わるんだろうか

夢オチでいいな(;´Д`)

参考:2014/10/06(月)19時32分37秒

>  2014/10/06 (月) 19:32:57        [qwerty]
> > となりの竪穴の人が(;´Д`)なんか最近土とかこねて焼いて変なの作ってた
> > これは俺の予感なんだけど革新的なものな気がする
> オナホか(;´Д`)

それはわからないけどなんか急に同じ群れのやつが前足使わずに後ろ足だけで移動しだした(;´Д`)
草原で本気出すとまじすんげぇはえぇの

参考:2014/10/06(月)19時29分56秒

>  2014/10/06 (月) 19:32:38        [qwerty]
> > 技名を叫ばないってのと量産型ロボがいっぱい出てくるのが
> > 結構インパクトあったなあ(;´Д`)
> 夏休みの再放送を観てジオンはザクだけ量産してたら勝てたのにぃぃって叫んだ思い出(;´Д`)

ギレンの野望でひたすらザクだけ作り続けて連邦を圧倒した漏れと貴殿とは気が合いそうだ(;´Д`)

参考:2014/10/06(月)19時31分20秒

2014/10/06 (月) 19:32:37        [qwerty]
カイジは黒沢のように死んで終わるんだろうか

>  2014/10/06 (月) 19:32:36        [qwerty]
> > ガンダムは超ダサかったよ(;´Д`)クローバーの玩具CMもあって超カッコわるかった
> ガンプラいっぱい売れたじゃん(;´Д`)Gアーマー欲しかったけどなかなか買えなくて困ったよ!

クローバーのダイカストガンダムは今みると逆にかっこいい(;´Д`)「

参考:2014/10/06(月)19時29分58秒

>  2014/10/06 (月) 19:32:21        [qwerty]
> > AGEは
> > 未知の敵が攻めてきたぞ- → 木星に捨てられた同じ人類でした
> > って話でガキにはわかりやすい話だったと思うんだけどサッパリだったのは
> > やっぱりロボットアニメってのは陳腐化しているってことなのかねぇ(;´Д`)
> ザンボット3を全ての小学生に観て頂きたい(;´Д`)正座して観やがれと

そういや今日警察行ったらパトレイバーのポスター2種が貼ってあった(;´Д`)
最近は役所とのタイアップもあたりまえになってきてるな

参考:2014/10/06(月)19時30分23秒

>  2014/10/06 (月) 19:32:09        [qwerty]
> > 当時は○○専用とかそういうのが響いたきがする(;´Д`)なんかかっこよかった
> スーパーロボットや怪獣モノとは一線を画するリアルなロボが戦う
> 通常の3倍で動くMSに乗る仮面の男
> ロボットが分離して戦闘機になる
> 戦闘機が空中合体してロボになる
> 当時のガキにはこれだけで一大センセーションだったんだ
> 地球連邦の体質がだとかザビ家がどうこうだとかは
> ロボットアニメとしてのガンダムを刷り込まれて成長した子が
> 繰り返し見て後からついてくる部分(;´Д`)子供向けって難しい

リアルなロボとか放送中はおもわなかったなあ(;´Д`)毎回同じ敵ロボで手抜き臭い番組だなあとおもってた
再放送でガンプラがバカうれしだしたころにリアルとかおもいだしたかも

参考:2014/10/06(月)19時23分08秒

>  2014/10/06 (月) 19:31:55        [qwerty]
> > ガンダムは超ダサかったよ(;´Д`)クローバーの玩具CMもあって超カッコわるかった
> ガンプラいっぱい売れたじゃん(;´Д`)Gアーマー欲しかったけどなかなか買えなくて困ったよ!

サイコミュ試験ザクのパッケージがすげえかっこよかった気がする

参考:2014/10/06(月)19時29分58秒

>  2014/10/06 (月) 19:31:55        [qwerty]
> > ガンダムは超ダサかったよ(;´Д`)クローバーの玩具CMもあって超カッコわるかった
> ガンプラいっぱい売れたじゃん(;´Д`)Gアーマー欲しかったけどなかなか買えなくて困ったよ!

グフは恰好良い(;´Д`)だけんどもガンダムはなぁ

参考:2014/10/06(月)19時29分58秒

>  2014/10/06 (月) 19:31:46        [qwerty]
> 千家国麿さんは結合テスト成功したのかな(;´Д`)

雅子さまは結婚後にCPUに異常が出ちゃったよ(;´Д`)

参考:2014/10/06(月)19時30分33秒

>  2014/10/06 (月) 19:31:41        [qwerty]
> > パイオニアのJ-PHONEの奴だろ(;´Д`)
> 世界初のスマホな(;´Д`)

http://gigazine.net/news/20110503_first_touch_panel_smartphone_ibm_simon/
あったぜ(;´Д`)

参考:2014/10/06(月)19時30分14秒

>  2014/10/06 (月) 19:31:34        [qwerty]
> 千家国麿さんは結合テスト成功したのかな(;´Д`)

嫁のあの頭が地毛なのか気になってしょうがない(;´Д`)

参考:2014/10/06(月)19時30分33秒

>  2014/10/06 (月) 19:31:34        [qwerty]
> > シルバー買うつもりだったけど実物見てきてホモピンクに変更したよ(;´Д`)渋い色だった
> > http://www.sony.jp/products/picture/y_NW-A10_002.jpg
> やっぱりピンクが正解だったでしょ(;´Д`)

ピンクというより赤っぽかったよ(;´Д`)これならホモに間違われない

http://img.satouchi.com/img-blog/NW/nw-a10/nw-a10_review001.jpg

参考:2014/10/06(月)19時29分29秒

>  2014/10/06 (月) 19:31:32        [qwerty]
> > ストーリーは「よく分からないけど難しい話してる」で子供には十分(;´Д`)
> AGEは
> 未知の敵が攻めてきたぞ- → 木星に捨てられた同じ人類でした
> って話でガキにはわかりやすい話だったと思うんだけどサッパリだったのは
> やっぱりロボットアニメってのは陳腐化しているってことなのかねぇ(;´Д`)

バランス感覚がおそろしく悪かった(;´Д`)
とにかく色々詰め込んだはいいけど咀嚼せずに実装したものが多すぎたせいか
ほとんど機能してないから歪なパッチワークにしかなってない
挙句収拾つけるために結局爺さんの復讐劇を孫に尻拭いさせる話にして纏めた

参考:2014/10/06(月)19時28分16秒

>  2014/10/06 (月) 19:31:20        [qwerty]
> Palmって会社の名前だったのか(;´Д`)IBMの製品名だと思ってた

アイスでしょう(;´Д`)

参考:2014/10/06(月)19時30分38秒

>  2014/10/06 (月) 19:31:20        [qwerty]
> > スーパーロボットや怪獣モノとは一線を画するリアルなロボが戦う
> > 通常の3倍で動くMSに乗る仮面の男
> > ロボットが分離して戦闘機になる
> > 戦闘機が空中合体してロボになる
> > 当時のガキにはこれだけで一大センセーションだったんだ
> > 地球連邦の体質がだとかザビ家がどうこうだとかは
> > ロボットアニメとしてのガンダムを刷り込まれて成長した子が
> > 繰り返し見て後からついてくる部分(;´Д`)子供向けって難しい
> 技名を叫ばないってのと量産型ロボがいっぱい出てくるのが
> 結構インパクトあったなあ(;´Д`)

夏休みの再放送を観てジオンはザクだけ量産してたら勝てたのにぃぃって叫んだ思い出(;´Д`)

参考:2014/10/06(月)19時26分33秒

2014/10/06 (月) 19:30:38        [qwerty]
Palmって会社の名前だったのか(;´Д`)IBMの製品名だと思ってた

>  2014/10/06 (月) 19:30:36        [qwerty]
> > ストーリーは「よく分からないけど難しい話してる」で子供には十分(;´Д`)
> AGEは
> 未知の敵が攻めてきたぞ- → 木星に捨てられた同じ人類でした
> って話でガキにはわかりやすい話だったと思うんだけどサッパリだったのは
> やっぱりロボットアニメってのは陳腐化しているってことなのかねぇ(;´Д`)

あれは監督と脚本シリーズ構成が壊滅的すぎた(;´Д`)
設定は良かったけどテレビまんがとして単純におもしろくなかったんや

参考:2014/10/06(月)19時28分16秒

>  2014/10/06 (月) 19:30:35        [qwerty]
> 最近の家電製品でこれ開発したやつ天才だな(;´Д`)って商品を頼む

ヒートポンプ
逆に駄目なのが視線がないと消えちゃう機能とかテレビ関係すべて

参考:2014/10/06(月)19時21分09秒

2014/10/06 (月) 19:30:33        [qwerty]
千家国麿さんは結合テスト成功したのかな(;´Д`)

>  2014/10/06 (月) 19:30:33        [qwerty]
> > ガンダムは超ダサかったよ(;´Д`)クローバーの玩具CMもあって超カッコわるかった
> ガンプラいっぱい売れたじゃん(;´Д`)Gアーマー欲しかったけどなかなか買えなくて困ったよ!

哀戦士の頃はまだそんなものはなかった(;´Д`)

参考:2014/10/06(月)19時29分58秒

>  2014/10/06 (月) 19:30:23        [qwerty]
> > ストーリーは「よく分からないけど難しい話してる」で子供には十分(;´Д`)
> AGEは
> 未知の敵が攻めてきたぞ- → 木星に捨てられた同じ人類でした
> って話でガキにはわかりやすい話だったと思うんだけどサッパリだったのは
> やっぱりロボットアニメってのは陳腐化しているってことなのかねぇ(;´Д`)

ザンボット3を全ての小学生に観て頂きたい(;´Д`)正座して観やがれと

参考:2014/10/06(月)19時28分16秒

>  2014/10/06 (月) 19:30:14        [qwerty]
> > 熱狂的なファンは京ポンと言っちゃうんだろうな
> パイオニアのJ-PHONEの奴だろ(;´Д`)

世界初のスマホな(;´Д`)

参考:2014/10/06(月)19時29分16秒

>  2014/10/06 (月) 19:29:58        [qwerty]
> > スーパーロボットや怪獣モノとは一線を画するリアルなロボが戦う
> > 通常の3倍で動くMSに乗る仮面の男
> > ロボットが分離して戦闘機になる←ガンダムちょーダサイ
> > 戦闘機が空中合体してロボになる←ガンダムちょーダサイ
> > 当時のガキにはこれだけで一大センセーションだったんだ
> > 地球連邦の体質がだとかザビ家がどうこうだとかは
> > ロボットアニメとしてのガンダムを刷り込まれて成長した子が
> > 繰り返し見て後からついてくる部分(;´Д`)子供向けって難しい
> ガンダムは超ダサかったよ(;´Д`)クローバーの玩具CMもあって超カッコわるかった

ガンプラいっぱい売れたじゃん(;´Д`)Gアーマー欲しかったけどなかなか買えなくて困ったよ!

参考:2014/10/06(月)19時25分55秒

>  2014/10/06 (月) 19:29:56        [qwerty]
> > やっぱ四分儀かな(;´Д`)
> となりの竪穴の人が(;´Д`)なんか最近土とかこねて焼いて変なの作ってた
> これは俺の予感なんだけど革新的なものな気がする

オナホか(;´Д`)

参考:2014/10/06(月)19時29分17秒

>  2014/10/06 (月) 19:29:29        [qwerty]
> シルバー買うつもりだったけど実物見てきてホモピンクに変更したよ(;´Д`)渋い色だった
> http://www.sony.jp/products/picture/y_NW-A10_002.jpg

やっぱりピンクが正解だったでしょ(;´Д`)

参考:2014/10/06(月)19時28分34秒

>  2014/10/06 (月) 19:29:17        [qwerty]
> > 何それ?聞いたことない(;´Д`)俺は鉱石ラジオだと思う
> やっぱ四分儀かな(;´Д`)

となりの竪穴の人が(;´Д`)なんか最近土とかこねて焼いて変なの作ってた
これは俺の予感なんだけど革新的なものな気がする

参考:2014/10/06(月)19時27分06秒

>  2014/10/06 (月) 19:29:16        [qwerty]
> > 最初のスマートフォンって何?(;´Д`)Windows?ブラックベリー?
> 熱狂的なファンは京ポンと言っちゃうんだろうな

パイオニアのJ-PHONEの奴だろ(;´Д`)

参考:2014/10/06(月)19時28分24秒

2014/10/06 (月) 19:29:09        [qwerty]
あばれる君がテレビ出てる(;´Д`)

>  2014/10/06 (月) 19:28:58        [qwerty]
> > スーパーロボットや怪獣モノとは一線を画するリアルなロボが戦う
> > 通常の3倍で動くMSに乗る仮面の男
> > ロボットが分離して戦闘機になる
> > 戦闘機が空中合体してロボになる
> > 当時のガキにはこれだけで一大センセーションだったんだ
> > 地球連邦の体質がだとかザビ家がどうこうだとかは
> > ロボットアニメとしてのガンダムを刷り込まれて成長した子が
> > 繰り返し見て後からついてくる部分(;´Д`)子供向けって難しい
> ストーリーは「よく分からないけど難しい話してる」で子供には十分(;´Д`)

Zガンダムなんて大人が見てもわからない話だぜ(;´Д`)
あれを当時の子供は最後にカミーユが発狂するまで付いて行ったんだ

参考:2014/10/06(月)19時24分05秒

2014/10/06 (月) 19:28:46        [qwerty]
駿河屋送料たけえな(;´Д`)

>  2014/10/06 (月) 19:28:46        [qwerty]
> 最近の家電製品でこれ開発したやつ天才だな(;´Д`)って商品を頼む

プラズマクラスターイオンとか(;´Д`)ただのイオナイザーをここまで盛るのは凄い天才

参考:2014/10/06(月)19時21分09秒

>  2014/10/06 (月) 19:28:44        [qwerty]
> > 最初のスマートフォンって何?(;´Д`)Windows?ブラックベリー?
> HP200LXに携帯電話を繋いだやつ(;´Д`)

ノキアのそういう端末が出てほしかった(;´Д`)

参考:2014/10/06(月)19時28分05秒

>  2014/10/06 (月) 19:28:37        [qwerty]
> > 洋ピン見て確かめようぜ(;´Д`)
> よさないか深雪

せやけどあんちゃん(;´Д`)

参考:2014/10/06(月)19時28分18秒

2014/10/06 (月) 19:28:34        [qwerty]
シルバー買うつもりだったけど実物見てきてホモピンクに変更したよ(;´Д`)渋い色だった

http://www.sony.jp/products/picture/y_NW-A10_002.jpg

>  2014/10/06 (月) 19:28:24        [qwerty]
> 最初のスマートフォンって何?(;´Д`)Windows?ブラックベリー?

熱狂的なファンは京ポンと言っちゃうんだろうな

参考:2014/10/06(月)19時26分33秒

>  2014/10/06 (月) 19:28:18        [qwerty]
> > やはりあそこも金髪なのかな(;´Д`)
> 洋ピン見て確かめようぜ(;´Д`)

よさないか深雪

参考:2014/10/06(月)19時26分59秒

>  2014/10/06 (月) 19:28:16        [qwerty]
> > スーパーロボットや怪獣モノとは一線を画するリアルなロボが戦う
> > 通常の3倍で動くMSに乗る仮面の男
> > ロボットが分離して戦闘機になる
> > 戦闘機が空中合体してロボになる
> > 当時のガキにはこれだけで一大センセーションだったんだ
> > 地球連邦の体質がだとかザビ家がどうこうだとかは
> > ロボットアニメとしてのガンダムを刷り込まれて成長した子が
> > 繰り返し見て後からついてくる部分(;´Д`)子供向けって難しい
> ストーリーは「よく分からないけど難しい話してる」で子供には十分(;´Д`)

AGEは
未知の敵が攻めてきたぞ- → 木星に捨てられた同じ人類でした
って話でガキにはわかりやすい話だったと思うんだけどサッパリだったのは
やっぱりロボットアニメってのは陳腐化しているってことなのかねぇ(;´Д`)

参考:2014/10/06(月)19時24分05秒

>  2014/10/06 (月) 19:28:12        [qwerty]
> > まん毛を要求するところは(;´Д`)こんな顔になったけど
> > 最初に読んだのはゼータの方が先だった
> 表紙を永野護が描いてるB6サイズのヤツな(;´Д`)

もちろんそうよ(;´Д`)

参考:2014/10/06(月)19時24分22秒

>  2014/10/06 (月) 19:28:05        [qwerty]
> 最初のスマートフォンって何?(;´Д`)Windows?ブラックベリー?

HP200LXに携帯電話を繋いだやつ(;´Д`)

参考:2014/10/06(月)19時26分33秒

アニメ時報 投稿者:アニメ時報 2014/10/06 (月) 19:28:01        [qwerty]
アニメ時報:10/06 19:30

バクマン。(第3シリーズ)@アニマックス
第21話『温泉と意思確認』
http://cal.syoboi.jp/tid/2741#306554

【新】バトルスピリッツ ブレイヴ@TOKYO MX
第1話『ブレイヴせよ!太陽龍ジーク・アポロドラゴン!』
http://cal.syoboi.jp/tid/2015#310547

超電磁ロボ コン・バトラーV@東映チャンネル
第28話『やった!ニューV作戦』
http://cal.syoboi.jp/tid/3482#313181

2014/10/06 (月) 19:27:58        [qwerty]
なんでジャップはノーベル賞を取れると思ってるんだ?

>  2014/10/06 (月) 19:27:54        [qwerty]
> > 何それ?聞いたことない(;´Д`)俺は鉱石ラジオだと思う
> やっぱ四分儀かな(;´Д`)

ぼくは活版印刷術だと思うよ(;´Д`)

参考:2014/10/06(月)19時27分06秒

>  2014/10/06 (月) 19:27:50        [qwerty]
> > 御大の言う子供のための物ってのは子供ウケの良い物って意味ではないわな(;´Д`)
> 子供は説教臭いものは観ない(;´Д`)

Gレコに関しては説教臭さは今のところ無い気がする(;´Д`)
つかあんな時間に放送して子供のためもないような

参考:2014/10/06(月)19時26分58秒

>  2014/10/06 (月) 19:27:39        [qwerty]
> > 黒曜石の鏃とか便利なものが最近はできたなぁ(;´Д`)とか思っているよ
> 電?(;´Д`)

かみなり(;´Д`)と読むんだと思うんだ

参考:2014/10/06(月)19時26分18秒

>  2014/10/06 (月) 19:27:32        [qwerty]
> > やはりあそこも金髪なのかな(;´Д`)
> 洋ピン見て確かめようぜ(;´Д`)

パイパンでした(;´Д`)

参考:2014/10/06(月)19時26分59秒

>  2014/10/06 (月) 19:27:22        [qwerty]
> 最近の家電製品でこれ開発したやつ天才だな(;´Д`)って商品を頼む

ハーデルデヨィスクレコーダー、LED電球、電波時計(;´Д`)

参考:2014/10/06(月)19時21分09秒

>  2014/10/06 (月) 19:27:06        [qwerty]
> > カラーテレビ、クーラー、自動車かな(;´Д`)
> 何それ?聞いたことない(;´Д`)俺は鉱石ラジオだと思う

やっぱ四分儀かな(;´Д`)

参考:2014/10/06(月)19時24分05秒

>  2014/10/06 (月) 19:26:59        [qwerty]
> > まん毛を要求するところは(;´Д`)こんな顔になったけど
> > 最初に読んだのはゼータの方が先だった
> やはりあそこも金髪なのかな(;´Д`)

洋ピン見て確かめようぜ(;´Д`)

参考:2014/10/06(月)19時25分52秒

>  2014/10/06 (月) 19:26:58        [qwerty]
> > スーパーロボットや怪獣モノとは一線を画するリアルなロボが戦う
> > 通常の3倍で動くMSに乗る仮面の男
> > ロボットが分離して戦闘機になる
> > 戦闘機が空中合体してロボになる
> > 当時のガキにはこれだけで一大センセーションだったんだ
> > 地球連邦の体質がだとかザビ家がどうこうだとかは
> > ロボットアニメとしてのガンダムを刷り込まれて成長した子が
> > 繰り返し見て後からついてくる部分(;´Д`)子供向けって難しい
> 御大の言う子供のための物ってのは子供ウケの良い物って意味ではないわな(;´Д`)

子供は説教臭いものは観ない(;´Д`)

参考:2014/10/06(月)19時26分12秒

2014/10/06 (月) 19:26:48        [qwerty]
深海のこくまろおちんぽミルク

>  2014/10/06 (月) 19:26:33        [qwerty]
> > 当時は○○専用とかそういうのが響いたきがする(;´Д`)なんかかっこよかった
> スーパーロボットや怪獣モノとは一線を画するリアルなロボが戦う
> 通常の3倍で動くMSに乗る仮面の男
> ロボットが分離して戦闘機になる
> 戦闘機が空中合体してロボになる
> 当時のガキにはこれだけで一大センセーションだったんだ
> 地球連邦の体質がだとかザビ家がどうこうだとかは
> ロボットアニメとしてのガンダムを刷り込まれて成長した子が
> 繰り返し見て後からついてくる部分(;´Д`)子供向けって難しい

技名を叫ばないってのと量産型ロボがいっぱい出てくるのが
結構インパクトあったなあ(;´Д`)

参考:2014/10/06(月)19時23分08秒

2014/10/06 (月) 19:26:33        [qwerty]
最初のスマートフォンって何?(;´Д`)Windows?ブラックベリー?

>  2014/10/06 (月) 19:26:18        [qwerty]
> > 最近の範囲が広すぎる(;´Д`)
> 黒曜石の鏃とか便利なものが最近はできたなぁ(;´Д`)とか思っているよ

電?(;´Д`)

参考:2014/10/06(月)19時25分48秒

>  2014/10/06 (月) 19:26:12        [qwerty]
> > 当時は○○専用とかそういうのが響いたきがする(;´Д`)なんかかっこよかった
> スーパーロボットや怪獣モノとは一線を画するリアルなロボが戦う
> 通常の3倍で動くMSに乗る仮面の男
> ロボットが分離して戦闘機になる
> 戦闘機が空中合体してロボになる
> 当時のガキにはこれだけで一大センセーションだったんだ
> 地球連邦の体質がだとかザビ家がどうこうだとかは
> ロボットアニメとしてのガンダムを刷り込まれて成長した子が
> 繰り返し見て後からついてくる部分(;´Д`)子供向けって難しい

御大の言う子供のための物ってのは子供ウケの良い物って意味ではないわな(;´Д`)

参考:2014/10/06(月)19時23分08秒

>  2014/10/06 (月) 19:26:07        [qwerty]
> > カラーテレビ、クーラー、自動車かな(;´Д`)
> 何それ?聞いたことない(;´Д`)俺は鉱石ラジオだと思う

キャットタワーとか凄いと思う(;´Д`)あとニャンモックも

参考:2014/10/06(月)19時24分05秒

>  2014/10/06 (月) 19:25:55        [qwerty]
> > 当時は○○専用とかそういうのが響いたきがする(;´Д`)なんかかっこよかった
> スーパーロボットや怪獣モノとは一線を画するリアルなロボが戦う
> 通常の3倍で動くMSに乗る仮面の男

> ロボットが分離して戦闘機になる←ガンダムちょーダサイ
> 戦闘機が空中合体してロボになる←ガンダムちょーダサイ

> 当時のガキにはこれだけで一大センセーションだったんだ
> 地球連邦の体質がだとかザビ家がどうこうだとかは
> ロボットアニメとしてのガンダムを刷り込まれて成長した子が
> 繰り返し見て後からついてくる部分(;´Д`)子供向けって難しい

ガンダムは超ダサかったよ(;´Д`)クローバーの玩具CMもあって超カッコわるかった

参考:2014/10/06(月)19時23分08秒

2014/10/06 (月) 19:25:53        [qwerty]
https://twitter.com/levinassien/status/518564943482720256
なんかラノベみたいだな安倍政権(´ー`)

>  2014/10/06 (月) 19:25:52        [qwerty]
> > 最近の家電製品でこれ開発したやつ天才だな(;´Д`)って商品を頼む
> カラーテレビ、クーラー、自動車かな(;´Д`)

エアコンじゃなくてクーラーって言っちゃうよね(;´Д`)ついつい

参考:2014/10/06(月)19時23分17秒

>  2014/10/06 (月) 19:25:52        [qwerty]
> > セイラとの濡れ場で抜いたの?(;´Д`)乳房って小さいもんだな
> まん毛を要求するところは(;´Д`)こんな顔になったけど
> 最初に読んだのはゼータの方が先だった

やはりあそこも金髪なのかな(;´Д`)

参考:2014/10/06(月)19時21分02秒

>  2014/10/06 (月) 19:25:48        [qwerty]
> > 何それ?聞いたことない(;´Д`)俺は鉱石ラジオだと思う
> 最近の範囲が広すぎる(;´Д`)

黒曜石の鏃とか便利なものが最近はできたなぁ(;´Д`)とか思っているよ

参考:2014/10/06(月)19時24分42秒

>  2014/10/06 (月) 19:25:22        [qwerty]
> >   投稿者:   投稿日:2014/10/06(月)19時21分26秒  ■  ◆ 
> > ロリナースヽ(´ー`)ノかわいい
> ちょっと待ってくださいねってスカートの中に手を突っ込んでごそごそした後に
> はい塗りますよって指に付いた軟膏塗ってくれるのか(;´Д`)幼女でも男の娘でもいける
> 参考:2014/10/06(月)19時18分36秒
>  投稿者:   投稿日:2014/10/06(月)19時21分20秒  ■  ◆ 
> 日本にも変なのがいるんだな(;´Д`)
> 
> ここでワラタ(;´Д`)予言者がいるな

これ見た後下がって見ていったらワラタ(;´Д`)

参考:2014/10/06(月)19時22分44秒

2014/10/06 (月) 19:24:59        [qwerty]
aaaaあああああああああああああああああああ,(;´Д`)ファアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアック

>  2014/10/06 (月) 19:24:49        [qwerty]
> > 最近の家電製品でこれ開発したやつ天才だな(;´Д`)って商品を頼む
> カラーテレビ、クーラー、自動車かな(;´Д`)

家電?(゚Д゚)

参考:2014/10/06(月)19時23分17秒

2014/10/06 (月) 19:24:43        [qwerty]
(゚)Ω*(゚)

>  2014/10/06 (月) 19:24:42        [qwerty]
> > カラーテレビ、クーラー、自動車かな(;´Д`)
> 何それ?聞いたことない(;´Д`)俺は鉱石ラジオだと思う

最近の範囲が広すぎる(;´Д`)

参考:2014/10/06(月)19時24分05秒

>  2014/10/06 (月) 19:24:40        [qwerty]
> > 何回見てもソシエが可哀想なだけの話だと思う(;´Д`)富野のオンナ嫌いは異常
> でもいい女になるんだよなあソシエ・ハイム(;´Д`)開始時点ではただのお転婆なお嬢さんだったのが

ギャバンが死んで強い子になったよね(;´Д`)でもラストの切なさは異常

参考:2014/10/06(月)19時19分23秒

>  2014/10/06 (月) 19:24:22        [qwerty]
> > セイラとの濡れ場で抜いたの?(;´Д`)乳房って小さいもんだな
> まん毛を要求するところは(;´Д`)こんな顔になったけど
> 最初に読んだのはゼータの方が先だった

表紙を永野護が描いてるB6サイズのヤツな(;´Д`)

参考:2014/10/06(月)19時21分02秒

>  2014/10/06 (月) 19:24:05        [qwerty]
> > 最近の家電製品でこれ開発したやつ天才だな(;´Д`)って商品を頼む
> カラーテレビ、クーラー、自動車かな(;´Д`)

何それ?聞いたことない(;´Д`)俺は鉱石ラジオだと思う

参考:2014/10/06(月)19時23分17秒

>  2014/10/06 (月) 19:24:05        [qwerty]
> > 当時は○○専用とかそういうのが響いたきがする(;´Д`)なんかかっこよかった
> スーパーロボットや怪獣モノとは一線を画するリアルなロボが戦う
> 通常の3倍で動くMSに乗る仮面の男
> ロボットが分離して戦闘機になる
> 戦闘機が空中合体してロボになる
> 当時のガキにはこれだけで一大センセーションだったんだ
> 地球連邦の体質がだとかザビ家がどうこうだとかは
> ロボットアニメとしてのガンダムを刷り込まれて成長した子が
> 繰り返し見て後からついてくる部分(;´Д`)子供向けって難しい

ストーリーは「よく分からないけど難しい話してる」で子供には十分(;´Д`)

参考:2014/10/06(月)19時23分08秒

>  2014/10/06 (月) 19:23:54        [qwerty]
> > ロリナースヽ(´ー`)ノかわいい
> ちょっと待ってくださいねってスカートの中に手を突っ込んでごそごそした後に
> はい塗りますよって指に付いた軟膏塗ってくれるのか(;´Д`)幼女でも男の娘でもいける

軟膏パーティーしようぜ(;´Д`)くんずほぐれつ

参考:2014/10/06(月)19時21分26秒

>  2014/10/06 (月) 19:23:41        [qwerty]
> > 6も(;´Д`)
> 2月と4月しか分からなかった(;´Д`)

よく見たら3月もわからなかった(;´Д`)川越シェフじゃなかった

参考:2014/10/06(月)19時21分09秒

>  2014/10/06 (月) 19:23:36        [qwerty]
> > 作りが明らかに見る上での努力を求めてる感じなんだよなぁ(;´Д`)
> > 意図も意義も分かるし往年の付き合いだと付き合おうって気にもなるけど
> > 引いた目で見たらかなり敷居は高い
> 富野の小説も中学生の頃初めて読んだ時はすごく読みづらかった
> 一回読み終えてから読み返すとおもしろい(;´Д`)

思えばファーストも再放送で火がついて何度も流した上に
劇場版も総集編で同じ話をやったんだよなあ(;´Д`)なのでファースト世代はビデオ普及以前にも関わらず自然と何回も見返すことになった

参考:2014/10/06(月)19時17分58秒

>  2014/10/06 (月) 19:23:17        [qwerty]
> 最近の家電製品でこれ開発したやつ天才だな(;´Д`)って商品を頼む

カラーテレビ、クーラー、自動車かな(;´Д`)

参考:2014/10/06(月)19時21分09秒

>  2014/10/06 (月) 19:23:08        [qwerty]
> > 3話が待ちきれないぐらい楽しみなんだけど相変わらずの富野節で
> > 御大がターゲットにしている"子供"には全然響かない作品だと思う
> > そもそもガンダム世代のおっさん達はガキの頃ストーリー云々とかじゃなくて
> > "カッコイイロボットが動き回るアニメ"としか認識してなかったしな
> > 富野は良い物作っているのは間違いないけどアニメを文学や映画と勘違いしている辺りが
> > ガンダム世代にしか受け入れられない富野たる所以だと思うよ(;´Д`)
> 当時は○○専用とかそういうのが響いたきがする(;´Д`)なんかかっこよかった

スーパーロボットや怪獣モノとは一線を画するリアルなロボが戦う
通常の3倍で動くMSに乗る仮面の男
ロボットが分離して戦闘機になる
戦闘機が空中合体してロボになる

当時のガキにはこれだけで一大センセーションだったんだ
地球連邦の体質がだとかザビ家がどうこうだとかは
ロボットアニメとしてのガンダムを刷り込まれて成長した子が
繰り返し見て後からついてくる部分(;´Д`)子供向けって難しい

参考:2014/10/06(月)19時14分40秒

2014/10/06 (月) 19:22:44        [qwerty]
>   投稿者:   投稿日:2014/10/06(月)19時21分26秒  ■  ◆ 
> > これはどうかな?(;´Д`)
> > http://cdn-cosme.net/media/collection/496/3124/116323_wl.jpg
> ロリナースヽ(´ー`)ノかわいい

ちょっと待ってくださいねってスカートの中に手を突っ込んでごそごそした後に
はい塗りますよって指に付いた軟膏塗ってくれるのか(;´Д`)幼女でも男の娘でもいける

参考:2014/10/06(月)19時18分36秒
 投稿者:   投稿日:2014/10/06(月)19時21分20秒  ■  ◆ 
日本にも変なのがいるんだな(;´Д`)


ここでワラタ(;´Д`)予言者がいるな

2014/10/06 (月) 19:22:00        [qwerty]
殺戮戦になったとき、例えばオスプレイから学校の屋上に物資が投下された。 
中身は食料と銃器だった。これで個別に戦えと・・・・ 
自衛隊は大丈夫だろうか、でも僕らが戦わなければ生き残れない。 

普段はデカイ顔しているDQNは震えている。ビッチ女子は殺し合いなんてやめてとか 
ヒステリックに叫んでいる。教師は全員逃げ出した・・・。 

だが、日常的に覚悟を持った在特会会員は冷静に装備を身に着けている。 
その学校にも在特会会員は存在した。日本を守るために戦おうとする人間が。 

ふと気づくと、慣れた手つきで銃をコッキングする女子、「知らなかった?私も在特会なの。」 
いつもは目立たない女子、ちょっと大人し目のメガネの子・・・。 

もし、そういうシチュエーションの時、扱いに困らないようにイメージするのも必要かと思います。 

ネトウヨのズリネタうける

2014/10/06 (月) 19:21:52        [qwerty]
ロランとディアナはセックスしたんだろうか

>  2014/10/06 (月) 19:21:50        [qwerty]
> 最近の家電製品でこれ開発したやつ天才だな(;´Д`)って商品を頼む

Qi

参考:2014/10/06(月)19時21分09秒

2014/10/06 (月) 19:21:39        [qwerty]
わぁいヽ(´ー`)ノ

2014/10/06 (月) 19:21:36        [qwerty]
はぁ(;´Д`)鈴谷さん

>  2014/10/06 (月) 19:21:26        [qwerty]
> > これはどうかな?(;´Д`)
> > http://cdn-cosme.net/media/collection/496/3124/116323_wl.jpg
> ロリナースヽ(´ー`)ノかわいい

ちょっと待ってくださいねってスカートの中に手を突っ込んでごそごそした後に
はい塗りますよって指に付いた軟膏塗ってくれるのか(;´Д`)幼女でも男の娘でもいける

参考:2014/10/06(月)19時18分36秒

2014/10/06 (月) 19:21:20        [qwerty]
日本にも変なのがいるんだな(;´Д`)

>  2014/10/06 (月) 19:21:14        [qwerty]
> > やっぱりそうか(;´Д`)うれしくてたくさん使ってたら1日持たなかったよ
> 要らないアプリは消したほうがいいんじゃない(;´Д`)

消せないアプリと勝手に立ち上がるアプリだけで十分です(;´Д`)

参考:2014/10/06(月)19時20分37秒

>  2014/10/06 (月) 19:21:09        [qwerty]
> > http://media.tumblr.com/b9ee1b154c16d341d496b61e9798315b/tumblr_ncxehbp1KN1qz5ay9o1_500.jpg
> > 8月は誰?(;´Д`)
> 6も(;´Д`)

2月と4月しか分からなかった(;´Д`)

参考:2014/10/06(月)19時20分41秒

2014/10/06 (月) 19:21:09        [qwerty]
最近の家電製品でこれ開発したやつ天才だな(;´Д`)って商品を頼む

>  2014/10/06 (月) 19:21:02        [qwerty]
> > 富野の小説も中学生の頃初めて読んだ時はすごく読みづらかった
> > 一回読み終えてから読み返すとおもしろい(;´Д`)
> セイラとの濡れ場で抜いたの?(;´Д`)乳房って小さいもんだな

まん毛を要求するところは(;´Д`)こんな顔になったけど
最初に読んだのはゼータの方が先だった

参考:2014/10/06(月)19時19分20秒

>  2014/10/06 (月) 19:20:41        [qwerty]
> http://media.tumblr.com/b9ee1b154c16d341d496b61e9798315b/tumblr_ncxehbp1KN1qz5ay9o1_500.jpg
> 8月は誰?(;´Д`)

6も(;´Д`)

参考:2014/10/06(月)19時19分35秒

>  2014/10/06 (月) 19:20:37        [qwerty]
> > うん
> やっぱりそうか(;´Д`)うれしくてたくさん使ってたら1日持たなかったよ

要らないアプリは消したほうがいいんじゃない(;´Д`)

参考:2014/10/06(月)19時19分59秒

>  2014/10/06 (月) 19:20:27        [qwerty]
> > 富野の小説も中学生の頃初めて読んだ時はすごく読みづらかった
> > 一回読み終えてから読み返すとおもしろい(;´Д`)
> セイラとの濡れ場で抜いたの?(;´Д`)乳房って小さいもんだな

セイラが貧乳であることが心ならずも暴露されてしまった(ノД`、)

参考:2014/10/06(月)19時19分20秒

>  2014/10/06 (月) 19:19:59        [qwerty]
> > なあandroidのウィジェットってバッテリー食う?(;´Д`)
> うん

やっぱりそうか(;´Д`)うれしくてたくさん使ってたら1日持たなかったよ

参考:2014/10/06(月)19時19分22秒

2014/10/06 (月) 19:19:35        [qwerty]
http://media.tumblr.com/b9ee1b154c16d341d496b61e9798315b/tumblr_ncxehbp1KN1qz5ay9o1_500.jpg

8月は誰?(;´Д`)

>  2014/10/06 (月) 19:19:23        [qwerty]
> > ターンエーは一旦結末を見て観返してからが本番(;´Д`)
> 何回見てもソシエが可哀想なだけの話だと思う(;´Д`)富野のオンナ嫌いは異常

でもいい女になるんだよなあソシエ・ハイム(;´Д`)開始時点ではただのお転婆なお嬢さんだったのが

参考:2014/10/06(月)19時14分22秒

>  2014/10/06 (月) 19:19:22        [qwerty]
> なあandroidのウィジェットってバッテリー食う?(;´Д`)

うん

参考:2014/10/06(月)19時18分20秒

>  2014/10/06 (月) 19:19:21        [qwerty]
> > じゃあこれは?(;´Д`)
> > http://lily-flower.img.jugem.jp/20080130_470393.jpg
> オロナインHな子(;´Д`)

じゃあ最後にこれは?(;´Д`)

http://blog-imgs-66.fc2.com/a/n/i/animelikelife/201406151523571.jpg

参考:2014/10/06(月)19時18分28秒

>  2014/10/06 (月) 19:19:20        [qwerty]
> > 作りが明らかに見る上での努力を求めてる感じなんだよなぁ(;´Д`)
> > 意図も意義も分かるし往年の付き合いだと付き合おうって気にもなるけど
> > 引いた目で見たらかなり敷居は高い
> 富野の小説も中学生の頃初めて読んだ時はすごく読みづらかった
> 一回読み終えてから読み返すとおもしろい(;´Д`)

セイラとの濡れ場で抜いたの?(;´Д`)乳房って小さいもんだな

参考:2014/10/06(月)19時17分58秒

2014/10/06 (月) 19:19:12        [qwerty]
1年戦争はどう考えても1年以上かかってると思うとさめてしまう(;´Д`)

>  2014/10/06 (月) 19:19:10        [qwerty]
> > ガンダムさんじゃないか(;´Д`)
> じゃあこれは?(;´Д`)
> http://lily-flower.img.jugem.jp/20080130_470393.jpg

馳浩?(;´Д`)

参考:2014/10/06(月)19時14分29秒

>  2014/10/06 (月) 19:18:36        [qwerty]
> > うーん(;´Д`)若いな
> これはどうかな?(;´Д`)
> http://cdn-cosme.net/media/collection/496/3124/116323_wl.jpg

ロリナースヽ(´ー`)ノかわいい

参考:2014/10/06(月)19時16分33秒

>  2014/10/06 (月) 19:18:28        [qwerty]
> > ガンダムさんじゃないか(;´Д`)
> じゃあこれは?(;´Д`)
> http://lily-flower.img.jugem.jp/20080130_470393.jpg

オロナインHな子(;´Д`)

参考:2014/10/06(月)19時14分29秒

2014/10/06 (月) 19:18:20        [qwerty]
なあandroidのウィジェットってバッテリー食う?(;´Д`)

>  2014/10/06 (月) 19:18:04        [qwerty]
> 今週はノーベル賞ウィークらしいね

そういやSTAPってどうなったんだ

参考:2014/10/06(月)19時14分45秒

>  2014/10/06 (月) 19:17:58        [qwerty]
> > 3話が待ちきれないぐらい楽しみなんだけど相変わらずの富野節で
> > 御大がターゲットにしている"子供"には全然響かない作品だと思う
> > そもそもガンダム世代のおっさん達はガキの頃ストーリー云々とかじゃなくて
> > "カッコイイロボットが動き回るアニメ"としか認識してなかったしな
> > 富野は良い物作っているのは間違いないけどアニメを文学や映画と勘違いしている辺りが
> > ガンダム世代にしか受け入れられない富野たる所以だと思うよ(;´Д`)
> 作りが明らかに見る上での努力を求めてる感じなんだよなぁ(;´Д`)
> 意図も意義も分かるし往年の付き合いだと付き合おうって気にもなるけど
> 引いた目で見たらかなり敷居は高い

富野の小説も中学生の頃初めて読んだ時はすごく読みづらかった
一回読み終えてから読み返すとおもしろい(;´Д`)

参考:2014/10/06(月)19時14分06秒

>  2014/10/06 (月) 19:17:24        [qwerty]
> > 3話が待ちきれないぐらい楽しみなんだけど相変わらずの富野節で
> > 御大がターゲットにしている"子供"には全然響かない作品だと思う
> > そもそもガンダム世代のおっさん達はガキの頃ストーリー云々とかじゃなくて
> > "カッコイイロボットが動き回るアニメ"としか認識してなかったしな
> > 富野は良い物作っているのは間違いないけどアニメを文学や映画と勘違いしている辺りが
> > ガンダム世代にしか受け入れられない富野たる所以だと思うよ(;´Д`)
> 当時は○○専用とかそういうのが響いたきがする(;´Д`)なんかかっこよかった

ゲイ専用!(;´Д`)グフ

参考:2014/10/06(月)19時14分40秒

>  2014/10/06 (月) 19:16:33        [qwerty]
> > じゃあこれは?(;´Д`)
> > http://lily-flower.img.jugem.jp/20080130_470393.jpg
> うーん(;´Д`)若いな

これはどうかな?(;´Д`)

http://cdn-cosme.net/media/collection/496/3124/116323_wl.jpg

参考:2014/10/06(月)19時15分06秒

>  2014/10/06 (月) 19:16:14        [qwerty]
> > じゃあこれは?(;´Д`)
> > http://lily-flower.img.jugem.jp/20080130_470393.jpg
> 顎になんかついてるで

言わないよ(;´Д`)言うもんか

参考:2014/10/06(月)19時15分20秒

>  2014/10/06 (月) 19:15:46        [qwerty]
> > 富野でガンダムなら問答無用で(;´Д`)ノ
> でもターンAもGレコも望んでたものとは違うんでしょ?(;´Д`)

長いことどう書くか悩んでいろいろ没にしたけど
宇宙エレベータ組み込んで出来上がったGレコの全話脚本は気に入ってると話してるな

参考:2014/10/06(月)19時08分07秒

>  2014/10/06 (月) 19:15:20        [qwerty]
> > ガンダムさんじゃないか(;´Д`)
> じゃあこれは?(;´Д`)
> http://lily-flower.img.jugem.jp/20080130_470393.jpg

顎になんかついてるで

参考:2014/10/06(月)19時14分29秒

>  2014/10/06 (月) 19:15:10        [qwerty]
> > 実際のところ本当に富野ガンダムの新作を観たいと思ってる人いるの?(;´Д`)
> 3話が待ちきれないぐらい楽しみなんだけど相変わらずの富野節で
> 御大がターゲットにしている"子供"には全然響かない作品だと思う
> そもそもガンダム世代のおっさん達はガキの頃ストーリー云々とかじゃなくて
> "カッコイイロボットが動き回るアニメ"としか認識してなかったしな
> 富野は良い物作っているのは間違いないけどアニメを文学や映画と勘違いしている辺りが
> ガンダム世代にしか受け入れられない富野たる所以だと思うよ(;´Д`)

子供を相手にしたことがない富野が今更何をって感じではある(;´Д`)

参考:2014/10/06(月)19時11分31秒

>  2014/10/06 (月) 19:15:06        [qwerty]
> > ガンダムさんじゃないか(;´Д`)
> じゃあこれは?(;´Д`)
> http://lily-flower.img.jugem.jp/20080130_470393.jpg

うーん(;´Д`)若いな

参考:2014/10/06(月)19時14分29秒

2014/10/06 (月) 19:14:51        [qwerty]
ひまわり8号すげぇな(;´Д`)

2014/10/06 (月) 19:14:45        [qwerty]
今週はノーベル賞ウィークらしいね

>  2014/10/06 (月) 19:14:40        [qwerty]
> > 実際のところ本当に富野ガンダムの新作を観たいと思ってる人いるの?(;´Д`)
> 3話が待ちきれないぐらい楽しみなんだけど相変わらずの富野節で
> 御大がターゲットにしている"子供"には全然響かない作品だと思う
> そもそもガンダム世代のおっさん達はガキの頃ストーリー云々とかじゃなくて
> "カッコイイロボットが動き回るアニメ"としか認識してなかったしな
> 富野は良い物作っているのは間違いないけどアニメを文学や映画と勘違いしている辺りが
> ガンダム世代にしか受け入れられない富野たる所以だと思うよ(;´Д`)

当時は○○専用とかそういうのが響いたきがする(;´Д`)なんかかっこよかった

参考:2014/10/06(月)19時11分31秒

>  2014/10/06 (月) 19:14:29        [qwerty]
> > http://www.kadokawa.co.jp/sp/2014/char/
> > なんだこれ?(;´Д`)
> ガンダムさんじゃないか(;´Д`)

じゃあこれは?(;´Д`)

http://lily-flower.img.jugem.jp/20080130_470393.jpg

参考:2014/10/06(月)19時12分31秒

>  2014/10/06 (月) 19:14:22        [qwerty]
> > でもターンAもGレコも望んでたものとは違うんでしょ?(;´Д`)
> ターンエーは一旦結末を見て観返してからが本番(;´Д`)

何回見てもソシエが可哀想なだけの話だと思う(;´Д`)富野のオンナ嫌いは異常

参考:2014/10/06(月)19時12分40秒

>  2014/10/06 (月) 19:14:06        [qwerty]
> > 実際のところ本当に富野ガンダムの新作を観たいと思ってる人いるの?(;´Д`)
> 3話が待ちきれないぐらい楽しみなんだけど相変わらずの富野節で
> 御大がターゲットにしている"子供"には全然響かない作品だと思う
> そもそもガンダム世代のおっさん達はガキの頃ストーリー云々とかじゃなくて
> "カッコイイロボットが動き回るアニメ"としか認識してなかったしな
> 富野は良い物作っているのは間違いないけどアニメを文学や映画と勘違いしている辺りが
> ガンダム世代にしか受け入れられない富野たる所以だと思うよ(;´Д`)

作りが明らかに見る上での努力を求めてる感じなんだよなぁ(;´Д`)
意図も意義も分かるし往年の付き合いだと付き合おうって気にもなるけど
引いた目で見たらかなり敷居は高い

参考:2014/10/06(月)19時11分31秒

>  2014/10/06 (月) 19:13:47        [qwerty]
> > http://www.kadokawa.co.jp/sp/2014/char/
> > なんだこれ?(;´Д`)
> 記憶喪失のシャアが日本で生活する話
> 売れてるみたいよ

まるっきり土人じゃないか(;´Д`)

参考:2014/10/06(月)19時11分03秒

上へ