下へ
2015/03/23 (月) 15:57:10 ◆ ▼ ◇ [qwerty]延長お願いしまーす
> 2015/03/23 (月) 15:56:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 働きたくない(;´Д`)
いいよ
参考:2015/03/23(月)15時54分50秒
2015/03/23 (月) 15:54:50 ◆ ▼ ◇ [qwerty]働きたくない(;´Д`)
> 2015/03/23 (月) 15:54:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > あんなもの初出が何年も前の機械だろが(;´Д`)
> > 去年以降のベースが新作の機械であるはずがない
> 今あえてレガシーにするとコスト高になってしまうからな
> pcやボード自体が安物でも新しいものはefi
むしろ安い物こそUEFIだったり(;´Д`)自作MBとかそんな感じ
参考:2015/03/23(月)15時44分48秒
> 2015/03/23 (月) 15:53:38 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > わらた確かに(;´Д`)
> フォトショップで非球面処理をかけてみたけど何か違和感ある(;´Д`)
> http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao097162.jpg
金朋風味(;´Д`)
参考:2015/03/23(月)15時50分14秒
> 2015/03/23 (月) 15:52:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > わらた確かに(;´Д`)
> フォトショップで非球面処理をかけてみたけど何か違和感ある(;´Д`)
> http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao097162.jpg
さかなくんになった(;´Д`)
参考:2015/03/23(月)15時50分14秒
2015/03/23 (月) 15:52:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]鬼平犯科帳でも見るか(´Д`)
2015/03/23 (月) 15:51:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]三回だと思ったらあっという間に九回になってるな
> 2015/03/23 (月) 15:51:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > わらた確かに(;´Д`)
> フォトショップで非球面処理をかけてみたけど何か違和感ある(;´Д`)
> http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao097162.jpg
そのホトショップって正規品?(;´Д`)
参考:2015/03/23(月)15時50分14秒
> 2015/03/23 (月) 15:50:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > なんでこんな両目の距離を強調する写真撮ったんだ(;´Д`)
> わらた確かに(;´Д`)
フォトショップで非球面処理をかけてみたけど何か違和感ある(;´Д`)
http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao097162.jpg
参考:2015/03/23(月)15時35分47秒
> 2015/03/23 (月) 15:49:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 1分=80mだよ
それ本当やめてよ(;´Д`)人が疲れることを考慮して無さ過ぎる
参考:2015/03/23(月)15時46分08秒
> 2015/03/23 (月) 15:49:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > キャベツの千切りの細かさがなんとも言えないんだよな(;´Д`)ソースかけて食うのな
> 何もかけずにもしゃもしゃ食う俺はケモノっぽいのかも(;´Д`)
草食獣!(;´Д`)
参考:2015/03/23(月)15時47分41秒
> 2015/03/23 (月) 15:48:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 今年鼻毛サーバ機買ったけどレガシだったよ
> あんなもの初出が何年も前の機械だろが(;´Д`)
> 去年以降のベースが新作の機械であるはずがない
http://jpn.nec.com/workstation/50/index.html
これらもレガシだったり(;´Д`)NECは動作安定の方に舵振ってる感がある
UEFIだと複雑だしね
参考:2015/03/23(月)15時41分10秒
> 2015/03/23 (月) 15:48:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そんなんフリーソフトでいくらでもあるしな(;´Д`)
> アクセサリの付箋とかも要らないし(;´Д`)なんなら拡大鏡とかスクリーンキーボードも要らない
ウインドウズディフェンダーとファイアーウォールもどうしてもっていうなら削っていい(;´Д`)頼むから変なホームはもう作らないでほしい
参考:2015/03/23(月)15時44分48秒
> 2015/03/23 (月) 15:47:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > キャベツをワシワシ食ってさらにおかわりしてトンカツ食い終わったときの精神安定っぷりは異常(;´Д`)
> キャベツの千切りの細かさがなんとも言えないんだよな(;´Д`)ソースかけて食うのな
何もかけずにもしゃもしゃ食う俺はケモノっぽいのかも(;´Д`)
参考:2015/03/23(月)15時40分36秒
> 2015/03/23 (月) 15:47:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そんなんフリーソフトでいくらでもあるしな(;´Д`)
> アクセサリの付箋とかも要らないし(;´Д`)なんなら拡大鏡とかスクリーンキーボードも要らない
拡大鏡はおまんこアップにするとき便利だよ(;´Д`)
参考:2015/03/23(月)15時44分48秒
> 2015/03/23 (月) 15:47:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 今年鼻毛サーバ機買ったけどレガシだったよ
> HPのワークステーションもレガシBIOSだった(`Д´)ファック
ちょっと前にEFIでXenカーネルがブートできなかったんだよなぁ(;´Д`)
さすがに今はできると信じたいしできるならワークステーションにレガシーBIOS要らなくなるんだが
参考:2015/03/23(月)15時43分22秒
2015/03/23 (月) 15:46:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]bitlockerは音が濁るから俺はONにしない
2015/03/23 (月) 15:46:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]1分=80mだよ
> 2015/03/23 (月) 15:44:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 一番安いエディションで削るものを間違ってるよ(;´Д`)
> > 一番安いんだからCDR焼き機能とかZIPの展開機能とか
> > そういうのを間引くべきだ(;´Д`)
> そんなんフリーソフトでいくらでもあるしな(;´Д`)
アクセサリの付箋とかも要らないし(;´Д`)なんなら拡大鏡とかスクリーンキーボードも要らない
参考:2015/03/23(月)15時41分25秒
> 2015/03/23 (月) 15:44:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 今年鼻毛サーバ機買ったけどレガシだったよ
> あんなもの初出が何年も前の機械だろが(;´Д`)
> 去年以降のベースが新作の機械であるはずがない
今あえてレガシーにするとコスト高になってしまうからな
pcやボード自体が安物でも新しいものはefi
参考:2015/03/23(月)15時41分10秒
> 2015/03/23 (月) 15:44:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 管理ツールないのとBitLockerないのも個人的にはかなりきつい
> mmc自体が無いと洒落にならないな(;´Д`)スマンコ
> 家でビットロッカー使ってる人なんて居たのかよ(;´Д`)
ロリペド動画にスムーズなアクセスと強固なセキュリティが必要なので(;´Д`)
参考:2015/03/23(月)15時42分00秒
2015/03/23 (月) 15:43:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]BitLockerで翌朝の目覚めが違う
> 2015/03/23 (月) 15:43:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ムリダナ(;´Д`)
> > ○普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。 【全7巻】
> > 巻数 初動 累計 発売日
> > 01巻 2,074 3,617 14.09.24
> > 02巻 2,331 *,*** 14.10.29
> > 03巻 2,159 *,*** 14.11.26
> > 04巻 2,132 *,*** 14.12.24
> > 05巻 2,148 *,*** 15.01.28
> > 06巻 2,053 *,*** 15.02.25
> > 07巻 *,*** *,*** 15.03.25
> > ※BD版のみの数字、DVD版はランク外
> こんなもんだったのか(;´Д`)5000枚いってると思ってた
関係ないけどあれの三澤くんはさとりなみたいだった
参考:2015/03/23(月)15時42分34秒
> 2015/03/23 (月) 15:43:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 「比較的最近」のPCにレガシBIOSのものなどない
> 今年鼻毛サーバ機買ったけどレガシだったよ
HPのワークステーションもレガシBIOSだった(`Д´)ファック
参考:2015/03/23(月)15時39分53秒
> 2015/03/23 (月) 15:42:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そうだっけ(;´Д`)いい数字でてたような
> ムリダナ(;´Д`)
> ○普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。 【全7巻】
> 巻数 初動 累計 発売日
> 01巻 2,074 3,617 14.09.24
> 02巻 2,331 *,*** 14.10.29
> 03巻 2,159 *,*** 14.11.26
> 04巻 2,132 *,*** 14.12.24
> 05巻 2,148 *,*** 15.01.28
> 06巻 2,053 *,*** 15.02.25
> 07巻 *,*** *,*** 15.03.25
> ※BD版のみの数字、DVD版はランク外
こんなもんだったのか(;´Д`)5000枚いってると思ってた
参考:2015/03/23(月)15時40分56秒
> 2015/03/23 (月) 15:42:33 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 管理ツールないのとBitLockerないのも個人的にはかなりきつい
> やっぱBitLockerあると肌の艶が全然違うもんね(;´Д`)
BitLockerでダイエットに成功だしな(;´Д`)
参考:2015/03/23(月)15時40分49秒
> 2015/03/23 (月) 15:42:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > でもぶっちゃけHomeで困るのってファイル共有とファイルシステムのアクセス権くらいだよな(;´Д`)
> 管理ツールないのとBitLockerないのも個人的にはかなりきつい
mmc自体が無いと洒落にならないな(;´Д`)スマンコ
家でビットロッカー使ってる人なんて居たのかよ(;´Д`)
参考:2015/03/23(月)15時39分22秒
> 2015/03/23 (月) 15:41:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > でもぶっちゃけHomeで困るのってファイル共有とファイルシステムのアクセス権くらいだよな(;´Д`)
> 一番安いエディションで削るものを間違ってるよ(;´Д`)
> 一番安いんだからCDR焼き機能とかZIPの展開機能とか
> そういうのを間引くべきだ(;´Д`)
そんなんフリーソフトでいくらでもあるしな(;´Д`)
参考:2015/03/23(月)15時40分30秒
> 2015/03/23 (月) 15:41:10 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 「比較的最近」のPCにレガシBIOSのものなどない
> 今年鼻毛サーバ機買ったけどレガシだったよ
あんなもの初出が何年も前の機械だろが(;´Д`)
去年以降のベースが新作の機械であるはずがない
参考:2015/03/23(月)15時39分53秒
> 2015/03/23 (月) 15:40:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > うれなかったでしょう(;´Д`)
> そうだっけ(;´Д`)いい数字でてたような
ムリダナ(;´Д`)
○普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。 【全7巻】
巻数 初動 累計 発売日
01巻 2,074 3,617 14.09.24
02巻 2,331 *,*** 14.10.29
03巻 2,159 *,*** 14.11.26
04巻 2,132 *,*** 14.12.24
05巻 2,148 *,*** 15.01.28
06巻 2,053 *,*** 15.02.25
07巻 *,*** *,*** 15.03.25
※BD版のみの数字、DVD版はランク外
参考:2015/03/23(月)15時36分39秒
> 2015/03/23 (月) 15:40:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > BitlockerとかAD参加とかリモートデスクトップのホストになれないとか(;´Д`)こんくらいかな
> 使わねえ(;´Д`)使って無え
Bitlockerはヤバイファイル持ってる住人には必須じゃないか(;´Д`)
参考:2015/03/23(月)15時39分05秒
> 2015/03/23 (月) 15:40:49 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > でもぶっちゃけHomeで困るのってファイル共有とファイルシステムのアクセス権くらいだよな(;´Д`)
> 管理ツールないのとBitLockerないのも個人的にはかなりきつい
やっぱBitLockerあると肌の艶が全然違うもんね(;´Д`)
参考:2015/03/23(月)15時39分22秒
> 2015/03/23 (月) 15:40:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > カツドンでも食いにいくか(;´Д`)
> キャベツをワシワシ食ってさらにおかわりしてトンカツ食い終わったときの精神安定っぷりは異常(;´Д`)
キャベツの千切りの細かさがなんとも言えないんだよな(;´Д`)ソースかけて食うのな
参考:2015/03/23(月)15時39分18秒
> 2015/03/23 (月) 15:40:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 「比較的最近」のPCにレガシBIOSのものなどない
> え(;´Д`)今ってレガシーBIOSすでに選べないのかよ
取り敢えずWin8.1はレガシーBIOSで動作できる(;´Д`)
「Win10はUEFIのセキュアブート必須な(゚Д゚)」ってMSが深センで言ってたけど撤回された
あとWin10TPでは今のところレガシーBIOSは動く
MSも決めかねてる感じがするね(;´Д`)
参考:2015/03/23(月)15時37分01秒
> 2015/03/23 (月) 15:40:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > Win10 Home(または無印)へは無償ですというなら要らんなあ(;´Д`)
> でもぶっちゃけHomeで困るのってファイル共有とファイルシステムのアクセス権くらいだよな(;´Д`)
一番安いエディションで削るものを間違ってるよ(;´Д`)
一番安いんだからCDR焼き機能とかZIPの展開機能とか
そういうのを間引くべきだ(;´Д`)
参考:2015/03/23(月)15時35分12秒
上へ