下へ
>  2015/10/06 (火) 15:31:22        [qwerty]
> 草の根ネットワークはインターネッツに入りますか(;´Д`)

県内市外までは入りません(;´Д`)

参考:2015/10/06(火)15時30分07秒

>  2015/10/06 (火) 15:31:13        [qwerty]
> > デレステに本屋ちゃんがきた(;´Д`)ほしい
> デレステのmasterが3曲だけどうしてもできない(;´Д`)アタポンマスターも無理だったけど

クリアだけならできなくもないがフルコンボ無理

参考:2015/10/06(火)15時30分19秒

>  2015/10/06 (火) 15:30:19        [qwerty]
> デレステに本屋ちゃんがきた(;´Д`)ほしい

デレステのmasterが3曲だけどうしてもできない(;´Д`)アタポンマスターも無理だったけど

参考:2015/10/06(火)15時24分18秒

2015/10/06 (火) 15:30:07        [qwerty]
草の根ネットワークはインターネッツに入りますか(;´Д`)

2015/10/06 (火) 15:29:44        [qwerty]
ドコモショップがこの世から消えてほしい(;´Д`)死ね潰れろ

>  2015/10/06 (火) 15:29:35        [qwerty]
> > Androidの結構な機種に脆弱性見つかったらしいからつぶしにきたのかも
> シャープの該当スマホのアップデート情報見に行っても更新なんて2013年からなくて
> 何のソフトウェアを更新するのか書かれてないし、何を更新するのかもないし
> よくこんな適当な設計通ったなって(;´Д`)

使うことになると思ってなかったので適当作りました!(;´Д`)

参考:2015/10/06(火)15時26分53秒

>  2015/10/06 (火) 15:29:18        [qwerty]
> > 俺それが正解だと思う(;´Д`)
> > 俺たちは自動車も洗濯機もエアコンも無いと大変だぞと資本に騙されて買ってるだけで
> > 実は無くなっても世界は何も変わらない気がする
> > ネットも同様
> そりゃ江戸時代にも人は生きてたから
> 別にすべて必須じゃないと言えばそうなってしまう(;´Д`)

西暦2015年の現在でもネットを利用しなくても普通に生きてる人はたくさんいるわけじゃないですか(;´Д`)
ネットを利用してるけど童貞でヒキコモリみたいな人よりも幸福な人々は大勢
なのでもしもネットが無くなればの仮定の話をするのであれば
ネットを積極的には利用しないが潜在的にネットの恩恵を受けている社会階層への影響を調べるべき

参考:2015/10/06(火)15時24分03秒

>  2015/10/06 (火) 15:29:03        [qwerty]
> > もし20歳以上が死滅したら今の文明に戻すのに何年かかるよ(;´Д`)時空のクロスロードだっけ
> 設定のスタートラインが「ある時点での20歳以上が一斉に死滅だけ」だとすると
> 社会的インフラは残るのだから意外と短期(四半世紀程度)でイケるんじゃないかな?(;´Д`)
> 社会的インフラも消滅する過程だと永遠に元に戻らない可能性もありそう
> つまりまったく頃なる種類の「文明」が発生してしまう的な

さすがに25年は無理だろう(;´Д`)
あの話は社会的秩序を保つ層がほぼ皆無になるってのと
本の情報では到底今の道具は作れないってのが軸だった気がするな
新の方まったく読んでないけど

参考:2015/10/06(火)15時25分26秒

>  2015/10/06 (火) 15:26:53        [qwerty]
> > シャープのスマホでいきなり
> > ソフトウェアの更新
> > (ごちゃごちゃ説明)
> > はい、いいえ
> > ぐらいしか書いてない通知がきたんだけどこれやったら何が変わるんだろう(;´Д`)
> > ファームウェアの更新ってことなのかな
> Androidの結構な機種に脆弱性見つかったらしいからつぶしにきたのかも

シャープの該当スマホのアップデート情報見に行っても更新なんて2013年からなくて
何のソフトウェアを更新するのか書かれてないし、何を更新するのかもないし
よくこんな適当な設計通ったなって(;´Д`)

参考:2015/10/06(火)15時23分55秒

2015/10/06 (火) 15:26:32        [qwerty]
ネット無くなって困るのはオナネタに金がかかることぐらいかなあ(;´Д`)

>  2015/10/06 (火) 15:25:48        [qwerty]
> 窒素肥料が無くなったら地球の人口は10億人くらいまで減るのです(;´Д`)

堆肥とそんなに違うのかよ(;´Д`)

参考:2015/10/06(火)15時25分15秒

>  2015/10/06 (火) 15:25:26        [qwerty]
> > 理系人間的にはもっと難しくしたいよ(;´Д`)
> > 塩素が工業的に生産できなくなるとどうなるかとか
> > 窒素だとどうかとか
> > 原油を蒸留精製する技術が喪失しただろうなるかとか
> > もしも○○が無かったらネタは面白いよ
> もし20歳以上が死滅したら今の文明に戻すのに何年かかるよ(;´Д`)時空のクロスロードだっけ

設定のスタートラインが「ある時点での20歳以上が一斉に死滅だけ」だとすると
社会的インフラは残るのだから意外と短期(四半世紀程度)でイケるんじゃないかな?(;´Д`)
社会的インフラも消滅する過程だと永遠に元に戻らない可能性もありそう
つまりまったく頃なる種類の「文明」が発生してしまう的な

参考:2015/10/06(火)15時21分41秒

>  2015/10/06 (火) 15:25:16        [qwerty]
> > 俺それが正解だと思う(;´Д`)
> > 俺たちは自動車も洗濯機もエアコンも無いと大変だぞと資本に騙されて買ってるだけで
> > 実は無くなっても世界は何も変わらない気がする
> > ネットも同様
> まったくの不正解だろう
> 別の平衡状態は別の状態だ

何も変わらないはウソだよな(;´Д`)
すごく変わるけど生きていけるし営みも続く

参考:2015/10/06(火)15時24分02秒

2015/10/06 (火) 15:25:15        [qwerty]
窒素肥料が無くなったら地球の人口は10億人くらいまで減るのです(;´Д`)

>  2015/10/06 (火) 15:24:56        [qwerty]
> デレステに本屋ちゃんがきた(;´Д`)ほしい

よこせ

参考:2015/10/06(火)15時24分18秒

2015/10/06 (火) 15:24:46        [qwerty]
前園今の方が若く見えるな

2015/10/06 (火) 15:24:18        [qwerty]
デレステに本屋ちゃんがきた(;´Д`)ほしい

>  2015/10/06 (火) 15:24:03        [qwerty]
> > ネットなんて無くなっても何にも困らん(;´Д`)
> 俺それが正解だと思う(;´Д`)
> 俺たちは自動車も洗濯機もエアコンも無いと大変だぞと資本に騙されて買ってるだけで
> 実は無くなっても世界は何も変わらない気がする
> ネットも同様

そりゃ江戸時代にも人は生きてたから
別にすべて必須じゃないと言えばそうなってしまう(;´Д`)

参考:2015/10/06(火)15時22分23秒

>  2015/10/06 (火) 15:24:02        [qwerty]
> > ネットなんて無くなっても何にも困らん(;´Д`)
> 俺それが正解だと思う(;´Д`)
> 俺たちは自動車も洗濯機もエアコンも無いと大変だぞと資本に騙されて買ってるだけで
> 実は無くなっても世界は何も変わらない気がする
> ネットも同様

まったくの不正解だろう
別の平衡状態は別の状態だ

参考:2015/10/06(火)15時22分23秒

>  2015/10/06 (火) 15:23:57        [qwerty]
> シャープのスマホでいきなり
> ソフトウェアの更新
> (ごちゃごちゃ説明)
> はい、いいえ
> ぐらいしか書いてない通知がきたんだけどこれやったら何が変わるんだろう(;´Д`)
> ファームウェアの更新ってことなのかな

読まない人

参考:2015/10/06(火)15時23分11秒

>  2015/10/06 (火) 15:23:55        [qwerty]
> シャープのスマホでいきなり
> ソフトウェアの更新
> (ごちゃごちゃ説明)
> はい、いいえ
> ぐらいしか書いてない通知がきたんだけどこれやったら何が変わるんだろう(;´Д`)
> ファームウェアの更新ってことなのかな

Androidの結構な機種に脆弱性見つかったらしいからつぶしにきたのかも

参考:2015/10/06(火)15時23分11秒

>  2015/10/06 (火) 15:23:16        [qwerty]
> > POSレジが機能しなくなるとクレカ使える店が減りそう
> > インターネットになる前はISDN網だっけ?(;´Д`)あれもう廃止だっけ
> よくわからんが実家はISDNだよ(;´Д`)あれ一回線で2通話できるから個人商店にはいい

FAXに番号も割り当てられるからね(;´Д`)

参考:2015/10/06(火)15時22分34秒

2015/10/06 (火) 15:23:11        [qwerty]
シャープのスマホでいきなり
ソフトウェアの更新
(ごちゃごちゃ説明)
はい、いいえ

ぐらいしか書いてない通知がきたんだけどこれやったら何が変わるんだろう(;´Д`)
ファームウェアの更新ってことなのかな

>  2015/10/06 (火) 15:22:34        [qwerty]
> > あーそうなるか
> > 行動の手間も相当増えるし何気なく入手してる情報も9割以上遮断されそうだ(;´Д`)
> POSレジが機能しなくなるとクレカ使える店が減りそう
> インターネットになる前はISDN網だっけ?(;´Д`)あれもう廃止だっけ

よくわからんが実家はISDNだよ(;´Д`)あれ一回線で2通話できるから個人商店にはいい

参考:2015/10/06(火)15時12分35秒

>  2015/10/06 (火) 15:22:23        [qwerty]
> ネットなんて無くなっても何にも困らん(;´Д`)

俺それが正解だと思う(;´Д`)
俺たちは自動車も洗濯機もエアコンも無いと大変だぞと資本に騙されて買ってるだけで
実は無くなっても世界は何も変わらない気がする
ネットも同様

参考:2015/10/06(火)15時18分12秒

>  2015/10/06 (火) 15:21:41        [qwerty]
> > 難しい話をしているな(;´Д`)
> 理系人間的にはもっと難しくしたいよ(;´Д`)
> 塩素が工業的に生産できなくなるとどうなるかとか
> 窒素だとどうかとか
> 原油を蒸留精製する技術が喪失しただろうなるかとか
> もしも○○が無かったらネタは面白いよ

もし20歳以上が死滅したら今の文明に戻すのに何年かかるよ(;´Д`)時空のクロスロードだっけ

参考:2015/10/06(火)15時19分55秒

>  2015/10/06 (火) 15:21:36        [qwerty]
> > 1年くらいギコギコ断ちしてみようぜ
> 時間が余ってしゃーないだろうな(;´Д`)

クソアニメを独りで見続けるとかすればええんや(;´Д`)

参考:2015/10/06(火)15時20分26秒

>  2015/10/06 (火) 15:21:22        [qwerty]
> > 難しい話をしているな(;´Д`)
> 理系人間的にはもっと難しくしたいよ(;´Д`)
> 塩素が工業的に生産できなくなるとどうなるかとか
> 窒素だとどうかとか
> 原油を蒸留精製する技術が喪失しただろうなるかとか
> もしも○○が無かったらネタは面白いよ

つまらん
そういうのは宇宙の成り立ち自体の変更になるので成立しない

参考:2015/10/06(火)15時19分55秒

2015/10/06 (火) 15:21:14        [qwerty]
まずヤマダデンキが復活するだろうな(;´Д`)

>  2015/10/06 (火) 15:20:49        [qwerty]
> > ネットなんて無くなっても何にも困らん(;´Д`)
> と誰ともなしに呟けなくなってもいいんだな?(;´Д`)

ごめんなさい(;´Д`)

参考:2015/10/06(火)15時20分11秒

>  2015/10/06 (火) 15:20:30        [qwerty]
> > 声優は誰なの(;´Д`)オウムアニメは麻原がちゃんと出てた
> http://laws-of-universe.hspicturesstudio.jp/part0/character/
> イカの人とか

金元さんは変わってしまった(;´Д`)おいたわしや

参考:2015/10/06(火)15時10分44秒

>  2015/10/06 (火) 15:20:26        [qwerty]
> > ネットなんて無くなっても何にも困らん(;´Д`)
> 1年くらいギコギコ断ちしてみようぜ

時間が余ってしゃーないだろうな(;´Д`)

参考:2015/10/06(火)15時19分39秒

>  2015/10/06 (火) 15:20:11        [qwerty]
> ネットなんて無くなっても何にも困らん(;´Д`)

と誰ともなしに呟けなくなってもいいんだな?(;´Д`)

参考:2015/10/06(火)15時18分12秒

2015/10/06 (火) 15:20:07        [qwerty]
TPPどこまで進んだかな

>  2015/10/06 (火) 15:19:55        [qwerty]
> 難しい話をしているな(;´Д`)

理系人間的にはもっと難しくしたいよ(;´Д`)
塩素が工業的に生産できなくなるとどうなるかとか
窒素だとどうかとか
原油を蒸留精製する技術が喪失しただろうなるかとか
もしも○○が無かったらネタは面白いよ

参考:2015/10/06(火)15時14分57秒

>  2015/10/06 (火) 15:19:39        [qwerty]
> ネットなんて無くなっても何にも困らん(;´Д`)

1年くらいギコギコ断ちしてみようぜ

参考:2015/10/06(火)15時18分12秒

2015/10/06 (火) 15:18:12        [qwerty]
ネットなんて無くなっても何にも困らん(;´Д`)

>  2015/10/06 (火) 15:15:22        [qwerty]
> > 石油が無くなるとどうなるか?これはイメージできる
> > 車を運転できなくなっちゃうし
> > 電気が無くなるとどうなるか?これもイメージできる
> > 俺の人生の1/20くらいが掃除や洗濯に浪費されるだろう
> > でもネットが無くなるとどうなるか?はなんだかイメージできないよ(;´Д`)
> > 1995年の暮らしに戻るだけじゃん
> イメージできてるじゃん(;´Д`)

表現が不足だった(;´Д`)
2015年段階でのネットに関する知見を持ったまま1995年に戻るとどうなるかがイメージできない
みたいなことを言いたかったよ
あえてイメージしてみよう
人々はネット環境を再建しようと試みるだけじゃないかな

参考:2015/10/06(火)15時12分22秒

2015/10/06 (火) 15:14:57        [qwerty]
難しい話をしているな(;´Д`)

>  2015/10/06 (火) 15:14:15        [qwerty]
> > POSレジが機能しなくなるとクレカ使える店が減りそう
> > インターネットになる前はISDN網だっけ?(;´Д`)あれもう廃止だっけ
> 変な機械にカードを物理的に挟んでガチャコン(;´Д`)カードの凹凸が紙に写ってそのあとサイン

うむ俺もそれを思い出した(;´Д`)

参考:2015/10/06(火)15時13分23秒

>  2015/10/06 (火) 15:13:23        [qwerty]
> > あーそうなるか
> > 行動の手間も相当増えるし何気なく入手してる情報も9割以上遮断されそうだ(;´Д`)
> POSレジが機能しなくなるとクレカ使える店が減りそう
> インターネットになる前はISDN網だっけ?(;´Д`)あれもう廃止だっけ

変な機械にカードを物理的に挟んでガチャコン(;´Д`)カードの凹凸が紙に写ってそのあとサイン

参考:2015/10/06(火)15時12分35秒

>  2015/10/06 (火) 15:12:35        [qwerty]
> > インターネット無くてもATM機能するんだろうか(;´Д`)
> > 窓口に15時までに行かないと駄目だよ
> あーそうなるか
> 行動の手間も相当増えるし何気なく入手してる情報も9割以上遮断されそうだ(;´Д`)

POSレジが機能しなくなるとクレカ使える店が減りそう
インターネットになる前はISDN網だっけ?(;´Д`)あれもう廃止だっけ

参考:2015/10/06(火)15時09分39秒

>  2015/10/06 (火) 15:12:22        [qwerty]
> 石油が無くなるとどうなるか?これはイメージできる
> 車を運転できなくなっちゃうし
> 電気が無くなるとどうなるか?これもイメージできる
> 俺の人生の1/20くらいが掃除や洗濯に浪費されるだろう
> でもネットが無くなるとどうなるか?はなんだかイメージできないよ(;´Д`)
> 1995年の暮らしに戻るだけじゃん

イメージできてるじゃん(;´Д`)

参考:2015/10/06(火)15時11分41秒

>  2015/10/06 (火) 15:11:49        [qwerty]
> TPPアプデ実装されたら何が変わるの(;´Д`)

┌──────┐
│    -ヒデオ│
│      │
│      │
└──────┘

参考:2015/10/06(火)15時11分01秒

2015/10/06 (火) 15:11:41        [qwerty]
石油が無くなるとどうなるか?これはイメージできる
車を運転できなくなっちゃうし
電気が無くなるとどうなるか?これもイメージできる
俺の人生の1/20くらいが掃除や洗濯に浪費されるだろう
でもネットが無くなるとどうなるか?はなんだかイメージできないよ(;´Д`)
1995年の暮らしに戻るだけじゃん

上へ