下へ
>  2015/10/06 (火) 19:49:40        [qwerty]
> 消費税をもっと機動的な運用できんものかね
> 景気が悪くなってきたら引き下げて回復してきたら上げる

景気判断指標が日経平均にされて日経を通じてさじ加減できるようになるな(;´Д`)今がそうだけど

参考:2015/10/06(火)19時47分40秒

>  2015/10/06 (火) 19:48:50        [qwerty]
> 消費税をもっと機動的な運用できんものかね
> 景気が悪くなってきたら引き下げて回復してきたら上げる

財務省が嫌がるんだよ(;´Д`)あいつらキチガイだ

参考:2015/10/06(火)19時47分40秒

>  2015/10/06 (火) 19:48:49        [qwerty]
> > そんなの見たことないぞ(;´Д`)あとなんでお礼言うのかよくわからん
> Twitter実況してるとしょっちゅうだぞ(;´Д`)

実況?(;´Д`)

参考:2015/10/06(火)19時48分18秒

>  2015/10/06 (火) 19:48:32        [qwerty]
> > 分業すればいいのに(;´Д`)
> > コンバインする人が一定区画をまとめてコンバインする
> > 一家に一個とか無理だし意味ないじゃん
> 結局一家で全部賄おうとすると年中無休24時間全て労働時間というブラック企業も真っ青な労働環境(;´Д`)嫁も労働力であることが大前提
> そりゃ廃れるわな

会社じゃなくったって農協とかをそういう組織にすればいいだけなのにね(;´Д`)
というかなってるのかな知らんけど

参考:2015/10/06(火)19時46分16秒

2015/10/06 (火) 19:48:27        [qwerty]
韓国メディア、朴政権を“断罪”「日本に主導権奪われる」 TPP大筋合意
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20151006/frn1510061900004-n1.htm

>  2015/10/06 (火) 19:48:18        [qwerty]
> > <物語>ヒロインに永遠に罵倒されるサイト
> > http://kodansha-box.jp/topics/nishio/orokamono/
> > あれだな(;´Д`)
> > 実況で主人公が女キャラに殴られたりすると「ありがとうございます!」とか書き込まれるサムさ
> そんなの見たことないぞ(;´Д`)あとなんでお礼言うのかよくわからん

Twitter実況してるとしょっちゅうだぞ(;´Д`)

参考:2015/10/06(火)19時45分55秒

2015/10/06 (火) 19:47:40        [qwerty]
消費税をもっと機動的な運用できんものかね
景気が悪くなってきたら引き下げて回復してきたら上げる

>  2015/10/06 (火) 19:47:35        [qwerty]
> TPPへ韓国「参加を検討」…出遅れ批判報道も(11:18) 

いいと思うんだよね(;´Д`)
参加したってこっちの言い分は通らないし通すつもりがないやつが交渉してるし
そもそもこっちの言い分なんてものさえもあやふやだったんだからさ
結果が出て内容を読んだ上で乗った方がいいと思ったら乗れば良い
その程度の話だったんだよな

参考:2015/10/06(火)19時46分09秒

>  2015/10/06 (火) 19:47:04        [qwerty]
> > 400万rごときのコンバインじゃ米だけで生活できないよ
> > というか乾燥機と籾摺り機と種まき機とトラクターもいるし(;´Д`)
> 家の周りはだいたい営農組合になってるな(;´Д`)
> 最近の1000万超えのコンバインだと人が走っても追いつかない

高速乗れる?(;´Д`)

参考:2015/10/06(火)19時39分44秒

>  2015/10/06 (火) 19:46:58        [qwerty]
> > 分業すればいいのに(;´Д`)
> > コンバインする人が一定区画をまとめてコンバインする
> > 一家に一個とか無理だし意味ないじゃん
> 結局一家で全部賄おうとすると年中無休24時間全て労働時間というブラック企業も真っ青な労働環境(;´Д`)嫁も労働力であることが大前提
> そりゃ廃れるわな

しかも天候不順でいきなりおじゃんだしな(;´Д`)博打すぎる

参考:2015/10/06(火)19時46分16秒

>  2015/10/06 (火) 19:46:48        [qwerty]
> > 400万rごときのコンバインじゃ米だけで生活できないよ
> > というか乾燥機と籾摺り機と種まき機とトラクターもいるし(;´Д`)
> 家の周りはだいたい営農組合になってるな(;´Д`)
> 最近の1000万超えのコンバインだと人が走っても追いつかない

車体の方向変えて刈るより一旦刈ったらバックしてまた刈る(;´Д`)早い

参考:2015/10/06(火)19時39分44秒

>  2015/10/06 (火) 19:46:40        [qwerty]
> > 早く走るのが目的じゃないだろ(;´Д`)
> 何人たりとも俺の前は走らせないよ

耕運機の青い稲妻(;´Д`)

参考:2015/10/06(火)19時45分32秒

>  2015/10/06 (火) 19:46:23        [qwerty]
> > 家の周りはだいたい営農組合になってるな(;´Д`)
> > 最近の1000万超えのコンバインだと人が走っても追いつかない
> 早く走るのが目的じゃないだろ(;´Д`)

もちろん刈り取りながら走ってるよ(;´Д`)
田んぼ1枚1時間くらいで終わっちゃう

参考:2015/10/06(火)19時44分40秒

>  2015/10/06 (火) 19:46:21        [qwerty]
> > 早く走るのが目的じゃないだろ(;´Д`)
> 何人たりとも俺の前は走らせないよ

V8が載ってたりするのだろうか(;´Д`)

参考:2015/10/06(火)19時45分32秒

>  2015/10/06 (火) 19:46:16        [qwerty]
> > 400万rごときのコンバインじゃ米だけで生活できないよ
> > というか乾燥機と籾摺り機と種まき機とトラクターもいるし(;´Д`)
> 分業すればいいのに(;´Д`)
> コンバインする人が一定区画をまとめてコンバインする
> 一家に一個とか無理だし意味ないじゃん

結局一家で全部賄おうとすると年中無休24時間全て労働時間というブラック企業も真っ青な労働環境(;´Д`)嫁も労働力であることが大前提

そりゃ廃れるわな

参考:2015/10/06(火)19時44分18秒

2015/10/06 (火) 19:46:09        [qwerty]
TPPへ韓国「参加を検討」…出遅れ批判報道も(11:18) 

>  2015/10/06 (火) 19:45:55        [qwerty]
> <物語>ヒロインに永遠に罵倒されるサイト
> http://kodansha-box.jp/topics/nishio/orokamono/
> あれだな(;´Д`)
> 実況で主人公が女キャラに殴られたりすると「ありがとうございます!」とか書き込まれるサムさ

そんなの見たことないぞ(;´Д`)あとなんでお礼言うのかよくわからん

参考:2015/10/06(火)19時42分56秒

>  2015/10/06 (火) 19:45:32        [qwerty]
> > 家の周りはだいたい営農組合になってるな(;´Д`)
> > 最近の1000万超えのコンバインだと人が走っても追いつかない
> 早く走るのが目的じゃないだろ(;´Д`)

何人たりとも俺の前は走らせないよ

参考:2015/10/06(火)19時44分40秒

>  2015/10/06 (火) 19:45:02        [qwerty]
> TPPを考えるときには日本人の食の確保、農業の将来のことも考える必要がある
> と言うことでよろしく(;´Д`)夕飯食ってくる

採算とれなくなるから補助金突っ込めばいいよ(´ー`)海外みたいに

参考:2015/10/06(火)19時43分26秒

>  2015/10/06 (火) 19:44:51        [qwerty]
> > その部分は規制緩和で進めていかないと駄目だと思うけど
> > 日本の農業を守らないと日本の食料が消え失せるから
> > 自分達で食料を自給できる人達は心配ないけどな(;´Д`)
> その辺は戦前の小作人制度のトラウマが強すぎたな(;´Д`)結果非効率に

農地改革なんて金を借りる相手が地主から農協に変わっただけだってんですよ(;´Д`)

参考:2015/10/06(火)19時38分18秒

>  2015/10/06 (火) 19:44:40        [qwerty]
> > 400万rごときのコンバインじゃ米だけで生活できないよ
> > というか乾燥機と籾摺り機と種まき機とトラクターもいるし(;´Д`)
> 家の周りはだいたい営農組合になってるな(;´Д`)
> 最近の1000万超えのコンバインだと人が走っても追いつかない

早く走るのが目的じゃないだろ(;´Д`)

参考:2015/10/06(火)19時39分44秒

>  2015/10/06 (火) 19:44:18        [qwerty]
> > 田植機は200万円、稲刈り用のコンバインが400万円
> > 初期投資すると転作するための費用が拠出できなくなる
> > 農業法人や農業目的の株式会社を作れば転作は容易になる(;´Д`)
> 400万rごときのコンバインじゃ米だけで生活できないよ
> というか乾燥機と籾摺り機と種まき機とトラクターもいるし(;´Д`)

分業すればいいのに(;´Д`)
コンバインする人が一定区画をまとめてコンバインする
一家に一個とか無理だし意味ないじゃん

参考:2015/10/06(火)19時37分01秒

>  2015/10/06 (火) 19:44:05        [qwerty]
> > 一昨日買ってきた(;´Д`)1パック98円でした
> やしー(;´Д`)

結構たくさん入ってるのでいい(;´Д`)炒め物に入れる

参考:2015/10/06(火)19時42分54秒

>  2015/10/06 (火) 19:44:00        [qwerty]
> 豚レバーどうしよう(;´Д`)消費期限昨日

豚に返してやりなよ(;´Д`)

参考:2015/10/06(火)19時41分18秒

>  2015/10/06 (火) 19:43:29        [qwerty]
> > その辺は戦前の小作人制度のトラウマが強すぎたな(;´Д`)結果非効率に
> それは言えてる(;´Д`)効率化のためには大規模化が必須

猫の額みたいな土地でもマイホームっていう価値観と多分同じなんだろうな(;´Д`)一国一城の主

参考:2015/10/06(火)19時40分27秒

2015/10/06 (火) 19:43:26        [qwerty]
TPPを考えるときには日本人の食の確保、農業の将来のことも考える必要がある
と言うことでよろしく(;´Д`)夕飯食ってくる

2015/10/06 (火) 19:43:11        [qwerty]
ポジドライブビットでドイツ製の電子機器分解してるよ(;´Д`)
やっぱプラスドライバだときつかった

2015/10/06 (火) 19:42:56        [qwerty]
<物語>ヒロインに永遠に罵倒されるサイト
http://kodansha-box.jp/topics/nishio/orokamono/

あれだな(;´Д`)
実況で主人公が女キャラに殴られたりすると「ありがとうございます!」とか書き込まれるサムさ

>  2015/10/06 (火) 19:42:54        [qwerty]
> > 生のキクラゲなんか手に入らない(;´Д`)
> 一昨日買ってきた(;´Д`)1パック98円でした

やしー(;´Д`)

参考:2015/10/06(火)19時41分58秒

>  2015/10/06 (火) 19:42:09        [qwerty]
> 豚レバーどうしよう(;´Д`)消費期限昨日

焼いて食べれば?

参考:2015/10/06(火)19時41分18秒

>  2015/10/06 (火) 19:41:58        [qwerty]
> 生のキクラゲなんか手に入らない(;´Д`)

一昨日買ってきた(;´Д`)1パック98円でした

参考:2015/10/06(火)19時30分25秒

2015/10/06 (火) 19:41:18        [qwerty]
豚レバーどうしよう(;´Д`)消費期限昨日

2015/10/06 (火) 19:41:03        [qwerty]
バブル水が万能すぎる(;´Д`)

>  2015/10/06 (火) 19:40:50        [qwerty]
> 生のキクラゲなんか手に入らない(;´Д`)

適当な木を雨ざらしにしとけば生えてるよ

参考:2015/10/06(火)19時30分25秒

>  2015/10/06 (火) 19:40:36        [qwerty]
> > 貧困層は中国産の加工食品を結構食ってるよな(;´Д`)
> 外食なんかほとんど海外じゃね(;´Д`)

PB系の冷食とかがやばそう(;´Д`)

参考:2015/10/06(火)19時38分04秒

>  2015/10/06 (火) 19:40:27        [qwerty]
> > その部分は規制緩和で進めていかないと駄目だと思うけど
> > 日本の農業を守らないと日本の食料が消え失せるから
> > 自分達で食料を自給できる人達は心配ないけどな(;´Д`)
> その辺は戦前の小作人制度のトラウマが強すぎたな(;´Д`)結果非効率に

それは言えてる(;´Д`)効率化のためには大規模化が必須

参考:2015/10/06(火)19時38分18秒

>  2015/10/06 (火) 19:39:44        [qwerty]
> > 田植機は200万円、稲刈り用のコンバインが400万円
> > 初期投資すると転作するための費用が拠出できなくなる
> > 農業法人や農業目的の株式会社を作れば転作は容易になる(;´Д`)
> 400万rごときのコンバインじゃ米だけで生活できないよ
> というか乾燥機と籾摺り機と種まき機とトラクターもいるし(;´Д`)

家の周りはだいたい営農組合になってるな(;´Д`)
最近の1000万超えのコンバインだと人が走っても追いつかない

参考:2015/10/06(火)19時37分01秒

>  2015/10/06 (火) 19:39:13        [qwerty]
> > 田植機は200万円、稲刈り用のコンバインが400万円
> > 初期投資すると転作するための費用が拠出できなくなる
> > 農業法人や農業目的の株式会社を作れば転作は容易になる(;´Д`)
> 400万rごときのコンバインじゃ米だけで生活できないよ
> というか乾燥機と籾摺り機と種まき機とトラクターもいるし(;´Д`)

大型トラクターって1000万円くらいするらしいね
農家個人ではもうやっていけないから、農業法人なり株式会社化するのが必要
農家の考え方も変えないと日本の農業は守れない(;´Д`)

参考:2015/10/06(火)19時37分01秒

>  2015/10/06 (火) 19:38:50        [qwerty]
> > 貧困層は中国産の加工食品を結構食ってるよな(;´Д`)
> 外食なんかほとんど海外じゃね(;´Д`)

夕飯に4000円くらい出せば国産食べられるよ(;´Д`)おしゃれな野菜も

参考:2015/10/06(火)19時38分04秒

>  2015/10/06 (火) 19:38:18        [qwerty]
> > ところがどっこい(;´Д`)会社組織が農業をすることを認めてません
> その部分は規制緩和で進めていかないと駄目だと思うけど
> 日本の農業を守らないと日本の食料が消え失せるから
> 自分達で食料を自給できる人達は心配ないけどな(;´Д`)

その辺は戦前の小作人制度のトラウマが強すぎたな(;´Д`)結果非効率に

参考:2015/10/06(火)19時37分01秒

>  2015/10/06 (火) 19:38:10        [qwerty]
> > ところがどっこい(;´Д`)会社組織が農業をすることを認めてません
> その部分は規制緩和で進めていかないと駄目だと思うけど
> 日本の農業を守らないと日本の食料が消え失せるから
> 自分達で食料を自給できる人達は心配ないけどな(;´Д`)

企業が参入しても成功してるとこ殆どないんだよな(;´Д`)大規模でできないから

参考:2015/10/06(火)19時37分01秒

>  2015/10/06 (火) 19:38:04        [qwerty]
> > 違うよ(;´Д`)国産は富裕層が食ってるんだよ
> 貧困層は中国産の加工食品を結構食ってるよな(;´Д`)

外食なんかほとんど海外じゃね(;´Д`)

参考:2015/10/06(火)19時37分41秒

>  2015/10/06 (火) 19:37:41        [qwerty]
> > 既にそうじゃない?(;´Д`)わりと
> 違うよ(;´Д`)国産は富裕層が食ってるんだよ

貧困層は中国産の加工食品を結構食ってるよな(;´Д`)

参考:2015/10/06(火)19時36分49秒

>  2015/10/06 (火) 19:37:01        [qwerty]
> > ちょっと前まで米作るのが一番楽で儲かったんだよ(;´Д`)だから米ばっかり作ってる
> > それが儲からなくなるので文句言ってる
> > 米だけ作ってるようなのは農家じゃないと思う
> 田植機は200万円、稲刈り用のコンバインが400万円
> 初期投資すると転作するための費用が拠出できなくなる
> 農業法人や農業目的の株式会社を作れば転作は容易になる(;´Д`)

400万rごときのコンバインじゃ米だけで生活できないよ
というか乾燥機と籾摺り機と種まき機とトラクターもいるし(;´Д`)

参考:2015/10/06(火)19時33分55秒

>  2015/10/06 (火) 19:37:01        [qwerty]
> > 田植機は200万円、稲刈り用のコンバインが400万円
> > 初期投資すると転作するための費用が拠出できなくなる
> > 農業法人や農業目的の株式会社を作れば転作は容易になる(;´Д`)
> ところがどっこい(;´Д`)会社組織が農業をすることを認めてません

その部分は規制緩和で進めていかないと駄目だと思うけど
日本の農業を守らないと日本の食料が消え失せるから
自分達で食料を自給できる人達は心配ないけどな(;´Д`)

参考:2015/10/06(火)19時35分23秒

>  2015/10/06 (火) 19:36:49        [qwerty]
> > そのうち日本で作った作物は海外に輸出して
> > 一般市民は中国産の作物食うことになりそう(;´Д`)
> 既にそうじゃない?(;´Д`)わりと

違うよ(;´Д`)国産は富裕層が食ってるんだよ

参考:2015/10/06(火)19時35分36秒

>  2015/10/06 (火) 19:36:27        [qwerty]
> > 換金所のババアこと水瀬いのりちゃん…
> おばちゃんって右の方なの?

水瀬いのりは左

参考:2015/10/06(火)19時30分43秒

>  2015/10/06 (火) 19:36:16        [qwerty]
> > 田植機は200万円、稲刈り用のコンバインが400万円
> > 初期投資すると転作するための費用が拠出できなくなる
> > 農業法人や農業目的の株式会社を作れば転作は容易になる(;´Д`)
> コンバイン作ってる会社がボッタクリなんだよな(;´Д`)

稲作用のコンバインが国外でも売れれば多少はペイできるんだろうが(;´Д`)水田って他の国では余り聞かないよね

参考:2015/10/06(火)19時34分41秒

2015/10/06 (火) 19:36:05        [qwerty]
アルシンドの抜け毛が激しすぎる(;´Д`)TBS

2015/10/06 (火) 19:35:58        [qwerty]
ウルトラファインバブルSUGEEEEEEEEEE

>  2015/10/06 (火) 19:35:57        [qwerty]
> > 田植機は200万円、稲刈り用のコンバインが400万円
> > 初期投資すると転作するための費用が拠出できなくなる
> > 農業法人や農業目的の株式会社を作れば転作は容易になる(;´Д`)
> コンバイン作ってる会社がボッタクリなんだよな(;´Д`)

レーッツ(;´Д`)コーンバイーン

参考:2015/10/06(火)19時34分41秒

>  2015/10/06 (火) 19:35:44        [qwerty]
> > ちょっと前まで米作るのが一番楽で儲かったんだよ(;´Д`)だから米ばっかり作ってる
> > それが儲からなくなるので文句言ってる
> > 米だけ作ってるようなのは農家じゃないと思う
> 田植機は200万円、稲刈り用のコンバインが400万円
> 初期投資すると転作するための費用が拠出できなくなる
> 農業法人や農業目的の株式会社を作れば転作は容易になる(;´Д`)

100円ショップ用の野菜作ってるとこが密集して植えて小さいの作ることで
狭い土地でもたくさん作れて効率あげてたな(;´Д`)

参考:2015/10/06(火)19時33分55秒

>  2015/10/06 (火) 19:35:36        [qwerty]
> > 美味しいからじゃない?(;´Д`)
> そのうち日本で作った作物は海外に輸出して
> 一般市民は中国産の作物食うことになりそう(;´Д`)

既にそうじゃない?(;´Д`)わりと

参考:2015/10/06(火)19時34分52秒

>  2015/10/06 (火) 19:35:25        [qwerty]
> > 何で日本は農作物が安く作れないんだ?(;´Д`)そっちを考えろよ
> 土地がない(;´Д`)

北海道や島根とかめちゃくちゃ土地余ってるんだが

参考:2015/10/06(火)19時34分21秒

>  2015/10/06 (火) 19:35:23        [qwerty]
> > ちょっと前まで米作るのが一番楽で儲かったんだよ(;´Д`)だから米ばっかり作ってる
> > それが儲からなくなるので文句言ってる
> > 米だけ作ってるようなのは農家じゃないと思う
> 田植機は200万円、稲刈り用のコンバインが400万円
> 初期投資すると転作するための費用が拠出できなくなる
> 農業法人や農業目的の株式会社を作れば転作は容易になる(;´Д`)

ところがどっこい(;´Д`)会社組織が農業をすることを認めてません

参考:2015/10/06(火)19時33分55秒

>  2015/10/06 (火) 19:35:19        [qwerty]
> > ちょっと前まで米作るのが一番楽で儲かったんだよ(;´Д`)だから米ばっかり作ってる
> > それが儲からなくなるので文句言ってる
> > 米だけ作ってるようなのは農家じゃないと思う
> 米作らなくても農地としておくと税金が安く済むんだよ(;´Д`)固定資産税免除だっけ?

固定資産評価額がかなり安くなるけど、そもそも田舎の農地って売れないような場所にあるだろ
都市近郊の農地なら農地転用して住宅地とかにできるけど(;´Д`)

参考:2015/10/06(火)19時33分19秒

>  2015/10/06 (火) 19:35:17        [qwerty]
> 何で日本は農作物が安く作れないんだ?(;´Д`)そっちを考えろよ

たくさん作れないから(;´Д`)

参考:2015/10/06(火)19時29分59秒

アニメ時報 投稿者:アニメ時報 2015/10/06 (火) 19:35:00        [qwerty]
アニメ時報:10/06 19:37

新あたしンち@アニマックス
第2話
http://cal.syoboi.jp/tid/3958#350239

>  2015/10/06 (火) 19:34:52        [qwerty]
> > なんで米余りなのに米を作ってるんだろう(;´Д`)
> 美味しいからじゃない?(;´Д`)

そのうち日本で作った作物は海外に輸出して
一般市民は中国産の作物食うことになりそう(;´Д`)

参考:2015/10/06(火)19時33分46秒

>  2015/10/06 (火) 19:34:41        [qwerty]
> > ちょっと前まで米作るのが一番楽で儲かったんだよ(;´Д`)だから米ばっかり作ってる
> > それが儲からなくなるので文句言ってる
> > 米だけ作ってるようなのは農家じゃないと思う
> 田植機は200万円、稲刈り用のコンバインが400万円
> 初期投資すると転作するための費用が拠出できなくなる
> 農業法人や農業目的の株式会社を作れば転作は容易になる(;´Д`)

コンバイン作ってる会社がボッタクリなんだよな(;´Д`)

参考:2015/10/06(火)19時33分55秒

>  2015/10/06 (火) 19:34:21        [qwerty]
> 何で日本は農作物が安く作れないんだ?(;´Д`)そっちを考えろよ

土地がない(;´Д`)

参考:2015/10/06(火)19時29分59秒

>  2015/10/06 (火) 19:33:55        [qwerty]
> ちょっと前まで米作るのが一番楽で儲かったんだよ(;´Д`)だから米ばっかり作ってる
> それが儲からなくなるので文句言ってる
> 米だけ作ってるようなのは農家じゃないと思う

田植機は200万円、稲刈り用のコンバインが400万円
初期投資すると転作するための費用が拠出できなくなる
農業法人や農業目的の株式会社を作れば転作は容易になる(;´Д`)

参考:2015/10/06(火)19時32分08秒

>  2015/10/06 (火) 19:33:46        [qwerty]
> > TPPで日本の農業は大打撃だな
> > 食糧を輸入に依存している強国はかつてない(;´Д`)
> なんで米余りなのに米を作ってるんだろう(;´Д`)

美味しいからじゃない?(;´Д`)

参考:2015/10/06(火)19時26分46秒

>  2015/10/06 (火) 19:33:19        [qwerty]
> ちょっと前まで米作るのが一番楽で儲かったんだよ(;´Д`)だから米ばっかり作ってる
> それが儲からなくなるので文句言ってる
> 米だけ作ってるようなのは農家じゃないと思う

米作らなくても農地としておくと税金が安く済むんだよ(;´Д`)固定資産税免除だっけ?

参考:2015/10/06(火)19時32分08秒

>  2015/10/06 (火) 19:33:15        [qwerty]
> > 何で日本は農作物が安く作れないんだ?(;´Д`)そっちを考えろよ
> 日本の国土をよく見て見ろよ
> 平野は少なく山地が多い、その平野では住居や工場がたくさん集積される
> 広大な農地や放牧地があれば生産性が向上し価格が低下する(;´Д`)

北海道でじゃがいも作ってるから
日本はじゃがいもは結構安いんだよなぁ

参考:2015/10/06(火)19時31分36秒

>  2015/10/06 (火) 19:33:10        [qwerty]
> > 何で日本は農作物が安く作れないんだ?(;´Д`)そっちを考えろよ
> 日本の国土をよく見て見ろよ
> 平野は少なく山地が多い、その平野では住居や工場がたくさん集積される
> 広大な農地や放牧地があれば生産性が向上し価格が低下する(;´Д`)

近くに土地余ってそうな国あるしもらっちゃおうぜ(;´Д`)

参考:2015/10/06(火)19時31分36秒

2015/10/06 (火) 19:32:57        [qwerty]
(゚Д゚)AWA

2015/10/06 (火) 19:32:08        [qwerty]
ちょっと前まで米作るのが一番楽で儲かったんだよ(;´Д`)だから米ばっかり作ってる
それが儲からなくなるので文句言ってる
米だけ作ってるようなのは農家じゃないと思う

>  2015/10/06 (火) 19:31:36        [qwerty]
> 何で日本は農作物が安く作れないんだ?(;´Д`)そっちを考えろよ

日本の国土をよく見て見ろよ
平野は少なく山地が多い、その平野では住居や工場がたくさん集積される
広大な農地や放牧地があれば生産性が向上し価格が低下する(;´Д`)

参考:2015/10/06(火)19時29分59秒

>  2015/10/06 (火) 19:31:19        [qwerty]
> TPPで日本の農業は大打撃だな
> 食糧を輸入に依存している強国はかつてない(;´Д`)

フランスは安いトマトが入ってきて自国のトマト農家が廃業に追い込まれたんだよなぁ
その後足下見られてトマトの相場が4倍くらいになっちゃったので国で支援してる2000万円分トマト作ると2000万円分赤字になるので4000万突っ込むとかそんな感じ
自給できないとやばい(;´Д`)

参考:2015/10/06(火)19時24分04秒

>  2015/10/06 (火) 19:30:43        [qwerty]
> > へごと同系統の若手メディア進出組は水瀬いのりの方だな
> > https://twitter.com/inori_minase/status/650675582229876736
> 換金所のババアこと水瀬いのりちゃん…

おばちゃんって右の方なの?

参考:2015/10/06(火)19時27分35秒

>  2015/10/06 (火) 19:30:35        [qwerty]
> > odnが弾かれたので別のプロバイダからこんばんは(;´Д`)俺が何したってんだ
> 住人は複数のISPを契約しすぎる(;´Д`)

以前はこっちのプロバイダが弾かれて他のでメインの方に移ってたんだが(;´Д`)

参考:2015/10/06(火)19時29分41秒

2015/10/06 (火) 19:30:25        [qwerty]
生のキクラゲなんか手に入らない(;´Д`)

>  2015/10/06 (火) 19:30:18        [qwerty]
> > 顏は駄目なんだな(;´Д`)最近可愛くなったし同じ系統だと思ったんだが
> へごと同系統の若手メディア進出組は水瀬いのりの方だな
> https://twitter.com/inori_minase/status/650675582229876736

しんどいね(;´Д`)

参考:2015/10/06(火)19時25分38秒

>  2015/10/06 (火) 19:30:07        [qwerty]
> > TPPで日本の農業は大打撃だな
> > 食糧を輸入に依存している強国はかつてない(;´Д`)
> この国強かったっけ?(;´Д`)敗戦国だよ?

経済制裁を受けたら国民は飢餓に陥るかも
輸出国が干ばつで輸出できなくなっても同じ事が(;´Д`)

参考:2015/10/06(火)19時28分34秒

2015/10/06 (火) 19:29:59        [qwerty]
何で日本は農作物が安く作れないんだ?(;´Д`)そっちを考えろよ

上へ