下へ
>  2006/06/09 (金) 03:13:36        [qwerty]
> > 液晶側で好きに設定できる
> 要するに今のPCと液晶モニタと同じ関係ってこと?
> 結局フルスペック液晶買ってもドットバイドットでくっきり出ないんじゃ意味無いなーと思っちゃう

そもそも地デジ放送自体が(;´Д`)1440x1080で横にスケーリングしてる

参考:2006/06/09(金)03時10分42秒

>  2006/06/09 (金) 03:13:25        [qwerty]
> > uoやろうぜ
> 貴殿がすすめるのはいつもそれだな(;´Д`)

sakuraでやってるのでよろしく

参考:2006/06/09(金)03時11分45秒

>  2006/06/09 (金) 03:13:20        [qwerty]
> > クタラギは語るに落ちてるだろ。
> > 本体価格は安く売って、ソフト込みで回収ってのはゲーム機だからこそ出来る行為。
> > ゲーム機じゃないなら、ソフトありきでない売り方をするつもりなんだろうし、PS3は結局何故安く売るかということにならんかね。
> > もしくはソフトありきで、でもゲームのソフトがメインじゃないなら
> > 何を売るのかまず言うべき。
> 本体って言ってるじゃん(;´Д`)
> 遊ぶアイテムは用意するから後は自分達で遊んでくれってことだろうし
> だけど言ってることの割にはPS3は絶対薄利なんだろうけど

封印シール→修理イチマンエンのコンボで回収だよ(;´Д`)

参考:2006/06/09(金)03時11分44秒

>  2006/06/09 (金) 03:13:15        [qwerty]
> > あれは後に引きずらないだろ
> > 一回きりだ
> そうか?(;´Д`)サイクルが短いか長いかだけの違いだと思うんだが

格闘ゲームや、トレジャー・CAVEみたいなゲームは外国からは生まれないだろうな。
フレーム単位で計算された動きとか、そういうのはね。
逆にシミュレーター的な部分では日本からは外国ほどの物は生まれないと思うよ。
GTAの歴史なんかもそうだけどさ。2Dギャングモノが、3Dで町一個表現しようとして
サンアンドレアスになるとデブとかハゲとか、日常生活までやろうとしてる。
生活のリアルさを求める事はゲーム性からそこまで剥離はしていないけど
日本人ならそういった発想するより前に、ステージの作り込み、新しいギミックを優先させるもんなあ、と思う。
1から2への思考の展開の仕方がまるで違う。

参考:2006/06/09(金)03時07分03秒

>  2006/06/09 (金) 03:12:42        [qwerty]
> > 工夫すること自体は慣れだと思うよ
> > 勝ち負けがはっきりするゲームが嫌われるという投稿があったけど
> > 他人を出し抜くのも駄目なんじゃないだろうか
> > だいたい出し抜かれたらどうせみんな根に持つだろ?(;´Д`)
> 島国敗戦国だからその辺が種族的にダメなんだと思う
> 格闘ゲームの大会なんかで弱いってされてるキャラで勝ち抜いてる人の賞賛っぷりは異常だし
> 格闘ゲームが工夫っていうけど工夫してプレイしてるプレイヤーを模倣してる人が大半だよ

パックマンとかマリオとか毛唐のゲームのやり込みっぷりと来たら底なしだと思う

参考:2006/06/09(金)03時08分46秒

>  2006/06/09 (金) 03:12:38        [qwerty]
> > 液晶側で好きに設定できる
> 要するに今のPCと液晶モニタと同じ関係ってこと?
> 結局フルスペック液晶買ってもドットバイドットでくっきり出ないんじゃ意味無いなーと思っちゃう

フルスペック液晶って意味わかんないけど引き伸ばさないと物理画面超小さいけどいいの?

参考:2006/06/09(金)03時10分42秒

>  2006/06/09 (金) 03:11:59        [qwerty]
> > 生まれ変わった
> > といっているから補える必要なところまで戻すことはできるんだろうけど、
> > いろいろと失われているんだろうな
> > キョウはシズノさんの上司だったなんてことはあるのだろうか(;´Д`)
> 「以前と同等」であって「同じ」ではないのよね。とシズノさんが言ってたよ。

漏れもシズノさんに色々言われたいよ(;´Д`)

参考:2006/06/09(金)03時10分13秒

>  2006/06/09 (金) 03:11:45        [qwerty]
> > 暇だな(;´Д`)やることがねけ
> uoやろうぜ

貴殿がすすめるのはいつもそれだな(;´Д`)

参考:2006/06/09(金)03時10分52秒

>  2006/06/09 (金) 03:11:44        [qwerty]
> > 自分でPS3を家電発言してるしな(;´Д`)
> > 悪い意味でメディアプレイヤーって言葉を想起させられたよ
> クタラギは語るに落ちてるだろ。
> 本体価格は安く売って、ソフト込みで回収ってのはゲーム機だからこそ出来る行為。
> ゲーム機じゃないなら、ソフトありきでない売り方をするつもりなんだろうし、PS3は結局何故安く売るかということにならんかね。
> もしくはソフトありきで、でもゲームのソフトがメインじゃないなら
> 何を売るのかまず言うべき。

本体って言ってるじゃん(;´Д`)
遊ぶアイテムは用意するから後は自分達で遊んでくれってことだろうし
だけど言ってることの割にはPS3は絶対薄利なんだろうけど

参考:2006/06/09(金)02時59分48秒

>  2006/06/09 (金) 03:11:25        [qwerty]
> 遊戯ボーイみたいな対戦型のカードゲームってどうなのよ?

小学生がコンビニの駐車場でシート広げて遊戯王カードで対戦していたよ(;´Д`)
まだまだ人気あるのかね

参考:2006/06/09(金)03時09分52秒

>  2006/06/09 (金) 03:11:24        [qwerty]
> > 工夫すること自体は慣れだと思うよ
> > 勝ち負けがはっきりするゲームが嫌われるという投稿があったけど
> > 他人を出し抜くのも駄目なんじゃないだろうか
> > だいたい出し抜かれたらどうせみんな根に持つだろ?(;´Д`)
> 島国敗戦国だからその辺が種族的にダメなんだと思う
> 格闘ゲームの大会なんかで弱いってされてるキャラで勝ち抜いてる人の賞賛っぷりは異常だし
> 格闘ゲームが工夫っていうけど工夫してプレイしてるプレイヤーを模倣してる人が大半だよ

下二行は格闘ゲームで国内に限らないと思うんだが(;´Д`)

参考:2006/06/09(金)03時08分46秒

>  2006/06/09 (金) 03:10:52        [qwerty]
> 大根ごときになにやってるよ(;´Д`)
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060608-00000018-kyodo-soci

そんでまたアスファルトの隙間に植えられるのかな?(;´Д`)だったら悲惨すぎる

参考:2006/06/09(金)03時09分08秒

>  2006/06/09 (金) 03:10:52        [qwerty]
> 暇だな(;´Д`)やることがねけ

uoやろうぜ

参考:2006/06/09(金)03時10分07秒

>  2006/06/09 (金) 03:10:42        [qwerty]
> > なあ前から気になってるんだけどさ(;´Д`)
> > D3とかD4の画面って液晶だと結局引き伸ばして表示されるの?
> > フルスペックハイビジョンとかだと更に引き伸ばされたりするのかね(;´Д`)ドットバイドットじゃなく
> 液晶側で好きに設定できる

要するに今のPCと液晶モニタと同じ関係ってこと?
結局フルスペック液晶買ってもドットバイドットでくっきり出ないんじゃ意味無いなーと思っちゃう

参考:2006/06/09(金)03時09分09秒

>  2006/06/09 (金) 03:10:38        [qwerty]
> > 工夫すること自体は慣れだと思うよ
> > 勝ち負けがはっきりするゲームが嫌われるという投稿があったけど
> > 他人を出し抜くのも駄目なんじゃないだろうか
> > だいたい出し抜かれたらどうせみんな根に持つだろ?(;´Д`)
> 島国敗戦国だからその辺が種族的にダメなんだと思う
> 格闘ゲームの大会なんかで弱いってされてるキャラで勝ち抜いてる人の賞賛っぷりは異常だし
> 格闘ゲームが工夫っていうけど工夫してプレイしてるプレイヤーを模倣してる人が大半だよ

模倣してる人が大半てのはどのゲームでもそうだな(;´Д`)

参考:2006/06/09(金)03時08分46秒

>  2006/06/09 (金) 03:10:32        [qwerty]
> 遊戯ボーイみたいな対戦型のカードゲームってどうなのよ?

お金がいくらあってもたりません

参考:2006/06/09(金)03時09分52秒

>  2006/06/09 (金) 03:10:16        [qwerty]
> > そんなことないよ(;´Д`)せっかく買った液晶テレビで画面がボケボケだったら悲しいじゃないか
> なあ前から気になってるんだけどさ(;´Д`)
> D3とかD4の画面って液晶だと結局引き伸ばして表示されるの?
> フルスペックハイビジョンとかだと更に引き伸ばされたりするのかね(;´Д`)ドットバイドットじゃなく

360のゲームも実際には引き伸ばして表示しているんだけどな(;´Д`)

参考:2006/06/09(金)03時08分06秒

>  2006/06/09 (金) 03:10:13        [qwerty]
> > MAIHAMAサーバの仮想世界で暮らすことによって失った機能を取り戻してるんだよな
> 生まれ変わった
> といっているから補える必要なところまで戻すことはできるんだろうけど、
> いろいろと失われているんだろうな
> キョウはシズノさんの上司だったなんてことはあるのだろうか(;´Д`)

「以前と同等」であって「同じ」ではないのよね。とシズノさんが言ってたよ。

参考:2006/06/09(金)03時09分20秒

2006/06/09 (金) 03:10:07        [qwerty]
暇だな(;´Д`)やることがねけ

>  2006/06/09 (金) 03:10:06        [qwerty]
> 操作を工夫してゲームの面白さを引き出すって例えばキンタマリオとか?(;´Д`)

オカマイキーも

参考:2006/06/09(金)03時00分13秒

2006/06/09 (金) 03:09:52        [qwerty]
遊戯ボーイみたいな対戦型のカードゲームってどうなのよ?

>  2006/06/09 (金) 03:09:38        [qwerty]
> > ミックさんといい勝負だと思うよ(;´Д`)
> ミックさんはまだ役に立つ手下が大勢いたけど
> 今回の奴は何の役にも経たない淫売を引き連れているだけだったので
> ミックさん以下だと思う

爺さんにボコられて正座させられてたけどな(;´Д`)

参考:2006/06/09(金)03時08分29秒

>  2006/06/09 (金) 03:09:28        [qwerty]
> > 菊ねーちゃん(*´Д`)
> 菊ねえちゃんの菊門!!!!

さて、寝るか(´ー`)Y-~

参考:2006/06/09(金)03時07分15秒

>  2006/06/09 (金) 03:09:20        [qwerty]
> > そういうことじゃないよ(;´Д`)
> MAIHAMAサーバの仮想世界で暮らすことによって失った機能を取り戻してるんだよな

生まれ変わった
といっているから補える必要なところまで戻すことはできるんだろうけど、
いろいろと失われているんだろうな
キョウはシズノさんの上司だったなんてことはあるのだろうか(;´Д`)

参考:2006/06/09(金)03時07分07秒

2006/06/09 (金) 03:09:13        [qwerty]
寝る
しみ

>  2006/06/09 (金) 03:09:09        [qwerty]
> > そんなことないよ(;´Д`)せっかく買った液晶テレビで画面がボケボケだったら悲しいじゃないか
> なあ前から気になってるんだけどさ(;´Д`)
> D3とかD4の画面って液晶だと結局引き伸ばして表示されるの?
> フルスペックハイビジョンとかだと更に引き伸ばされたりするのかね(;´Д`)ドットバイドットじゃなく

液晶側で好きに設定できる

参考:2006/06/09(金)03時08分06秒

2006/06/09 (金) 03:09:08        [qwerty]
大根ごときになにやってるよ(;´Д`)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060608-00000018-kyodo-soci

>  2006/06/09 (金) 03:08:46        [qwerty]
> 工夫すること自体は慣れだと思うよ
> 勝ち負けがはっきりするゲームが嫌われるという投稿があったけど
> 他人を出し抜くのも駄目なんじゃないだろうか
> だいたい出し抜かれたらどうせみんな根に持つだろ?(;´Д`)

島国敗戦国だからその辺が種族的にダメなんだと思う
格闘ゲームの大会なんかで弱いってされてるキャラで勝ち抜いてる人の賞賛っぷりは異常だし
格闘ゲームが工夫っていうけど工夫してプレイしてるプレイヤーを模倣してる人が大半だよ

参考:2006/06/09(金)03時02分27秒

2006/06/09 (金) 03:08:37        [qwerty]
コミュニクシ

>  2006/06/09 (金) 03:08:29        [qwerty]
> > 今まで出一番弱い?(;´Д`)
> ミックさんといい勝負だと思うよ(;´Д`)

ミックさんはまだ役に立つ手下が大勢いたけど
今回の奴は何の役にも経たない淫売を引き連れているだけだったので
ミックさん以下だと思う

参考:2006/06/09(金)03時07分32秒

>  2006/06/09 (金) 03:08:17        [qwerty]
> > あれは後に引きずらないだろ
> > 一回きりだ
> そうか?(;´Д`)サイクルが短いか長いかだけの違いだと思うんだが

格闘対戦とかレースのオンラインゲーム以外の場合はその長さが問題じゃろう

参考:2006/06/09(金)03時07分03秒

2006/06/09 (金) 03:08:08        [qwerty]
クニュシミコ

>  2006/06/09 (金) 03:08:06        [qwerty]
> > メガドラやPCEはファミコンやSFCじゃ出せない処理や容量があってそれは需要に即していたからな
> > XBOX360の処理能力や容量は決して需要に根ざしたものじゃなくて
> > PS2でも十分満足してしまっていたな
> そんなことないよ(;´Д`)せっかく買った液晶テレビで画面がボケボケだったら悲しいじゃないか

なあ前から気になってるんだけどさ(;´Д`)
D3とかD4の画面って液晶だと結局引き伸ばして表示されるの?
フルスペックハイビジョンとかだと更に引き伸ばされたりするのかね(;´Д`)ドットバイドットじゃなく

参考:2006/06/09(金)03時04分16秒

2006/06/09 (金) 03:08:01        [qwerty]
ミニュクスコ

2006/06/09 (金) 03:07:54        [qwerty]
ミニュクシコ

>  2006/06/09 (金) 03:07:45        [qwerty]
> > データ取得のために生かされてるモルモットのような人がいるって事?(;´Д`)
> そういうことじゃないよ(;´Д`)

貴殿の言う古典力学的ってのが何を意味してるのかわからないよ(;´Д`)

参考:2006/06/09(金)03時05分34秒

>  2006/06/09 (金) 03:07:38        [qwerty]
> > ついでに自己レス(;´Д`)3Dやらないからしばらくはオンボードでもいいかなと思ってたら
> > MPEG4のコデックがメモリリーク起こしてOS飛ばすんですがどうしましょう
> S3のビデオカードがいいんじゃないかな(;´Д`)
> http://fcj.s18.xrea.com:8080/po/s3/s3_chrome_s20.php
> XABREユーザーとして気になるアイテムですよ

なかなかいいねヽ(´ー`)ノ保存しとくよ

参考:2006/06/09(金)02時58分34秒

>  2006/06/09 (金) 03:07:32        [qwerty]
> 今まで出一番弱い?(;´Д`)

ミックさんといい勝負だと思うよ(;´Д`)

参考:2006/06/09(金)03時06分50秒

>  2006/06/09 (金) 03:07:27        [qwerty]
> > そういう意味でもあるけど、過去でもさ、例えばメガドラとかPCエンジンは、一度もメインストリームじゃあなかったけど、それでも必要とされてたじゃん。
> > XBOXは、なんていうか、ピピンとか、PCFXとか、ああいう感じなんだよね。
> > あとメガドラ32X、ジャガー、任天堂の赤い3Dの奴、3DO。
> > 要らないと思われたハード達の中には、広告頑張ったのもあれば、突出した性能のもあった。ソフトの中には気になるのがあったのもあった。
> > でもやっぱり要らないんだよね。これなんでだろうと思うよ
> 献立見て想像できる料理、想像できる味、想像できる材料ってことじゃないかな(;´Д`)
> 何が出てくるかわからないって言う部分が欠如してる

社員食堂と高級レストランなどという比較も霞むWiiのワクワク給食っぷり(;´Д`)

参考:2006/06/09(金)03時03分20秒

>  2006/06/09 (金) 03:07:15        [qwerty]
> 菊ねーちゃん(*´Д`)

菊ねえちゃんの菊門!!!!

参考:2006/06/09(金)03時04分37秒

>  2006/06/09 (金) 03:07:07        [qwerty]
> > データ取得のために生かされてるモルモットのような人がいるって事?(;´Д`)
> そういうことじゃないよ(;´Д`)

MAIHAMAサーバの仮想世界で暮らすことによって失った機能を取り戻してるんだよな

参考:2006/06/09(金)03時05分34秒

2006/06/09 (金) 03:07:03        [qwerty]
EDの汗かいて座ってる絵がぶっかけっぽくて勃起する

>  2006/06/09 (金) 03:07:03        [qwerty]
> > 格闘ゲームのは操作の工夫とは違うのん?(;´Д`)
> あれは後に引きずらないだろ
> 一回きりだ

そうか?(;´Д`)サイクルが短いか長いかだけの違いだと思うんだが

参考:2006/06/09(金)03時05分24秒

2006/06/09 (金) 03:06:50        [qwerty]
今まで出一番弱い?(;´Д`)

>  2006/06/09 (金) 03:06:40        [qwerty]
> > メガドラやPCEはファミコンやSFCじゃ出せない処理や容量があってそれは需要に即していたからな
> > XBOX360の処理能力や容量は決して需要に根ざしたものじゃなくて
> > PS2でも十分満足してしまっていたな
> そんなことないよ(;´Д`)せっかく買った液晶テレビで画面がボケボケだったら悲しいじゃないか

はいでふっ!

参考:2006/06/09(金)03時04分16秒

>  2006/06/09 (金) 03:06:33        [qwerty]
> 「原子の光」って原作通りなの?(;´Д`)

単にパンチ一発で片づけてSUGEEEEEEEEEEで終わり

参考:2006/06/09(金)03時05分55秒

2006/06/09 (金) 03:06:11        [qwerty]
リングにかけろは夜中に放送するのがもったいなさ過ぎる(;´Д`)
夕方とかゴールデンに放送すべき

2006/06/09 (金) 03:06:08        [qwerty]
足首太股(゚Д゚)男の世界

2006/06/09 (金) 03:06:04        [qwerty]
あー今日もつまんなかったなあ(;´Д`)

2006/06/09 (金) 03:06:00        [qwerty]
つーか洒落にならないダメージ受けたはずの南部の帝王を少しは心配したらどうだ(;´Д`)

2006/06/09 (金) 03:05:57        [qwerty]
アニメ見てただけなのに3時(;´Д`)

2006/06/09 (金) 03:05:55        [qwerty]
「原子の光」って原作通りなの?(;´Д`)

>  2006/06/09 (金) 03:05:34        [qwerty]
> > 補完に使うデータは本人に固有の物じゃないんだから
> > 古典力学的に扱って構わないだろう(;´Д`)
> データ取得のために生かされてるモルモットのような人がいるって事?(;´Д`)

そういうことじゃないよ(;´Д`)

参考:2006/06/09(金)02時34分13秒

>  2006/06/09 (金) 03:05:24        [qwerty]
> > 自分で工夫して他人を出し抜くってことができないんだと思うよ(;´Д`)
> > 攻略本見ながらアイテムコンプリートすることはできても操作を工夫してゲームの面白さを引き出すことはできないっぽい
> > 格闘ゲーム自体は流行ったから勝ち負けがつくってのは違う気がする
> 格闘ゲームのは操作の工夫とは違うのん?(;´Д`)

あれは後に引きずらないだろ
一回きりだ

参考:2006/06/09(金)02時59分24秒

>  2006/06/09 (金) 03:05:10        [qwerty]
> > そういう意味でもあるけど、過去でもさ、例えばメガドラとかPCエンジンは、一度もメインストリームじゃあなかったけど、それでも必要とされてたじゃん。
> > XBOXは、なんていうか、ピピンとか、PCFXとか、ああいう感じなんだよね。
> > あとメガドラ32X、ジャガー、任天堂の赤い3Dの奴、3DO。
> > 要らないと思われたハード達の中には、広告頑張ったのもあれば、突出した性能のもあった。ソフトの中には気になるのがあったのもあった。
> > でもやっぱり要らないんだよね。これなんでだろうと思うよ
> 献立見て想像できる料理、想像できる味、想像できる材料ってことじゃないかな(;´Д`)
> 何が出てくるかわからないって言う部分が欠如してる

美味しんぼであったよな(;´Д`)仏跳牆の話

参考:2006/06/09(金)03時03分20秒

>  2006/06/09 (金) 03:05:08        [qwerty]
> > メガドラやPCEはファミコンやSFCじゃ出せない処理や容量があってそれは需要に即していたからな
> > XBOX360の処理能力や容量は決して需要に根ざしたものじゃなくて
> > PS2でも十分満足してしまっていたな
> そんなことないよ(;´Д`)せっかく買った液晶テレビで画面がボケボケだったら悲しいじゃないか

よりテクスチャの綺麗なDCで十分だったな(;´Д`)

参考:2006/06/09(金)03時04分16秒

2006/06/09 (金) 03:04:40        [qwerty]
毛唐どもは尻軽だな(`Д´)

2006/06/09 (金) 03:04:37        [qwerty]
菊ねーちゃん(*´Д`)

2006/06/09 (金) 03:04:36        [qwerty]
リエリエとイチャイチャしたい

2006/06/09 (金) 03:04:31        [qwerty]
当時のテレビはまだ高級品じゃなかったのん?(;´Д`)

2006/06/09 (金) 03:04:24        [qwerty]
剣崎さんはスーパースターすぎる(;´Д`)

2006/06/09 (金) 03:04:21        [qwerty]
淫売ばかりだ(;´Д`)

>  2006/06/09 (金) 03:04:16        [qwerty]
> > そういう意味でもあるけど、過去でもさ、例えばメガドラとかPCエンジンは、一度もメインストリームじゃあなかったけど、それでも必要とされてたじゃん。
> > XBOXは、なんていうか、ピピンとか、PCFXとか、ああいう感じなんだよね。
> > あとメガドラ32X、ジャガー、任天堂の赤い3Dの奴、3DO。
> > 要らないと思われたハード達の中には、広告頑張ったのもあれば、突出した性能のもあった。ソフトの中には気になるのがあったのもあった。
> > でもやっぱり要らないんだよね。これなんでだろうと思うよ
> メガドラやPCEはファミコンやSFCじゃ出せない処理や容量があってそれは需要に即していたからな
> XBOX360の処理能力や容量は決して需要に根ざしたものじゃなくて
> PS2でも十分満足してしまっていたな

そんなことないよ(;´Д`)せっかく買った液晶テレビで画面がボケボケだったら悲しいじゃないか

参考:2006/06/09(金)03時01分59秒

2006/06/09 (金) 03:04:16        [qwerty]
尻軽ブロンドヽ(´ー`)ノ

2006/06/09 (金) 03:04:15        [qwerty]
剣崎ガールに(;´Д`)

2006/06/09 (金) 03:04:14        [qwerty]
尻が軽すぎる

2006/06/09 (金) 03:04:13        [qwerty]
アメリカ女の尻の軽さは異常(;´Д`)

>  2006/06/09 (金) 03:04:10        [qwerty]
> > コンシューマーにRTSは流行らない気がするよ(;´Д`)特に日本だと
> > スクエアとかエニクスに飼いならされたゲーマーはあの手のゲームの遊び方をしらな過ぎる
> 確かにFPSとかもそんな好きじゃないっぽいしなぁ(;´Д`)そういう層って
> いいと思ったんだけど洋ゲーがダメなんか

FPSは一般受けしないけど3PSのMGSやバイオが売れてるように
ライトゲーマーや日本のコンスーマー機ゲーマーの感性に合うように外国のゲームを翻案して操作感覚やマニュアル含めきめ細かい気配りがあるように作り変えればあるいは
ゲイツちゃんがそんな所コストカットだといってるような所が日本人ゲーマーには重要かもしれんね

参考:2006/06/09(金)02時52分04秒

2006/06/09 (金) 03:04:06        [qwerty]
ただ、俺はPSのコントローラ(特に十時ボタン周辺)はクソだとはっきりいう。

2006/06/09 (金) 03:03:58        [qwerty]
剣崎さんは常温核融合できるのか

2006/06/09 (金) 03:03:55        [qwerty]
南部の暗黒帝王は放射能にやられたのか(;´Д`)

2006/06/09 (金) 03:03:47        [qwerty]
この滝に打たれているイケメンは誰よ(;´Д`)

>  2006/06/09 (金) 03:03:38        [qwerty]
> 脳が痛い(;´Д`)心臓の鼓動に合わせてズキズキする

二日酔いだね(;´Д`)

参考:2006/06/09(金)02時56分47秒

2006/06/09 (金) 03:03:31        [qwerty]
チェレンコフ光(;´Д`)死ぬ

2006/06/09 (金) 03:03:31        [qwerty]
E=mC^2(;´Д`)

2006/06/09 (金) 03:03:30        [qwerty]
とんでも理論すぎる(;´Д`)

2006/06/09 (金) 03:03:22        [qwerty]
はっはっはっはっは(;´Д`)もうなんでもいいやー

>  2006/06/09 (金) 03:03:20        [qwerty]
> > 山内語録が炸裂しそうだな
> > ゲームは本来必要の無いもの、飽きてしまったらそれまでって
> > すでに飽きてしまったゲームのすごい版ばっかりだからかな
> そういう意味でもあるけど、過去でもさ、例えばメガドラとかPCエンジンは、一度もメインストリームじゃあなかったけど、それでも必要とされてたじゃん。
> XBOXは、なんていうか、ピピンとか、PCFXとか、ああいう感じなんだよね。
> あとメガドラ32X、ジャガー、任天堂の赤い3Dの奴、3DO。
> 要らないと思われたハード達の中には、広告頑張ったのもあれば、突出した性能のもあった。ソフトの中には気になるのがあったのもあった。
> でもやっぱり要らないんだよね。これなんでだろうと思うよ

献立見て想像できる料理、想像できる味、想像できる材料ってことじゃないかな(;´Д`)
何が出てくるかわからないって言う部分が欠如してる

参考:2006/06/09(金)02時57分00秒

2006/06/09 (金) 03:03:17        [qwerty]
実に意味が分からない

2006/06/09 (金) 03:03:16        [qwerty]
えー(;´Д`)核分裂?

>  2006/06/09 (金) 03:03:15        [qwerty]
> > シムーン(;´Д`)
> そうそうシムーンはいかれた世界を真面目に解析して物語を動かしてるからいいね

考えるほどシムーンは良く出来たアニメであることが分かってきたな
少なくとも机上の空論では

参考:2006/06/09(金)02時56分12秒

2006/06/09 (金) 03:03:13        [qwerty]
アポロエクササイザーって言っちゃ駄目なのん?

2006/06/09 (金) 03:03:11        [qwerty]
無茶理論すぎる(;´Д`)ワラタ

2006/06/09 (金) 03:02:59        [qwerty]
チェレンコフ光か(;´Д`)

2006/06/09 (金) 03:02:57        [qwerty]
jun

>  2006/06/09 (金) 03:02:46        [qwerty]
> > http://ascii24.com/news/i/keyp/article/1999/04/19/602431-000.html
> > 何が変わっちゃったんだろうな
> リアルって言葉とCGって言葉を混同しちゃったんじゃないかな(;´Д`)

> ソフトウェアのガンマンのためにPS2はオープンにする
PS2のときからこんなこと言ってたのか(;´Д`)3も期待できないな

参考:2006/06/09(金)03時00分54秒

>  2006/06/09 (金) 03:02:46        [qwerty]
> > 自分で工夫して他人を出し抜くってことができないんだと思うよ(;´Д`)
> > 攻略本見ながらアイテムコンプリートすることはできても操作を工夫してゲームの面白さを引き出すことはできないっぽい
> > 格闘ゲーム自体は流行ったから勝ち負けがつくってのは違う気がする
> 格闘ゲームのは操作の工夫とは違うのん?(;´Д`)

AOEなんてシングルは遊べたもんじゃないし、やっぱり日本人はそういう
投げっぱなしな所に弱いんじゃないかと思うよ。
日本のゲームは洗練されきってるじゃん。チュートリアルとか、徐々にオプションを増やしていったりとか。
まあ、あと、触れる機会だよねぇ。

参考:2006/06/09(金)02時59分24秒

2006/06/09 (金) 03:02:45        [qwerty]
原子?(;´Д`)

2006/06/09 (金) 03:02:44        [qwerty]
原子の光(;´Д`)

2006/06/09 (金) 03:02:41        [qwerty]
天使の光?(;´Д`)

2006/06/09 (金) 03:02:41        [qwerty]
キャサリンに中出ししたい(;´Д`)

2006/06/09 (金) 03:02:28        [qwerty]
相手が弱すぎるんじゃないかという分析はないのな(;´Д`)

>  2006/06/09 (金) 03:02:27        [qwerty]
> > 日本では他人とはっきり勝ち負けの付くタイプのゲームは避けられている気がする
> 自分で工夫して他人を出し抜くってことができないんだと思うよ(;´Д`)
> 攻略本見ながらアイテムコンプリートすることはできても操作を工夫してゲームの面白さを引き出すことはできないっぽい
> 格闘ゲーム自体は流行ったから勝ち負けがつくってのは違う気がする

工夫すること自体は慣れだと思うよ
勝ち負けがはっきりするゲームが嫌われるという投稿があったけど
他人を出し抜くのも駄目なんじゃないだろうか
だいたい出し抜かれたらどうせみんな根に持つだろ?(;´Д`)

参考:2006/06/09(金)02時55分44秒

>  2006/06/09 (金) 03:02:18        [qwerty]
> あれを追えたカメラマンが凄ぇよ(;´Д`)

ここでワラタ(;´Д`)

参考:2006/06/09(金)03時01分47秒

2006/06/09 (金) 03:02:12        [qwerty]
虚数解すぎる(;´Д`)

2006/06/09 (金) 03:02:05        [qwerty]
相手が弱すぎたんじゃねーの?(;´Д`)

>  2006/06/09 (金) 03:02:04        [qwerty]
> 最近のバキみたいだな

烈対克巳でも吹っ飛ばされるシーンは省略されなかったからなぁ

参考:2006/06/09(金)03時01分17秒

2006/06/09 (金) 03:01:59        [qwerty]
猿ゴルファープロにもこういう技あったよな

>  2006/06/09 (金) 03:01:59        [qwerty]
> > 山内語録が炸裂しそうだな
> > ゲームは本来必要の無いもの、飽きてしまったらそれまでって
> > すでに飽きてしまったゲームのすごい版ばっかりだからかな
> そういう意味でもあるけど、過去でもさ、例えばメガドラとかPCエンジンは、一度もメインストリームじゃあなかったけど、それでも必要とされてたじゃん。
> XBOXは、なんていうか、ピピンとか、PCFXとか、ああいう感じなんだよね。
> あとメガドラ32X、ジャガー、任天堂の赤い3Dの奴、3DO。
> 要らないと思われたハード達の中には、広告頑張ったのもあれば、突出した性能のもあった。ソフトの中には気になるのがあったのもあった。
> でもやっぱり要らないんだよね。これなんでだろうと思うよ

メガドラやPCEはファミコンやSFCじゃ出せない処理や容量があってそれは需要に即していたからな
XBOX360の処理能力や容量は決して需要に根ざしたものじゃなくて
PS2でも十分満足してしまっていたな

参考:2006/06/09(金)02時57分00秒

2006/06/09 (金) 03:01:58        [qwerty]
首がちぎれるよ(;´Д`)

2006/06/09 (金) 03:01:47        [qwerty]
あれを追えたカメラマンが凄ぇよ(;´Д`)

2006/06/09 (金) 03:01:42        [qwerty]
いろいろぶち破りすぎ(;´Д`)

2006/06/09 (金) 03:01:36        [qwerty]
吹っ飛びすぎ(;´Д`)

2006/06/09 (金) 03:01:32        [qwerty]
ワラタ(;´Д`)

2006/06/09 (金) 03:01:32        [qwerty]
あーーーーたーーーーーってたぁぁーーーーー

2006/06/09 (金) 03:01:19        [qwerty]
子安はなんでこんなの呼んだよ(;´Д`)

>  2006/06/09 (金) 03:01:17        [qwerty]
> > http://ascii24.com/news/i/keyp/article/1999/04/19/602431-000.html
> > 何が変わっちゃったんだろうな
> リアルって言葉とCGって言葉を混同しちゃったんじゃないかな(;´Д`)

3DOだよな(;´Д`)

参考:2006/06/09(金)03時00分54秒

>  2006/06/09 (金) 03:01:17        [qwerty]
> 右で殴ってな(;´Д`)

親指を左目に!(゚Д゚)

参考:2006/06/09(金)02時57分56秒

2006/06/09 (金) 03:01:17        [qwerty]
最近のバキみたいだな

2006/06/09 (金) 03:01:00        [qwerty]
歌の時間か

2006/06/09 (金) 03:00:59        [qwerty]
車田先生はやはり天才だな(;´Д`)

>  2006/06/09 (金) 03:00:54        [qwerty]
> > 自分でPS3を家電発言してるしな(;´Д`)
> > 悪い意味でメディアプレイヤーって言葉を想起させられたよ
> http://ascii24.com/news/i/keyp/article/1999/04/19/602431-000.html
> 何が変わっちゃったんだろうな

リアルって言葉とCGって言葉を混同しちゃったんじゃないかな(;´Д`)

参考:2006/06/09(金)02時58分08秒

>  2006/06/09 (金) 03:00:44        [qwerty]
> > ツンデレが記号化した以降のツンデレキャラの魅力のなさといったら(;´Д`)
> 都合主義から抜け出すために出来たキャラなのに記号化されたとたん都合化されたからな(;´Д`)

なんでもそうだが記号化されるとなぜその記号が記号となるまでになったのかという
本質を放置されて上辺だけを真似されて終わってしまうから屑が量産されるな(;´Д`)

参考:2006/06/09(金)02時59分29秒

>  2006/06/09 (金) 03:00:39        [qwerty]
> > 問題は本当に上手く作りかえられるかだな
> > ロボ物は気軽に緊張感を維持できるから
> > そこを実際に上手く作れるかだと思う
> 無人ロボを安全なところからコントロールするアニメなんかはつまらなさそうだしな
> 感情移入する対象が常に前線かあるいはその近くにいるのでないとならないのだろうね

ロボの戦闘フォーマットが重要なんだろうな
実現性はともかくロボは結構どんなことでもやらせられるのは大きそうだ
ついでにフォーマットとして昔からロボは強いことになっていて
キャラ一人ひとりの存在感が強くてもかまわない
主人公がただの雑兵でなくなることを防げるわけだ

参考:2006/06/09(金)02時50分06秒

2006/06/09 (金) 03:00:39        [qwerty]
いい動き(;´Д`)

2006/06/09 (金) 03:00:38        [qwerty]
強すぎる(;´Д`)

2006/06/09 (金) 03:00:32        [qwerty]
一撃ですらなかった(;´Д`)

2006/06/09 (金) 03:00:28        [qwerty]
1秒(;´Д`)

2006/06/09 (金) 03:00:25        [qwerty]
HAEEEEEEEEE(;´Д`)

2006/06/09 (金) 03:00:23        [qwerty]
ワラタ(;´Д`)一撃すぎる

2006/06/09 (金) 03:00:21        [qwerty]
早い、早すぎるよ(;´Д`)

2006/06/09 (金) 03:00:20        [qwerty]
飛んだ!

2006/06/09 (金) 03:00:19        [qwerty]
ダメだ(;´Д`)笑った

2006/06/09 (金) 03:00:14        [qwerty]
飛びすぎ(;´Д`)

>  2006/06/09 (金) 03:00:14        [qwerty]
> > オブリビョーンは日本語化しないのかね(;´Д`)
> テキスト量が多すぎるのが原因の一つではあるんだろな(;´Д`)

某RPGにかかわったが海外版のメッセージの発注費用がすごいことになってたようだ
そして海外ではまったく売れなかった

参考:2006/06/09(金)02時56分13秒

>  2006/06/09 (金) 03:00:13        [qwerty]
> > 日本では他人とはっきり勝ち負けの付くタイプのゲームは避けられている気がする
> 自分で工夫して他人を出し抜くってことができないんだと思うよ(;´Д`)
> 攻略本見ながらアイテムコンプリートすることはできても操作を工夫してゲームの面白さを引き出すことはできないっぽい
> 格闘ゲーム自体は流行ったから勝ち負けがつくってのは違う気がする

操作を工夫してゲームの面白さを引き出すって例えばキンタマリオとか?(;´Д`)

参考:2006/06/09(金)02時55分44秒

2006/06/09 (金) 03:00:12        [qwerty]
終わった(;´Д`)ワラタ

2006/06/09 (金) 03:00:06        [qwerty]
消えた!

2006/06/09 (金) 03:00:05        [qwerty]
消えた!(;´Д`)

2006/06/09 (金) 02:59:54        [qwerty]
終わったヽ(´ー`)ノ

2006/06/09 (金) 02:59:53        [qwerty]
えっ何が起こったの?(;´Д`)

>  2006/06/09 (金) 02:59:48        [qwerty]
> > クタラギはもっと賢いよ
> > やつはゲームなんか視野に入っていない(;´Д`)
> 自分でPS3を家電発言してるしな(;´Д`)
> 悪い意味でメディアプレイヤーって言葉を想起させられたよ

クタラギは語るに落ちてるだろ。
本体価格は安く売って、ソフト込みで回収ってのはゲーム機だからこそ出来る行為。
ゲーム機じゃないなら、ソフトありきでない売り方をするつもりなんだろうし、PS3は結局何故安く売るかということにならんかね。

もしくはソフトありきで、でもゲームのソフトがメインじゃないなら
何を売るのかまず言うべき。

参考:2006/06/09(金)02時56分38秒

2006/06/09 (金) 02:59:44        [qwerty]
片手グローブは反則じゃないの?(;´Д`)

2006/06/09 (金) 02:59:44        [qwerty]
菊姉ちゃんは頼めば手コキまではしてくれると思う(;´Д`)

2006/06/09 (金) 02:59:40        [qwerty]
もう面構えからして三下だもんなぁ(;´Д`)

>  2006/06/09 (金) 02:59:29        [qwerty]
> ツンデレが記号化した以降のツンデレキャラの魅力のなさといったら(;´Д`)

都合主義から抜け出すために出来たキャラなのに記号化されたとたん都合化されたからな(;´Д`)

参考:2006/06/09(金)02時58分45秒

>  2006/06/09 (金) 02:59:24        [qwerty]
> > 日本では他人とはっきり勝ち負けの付くタイプのゲームは避けられている気がする
> 自分で工夫して他人を出し抜くってことができないんだと思うよ(;´Д`)
> 攻略本見ながらアイテムコンプリートすることはできても操作を工夫してゲームの面白さを引き出すことはできないっぽい
> 格闘ゲーム自体は流行ったから勝ち負けがつくってのは違う気がする

格闘ゲームのは操作の工夫とは違うのん?(;´Д`)

参考:2006/06/09(金)02時55分44秒

>  2006/06/09 (金) 02:59:18        [qwerty]
> ツンデレが記号化した以降のツンデレキャラの魅力のなさといったら(;´Д`)

ストパニラジオの清水愛のツンデレセリフはよかった

参考:2006/06/09(金)02時58分45秒

>  2006/06/09 (金) 02:59:15        [qwerty]
> > 自分でPS3を家電発言してるしな(;´Д`)
> > 悪い意味でメディアプレイヤーって言葉を想起させられたよ
> http://ascii24.com/news/i/keyp/article/1999/04/19/602431-000.html
> 何が変わっちゃったんだろうな

本社の思惑比率が格段に高まってるのが影響してるんだろな(;´Д`)

参考:2006/06/09(金)02時58分08秒

■■■■■アニメ時報■■■■■ 投稿者:アニメ時報 2006/06/09 (金) 02:59:00        [qwerty]
アニメ時報:06/09 03:00

魔界戦記ディスガイア@CBCテレビ
第7話『魔界兄妹』
http://cal.syoboi.jp/tid/710#48079
qwerty推奨、斎藤千和出演作品

2006/06/09 (金) 02:58:52        [qwerty]
りえりえのやる気が無さすぎる(;´Д`)

>  2006/06/09 (金) 02:58:48        [qwerty]
> 放送時間から考えると5分持てばいい方だな(;´Д`)

一撃じゃね?(;´Д`)

参考:2006/06/09(金)02時58分02秒

2006/06/09 (金) 02:58:45        [qwerty]
ツンデレが記号化した以降のツンデレキャラの魅力のなさといったら(;´Д`)

>  2006/06/09 (金) 02:58:34        [qwerty]
> > この少しの環境を整えるのが大変だよね(;´Д`)PCって
> ついでに自己レス(;´Д`)3Dやらないからしばらくはオンボードでもいいかなと思ってたら
> MPEG4のコデックがメモリリーク起こしてOS飛ばすんですがどうしましょう

S3のビデオカードがいいんじゃないかな(;´Д`)
http://fcj.s18.xrea.com:8080/po/s3/s3_chrome_s20.php
XABREユーザーとして気になるアイテムですよ

参考:2006/06/09(金)02時50分55秒

2006/06/09 (金) 02:58:18        [qwerty]
KKKのボスという設定はやはりスルーか

>  2006/06/09 (金) 02:58:17        [qwerty]
> > 邦夫君シリーズは面白かったな(;´Д`)
> 一瞬なんだかわからなかったよ(;´Д`)

マッハふみふみ(;´Д`)

参考:2006/06/09(金)02時57分28秒

>  2006/06/09 (金) 02:58:12        [qwerty]
> > もっとやさしく言えよヽ(`Д´)ノ
> いい夢見ろよ

なんで柳沢慎吾よ

参考:2006/06/09(金)02時57分23秒

>  2006/06/09 (金) 02:58:08        [qwerty]
> > クタラギはもっと賢いよ
> > やつはゲームなんか視野に入っていない(;´Д`)
> 自分でPS3を家電発言してるしな(;´Д`)
> 悪い意味でメディアプレイヤーって言葉を想起させられたよ

http://ascii24.com/news/i/keyp/article/1999/04/19/602431-000.html
何が変わっちゃったんだろうな

参考:2006/06/09(金)02時56分38秒

2006/06/09 (金) 02:58:02        [qwerty]
放送時間から考えると5分持てばいい方だな(;´Д`)

2006/06/09 (金) 02:57:56        [qwerty]
右で殴ってな(;´Д`)

>  2006/06/09 (金) 02:57:54        [qwerty]
> > クタラギはもっと賢いよ
> > やつはゲームなんか視野に入っていない(;´Д`)
> あの人はすごいチップを作りたいだけすぎる(;´Д`)

それはそれで面白いんだけどな
貴殿らだってゲームよりギコギコの時間が遥かに長いんだろ?
その長い時間をいかに幸福に過ごすマシンが作れるかどうかってことが楽しみだ

参考:2006/06/09(金)02時54分29秒

2006/06/09 (金) 02:57:48        [qwerty]
じゃあ風呂入ってくる

>  2006/06/09 (金) 02:57:42        [qwerty]
> > シムーン(;´Д`)
> そうそうシムーンはいかれた世界を真面目に解析して物語を動かしてるからいいね

空戦が動かなすぎる(;´Д`)

参考:2006/06/09(金)02時56分12秒

2006/06/09 (金) 02:57:38        [qwerty]
レフリーも注意しろよ(;´Д`)

>  2006/06/09 (金) 02:57:28        [qwerty]
> > 日本では他人とはっきり勝ち負けの付くタイプのゲームは避けられている気がする
> 邦夫君シリーズは面白かったな(;´Д`)

一瞬なんだかわからなかったよ(;´Д`)

参考:2006/06/09(金)02時54分35秒

>  2006/06/09 (金) 02:57:28        [qwerty]
> > コンシューマーにRTSは流行らない気がするよ(;´Д`)特に日本だと
> > スクエアとかエニクスに飼いならされたゲーマーはあの手のゲームの遊び方をしらな過ぎる
> 確かにFPSとかもそんな好きじゃないっぽいしなぁ(;´Д`)そういう層って
> いいと思ったんだけど洋ゲーがダメなんか

PONGからガチガチの洋ゲー育ちの俺もいるよ(;´Д`)こいんいっこいれる

参考:2006/06/09(金)02時52分04秒

2006/06/09 (金) 02:57:28        [qwerty]
スーパースターがお遊び!?(;゚Д゚)

>  2006/06/09 (金) 02:57:23        [qwerty]
> > 早く寝ろよ
> もっとやさしく言えよヽ(`Д´)ノ

いい夢見ろよ

参考:2006/06/09(金)02時56分46秒

2006/06/09 (金) 02:57:20        [qwerty]
剣崎さん(;´Д`)

2006/06/09 (金) 02:57:18        [qwerty]
自分のチームにまで罵倒された!(;´Д`)

>  2006/06/09 (金) 02:57:15        [qwerty]
> > オブリビョーンは日本語化しないのかね(;´Д`)
> テキスト量が多すぎるのが原因の一つではあるんだろな(;´Д`)

前作もついに日本語化されなかったんだよな

参考:2006/06/09(金)02時56分13秒

2006/06/09 (金) 02:57:14        [qwerty]
剣崎さん余裕過ぎる(;´Д`)

2006/06/09 (金) 02:57:13        [qwerty]
いや、いらないとかそういう問題じゃないですから(;´Д`)

2006/06/09 (金) 02:57:09        [qwerty]
左だけかよ(;´Д`)

>  2006/06/09 (金) 02:57:00        [qwerty]
> > っていうか、ハードのせいでもソフトのせいでもないんだよな。
> > なんだろうな、360が要らない理由って。
> 山内語録が炸裂しそうだな
> ゲームは本来必要の無いもの、飽きてしまったらそれまでって
> すでに飽きてしまったゲームのすごい版ばっかりだからかな

そういう意味でもあるけど、過去でもさ、例えばメガドラとかPCエンジンは、一度もメインストリームじゃあなかったけど、それでも必要とされてたじゃん。
XBOXは、なんていうか、ピピンとか、PCFXとか、ああいう感じなんだよね。
あとメガドラ32X、ジャガー、任天堂の赤い3Dの奴、3DO。
要らないと思われたハード達の中には、広告頑張ったのもあれば、突出した性能のもあった。ソフトの中には気になるのがあったのもあった。
でもやっぱり要らないんだよね。これなんでだろうと思うよ

参考:2006/06/09(金)02時52分19秒

>  2006/06/09 (金) 02:56:54        [qwerty]
> > 「ゲイツ会長、ゲームの市場はこんなにありますよ」
> > 「うほほ、そんなに儲かっちゃうの」
> 元ネタなんだっけ?(;´Д`)見た覚えはあるんだけど

エモン

参考:2006/06/09(金)02時56分02秒

2006/06/09 (金) 02:56:47        [qwerty]
脳が痛い(;´Д`)心臓の鼓動に合わせてズキズキする

>  2006/06/09 (金) 02:56:46        [qwerty]
> > そうだ!すごいこと思いついたよ(´ー`)ロボのかわりに
> > 自分達の能力である魂色を具現化した分身である礼武を駆使して旅順要塞に潜む謎の軍団を倒す
> > という設定はどうかな
> 早く寝ろよ

もっとやさしく言えよヽ(`Д´)ノ

参考:2006/06/09(金)02時55分08秒

>  2006/06/09 (金) 02:56:43        [qwerty]
> 麻生大臣のインタビュー読んだけどあの人テニプリ評価してんのな

ローゼンメイデン読んでる写真はコラかと思った

参考:2006/06/09(金)02時55分15秒

>  2006/06/09 (金) 02:56:38        [qwerty]
> > クタラギに言ってやれよ(;´Д`)
> クタラギはもっと賢いよ
> やつはゲームなんか視野に入っていない(;´Д`)

自分でPS3を家電発言してるしな(;´Д`)
悪い意味でメディアプレイヤーって言葉を想起させられたよ

参考:2006/06/09(金)02時52分49秒

2006/06/09 (金) 02:56:38        [qwerty]
ツンデレ?(;´Д`)

>  2006/06/09 (金) 02:56:35        [qwerty]
> > 「ゲイツ会長、ゲームの市場はこんなにありますよ」
> > 「うほほ、そんなに儲かっちゃうの」
> 元ネタなんだっけ?(;´Д`)見た覚えはあるんだけど

宮内

参考:2006/06/09(金)02時56分02秒

>  2006/06/09 (金) 02:56:29        [qwerty]
> > キックボクシングはヤクザしかいないしな(;´Д`)
> 総合格闘もヤクザがらみで騒動起してるしな

あ(;´Д`)そういえばprideの会見どーだった?

参考:2006/06/09(金)02時51分44秒

>  2006/06/09 (金) 02:56:13        [qwerty]
> > っていうか、ハードのせいでもソフトのせいでもないんだよな。
> > なんだろうな、360が要らない理由って。
> オブリビョーンは日本語化しないのかね(;´Д`)

テキスト量が多すぎるのが原因の一つではあるんだろな(;´Д`)

参考:2006/06/09(金)02時53分07秒

>  2006/06/09 (金) 02:56:12        [qwerty]
> > 空母でクルー同士の泥沼人間関係を描く?(;´Д`)
> > ロボではなく単に複座戦闘機に置き換えるだけだと何かしっくりこないんだよな
> シムーン(;´Д`)

そうそうシムーンはいかれた世界を真面目に解析して物語を動かしてるからいいね

参考:2006/06/09(金)02時53分41秒

>  2006/06/09 (金) 02:56:02        [qwerty]
> > 自分の発言による自社イメージへの影響も視野に入ってないしな(;´Д`)
> 「ゲイツ会長、ゲームの市場はこんなにありますよ」
> 「うほほ、そんなに儲かっちゃうの」

元ネタなんだっけ?(;´Д`)見た覚えはあるんだけど

参考:2006/06/09(金)02時55分36秒

>  2006/06/09 (金) 02:55:56        [qwerty]
> > 確かにFPSとかもそんな好きじゃないっぽいしなぁ(;´Д`)そういう層って
> > いいと思ったんだけど洋ゲーがダメなんか
> 日本では他人とはっきり勝ち負けの付くタイプのゲームは避けられている気がする

それはあるかも
LIVE対応といってもコンテンツは順位争いとかだしな

参考:2006/06/09(金)02時53分42秒

>  2006/06/09 (金) 02:55:44        [qwerty]
> > 確かにFPSとかもそんな好きじゃないっぽいしなぁ(;´Д`)そういう層って
> > いいと思ったんだけど洋ゲーがダメなんか
> 日本では他人とはっきり勝ち負けの付くタイプのゲームは避けられている気がする

自分で工夫して他人を出し抜くってことができないんだと思うよ(;´Д`)
攻略本見ながらアイテムコンプリートすることはできても操作を工夫してゲームの面白さを引き出すことはできないっぽい
格闘ゲーム自体は流行ったから勝ち負けがつくってのは違う気がする

参考:2006/06/09(金)02時53分42秒

>  2006/06/09 (金) 02:55:42        [qwerty]
> > だからぁ(笑)
> > 誰もPS3がゲーム機なんて言ってないじゃないですか(笑)
> 湾岸ミッドナイトに出てきそうなキャラだな(;´Д`)端役で

ほんとに言いやがったんだよ(;´Д`)これ

参考:2006/06/09(金)02時55分05秒

>  2006/06/09 (金) 02:55:36        [qwerty]
> > クタラギはもっと賢いよ
> > やつはゲームなんか視野に入っていない(;´Д`)
> 自分の発言による自社イメージへの影響も視野に入ってないしな(;´Д`)

「ゲイツ会長、ゲームの市場はこんなにありますよ」
「うほほ、そんなに儲かっちゃうの」

参考:2006/06/09(金)02時53分57秒

2006/06/09 (金) 02:55:15        [qwerty]
麻生大臣のインタビュー読んだけどあの人テニプリ評価してんのな

>  2006/06/09 (金) 02:55:08        [qwerty]
> そうだ!すごいこと思いついたよ(´ー`)ロボのかわりに
> 自分達の能力である魂色を具現化した分身である礼武を駆使して旅順要塞に潜む謎の軍団を倒す
> という設定はどうかな

早く寝ろよ

参考:2006/06/09(金)02時54分30秒

>久夛良木健 2006/06/09 (金) 02:55:05        [qwerty]
> > クタラギはもっと賢いよ
> > やつはゲームなんか視野に入っていない(;´Д`)
> だからぁ(笑)
> 誰もPS3がゲーム機なんて言ってないじゃないですか(笑)

湾岸ミッドナイトに出てきそうなキャラだな(;´Д`)端役で

参考:2006/06/09(金)02時54分00秒

>  2006/06/09 (金) 02:55:03        [qwerty]
> > 複座の戦闘機というごく安易な代替案とか(;´Д`)
> 空母でクルー同士の泥沼人間関係を描く?(;´Д`)
> ロボではなく単に複座戦闘機に置き換えるだけだと何かしっくりこないんだよな

一応でも人型でないと作戦行動の幅が狭くなっちゃうから実は苦しいかな

参考:2006/06/09(金)02時52分52秒

2006/06/09 (金) 02:54:55        [qwerty]
この相手に剣崎さんがピンチに陥るシーンが想像できない(;´Д`)

>  2006/06/09 (金) 02:54:35        [qwerty]
> > 確かにFPSとかもそんな好きじゃないっぽいしなぁ(;´Д`)そういう層って
> > いいと思ったんだけど洋ゲーがダメなんか
> 日本では他人とはっきり勝ち負けの付くタイプのゲームは避けられている気がする

邦夫君シリーズは面白かったな(;´Д`)

参考:2006/06/09(金)02時53分42秒

2006/06/09 (金) 02:54:30        [qwerty]
そうだ!すごいこと思いついたよ(´ー`)ロボのかわりに
自分達の能力である魂色を具現化した分身である礼武を駆使して旅順要塞に潜む謎の軍団を倒す
という設定はどうかな

>  2006/06/09 (金) 02:54:29        [qwerty]
> > クタラギに言ってやれよ(;´Д`)
> クタラギはもっと賢いよ
> やつはゲームなんか視野に入っていない(;´Д`)

あの人はすごいチップを作りたいだけすぎる(;´Д`)

参考:2006/06/09(金)02時52分49秒

2006/06/09 (金) 02:54:18        [qwerty]
PRIDEの人が(;´Д`)

2006/06/09 (金) 02:54:17        [qwerty]
スッパースタールルル(;´Д`)

2006/06/09 (金) 02:54:08        [qwerty]
パンチ一発で片が付くというのにそこまで引っ張りすぎだと思う(;´Д`)

>  投稿者:久夛良木健 2006/06/09 (金) 02:54:00        [qwerty]
> > クタラギに言ってやれよ(;´Д`)
> クタラギはもっと賢いよ
> やつはゲームなんか視野に入っていない(;´Д`)

だからぁ(笑)
誰もPS3がゲーム機なんて言ってないじゃないですか(笑)

参考:2006/06/09(金)02時52分49秒

>  2006/06/09 (金) 02:53:57        [qwerty]
> > クタラギに言ってやれよ(;´Д`)
> クタラギはもっと賢いよ
> やつはゲームなんか視野に入っていない(;´Д`)

自分の発言による自社イメージへの影響も視野に入ってないしな(;´Д`)

参考:2006/06/09(金)02時52分49秒

2006/06/09 (金) 02:53:53        [qwerty]
今日のリンかけはテンポ悪いなぁ(;´Д`)

上へ