下へ
> 2006/06/14 (水) 11:09:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> やっべ
> このモニターの前に無職がいる!
俺は代休だよ
ほんとだよ
参考:2006/06/14(水)11時07分16秒
> 2006/06/14 (水) 11:08:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > なんだかお尻が痒いんだ(;´Д`)
> ぎゃうちゃうがおる
ぎゃうちゃうのなにがいけないとゐふんだ
参考:2006/06/14(水)11時07分36秒
> 2006/06/14 (水) 11:08:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 俺もそう思うよ(;´Д`)ホフスタッターの本読んで
> > 認知科学(確かホフスタッター自身は認知心理学者だったが)は
> > …「私」とは一体何なのかに対する言及とか
> > 哲学とか現代思想の一ジャンルであると言えると思う
> > だけどもっと深遠な問題として脳の構造ってのはまだよく分かってないんだよ(;´Д`)
> > 例えばFMSだったりハロー効果って存在するのは分かってるのに
> > 脳の如何なる作用が働いてるのかって全然分かってない
> > (社会心理学はそこまでは言及しない)
> > それにもう一つ俺が思う科学の弱点って
> > どんなに科学的に正当な論理があったとしても
> > 全然それを信じない人がいっぱい居るって事だと思う
> > それを扱えるのは社会心理学だと思ってるよ
> 科学的に正当な論理っていってもあくまで仮説じゃないの
まあ正確にはそうなんだけど(;´Д`)
科学哲学…というより科学の基本である
反証可能性がないものは科学ではない
みたいなことを言っても聞き入れない人って
思ってる以上に居るみたいなんだ
以前創造論者と論争になったとき思ったよ
もっと簡潔に表現すると
科学的に正当性のある主張をする
事と
それを多くの人に正当であることを理解させる
ってのは全く別の技術がいると思うんだ(;´Д`)
参考:2006/06/14(水)11時02分49秒
2006/06/14 (水) 11:08:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]冷やし中華食べてるよ(´ー`)
ハムがなかったから油揚げで代用。案外うまい
> 2006/06/14 (水) 11:08:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> なんだかお尻が痒いんだ(;´Д`)
暑くなってきてアトピーで全身が大変だよ(;´Д`)
参考:2006/06/14(水)11時06分51秒
> 2006/06/14 (水) 11:08:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > http://www.jal.co.jp/natsuzora/pc/top.html
> > まだまだ人気があるのかしら(;´Д`)ごっち
> ムシキングは(;´Д`)
ただの昆虫だから
参考:2006/06/14(水)11時07分40秒
> 2006/06/14 (水) 11:07:40 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> http://www.jal.co.jp/natsuzora/pc/top.html
> まだまだ人気があるのかしら(;´Д`)ごっち
ムシキングは(;´Д`)
参考:2006/06/14(水)11時00分12秒
> 2006/06/14 (水) 11:07:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> なんだかお尻が痒いんだ(;´Д`)
ぎゃうちゃうがおる
参考:2006/06/14(水)11時06分51秒
2006/06/14 (水) 11:07:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]やっべ
このモニターの前に無職がいる!
> 2006/06/14 (水) 11:06:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 心理学者がそれを払拭するほどの成果を出してないからだろ
> > 脳関係の学者のほうがよっぽど心を究明してる
> 俺もそう思うよ(;´Д`)チンコタッターの本読んで
> 認知科学(確かホフスタッター自身は認知心理学者だったが)は
> …「私」とは一体何なのかに対する言及とか
> 哲学とか現代思想の一ジャンルであると言えると思う
> だけどもっと深遠な問題として脳の構造ってのはまだよく分かってないんだよ(;´Д`)
> 例えばFMSだったりハロー効果って存在するのは分かってるのに
> 脳の如何なる作用が働いてるのかって全然分かってない
> (社会心理学はそこまでは言及しない)
> それにもう一つ俺が思う科学の弱点って
> どんなに科学的に正当な論理があったとしても
> 全然それを信じない人がいっぱい居るって事だと思う
> それを扱えるのは社会心理学だと思ってるよ
参考:2006/06/14(水)10時57分55秒
2006/06/14 (水) 11:06:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]なんだかお尻が痒いんだ(;´Д`)
> 2006/06/14 (水) 11:06:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> http://www.jal.co.jp/natsuzora/pc/top.html
> まだまだ人気があるのかしら(;´Д`)ごっち
カールゴッチジャンボができたのかと思って見に行ったヽ(`Д´)ノ騙された
参考:2006/06/14(水)11時00分12秒
2006/06/14 (水) 11:06:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]Capeta
2006/06/14 (水) 11:05:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty] ⌒o
(´ー`)ノ ヽ(;´Д`)
ノ( ) ( ノ)
ノ > < <
> 2006/06/14 (水) 11:02:49 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 心理学者がそれを払拭するほどの成果を出してないからだろ
> > 脳関係の学者のほうがよっぽど心を究明してる
> 俺もそう思うよ(;´Д`)ホフスタッターの本読んで
> 認知科学(確かホフスタッター自身は認知心理学者だったが)は
> …「私」とは一体何なのかに対する言及とか
> 哲学とか現代思想の一ジャンルであると言えると思う
> だけどもっと深遠な問題として脳の構造ってのはまだよく分かってないんだよ(;´Д`)
> 例えばFMSだったりハロー効果って存在するのは分かってるのに
> 脳の如何なる作用が働いてるのかって全然分かってない
> (社会心理学はそこまでは言及しない)
> それにもう一つ俺が思う科学の弱点って
> どんなに科学的に正当な論理があったとしても
> 全然それを信じない人がいっぱい居るって事だと思う
> それを扱えるのは社会心理学だと思ってるよ
科学的に正当な論理っていってもあくまで仮説じゃないの
参考:2006/06/14(水)10時57分55秒
2006/06/14 (水) 11:00:12 ◆ ▼ ◇ [qwerty]http://www.jal.co.jp/natsuzora/pc/top.html
まだまだ人気があるのかしら(;´Д`)ごっち
> 2006/06/14 (水) 10:59:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > カペタ今みたヽ(´ー`)ノ社長いい人だよな
> 今どこまで進んでる?
> F2の合宿?
FSRSの21万出したるわーって社長が言ったあたり
参考:2006/06/14(水)10時53分17秒
> 2006/06/14 (水) 10:57:55 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > なんじゃこりゃ(;´Д`)
> > 俺が通俗的な心理学の認識に興味があるのは
> > 「心理学」というと認知心理学とか社会心理学じゃなくて
> > フロイト心理学とか古典臨床心理学、精神分析学
> > もっと酷くなると自己啓発の類が心理学だと思われてるフシがあるんだよね
> > 菊池聡が心理テストやチャート式性格判断、ABO式血液判断なんかの
> > 誤解された心理学を「通俗的心理学」と呼んでたけど
> > 世の中にはまさにそれが蔓延してるね…
> 心理学者がそれを払拭するほどの成果を出してないからだろ
> 脳関係の学者のほうがよっぽど心を究明してる
俺もそう思うよ(;´Д`)ホフスタッターの本読んで
認知科学(確かホフスタッター自身は認知心理学者だったが)は
…「私」とは一体何なのかに対する言及とか
哲学とか現代思想の一ジャンルであると言えると思う
だけどもっと深遠な問題として脳の構造ってのはまだよく分かってないんだよ(;´Д`)
例えばFMSだったりハロー効果って存在するのは分かってるのに
脳の如何なる作用が働いてるのかって全然分かってない
(社会心理学はそこまでは言及しない)
それにもう一つ俺が思う科学の弱点って
どんなに科学的に正当な論理があったとしても
全然それを信じない人がいっぱい居るって事だと思う
それを扱えるのは社会心理学だと思ってるよ
参考:2006/06/14(水)10時43分46秒
> 2006/06/14 (水) 10:57:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 混沌としてきたな(;´Д`)
ごぬんめ
参考:2006/06/14(水)10時57分34秒
2006/06/14 (水) 10:57:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]混沌としてきたな(;´Д`)
> 2006/06/14 (水) 10:57:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 炭酸ボンベのかわりにあの子がぶくぶく~ってしてくんなきゃイヤダイイヤダイイ
> ヤダァ~モォ~さいってェ~っ
なにそのザーメンが髪にかかった時のようなリアクション
参考:2006/06/14(水)10時55分44秒
2006/06/14 (水) 10:57:12 ◆ ▼ ◇ [qwerty]イノクチュクチュクチュ
シュワシュワー
ハーミーガーキーシュワシュワー
> 2006/06/14 (水) 10:56:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 炭酸ボンベのかわりにあの子がぶくぶく~ってしてくんなきゃイヤダイイヤダイイ
> ヤダァ~モォ~さいってェ~っ
バイトの冴えない男子大学生が必死にぶくぶくやってなまぬるくなった炭酸水を頂きましょうか
参考:2006/06/14(水)10時55分44秒
2006/06/14 (水) 10:56:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]シュワシュワーってなるからな
2006/06/14 (水) 10:55:44 ◆ ▼ ◇ [qwerty]炭酸ボンベのかわりにあの子がぶくぶく~ってしてくんなきゃイヤダイイヤダイイ
ヤダァ~モォ~さいってェ~っ
2006/06/14 (水) 10:55:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]トキオゴー(゚Д゚≡゚Д゚)トキオゴー
> 2006/06/14 (水) 10:54:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 炭酸水買って来てだしたら詐欺だよ
> > グラスと果汁があっても炭酸水買って来てだしたら詐欺だよ
> ミネラルウォーターに二酸化炭素ボンベで炭酸水化下の使えばOK?(;´Д`)
ミネラルウォーターも二酸化炭素ボンベも買ってきたものだと駄目
湧き水を自分で汲んできてストローで息を吹き込んで作れよ(;´Д`)
参考:2006/06/14(水)10時53分32秒
> 2006/06/14 (水) 10:53:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> オキャクサーン
> ソーイウノヲネー
> クレーマーチュウテネー
> イヤヤワァーホンマ
赤羽には「センセー(゚Д゚)キモチイイドゥ?キモチイイドゥ?」って袖掴んでくるガイジンがいるから怖い
参考:2006/06/14(水)10時51分06秒
2006/06/14 (水) 10:53:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ベッケンバウアーの強さとそれとはまた別件ばうあー
> 2006/06/14 (水) 10:53:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 業務用炭酸水買ってきて果汁絞るのはOKかい?(;´Д`)
> 炭酸水買って来てだしたら詐欺だよ
> グラスと果汁があっても炭酸水買って来てだしたら詐欺だよ
ミネラルウォーターに二酸化炭素ボンベで炭酸水化下の使えばOK?(;´Д`)
参考:2006/06/14(水)10時52分39秒
> 2006/06/14 (水) 10:53:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > さーてカペタとホストみちゃうぞぉ~(´ー`)
> カペタ今みたヽ(´ー`)ノ社長いい人だよな
今どこまで進んでる?
F2の合宿?
参考:2006/06/14(水)10時44分23秒
> 2006/06/14 (水) 10:52:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 業務用炭酸水買ってきて果汁絞るのはOKかい?(;´Д`)
炭酸水買って来てだしたら詐欺だよ
グラスと果汁があっても炭酸水買って来てだしたら詐欺だよ
参考:2006/06/14(水)10時50分57秒
2006/06/14 (水) 10:52:38 ◆ ▼ ◇ [qwerty]グリーンチャンネルでキャットライフ&ヘルスを見るよ(´ー`)
2006/06/14 (水) 10:52:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]tukamanko
> 2006/06/14 (水) 10:51:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > うちは缶ジュース出しますって張り紙をしておくべき
> > 頼んでからきたもの見て店出たんじゃお金取られるだろ
> > 詐欺だろ
> サイダーとメニューに書いてあってサイダーが出てきたんだ(;´Д`)詐欺ではないだろ
> 不満に思うかもしれないけど詐欺ではない
じゃあ三ツ屋サイダーってなんでメニューに書かないの?
三ツ屋に見つかったら訴えられるよ
自社商品として出してるんだから
下手すれば著作権法違反になる
参考:2006/06/14(水)10時49分17秒
2006/06/14 (水) 10:51:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]オキャクサーン
ソーイウノヲネー
クレーマーチュウテネー
イヤヤワァーホンマ
2006/06/14 (水) 10:50:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]業務用炭酸水買ってきて果汁絞るのはOKかい?(;´Д`)
2006/06/14 (水) 10:50:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]とりあえず
重曹から、な?
上へ