下へ
2006/11/01 (水) 13:50:42 ◆ ▼ ◇ [qwerty]次回開催のコミックマーケット71は、東京ビッグサイトにて2006年12月29日(金)~31日(日)です。
http://www.comiket.co.jp/
> 2006/11/01 (水) 13:50:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 爆風による人員殺傷範囲は23km、致命的な火傷を負う熱線の効果範囲は実に58kmにも及んだと見られている。
> > って意外と狭い範囲なんだな(;´Д`)まあ後の放射線は別の話だろうが
> とはいえ首都圏壊滅はするのではないか
> しゅと‐けん 【首都圏】 - 国語辞書(大辞泉)
> 首都とその周辺を含む地域。日本では、首都圏整備法の定める区域。
> 東京都・千葉県・埼玉県・神奈川県・茨城県・栃木県・群馬県・山梨県の全域で、
> 東京駅を中心に半径約一五〇キロの区域とされる。
東京がまるごと墓地だな(;´Д`)
参考:2006/11/01(水)13時45分30秒
> 2006/11/01 (水) 13:50:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > F-22だと思ったらF-35かも知れないんだろ?(;´Д`)
> F-35は共同開発に参加してた国でも2012年ぐらいにようやく配備されるって
> 話だから、今さら売ってくれとか言ってもすごい後回しにされそう(;´Д`)
共同開発に際して日本は声掛けられなかったのかね?(;´Д`)
参考:2006/11/01(水)13時49分32秒
> 2006/11/01 (水) 13:49:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > で、何の話だったかな
> > そうそうF-4の後継はスーパーホーネットがいいですよ
> F-22だと思ったらF-35かも知れないんだろ?(;´Д`)
F-35は共同開発に参加してた国でも2012年ぐらいにようやく配備されるって
話だから、今さら売ってくれとか言ってもすごい後回しにされそう(;´Д`)
参考:2006/11/01(水)13時46分16秒
> 2006/11/01 (水) 13:49:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ほっさん自体が廉価版ヒロスエだしなあ(;´Д`)
> どうだろうなあ(;´Д`)漏れは強化ヒロスエだと思うんよほっさんは
> ヒロスエの顔のパーツはあくまでも普通のパーツなんだけど
> ほっさんの顔のパーツはもうアニメから出てきたとしか思えない
まあアニメ的不自然さはあるかなぁ(;´Д`)踏み込んで言うとキモチワルさがある
参考:2006/11/01(水)13時47分28秒
> 2006/11/01 (水) 13:48:10 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > あのね庵野さん(゚Д゚)レーザーっちゅうのは曲がらないんですよ
> エクザクソンは新しい解釈を広めてくれた
ショウキ願ってよいかね?
参考:2006/11/01(水)13時42分38秒
> 2006/11/01 (水) 13:47:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 爆風による人員殺傷範囲は23km、致命的な火傷を負う熱線の効果範囲は実に58kmにも及んだと見られている。
> > って意外と狭い範囲なんだな(;´Д`)まあ後の放射線は別の話だろうが
> とはいえ首都圏壊滅はするのではないか
> しゅと‐けん 【首都圏】 - 国語辞書(大辞泉)
> 首都とその周辺を含む地域。日本では、首都圏整備法の定める区域。
> 東京都・千葉県・埼玉県・神奈川県・茨城県・栃木県・群馬県・山梨県の全域で、
> 東京駅を中心に半径約一五〇キロの区域とされる。
その重量と大きさゆえ運搬が非常に困難であり、ICBMに搭載することができないツァーリ・ボンバは強力ではあるが非実用的兵器であったといえる。
所詮は実験兵器だな(;´Д`)
参考:2006/11/01(水)13時45分30秒
> 2006/11/01 (水) 13:47:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> で、何の話だったかな
> そうそうF-4の後継はスーパーホーネットがいいですよ
F-2を忘れないであげて(;´Д`)
参考:2006/11/01(水)13時44分11秒
> 2006/11/01 (水) 13:47:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > どうせまた択捉とか八丈島とか訳わかんない地方から
> > 朴訥清純路線を連れて来るよ
> > 処女幻想は世代を問わず偏在する
> ほっさん自体が廉価版ヒロスエだしなあ(;´Д`)
どうだろうなあ(;´Д`)漏れは強化ヒロスエだと思うんよほっさんは
ヒロスエの顔のパーツはあくまでも普通のパーツなんだけど
ほっさんの顔のパーツはもうアニメから出てきたとしか思えない
参考:2006/11/01(水)12時43分39秒
> 2006/11/01 (水) 13:46:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> で、何の話だったかな
> そうそうF-4の後継はスーパーホーネットがいいですよ
F-22だと思ったらF-35かも知れないんだろ?(;´Д`)
参考:2006/11/01(水)13時44分11秒
> 2006/11/01 (水) 13:45:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > やばすぎる(;´Д`)冷戦時代はまじでユワッシャーの心配してたわけだ
> 爆風による人員殺傷範囲は23km、致命的な火傷を負う熱線の効果範囲は実に58kmにも及んだと見られている。
> って意外と狭い範囲なんだな(;´Д`)まあ後の放射線は別の話だろうが
とはいえ首都圏壊滅はするのではないか
しゅと‐けん 【首都圏】 - 国語辞書(大辞泉)
首都とその周辺を含む地域。日本では、首都圏整備法の定める区域。
東京都・千葉県・埼玉県・神奈川県・茨城県・栃木県・群馬県・山梨県の全域で、
東京駅を中心に半径約一五〇キロの区域とされる。
参考:2006/11/01(水)13時37分32秒
> 2006/11/01 (水) 13:44:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 山手線まで来た(;´Д`)秋葉原に行くか
> 冥土ヽ(´ー`)ノ
鶯谷か(;´Д`)
参考:2006/11/01(水)13時41分00秒
2006/11/01 (水) 13:44:11 ◆ ▼ ◇ [qwerty]で、何の話だったかな
そうそうF-4の後継はスーパーホーネットがいいですよ
> 2006/11/01 (水) 13:43:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > たはは~
> てひひー
くしゅふふふ
参考:2006/11/01(水)13時42分50秒
> 2006/11/01 (水) 13:42:50 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > とほほ…(≧∇≦)!
> たはは~
てひひー
参考:2006/11/01(水)13時42分24秒
> 2006/11/01 (水) 13:42:38 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ホーミングレーザー(´ー`)
> あのね庵野さん(゚Д゚)レーザーっちゅうのは曲がらないんですよ
エクザクソンは新しい解釈を広めてくれた
参考:2006/11/01(水)13時41分11秒
> 2006/11/01 (水) 13:42:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > とほ
> とほほ…(≧∇≦)!
たはは~
参考:2006/11/01(水)13時41分21秒
> 2006/11/01 (水) 13:42:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 爆風による人員殺傷範囲は23km、致命的な火傷を負う熱線の効果範囲は実に58kmにも及んだと見られている。
> > って意外と狭い範囲なんだな(;´Д`)まあ後の放射線は別の話だろうが
> こんなクソでっかいやつでもクレーターができるほどではないのかな
広島で精々2~3キロだったのか
参考:2006/11/01(水)13時39分34秒
> 2006/11/01 (水) 13:41:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ホーミングレーザー(´ー`)
> あのね庵野さん(゚Д゚)レーザーっちゅうのは曲がらないんですよ
重力レンズを使えばリング状に出来るよ
参考:2006/11/01(水)13時41分11秒
> 2006/11/01 (水) 13:41:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > まぁ衛星軌道上に要塞作っちゃえば一番いいんだけどな
> マクロの空を貫けそうなの作っといて
> 地球温暖化したら地球脱出できるようにした方がいいのかも(;´Д`)
反重力装置はオーパーツ
参考:2006/11/01(水)13時38分34秒
> 2006/11/01 (水) 13:41:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 移動手段はなによ
> とほ
とほほ…(≧∇≦)!
参考:2006/11/01(水)13時41分00秒
> 2006/11/01 (水) 13:41:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 公取が動いたのにまだソフトバンクのCMやっとるのか
> 孫が塀の中に入ってもCMやってそうだな
保釈金
¥0
参考:2006/11/01(水)13時31分48秒
> 2006/11/01 (水) 13:41:11 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 俺の読みではバリアーを実用化した者が勝つね
> ホーミングレーザー(´ー`)
あのね庵野さん(゚Д゚)レーザーっちゅうのは曲がらないんですよ
参考:2006/11/01(水)13時39分07秒
> 2006/11/01 (水) 13:41:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 山手線まで来た(;´Д`)秋葉原に行くか
冥土ヽ(´ー`)ノ
参考:2006/11/01(水)13時39分19秒
2006/11/01 (水) 13:41:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 山手線まで来た(;´Д`)秋葉原に行くか
> 移動手段はなによ
とほ
参考:2006/11/01(水)13時40分17秒
2006/11/01 (水) 13:40:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 山手線まで来た(;´Д`)秋葉原に行くか
移動手段はなによ
参考:2006/11/01(水)13時39分19秒
> 2006/11/01 (水) 13:40:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > それはどんな代物よ?
> ちゅどーん
> (木亥 火暴)
フK火暴
参考:2006/11/01(水)13時38分29秒
> 2006/11/01 (水) 13:39:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > やばすぎる(;´Д`)冷戦時代はまじでユワッシャーの心配してたわけだ
> 爆風による人員殺傷範囲は23km、致命的な火傷を負う熱線の効果範囲は実に58kmにも及んだと見られている。
> って意外と狭い範囲なんだな(;´Д`)まあ後の放射線は別の話だろうが
こんなクソでっかいやつでもクレーターができるほどではないのかな
参考:2006/11/01(水)13時37分32秒
> 2006/11/01 (水) 13:39:33 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > やばすぎる(;´Д`)冷戦時代はまじでユワッシャーの心配してたわけだ
> 爆風による人員殺傷範囲は23km、致命的な火傷を負う熱線の効果範囲は実に58kmにも及んだと見られている。
> って意外と狭い範囲なんだな(;´Д`)まあ後の放射線は別の話だろうが
でもこれ抑制して50なんだよな(;´Д`)作れば100メガトンいけるっつーのがなんかもう
隕石なみだな
参考:2006/11/01(水)13時37分32秒
> 2006/11/01 (水) 13:39:33 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > やばすぎる(;´Д`)冷戦時代はまじでユワッシャーの心配してたわけだ
> ヒロシマ ツァーリ
> ↓ ↓
> . ( ^ Д ^ )
> http://strange.kir.jp/stored/qwup12399.jpg
バンカーバスターって地中に刺さるから爆煙なんてどうでもいいと思うんだ(;´Д`)
参考:2006/11/01(水)13時36分57秒
2006/11/01 (水) 13:39:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]山手線まで来た(;´Д`)秋葉原に行くか
> 2006/11/01 (水) 13:39:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > まぁ衛星軌道上に要塞作っちゃえば一番いいんだけどな
> 俺の読みではバリアーを実用化した者が勝つね
ホーミングレーザー(´ー`)
参考:2006/11/01(水)13時36分54秒
> 2006/11/01 (水) 13:38:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> まぁ衛星軌道上に要塞作っちゃえば一番いいんだけどな
マクロの空を貫けそうなの作っといて
地球温暖化したら地球脱出できるようにした方がいいのかも(;´Д`)
参考:2006/11/01(水)13時35分19秒
> 2006/11/01 (水) 13:38:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > メイド水爆の話だよ
> それはどんな代物よ?
ちゅどーん
(木亥 火暴)
参考:2006/11/01(水)13時37分51秒
> 2006/11/01 (水) 13:37:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 貴殿等今日は何の話してるよ(;´Д`)
> メイド水爆の話だよ
それはどんな代物よ?
参考:2006/11/01(水)13時36分54秒
> 2006/11/01 (水) 13:37:40 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 貴殿等今日は何の話してるよ(;´Д`)
http://strange.kir.jp/stored/qwup12384.gif
声優似顔絵選手権だよ
参考:2006/11/01(水)13時35分59秒
> 2006/11/01 (水) 13:37:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%84%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BB%E3%83%9C%E3%83%B3%E3%83%90
> やばすぎる(;´Д`)冷戦時代はまじでユワッシャーの心配してたわけだ
爆風による人員殺傷範囲は23km、致命的な火傷を負う熱線の効果範囲は実に58kmにも及んだと見られている。
って意外と狭い範囲なんだな(;´Д`)まあ後の放射線は別の話だろうが
参考:2006/11/01(水)13時34分20秒
> 2006/11/01 (水) 13:37:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 結局議論が堂々巡りだしイタチごっこなんだよな(;´Д`)
> > さっきの識者のF-22叩きだって端的過ぎるしそもステルス機が台頭してきた経緯を無視し過ぎてる
> Me262を否定するのにP-51との対戦成績を持ち出すのもなんかおかしい(;´Д`)
> Me262は大口径砲で爆撃機狙う仕様になってたし離着陸を狙われて落とされてたし
つまりF-22叩きの識者の言ってることなんて
日本の場末のミリオタでさえツッコミ所に気付く程度のものだってことだよ
参考:2006/11/01(水)13時34分46秒
> 2006/11/01 (水) 13:37:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> まぁ衛星軌道上に要塞作っちゃえば一番いいんだけどな
コロニー作ってたまに落とそうぜ
参考:2006/11/01(水)13時35分19秒
> 2006/11/01 (水) 13:37:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 貴殿等今日は何の話してるよ(;´Д`)
北斗の件
参考:2006/11/01(水)13時35分59秒
> 2006/11/01 (水) 13:36:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%84%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BB%E3%83%9C%E3%83%B3%E3%83%90
> やばすぎる(;´Д`)冷戦時代はまじでユワッシャーの心配してたわけだ
ヒロシマ ツァーリ
↓ ↓
. ( ^ Д ^ )
http://strange.kir.jp/stored/qwup12399.jpg
参考:2006/11/01(水)13時34分20秒
> 2006/11/01 (水) 13:36:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 貴殿等今日は何の話してるよ(;´Д`)
メイド水爆の話だよ
参考:2006/11/01(水)13時35分59秒
> 2006/11/01 (水) 13:36:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> まぁ衛星軌道上に要塞作っちゃえば一番いいんだけどな
俺の読みではバリアーを実用化した者が勝つね
参考:2006/11/01(水)13時35分19秒
> 2006/11/01 (水) 13:36:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 貴殿等今日は何の話してるよ(;´Д`)
やらしい話(;´Д`)
参考:2006/11/01(水)13時35分59秒
> 2006/11/01 (水) 13:36:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 全てのペイロードに戦術核弾頭のミサイルを乗せれば列島縦断して
> > 主要都市に甚大な被害を与えることは可能かもしれんがおよそ現実的じゃないと思う
> 列島縦断するだけの燃料つめるのん?
常時アフターバーナー全開でもしなければ日本縦断ぐらい造作もないと思うんだがね(;´Д`)
そもそもF-22はバーナー点火しなくても音速巡航可能だしな
参考:2006/11/01(水)13時33分45秒
2006/11/01 (水) 13:35:59 ◆ ▼ ◇ [qwerty]貴殿等今日は何の話してるよ(;´Д`)
2006/11/01 (水) 13:35:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]まぁ衛星軌道上に要塞作っちゃえば一番いいんだけどな
> 2006/11/01 (水) 13:34:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 全てのペイロードに戦術核弾頭のミサイルを乗せれば列島縦断して
> > 主要都市に甚大な被害を与えることは可能かもしれんがおよそ現実的じゃないと思う
> 列島縦断するだけの燃料つめるのん?
空中給油
参考:2006/11/01(水)13時33分45秒
> 2006/11/01 (水) 13:34:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 空戦になる前に敵の飛行場だのレーダー基地だのを巡航ミサイルとか特殊部隊で無力化すればもっと少ない機体数で大丈夫
> 結局議論が堂々巡りだしイタチごっこなんだよな(;´Д`)
> さっきの識者のF-22叩きだって端的過ぎるしそもステルス機が台頭してきた経緯を無視し過ぎてる
Me262を否定するのにP-51との対戦成績を持ち出すのもなんかおかしい(;´Д`)
Me262は大口径砲で爆撃機狙う仕様になってたし離着陸を狙われて落とされてたし
参考:2006/11/01(水)13時24分27秒
> 2006/11/01 (水) 13:34:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > どんな兵器を積んだら一機で壊滅させられるんだよ?(;´Д`)
> http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%84%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BB%E3%83%9C%E3%83%B3%E3%83%90
こんな重いもんを戦闘機で運用なんて無理だな(;´Д`)
参考:2006/11/01(水)13時29分11秒
> 2006/11/01 (水) 13:34:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > どんな兵器を積んだら一機で壊滅させられるんだよ?(;´Д`)
> http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%84%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BB%E3%83%9C%E3%83%B3%E3%83%90
やばすぎる(;´Д`)冷戦時代はまじでユワッシャーの心配してたわけだ
参考:2006/11/01(水)13時29分11秒
> 2006/11/01 (水) 13:34:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > タイヤ型MSも(;´Д`)
> バイク戦艦も(;´Д`)
これからはエスカレイヤーの時代だな(;´Д`)ドキドキダイナモ
参考:2006/11/01(水)13時32分17秒
> 2006/11/01 (水) 13:33:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > どんな兵器を積んだら一機で壊滅させられるんだよ?(;´Д`)
> 全てのペイロードに戦術核弾頭のミサイルを乗せれば列島縦断して
> 主要都市に甚大な被害を与えることは可能かもしれんがおよそ現実的じゃないと思う
列島縦断するだけの燃料つめるのん?
参考:2006/11/01(水)13時30分49秒
> 2006/11/01 (水) 13:33:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 戦車不要論も(;´Д`)
> タイヤ型MSも(;´Д`)
ガンタンクも(;´Д`)
参考:2006/11/01(水)13時31分38秒
2006/11/01 (水) 13:32:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]童貞薄命
> 2006/11/01 (水) 13:32:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 公取が動いたのにまだソフトバンクのCMやっとるのか
> 孫が塀の中に入ってもCMやってそうだな
ソンなバカな(≧∇≦)!
参考:2006/11/01(水)13時31分48秒
> 2006/11/01 (水) 13:32:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 戦車不要論も(;´Д`)
> タイヤ型MSも(;´Д`)
バイク戦艦も(;´Д`)
参考:2006/11/01(水)13時31分38秒
> 2006/11/01 (水) 13:31:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 公取が動いたのにまだソフトバンクのCMやっとるのか
孫が塀の中に入ってもCMやってそうだな
参考:2006/11/01(水)13時30分22秒
> 2006/11/01 (水) 13:31:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 戦闘機運用みたいな方面ではヒューマンリソースが与える差は歴然だからな(;´Д`)
> だが無人化しようとすると最も質の低い操縦者より更に劣化するという矛盾
だから完全自律可動兵器じゃダメなんだよ(;´Д`)システム監視者は必要
参考:2006/11/01(水)13時29分36秒
> 2006/11/01 (水) 13:31:38 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 戦闘機不要論は定期的に発生するな(;´Д`)
> > 「爆撃機に武装すればいいんじゃね?」とか「対空ミサイルだけで十分じゃね?」とか
> 戦車不要論も(;´Д`)
タイヤ型MSも(;´Д`)
参考:2006/11/01(水)13時30分20秒
上へ