下へ
2006/11/08 (水) 13:41:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]爪の横から膿が出てきたよ(´ー`)
> 2006/11/08 (水) 13:41:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > GCパッドが使えるので持ってる子には余剰になっちゃうんだな(;´Д`)
> GCパッドはGCソフトにしか使えないらしいけどな
> 斬新設定
そのへんは情報が錯綜してるんだよな(;´Д`)
桜井もスマブラに向けてGCコン置いといてねって言ってたし
参考:2006/11/08(水)13時09分09秒
> 2006/11/08 (水) 13:41:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > もうエミュで良いんじゃないかね(;´Д`)
> カセット半差しを再現できるエミュがあるなら…
PCのメモリを半挿ししようぜ(;´Д`)
参考:2006/11/08(水)13時38分31秒
> 2006/11/08 (水) 13:41:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > &がんばれゴエモン外伝1と2(;´Д`)
> コナミ勢意外と多いな(;´Д`)ジャレコの野球ソフトもデカいのなかった?
燃えプロだな(;´Д`)天辺丸いし
参考:2006/11/08(水)13時35分38秒
> 2006/11/08 (水) 13:40:55 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 電池ってハンダ直付けなの(;´Д`)面倒だな
> もうエミュで良いんじゃないかね(;´Д`)
ハンダゴテを握るのは面白いのに(;´Д`)
参考:2006/11/08(水)13時37分59秒
> 2006/11/08 (水) 13:38:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 電池ってハンダ直付けなの(;´Д`)面倒だな
> もうエミュで良いんじゃないかね(;´Д`)
カセット半差しを再現できるエミュがあるなら…
参考:2006/11/08(水)13時37分59秒
> 2006/11/08 (水) 13:37:59 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > タブ付きボタン電池なので市販品とちょっと違う
> > 無理やり市販の電池にハンダ付けすると火噴くよ(;´Д`)
> 電池ってハンダ直付けなの(;´Д`)面倒だな
もうエミュで良いんじゃないかね(;´Д`)
参考:2006/11/08(水)13時36分31秒
> 2006/11/08 (水) 13:36:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ぶっちゃけた話あれって自力で交換出来ないのかね(;´Д`)普通にボタン電池じゃないのか
> タブ付きボタン電池なので市販品とちょっと違う
> 無理やり市販の電池にハンダ付けすると火噴くよ(;´Д`)
電池ってハンダ直付けなの(;´Д`)面倒だな
参考:2006/11/08(水)13時32分07秒
> 2006/11/08 (水) 13:35:38 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ラグランジュポイント&マダラ(;´Д`)
> &がんばれゴエモン外伝1と2(;´Д`)
コナミ勢意外と多いな(;´Д`)ジャレコの野球ソフトもデカいのなかった?
参考:2006/11/08(水)13時34分22秒
> 2006/11/08 (水) 13:34:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 光栄(;´Д`)
> ラグランジュポイント&マダラ(;´Д`)
&がんばれゴエモン外伝1と2(;´Д`)
参考:2006/11/08(水)13時33分30秒
> 2006/11/08 (水) 13:33:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 大きいカセットも出てきちゃったし(;´Д`)
> アイレムの赤く光るLEDだけは不要だと思った(;´Д`)
後期ロットはLEDないのな(;´Д`)
参考:2006/11/08(水)13時33分22秒
> 2006/11/08 (水) 13:33:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ダメもとで任天堂に送りつけてみる
> ぶっちゃけた話あれって自力で交換出来ないのかね(;´Д`)普通にボタン電池じゃないのか
http://new--moon.jp/koukan2.html
参考:2006/11/08(水)13時30分57秒
> 2006/11/08 (水) 13:33:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 大きいカセットも出てきちゃったし(;´Д`)
> 光栄(;´Д`)
ラグランジュポイント&マダラ(;´Д`)
参考:2006/11/08(水)13時32分22秒
> 2006/11/08 (水) 13:33:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 音源の良さも売りだったけどROMに拡張音源が入ってきたりして
> > いいとこ全部奪われちゃったしな(;´Д`)
> 大きいカセットも出てきちゃったし(;´Д`)
アイレムの赤く光るLEDだけは不要だと思った(;´Д`)
参考:2006/11/08(水)13時31分24秒
> 2006/11/08 (水) 13:32:40 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ぶっちゃけた話あれって自力で交換出来ないのかね(;´Д`)普通にボタン電池じゃないのか
> 問題なくできる
> ただカセットをこじあけるのに若干コツが必要なので慣れないうちはバキバキ壊してしまうかもしれん
どっかのサイトでカセットの爪折らないで開けられるオープナーを売ってたような
参考:2006/11/08(水)13時31分32秒
> 2006/11/08 (水) 13:32:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 音源の良さも売りだったけどROMに拡張音源が入ってきたりして
> > いいとこ全部奪われちゃったしな(;´Д`)
> 大きいカセットも出てきちゃったし(;´Д`)
光栄(;´Д`)
参考:2006/11/08(水)13時31分24秒
> 2006/11/08 (水) 13:32:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ダメもとで任天堂に送りつけてみる
> ぶっちゃけた話あれって自力で交換出来ないのかね(;´Д`)普通にボタン電池じゃないのか
タブ付きボタン電池なので市販品とちょっと違う
無理やり市販の電池にハンダ付けすると火噴くよ(;´Д`)
参考:2006/11/08(水)13時30分57秒
2006/11/08 (水) 13:31:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ナムコはカートリッジ版の移植以外でディスクソフトをまったく出さなかったなヽ(´ー`)ノ
ナムコゲーは本体さえあれば遊べるものであるべきという信条だったらしいが
PS以前で唯一の例外がMEGA-CD版スターブレード
> 2006/11/08 (水) 13:31:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 音源の良さも売りだったけどROMに拡張音源が入ってきたりして
> > いいとこ全部奪われちゃったしな(;´Д`)
> 必要なバスが全部出てる設計って有利だよな(;´Д`)ネオジオも気が付いたら330メガ以上のROM積めるようになっってたし
バンク切り替えホーダイ畏れ(;´Д`)
参考:2006/11/08(水)13時30分30秒
> 2006/11/08 (水) 13:31:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ダメもとで任天堂に送りつけてみる
> ぶっちゃけた話あれって自力で交換出来ないのかね(;´Д`)普通にボタン電池じゃないのか
問題なくできる
ただカセットをこじあけるのに若干コツが必要なので慣れないうちはバキバキ壊してしまうかもしれん
参考:2006/11/08(水)13時30分57秒
> 2006/11/08 (水) 13:31:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > でもまあバッテリーバックアップが出来た時点で廃れるのは必然だったと思うけど(;´Д`)
> 音源の良さも売りだったけどROMに拡張音源が入ってきたりして
> いいとこ全部奪われちゃったしな(;´Д`)
大きいカセットも出てきちゃったし(;´Д`)
参考:2006/11/08(水)13時29分28秒
> 2006/11/08 (水) 13:30:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そういやもうバッテリー切れてるだろうからセーブってできないのかしら(;´Д`)ドラクエ3とか
> ダメもとで任天堂に送りつけてみる
ぶっちゃけた話あれって自力で交換出来ないのかね(;´Д`)普通にボタン電池じゃないのか
参考:2006/11/08(水)13時28分56秒
> 2006/11/08 (水) 13:30:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > でもまあバッテリーバックアップが出来た時点で廃れるのは必然だったと思うけど(;´Д`)
> 音源の良さも売りだったけどROMに拡張音源が入ってきたりして
> いいとこ全部奪われちゃったしな(;´Д`)
必要なバスが全部出てる設計って有利だよな(;´Д`)ネオジオも気が付いたら330メガ以上のROM積めるようになっってたし
参考:2006/11/08(水)13時29分28秒
2006/11/08 (水) 13:30:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ナノナノのしっぽって
アナルに刺してあるって言う設定だったと思ったけど
アナルから出てるように見えないよな(^-^)
作画狂いまくりだな
2006/11/08 (水) 13:30:11 ◆ ▼ ◇ [qwerty]私は暇です
> 2006/11/08 (水) 13:29:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > じゃあ大成功か(;´Д`)
> > 素直に任天堂がツインファミコンを出してれば
> > ディスクも標準になってたかもしれんね
> でもまあバッテリーバックアップが出来た時点で廃れるのは必然だったと思うけど(;´Д`)
音源の良さも売りだったけどROMに拡張音源が入ってきたりして
いいとこ全部奪われちゃったしな(;´Д`)
参考:2006/11/08(水)13時24分15秒
> 2006/11/08 (水) 13:29:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > うーん(;´Д`)
> > 前回が95→xpで自分の原始人ぶりを痛感したから
> > 今回は早めにと思ったんだがそういうものでもないのか
> ドライバ類とかアプリケーションの対応とか不具合の解消が落ち着くまで
> 半年か一年くらいは様子見しといた方が良いと思うよ(;´Д`)
> 不具合が出ると喜ぶマゾなPCオタでないなら
2008年くらいに買い換えることにするよ(;´Д`)
それまでは椅子とかスピーカーとかそろえて待ってるよ
参考:2006/11/08(水)13時21分15秒
> 2006/11/08 (水) 13:28:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > でもまあバッテリーバックアップが出来た時点で廃れるのは必然だったと思うけど(;´Д`)
> そういやもうバッテリー切れてるだろうからセーブってできないのかしら(;´Д`)ドラクエ3とか
ダメもとで任天堂に送りつけてみる
参考:2006/11/08(水)13時27分28秒
> 2006/11/08 (水) 13:28:55 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > でもまあバッテリーバックアップが出来た時点で廃れるのは必然だったと思うけど(;´Д`)
> そういやもうバッテリー切れてるだろうからセーブってできないのかしら(;´Д`)ドラクエ3とか
発売日近辺に買ったWiz1のデータが
一昨年くらいに遊んだら生きててびっくりした(;´Д`)
参考:2006/11/08(水)13時27分28秒
> 2006/11/08 (水) 13:28:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > でもまあバッテリーバックアップが出来た時点で廃れるのは必然だったと思うけど(;´Д`)
> そういやもうバッテリー切れてるだろうからセーブってできないのかしら(;´Д`)ドラクエ3とか
バッテリー交換
参考:2006/11/08(水)13時27分28秒
> 2006/11/08 (水) 13:28:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 目の付け所がシャープすぎた(;´Д`)
> テレビとファミコンも合体させてたしな(;´Д`)あそこはとんでもハードを作りすぎる
アニメとメタルでアニメタル(;´Д`)
参考:2006/11/08(水)13時25分18秒
> 2006/11/08 (水) 13:27:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > じゃあ大成功か(;´Д`)
> > 素直に任天堂がツインファミコンを出してれば
> > ディスクも標準になってたかもしれんね
> でもまあバッテリーバックアップが出来た時点で廃れるのは必然だったと思うけど(;´Д`)
そういやもうバッテリー切れてるだろうからセーブってできないのかしら(;´Д`)ドラクエ3とか
参考:2006/11/08(水)13時24分15秒
> 2006/11/08 (水) 13:26:38 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > パソコンテレビX1とかな(;´Д`)
> PCエンジン付きX1も(;´Д`)
PCエンジン付きのPC98用モニタもNECが出してたな(;´Д`)
参考:2006/11/08(水)13時26分10秒
> 2006/11/08 (水) 13:26:10 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > テレビとファミコンも合体させてたしな(;´Д`)あそこはとんでもハードを作りすぎる
> パソコンテレビX1とかな(;´Д`)
PCエンジン付きX1も(;´Д`)
参考:2006/11/08(水)13時25分42秒
> 2006/11/08 (水) 13:26:10 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 目の付け所がシャープすぎた(;´Д`)
> テレビとファミコンも合体させてたしな(;´Д`)あそこはとんでもハードを作りすぎる
ファミコンのROMが刺せるザウルスとか作ればいいのにな
参考:2006/11/08(水)13時25分18秒
> 2006/11/08 (水) 13:25:42 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 目の付け所がシャープすぎた(;´Д`)
> テレビとファミコンも合体させてたしな(;´Д`)あそこはとんでもハードを作りすぎる
パソコンテレビX1とかな(;´Д`)
参考:2006/11/08(水)13時25分18秒
> 2006/11/08 (水) 13:25:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そういやそうだね(;´Д`)なんであれシャープ(だっけ?)だったんだろ
> 目の付け所がシャープすぎた(;´Д`)
テレビとファミコンも合体させてたしな(;´Д`)あそこはとんでもハードを作りすぎる
参考:2006/11/08(水)13時23分13秒
> 2006/11/08 (水) 13:24:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 関係ないがディスクシステムのソフトってADVばっかりだった記憶がするなぁ(;´Д`)違うんだろうけど
> 全体の本数を考えると割合は多いんじゃないかなあ(;´Д`)
> 当たりは多かったけど印象に残ってるだけってわけでもないような
キャラクタの書き換えが自在って特徴は利点だったんだけど
ヘクター87とかドラクエ2のカセットあたりから同じ機構は使えるようになっちゃったし
メガROM積んだらディスク4~5枚分がカセット1個に納まっちゃうし
参考:2006/11/08(水)13時22分41秒
> 2006/11/08 (水) 13:24:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > スーマリ2をああいう難度にした時点でニンテンとしても幅広く売るつもりはなかったんじゃないの
> 漏れが始めて遊んだファミコンソフトはマリオ2だった(;´Д`)多分4歳頃だったな
若すぎる(;´Д`)
参考:2006/11/08(水)13時24分12秒
> 2006/11/08 (水) 13:24:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ゲームに魅力がなかったからだ
> ハードに限界があったからだ(゚Д゚)
今でもファミコンの方がPSなんかより面白いと思うけどなあ
参考:2006/11/08(水)13時20分55秒
> 2006/11/08 (水) 13:24:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 流行らなかったって言うけど国内のみで400万台売れてるんだけどな(;´Д`)
> じゃあ大成功か(;´Д`)
> 素直に任天堂がツインファミコンを出してれば
> ディスクも標準になってたかもしれんね
でもまあバッテリーバックアップが出来た時点で廃れるのは必然だったと思うけど(;´Д`)
参考:2006/11/08(水)13時21分41秒
> 2006/11/08 (水) 13:24:12 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ゲームに魅力がなかったからだ
> スーマリ2をああいう難度にした時点でニンテンとしても幅広く売るつもりはなかったんじゃないの
漏れが始めて遊んだファミコンソフトはマリオ2だった(;´Д`)多分4歳頃だったな
参考:2006/11/08(水)13時20分55秒
> 2006/11/08 (水) 13:24:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 今起きた(;´Д`)さむいよ
> 春まで寝てるといいよ(;´Д`)おやすみ
そうだね(;´Д`)食い溜めしなきゃ
参考:2006/11/08(水)13時22分53秒
2006/11/08 (水) 13:23:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]録画しておいたネギまを見たよ(;´Д`)明日菜がよりアホになってるな
> 2006/11/08 (水) 13:23:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ゲームに魅力がなかったからだ
> スーマリ2をああいう難度にした時点でニンテンとしても幅広く売るつもりはなかったんじゃないの
そういやあスーマリ2の情報自体が全然なかった
ディスクシステムの情報もなかった
ツインファミコン持ってる人が一人いたけど後はみんなファミコンだったな
参考:2006/11/08(水)13時20分55秒
> 2006/11/08 (水) 13:23:13 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > じゃあ大成功か(;´Д`)
> > 素直に任天堂がツインファミコンを出してれば
> > ディスクも標準になってたかもしれんね
> そういやそうだね(;´Д`)なんであれシャープ(だっけ?)だったんだろ
目の付け所がシャープすぎた(;´Д`)
参考:2006/11/08(水)13時22分18秒
2006/11/08 (水) 13:23:13 ◆ ▼ ◇ [qwerty]任天堂にはゼルダがあるじゃない
もう夜も眠れないよ(;´Д`)まだぁ
> 2006/11/08 (水) 13:22:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 今起きた(;´Д`)さむいよ
春まで寝てるといいよ(;´Д`)おやすみ
参考:2006/11/08(水)13時21分56秒
> 2006/11/08 (水) 13:22:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 流行らなかったって言うけど国内のみで400万台売れてるんだけどな(;´Д`)
> 関係ないがディスクシステムのソフトってADVばっかりだった記憶がするなぁ(;´Д`)違うんだろうけど
全体の本数を考えると割合は多いんじゃないかなあ(;´Д`)
当たりは多かったけど印象に残ってるだけってわけでもないような
参考:2006/11/08(水)13時20分37秒
> 2006/11/08 (水) 13:22:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 流行らなかったって言うけど国内のみで400万台売れてるんだけどな(;´Д`)
> じゃあ大成功か(;´Д`)
> 素直に任天堂がツインファミコンを出してれば
> ディスクも標準になってたかもしれんね
そういやそうだね(;´Д`)なんであれシャープ(だっけ?)だったんだろ
参考:2006/11/08(水)13時21分41秒
2006/11/08 (水) 13:21:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]今起きた(;´Д`)さむいよ
上へ