下へ
>  2007/01/15 (月) 10:25:46        [qwerty]
> > 自作PCだってそんな風に言われてきたんだか大丈夫だよ(;´Д`)
> > 週間Linuxとかで毎週ちょっとずつインストールしていくんだ
> PCパーツ屋がどれだけ潰れたと思ってるんだ(;´Д`)ニッチすぎる

気づいたらメイド喫茶とかドジンショップにばけてるのか(;´Д`)

参考:2007/01/15(月)10時24分34秒

>  2007/01/15 (月) 10:25:14        [qwerty]
> macの話題がでたところでギガマック買ってくるよ(;´Д`)

ハンバーグが16枚挟まってるのか

参考:2007/01/15(月)10時24分46秒

>  2007/01/15 (月) 10:25:14        [qwerty]
> > ある程度知識があるのを前提に公開するから初心者には無理(;´Д`)
> 自作PCだってそんな風に言われてきたんだか大丈夫だよ(;´Д`)
> 週間Linuxとかで毎週ちょっとずつインストールしていくんだ

PS3Linuxにゃちと期待してたんだがあれもダメそうだしな(;´Д`)

参考:2007/01/15(月)10時23分48秒

>  2007/01/15 (月) 10:25:06        [qwerty]
> > ある程度知識があるのを前提に公開するから初心者には無理(;´Д`)
> 自作PCだってそんな風に言われてきたんだか大丈夫だよ(;´Д`)
> 週間Linuxとかで毎週ちょっとずつインストールしていくんだ

いまだに自作してるのなんて本当のPCオタだろ(;´Д`)
俺だっていい加減ショップブランドだ

参考:2007/01/15(月)10時23分48秒

>  2007/01/15 (月) 10:25:02        [qwerty]
> > それはない(;´Д`)
> 主要なアプリケーションが両対応で発売されない限りは無理すぎるな
> 特にofficeのせいで無理(;´Д`)

マクにだってOfficeあるんじゃなかったん?(;´Д`)
漏れマカーじゃないからよく知らないけど

参考:2007/01/15(月)10時24分02秒

2007/01/15 (月) 10:24:46        [qwerty]
macの話題がでたところでギガマック買ってくるよ(;´Д`)

>  2007/01/15 (月) 10:24:38        [qwerty]
> > ある程度知識があるのを前提に公開するから初心者には無理(;´Д`)
> 自作PCだってそんな風に言われてきたんだか大丈夫だよ(;´Д`)
> 週間Linuxとかで毎週ちょっとずつインストールしていくんだ

何故か最終号にgrub収録されててな

参考:2007/01/15(月)10時23分48秒

>  2007/01/15 (月) 10:24:34        [qwerty]
> > ある程度知識があるのを前提に公開するから初心者には無理(;´Д`)
> 自作PCだってそんな風に言われてきたんだか大丈夫だよ(;´Д`)
> 週間Linuxとかで毎週ちょっとずつインストールしていくんだ

PCパーツ屋がどれだけ潰れたと思ってるんだ(;´Д`)ニッチすぎる

参考:2007/01/15(月)10時23分48秒

>  2007/01/15 (月) 10:24:02        [qwerty]
> > macでwindowsが走るようになったからwindows(AT互換機)でmacOSが動くようになるよ(;´Д`)
> > PS3はwiiをひっくり返すのは無理だけどmacOSはやれそうな気がする
> それはない(;´Д`)

主要なアプリケーションが両対応で発売されない限りは無理すぎるな
特にofficeのせいで無理(;´Д`)

参考:2007/01/15(月)10時22分40秒

>  2007/01/15 (月) 10:23:48        [qwerty]
> > 実際に技術者が技術者のために作ってるって面は少なからずあるからな(;´Д`)
> ある程度知識があるのを前提に公開するから初心者には無理(;´Д`)

自作PCだってそんな風に言われてきたんだか大丈夫だよ(;´Д`)
週間Linuxとかで毎週ちょっとずつインストールしていくんだ

参考:2007/01/15(月)10時21分13秒

>  2007/01/15 (月) 10:22:40        [qwerty]
> > Leopardでるのに死ぬとは(;´Д`)水子的
> > つーかここ10年で本気で何かひっくり返るかもわからんね
> > VistaはXPにAero被せただけっぽいので本当にダメになるまでのりかえねぇ(;´Д`)
> macでwindowsが走るようになったからwindows(AT互換機)でmacOSが動くようになるよ(;´Д`)
> PS3はwiiをひっくり返すのは無理だけどmacOSはやれそうな気がする

それはない(;´Д`)

参考:2007/01/15(月)10時22分11秒

>  2007/01/15 (月) 10:22:25        [qwerty]
> > ソフトはソースから入れるしな(;´Д`)
> makemakeとコンソールで連打してると負けた気分になってくる

shintanishintani

参考:2007/01/15(月)10時20分18秒

>  2007/01/15 (月) 10:22:16        [qwerty]
> > 実際に技術者が技術者のために作ってるって面は少なからずあるからな(;´Д`)
> ある程度知識があるのを前提に公開するから初心者には無理(;´Д`)

初心者向けにカスタムされたLinuxでも全然誤魔化し切れてないし(;´Д`)

参考:2007/01/15(月)10時21分13秒

>  2007/01/15 (月) 10:22:11        [qwerty]
> > もう死んじゃうOSだから(;´Д`)
> > ジョブスとともに成仏しちゃえ
> Leopardでるのに死ぬとは(;´Д`)水子的
> つーかここ10年で本気で何かひっくり返るかもわからんね
> VistaはXPにAero被せただけっぽいので本当にダメになるまでのりかえねぇ(;´Д`)

macでwindowsが走るようになったからwindows(AT互換機)でmacOSが動くようになるよ(;´Д`)
PS3はwiiをひっくり返すのは無理だけどmacOSはやれそうな気がする

参考:2007/01/15(月)10時20分12秒

>  2007/01/15 (月) 10:21:58        [qwerty]
> > ソフトはソースから入れるしな(;´Д`)
> makemakeとコンソールで連打してると負けた気分になってくる

Shine!Shine!

参考:2007/01/15(月)10時20分18秒

>  2007/01/15 (月) 10:21:13        [qwerty]
> > ソフトはソースから入れるしな(;´Д`)
> 実際に技術者が技術者のために作ってるって面は少なからずあるからな(;´Д`)

ある程度知識があるのを前提に公開するから初心者には無理(;´Д`)

参考:2007/01/15(月)10時19分51秒

>  2007/01/15 (月) 10:20:45        [qwerty]
> > ソフトはソースから入れるしな(;´Д`)
> makemakeとコンソールで連打してると負けた気分になってくる

だめだワラタ(;´Д`)

参考:2007/01/15(月)10時20分18秒

>  2007/01/15 (月) 10:20:18        [qwerty]
> > カーネルコンパイルは基本だしな(;´Д`)
> ソフトはソースから入れるしな(;´Д`)

makemakeとコンソールで連打してると負けた気分になってくる

参考:2007/01/15(月)10時18分47秒

>  2007/01/15 (月) 10:20:12        [qwerty]
> > もうみんなマカーになっちまえばいいよ(;´Д`)
> もう死んじゃうOSだから(;´Д`)
> ジョブスとともに成仏しちゃえ

Leopardでるのに死ぬとは(;´Д`)水子的
つーかここ10年で本気で何かひっくり返るかもわからんね
VistaはXPにAero被せただけっぽいので本当にダメになるまでのりかえねぇ(;´Д`)

参考:2007/01/15(月)10時17分57秒

>  2007/01/15 (月) 10:19:51        [qwerty]
> > カーネルコンパイルは基本だしな(;´Д`)
> ソフトはソースから入れるしな(;´Д`)

実際に技術者が技術者のために作ってるって面は少なからずあるからな(;´Д`)

参考:2007/01/15(月)10時18分47秒

>  2007/01/15 (月) 10:19:30        [qwerty]
> もうみんなマカーになっちまえばいいよ(;´Д`)

マカい村(;´Д`)超難易度高いやつ

参考:2007/01/15(月)10時17分13秒

>  2007/01/15 (月) 10:19:28        [qwerty]
> > 現在XPHomeを使ってるユーザーが一気にLinuxに流れたら
> > ゲイツも考えを改めるんでは無かろうか
> 流石にそれはないだろ(;´Д`)みんなあと5年はXP使うよ

あれだけキンタマに引っかかってるってことはみんなデフォルトでつかってるんだな(;´Д`)

参考:2007/01/15(月)10時13分01秒

>  2007/01/15 (月) 10:19:28        [qwerty]
> もうみんなマカーになっちまえばいいよ(;´Д`)

unix系でもLinuxよりはまだマクの方が個人ユースには普及の目がありそうだなあ(;´Д`)
unixコマンドを一つも知らなくてもどうにかなるくらいじゃないと一般人には無理

参考:2007/01/15(月)10時17分13秒

アニメ時報 投稿者:アニメ時報 2007/01/15 (月) 10:19:01        [qwerty]
アニメ時報:01/15 10:20

アルプスの少女ハイジ@NHK-BS2
第40話『 アルムへ行きたい』
http://cal.syoboi.jp/tid/1085#71970

>  2007/01/15 (月) 10:18:47        [qwerty]
> > インストール後の設定やメンテナンスがめんどくさすぎる
> カーネルコンパイルは基本だしな(;´Д`)

ソフトはソースから入れるしな(;´Д`)

参考:2007/01/15(月)10時17分50秒

>  2007/01/15 (月) 10:18:16        [qwerty]
> > インストール後の設定やメンテナンスがめんどくさすぎる
> 一度knoppixやubuntuみたいな1CDLinuxを使ってみるべき

そういやクライアントとして使ったことってないな

参考:2007/01/15(月)10時17分10秒

>  2007/01/15 (月) 10:17:57        [qwerty]
> もうみんなマカーになっちまえばいいよ(;´Д`)

もう死んじゃうOSだから(;´Д`)
ジョブスとともに成仏しちゃえ

参考:2007/01/15(月)10時17分13秒

>  2007/01/15 (月) 10:17:50        [qwerty]
> > 1CD系は簡単なインストーラ付いてることが多くなってきたな
> インストール後の設定やメンテナンスがめんどくさすぎる

カーネルコンパイルは基本だしな(;´Д`)

参考:2007/01/15(月)10時15分33秒

2007/01/15 (月) 10:17:13        [qwerty]
もうみんなマカーになっちまえばいいよ(;´Д`)

>  2007/01/15 (月) 10:17:10        [qwerty]
> > 1CD系は簡単なインストーラ付いてることが多くなってきたな
> インストール後の設定やメンテナンスがめんどくさすぎる

一度knoppixやubuntuみたいな1CDLinuxを使ってみるべき

参考:2007/01/15(月)10時15分33秒

>  2007/01/15 (月) 10:16:24        [qwerty]
> > 現在XPHomeを使ってるユーザーが一気にLinuxに流れたら
> > ゲイツも考えを改めるんでは無かろうか
> Linuxはまだまだ初心者には厳しすぎる(;´Д`)

やっぱBSDだよな(;´Д`)

参考:2007/01/15(月)10時12分42秒

>  2007/01/15 (月) 10:16:11        [qwerty]
> > はいを押しまくるだけでインスコ程度は出来るだろ(;´Д`)
> linuxとか使ってる人はすぐそうやって俺を騙そうとするんだ
> 知ってる
> 意味もわからず全部「はい」選んで結局起動できなくなって
> ぁぅぁぅする俺を見て笑うんだ

ー゚)

参考:2007/01/15(月)10時15分51秒

>  2007/01/15 (月) 10:15:51        [qwerty]
> > 俺なんてlinuxインスコすらできねえ
> はいを押しまくるだけでインスコ程度は出来るだろ(;´Д`)

linuxとか使ってる人はすぐそうやって俺を騙そうとするんだ
知ってる
意味もわからず全部「はい」選んで結局起動できなくなって
ぁぅぁぅする俺を見て笑うんだ

参考:2007/01/15(月)10時13分48秒

>  2007/01/15 (月) 10:15:41        [qwerty]
> > はいを押しまくるだけでインスコ程度は出来るだろ(;´Д`)
> はいじゃないが(;´Д`)

Oh(;´Д`)Yes

参考:2007/01/15(月)10時14分24秒

>  2007/01/15 (月) 10:15:33        [qwerty]
> > 俺なんてlinuxインスコすらできねえ
> 1CD系は簡単なインストーラ付いてることが多くなってきたな

インストール後の設定やメンテナンスがめんどくさすぎる

参考:2007/01/15(月)10時14分19秒

>  2007/01/15 (月) 10:15:17        [qwerty]
> > まだゲイツも仕事してるけどそろそろ引退の準備だから
> > それを決めるのはゲイツではないかもわからんね
> じゃあドイツよ

No way(ノルウエー)

参考:2007/01/15(月)10時13分22秒

>  2007/01/15 (月) 10:14:58        [qwerty]
> > 現在XPHomeを使ってるユーザーが一気にLinuxに流れたら
> > ゲイツも考えを改めるんでは無かろうか
> Linuxはまだまだ初心者には厳しすぎる(;´Д`)

同じCDでインストールするたびに聞かれることや出来上がった環境が違ってるよ(;´Д`)不思議

参考:2007/01/15(月)10時12分42秒

>  2007/01/15 (月) 10:14:48        [qwerty]
> > server2003のほうが!
> 2000に対する優位点ショウキ

選民意識

参考:2007/01/15(月)10時13分36秒

>  2007/01/15 (月) 10:14:24        [qwerty]
> > 俺なんてlinuxインスコすらできねえ
> はいを押しまくるだけでインスコ程度は出来るだろ(;´Д`)

はいじゃないが(;´Д`)

参考:2007/01/15(月)10時13分48秒

>  2007/01/15 (月) 10:14:19        [qwerty]
> > 現在XPHomeを使ってるユーザーが一気にLinuxに流れたら
> > ゲイツも考えを改めるんでは無かろうか
> 俺なんてlinuxインスコすらできねえ

1CD系は簡単なインストーラ付いてることが多くなってきたな

参考:2007/01/15(月)10時13分05秒

>  2007/01/15 (月) 10:13:48        [qwerty]
> > 現在XPHomeを使ってるユーザーが一気にLinuxに流れたら
> > ゲイツも考えを改めるんでは無かろうか
> 俺なんてlinuxインスコすらできねえ

はいを押しまくるだけでインスコ程度は出来るだろ(;´Д`)

参考:2007/01/15(月)10時13分05秒

>  2007/01/15 (月) 10:13:36        [qwerty]
> > NT5系ではWindows2000が最高傑作
> > これ常識
> server2003のほうが!

2000に対する優位点ショウキ

参考:2007/01/15(月)10時12分34秒

>  2007/01/15 (月) 10:13:24        [qwerty]
> > NT5系ではWindows2000が最高傑作
> > これ常識
> USBさえ使えればNT4で

過去勤めてたとこでNT4だとネトワーク設定が2000と違ってて問題になった思い出がある

参考:2007/01/15(月)10時11分30秒

>  2007/01/15 (月) 10:13:22        [qwerty]
> > 現在XPHomeを使ってるユーザーが一気にLinuxに流れたら
> > ゲイツも考えを改めるんでは無かろうか
> まだゲイツも仕事してるけどそろそろ引退の準備だから
> それを決めるのはゲイツではないかもわからんね

じゃあドイツよ

参考:2007/01/15(月)10時12分08秒

>  2007/01/15 (月) 10:13:05        [qwerty]
> > そろそろ本格的に買い替えが鈍化しそうな予感(;´Д`)
> > 低価格PCに慣れた人が最新スペックマシンを買うとは思えん
> 現在XPHomeを使ってるユーザーが一気にLinuxに流れたら
> ゲイツも考えを改めるんでは無かろうか

俺なんてlinuxインスコすらできねえ

参考:2007/01/15(月)10時10分54秒

>  2007/01/15 (月) 10:13:01        [qwerty]
> > そろそろ本格的に買い替えが鈍化しそうな予感(;´Д`)
> > 低価格PCに慣れた人が最新スペックマシンを買うとは思えん
> 現在XPHomeを使ってるユーザーが一気にLinuxに流れたら
> ゲイツも考えを改めるんでは無かろうか

流石にそれはないだろ(;´Д`)みんなあと5年はXP使うよ

参考:2007/01/15(月)10時10分54秒

>  2007/01/15 (月) 10:12:42        [qwerty]
> > そろそろ本格的に買い替えが鈍化しそうな予感(;´Д`)
> > 低価格PCに慣れた人が最新スペックマシンを買うとは思えん
> 現在XPHomeを使ってるユーザーが一気にLinuxに流れたら
> ゲイツも考えを改めるんでは無かろうか

Linuxはまだまだ初心者には厳しすぎる(;´Д`)

参考:2007/01/15(月)10時10分54秒

>  2007/01/15 (月) 10:12:34        [qwerty]
> > 官公庁とか大企業で共通アセットのOSで使ってるからなあ(;´Д`)
> NT5系ではWindows2000が最高傑作
> これ常識

server2003のほうが!

参考:2007/01/15(月)10時10分28秒

>  2007/01/15 (月) 10:12:08        [qwerty]
> > そろそろ本格的に買い替えが鈍化しそうな予感(;´Д`)
> > 低価格PCに慣れた人が最新スペックマシンを買うとは思えん
> 現在XPHomeを使ってるユーザーが一気にLinuxに流れたら
> ゲイツも考えを改めるんでは無かろうか

まだゲイツも仕事してるけどそろそろ引退の準備だから
それを決めるのはゲイツではないかもわからんね

参考:2007/01/15(月)10時10分54秒

>  2007/01/15 (月) 10:11:56        [qwerty]
> > 何か使いづらい(;´Д`)
> RAW現像の問題もあるよな(;´Д`)ニコンはアポーとWINにしか対応してないし

印刷用途を考えるとやはり使い物にならない気がする
あとタブレット用ドライバってちゃんとあるのかな

参考:2007/01/15(月)10時09分17秒

>  2007/01/15 (月) 10:11:30        [qwerty]
> > 官公庁とか大企業で共通アセットのOSで使ってるからなあ(;´Д`)
> NT5系ではWindows2000が最高傑作
> これ常識

USBさえ使えればNT4で

参考:2007/01/15(月)10時10分28秒

>  2007/01/15 (月) 10:11:07        [qwerty]
> > 95→98→Me→2000→XPの中で明らかにMeだけ浮いてる気がする(;´Д`)駄目な子
> Meは惰性で出来ちゃった子供が障害児だったようなもん

発売前から雑誌とPCパーツ屋の人が
「Meヤバイすよ(;´Д`)かなり」「聞いた(´Д`;)うちは仕入れないことにした」
って話してたのを思い出す(;´Д`)

参考:2007/01/15(月)10時08分55秒

>  2007/01/15 (月) 10:10:54        [qwerty]
> > エクスプレス刺さらないしなぁ(;´Д`)
> > Vistaいれたらギギギギで使うしかないんじゃないかな
> > そのうち、きええええええええええええええええええええええええってなって最新スペックのマシンを買うことに
> そろそろ本格的に買い替えが鈍化しそうな予感(;´Д`)
> 低価格PCに慣れた人が最新スペックマシンを買うとは思えん

現在XPHomeを使ってるユーザーが一気にLinuxに流れたら
ゲイツも考えを改めるんでは無かろうか

参考:2007/01/15(月)10時09分42秒

>  2007/01/15 (月) 10:10:31        [qwerty]
> > 漏れのノートもデスクトップも現行ハイエンド寄りのスペックだと思うよ(;´Д`)それでもOSが重くなるのには抵抗を感じる
> よく考えたらそういう重くなるのが嫌とか考えるのはオタクなんだよな(;´Д`)
> そしてそういうオタク連中はハイスペックなマシンを持っている

そうかな?(;´Д`)ロースペックマシンな印象があるよ
何故かロースペック自慢したり

参考:2007/01/15(月)10時07分52秒

>  2007/01/15 (月) 10:10:28        [qwerty]
> > XPhomeは2009年2月までセキュリティパッチがあるよヽ(´ー`)ノつーか2Kが2010年までサポートされるってすげえな
> > 今更2K萌え
> 官公庁とか大企業で共通アセットのOSで使ってるからなあ(;´Д`)

NT5系ではWindows2000が最高傑作
これ常識

参考:2007/01/15(月)10時06分10秒

>  2007/01/15 (月) 10:09:53        [qwerty]
> > 何か使いづらい(;´Д`)
> Win版をWinアプリとして見るとインターフェイスが奇妙すぎる(;´Д`)

以前使ったWin版は1024x1024画像を処理してると90%の確率で落ちたので異常

参考:2007/01/15(月)10時08分03秒

>  2007/01/15 (月) 10:09:42        [qwerty]
> > ノートじゃなくても安物パソコンはほとんどオンボードだけどVistaバンドルモデルって
> > どうするつもりなんだろうね
> エクスプレス刺さらないしなぁ(;´Д`)
> Vistaいれたらギギギギで使うしかないんじゃないかな
> そのうち、きええええええええええええええええええええええええってなって最新スペックのマシンを買うことに

そろそろ本格的に買い替えが鈍化しそうな予感(;´Д`)
低価格PCに慣れた人が最新スペックマシンを買うとは思えん

参考:2007/01/15(月)10時08分34秒

2007/01/15 (月) 10:09:29        [qwerty]
2000で不都合ないけどな(;´Д`)
不都合あるのはソフト売る会社とその周りで利権とか売るとこなんだろ

>  2007/01/15 (月) 10:09:17        [qwerty]
> > GIMPって写真屋と比べてどうなんだろ
> 何か使いづらい(;´Д`)

RAW現像の問題もあるよな(;´Д`)ニコンはアポーとWINにしか対応してないし

参考:2007/01/15(月)10時03分41秒

>  2007/01/15 (月) 10:08:55        [qwerty]
> > WindowsMeはついにまともにならなかったけどな(;´Д`)
> 95→98→Me→2000→XPの中で明らかにMeだけ浮いてる気がする(;´Д`)駄目な子

Meは惰性で出来ちゃった子供が障害児だったようなもん

参考:2007/01/15(月)10時07分42秒

>  2007/01/15 (月) 10:08:34        [qwerty]
> > 現行最新型のコアデュオ搭載ノートのオンチップVGAでもストレスがありそう(;´Д`)アルティメットを走らせた日には
> > ビジネスエディションでビジネスユースなら問題ないかもしれないけどそれならXPのままの方が今の所はアプリもドライバも安心
> ノートじゃなくても安物パソコンはほとんどオンボードだけどVistaバンドルモデルって
> どうするつもりなんだろうね

エクスプレス刺さらないしなぁ(;´Д`)
Vistaいれたらギギギギで使うしかないんじゃないかな
そのうち、きええええええええええええええええええええええええってなって最新スペックのマシンを買うことに

参考:2007/01/15(月)10時03分20秒

>  2007/01/15 (月) 10:08:03        [qwerty]
> > GIMPって写真屋と比べてどうなんだろ
> 何か使いづらい(;´Д`)

Win版をWinアプリとして見るとインターフェイスが奇妙すぎる(;´Д`)

参考:2007/01/15(月)10時03分41秒

>  2007/01/15 (月) 10:07:52        [qwerty]
> > スペックもないのに新OSに手を出すのは止めなよ
> > 君たちはOSが進化するための足かせでしかないよ
> 漏れのノートもデスクトップも現行ハイエンド寄りのスペックだと思うよ(;´Д`)それでもOSが重くなるのには抵抗を感じる

よく考えたらそういう重くなるのが嫌とか考えるのはオタクなんだよな(;´Д`)
そしてそういうオタク連中はハイスペックなマシンを持っている

参考:2007/01/15(月)10時06分53秒

>  2007/01/15 (月) 10:07:42        [qwerty]
> > OSって出て1年ぐらいしないとまともになんないだろ
> WindowsMeはついにまともにならなかったけどな(;´Д`)

95→98→Me→2000→XPの中で明らかにMeだけ浮いてる気がする(;´Д`)駄目な子

参考:2007/01/15(月)10時06分06秒

>  2007/01/15 (月) 10:06:53        [qwerty]
> > XPをクラシックモードにしてNT4・2K風GUIで使ってるよ(;´Д`)
> > Vistaもクラシックモードにしてカスケード表示は絶対切るね
> > つーかクラシックモードをパフォーマンスモードと名称変更した所がVistaの重さを示唆してるよ
> > マジでVistaの新型UIはうざそう
> スペックもないのに新OSに手を出すのは止めなよ
> 君たちはOSが進化するための足かせでしかないよ

漏れのノートもデスクトップも現行ハイエンド寄りのスペックだと思うよ(;´Д`)それでもOSが重くなるのには抵抗を感じる

参考:2007/01/15(月)10時00分49秒

>  2007/01/15 (月) 10:06:10        [qwerty]
> > XPproもない(;´Д`)もうだめだ
> XPhomeは2009年2月までセキュリティパッチがあるよヽ(´ー`)ノつーか2Kが2010年までサポートされるってすげえな
> 今更2K萌え

官公庁とか大企業で共通アセットのOSで使ってるからなあ(;´Д`)

参考:2007/01/15(月)10時02分13秒

>  2007/01/15 (月) 10:06:07        [qwerty]
> OSって出て1年ぐらいしないとまともになんないだろ

最近はβテスト長くやってるからそうでもないんじゃないの?

参考:2007/01/15(月)10時05分10秒

>  2007/01/15 (月) 10:06:06        [qwerty]
> OSって出て1年ぐらいしないとまともになんないだろ

WindowsMeはついにまともにならなかったけどな(;´Д`)

参考:2007/01/15(月)10時05分10秒

>  2007/01/15 (月) 10:05:59        [qwerty]
> OSって出て1年ぐらいしないとまともになんないだろ

XPをいきなり入れた俺はHDDにアクセスできなくなったり散々だったよ(;´Д`)

参考:2007/01/15(月)10時05分10秒

上へ