下へ
> 2007/01/31 (水) 18:56:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 下屋さん相変わらず飛ばしてるなぁ(;´Д`)もっとラジオの仕事増やすべきだ
はーい(;´Д`)ノショウキなんのラジオ?
参考:2007/01/31(水)18時52分46秒
> 2007/01/31 (水) 18:56:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ユーザー登録の時ジャンルを入力させればいい
> いくらでも虚偽申請できるじゃないか
> そんな不確定な情報よりも安心を売る方が商売としては全うだ
無料なんだからそこはモラルに任せるべきだろ
参考:2007/01/31(水)18時53分47秒
> 2007/01/31 (水) 18:56:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 目の位置
> > 女声ならもうちょい下に来るべ
> 実際の人間では男も女も変わらないよね?
実際の人間なんていわれても・・・
目が顔の1/4を占めるような人類の話じゃないと分からないよぼくには(;´Д`)
参考:2007/01/31(水)18時54分23秒
> 2007/01/31 (水) 18:56:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > それは間違い
> > 偶然おなじなら著作権の侵害にはならない
> > 逆にぜんぜん似てなくても模写は著作権侵害
> こいつはド素人(´ー`)わかる
国によって違うんじゃない?(;´Д`)
参考:2007/01/31(水)18時55分56秒
> 2007/01/31 (水) 18:56:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 肩幅も(;´Д`)なんんか強そう
> 顔の長さかなぁ…
> なんか全体的にユニセクスだ
http://blog16.fc2.com/o/otasaga/file/20060310003138.jpg
http://otasaga.blog16.fc2.com/blog-entry-154.html
これは面長だけどちゃんと女の子に見えるよ?(;´Д`)
参考:2007/01/31(水)18時50分59秒
> 2007/01/31 (水) 18:56:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > この辺なんかレベル高くないか?(;´Д`)笹森会長っぽくて
> > http://www.tokyopop.com/Buddy/manga/3639.html
> 漏れはジョゼット思い出した(;´Д`)
読者投稿コーナーがカオスすぎる(;´Д`)
http://www.tokyopop.com/my-manga.php
参考:2007/01/31(水)18時54分35秒
> 2007/01/31 (水) 18:56:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> つーか貴殿らは著作権とかよりもAmazonとかiTunes Shopとかの
> ワンクリックで物が買えてしまう制度を問題視すべき(;´Д`)
漏れはあまぞんさんの1クリックに幾ら貢いだんだろう(;´Д`)
参考:2007/01/31(水)18時55分03秒
> 2007/01/31 (水) 18:55:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 著作権侵害って実際意図的な侵害が行われたかどうかよりも
> > 二つの作品がどれだけ似てるかって方が重視されるらしいから
> > 偶然同じ絵を描いちゃったとしても著作権法違反にはなるみたいだよ
> それは間違い
> 偶然おなじなら著作権の侵害にはならない
> 逆にぜんぜん似てなくても模写は著作権侵害
こいつはド素人(´ー`)わかる
参考:2007/01/31(水)18時51分43秒
> 2007/01/31 (水) 18:55:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 目の位置
> > 女声ならもうちょい下に来るべ
> 実際の人間では男も女も変わらないよね?
ちょっとした丸みとか微妙な部分で判定してるからな(;´Д`)
参考:2007/01/31(水)18時54分23秒
> 2007/01/31 (水) 18:55:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > それは間違い
> > 偶然おなじなら著作権の侵害にはならない
> > 逆にぜんぜん似てなくても模写は著作権侵害
> とりみきの模写まんがはいいのかな(;´Д`)
正確にはいけないんだろうけど
被害を訴えない限り違法にはならないんじゃなかったっけ?
参考:2007/01/31(水)18時54分56秒
> 2007/01/31 (水) 18:55:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> http://www.skunk-works.jp/narimono/chara.html
> なんか女キャラが女装した男に見えるのはあごのラインの描き方だろうか(;´Д`)
これは近年の萌絵がいかに特殊なディフォルメを用いているのか解説するのにいい例だな(;´Д`)
この絵のがバランス的には正しいのだが何故かえって奇妙に見えるのか考えてみると
萌絵が描けない人のヒントになるんじゃないのか
参考:2007/01/31(水)18時47分53秒
> 2007/01/31 (水) 18:55:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 在学中に勉強の楽しさに気づけるやつは勝ち組だと思う
> 小学校の頃は楽しかったんだけどなあ(;´Д`)
俺漏れと思ったが
おそらく先生が良かったんだと思った(;´Д`)
参考:2007/01/31(水)18時52分07秒
2007/01/31 (水) 18:55:27 ◆ ▼ ◇ [qwerty]お昼寝するからハケン始まったら起こしてくれ
> 2007/01/31 (水) 18:55:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> セイバーとの日常を綴りまくっているよ(;´Д`)MB単位に到達
せっかく買ってきてあげたかわらしいスカートを
わたしには似合いませんと受け取り拒否するもんだから
そんなもんかねとあっさり引き下がって桜にあげようとしたんだけど
待ってくださいそんなにかんたんに退いていいのですか
そもそも桜のウエストではこれは入り切りませんと暴言を吐いて
横で遠坂と人生ゲームやりながらいままでのの愚痴を垂れ流してた
桜を辱めて怒らせるからセイバーは嫌い(;´Д`)
参考:2007/01/31(水)18時39分08秒
2007/01/31 (水) 18:55:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]つーか貴殿らは著作権とかよりもAmazonとかiTunes Shopとかの
ワンクリックで物が買えてしまう制度を問題視すべき(;´Д`)
2007/01/31 (水) 18:55:02 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ウッキーよりもマンモスマイルのほうがよかったなあ(;´Д`)
> 2007/01/31 (水) 18:54:59 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > http://www.skunk-works.jp/narimono/chara.html
> > なんか女キャラが女装した男に見えるのはあごのラインの描き方だろうか(;´Д`)
> http://www.skunk-works.jp/narimono/img/cg05.jpg
> ちんこはえてるじゃん(´ー`)
おりもの!というタイトルを考えた(´ー`)使って良いぞ
参考:2007/01/31(水)18時53分03秒
> 2007/01/31 (水) 18:54:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 著作権侵害って実際意図的な侵害が行われたかどうかよりも
> > 二つの作品がどれだけ似てるかって方が重視されるらしいから
> > 偶然同じ絵を描いちゃったとしても著作権法違反にはなるみたいだよ
> それは間違い
> 偶然おなじなら著作権の侵害にはならない
> 逆にぜんぜん似てなくても模写は著作権侵害
とりみきの模写まんがはいいのかな(;´Д`)
参考:2007/01/31(水)18時51分43秒
> 2007/01/31 (水) 18:54:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ところでキンハーの同人誌とかあるんだな(;´Д`)畏れ
> > http://www.tokyopop.com/P-58/
> この辺なんかレベル高くないか?(;´Д`)笹森会長っぽくて
> http://www.tokyopop.com/Buddy/manga/3639.html
漏れはジョゼット思い出した(;´Д`)
参考:2007/01/31(水)18時53分43秒
> 2007/01/31 (水) 18:54:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 顔の長さかなぁ…
> > なんか全体的にユニセクスだ
> 目の位置
> 女声ならもうちょい下に来るべ
実際の人間では男も女も変わらないよね?
参考:2007/01/31(水)18時52分28秒
> 2007/01/31 (水) 18:53:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > それじゃジャンルが被ってるかどうかすらわからないじゃないか
> ユーザー登録の時ジャンルを入力させればいい
いくらでも虚偽申請できるじゃないか
そんな不確定な情報よりも安心を売る方が商売としては全うだ
参考:2007/01/31(水)18時52分20秒
> 2007/01/31 (水) 18:53:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 三角印付いてるけどクリッコして読み進める方向逆だよね(;´Д`)
> ところでキンハーの同人誌とかあるんだな(;´Д`)畏れ
> http://www.tokyopop.com/P-58/
この辺なんかレベル高くないか?(;´Д`)笹森会長っぽくて
http://www.tokyopop.com/Buddy/manga/3639.html
参考:2007/01/31(水)18時49分39秒
> 2007/01/31 (水) 18:53:40 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > DLする時に自動的に記録すればいいよ
> > 100%利用されたかはわからないけど
> それじゃジャンルが被ってるかどうかすらわからないじゃないか
使い勝手を考えると
基本的にグロスで契約してどうぞご自由にって感じだろなあ(;´Д`)
だから出版社で抱えようぜってアイディアだったんだろうし
参考:2007/01/31(水)18時51分37秒
> 2007/01/31 (水) 18:53:40 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> そういえば脱ゴー宣裁判って控訴した後どうなったんだろう?(;´Д`)調べてみるか
自己レス(;´Д`)結局ごく常識的な判決になったな…
参考:2007/01/31(水)18時51分53秒
> 2007/01/31 (水) 18:53:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> http://www.skunk-works.jp/narimono/chara.html
> なんか女キャラが女装した男に見えるのはあごのラインの描き方だろうか(;´Д`)
http://www.skunk-works.jp/narimono/img/cg05.jpg
ちんこはえてるじゃん(´ー`)
参考:2007/01/31(水)18時47分53秒
2007/01/31 (水) 18:52:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]下屋さん相変わらず飛ばしてるなぁ(;´Д`)もっとラジオの仕事増やすべきだ
> 2007/01/31 (水) 18:52:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そうそう仕切る人以外は副業ぐらいの感覚で
> > 平日動ける人2人ぐらいいて土日動ける人が数人って感じで動けば良い気がする
> > 今から動いたら汎用の背景用は撮れるし
> > 後から季節物のを撮り足していくって感じで
> ニートの片手間で良ければやります(´ー`)ノ
ニートの方がピンポイントの依頼を数こなせるので良いと思う
引きこもりだったらできないけど(;´Д`)
参考:2007/01/31(水)18時51分30秒
> 2007/01/31 (水) 18:52:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 肩幅も(;´Д`)なんんか強そう
> 顔の長さかなぁ…
> なんか全体的にユニセクスだ
目の位置
女声ならもうちょい下に来るべ
参考:2007/01/31(水)18時50分59秒
> 2007/01/31 (水) 18:52:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > DLする時に自動的に記録すればいいよ
> > 100%利用されたかはわからないけど
> それじゃジャンルが被ってるかどうかすらわからないじゃないか
ユーザー登録の時ジャンルを入力させればいい
参考:2007/01/31(水)18時51分37秒
> 2007/01/31 (水) 18:52:12 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ミュージシャンがこぞって騒がないから俺は事実と違うと思うよ(;´Д`)
> 難しいことのわかるミュージシャンなんてめったにいないからな(;´Д`)これを読むとよいよ
> http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0606/12/news005.html
言ってることはわかるけどこの平沢さんの考えが一般的なのかそうでないのかがわからん(;´Д`)
参考:2007/01/31(水)18時48分37秒
> 2007/01/31 (水) 18:52:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 学校を卒業したとたんに勉強したくなる漏れはあまのじゃく過ぎる
> 在学中に勉強の楽しさに気づけるやつは勝ち組だと思う
小学校の頃は楽しかったんだけどなあ(;´Д`)
参考:2007/01/31(水)18時50分55秒
> 2007/01/31 (水) 18:52:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 肩幅も(;´Д`)なんんか強そう
> 顔の長さかなぁ…
> なんか全体的にユニセクスだ
そりゃおちんぽ生えてるからな
http://www.skunk-works.jp/narimono/cg01.html
参考:2007/01/31(水)18時50分59秒
2007/01/31 (水) 18:51:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]そういえば脱ゴー宣裁判って控訴した後どうなったんだろう?(;´Д`)調べてみるか
> 2007/01/31 (水) 18:51:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 素朴な疑問なんだけどさ(;´Д`)
> > 有名な風景写真とかと同じような画を自分で現地行って自分で撮って
> > それを絵に起こしたりする上での素材として使ったらそれって著作権に抵触するのかね?
> 著作権侵害って実際意図的な侵害が行われたかどうかよりも
> 二つの作品がどれだけ似てるかって方が重視されるらしいから
> 偶然同じ絵を描いちゃったとしても著作権法違反にはなるみたいだよ
それは間違い
偶然おなじなら著作権の侵害にはならない
逆にぜんぜん似てなくても模写は著作権侵害
参考:2007/01/31(水)18時48分30秒
> 2007/01/31 (水) 18:51:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > それは報告しない人が出ると破綻しちゃうからちょっと難ありだと思う
> DLする時に自動的に記録すればいいよ
> 100%利用されたかはわからないけど
それじゃジャンルが被ってるかどうかすらわからないじゃないか
参考:2007/01/31(水)18時50分27秒
> 2007/01/31 (水) 18:51:33 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 学校を卒業したとたんに勉強したくなる漏れはあまのじゃく過ぎる
社会に出ても勉強勉強だから安心しろ
参考:2007/01/31(水)18時49分59秒
> 2007/01/31 (水) 18:51:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ちょっとやってみる?本職には厳しそうだが副業としてならいけそうだよなあ
> そうそう仕切る人以外は副業ぐらいの感覚で
> 平日動ける人2人ぐらいいて土日動ける人が数人って感じで動けば良い気がする
> 今から動いたら汎用の背景用は撮れるし
> 後から季節物のを撮り足していくって感じで
ニートの片手間で良ければやります(´ー`)ノ
参考:2007/01/31(水)18時48分05秒
> 2007/01/31 (水) 18:51:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > http://www.skunk-works.jp/narimono/chara.html
> > なんか女キャラが女装した男に見えるのはあごのラインの描き方だろうか(;´Д`)
> 肩幅も(;´Д`)なんんか強そう
ちょっといかり肩なんだよな
参考:2007/01/31(水)18時49分34秒
2007/01/31 (水) 18:51:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]あれはおめなのか?
> 2007/01/31 (水) 18:51:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 学校を卒業したとたんに勉強したくなる漏れはあまのじゃく過ぎる
たまに勉強したくなって本を開くと10分で嫌気が差す(;´Д`)
参考:2007/01/31(水)18時49分59秒
> 2007/01/31 (水) 18:51:12 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> お前ら何そんなマジメぶってるよ(;´Д`)つーかまんこだろ?
つーかまんこ?(;´Д`)どういう意味? なんて言いませんよ(;´Д`)
参考:2007/01/31(水)18時49分01秒
> 2007/01/31 (水) 18:50:59 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > http://www.skunk-works.jp/narimono/chara.html
> > なんか女キャラが女装した男に見えるのはあごのラインの描き方だろうか(;´Д`)
> 肩幅も(;´Д`)なんんか強そう
顔の長さかなぁ…
なんか全体的にユニセクスだ
参考:2007/01/31(水)18時49分34秒
> 2007/01/31 (水) 18:50:55 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 学校を卒業したとたんに勉強したくなる漏れはあまのじゃく過ぎる
在学中に勉強の楽しさに気づけるやつは勝ち組だと思う
参考:2007/01/31(水)18時49分59秒
> 2007/01/31 (水) 18:50:27 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 使ったら使ったってユーザーが報告できるシステムにすればどうだろう
> > それなら被ってもジャンルが違えば気にならないし
> それは報告しない人が出ると破綻しちゃうからちょっと難ありだと思う
DLする時に自動的に記録すればいいよ
100%利用されたかはわからないけど
参考:2007/01/31(水)18時49分15秒
2007/01/31 (水) 18:49:59 ◆ ▼ ◇ [qwerty]学校を卒業したとたんに勉強したくなる漏れはあまのじゃく過ぎる
> 2007/01/31 (水) 18:49:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > read from left to right
> > と書いてある割には右から左に読むような気がするのだが
> 三角印付いてるけどクリッコして読み進める方向逆だよね(;´Д`)
ところでキンハーの同人誌とかあるんだな(;´Д`)畏れ
http://www.tokyopop.com/P-58/
参考:2007/01/31(水)18時46分43秒
> 2007/01/31 (水) 18:49:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> http://www.skunk-works.jp/narimono/chara.html
> なんか女キャラが女装した男に見えるのはあごのラインの描き方だろうか(;´Д`)
肩幅も(;´Д`)なんんか強そう
参考:2007/01/31(水)18時47分53秒
> 2007/01/31 (水) 18:49:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > いいなあそれ
> > 被らないようにワンユース物と被ってもいい安価版とかにすりゃいいのか
> > やるかな(;´Д`)
> 使ったら使ったってユーザーが報告できるシステムにすればどうだろう
> それなら被ってもジャンルが違えば気にならないし
それは報告しない人が出ると破綻しちゃうからちょっと難ありだと思う
参考:2007/01/31(水)18時47分00秒
2007/01/31 (水) 18:49:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]お前ら何そんなマジメぶってるよ(;´Д`)つーかまんこだろ?
> 2007/01/31 (水) 18:48:44 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 俺はなんでネット界オタク界の風潮でジャスラックが
> > 叩かれ傾向にあるのかよく分からん(;´Д`)
> > ジャスラック許諾があれば一応どんな歌をメディアで歌っても良いんだよ
> > 滅茶苦茶便利じゃん
> ミュージシャンに還元されずJASRACの懐に消えている(とされている)からだろ
> もしもそれが事実ならそりゃ叩かれるわ
その上メモリやHDDにまでジャスラック税が乗せられるとか言われたらな(;´Д`)
参考:2007/01/31(水)18時45分00秒
> 2007/01/31 (水) 18:48:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 一台3分を想像してみたけど絶対無理だ
> > 貴殿は話を大きくしすぎる癖があるようだね!(;´Д`)
> NLXみたいな省スペースPCならできるかも(;´Д`)
コンパクトなやつはかえって面倒くさかったりする(;´Д`)
ちなみに俺も昔PCショップで働いてた
参考:2007/01/31(水)18時45分03秒
2007/01/31 (水) 18:48:42 ◆ ▼ ◇ [qwerty]デジタル放送のコピー制限についても話してください
> 2007/01/31 (水) 18:48:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ミュージシャンに還元されずJASRACの懐に消えている(とされている)からだろ
> > もしもそれが事実ならそりゃ叩かれるわ
> ミュージシャンがこぞって騒がないから俺は事実と違うと思うよ(;´Д`)
まぁ読んでみようぜ
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0606/12/news005_2.html
参考:2007/01/31(水)18時45分37秒
> 2007/01/31 (水) 18:48:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ミュージシャンに還元されずJASRACの懐に消えている(とされている)からだろ
> > もしもそれが事実ならそりゃ叩かれるわ
> ミュージシャンがこぞって騒がないから俺は事実と違うと思うよ(;´Д`)
難しいことのわかるミュージシャンなんてめったにいないからな(;´Д`)これを読むとよいよ
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0606/12/news005.html
参考:2007/01/31(水)18時45分37秒
> 2007/01/31 (水) 18:48:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ミュージシャンに還元されずJASRACの懐に消えている(とされている)からだろ
> > もしもそれが事実ならそりゃ叩かれるわ
> ミュージシャンがこぞって騒がないから俺は事実と違うと思うよ(;´Д`)
CD印税だけで良いやって人が多いからじゃないの(;´Д`)
オーケンが自著で歌詞引用したときに自分で払った自分の曲に対するJASRAC印税が
一円も振り込まれてないんで呆れてたつー逸話が
参考:2007/01/31(水)18時45分37秒
> 2007/01/31 (水) 18:48:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ちょっとやってみる?本職には厳しそうだが副業としてならいけそうだよなあ
> 素朴な疑問なんだけどさ(;´Д`)
> 有名な風景写真とかと同じような画を自分で現地行って自分で撮って
> それを絵に起こしたりする上での素材として使ったらそれって著作権に抵触するのかね?
著作権侵害って実際意図的な侵害が行われたかどうかよりも
二つの作品がどれだけ似てるかって方が重視されるらしいから
偶然同じ絵を描いちゃったとしても著作権法違反にはなるみたいだよ
参考:2007/01/31(水)18時46分58秒
> 2007/01/31 (水) 18:48:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 渋谷の駅前交差点で人が横断してる所を身長180cmの人の目線で
> > とかピンポイントのリクエストにもこたえられるし
> > なんだったらロケハンして場所カタログ作って見せるのもOKだしなあ(;´Д`)
> > カメラ好き住人を誘って仕事にしたい
> ちょっとやってみる?本職には厳しそうだが副業としてならいけそうだよなあ
そうそう仕切る人以外は副業ぐらいの感覚で
平日動ける人2人ぐらいいて土日動ける人が数人って感じで動けば良い気がする
今から動いたら汎用の背景用は撮れるし
後から季節物のを撮り足していくって感じで
参考:2007/01/31(水)18時44分21秒
> 2007/01/31 (水) 18:48:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > いまの時代こういうの作る側にまわると猿よりうるさいキチガイにまとわりつかれて大変だな(;´Д`)
> そのへんJASRACは心得てると思う(;´Д`)あくまで作り手の保護を優先して
> 作り手を取り締まることはやらないからね
サイン会開くのにもJASRACに金を払わなくちゃいけなくなる時代がくるかもしれないけどな
挿絵描いたらNG
参考:2007/01/31(水)18時40分34秒
2007/01/31 (水) 18:47:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]http://www.skunk-works.jp/narimono/chara.html
なんか女キャラが女装した男に見えるのはあごのラインの描き方だろうか(;´Д`)
> 2007/01/31 (水) 18:47:44 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ミュージシャンに還元されずJASRACの懐に消えている(とされている)からだろ
> > もしもそれが事実ならそりゃ叩かれるわ
> まあアレコレここで書くほど俺も詳しくないが
> CCCDは露骨に拒否反応示したアーティストが居たけど
> 自分の曲がジャスラックの管轄下になると大抵喜ぶよ(;´Д`)
CCCDは酷かったな(;´Д`)
参考:2007/01/31(水)18時46分57秒
> 2007/01/31 (水) 18:47:13 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > だからってこれを同じものだといわれて納得はできんよ(;´Д`)漏れは
> > リアルタッチの絵なら分かるがこの絵でそんなこといわれてもって感じ
> 人物だけじゃなくて衣装なんかも対象になるだろからなあ(;´Д`)
> アメリカの映画って建物を撮影で使うときに
> ビルのデザイナに許可取らないと訴訟沙汰になったりするって話があったな
米国流のそれはやっぱり行き過ぎだと思うよ(;´Д`)
そんなにすべてのものを権利でがんじがらめにしたいなら
写真とか映画なんてなくなってしまえばいいんだ
参考:2007/01/31(水)18時44分02秒
> 2007/01/31 (水) 18:47:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> おちちちちちちちち(゚Д゚)
('Д')おままま
参考:2007/01/31(水)18時42分14秒
> 2007/01/31 (水) 18:47:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > どっかの編集者か誰かが
> > 出版社側で権利がクリアな素材写真データベ-スでも作ればいいのに
> > って言ってて良いアイディアだなあと思った覚えがある(;´Д`)
> いいなあそれ
> 被らないようにワンユース物と被ってもいい安価版とかにすりゃいいのか
> やるかな(;´Д`)
使ったら使ったってユーザーが報告できるシステムにすればどうだろう
それなら被ってもジャンルが違えば気にならないし
参考:2007/01/31(水)18時44分49秒
> 2007/01/31 (水) 18:46:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 渋谷の駅前交差点で人が横断してる所を身長180cmの人の目線で
> > とかピンポイントのリクエストにもこたえられるし
> > なんだったらロケハンして場所カタログ作って見せるのもOKだしなあ(;´Д`)
> > カメラ好き住人を誘って仕事にしたい
> ちょっとやってみる?本職には厳しそうだが副業としてならいけそうだよなあ
素朴な疑問なんだけどさ(;´Д`)
有名な風景写真とかと同じような画を自分で現地行って自分で撮って
それを絵に起こしたりする上での素材として使ったらそれって著作権に抵触するのかね?
参考:2007/01/31(水)18時44分21秒
> 2007/01/31 (水) 18:46:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 俺はなんでネット界オタク界の風潮でジャスラックが
> > 叩かれ傾向にあるのかよく分からん(;´Д`)
> > ジャスラック許諾があれば一応どんな歌をメディアで歌っても良いんだよ
> > 滅茶苦茶便利じゃん
> ミュージシャンに還元されずJASRACの懐に消えている(とされている)からだろ
> もしもそれが事実ならそりゃ叩かれるわ
まあアレコレここで書くほど俺も詳しくないが
CCCDは露骨に拒否反応示したアーティストが居たけど
自分の曲がジャスラックの管轄下になると大抵喜ぶよ(;´Д`)
参考:2007/01/31(水)18時45分00秒
> 2007/01/31 (水) 18:46:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > アメコミはもうムキムキマンがオプティカルブラスト放つだけじゃないんだな(;´Д`)
> > http://www.tokyopop.com/P-3/
> read from left to right
> と書いてある割には右から左に読むような気がするのだが
三角印付いてるけどクリッコして読み進める方向逆だよね(;´Д`)
参考:2007/01/31(水)18時43分37秒
> 2007/01/31 (水) 18:46:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > でもアーティストもジャスラックに登録すると
> > ジャスラックの許可がないと自由に演奏できないんだぜ(;´Д`)
> 俺はなんでネット界オタク界の風潮でジャスラックが
> 叩かれ傾向にあるのかよく分からん(;´Д`)
> ジャスラック許諾があれば一応どんな歌をメディアで歌っても良いんだよ
> 滅茶苦茶便利じゃん
その理屈自体は正論だと思うけど
音楽を好きな連中は歌うことの制限=弾圧みたいにとらえがちだからな
俺たちのフリーダムをフニャフニャ
参考:2007/01/31(水)18時44分09秒
> 2007/01/31 (水) 18:45:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 俺はなんでネット界オタク界の風潮でジャスラックが
> > 叩かれ傾向にあるのかよく分からん(;´Д`)
> > ジャスラック許諾があれば一応どんな歌をメディアで歌っても良いんだよ
> > 滅茶苦茶便利じゃん
> ミュージシャンに還元されずJASRACの懐に消えている(とされている)からだろ
> もしもそれが事実ならそりゃ叩かれるわ
ミュージシャンがこぞって騒がないから俺は事実と違うと思うよ(;´Д`)
参考:2007/01/31(水)18時45分00秒
> 2007/01/31 (水) 18:45:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > アメコミはもうムキムキマンがオプティカルブラスト放つだけじゃないんだな(;´Д`)
> > http://www.tokyopop.com/P-3/
> なんだろうこのことぶきつかさ臭は(;´Д`)
どことなく懐かしさすら感じる(;´Д`)
参考:2007/01/31(水)18時41分02秒
> 2007/01/31 (水) 18:45:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 渋谷の駅前交差点で人が横断してる所を身長180cmの人の目線で
> > とかピンポイントのリクエストにもこたえられるし
> > なんだったらロケハンして場所カタログ作って見せるのもOKだしなあ(;´Д`)
> > カメラ好き住人を誘って仕事にしたい
> ちょっとやってみる?本職には厳しそうだが副業としてならいけそうだよなあ
アシ代>カメラマン代にならないと使われないんだろうな(;´Д`)
参考:2007/01/31(水)18時44分21秒
> 2007/01/31 (水) 18:45:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 昔ツクモの組み立て工場でバイトしてたんだが
> > 3分で1台組み上げる自作プロのおばちゃんが
> > アングラの王を自認する俺の鼻をへし折ってくれたよ(;´Д`)
> 一台3分を想像してみたけど絶対無理だ
> 貴殿は話を大きくしすぎる癖があるようだね!(;´Д`)
NLXみたいな省スペースPCならできるかも(;´Д`)
参考:2007/01/31(水)18時42分22秒
> 2007/01/31 (水) 18:45:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > でもアーティストもジャスラックに登録すると
> > ジャスラックの許可がないと自由に演奏できないんだぜ(;´Д`)
> 俺はなんでネット界オタク界の風潮でジャスラックが
> 叩かれ傾向にあるのかよく分からん(;´Д`)
> ジャスラック許諾があれば一応どんな歌をメディアで歌っても良いんだよ
> 滅茶苦茶便利じゃん
ミュージシャンに還元されずJASRACの懐に消えている(とされている)からだろ
もしもそれが事実ならそりゃ叩かれるわ
参考:2007/01/31(水)18時44分09秒
> 2007/01/31 (水) 18:44:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > これが一番無茶苦茶な話だよな(;´Д`)誰のための著作権よって感じだ
> いや著作者のための著作権じゃないか?(;´Д`)JASRACはうんこだけど
自己レスちゃんと読んでなかったスマン(;´Д`)
参考:2007/01/31(水)18時44分14秒
> 2007/01/31 (水) 18:44:49 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > うむ(;´Д`)それは俺も長年思ってる
> > 著作権フリーの資料はあるけどいかんせん少なすぎる
> > ほかの漫画で同じ背景使われてるとかっこ悪いし
> どっかの編集者か誰かが
> 出版社側で権利がクリアな素材写真データベ-スでも作ればいいのに
> って言ってて良いアイディアだなあと思った覚えがある(;´Д`)
いいなあそれ
被らないようにワンユース物と被ってもいい安価版とかにすりゃいいのか
やるかな(;´Д`)
参考:2007/01/31(水)18時41分15秒
> 2007/01/31 (水) 18:44:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 著作権無視での模写がまかりとおったら
> > 著作権フリーの写真を売ってる業者が損をするよ
> 今は割りと改善されたけど
> 昔の絵描きは模写は著作権侵害にならない
> と思い込んでた人が多かったみたいね(;´Д`)
> 和田画伯とかもおおかたその手の事だったのかも
和田さんは写真からトレスしてたみたいだからな
一回写真になってるから問題ないと思ったに違いないよ(;´Д`)
参考:2007/01/31(水)18時42分44秒
> 2007/01/31 (水) 18:44:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > でもアーティストもジャスラックに登録すると
> > ジャスラックの許可がないと自由に演奏できないんだぜ(;´Д`)
> これが一番無茶苦茶な話だよな(;´Д`)誰のための著作権よって感じだ
ジャスラックは消えるべき(;´Д`)
参考:2007/01/31(水)18時43分14秒
> 2007/01/31 (水) 18:44:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 写真にも著作権あるから同じだよ(;´Д`)やるなら自分で撮らないと
> 沈黙の艦隊も訴えられてなかったっけ?あれは個人じゃ無理だろう(;´Д`)
訴訟にはなってないと思うけどARIAの作者もいちゃもん付けられてたな(;´Д`)
一時期作者のサイトがチャンコロ共に蹂躙されてた
参考:2007/01/31(水)18時36分40秒
> 2007/01/31 (水) 18:44:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > うむ(;´Д`)それは俺も長年思ってる
> > 著作権フリーの資料はあるけどいかんせん少なすぎる
> > ほかの漫画で同じ背景使われてるとかっこ悪いし
> 渋谷の駅前交差点で人が横断してる所を身長180cmの人の目線で
> とかピンポイントのリクエストにもこたえられるし
> なんだったらロケハンして場所カタログ作って見せるのもOKだしなあ(;´Д`)
> カメラ好き住人を誘って仕事にしたい
ちょっとやってみる?本職には厳しそうだが副業としてならいけそうだよなあ
参考:2007/01/31(水)18時41分56秒
> 2007/01/31 (水) 18:44:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > でもアーティストもジャスラックに登録すると
> > ジャスラックの許可がないと自由に演奏できないんだぜ(;´Д`)
> これが一番無茶苦茶な話だよな(;´Д`)誰のための著作権よって感じだ
いや著作者のための著作権じゃないか?(;´Д`)JASRACはうんこだけど
参考:2007/01/31(水)18時43分14秒
> 2007/01/31 (水) 18:44:10 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > うむ(;´Д`)それは俺も長年思ってる
> > 著作権フリーの資料はあるけどいかんせん少なすぎる
> > ほかの漫画で同じ背景使われてるとかっこ悪いし
> 竹熊さんもそんなこといってたなあ
月額いくらくらいなら払えるよ?
参考:2007/01/31(水)18時42分53秒
> 2007/01/31 (水) 18:44:09 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そのへんJASRACは心得てると思う(;´Д`)あくまで作り手の保護を優先して
> > 作り手を取り締まることはやらないからね
> でもアーティストもジャスラックに登録すると
> ジャスラックの許可がないと自由に演奏できないんだぜ(;´Д`)
俺はなんでネット界オタク界の風潮でジャスラックが
叩かれ傾向にあるのかよく分からん(;´Д`)
ジャスラック許諾があれば一応どんな歌をメディアで歌っても良いんだよ
滅茶苦茶便利じゃん
参考:2007/01/31(水)18時42分28秒
> 2007/01/31 (水) 18:44:02 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > さすがにこの2枚を見比べて面影があるように見えないっていうんなら目医者へGOだ
> だからってこれを同じものだといわれて納得はできんよ(;´Д`)漏れは
> リアルタッチの絵なら分かるがこの絵でそんなこといわれてもって感じ
人物だけじゃなくて衣装なんかも対象になるだろからなあ(;´Д`)
アメリカの映画って建物を撮影で使うときに
ビルのデザイナに許可取らないと訴訟沙汰になったりするって話があったな
参考:2007/01/31(水)18時40分48秒
> 2007/01/31 (水) 18:43:50 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 茨城では腹空かせて汽車に乗ってると「おめさんハァ握り飯食うっぺか?」
> > と言ってくる婆さんがいるので弁当の必要がないよ
> > ただ問題はあんまり人と乗り合わせないことなんだが
> 茨城はこないだつくばエクスプレスができるまで鉄道不毛の地と
> 思っていたらいろいろあって驚いた(;´Д`)
あの筑波線無くなっちゃってから俺の地元は駅なし村ばかりになってさぁ
一番近くても15km以上離れててしかも北回りだから東京行くのに3時間半掛かったんだよ
直線距離は近いのに
今はつくばエクスプレスで約2時間になったので大分マシになってるんじゃないかな(;´Д`)
筑波駅まで25kmあるからそこで1時間食うんだけど
参考:2007/01/31(水)18時33分20秒
> 2007/01/31 (水) 18:43:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> アメコミはもうムキムキマンがオプティカルブラスト放つだけじゃないんだな(;´Д`)
> http://www.tokyopop.com/P-3/
read from left to right
と書いてある割には右から左に読むような気がするのだが
参考:2007/01/31(水)18時39分32秒
> 2007/01/31 (水) 18:43:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 昔ツクモの組み立て工場でバイトしてたんだが
> > 3分で1台組み上げる自作プロのおばちゃんが
> > アングラの王を自認する俺の鼻をへし折ってくれたよ(;´Д`)
> 一台3分を想像してみたけど絶対無理だ
> 貴殿は話を大きくしすぎる癖があるようだね!(;´Д`)
マジだよ
俺でも2ヶ月終わって最終的には10分ぐらいで組めるようになってた
インストールは別の部署でやるけど(;´Д`)
参考:2007/01/31(水)18時42分22秒
> 2007/01/31 (水) 18:43:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そのへんJASRACは心得てると思う(;´Д`)あくまで作り手の保護を優先して
> > 作り手を取り締まることはやらないからね
> でもアーティストもジャスラックに登録すると
> ジャスラックの許可がないと自由に演奏できないんだぜ(;´Д`)
これが一番無茶苦茶な話だよな(;´Д`)誰のための著作権よって感じだ
参考:2007/01/31(水)18時42分28秒
> 2007/01/31 (水) 18:42:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 写真使用の連絡があって使用料が支払われるならなんら問題ないと思うし
> > むしろバンバンやるべきだと思うんだが
> > 漫画のトレス用・背景用のカメラマンがいてもいいんじゃなかろうか
> うむ(;´Д`)それは俺も長年思ってる
> 著作権フリーの資料はあるけどいかんせん少なすぎる
> ほかの漫画で同じ背景使われてるとかっこ悪いし
竹熊さんもそんなこといってたなあ
参考:2007/01/31(水)18時38分20秒
> 2007/01/31 (水) 18:42:44 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > こういうのは本当に過剰な著作権意識の害だな(;´Д`)
> > 創作を促すためにあるはずなのに障害になってる
> > 大体これ誰も損しないじゃん
> > そのモデルを撮った写真家に聞いてみたいもんだ
> 著作権無視での模写がまかりとおったら
> 著作権フリーの写真を売ってる業者が損をするよ
今は割りと改善されたけど
昔の絵描きは模写は著作権侵害にならない
と思い込んでた人が多かったみたいね(;´Д`)
和田画伯とかもおおかたその手の事だったのかも
参考:2007/01/31(水)18時39分47秒
> 2007/01/31 (水) 18:42:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > いまの時代こういうの作る側にまわると猿よりうるさいキチガイにまとわりつかれて大変だな(;´Д`)
> そのへんJASRACは心得てると思う(;´Д`)あくまで作り手の保護を優先して
> 作り手を取り締まることはやらないからね
でもアーティストもジャスラックに登録すると
ジャスラックの許可がないと自由に演奏できないんだぜ(;´Д`)
参考:2007/01/31(水)18時40分34秒
> 2007/01/31 (水) 18:42:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ツクモは結構安いし品揃えもいいし駅から近いしカードでも謎の手数料
> > 取られたりしないし使えるな(´ー`)
> 昔ツクモの組み立て工場でバイトしてたんだが
> 3分で1台組み上げる自作プロのおばちゃんが
> アングラの王を自認する俺の鼻をへし折ってくれたよ(;´Д`)
一台3分を想像してみたけど絶対無理だ
貴殿は話を大きくしすぎる癖があるようだね!(;´Д`)
参考:2007/01/31(水)18時34分36秒
> 2007/01/31 (水) 18:42:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > こういうのは本当に過剰な著作権意識の害だな(;´Д`)
> > 創作を促すためにあるはずなのに障害になってる
> > 大体これ誰も損しないじゃん
> > そのモデルを撮った写真家に聞いてみたいもんだ
> 著作権無視での模写がまかりとおったら
> 著作権フリーの写真を売ってる業者が損をするよ
あれは一枚二枚じゃなくて大量に集まってるから意味があるんだと思うけどなあ(;´Д`)
比較してもしょうがないんじゃないかな
参考:2007/01/31(水)18時39分47秒
2007/01/31 (水) 18:42:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]おちちちちちちちち(゚Д゚)
> 2007/01/31 (水) 18:41:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 写真使用の連絡があって使用料が支払われるならなんら問題ないと思うし
> > むしろバンバンやるべきだと思うんだが
> > 漫画のトレス用・背景用のカメラマンがいてもいいんじゃなかろうか
> うむ(;´Д`)それは俺も長年思ってる
> 著作権フリーの資料はあるけどいかんせん少なすぎる
> ほかの漫画で同じ背景使われてるとかっこ悪いし
渋谷の駅前交差点で人が横断してる所を身長180cmの人の目線で
とかピンポイントのリクエストにもこたえられるし
なんだったらロケハンして場所カタログ作って見せるのもOKだしなあ(;´Д`)
カメラ好き住人を誘って仕事にしたい
参考:2007/01/31(水)18時38分20秒
> 2007/01/31 (水) 18:41:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > うむ(;´Д`)それは俺も長年思ってる
> > 著作権フリーの資料はあるけどいかんせん少なすぎる
> > ほかの漫画で同じ背景使われてるとかっこ悪いし
> 無数の素材をランダムかつ自然な感じに組み合わせて
> 背景を生成するソフトとかあればいいのになあ
> 素材も自作できれば無限大の可能性が
3D背景でも違和感ないってのはネギま!で証明されてるしな
参考:2007/01/31(水)18時40分21秒
> 2007/01/31 (水) 18:41:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > いまの時代こういうの作る側にまわると猿よりうるさいキチガイにまとわりつかれて大変だな(;´Д`)
> そのへんJASRACは心得てると思う(;´Д`)あくまで作り手の保護を優先して
> 作り手を取り締まることはやらないからね
あれってかつて信長様がぶっ潰した市とか座みたいなもんだよね(;´Д`)
参考:2007/01/31(水)18時40分34秒
> 2007/01/31 (水) 18:41:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 同じ漫画からパクってたらすぐ気づくけど
> > こんなの並べられるまで誰も気づかないじゃん(;´Д`)
> そのばれなきゃいいって発想は関心しないな
漫画の場合はそりゃもう穴が開くほど
読み返すオタがつくから厳しいな
参考:2007/01/31(水)18時41分02秒
> 2007/01/31 (水) 18:41:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 俺の童貞も西川口の8000円風俗店でおばちゃんにへし折られた(;´Д`)
> 何を(;゚Д゚)
夢をだよ(;´Д`)
参考:2007/01/31(水)18時40分01秒
> 2007/01/31 (水) 18:41:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 写真にも著作権あるから同じだよ(;´Д`)やるなら自分で撮らないと
> 沈黙の艦隊も訴えられてなかったっけ?あれは個人じゃ無理だろう(;´Д`)
一回二次元のメディアにしたことでその部分が二次元の作品に変化した
って考えれば無理もないと思うけどな(;´Д`)
かわぐちかいじの問題とかで浮き彫りになったのは
漫画雑誌の編集と漫画家が著作権の知識にあまりにも疎いって事だと思う
所謂脱ゴー宣裁判でも小林よしのりは自分の無知を世間に報せてるみたいだった…
参考:2007/01/31(水)18時36分40秒
> 2007/01/31 (水) 18:41:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 写真使用の連絡があって使用料が支払われるならなんら問題ないと思うし
> > むしろバンバンやるべきだと思うんだが
> > 漫画のトレス用・背景用のカメラマンがいてもいいんじゃなかろうか
> うむ(;´Д`)それは俺も長年思ってる
> 著作権フリーの資料はあるけどいかんせん少なすぎる
> ほかの漫画で同じ背景使われてるとかっこ悪いし
どっかの編集者か誰かが
出版社側で権利がクリアな素材写真データベ-スでも作ればいいのに
って言ってて良いアイディアだなあと思った覚えがある(;´Д`)
参考:2007/01/31(水)18時38分20秒
> 2007/01/31 (水) 18:41:02 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> アメコミはもうムキムキマンがオプティカルブラスト放つだけじゃないんだな(;´Д`)
> http://www.tokyopop.com/P-3/
なんだろうこのことぶきつかさ臭は(;´Д`)
参考:2007/01/31(水)18時39分32秒
> 2007/01/31 (水) 18:41:02 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > さすがにこの2枚を見比べて面影があるように見えないっていうんなら目医者へGOだ
> 同じ漫画からパクってたらすぐ気づくけど
> こんなの並べられるまで誰も気づかないじゃん(;´Д`)
そのばれなきゃいいって発想は関心しないな
参考:2007/01/31(水)18時40分17秒
> 2007/01/31 (水) 18:40:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > もっと細密な絵柄でトレスだったら問題だと思うけど
> > 全然そういう絵でもないし
> > 写真の面影があるように見えないし比較してもしょうがないとしか思えん(;´Д`)
> さすがにこの2枚を見比べて面影があるように見えないっていうんなら目医者へGOだ
だからってこれを同じものだといわれて納得はできんよ(;´Д`)漏れは
リアルタッチの絵なら分かるがこの絵でそんなこといわれてもって感じ
参考:2007/01/31(水)18時38分55秒
> 2007/01/31 (水) 18:40:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > もっと細密な絵柄でトレスだったら問題だと思うけど
> > 全然そういう絵でもないし
> > 写真の面影があるように見えないし比較してもしょうがないとしか思えん(;´Д`)
> いまの時代こういうの作る側にまわると猿よりうるさいキチガイにまとわりつかれて大変だな(;´Д`)
そのへんJASRACは心得てると思う(;´Д`)あくまで作り手の保護を優先して
作り手を取り締まることはやらないからね
参考:2007/01/31(水)18時35分40秒
> 2007/01/31 (水) 18:40:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 写真使用の連絡があって使用料が支払われるならなんら問題ないと思うし
> > むしろバンバンやるべきだと思うんだが
> > 漫画のトレス用・背景用のカメラマンがいてもいいんじゃなかろうか
> うむ(;´Д`)それは俺も長年思ってる
> 著作権フリーの資料はあるけどいかんせん少なすぎる
> ほかの漫画で同じ背景使われてるとかっこ悪いし
無数の素材をランダムかつ自然な感じに組み合わせて
背景を生成するソフトとかあればいいのになあ
素材も自作できれば無限大の可能性が
参考:2007/01/31(水)18時38分20秒
> 2007/01/31 (水) 18:40:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > もっと細密な絵柄でトレスだったら問題だと思うけど
> > 全然そういう絵でもないし
> > 写真の面影があるように見えないし比較してもしょうがないとしか思えん(;´Д`)
> さすがにこの2枚を見比べて面影があるように見えないっていうんなら目医者へGOだ
同じ漫画からパクってたらすぐ気づくけど
こんなの並べられるまで誰も気づかないじゃん(;´Д`)
参考:2007/01/31(水)18時38分55秒
> 2007/01/31 (水) 18:40:02 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > おばちゃんはノウハウを惜しまず教えてくれるからな(;´Д`)
> > いろいろよくしてもらってお茶菓子持っていったら
> > お見合い勧められてさすがに断ったけどな
> お見合いしょうき(;´Д`)おばちゃんの娘と?
おばちゃんのお姉さんの娘とかなんとか(;´Д`)詳しくは聞いてないよ
参考:2007/01/31(水)18時39分09秒
> 2007/01/31 (水) 18:40:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > プロおおばちゃんはオタクの鼻を平気でへし折ってくれるよな(;´Д`)怖い
> 俺の童貞も西川口の8000円風俗店でおばちゃんにへし折られた(;´Д`)
何を(;゚Д゚)
参考:2007/01/31(水)18時38分26秒
> 2007/01/31 (水) 18:39:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > いまの時代こういうの作る側にまわると猿よりうるさいキチガイにまとわりつかれて大変だな(;´Д`)
> こういうのは本当に過剰な著作権意識の害だな(;´Д`)
> 創作を促すためにあるはずなのに障害になってる
> 大体これ誰も損しないじゃん
> そのモデルを撮った写真家に聞いてみたいもんだ
著作権無視での模写がまかりとおったら
著作権フリーの写真を売ってる業者が損をするよ
参考:2007/01/31(水)18時37分35秒
2007/01/31 (水) 18:39:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]アメコミはもうムキムキマンがオプティカルブラスト放つだけじゃないんだな(;´Д`)
http://www.tokyopop.com/P-3/
> 2007/01/31 (水) 18:39:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 写真にも著作権あるから同じだよ(;´Д`)やるなら自分で撮らないと
> 沈黙の艦隊も訴えられてなかったっけ?あれは個人じゃ無理だろう(;´Д`)
あれは許可貰って使えるようにするべきだったろうな(;´Д`)
あの写真集は使えなかったかも知れんけど
参考:2007/01/31(水)18時36分40秒
> 2007/01/31 (水) 18:39:09 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > プロおおばちゃんはオタクの鼻を平気でへし折ってくれるよな(;´Д`)怖い
> おばちゃんはノウハウを惜しまず教えてくれるからな(;´Д`)
> いろいろよくしてもらってお茶菓子持っていったら
> お見合い勧められてさすがに断ったけどな
お見合いしょうき(;´Д`)おばちゃんの娘と?
参考:2007/01/31(水)18時37分47秒
2007/01/31 (水) 18:39:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]セイバーとの日常を綴りまくっているよ(;´Д`)MB単位に到達
> 2007/01/31 (水) 18:38:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 俺の初恋の森雪が汚されてゆく(;´Д`)
> とりあえず貴殿は森雪がセクサロイド扱いされてる銀河鉄道物語の録画を見るべき(;´Д`)
何話よ(;´Д`)どっかに置いてる?
参考:2007/01/31(水)18時17分04秒
> 2007/01/31 (水) 18:38:55 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > この手のネタで一番うざいのは比較サイトとか言って騒いでるやつらだな(;´Д`)ほっとけっての
> もっと細密な絵柄でトレスだったら問題だと思うけど
> 全然そういう絵でもないし
> 写真の面影があるように見えないし比較してもしょうがないとしか思えん(;´Д`)
さすがにこの2枚を見比べて面影があるように見えないっていうんなら目医者へGOだ
参考:2007/01/31(水)18時33分41秒
> 2007/01/31 (水) 18:38:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 昔ツクモの組み立て工場でバイトしてたんだが
> > 3分で1台組み上げる自作プロのおばちゃんが
> > アングラの王を自認する俺の鼻をへし折ってくれたよ(;´Д`)
> プロおおばちゃんはオタクの鼻を平気でへし折ってくれるよな(;´Д`)怖い
どの部品がどんな物かってのは全くわかってなかったけどな
廃棄パーツとか出たときに欲しいって言うの俺だけで天国だった(;´Д`)
参考:2007/01/31(水)18時35分47秒
> 2007/01/31 (水) 18:38:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 昔ツクモの組み立て工場でバイトしてたんだが
> > 3分で1台組み上げる自作プロのおばちゃんが
> > アングラの王を自認する俺の鼻をへし折ってくれたよ(;´Д`)
> プロおおばちゃんはオタクの鼻を平気でへし折ってくれるよな(;´Д`)怖い
俺の童貞も西川口の8000円風俗店でおばちゃんにへし折られた(;´Д`)
参考:2007/01/31(水)18時35分47秒
> 2007/01/31 (水) 18:38:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 描く側の言い訳だけど限られた時間でクオリティを上げるために写真を参考にするのは
> > むしろいいことだと思う(;´Д`)
> 写真使用の連絡があって使用料が支払われるならなんら問題ないと思うし
> むしろバンバンやるべきだと思うんだが
> 漫画のトレス用・背景用のカメラマンがいてもいいんじゃなかろうか
うむ(;´Д`)それは俺も長年思ってる
著作権フリーの資料はあるけどいかんせん少なすぎる
ほかの漫画で同じ背景使われてるとかっこ悪いし
参考:2007/01/31(水)18時37分00秒
> 2007/01/31 (水) 18:37:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 昔ツクモの組み立て工場でバイトしてたんだが
> > 3分で1台組み上げる自作プロのおばちゃんが
> > アングラの王を自認する俺の鼻をへし折ってくれたよ(;´Д`)
> プロおおばちゃんはオタクの鼻を平気でへし折ってくれるよな(;´Д`)怖い
おばちゃんはノウハウを惜しまず教えてくれるからな(;´Д`)
いろいろよくしてもらってお茶菓子持っていったら
お見合い勧められてさすがに断ったけどな
参考:2007/01/31(水)18時35分47秒
> 2007/01/31 (水) 18:37:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > もっと細密な絵柄でトレスだったら問題だと思うけど
> > 全然そういう絵でもないし
> > 写真の面影があるように見えないし比較してもしょうがないとしか思えん(;´Д`)
> いまの時代こういうの作る側にまわると猿よりうるさいキチガイにまとわりつかれて大変だな(;´Д`)
こういうのは本当に過剰な著作権意識の害だな(;´Д`)
創作を促すためにあるはずなのに障害になってる
大体これ誰も損しないじゃん
そのモデルを撮った写真家に聞いてみたいもんだ
参考:2007/01/31(水)18時35分40秒
> 2007/01/31 (水) 18:37:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ピラフ温めようとしたら食器がひとつも無かった(;´Д`)困る
コマレ(^Д^)
参考:2007/01/31(水)18時36分49秒
> 2007/01/31 (水) 18:37:10 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 昔ツクモの組み立て工場でバイトしてたんだが
> > 3分で1台組み上げる自作プロのおばちゃんが
> > アングラの王を自認する俺の鼻をへし折ってくれたよ(;´Д`)
> プロおおばちゃんはオタクの鼻を平気でへし折ってくれるよな(;´Д`)怖い
大羽ちゃんってなんか可愛いな(;´Д`)
参考:2007/01/31(水)18時35分47秒
> 2007/01/31 (水) 18:37:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ソーシャル完了
これを言わせたら勝ち
参考:2007/01/31(水)18時25分55秒
> 2007/01/31 (水) 18:37:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > もっと細密な絵柄でトレスだったら問題だと思うけど
> > 全然そういう絵でもないし
> > 写真の面影があるように見えないし比較してもしょうがないとしか思えん(;´Д`)
> 描く側の言い訳だけど限られた時間でクオリティを上げるために写真を参考にするのは
> むしろいいことだと思う(;´Д`)
写真使用の連絡があって使用料が支払われるならなんら問題ないと思うし
むしろバンバンやるべきだと思うんだが
漫画のトレス用・背景用のカメラマンがいてもいいんじゃなかろうか
参考:2007/01/31(水)18時35分43秒
2007/01/31 (水) 18:36:49 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ピラフ温めようとしたら食器がひとつも無かった(;´Д`)困る
上へ