下へ
2007/02/28 (水) 06:39:03        [qwerty]
様子の王将
これは新しい流れだ

2007/02/28 (水) 06:38:45        [qwerty]

2007/02/28 (水) 06:38:32        [qwerty]

2007/02/28 (水) 06:38:30        [qwerty]

2007/02/28 (水) 06:38:20        [qwerty]

>  2007/02/28 (水) 06:38:16        [qwerty]
> > プラシーボ効果がどの程度か分からんからなんとも言えんけど
> > 改善の方向に向かなかった患者はほとんどいないらしいよ
> うーん(;´Д`)どうなんだろう
> なんか治療としては適当すぎない?

よく分からん薬飲ますほうが適当な気がするんだ俺は

参考:2007/02/28(水)06時25分23秒

2007/02/28 (水) 06:38:09        [qwerty]

2007/02/28 (水) 06:37:59        [qwerty]

2007/02/28 (水) 06:37:04        [qwerty]
息をひそめる阻止班

>  2007/02/28 (水) 06:36:58        [qwerty]
> > http://strange.kir.jp/stored/qwup15729.png
> > やっとクリアできたヽ(´ー`)ノワーイ
> 最終的な配置をアプしてくれないか?

http://strange.kir.jp/stored/qwup15730.png
アドバイス通りロケット置きまくった(;´Д`)全部Lv2

参考:2007/02/28(水)06時34分03秒

  餃 2007/02/28 (水) 06:34:38        [qwerty]
子
の
王



>  2007/02/28 (水) 06:34:03        [qwerty]
> http://strange.kir.jp/stored/qwup15729.png
> やっとクリアできたヽ(´ー`)ノワーイ

最終的な配置をアプしてくれないか?

参考:2007/02/28(水)06時26分20秒

2007/02/28 (水) 06:33:45        [qwerty]
まろまゆも買おうと思って見たら
ぱにぽにの派生企画の本って無茶苦茶多いんだな(;´Д`)
確かにキャラさえコピーできれば誰でも描けそうな感じもするけどさぁ…

2007/02/28 (水) 06:33:29        [qwerty]
Moonブラウザ以上のブラウザが見つからない(;´Д`)

>  2007/02/28 (水) 06:30:26        [qwerty]
> 一ヶ月長かった(;´Д`)やっと給料日だ

給料日は30日です

参考:2007/02/28(水)06時25分40秒

>  2007/02/28 (水) 06:29:32        [qwerty]
> http://strange.kir.jp/stored/qwup15729.png
> やっとクリアできたヽ(´ー`)ノワーイ

そんなだからハゲるんだよ

参考:2007/02/28(水)06時26分20秒

2007/02/28 (水) 06:28:43        [qwerty]
寝るか

>  2007/02/28 (水) 06:27:46        [qwerty]
> > プラシーボ効果がどの程度か分からんからなんとも言えんけど
> > 改善の方向に向かなかった患者はほとんどいないらしいよ
> うーん(;´Д`)どうなんだろう
> なんか治療としては適当すぎない?

少なくとも正当な医療行為とは言い難いのは確かだと思う(;´Д`)
でも花粉症になるメカニズムが上記に書いたものだとすると
一番ナチュラルな解決方法かもしれんのだよな…

参考:2007/02/28(水)06時25分23秒

2007/02/28 (水) 06:26:41        [qwerty]
気がついたらサッポロ一番が出来上がっていた(;´Д`)

2007/02/28 (水) 06:26:20        [qwerty]
http://strange.kir.jp/stored/qwup15729.png
やっとクリアできたヽ(´ー`)ノワーイ

2007/02/28 (水) 06:25:40        [qwerty]
一ヶ月長かった(;´Д`)やっと給料日だ

>  2007/02/28 (水) 06:25:23        [qwerty]
> プラシーボ効果がどの程度か分からんからなんとも言えんけど
> 改善の方向に向かなかった患者はほとんどいないらしいよ

うーん(;´Д`)どうなんだろう
なんか治療としては適当すぎない?

参考:2007/02/28(水)06時10分16秒

>  2007/02/28 (水) 06:19:50        [qwerty]
> > なんでこんな事になったんだろう(;´Д`)やっぱ植林のせいじゃないのかなあ
> これはあくまで一つの仮説に過ぎないんだけど
> もの凄く大きく人間の免疫機構を二つに分けると
> 体外から侵入してくる菌、ウィルスの類の機構と
> 寄生虫のための免疫機構に分れるそうな
> 菌が居ない環境ってのは人間が生きていける以上あり得ないけど
> 寄生虫が居ない環境ってのはほぼ現代人は手にしてる
> そこで寄生虫用の免疫機構が誤作動を起こして
> 清潔過ぎるが故、本来よりも過剰に働いてしまうのが花粉症であるらしい
> アトピーの一種もそうらしい
> ちょっと名前忘れちゃったんだけど
> 寄生虫研究学者で人体に強い悪影響を与えない寄生虫を
> 花粉症やアトピーの患者の体内で飼わせる事で
> それらの症状を克服するという治療があるらしい
> プラシーボ効果がどの程度か分からんからなんとも言えんけど
> 改善の方向に向かなかった患者はほとんどいないらしいよ

藤田紘一郎だろ(;´Д`)自分の体内にも寄生虫を飼っているという
でも害のない寄生虫だと治療の効果も薄いって聞いたからダメだよ

参考:2007/02/28(水)06時10分16秒

上へ