下へ
2007/05/20 (日) 07:56:02 ◆ ▼ ◇ [qwerty]水樹奈々萌え
2007/05/20 (日) 07:56:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ゲキレンジャーはオーレジャーくらいつまらん
2007/05/20 (日) 07:55:59 ◆ ▼ ◇ [qwerty]今のルーガちゃん萎え
2007/05/20 (日) 07:55:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]広橋涼はフェラチオが上手そうなので萌え
2007/05/20 (日) 07:55:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]伊藤静はリアルでジャンピングニーをかますので萌える
2007/05/20 (日) 07:55:13 ◆ ▼ ◇ [qwerty]松岡美羽萌え(;´Д`)
2007/05/20 (日) 07:55:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]最初に猪口さん萌え
> 2007/05/20 (日) 07:55:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> そういえば昔
> アーケードゲームを再現するソフトあって
> パックマンとかドルアーガとかやってたな
> 最近はそういうのないのか?ソフト名失念した
(;´Д`)
参考:2007/05/20(日)07時50分16秒
2007/05/20 (日) 07:55:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]アイマス萌え
2007/05/20 (日) 07:54:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ねむくてウンコック
2007/05/20 (日) 07:53:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]みやびちゃんぷりちー!
2007/05/20 (日) 07:53:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ジャンうぜえ(;´Д`)
> 2007/05/20 (日) 07:53:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 冬のボーナスがまだ余ってたんで
> > 今からダッシュでパーツ買ってきてPC組み立てるよヽ(´ー`)ノ
> > 決断は早いほうがいい!思い立ったらPC!カネ余ったらパーツ!
> > CPU : Athlon64 X2 5600+
> > M/B : ASUS M2A-VM HDMI
> > MEM: DDR2-800 * 2 = 2GByte
> > HDD : 320GB 7,200rpm 16MBS-ATAII * 2 = 740GByte
> > VGA : nVIDIA GeForce8800GTS ( 320MByte )←ここにちゅうもーく!
> > NIC : B011-500-0045 BIGFOOT KILLER K1
> > 電源 : Corsair Memory 720W
> ビデオメモリも8Mから16Mとかだと体感で全然違うんだろうけど、
> 128Mから320Mとかだと差を感じないのではないだろうか?
128は少なすぎる(;´Д`)
あと1960*1600とかで表示したいなら128じゃ確かかなりつらかったはず
参考:2007/05/20(日)07時49分20秒
2007/05/20 (日) 07:51:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]FFミラー!(;`Д´)
2007/05/20 (日) 07:50:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]そういえば昔
アーケードゲームを再現するソフトあって
パックマンとかドルアーガとかやってたな
最近はそういうのないのか?ソフト名失念した
> 2007/05/20 (日) 07:50:02 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 冬のボーナスがまだ余ってたんで
> > 今からダッシュでパーツ買ってきてPC組み立てるよヽ(´ー`)ノ
> > 決断は早いほうがいい!思い立ったらPC!カネ余ったらパーツ!
> > CPU : Athlon64 X2 5600+
> > M/B : ASUS M2A-VM HDMI
> > MEM: DDR2-800 * 2 = 2GByte
> > HDD : 320GB 7,200rpm 16MBS-ATAII * 2 = 740GByte
> > VGA : nVIDIA GeForce8800GTS ( 320MByte )←ここにちゅうもーく!
> > NIC : B011-500-0045 BIGFOOT KILLER K1
> > 電源 : Corsair Memory 720W
> ビデオメモリも8Mから16Mとかだと体感で全然違うんだろうけど、
> 128Mから320Mとかだと差を感じないのではないだろうか?
Sporeかシムシティ5のために先行投資してるに違いない
参考:2007/05/20(日)07時49分20秒
> 2007/05/20 (日) 07:49:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ♬~
�:
参考:2007/05/20(日)07時47分42秒
> 2007/05/20 (日) 07:49:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 冬のボーナスがまだ余ってたんで
> 今からダッシュでパーツ買ってきてPC組み立てるよヽ(´ー`)ノ
> 決断は早いほうがいい!思い立ったらPC!カネ余ったらパーツ!
> CPU : Athlon64 X2 5600+
> M/B : ASUS M2A-VM HDMI
> MEM: DDR2-800 * 2 = 2GByte
> HDD : 320GB 7,200rpm 16MBS-ATAII * 2 = 740GByte
> VGA : nVIDIA GeForce8800GTS ( 320MByte )←ここにちゅうもーく!
> NIC : B011-500-0045 BIGFOOT KILLER K1
> 電源 : Corsair Memory 720W
ビデオメモリも8Mから16Mとかだと体感で全然違うんだろうけど、
128Mから320Mとかだと差を感じないのではないだろうか?
参考:2007/05/20(日)07時45分23秒
2007/05/20 (日) 07:49:10 ◆ ▼ ◇ [qwerty]はー(;´Д`)日本はすばらしい
2007/05/20 (日) 07:47:42 ◆ ▼ ◇ [qwerty]♬~
> 2007/05/20 (日) 07:47:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 冬のボーナスがまだ余ってたんで
> 今からダッシュでパーツ買ってきてPC組み立てるよヽ(´ー`)ノ
> 決断は早いほうがいい!思い立ったらPC!カネ余ったらパーツ!
> CPU : Athlon64 X2 5600+
> M/B : ASUS M2A-VM HDMI
> MEM: DDR2-800 * 2 = 2GByte
> HDD : 320GB 7,200rpm 16MBS-ATAII * 2 = 740GByte
> VGA : nVIDIA GeForce8800GTS ( 320MByte )←ここにちゅうもーく!
> NIC : B011-500-0045 BIGFOOT KILLER K1
> 電源 : Corsair Memory 720W
XTXの8800GTS使ってるけど思ってたよりうるさくはないな(;´Д`)
電源も600Wだけど十分動いてる
参考:2007/05/20(日)07時45分23秒
> 2007/05/20 (日) 07:46:33 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 冬のボーナスがまだ余ってたんで
> 今からダッシュでパーツ買ってきてPC組み立てるよヽ(´ー`)ノ
> 決断は早いほうがいい!思い立ったらPC!カネ余ったらパーツ!
> CPU : Athlon64 X2 5600+
> M/B : ASUS M2A-VM HDMI
> MEM: DDR2-800 * 2 = 2GByte
> HDD : 320GB 7,200rpm 16MBS-ATAII * 2 = 740GByte
> VGA : nVIDIA GeForce8800GTS (( ゚Д゚ ))←ここにちゅうもーく!
> NIC : B011-500-0045 BIGFOOT KILLER K1
> 電源 : Corsair Memory 720W
参考:2007/05/20(日)07時45分23秒
> 2007/05/20 (日) 07:46:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 冬のボーナスがまだ余ってたんで
> 今からダッシュでパーツ買ってきてPC組み立てるよヽ(´ー`)ノ
> 決断は早いほうがいい!思い立ったらPC!カネ余ったらパーツ!
> CPU : Athlon64 X2 5600+
> M/B : ASUS M2A-VM HDMI
> MEM: DDR2-800 * 2 = 2GByte
> HDD : 320GB 7,200rpm 16MBS-ATAII * 2 = 740GByte
> VGA : nVIDIA GeForce8800GTS ( 320MByte )←ここにちゅうもーく!
> NIC : B011-500-0045 BIGFOOT KILLER K1
> 電源 : Corsair Memory 720W
とっておけばいいのに
参考:2007/05/20(日)07時45分23秒
> 2007/05/20 (日) 07:46:12 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 冬のボーナスがまだ余ってたんで
> 今からダッシュでパーツ買ってきてPC組み立てるよヽ(´ー`)ノ
> 決断は早いほうがいい!思い立ったらPC!カネ余ったらパーツ!
> CPU : Athlon64 X2 5600+
> M/B : ASUS M2A-VM HDMI
> MEM: DDR2-800 * 2 = 2GByte
> HDD : 320GB 7,200rpm 16MBS-ATAII * 2 = 740GByte
> VGA : nVIDIA GeForce8800GTS ( 320MByte )←ここにちゅうもーく!
> NIC : B011-500-0045 BIGFOOT KILLER K1
> 電源 : Corsair Memory 720W
あいつかなり妬まれたんだろうな(;´Д`)ざまあ
参考:2007/05/20(日)07時45分23秒
2007/05/20 (日) 07:45:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ねぇ、Hotmailのアドレスサーチってどこのページからいけばいいかわかる人いる?(;´Д`)
対象のhotmailのアドレスうちこむと、その人のプロフィールとかが見れるやつ
2007/05/20 (日) 07:45:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]冬のボーナスがまだ余ってたんで
今からダッシュでパーツ買ってきてPC組み立てるよヽ(´ー`)ノ
決断は早いほうがいい!思い立ったらPC!カネ余ったらパーツ!
CPU : Athlon64 X2 5600+
M/B : ASUS M2A-VM HDMI
MEM: DDR2-800 * 2 = 2GByte
HDD : 320GB 7,200rpm 16MBS-ATAII * 2 = 740GByte
VGA : nVIDIA GeForce8800GTS ( 320MByte )←ここにちゅうもーく!
NIC : B011-500-0045 BIGFOOT KILLER K1
電源 : Corsair Memory 720W
2007/05/20 (日) 07:45:13 ◆ ▼ ◇ [qwerty]と言う事はサムスンもseagateもWDもHGSTもあのアルミ板を使ってるのか(;´Д`)
> 2007/05/20 (日) 07:42:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > Excelで作ったリストを宅急便の送り状発行ソフトで読み込ませて
> > 一括処理させたいんだけど
> > 送り状ソフトの方にはそれぞれの時間帯を 0812 1214 1416 1618
> > って書かなきゃいけないのね
> > そんでExcelで打ち込む方にそれを求めると見辛いのでリストの方には
> > 8時~12時 14時~16時 16時~18時 ってしたいのです
> > リストへの時間指定の入力があったら連動して別の列に4桁表示させたいんですが
> > マクロ使わないでもできる方法ありませんか(;´Д`)
> =IF(A1="8時~12時","0821",IF(A1="14時~16時","1214",IF(~
> とかやれば?(;´Д`)
あっクスコクスコヽ(´ー`)ノ貴殿に有能空白賞とウゴウゴくんのオチンチンを!
参考:2007/05/20(日)07時39分33秒
2007/05/20 (日) 07:42:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]100%!(;`Д´)
2007/05/20 (日) 07:41:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ヘッダか
> 2007/05/20 (日) 07:40:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 入力とは別なセルに条件付き書式使って表示すりゃいいだけじゃん
> えっ(;´Д`)
> 条件付き書式で「8時~12時」って表示を「0812」に変換できる?
すまん
07時39分33秒に書いた人のやり方のほうが早いわ
参考:2007/05/20(日)07時40分09秒
> 2007/05/20 (日) 07:40:09 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > Excelで作ったリストを宅急便の送り状発行ソフトで読み込ませて
> > 一括処理させたいんだけど
> > 送り状ソフトの方にはそれぞれの時間帯を 0812 1214 1416 1618
> > って書かなきゃいけないのね
> > そんでExcelで打ち込む方にそれを求めると見辛いのでリストの方には
> > 8時~12時 14時~16時 16時~18時 ってしたいのです
> > リストへの時間指定の入力があったら連動して別の列に4桁表示させたいんですが
> > マクロ使わないでもできる方法ありませんか(;´Д`)
> 入力とは別なセルに条件付き書式使って表示すりゃいいだけじゃん
えっ(;´Д`)
条件付き書式で「8時~12時」って表示を「0812」に変換できる?
参考:2007/05/20(日)07時39分04秒
> 2007/05/20 (日) 07:39:33 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 何よ
> Excelで作ったリストを宅急便の送り状発行ソフトで読み込ませて
> 一括処理させたいんだけど
> 送り状ソフトの方にはそれぞれの時間帯を 0812 1214 1416 1618
> って書かなきゃいけないのね
> そんでExcelで打ち込む方にそれを求めると見辛いのでリストの方には
> 8時~12時 14時~16時 16時~18時 ってしたいのです
> リストへの時間指定の入力があったら連動して別の列に4桁表示させたいんですが
> マクロ使わないでもできる方法ありませんか(;´Д`)
=IF(A1="8時~12時","0821",IF(A1="14時~16時","1214",IF(~
とかやれば?(;´Д`)
参考:2007/05/20(日)07時37分07秒
> 2007/05/20 (日) 07:39:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 何よ
> Excelで作ったリストを宅急便の送り状発行ソフトで読み込ませて
> 一括処理させたいんだけど
> 送り状ソフトの方にはそれぞれの時間帯を 0812 1214 1416 1618
> って書かなきゃいけないのね
> そんでExcelで打ち込む方にそれを求めると見辛いのでリストの方には
> 8時~12時 14時~16時 16時~18時 ってしたいのです
> リストへの時間指定の入力があったら連動して別の列に4桁表示させたいんですが
> マクロ使わないでもできる方法ありませんか(;´Д`)
入力とは別なセルに条件付き書式使って表示すりゃいいだけじゃん
参考:2007/05/20(日)07時37分07秒
2007/05/20 (日) 07:38:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]この女をボディブローで黙らせてからレイプしたい(;´Д`)
> 2007/05/20 (日) 07:37:10 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> Wiiにもインターネットブラウザが付いてるのか
> エロサイトとか見ちゃうお父さんがいるんだろうな(;´Д`)
ネット環境あるならPC無いわけないだろう(;´Д`)
参考:2007/05/20(日)07時29分16秒
> 2007/05/20 (日) 07:37:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > Excelマスターいる?(;´Д`)ドロップダウンリストについて聞きたいんだけど
> 何よ
Excelで作ったリストを宅急便の送り状発行ソフトで読み込ませて
一括処理させたいんだけど
送り状ソフトの方にはそれぞれの時間帯を 0812 1214 1416 1618
って書かなきゃいけないのね
そんでExcelで打ち込む方にそれを求めると見辛いのでリストの方には
8時~12時 14時~16時 16時~18時 ってしたいのです
リストへの時間指定の入力があったら連動して別の列に4桁表示させたいんですが
マクロ使わないでもできる方法ありませんか(;´Д`)
参考:2007/05/20(日)07時32分11秒
> 2007/05/20 (日) 07:36:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> OEM(´ー`)日産の軽自動車は三菱が作ってるんだっけか
OTTIだな(;´Д`)mocoはスズキ
参考:2007/05/20(日)07時34分57秒
上へ