下へ
> 2007/08/20 (月) 09:49:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 何もそこまで拒絶反応示すようなことでもないと思うんだがなぁ(;´Д`)
> あんなの行くより
> 自宅でゲームとかギコギコしてたほうが100倍楽しいな
貴殿は社会に出るのが早すぎたようだ
もうちょっと学生しながらバイトしてた方がいいね
参考:2007/08/20(月)09時48分21秒
> 2007/08/20 (月) 09:48:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > リアクションプレートの磁気が人を引き付けるのだろうか
> 鉄の知識は役にたつのうヽ(´ー`)ノ
えー(;´Д`)矢追さんは何ていってるよ?
参考:2007/08/20(月)09時48分20秒
> 2007/08/20 (月) 09:48:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 飲み会に苦言を呈している人いるようだけど
> 単にコミュニケーション能力無いだけなんでしょ?
> ごまかしてるって感じしかしないよ
極端になるのはネットならではという気がしなくもないが
参考:2007/08/20(月)09時45分27秒
> 2007/08/20 (月) 09:48:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 歓迎会とかじゃないの(;´Д`)飲み会も仕事のうちだよ
> 仕事の内なら賃金払えよ
飲み代で消えてます
参考:2007/08/20(月)09時47分54秒
> 2007/08/20 (月) 09:48:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 飲み会に苦言を呈している人いるようだけど
> > 単にコミュニケーション能力無いだけなんでしょ?
> > ごまかしてるって感じしかしないよ
> 何もそこまで拒絶反応示すようなことでもないと思うんだがなぁ(;´Д`)
あんなの行くより
自宅でゲームとかギコギコしてたほうが100倍楽しいな
参考:2007/08/20(月)09時47分55秒
> 2007/08/20 (月) 09:48:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 大江戸線は地味に人身事故が多いな(;´Д`)
> リアクションプレートの磁気が人を引き付けるのだろうか
鉄の知識は役にたつのうヽ(´ー`)ノ
参考:2007/08/20(月)09時46分31秒
> 2007/08/20 (月) 09:47:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 反論しなくても用があるからでいいんじゃない(;´Д`)向こうだって別にどうでもいいんだから
> 断った人にマジ切れしてるキチガイ上司がいたよ(;´Д`)
> 「こういうのは参加するもんなんだよ。社会人としての常識がないのか」とか
> 俺も断ろうかと思ってたからその人がかなり怒られてたから言い出せなかった
俺が誘ったのに断りやがって面子潰されたどうしてくれる恥ずかしい
なのかな(;´Д`)
参考:2007/08/20(月)09時46分04秒
> 2007/08/20 (月) 09:47:55 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 飲み会に苦言を呈している人いるようだけど
> 単にコミュニケーション能力無いだけなんでしょ?
> ごまかしてるって感じしかしないよ
何もそこまで拒絶反応示すようなことでもないと思うんだがなぁ(;´Д`)
参考:2007/08/20(月)09時45分27秒
> 2007/08/20 (月) 09:47:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 断った人にマジ切れしてるキチガイ上司がいたよ(;´Д`)
> > 「こういうのは参加するもんなんだよ。社会人としての常識がないのか」とか
> > 俺も断ろうかと思ってたからその人がかなり怒られてたから言い出せなかった
> 歓迎会とかじゃないの(;´Д`)飲み会も仕事のうちだよ
仕事の内なら賃金払えよ
参考:2007/08/20(月)09時47分21秒
> 2007/08/20 (月) 09:47:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 反論しなくても用があるからでいいんじゃない(;´Д`)向こうだって別にどうでもいいんだから
> 断った人にマジ切れしてるキチガイ上司がいたよ(;´Д`)
> 「こういうのは参加するもんなんだよ。社会人としての常識がないのか」とか
> 俺も断ろうかと思ってたからその人がかなり怒られてたから言い出せなかった
強制するやつも断るやつも社会人として未完成だと感じる
これが一般的な常識だと思う
参考:2007/08/20(月)09時46分04秒
2007/08/20 (月) 09:47:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]http://www.asahi.com/business/update/0819/TKY200708190180.html
大変じゃのう(;´Д`)
これでまたどっかで地震があって発電所が止まったらどうするのかしら
> 2007/08/20 (月) 09:47:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 度重なると陰口叩かれるようになるぞ
> > 管理する上の側からすれば「火のないところに煙は立たない」としか思わないし
> > 他の連中と足並み揃えられない厄介者になるだけ
> 陰口ならいくら言われても気にならないよ
> 平気
陰口は副次的なもんでしょ
集団の枠からはみ出した行動ばかりするのが困るってこと
参考:2007/08/20(月)09時46分22秒
2007/08/20 (月) 09:47:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty](;´Д`)
> 2007/08/20 (月) 09:47:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 反論しなくても用があるからでいいんじゃない(;´Д`)向こうだって別にどうでもいいんだから
> 断った人にマジ切れしてるキチガイ上司がいたよ(;´Д`)
> 「こういうのは参加するもんなんだよ。社会人としての常識がないのか」とか
> 俺も断ろうかと思ってたからその人がかなり怒られてたから言い出せなかった
歓迎会とかじゃないの(;´Д`)飲み会も仕事のうちだよ
参考:2007/08/20(月)09時46分04秒
> 2007/08/20 (月) 09:47:09 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 大江戸線は地味に人身事故が多いな(;´Д`)
大江戸ロケットは結構面白いと思う(;´Д`)
参考:2007/08/20(月)09時39分19秒
2007/08/20 (月) 09:46:50 ◆ ▼ ◇ [qwerty]夜勤から帰ってきたよ(;´Д`)今回は楽だったのでコミケに行っとけばよかったと思った
> 2007/08/20 (月) 09:46:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 大江戸線は地味に人身事故が多いな(;´Д`)
リアクションプレートの磁気が人を引き付けるのだろうか
参考:2007/08/20(月)09時39分19秒
> 2007/08/20 (月) 09:46:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 反論しなくても用があるからでいいんじゃない(;´Д`)向こうだって別にどうでもいいんだから
> 度重なると陰口叩かれるようになるぞ
> 管理する上の側からすれば「火のないところに煙は立たない」としか思わないし
> 他の連中と足並み揃えられない厄介者になるだけ
陰口ならいくら言われても気にならないよ
平気
参考:2007/08/20(月)09時44分45秒
> 2007/08/20 (月) 09:46:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > まあ居ないだろうね
> > 建前上は以下のような名目作っておくのが慣例化してるし
> > ・親睦を深める
> > ・鋭気を養う
> > ・団結力を強める などなど
> > どれも模範的な名目だから面と向かって反論すると
> > 反論した方が立場やばくなるという面倒くささ(;´Д`)
> 反論しなくても用があるからでいいんじゃない(;´Д`)向こうだって別にどうでもいいんだから
断った人にマジ切れしてるキチガイ上司がいたよ(;´Д`)
「こういうのは参加するもんなんだよ。社会人としての常識がないのか」とか
俺も断ろうかと思ってたからその人がかなり怒られてたから言い出せなかった
参考:2007/08/20(月)09時43分44秒
> 2007/08/20 (月) 09:45:59 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 真面目に黒の騎士団やってる連中が可愛そうになるくらいのルルの私闘だけどな(;´Д`)
> アホの子なナナリィが悲惨すぎる(;´Д`)歴史に名を残す
素で間違えた(;´Д`)ナナリィじゃなくユフィ
つーかルルは妹萌えなだけだと思うよ
参考:2007/08/20(月)09時38分36秒
2007/08/20 (月) 09:45:27 ◆ ▼ ◇ [qwerty]飲み会に苦言を呈している人いるようだけど
単にコミュニケーション能力無いだけなんでしょ?
ごまかしてるって感じしかしないよ
> 2007/08/20 (月) 09:44:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > まあ居ないだろうね
> > 建前上は以下のような名目作っておくのが慣例化してるし
> > ・親睦を深める
> > ・鋭気を養う
> > ・団結力を強める などなど
> > どれも模範的な名目だから面と向かって反論すると
> > 反論した方が立場やばくなるという面倒くささ(;´Д`)
> 反論しなくても用があるからでいいんじゃない(;´Д`)向こうだって別にどうでもいいんだから
度重なると陰口叩かれるようになるぞ
管理する上の側からすれば「火のないところに煙は立たない」としか思わないし
他の連中と足並み揃えられない厄介者になるだけ
参考:2007/08/20(月)09時43分44秒
> 2007/08/20 (月) 09:44:27 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > まあ居ないだろうね
> > 建前上は以下のような名目作っておくのが慣例化してるし
> > ・親睦を深める
> > ・鋭気を養う
> > ・団結力を強める などなど
> > どれも模範的な名目だから面と向かって反論すると
> > 反論した方が立場やばくなるという面倒くささ(;´Д`)
> 反論しなくても用があるからでいいんじゃない(;´Д`)向こうだって別にどうでもいいんだから
てゆーか飲みの名目に反論したいってその子ヤバいんじゃないか?(;´Д`)
参考:2007/08/20(月)09時43分44秒
> 2007/08/20 (月) 09:44:10 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > なにゆえ前から撮影しないのだ!!(;TДT)
> http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao002538.jpg
> 老人ばっかりじゃないか
おまんこ!とおちんぽ!をつけてくれ
参考:2007/08/20(月)09時38分16秒
> 2007/08/20 (月) 09:43:44 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 本気で鋭気がどうとか考えてる奴がいたとしたらそれこそ馬鹿だが(;´Д`)
> まあ居ないだろうね
> 建前上は以下のような名目作っておくのが慣例化してるし
> ・親睦を深める
> ・鋭気を養う
> ・団結力を強める などなど
> どれも模範的な名目だから面と向かって反論すると
> 反論した方が立場やばくなるという面倒くささ(;´Д`)
反論しなくても用があるからでいいんじゃない(;´Д`)向こうだって別にどうでもいいんだから
参考:2007/08/20(月)09時40分30秒
> 2007/08/20 (月) 09:43:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > おい
> 冗談です
> 貫徹4日目です(;´Д`)眠たい目をこすりながら77777777Hit用の絵を描いてます
和馬先生なにやってるんですか(;´Д`)
参考:2007/08/20(月)09時43分03秒
> 2007/08/20 (月) 09:43:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 77777777Hitまで寝ない宣言をしたのはいいけど
> > 意外と歩みが遅くて後悔している俺がいま起きたよ
> おい
冗談です
貫徹4日目です(;´Д`)眠たい目をこすりながら77777777Hit用の絵を描いてます
参考:2007/08/20(月)09時41分17秒
> 2007/08/20 (月) 09:42:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > なにゆえ前から撮影しないのだ!!(;TДT)
> http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao002538.jpg
> 老人ばっかりじゃないか
なんか右上からちょっと下がった所にすっげ顔色?の悪い人がいるな(;´Д`)
参考:2007/08/20(月)09時38分16秒
> 2007/08/20 (月) 09:42:42 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 本気で鋭気がどうとか考えてる奴がいたとしたらそれこそ馬鹿だが(;´Д`)
> まあ居ないだろうね
> 建前上は以下のような名目作っておくのが慣例化してるし
> ・親睦を深める
> ・鋭気を養う
> ・団結力を強める などなど
> どれも模範的な名目だから面と向かって反論すると
> 反論した方が立場やばくなるという面倒くささ(;´Д`)
まあ伊藤静とかがいて醜態を晒してくれるなら行ってもいいんだけど(;´Д`)
参考:2007/08/20(月)09時40分30秒
> 2007/08/20 (月) 09:42:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 「もえたん」というアニメが爆発的な人気を博している。
> テレビの深夜枠の放送後などは、インターネットで大変な反響が寄せられ、
> この世界では「新世紀エヴァンゲリオン」以来の大ヒットといわれている。
> このアニメの主題は私が見てもナショナリズムだ。
> 日本は神聖ロリコン国という超大国に植民地化されている。
> しかも日本という名前さえ奪われ、「エリア11(イレヴン)」と呼ばれている。
> 「あいつらイレヴンだから」とさげすまれる。
休み中に初めて見たけどほんとどうしようもないアニメだね(;´Д`)
まぁ下半身は正直だったけど・・・
参考:2007/08/20(月)09時40分44秒
> 2007/08/20 (月) 09:42:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 本気で鋭気がどうとか考えてる奴がいたとしたらそれこそ馬鹿だが(;´Д`)
> まあ居ないだろうね
> 建前上は以下のような名目作っておくのが慣例化してるし
> ・親睦を深める
> ・鋭気を養う
> ・団結力を強める などなど
> どれも模範的な名目だから面と向かって反論すると
> 反論した方が立場やばくなるという面倒くささ(;´Д`)
言う側は薄笑い浮かべてしたり顔だしなぁ(;´Д`)
参考:2007/08/20(月)09時40分30秒
> 2007/08/20 (月) 09:42:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > なにゆえ前から撮影しないのだ!!(;TДT)
> http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao002538.jpg
> 老人ばっかりじゃないか
http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao002539.jpg
モンモン?(;´Д`)
参考:2007/08/20(月)09時38分16秒
> 2007/08/20 (月) 09:41:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 本気で鋭気がどうとか考えてる奴がいたとしたらそれこそ馬鹿だが(;´Д`)
> まあ居ないだろうね
> 建前上は以下のような名目作っておくのが慣例化してるし
> ・親睦を深める
> ・鋭気を養う
> ・団結力を強める などなど
> どれも模範的な名目だから面と向かって反論すると
> 反論した方が立場やばくなるという面倒くささ(;´Д`)
そういう無言の圧力が横行すると
どこの職場も息苦しくなって退職者増えるのよね(´ー`)
参考:2007/08/20(月)09時40分30秒
2007/08/20 (月) 09:41:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]鋭気なんてハナから0なので養うもクソもないよな
> 2007/08/20 (月) 09:41:42 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 「もえたん」というアニメが爆発的な人気を博している。
> テレビの深夜枠の放送後などは、インターネットで大変な反響が寄せられ、
> この世界では「新世紀エヴァンゲリオン」以来の大ヒットといわれている。
> このアニメの主題は私が見てもナショナリズムだ。
> 日本は神聖ロリコン国という超大国に植民地化されている。
> しかも日本という名前さえ奪われ、「エリア11(イレヴン)」と呼ばれている。
> 「あいつらイレヴンだから」とさげすまれる。
いやそれ「ロリコン」だから蔑まれるんじゃね?
参考:2007/08/20(月)09時40分44秒
> 2007/08/20 (月) 09:41:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 77777777Hitまで寝ない宣言をしたのはいいけど
> 意外と歩みが遅くて後悔している俺がいま起きたよ
おい
参考:2007/08/20(月)09時40分37秒
2007/08/20 (月) 09:40:44 ◆ ▼ ◇ [qwerty]「もえたん」というアニメが爆発的な人気を博している。
テレビの深夜枠の放送後などは、インターネットで大変な反響が寄せられ、
この世界では「新世紀エヴァンゲリオン」以来の大ヒットといわれている。
このアニメの主題は私が見てもナショナリズムだ。
日本は神聖ロリコン国という超大国に植民地化されている。
しかも日本という名前さえ奪われ、「エリア11(イレヴン)」と呼ばれている。
「あいつらイレヴンだから」とさげすまれる。
2007/08/20 (月) 09:40:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]77777777Hitまで寝ない宣言をしたのはいいけど
意外と歩みが遅くて後悔している俺がいま起きたよ
> 2007/08/20 (月) 09:40:33 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > これ本当にそう思ってるんだとしたらアホだな
> 横暴な支配者と戦うって物語はありふれた物だと思うけど(;´Д`)
> 全部ナショナリズムにしちゃうのか?
そしてそれはどうあっても郷土とか帰属する社会への
「なしょなりずむ」っぽい形しか取りえないよな(;´Д`)
無関係としか思えん
参考:2007/08/20(月)09時39分11秒
> 2007/08/20 (月) 09:40:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 「みんなで鋭気を養ってコミュニケーションを深める」という名目で
> > 頻繁に飲み会を開く馬鹿と同様だな
> > 単に自分が酒飲みたいだけ
> 本気で鋭気がどうとか考えてる奴がいたとしたらそれこそ馬鹿だが(;´Д`)
まあ居ないだろうね
建前上は以下のような名目作っておくのが慣例化してるし
・親睦を深める
・鋭気を養う
・団結力を強める などなど
どれも模範的な名目だから面と向かって反論すると
反論した方が立場やばくなるという面倒くささ(;´Д`)
参考:2007/08/20(月)09時37分32秒
> 2007/08/20 (月) 09:39:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 真面目に黒の騎士団やってる連中が可愛そうになるくらいのルルの私闘だけどな(;´Д`)
> アホの子なナナリィが悲惨すぎる(;´Д`)歴史に名を残す
ナナリだってぎあすゆーざーなんだぜ(;´Д`)
参考:2007/08/20(月)09時38分36秒
2007/08/20 (月) 09:39:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]大江戸線は地味に人身事故が多いな(;´Д`)
> 2007/08/20 (月) 09:39:11 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 必要とされぬ「不遇感」強く、ナショナリズムに走る若者、 京都大学教授、大澤
> > 2007/08/08, 日本経済新聞 夕刊 1370文字
> > 右傾化する若者が近年、多くなったといわれる。
> > 若い世代のナショナリズム現象について、社会学者の大澤真幸京都大学教授に聞いた。
> > 今、オタク的な若者たちの間で
> > 「コードギアス 反逆のルルーシュ」というアニメが爆発的な人気を博している。
> > テレビの深夜枠の放送後などは、インターネットで大変な反響が寄せられ、
> > この世界では「新世紀エヴァンゲリオン」以来の大ヒットといわれている。
> > このアニメの主題は私が見てもナショナリズムだ。
> > 日本は神聖ブリタニア帝国という超大国に植民地化されている。
> > しかも日本という名前さえ奪われ、「エリア11(イレヴン)」と呼ばれている。
> > 「あいつらイレヴンだから」とさげすまれる。
> > この超大国の支配に、「黒の騎士団」を率いるルルーシュという若者が反逆を試み、
> > 独立を企てるという話で、「ブリタニア帝国」対「黒の騎士団」という構図は、
> > 米国とアルカイダの対立を連想させる。
> > サッカー日本代表に熱狂するような心情は、若者たちに見られるし、
> > ネット上では、左翼を攻撃する若者の言葉があふれている。
> > しかし、日本の伝統にどっぷりつかった従来型のナショナリズムと今の若者の言動とは質が違う。
> > (後略)
> > (おおさわ・まさち)1958年長野県生まれ。東京大学卒。社会学者。
> > 著書に『性愛と資本主義』『電子メディア論』『帝国的ナショナリズム』、
> > 近刊の大著『ナショナリズムの由来』(講談社)がある。
> これ本当にそう思ってるんだとしたらアホだな
横暴な支配者と戦うって物語はありふれた物だと思うけど(;´Д`)
全部ナショナリズムにしちゃうのか?
参考:2007/08/20(月)09時34分26秒
> 2007/08/20 (月) 09:38:55 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そんなことより誰がエヴァンゲリオン以来のヒットとか言ってるんだろう(;´Д`)
> http://akatuki1204.blog105.fc2.com/blog-entry-89.html
> これか
> 5万本ってすげえなと思ったけどハルヒ以下じゃん
売り上げ基準で考えるなららきすたとかハルヒとか京アニでナショナリズムを騙ってほしいよな(;´Д`)
参考:2007/08/20(月)09時37分48秒
> 2007/08/20 (月) 09:38:55 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 必要とされぬ「不遇感」強く、ナショナリズムに走る若者、 京都大学教授、大澤
> > 2007/08/08, 日本経済新聞 夕刊 1370文字
> > 右傾化する若者が近年、多くなったといわれる。
> > 若い世代のナショナリズム現象について、社会学者の大澤真幸京都大学教授に聞いた。
> > 今、オタク的な若者たちの間で
> > 「コードギアス 反逆のルルーシュ」というアニメが爆発的な人気を博している。
> > テレビの深夜枠の放送後などは、インターネットで大変な反響が寄せられ、
> > この世界では「新世紀エヴァンゲリオン」以来の大ヒットといわれている。
> > このアニメの主題は私が見てもナショナリズムだ。
> > 日本は神聖ブリタニア帝国という超大国に植民地化されている。
> > しかも日本という名前さえ奪われ、「エリア11(イレヴン)」と呼ばれている。
> > 「あいつらイレヴンだから」とさげすまれる。
> > この超大国の支配に、「黒の騎士団」を率いるルルーシュという若者が反逆を試み、
> > 独立を企てるという話で、「ブリタニア帝国」対「黒の騎士団」という構図は、
> > 米国とアルカイダの対立を連想させる。
> > サッカー日本代表に熱狂するような心情は、若者たちに見られるし、
> > ネット上では、左翼を攻撃する若者の言葉があふれている。
> > しかし、日本の伝統にどっぷりつかった従来型のナショナリズムと今の若者の言動とは質が違う。
> > (後略)
> > (おおさわ・まさち)1958年長野県生まれ。東京大学卒。社会学者。
> > 著書に『性愛と資本主義』『電子メディア論』『帝国的ナショナリズム』、
> > 近刊の大著『ナショナリズムの由来』(講談社)がある。
> これ本当にそう思ってるんだとしたらアホだな
みんなそこまで真剣にアニメ見てないよ(;´Д`)
参考:2007/08/20(月)09時34分26秒
> 2007/08/20 (月) 09:38:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 必要とされぬ「不遇感」強く、ナショナリズムに走る若者、 京都大学教授、大澤
> > 2007/08/08, 日本経済新聞 夕刊 1370文字
> > 右傾化する若者が近年、多くなったといわれる。
> > 若い世代のナショナリズム現象について、社会学者の大澤真幸京都大学教授に聞いた。
> > 今、オタク的な若者たちの間で
> > 「コードギアス 反逆のルルーシュ」というアニメが爆発的な人気を博している。
> > テレビの深夜枠の放送後などは、インターネットで大変な反響が寄せられ、
> > この世界では「新世紀エヴァンゲリオン」以来の大ヒットといわれている。
> > このアニメの主題は私が見てもナショナリズムだ。
> > 日本は神聖ブリタニア帝国という超大国に植民地化されている。
> > しかも日本という名前さえ奪われ、「エリア11(イレヴン)」と呼ばれている。
> > 「あいつらイレヴンだから」とさげすまれる。
> > この超大国の支配に、「黒の騎士団」を率いるルルーシュという若者が反逆を試み、
> > 独立を企てるという話で、「ブリタニア帝国」対「黒の騎士団」という構図は、
> > 米国とアルカイダの対立を連想させる。
> > サッカー日本代表に熱狂するような心情は、若者たちに見られるし、
> > ネット上では、左翼を攻撃する若者の言葉があふれている。
> > しかし、日本の伝統にどっぷりつかった従来型のナショナリズムと今の若者の言動とは質が違う。
> > (後略)
> > (おおさわ・まさち)1958年長野県生まれ。東京大学卒。社会学者。
> > 著書に『性愛と資本主義』『電子メディア論』『帝国的ナショナリズム』、
> > 近刊の大著『ナショナリズムの由来』(講談社)がある。
> 真面目に黒の騎士団やってる連中が可愛そうになるくらいのルルの私闘だけどな(;´Д`)
アホの子なナナリィが悲惨すぎる(;´Д`)歴史に名を残す
参考:2007/08/20(月)09時35分16秒
> 2007/08/20 (月) 09:38:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 寒いだけじゃねーか
> > http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070819-00000019-jij-ent.view-000
> なにゆえ前から撮影しないのだ!!(;TДT)
http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao002538.jpg
老人ばっかりじゃないか
参考:2007/08/20(月)09時26分55秒
> 2007/08/20 (月) 09:37:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 今日は会社行かない(;´Д`)心が折れた
> じゃあスロうちにいこうぜ(;´Д`)
てっぺんは限りなく細く高く困難で
底辺は限りなく広く低く安易だな
(;´Д`)俺地球から出て行きたい
参考:2007/08/20(月)09時33分25秒
> 2007/08/20 (月) 09:37:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 必要とされぬ「不遇感」強く、ナショナリズムに走る若者、 京都大学教授、大澤
> > 2007/08/08, 日本経済新聞 夕刊 1370文字
> > 右傾化する若者が近年、多くなったといわれる。
> > 若い世代のナショナリズム現象について、社会学者の大澤真幸京都大学教授に聞いた。
> > 今、オタク的な若者たちの間で
> > 「コードギアス 反逆のルルーシュ」というアニメが爆発的な人気を博している。
> > テレビの深夜枠の放送後などは、インターネットで大変な反響が寄せられ、
> > この世界では「新世紀エヴァンゲリオン」以来の大ヒットといわれている。
> > このアニメの主題は私が見てもナショナリズムだ。
> > 日本は神聖ブリタニア帝国という超大国に植民地化されている。
> > しかも日本という名前さえ奪われ、「エリア11(イレヴン)」と呼ばれている。
> > 「あいつらイレヴンだから」とさげすまれる。
> > この超大国の支配に、「黒の騎士団」を率いるルルーシュという若者が反逆を試み、
> > 独立を企てるという話で、「ブリタニア帝国」対「黒の騎士団」という構図は、
> > 米国とアルカイダの対立を連想させる。
> > サッカー日本代表に熱狂するような心情は、若者たちに見られるし、
> > ネット上では、左翼を攻撃する若者の言葉があふれている。
> > しかし、日本の伝統にどっぷりつかった従来型のナショナリズムと今の若者の言動とは質が違う。
> > (後略)
> > (おおさわ・まさち)1958年長野県生まれ。東京大学卒。社会学者。
> > 著書に『性愛と資本主義』『電子メディア論』『帝国的ナショナリズム』、
> > 近刊の大著『ナショナリズムの由来』(講談社)がある。
> そんなことより誰がエヴァンゲリオン以来のヒットとか言ってるんだろう(;´Д`)
http://akatuki1204.blog105.fc2.com/blog-entry-89.html
これか
5万本ってすげえなと思ったけどハルヒ以下じゃん
参考:2007/08/20(月)09時36分29秒
> 2007/08/20 (月) 09:37:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 毎度毎度何かのアピールのため裸になる人がいるけど
> > 本当は裸になりたいだけでアピールってのは裸になる
> > 口実に過ぎないんじゃないかと思う(;´Д`)
> 「みんなで鋭気を養ってコミュニケーションを深める」という名目で
> 頻繁に飲み会を開く馬鹿と同様だな
> 単に自分が酒飲みたいだけ
本気で鋭気がどうとか考えてる奴がいたとしたらそれこそ馬鹿だが(;´Д`)
参考:2007/08/20(月)09時34分22秒
> 2007/08/20 (月) 09:36:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 必要とされぬ「不遇感」強く、ナショナリズムに走る若者、 京都大学教授、大澤
> 2007/08/08, 日本経済新聞 夕刊 1370文字
> 右傾化する若者が近年、多くなったといわれる。
> 若い世代のナショナリズム現象について、社会学者の大澤真幸京都大学教授に聞いた。
> 今、オタク的な若者たちの間で
> 「コードギアス 反逆のルルーシュ」というアニメが爆発的な人気を博している。
> テレビの深夜枠の放送後などは、インターネットで大変な反響が寄せられ、
> この世界では「新世紀エヴァンゲリオン」以来の大ヒットといわれている。
> このアニメの主題は私が見てもナショナリズムだ。
> 日本は神聖ブリタニア帝国という超大国に植民地化されている。
> しかも日本という名前さえ奪われ、「エリア11(イレヴン)」と呼ばれている。
> 「あいつらイレヴンだから」とさげすまれる。
> この超大国の支配に、「黒の騎士団」を率いるルルーシュという若者が反逆を試み、
> 独立を企てるという話で、「ブリタニア帝国」対「黒の騎士団」という構図は、
> 米国とアルカイダの対立を連想させる。
> サッカー日本代表に熱狂するような心情は、若者たちに見られるし、
> ネット上では、左翼を攻撃する若者の言葉があふれている。
> しかし、日本の伝統にどっぷりつかった従来型のナショナリズムと今の若者の言動とは質が違う。
> (後略)
> (おおさわ・まさち)1958年長野県生まれ。東京大学卒。社会学者。
> 著書に『性愛と資本主義』『電子メディア論』『帝国的ナショナリズム』、
> 近刊の大著『ナショナリズムの由来』(講談社)がある。
そんなことより誰がエヴァンゲリオン以来のヒットとか言ってるんだろう(;´Д`)
参考:2007/08/20(月)09時32分55秒
> 2007/08/20 (月) 09:35:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 必要とされぬ「不遇感」強く、ナショナリズムに走る若者、 京都大学教授、大澤
> 2007/08/08, 日本経済新聞 夕刊 1370文字
> 右傾化する若者が近年、多くなったといわれる。
> 若い世代のナショナリズム現象について、社会学者の大澤真幸京都大学教授に聞いた。
> 今、オタク的な若者たちの間で
> 「コードギアス 反逆のルルーシュ」というアニメが爆発的な人気を博している。
> テレビの深夜枠の放送後などは、インターネットで大変な反響が寄せられ、
> この世界では「新世紀エヴァンゲリオン」以来の大ヒットといわれている。
> このアニメの主題は私が見てもナショナリズムだ。
> 日本は神聖ブリタニア帝国という超大国に植民地化されている。
> しかも日本という名前さえ奪われ、「エリア11(イレヴン)」と呼ばれている。
> 「あいつらイレヴンだから」とさげすまれる。
> この超大国の支配に、「黒の騎士団」を率いるルルーシュという若者が反逆を試み、
> 独立を企てるという話で、「ブリタニア帝国」対「黒の騎士団」という構図は、
> 米国とアルカイダの対立を連想させる。
> サッカー日本代表に熱狂するような心情は、若者たちに見られるし、
> ネット上では、左翼を攻撃する若者の言葉があふれている。
> しかし、日本の伝統にどっぷりつかった従来型のナショナリズムと今の若者の言動とは質が違う。
> (後略)
> (おおさわ・まさち)1958年長野県生まれ。東京大学卒。社会学者。
> 著書に『性愛と資本主義』『電子メディア論』『帝国的ナショナリズム』、
> 近刊の大著『ナショナリズムの由来』(講談社)がある。
真面目に黒の騎士団やってる連中が可愛そうになるくらいのルルの私闘だけどな(;´Д`)
参考:2007/08/20(月)09時32分55秒
> 2007/08/20 (月) 09:35:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 今日は会社行かない(;´Д`)心が折れた
> じゃあスロうちにいこうぜ(;´Д`)
いや寝てるよ(;´Д`)
参考:2007/08/20(月)09時33分25秒
> 2007/08/20 (月) 09:34:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 必要とされぬ「不遇感」強く、ナショナリズムに走る若者、 京都大学教授、大澤
> 2007/08/08, 日本経済新聞 夕刊 1370文字
> 右傾化する若者が近年、多くなったといわれる。
> 若い世代のナショナリズム現象について、社会学者の大澤真幸京都大学教授に聞いた。
> 今、オタク的な若者たちの間で
> 「コードギアス 反逆のルルーシュ」というアニメが爆発的な人気を博している。
> テレビの深夜枠の放送後などは、インターネットで大変な反響が寄せられ、
> この世界では「新世紀エヴァンゲリオン」以来の大ヒットといわれている。
> このアニメの主題は私が見てもナショナリズムだ。
> 日本は神聖ブリタニア帝国という超大国に植民地化されている。
> しかも日本という名前さえ奪われ、「エリア11(イレヴン)」と呼ばれている。
> 「あいつらイレヴンだから」とさげすまれる。
> この超大国の支配に、「黒の騎士団」を率いるルルーシュという若者が反逆を試み、
> 独立を企てるという話で、「ブリタニア帝国」対「黒の騎士団」という構図は、
> 米国とアルカイダの対立を連想させる。
> サッカー日本代表に熱狂するような心情は、若者たちに見られるし、
> ネット上では、左翼を攻撃する若者の言葉があふれている。
> しかし、日本の伝統にどっぷりつかった従来型のナショナリズムと今の若者の言動とは質が違う。
> (後略)
> (おおさわ・まさち)1958年長野県生まれ。東京大学卒。社会学者。
> 著書に『性愛と資本主義』『電子メディア論』『帝国的ナショナリズム』、
> 近刊の大著『ナショナリズムの由来』(講談社)がある。
これ本当にそう思ってるんだとしたらアホだな
参考:2007/08/20(月)09時32分55秒
> 2007/08/20 (月) 09:34:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > この600人のせいで氷河に熱量が
> 特に股間のあたりからな
勃起しちゃう奴とかいないのかな(;´Д`)
参考:2007/08/20(月)09時31分36秒
> 2007/08/20 (月) 09:34:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 寒いだけじゃねーか
> > http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070819-00000019-jij-ent.view-000
> 毎度毎度何かのアピールのため裸になる人がいるけど
> 本当は裸になりたいだけでアピールってのは裸になる
> 口実に過ぎないんじゃないかと思う(;´Д`)
「みんなで鋭気を養ってコミュニケーションを深める」という名目で
頻繁に飲み会を開く馬鹿と同様だな
単に自分が酒飲みたいだけ
参考:2007/08/20(月)09時32分50秒
> 2007/08/20 (月) 09:33:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 今日は会社行かない(;´Д`)心が折れた
じゃあスロうちにいこうぜ(;´Д`)
参考:2007/08/20(月)09時32分02秒
2007/08/20 (月) 09:32:55 ◆ ▼ ◇ [qwerty]必要とされぬ「不遇感」強く、ナショナリズムに走る若者、 京都大学教授、大澤
2007/08/08, 日本経済新聞 夕刊 1370文字
右傾化する若者が近年、多くなったといわれる。
若い世代のナショナリズム現象について、社会学者の大澤真幸京都大学教授に聞いた。
今、オタク的な若者たちの間で
「コードギアス 反逆のルルーシュ」というアニメが爆発的な人気を博している。
テレビの深夜枠の放送後などは、インターネットで大変な反響が寄せられ、
この世界では「新世紀エヴァンゲリオン」以来の大ヒットといわれている。
このアニメの主題は私が見てもナショナリズムだ。
日本は神聖ブリタニア帝国という超大国に植民地化されている。
しかも日本という名前さえ奪われ、「エリア11(イレヴン)」と呼ばれている。
「あいつらイレヴンだから」とさげすまれる。
この超大国の支配に、「黒の騎士団」を率いるルルーシュという若者が反逆を試み、
独立を企てるという話で、「ブリタニア帝国」対「黒の騎士団」という構図は、
米国とアルカイダの対立を連想させる。
サッカー日本代表に熱狂するような心情は、若者たちに見られるし、
ネット上では、左翼を攻撃する若者の言葉があふれている。
しかし、日本の伝統にどっぷりつかった従来型のナショナリズムと今の若者の言動とは質が違う。
(後略)
(おおさわ・まさち)1958年長野県生まれ。東京大学卒。社会学者。
著書に『性愛と資本主義』『電子メディア論』『帝国的ナショナリズム』、
近刊の大著『ナショナリズムの由来』(講談社)がある。
> 2007/08/20 (月) 09:32:50 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 寒いだけじゃねーか
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070819-00000019-jij-ent.view-000
毎度毎度何かのアピールのため裸になる人がいるけど
本当は裸になりたいだけでアピールってのは裸になる
口実に過ぎないんじゃないかと思う(;´Д`)
参考:2007/08/20(月)09時25分28秒
2007/08/20 (月) 09:32:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]今日は様子見に徹して小説読むか
ここでわざわざ買いに行くことはないよな
2007/08/20 (月) 09:32:02 ◆ ▼ ◇ [qwerty]今日は会社行かない(;´Д`)心が折れた
> 2007/08/20 (月) 09:31:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 寒いだけじゃねーか
> > http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070819-00000019-jij-ent.view-000
> この600人のせいで氷河に熱量が
特に股間のあたりからな
参考:2007/08/20(月)09時31分21秒
> 2007/08/20 (月) 09:31:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 寒いだけじゃねーか
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070819-00000019-jij-ent.view-000
この600人のせいで氷河に熱量が
参考:2007/08/20(月)09時25分28秒
> 2007/08/20 (月) 09:31:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 親子連れが何組かいるな(;´Д`)どういうことよ
> 貴殿も参加していればロリショタの全裸見放題(;´Д`)
振り返ろうものなら背後から狙っているレーザーガンで目を焼かれるよ(;´Д`)
参考:2007/08/20(月)09時29分53秒
> 2007/08/20 (月) 09:30:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 俺の家のドアノブに煮干が入った袋をぶら下げていったの誰よ?(;´Д`)
> お前の母親マジレス
> カルシウム不足を心配してるんだ
家族と親戚に聞いたけど違うって言ったんだ(;´Д`)怪談かよ
参考:2007/08/20(月)09時28分09秒
> 2007/08/20 (月) 09:30:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 寒いだけじゃねーか
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070819-00000019-jij-ent.view-000
むしろ暖めてあげないと!って思う人が出そうだ(;´Д`)
参考:2007/08/20(月)09時25分28秒
> 2007/08/20 (月) 09:29:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 寒いだけじゃねーか
> > http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070819-00000019-jij-ent.view-000
> 親子連れが何組かいるな(;´Д`)どういうことよ
貴殿も参加していればロリショタの全裸見放題(;´Д`)
参考:2007/08/20(月)09時28分21秒
上へ