下へ
> 2007/11/14 (水) 18:22:09 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ゲーム界のヨッシーってなんだよ(;´Д`)
> 墜落死しそうになったら切り捨てられる運命(;´Д`)
それでも届かなくてな(;´Д`)
参考:2007/11/14(水)18時16分52秒
> 2007/11/14 (水) 18:21:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > DOM::element.innerHTMLはあまり使わないな(;´Д`)
> > 便利って言えば便利だけど行数減らしたい時意外は使わない
> http://sample.ecmascript.jp/20060414.ppt
> このへんが少し参考になった
prototype.jsとかで思うのはObjectとかネイティブにあるものを汚染しすぎるってことだな
あと.は使うなとか言うけど名前空間代わりに使ってるのでなんとも言えん(;´Д`)
var ns = Namespace.sakurachan.omanko;
ns.fuck(mypenis);
みたいにすればいいんだろうが
つか為になったよ
参考:2007/11/14(水)18時05分36秒
> 2007/11/14 (水) 18:20:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> (;´Д`)親が鬱陶しい
今日見てきた映画でまーくんと親が喧嘩してたよ(;´Д`)
参考:2007/11/14(水)18時19分20秒
> 2007/11/14 (水) 18:20:27 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > これ結局MSXになった企画じゃね?
> sonyもMSX出してたんだっけ
人々のHITBIT
参考:2007/11/14(水)18時18分00秒
> 2007/11/14 (水) 18:20:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 年金関係のことってさ(;´Д`)調べれば調べるほどしんどくなってくるな
> 年金に限った話ではない
> 未来のことはみんなだ
毎月払ってる社会保険料の従業員負担分って今7.3%くらいなんだけど(;´Д`)
最終的には9.3%になるのな。健康保険が多分5%くらいになって雇用保険が1%くらいになって
住民税が前年所得に基づいて10%で所得税が10%~20%くらい?(;´Д`)
結局35%~45%くらいは天引きされるようになるのかしら。今は20%~30%くらい天引きだけど
参考:2007/11/14(水)18時13分13秒
> 2007/11/14 (水) 18:19:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ゲーム界のヨッシーってなんだよ(;´Д`)
> 墜落死しそうになったら切り捨てられる運命(;´Д`)
何でも食って卵みたいなウンコを(;´Д`)
参考:2007/11/14(水)18時16分52秒
2007/11/14 (水) 18:19:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty](;´Д`)親が鬱陶しい
2007/11/14 (水) 18:19:02 ◆ ▼ ◇ [qwerty]おまんこ(;´Д`)おまんこ
> 2007/11/14 (水) 18:18:27 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ゲーム界のヨッシーってなんだよ(;´Д`)
> 墜落死しそうになったら切り捨てられる運命(;´Д`)
何でもかんでもパクる(;´Д`)
参考:2007/11/14(水)18時16分52秒
> 2007/11/14 (水) 18:18:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > http://news.ameba.jp/internews/2007/11/8544.html
> > この人に任せた方がよかったんじゃ…
> これ結局MSXになった企画じゃね?
sonyもMSX出してたんだっけ
参考:2007/11/14(水)18時17分02秒
2007/11/14 (水) 18:17:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]あの子だんだんレスの間隔が開いてきてる(´ー`)調べるのに時間かかってるね
> 2007/11/14 (水) 18:17:02 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> http://news.ameba.jp/internews/2007/11/8544.html
> この人に任せた方がよかったんじゃ…
これ結局MSXになった企画じゃね?
参考:2007/11/14(水)18時13分31秒
> 2007/11/14 (水) 18:16:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > オッス、マンコとるゾ(゚Д゚)
> バカパクの6かな(;´Д`)
ここでワラタ(;´Д`)もはや懐かしいな
参考:2007/11/14(水)18時12分17秒
> 2007/11/14 (水) 18:16:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > http://news.ameba.jp/internews/2007/11/8544.html
> > この人に任せた方がよかったんじゃ…
> ゲーム界のヨッシーってなんだよ(;´Д`)
墜落死しそうになったら切り捨てられる運命(;´Д`)
参考:2007/11/14(水)18時15分12秒
> 2007/11/14 (水) 18:16:40 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 鉄砲で討ち死にした中核武将は山県と土屋昌次くらいだよ
> > 親類衆は最初からやる気なかったからほとんど戦ってないし
> > 武田の敗因はもともと織田軍が数で武田軍を圧倒してた上に砦築いて篭城されて、
> > 武田軍も勝頼が信玄死後家臣掌握できてなかったから士気が低かったからだと思うよ
> 鉄砲を直接射殺用には全く運用してなかったんじゃね
> 以後関ヶ原でも大阪の陣でもろくすっぽ使ってないし
> でもこの武将の戦死数は異常だろ(;´Д`)
> 山県昌景、内藤昌豊、馬場信春や原昌胤、原盛胤
> 真田信綱、真田昌輝、土屋昌次、土屋直規、安中景繁、望月信永、米倉重継
関が原や夏の陣と違って篭城・攻城戦なんだから織田側は存分に使ってるでしょ
重臣が死にすぎなのが問題というより、未だに土豪レベルが中核や名将と言われ
ざるをえなかった武田氏の構造に問題があったんじゃないの
そういう意味で家臣に祭り上げられて信虎の改革を中断させた信玄ってのは愚将だと思うよ
参考:2007/11/14(水)18時09分19秒
2007/11/14 (水) 18:16:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty](;´Д`)oi--ssu
> 2007/11/14 (水) 18:16:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> http://news.ameba.jp/internews/2007/11/8544.html
> この人に任せた方がよかったんじゃ…
任せなかったから今の任天堂があるんじゃないの?(;´Д`)
参考:2007/11/14(水)18時13分31秒
> 2007/11/14 (水) 18:15:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 年金関係のことってさ(;´Д`)調べれば調べるほどしんどくなってくるな
詐欺がばれない様にこねくり廻してるよな(;´Д`)
参考:2007/11/14(水)18時12分25秒
> 2007/11/14 (水) 18:15:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 今日は パスタ入り野菜のスープ をすすりながら、 サーモンステーキ をおかずに
> ベリージャムのフロートコーヒー に食らいつき ブロッコリーのクリームシチュー をほおばり ラザニア をいただくのです
> 食後に アイスアーモンドカラメルラッテ をぐいっと飲むのはたまらないのです
悪くない取り合わせだと思うんだが確実に太るな(;´Д`)
参考:2007/11/14(水)18時12分58秒
> 2007/11/14 (水) 18:15:12 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> http://news.ameba.jp/internews/2007/11/8544.html
> この人に任せた方がよかったんじゃ…
ゲーム界のヨッシーってなんだよ(;´Д`)
参考:2007/11/14(水)18時13分31秒
> 2007/11/14 (水) 18:14:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 中国は無茶苦茶やね
> http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0711/14/news049.html
中国人の発明の精神は実にろくでもない方向に働くのな
参考:2007/11/14(水)18時12分26秒
2007/11/14 (水) 18:13:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]http://news.ameba.jp/internews/2007/11/8544.html
この人に任せた方がよかったんじゃ…
> 2007/11/14 (水) 18:13:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 年金関係のことってさ(;´Д`)調べれば調べるほどしんどくなってくるな
良い解決方法なんて無いんだよ
それでも何とかしなくちゃいけない
参考:2007/11/14(水)18時12分25秒
> 2007/11/14 (水) 18:13:13 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 年金関係のことってさ(;´Д`)調べれば調べるほどしんどくなってくるな
年金に限った話ではない
未来のことはみんなだ
参考:2007/11/14(水)18時12分25秒
2007/11/14 (水) 18:12:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]今日は パスタ入り野菜のスープ をすすりながら、 サーモンステーキ をおかずに
ベリージャムのフロートコーヒー に食らいつき ブロッコリーのクリームシチュー をほおばり ラザニア をいただくのです
食後に アイスアーモンドカラメルラッテ をぐいっと飲むのはたまらないのです
2007/11/14 (水) 18:12:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]中国は無茶苦茶やね
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0711/14/news049.html
2007/11/14 (水) 18:12:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]年金関係のことってさ(;´Д`)調べれば調べるほどしんどくなってくるな
2007/11/14 (水) 18:12:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]つる☆まい
> 2007/11/14 (水) 18:12:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > オスマントルコ?(;´Д`)
> オッス、マンコとるゾ(゚Д゚)
バカパクの6かな(;´Д`)
参考:2007/11/14(水)18時10分20秒
2007/11/14 (水) 18:11:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ハンバル派の法学者イブン・ジャウズィー(1200年没)は
「美しい少年あるいは若者を見て欲望を抱いたことがないと
主張する者は虚偽をいう者である。彼を信じうるとするならば、
それは彼が獣であり、人間ではない場合である」と言ったとされる
同様に、法学者のスフヤーン・アッサウリー(783年ころ没)は
性的誘惑に関して「すべての女性が一匹の悪魔を連れるとするならば、
美少年は17匹を連れている」という。
こうして、イスラームにおける少年への愛は、破滅への途という
キリスト教における理解とは対照的に、抑制さえされていれば
天国への途ともなるものとなるのである。
> 2007/11/14 (水) 18:10:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > イスラム帝国の繁栄って具体的にどれよ
> オスマントルコ?(;´Д`)
オッス、マンコとるゾ(゚Д゚)
参考:2007/11/14(水)18時01分44秒
> 2007/11/14 (水) 18:10:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 鉄砲で討ち死にした中核武将は山県と土屋昌次くらいだよ
> > 親類衆は最初からやる気なかったからほとんど戦ってないし
> > 武田の敗因はもともと織田軍が数で武田軍を圧倒してた上に砦築いて篭城されて、
> > 武田軍も勝頼が信玄死後家臣掌握できてなかったから士気が低かったからだと思うよ
> 住人はさも見てきたかのように自然と嘘を吐く(゚Д゚)
物理学者も
参考:2007/11/14(水)18時09分36秒
> 2007/11/14 (水) 18:09:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > いやそうじゃなくて武将とかお偉いさんは大抵馬に乗ってるだろ?
> > それを狙い撃ちして脅かしたんだ
> > だから恐ろしい数の武田の中核の武将が戦死してる(;´Д`)
> 鉄砲で討ち死にした中核武将は山県と土屋昌次くらいだよ
> 親類衆は最初からやる気なかったからほとんど戦ってないし
> 武田の敗因はもともと織田軍が数で武田軍を圧倒してた上に砦築いて篭城されて、
> 武田軍も勝頼が信玄死後家臣掌握できてなかったから士気が低かったからだと思うよ
住人はさも見てきたかのように自然と嘘を吐く(゚Д゚)
参考:2007/11/14(水)18時05分25秒
> 2007/11/14 (水) 18:09:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > いやそうじゃなくて武将とかお偉いさんは大抵馬に乗ってるだろ?
> > それを狙い撃ちして脅かしたんだ
> > だから恐ろしい数の武田の中核の武将が戦死してる(;´Д`)
> 鉄砲で討ち死にした中核武将は山県と土屋昌次くらいだよ
> 親類衆は最初からやる気なかったからほとんど戦ってないし
> 武田の敗因はもともと織田軍が数で武田軍を圧倒してた上に砦築いて篭城されて、
> 武田軍も勝頼が信玄死後家臣掌握できてなかったから士気が低かったからだと思うよ
鉄砲を直接射殺用には全く運用してなかったんじゃね
以後関ヶ原でも大阪の陣でもろくすっぽ使ってないし
でもこの武将の戦死数は異常だろ(;´Д`)
山県昌景、内藤昌豊、馬場信春や原昌胤、原盛胤
真田信綱、真田昌輝、土屋昌次、土屋直規、安中景繁、望月信永、米倉重継
参考:2007/11/14(水)18時05分25秒
> 2007/11/14 (水) 18:07:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 氏家って大学の同級生が日テレの氏家会長の孫だった(;´Д`)
> エロ漫画家でな
ペド野郎でな
参考:2007/11/14(水)17時55分58秒
2007/11/14 (水) 18:07:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]一ノ瀬沙雪withういろう会は死んだ方がいい
> 2007/11/14 (水) 18:06:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > オスマントルコ?(;´Д`)
> あれってあんまりイスラム教関係ないような(;´Д`)
> 戦術の革新の成果なんじゃないか?
日本の戦国期に大量に作られた鉄砲がオスマン朝に輸出されてて
それでウィーンを包囲したりしたのだとか聞いてなんかすごいと思った
参考:2007/11/14(水)18時03分58秒
> 2007/11/14 (水) 18:05:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ペルシア帝国は何度滅びても王朝だけ変わって延々甦り続けているので異常すぎる(;´Д`)
> 中華帝国も
中華帝国は異民族が上に立ってもそのまま継続していくので更に異常(;´Д`)
参考:2007/11/14(水)18時04分59秒
> 2007/11/14 (水) 18:05:40 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ARIAの異世界話は至高過ぎる(;´Д`)キュロット少年
プイニュ
参考:2007/11/14(水)18時02分45秒
> 2007/11/14 (水) 18:05:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > どのブラウザでもinnerHTMLを直接書いた方が速い(;´Д`)
> DOM::element.innerHTMLはあまり使わないな(;´Д`)
> 便利って言えば便利だけど行数減らしたい時意外は使わない
http://sample.ecmascript.jp/20060414.ppt
このへんが少し参考になった
参考:2007/11/14(水)18時01分49秒
> 2007/11/14 (水) 18:05:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 武田の騎馬隊なんて存在しないんだけど
> いやそうじゃなくて武将とかお偉いさんは大抵馬に乗ってるだろ?
> それを狙い撃ちして脅かしたんだ
> だから恐ろしい数の武田の中核の武将が戦死してる(;´Д`)
鉄砲で討ち死にした中核武将は山県と土屋昌次くらいだよ
親類衆は最初からやる気なかったからほとんど戦ってないし
武田の敗因はもともと織田軍が数で武田軍を圧倒してた上に砦築いて篭城されて、
武田軍も勝頼が信玄死後家臣掌握できてなかったから士気が低かったからだと思うよ
参考:2007/11/14(水)17時55分09秒
> 2007/11/14 (水) 18:05:11 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > でも戒律が厳しいからこそイスラム帝国の繁栄があったんだってイワン兄さんが言ってたよ
> イスラム帝国の繁栄って具体的にどれよ
イスラエルを巡って十字軍とガチでやり合ってたサラディン時代?(;´Д`)
参考:2007/11/14(水)17時59分24秒
> 2007/11/14 (水) 18:05:02 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> hi all
gg
参考:2007/11/14(水)18時00分26秒
> 2007/11/14 (水) 18:04:59 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ペルシア帝国とかイスラム教なくても繁栄したよね(;´Д`)
> ペルシア帝国は何度滅びても王朝だけ変わって延々甦り続けているので異常すぎる(;´Д`)
中華帝国も
参考:2007/11/14(水)18時04分14秒
> 2007/11/14 (水) 18:04:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > でも戒律が厳しいからこそイスラム帝国の繁栄があったんだってイワン兄さんが言ってたよ
> ペルシア帝国とかイスラム教なくても繁栄したよね(;´Д`)
ペルシア帝国は何度滅びても王朝だけ変わって延々甦り続けているので異常すぎる(;´Д`)
参考:2007/11/14(水)18時02分33秒
2007/11/14 (水) 18:04:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]帰ったきたよ(;´Д`)死にたい
> 2007/11/14 (水) 18:03:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > イスラム帝国の繁栄って具体的にどれよ
> オスマントルコ?(;´Д`)
あれってあんまりイスラム教関係ないような(;´Д`)
戦術の革新の成果なんじゃないか?
参考:2007/11/14(水)18時01分44秒
上へ