下へ
> 2007/12/16 (日) 16:20:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > DIABLO2って確か2000年ぐらいに出なかったっけ
> > DIABLO2っぽいゲームがいっぱいでてるけど
> > 未だになぜかDIABLO2に酷似していながら劣化でしかないゲームばかりなのはなんでなの?(;´Д`)
> システム的には1の時点で完成されてないか
1は1で2と同じぐらい面白いけど
2のnezっていうMODが結構面白い(;´Д`)
Lvも750まであって敵やマップ、アイテムが大量に追加されてて2やった人でも楽しめるよ
参考:2007/12/16(日)16時19分08秒
> 2007/12/16 (日) 16:20:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > i-miraiがあるじゃんバカ?
> もっとあいつみたいに頼む(;´Д`)
i-miraiがあるゾ!(;´Д`)このド変態!
参考:2007/12/16(日)16時20分08秒
> 2007/12/16 (日) 16:20:10 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ・ユーザインターフェース
> > ・見掛け
> > ・○○さんが使ってるのと一緒という満足感
> > ・機材所有欲
> > これくらいかな
> 昔はソフトシンセ動かすとマシンパワーが、という言い訳もあったな(;´Д`)
何台も平行して演奏させてるとそれなりにスペック必要になってくるよ
ただ鳴らしてるだけならまだしも試行錯誤して何度もマスタリングしてる時とか
時間的にかなりストレスになる
参考:2007/12/16(日)16時17分38秒
> 2007/12/16 (日) 16:20:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ここと暫定の書き込みをまぜて時系列順に表示して
> > 1つの掲示板のように表示させるCGIを作る
> i-miraiがあるじゃんバカ?
もっとあいつみたいに頼む(;´Д`)
参考:2007/12/16(日)16時18分56秒
> 2007/12/16 (日) 16:19:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > その辺は分るんだよ(;´Д`)だって声とかドラムとかギターってのは一種のインタフェースこみの機材じゃん
> > おかしなならしかただって物理的に出来てしまうしそういうのも重要な要素だ
> > でも完全にデータの場合は意味があるのかなあってちょっと思ってしまうよ
> ・ユーザインターフェース
> ・見掛け
> ・○○さんが使ってるのと一緒という満足感
> ・機材所有欲
> これくらいかな
個人的には最後のが一番重要(;´Д`)
参考:2007/12/16(日)16時15分47秒
> 2007/12/16 (日) 16:19:27 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> DIABLO2って確か2000年ぐらいに出なかったっけ
> DIABLO2っぽいゲームがいっぱいでてるけど
> 未だになぜかDIABLO2に酷似していながら劣化でしかないゲームばかりなのはなんでなの?(;´Д`)
劣化でしかないかどうかはお前の主観でしかないんじゃないの?(;´Д`)
参考:2007/12/16(日)16時16分52秒
> 2007/12/16 (日) 16:19:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ここと暫定の書き込みをまぜて時系列順に表示して
> 1つの掲示板のように表示させるCGIを作る
そんな簡単なのすぐ作れや
参考:2007/12/16(日)16時16分47秒
> 2007/12/16 (日) 16:19:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> DIABLO2って確か2000年ぐらいに出なかったっけ
> DIABLO2っぽいゲームがいっぱいでてるけど
> 未だになぜかDIABLO2に酷似していながら劣化でしかないゲームばかりなのはなんでなの?(;´Д`)
システム的には1の時点で完成されてないか
参考:2007/12/16(日)16時16分52秒
> 2007/12/16 (日) 16:19:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> フルスクリーンでしかできないゲームを指定したウィンドウモードでプレイできるようにするToolってある?(;´Д`)
構造上無理
参考:2007/12/16(日)16時18分01秒
> 2007/12/16 (日) 16:19:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> フルスクリーンでしかできないゲームを指定したウィンドウモードでプレイできるようにするToolってある?(;´Д`)
こういうの?
http://saw.minidns.net/software/#soft09
参考:2007/12/16(日)16時18分01秒
> 2007/12/16 (日) 16:19:02 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > だよね(;´Д`)デジタル出力してDAコンバータにつないでやりゃあ一緒の結果が出るはずだ
> > まあオーディオオタ的なことを言い出すともちろんいくらでも変化する要素はあるだろうけどそれはまた別の話だし
> そういえばオーディオオタって生演奏に関してはどういう見解なんだろう(;´Д`)
各々全然別のメディアとして割り切ってるものじゃないかしらん(;´Д`)
昔みたいな原音信仰ってのもファンタジーとして誰もまともに取り合わないし
参考:2007/12/16(日)16時18分19秒
> 2007/12/16 (日) 16:18:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ここと暫定の書き込みをまぜて時系列順に表示して
> 1つの掲示板のように表示させるCGIを作る
i-miraiがあるじゃんバカ?
参考:2007/12/16(日)16時16分47秒
> 2007/12/16 (日) 16:18:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> DIABLO2って確か2000年ぐらいに出なかったっけ
> DIABLO2っぽいゲームがいっぱいでてるけど
> 未だになぜかDIABLO2に酷似していながら劣化でしかないゲームばかりなのはなんでなの?(;´Д`)
3はまだか
参考:2007/12/16(日)16時16分52秒
> 2007/12/16 (日) 16:18:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > デジタルに移行した時点でハードだろうがソフトだろうが最終結果は変わらんよな(;´Д`)
> だよね(;´Д`)デジタル出力してDAコンバータにつないでやりゃあ一緒の結果が出るはずだ
> まあオーディオオタ的なことを言い出すともちろんいくらでも変化する要素はあるだろうけどそれはまた別の話だし
とりあえず16bit/44.1KHz/Stereoで考えたとして
ビットを少しずつ変化させていけば殆どの音楽再現できちゃうな
気の遠くなるような年月掛かるけど(;´Д`)
参考:2007/12/16(日)16時16分24秒
2007/12/16 (日) 16:18:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ああ(´ー`)どれもやったことある
http://www.nikkei.co.jp/p1/ranking/
> 2007/12/16 (日) 16:18:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ここと暫定の書き込みをまぜて時系列順に表示して
> 1つの掲示板のように表示させるCGIを作る
ツリーみたいに表示したらどうだろうか
参考:2007/12/16(日)16時16分47秒
> 2007/12/16 (日) 16:18:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > デジタルに移行した時点でハードだろうがソフトだろうが最終結果は変わらんよな(;´Д`)
> だよね(;´Д`)デジタル出力してDAコンバータにつないでやりゃあ一緒の結果が出るはずだ
> まあオーディオオタ的なことを言い出すともちろんいくらでも変化する要素はあるだろうけどそれはまた別の話だし
そういえばオーディオオタって生演奏に関してはどういう見解なんだろう(;´Д`)
参考:2007/12/16(日)16時16分24秒
> 2007/12/16 (日) 16:18:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ここと暫定の書き込みをまぜて時系列順に表示して
> 1つの掲示板のように表示させるCGIを作る
暫定は要らない(;´Д`)本店でやってくれ
参考:2007/12/16(日)16時16分47秒
> 2007/12/16 (日) 16:18:13 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> DIABLO2って確か2000年ぐらいに出なかったっけ
> DIABLO2っぽいゲームがいっぱいでてるけど
> 未だになぜかDIABLO2に酷似していながら劣化でしかないゲームばかりなのはなんでなの?(;´Д`)
uoやろうぜ
参考:2007/12/16(日)16時16分52秒
2007/12/16 (日) 16:18:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]フルスクリーンでしかできないゲームを指定したウィンドウモードでプレイできるようにするToolってある?(;´Д`)
> 2007/12/16 (日) 16:17:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ここと暫定の書き込みをまぜて時系列順に表示して
> 1つの掲示板のように表示させるCGIを作る
本店とりみくすも混ぜてくれ
参考:2007/12/16(日)16時16分47秒
> 2007/12/16 (日) 16:17:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> DIABLO2って確か2000年ぐらいに出なかったっけ
> DIABLO2っぽいゲームがいっぱいでてるけど
> 未だになぜかDIABLO2に酷似していながら劣化でしかないゲームばかりなのはなんでなの?(;´Д`)
ヘルゲーチョ:ロンドンの糞っぷりは異常
参考:2007/12/16(日)16時16分52秒
> 2007/12/16 (日) 16:17:38 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > その辺は分るんだよ(;´Д`)だって声とかドラムとかギターってのは一種のインタフェースこみの機材じゃん
> > おかしなならしかただって物理的に出来てしまうしそういうのも重要な要素だ
> > でも完全にデータの場合は意味があるのかなあってちょっと思ってしまうよ
> ・ユーザインターフェース
> ・見掛け
> ・○○さんが使ってるのと一緒という満足感
> ・機材所有欲
> これくらいかな
昔はソフトシンセ動かすとマシンパワーが、という言い訳もあったな(;´Д`)
参考:2007/12/16(日)16時15分47秒
> 2007/12/16 (日) 16:17:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 物理的な制約から逃れたデジタル音源でわざわざ実機にこだわる理由が分らん(;´Д`)
> > まあアナログ出力の癖なんかも音の一部っていえばそうなんだろうけど
> > そういうのもソフトでいじれそうなもんだけどな
> アナログシンセはロットによって使ってるコンデンサによって音に違いが出て中古価格が変わってkる得
アナログシンセのVTSとかで
機材毎の変調の個性まで設定できるのあったな
まあああやって手軽にやれたら何かつまらんだろうし再現性もどうか知らんが
参考:2007/12/16(日)16時14分45秒
2007/12/16 (日) 16:16:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]DIABLO2って確か2000年ぐらいに出なかったっけ
DIABLO2っぽいゲームがいっぱいでてるけど
未だになぜかDIABLO2に酷似していながら劣化でしかないゲームばかりなのはなんでなの?(;´Д`)
2007/12/16 (日) 16:16:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ここと暫定の書き込みをまぜて時系列順に表示して
1つの掲示板のように表示させるCGIを作る
> 2007/12/16 (日) 16:16:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > その辺は分るんだよ(;´Д`)だって声とかドラムとかギターってのは一種のインタフェースこみの機材じゃん
> > おかしなならしかただって物理的に出来てしまうしそういうのも重要な要素だ
> > でも完全にデータの場合は意味があるのかなあってちょっと思ってしまうよ
> デジタルに移行した時点でハードだろうがソフトだろうが最終結果は変わらんよな(;´Д`)
だよね(;´Д`)デジタル出力してDAコンバータにつないでやりゃあ一緒の結果が出るはずだ
まあオーディオオタ的なことを言い出すともちろんいくらでも変化する要素はあるだろうけどそれはまた別の話だし
参考:2007/12/16(日)16時15分26秒
> 2007/12/16 (日) 16:15:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > その系統の話を突き詰めていくと
> > ヴォーカル・コーラスの人やギターとかドラムとか実機演奏してる人も時代遅れって事に
> > つうかこの手の話ってソフト音源登場より前に
> > FM音源とか出てきた頃に誰か言い出してたな(;´Д`)次が90年代に出てきたバーチャル音源あたりの頃
> その辺は分るんだよ(;´Д`)だって声とかドラムとかギターってのは一種のインタフェースこみの機材じゃん
> おかしなならしかただって物理的に出来てしまうしそういうのも重要な要素だ
> でも完全にデータの場合は意味があるのかなあってちょっと思ってしまうよ
・ユーザインターフェース
・見掛け
・○○さんが使ってるのと一緒という満足感
・機材所有欲
これくらいかな
参考:2007/12/16(日)16時13分46秒
> 2007/12/16 (日) 16:15:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > その系統の話を突き詰めていくと
> > ヴォーカル・コーラスの人やギターとかドラムとか実機演奏してる人も時代遅れって事に
> > つうかこの手の話ってソフト音源登場より前に
> > FM音源とか出てきた頃に誰か言い出してたな(;´Д`)次が90年代に出てきたバーチャル音源あたりの頃
> その辺は分るんだよ(;´Д`)だって声とかドラムとかギターってのは一種のインタフェースこみの機材じゃん
> おかしなならしかただって物理的に出来てしまうしそういうのも重要な要素だ
> でも完全にデータの場合は意味があるのかなあってちょっと思ってしまうよ
デジタルに移行した時点でハードだろうがソフトだろうが最終結果は変わらんよな(;´Д`)
参考:2007/12/16(日)16時13分46秒
> 2007/12/16 (日) 16:15:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > http://www2.hobibox.net/sukaradog/product/itudatu/character.html
> > どっかで見たタイトルだと思ったら俺は射精したの続編だったのか(;´Д`)
> > ちょっと気になるな
> キャラクター紹介からして思いつきで書かれてる感じだけど面白いの?(;´Д`)
CGだけ見りゃ十分って種類のエロゲだな
参考:2007/12/16(日)16時13分31秒
> 2007/12/16 (日) 16:15:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 佐世保の事件の時のクワのログ見て来たけどあれほどテロだ米軍関係者だと騒ぐ
> > だけ騒いで終わってみれば単なる痴情のもつれって落ちは書き込んでたクワティ
> > 達にしてみれば赤っ恥の黒歴史になるんだろうな(;´Д`)
> マスコミの方がもっと酷いじゃん
甘えられて育った金持ちのボンの考え方だな(;´Д`)
参考:2007/12/16(日)16時03分33秒
> 2007/12/16 (日) 16:14:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 物理的な制約から逃れたデジタル音源でわざわざ実機にこだわる理由が分らん(;´Д`)
> まあアナログ出力の癖なんかも音の一部っていえばそうなんだろうけど
> そういうのもソフトでいじれそうなもんだけどな
アナログシンセはロットによって使ってるコンデンサによって音に違いが出て中古価格が変わってkる得
参考:2007/12/16(日)16時09分58秒
> 2007/12/16 (日) 16:14:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 騒ぐだけ騒ぐのはいつものことなのに赤っ恥も黒歴史もないよ
> 品性のかけらもないな(;´Д`)
品性!品性って!
参考:2007/12/16(日)16時12分53秒
> 2007/12/16 (日) 16:14:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 物理的な制約から逃れたデジタル音源でわざわざ実機にこだわる理由が分らん(;´Д`)
> > まあアナログ出力の癖なんかも音の一部っていえばそうなんだろうけど
> > そういうのもソフトでいじれそうなもんだけどな
> その系統の話を突き詰めていくと
> ヴォーカル・コーラスの人やギターとかドラムとか実機演奏してる人も時代遅れって事に
> つうかこの手の話ってソフト音源登場より前に
> FM音源とか出てきた頃に誰か言い出してたな(;´Д`)次が90年代に出てきたバーチャル音源あたりの頃
演奏する人の気分次第
参考:2007/12/16(日)16時11分52秒
> 2007/12/16 (日) 16:14:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 物理的な制約から逃れたデジタル音源でわざわざ実機にこだわる理由が分らん(;´Д`)
> > まあアナログ出力の癖なんかも音の一部っていえばそうなんだろうけど
> > そういうのもソフトでいじれそうなもんだけどな
> その系統の話を突き詰めていくと
> ヴォーカル・コーラスの人やギターとかドラムとか実機演奏してる人も時代遅れって事に
> つうかこの手の話ってソフト音源登場より前に
> FM音源とか出てきた頃に誰か言い出してたな(;´Д`)次が90年代に出てきたバーチャル音源あたりの頃
その辺とはまた話が違うような(;´Д`)
参考:2007/12/16(日)16時11分52秒
> 2007/12/16 (日) 16:14:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 佐世保の事件の時のクワのログ見て来たけどあれほどテロだ米軍関係者だと騒ぐ
> > だけ騒いで終わってみれば単なる痴情のもつれって落ちは書き込んでたクワティ
> > 達にしてみれば赤っ恥の黒歴史になるんだろうな(;´Д`)
> マスコミの方がもっと酷いじゃん
俺の事は棚に上げるけどお前の事は棚に上げないってやつだな(;´Д`)
参考:2007/12/16(日)16時03分33秒
> 2007/12/16 (日) 16:14:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 最初からどう見ても宅間のたぐいのキチガイが暴れただけだと思うんだけど
> > 米軍がどうとかいってた変な人がいるの?(;´Д`)
> 護衛艦火災とやたら結びつけたがる動きにあったよ(;´Д`)
つか黒歴史も何も十年前から同じようなこと繰り返してるだろ俺達は(;´Д`)
参考:2007/12/16(日)16時12分17秒
> 2007/12/16 (日) 16:14:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 物理的な制約から逃れたデジタル音源でわざわざ実機にこだわる理由が分らん(;´Д`)
> > まあアナログ出力の癖なんかも音の一部っていえばそうなんだろうけど
> > そういうのもソフトでいじれそうなもんだけどな
> その系統の話を突き詰めていくと
> ヴォーカル・コーラスの人やギターとかドラムとか実機演奏してる人も時代遅れって事に
> つうかこの手の話ってソフト音源登場より前に
> FM音源とか出てきた頃に誰か言い出してたな(;´Д`)次が90年代に出てきたバーチャル音源あたりの頃
手軽だしパフォーマンス的に訴える事できるメリットあるからじゃないの?
それ言い出したらバックダンサーとかそもそも邪魔なだけだし(;´Д`)
参考:2007/12/16(日)16時11分52秒
> 2007/12/16 (日) 16:14:02 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 騒ぐだけ騒ぐのはいつものことなのに赤っ恥も黒歴史もないよ
> 品性のかけらもないな(;´Д`)
2xhみたいなことはやめておけ
参考:2007/12/16(日)16時12分53秒
> 2007/12/16 (日) 16:13:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 物理的な制約から逃れたデジタル音源でわざわざ実機にこだわる理由が分らん(;´Д`)
> > まあアナログ出力の癖なんかも音の一部っていえばそうなんだろうけど
> > そういうのもソフトでいじれそうなもんだけどな
> その系統の話を突き詰めていくと
> ヴォーカル・コーラスの人やギターとかドラムとか実機演奏してる人も時代遅れって事に
> つうかこの手の話ってソフト音源登場より前に
> FM音源とか出てきた頃に誰か言い出してたな(;´Д`)次が90年代に出てきたバーチャル音源あたりの頃
その辺は分るんだよ(;´Д`)だって声とかドラムとかギターってのは一種のインタフェースこみの機材じゃん
おかしなならしかただって物理的に出来てしまうしそういうのも重要な要素だ
でも完全にデータの場合は意味があるのかなあってちょっと思ってしまうよ
参考:2007/12/16(日)16時11分52秒
> 2007/12/16 (日) 16:13:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> http://www2.hobibox.net/sukaradog/product/itudatu/character.html
> どっかで見たタイトルだと思ったら俺は射精したの続編だったのか(;´Д`)
> ちょっと気になるな
キャラクター紹介からして思いつきで書かれてる感じだけど面白いの?(;´Д`)
参考:2007/12/16(日)16時10分56秒
> 2007/12/16 (日) 16:12:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 最初からどう見ても宅間のたぐいのキチガイが暴れただけだと思うんだけど
> > 米軍がどうとかいってた変な人がいるの?(;´Д`)
> 護衛艦火災とやたら結びつけたがる動きにあったよ(;´Д`)
人は陰謀論に飢えてるんだな
参考:2007/12/16(日)16時12分17秒
> 2007/12/16 (日) 16:12:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 佐世保の事件の時のクワのログ見て来たけどあれほどテロだ米軍関係者だと騒ぐ
> > だけ騒いで終わってみれば単なる痴情のもつれって落ちは書き込んでたクワティ
> > 達にしてみれば赤っ恥の黒歴史になるんだろうな(;´Д`)
> 騒ぐだけ騒ぐのはいつものことなのに赤っ恥も黒歴史もないよ
品性のかけらもないな(;´Д`)
参考:2007/12/16(日)16時03分51秒
> 2007/12/16 (日) 16:12:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 慣れてようやく同じ土俵っていうか
> > 特殊機能使ってエクセルとかワード作ったものの、会社で2007は見送られてたりするから結局2003で資料作る方が漏れはいいなぁ(;´Д`)
> うちはもう2007が標準になったから関係ないな
すごいな(;´Д`)
導入費用とメリット考えるとどう見てもつりあわないのに
参考:2007/12/16(日)16時11分30秒
> 2007/12/16 (日) 16:12:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> http://www.inside-games.jp/news/257/25796.html
> 去年の今頃はソニーが同じ事言ってたな…(;´Д`)
単なる予約券じゃないの?
参考:2007/12/16(日)16時10分03秒
> 2007/12/16 (日) 16:12:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 佐世保の事件の時のクワのログ見て来たけどあれほどテロだ米軍関係者だと騒ぐ
> > だけ騒いで終わってみれば単なる痴情のもつれって落ちは書き込んでたクワティ
> > 達にしてみれば赤っ恥の黒歴史になるんだろうな(;´Д`)
> 最初からどう見ても宅間のたぐいのキチガイが暴れただけだと思うんだけど
> 米軍がどうとかいってた変な人がいるの?(;´Д`)
護衛艦火災とやたら結びつけたがる動きにあったよ(;´Д`)
参考:2007/12/16(日)16時04分28秒
> 2007/12/16 (日) 16:12:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 「こんなの初めて。夢だよ夢。脂ものってうまいよお」
> > コメントにフイタ(;´Д`)
> > http://www.hokkaido-np.co.jp/news/agriculture/66097.html
> 蝦夷民って4時間かけて取りに来るほどサンマに飢えてるの?(;´Д`)
これで漁業関係者が打撃受けていたりしたら笑う(;´Д`)
参考:2007/12/16(日)16時11分37秒
> 2007/12/16 (日) 16:11:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 物理的な制約から逃れたデジタル音源でわざわざ実機にこだわる理由が分らん(;´Д`)
> まあアナログ出力の癖なんかも音の一部っていえばそうなんだろうけど
> そういうのもソフトでいじれそうなもんだけどな
その系統の話を突き詰めていくと
ヴォーカル・コーラスの人やギターとかドラムとか実機演奏してる人も時代遅れって事に
つうかこの手の話ってソフト音源登場より前に
FM音源とか出てきた頃に誰か言い出してたな(;´Д`)次が90年代に出てきたバーチャル音源あたりの頃
参考:2007/12/16(日)16時09分58秒
> 2007/12/16 (日) 16:11:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 「こんなの初めて。夢だよ夢。脂ものってうまいよお」
> コメントにフイタ(;´Д`)
> http://www.hokkaido-np.co.jp/news/agriculture/66097.html
蝦夷民って4時間かけて取りに来るほどサンマに飢えてるの?(;´Д`)
参考:2007/12/16(日)16時08分07秒
> 2007/12/16 (日) 16:11:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 正直慣れ
> 慣れてようやく同じ土俵っていうか
> 特殊機能使ってエクセルとかワード作ったものの、会社で2007は見送られてたりするから結局2003で資料作る方が漏れはいいなぁ(;´Д`)
うちはもう2007が標準になったから関係ないな
参考:2007/12/16(日)16時10分18秒
2007/12/16 (日) 16:11:11 ◆ ▼ ◇ [qwerty]英美、主人公が結託。
英美は主人公が2重人格で、悪い主人公に何度も犯されたと一芝居。
恐怖だけで失神するのに英美を犠牲にできない。
しかし、彼女は処女を奪われるのを極端に嫌います。
恥ずかしい、とにかく恥ずかしいのです。
そこで肛門(笑)を差し出します。
> 2007/12/16 (日) 16:10:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > というかShareとか使えばすぐにOffice2007落ちてくる(;´Д`)
> > 一回Office2007を試してみて気に入ったらそのまま使うか買えばいいんじゃないか
> > 5万ぐらい出して2003よりも不便になった操作性を得るのは得策じゃないよ
> ちゅーかOOoでよくねえ?っつー話だ
プレゼンソフトはパワーポイントのがいい気がする(;´Д`)なんとなく
ワープロソフトは一太郎でいいし表計算は1-2-3でいいけど
参考:2007/12/16(日)16時09分13秒
2007/12/16 (日) 16:10:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]http://www2.hobibox.net/sukaradog/product/itudatu/character.html
どっかで見たタイトルだと思ったら俺は射精したの続編だったのか(;´Д`)
ちょっと気になるな
> 2007/12/16 (日) 16:10:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ちゅーかOOoでよくねえ?っつー話だ
> 見るだけならな
官公庁は全員それ使えって命令が出て内部での互換性問題はなくなったな
参考:2007/12/16(日)16時09分48秒
> 2007/12/16 (日) 16:10:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > というかShareとか使えばすぐにOffice2007落ちてくる(;´Д`)
> > 一回Office2007を試してみて気に入ったらそのまま使うか買えばいいんじゃないか
> > 5万ぐらい出して2003よりも不便になった操作性を得るのは得策じゃないよ
> 正直慣れ
慣れてようやく同じ土俵っていうか
特殊機能使ってエクセルとかワード作ったものの、会社で2007は見送られてたりするから結局2003で資料作る方が漏れはいいなぁ(;´Д`)
参考:2007/12/16(日)16時08分37秒
2007/12/16 (日) 16:10:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]http://www.inside-games.jp/news/257/25796.html
去年の今頃はソニーが同じ事言ってたな…(;´Д`)
2007/12/16 (日) 16:09:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]物理的な制約から逃れたデジタル音源でわざわざ実機にこだわる理由が分らん(;´Д`)
まあアナログ出力の癖なんかも音の一部っていえばそうなんだろうけど
そういうのもソフトでいじれそうなもんだけどな
> 2007/12/16 (日) 16:09:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > というかShareとか使えばすぐにOffice2007落ちてくる(;´Д`)
> > 一回Office2007を試してみて気に入ったらそのまま使うか買えばいいんじゃないか
> > 5万ぐらい出して2003よりも不便になった操作性を得るのは得策じゃないよ
> ちゅーかOOoでよくねえ?っつー話だ
他人とOfficeファイルやり取りするときに
ちと互換性がなあ
参考:2007/12/16(日)16時09分13秒
> 2007/12/16 (日) 16:09:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そうそう(;´Д`)そんな感じ
> > あれは何だろうね、脳が壊れてるんかなあ
> 俺はどうでもいいコミュニケーションの機会に
> 小嘘をつきまくるよ(;´Д`)
風俗のトークとかな(;´Д`)
アレは本当のことを言う方が狂ってるような気もする
参考:2007/12/16(日)16時08分17秒
> 2007/12/16 (日) 16:09:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > というかShareとか使えばすぐにOffice2007落ちてくる(;´Д`)
> > 一回Office2007を試してみて気に入ったらそのまま使うか買えばいいんじゃないか
> > 5万ぐらい出して2003よりも不便になった操作性を得るのは得策じゃないよ
> ちゅーかOOoでよくねえ?っつー話だ
見るだけならな
参考:2007/12/16(日)16時09分13秒
> 2007/12/16 (日) 16:09:13 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 日本橋に行ってオフィス2007を買ってくるよ(;´Д`)
> > DSP版ってあるのかね
> というかShareとか使えばすぐにOffice2007落ちてくる(;´Д`)
> 一回Office2007を試してみて気に入ったらそのまま使うか買えばいいんじゃないか
> 5万ぐらい出して2003よりも不便になった操作性を得るのは得策じゃないよ
ちゅーかOOoでよくねえ?っつー話だ
参考:2007/12/16(日)16時07分32秒
> 2007/12/16 (日) 16:09:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > これはなんというエロゲですか?(;´Д`)
> 逸脱愛だな
その程度のことで泣くようなキャラではなさそうなのに(;´Д`)わけがわからない
http://www2.hobibox.net/sukaradog/product/itudatu/07.html
参考:2007/12/16(日)16時04分42秒
> 2007/12/16 (日) 16:08:55 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > それでharakamiって奴が88pro使ってて矢野顕子と競演したりするらしいな
> 前からやってるらしいね
> 結局のところ楽器はただのツールみたいなもんだし
> どういう音楽作るかで考えれば
> 有名な人を真似て機種にこだわってもアレだよね
細野晴臣は機材に全くこだわらないらしい
参考:2007/12/16(日)16時08分18秒
> 2007/12/16 (日) 16:08:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 日本橋に行ってオフィス2007を買ってくるよ(;´Д`)
> > DSP版ってあるのかね
> というかShareとか使えばすぐにOffice2007落ちてくる(;´Д`)
> 一回Office2007を試してみて気に入ったらそのまま使うか買えばいいんじゃないか
> 5万ぐらい出して2003よりも不便になった操作性を得るのは得策じゃないよ
正直慣れ
参考:2007/12/16(日)16時07分32秒
> 2007/12/16 (日) 16:08:27 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > それでこのSC-88はわざわざ実機を買わなくても
> > ソフト音源とかでなんとかならないのん?(;´Д`)同じ事出来ないの?
> VSCと88Pro実機だとやっぱり鳴り方が違うよ
> 全く同じこと今ならできるんだろうけどね
> なぜかやらないよね
> 売れそうだけどね
ぶっちゃけソフトでも全然問題ないし
ソフトに移植されてるのも沢山あるけどな
参考:2007/12/16(日)16時04分40秒
> 2007/12/16 (日) 16:08:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> それでharakamiって奴が88pro使ってて矢野顕子と競演したりするらしいな
前からやってるらしいね
結局のところ楽器はただのツールみたいなもんだし
どういう音楽作るかで考えれば
有名な人を真似て機種にこだわってもアレだよね
参考:2007/12/16(日)16時07分14秒
> 2007/12/16 (日) 16:08:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 聞かれてもないのに俺は東大を出たとかな
> そうそう(;´Д`)そんな感じ
> あれは何だろうね、脳が壊れてるんかなあ
俺はどうでもいいコミュニケーションの機会に
小嘘をつきまくるよ(;´Д`)
参考:2007/12/16(日)16時00分37秒
> 2007/12/16 (日) 16:08:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 日本橋に行ってオフィス2007を買ってくるよ(;´Д`)
> > DSP版ってあるのかね
> とっくの昔にMXでOffice XP Pro with Frontpage拾って
> 使ってるよ
> しかもボリュームライセンス版だからシリアル入力必要なし
> IMEは相変わらずATOK14だし
しかしよくそんな文をテンプレとして残しとくもんだね(;´Д`)
参考:2007/12/16(日)16時05分13秒
> 2007/12/16 (日) 16:08:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > はいワレズ自慢出ました
> 総額1000万とかな
そのうち950万はエロゲでな
参考:2007/12/16(日)16時06分47秒
2007/12/16 (日) 16:08:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]「こんなの初めて。夢だよ夢。脂ものってうまいよお」
コメントにフイタ(;´Д`)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/agriculture/66097.html
2007/12/16 (日) 16:08:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]まあピリオド楽器流行みたいなものなのかしらね(;´Д`)こういうのも
> 2007/12/16 (日) 16:07:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 日本橋に行ってオフィス2007を買ってくるよ(;´Д`)
> DSP版ってあるのかね
というかShareとか使えばすぐにOffice2007落ちてくる(;´Д`)
一回Office2007を試してみて気に入ったらそのまま使うか買えばいいんじゃないか
5万ぐらい出して2003よりも不便になった操作性を得るのは得策じゃないよ
参考:2007/12/16(日)16時04分49秒
2007/12/16 (日) 16:07:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]それでharakamiって奴が88pro使ってて矢野顕子と競演したりするらしいな
> 2007/12/16 (日) 16:06:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > とっくの昔にMXでOffice XP Pro with Frontpage拾って
> > 使ってるよ
> > しかもボリュームライセンス版だからシリアル入力必要なし
> > IMEは相変わらずATOK14だし
> はいワレズ自慢出ました
ああだがマヌケは見つかったようだな
参考:2007/12/16(日)16時06分05秒
2007/12/16 (日) 16:06:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]一太郎がまたウイルシ警報か(;´Д`)
> 2007/12/16 (日) 16:06:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > とっくの昔にMXでOffice XP Pro with Frontpage拾って
> > 使ってるよ
> > しかもボリュームライセンス版だからシリアル入力必要なし
> > IMEは相変わらずATOK14だし
> はいワレズ自慢出ました
総額1000万とかな
参考:2007/12/16(日)16時06分05秒
> 2007/12/16 (日) 16:06:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 普通に需要はあったと思うんだけど
> > そういうのなくなっちゃって誰もやらなくなってたのかしらね(;´Д`)
> 昔あちこちに居た
> 自称テクノミュージシャンってどこ消えたんだろうか
> まあ古株は相変わらず生き残ってるけど
トランスのレーベルとかあちこちに出来てたなあ
知らない内に消えたのばっかだけど
参考:2007/12/16(日)16時03分54秒
> 2007/12/16 (日) 16:06:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 一応追い出したじゃないか(;´Д`)りみくすに
> たとえばまだ貴殿がまだいるじゃないか(;´Д`)
> でも俺はそんな貴殿でも受け入れるよ(;´Д`)
俺も入れていい?(;´Д`)
参考:2007/12/16(日)16時05分30秒
> 2007/12/16 (日) 16:06:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 日本橋に行ってオフィス2007を買ってくるよ(;´Д`)
> > DSP版ってあるのかね
> とっくの昔にMXでOffice XP Pro with Frontpage拾って
> 使ってるよ
> しかもボリュームライセンス版だからシリアル入力必要なし
> IMEは相変わらずATOK14だし
はいワレズ自慢出ました
参考:2007/12/16(日)16時05分13秒
> 2007/12/16 (日) 16:06:02 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > たまにここにもいるじゃないか(;´Д`)そういう香具師は
> 一応追い出したじゃないか(;´Д`)りみくすに
なんか本店もおんだされたみたいだね(;´Д`)
キチガイといっても他の連中みたいに面白くないし
単なる害虫だもんな
参考:2007/12/16(日)16時04分18秒
> 2007/12/16 (日) 16:05:49 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 安い
> http://www.compaq.co.jp/products/servers/proliant/ml115/
OS無いよ
参考:2007/12/16(日)16時05分14秒
> 2007/12/16 (日) 16:05:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > たまにここにもいるじゃないか(;´Д`)そういう香具師は
> 一応追い出したじゃないか(;´Д`)りみくすに
たとえばまだ貴殿がまだいるじゃないか(;´Д`)
でも俺はそんな貴殿でも受け入れるよ(;´Д`)
参考:2007/12/16(日)16時04分18秒
> 2007/12/16 (日) 16:05:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > それでこのSC-88はわざわざ実機を買わなくても
> > ソフト音源とかでなんとかならないのん?(;´Д`)同じ事出来ないの?
> VSCと88Pro実機だとやっぱり鳴り方が違うよ
> 全く同じこと今ならできるんだろうけどね
> なぜかやらないよね
> 売れそうだけどね
音楽は理屈よりも感覚的な問題になるからなあ
まあ使ってる本人が良けりゃ他人がどういういう話でもないし(;´Д`)
参考:2007/12/16(日)16時04分40秒
2007/12/16 (日) 16:05:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]安い
http://www.compaq.co.jp/products/servers/proliant/ml115/
> 2007/12/16 (日) 16:05:13 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 日本橋に行ってオフィス2007を買ってくるよ(;´Д`)
> DSP版ってあるのかね
とっくの昔にMXでOffice XP Pro with Frontpage拾って
使ってるよ
しかもボリュームライセンス版だからシリアル入力必要なし
IMEは相変わらずATOK14だし
参考:2007/12/16(日)16時04分49秒
2007/12/16 (日) 16:04:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]どーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーール
> 2007/12/16 (日) 16:04:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > この絵の人っぽい漫画で
> > マリみてキャラがうんこするときの名台詞なんだっけ(;´Д`)
> ふんぎゅら~~~~~~~~~~~~~~~
げろっぱみたいな雰囲気だった(;´Д`)
参考:2007/12/16(日)16時04分02秒
2007/12/16 (日) 16:04:49 ◆ ▼ ◇ [qwerty]日本橋に行ってオフィス2007を買ってくるよ(;´Д`)
DSP版ってあるのかね
> 2007/12/16 (日) 16:04:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > は?
> お前は無知そうだから教えてやるとだな
> YAMAHAもROLANDも個人のDTM商品からはほぼ撤退だ
> 新製品が何年も出てない状況
> rolandはSDをやめちゃったしYAMAHAも最終製品がMU2000っていう5年以上前の
ああハードウェア音源の話限定の事ね
最近ハードウェア音源なんてトンと聞かんね
参考:2007/12/16(日)16時01分47秒
> 2007/12/16 (日) 16:04:42 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > http://2dmoe.ath.cx/00078/75943_2ee29cd3d86ffc18afb2082aa30f478f.jpg
> > (;´Д`)
> これはなんというエロゲですか?(;´Д`)
逸脱愛だな
参考:2007/12/16(日)15時57分13秒
> 2007/12/16 (日) 16:04:40 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> それでこのSC-88はわざわざ実機を買わなくても
> ソフト音源とかでなんとかならないのん?(;´Д`)同じ事出来ないの?
VSCと88Pro実機だとやっぱり鳴り方が違うよ
全く同じこと今ならできるんだろうけどね
なぜかやらないよね
売れそうだけどね
参考:2007/12/16(日)16時03分29秒
> 2007/12/16 (日) 16:04:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 無印SC-88ですら1万円超えてるのか(;´Д`)売ろうかな
> 音楽まったく駄目なくせに出来心で買ったSC-88STproも売ろうかなあ(;´Д`)
ヤフオクで買う連中もどうせ似たようなのだから売ってしまえ(;´Д`)
参考:2007/12/16(日)16時03分22秒
> 2007/12/16 (日) 16:04:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > これって描いてる人はどういう意図で描いたんだろう(;´Д`)やっぱ笑うとこなのかな
> この絵の人っぽい漫画で
> マリみてキャラがうんこするときの名台詞なんだっけ(;´Д`)
ボラボラボラボラボラボラボラ!!!!
参考:2007/12/16(日)16時03分24秒
> 2007/12/16 (日) 16:04:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 佐世保の事件の時のクワのログ見て来たけどあれほどテロだ米軍関係者だと騒ぐ
> だけ騒いで終わってみれば単なる痴情のもつれって落ちは書き込んでたクワティ
> 達にしてみれば赤っ恥の黒歴史になるんだろうな(;´Д`)
最初からどう見ても宅間のたぐいのキチガイが暴れただけだと思うんだけど
米軍がどうとかいってた変な人がいるの?(;´Д`)
参考:2007/12/16(日)16時02分39秒
> 2007/12/16 (日) 16:04:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> それでこのSC-88はわざわざ実機を買わなくても
> ソフト音源とかでなんとかならないのん?(;´Д`)同じ事出来ないの?
気分の問題じゃないの?
操作も簡単だし
PCいちいち付けなくていいし
参考:2007/12/16(日)16時03分29秒
> 2007/12/16 (日) 16:04:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 風俗行きたいよ
> お前の暇にもほとほとあきれ果てた
暇じゃないって
今満喫で情報収集してる
参考:2007/12/16(日)16時03分10秒
> 2007/12/16 (日) 16:04:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ああなんとなくわかる(;´Д`)
> > ようするに文章が成り立ってないのに澱みないかんじというか
> たまにここにもいるじゃないか(;´Д`)そういう香具師は
一応追い出したじゃないか(;´Д`)りみくすに
参考:2007/12/16(日)16時03分34秒
> 2007/12/16 (日) 16:04:02 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > これって描いてる人はどういう意図で描いたんだろう(;´Д`)やっぱ笑うとこなのかな
> この絵の人っぽい漫画で
> マリみてキャラがうんこするときの名台詞なんだっけ(;´Д`)
ふんぎゅら~~~~~~~~~~~~~~~
参考:2007/12/16(日)16時03分24秒
> 2007/12/16 (日) 16:04:02 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> それでこのSC-88はわざわざ実機を買わなくても
> ソフト音源とかでなんとかならないのん?(;´Д`)同じ事出来ないの?
VSC-88ってどうなったんだ?(;´Д`)
参考:2007/12/16(日)16時03分29秒
> 2007/12/16 (日) 16:04:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > は?
> お前は無知そうだから教えてやるとだな
> YAMAHAもROLANDも個人のDTM商品からはほぼ撤退だ
> 新製品が何年も出てない状況
> rolandはSDをやめちゃったしYAMAHAも最終製品がMU2000っていう5年以上前の
20G音声データのあるソフトシンセが安価に入手できるしいらないよなあ(;´Д`)
参考:2007/12/16(日)16時01分47秒
> 2007/12/16 (日) 16:03:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 初音みっきゅんブームで眠っていたDTMオタが目を覚ましたのか(;´Д`)
> 普通に需要はあったと思うんだけど
> そういうのなくなっちゃって誰もやらなくなってたのかしらね(;´Д`)
昔あちこちに居た
自称テクノミュージシャンってどこ消えたんだろうか
まあ古株は相変わらず生き残ってるけど
参考:2007/12/16(日)16時02分13秒
> 2007/12/16 (日) 16:03:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 佐世保の事件の時のクワのログ見て来たけどあれほどテロだ米軍関係者だと騒ぐ
> だけ騒いで終わってみれば単なる痴情のもつれって落ちは書き込んでたクワティ
> 達にしてみれば赤っ恥の黒歴史になるんだろうな(;´Д`)
騒ぐだけ騒ぐのはいつものことなのに赤っ恥も黒歴史もないよ
参考:2007/12/16(日)16時02分39秒
> 2007/12/16 (日) 16:03:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 表現しにくいんだけど、文頭と文末が繋がってなかったりするのがすごい(;´Д`)滑らかに
> ああなんとなくわかる(;´Д`)
> ようするに文章が成り立ってないのに澱みないかんじというか
たまにここにもいるじゃないか(;´Д`)そういう香具師は
参考:2007/12/16(日)15時58分56秒
> 2007/12/16 (日) 16:03:33 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 佐世保の事件の時のクワのログ見て来たけどあれほどテロだ米軍関係者だと騒ぐ
> だけ騒いで終わってみれば単なる痴情のもつれって落ちは書き込んでたクワティ
> 達にしてみれば赤っ恥の黒歴史になるんだろうな(;´Д`)
マスコミの方がもっと酷いじゃん
参考:2007/12/16(日)16時02分39秒
2007/12/16 (日) 16:03:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]それでこのSC-88はわざわざ実機を買わなくても
ソフト音源とかでなんとかならないのん?(;´Д`)同じ事出来ないの?
> 2007/12/16 (日) 16:03:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > http://2dmoe.ath.cx/00078/75943_2ee29cd3d86ffc18afb2082aa30f478f.jpg
> > (;´Д`)
> これって描いてる人はどういう意図で描いたんだろう(;´Д`)やっぱ笑うとこなのかな
この絵の人っぽい漫画で
マリみてキャラがうんこするときの名台詞なんだっけ(;´Д`)
参考:2007/12/16(日)16時00分57秒
> 2007/12/16 (日) 16:03:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 88VLでもどんとこい
> > http://aucfan.com/search1?t=1&q=88VL+roland
> 無印SC-88ですら1万円超えてるのか(;´Д`)売ろうかな
音楽まったく駄目なくせに出来心で買ったSC-88STproも売ろうかなあ(;´Д`)
参考:2007/12/16(日)16時01分08秒
> 2007/12/16 (日) 16:03:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 初音みっきゅんブームで眠っていたDTMオタが目を覚ましたのか(;´Д`)
Reason3でシコシコ変な音を作ってる俺が煽られてる(;´Д`)
にしても急にDTMマガジンが入手しづらくなったのにはまいった
参考:2007/12/16(日)16時01分35秒
> 2007/12/16 (日) 16:03:13 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > アプ(;´Д`)
> 謎のビニール紐ってやつ(;´Д`)これもググれば出るよ
これ恐いな(;´Д`)しかし92年ってかなり昔だな
参考:2007/12/16(日)15時59分00秒
> 2007/12/16 (日) 16:03:10 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 風俗行きたいよ
お前の暇にもほとほとあきれ果てた
参考:2007/12/16(日)16時02分43秒
> 2007/12/16 (日) 16:03:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > は?
> お前は無知そうだから教えてやるとだな
> YAMAHAもROLANDも個人のDTM商品からはほぼ撤退だ
> 新製品が何年も出てない状況
> rolandはSDをやめちゃったしYAMAHAも最終製品がMU2000っていう5年以上前の
そのレスは俺じゃないが
調べたらどうもそうみたいだな
つうかDTMって12年くらいやってねえなあ
参考:2007/12/16(日)16時01分47秒
> 2007/12/16 (日) 16:03:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 風俗行きたいよ
じゃあ行けよ
参考:2007/12/16(日)16時02分43秒
> 2007/12/16 (日) 16:03:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > すげえ綺麗な手してるのに空手三段でな(;´Д`)
> 誰も聞いてないのにナイフは銃に絶対優越してたりもするよ(;´Д`)
銃は剣よりも強し
ンッンー
参考:2007/12/16(日)16時01分07秒
2007/12/16 (日) 16:02:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]風俗行きたいよ
> 2007/12/16 (日) 16:02:40 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 初音みっきゅんブームで眠っていたDTMオタが目を覚ましたのか(;´Д`)
> 普通に需要はあったと思うんだけど
> そういうのなくなっちゃって誰もやらなくなってたのかしらね(;´Д`)
ACIDで流れが変わった
参考:2007/12/16(日)16時02分13秒
2007/12/16 (日) 16:02:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]佐世保の事件の時のクワのログ見て来たけどあれほどテロだ米軍関係者だと騒ぐ
だけ騒いで終わってみれば単なる痴情のもつれって落ちは書き込んでたクワティ
達にしてみれば赤っ恥の黒歴史になるんだろうな(;´Д`)
> 2007/12/16 (日) 16:02:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > アプ(;´Д`)
> 謎のビニール紐ってやつ(;´Д`)これもググれば出るよ
トミーズ雅のやつだよな(;´Д`)覚えてる
たしか洗車場の裏にびっちりビニール紐が巻きつけてあったんだよな(;´Д`)
参考:2007/12/16(日)15時59分00秒
2007/12/16 (日) 16:02:27 ◆ ▼ ◇ [qwerty]探偵!ナイトスクープ「史上最強の依頼者!?」がキチガイすぎる(;´Д`)
2007/12/16 (日) 16:02:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao006550.png
あっぷるそーす思い出した
> 2007/12/16 (日) 16:02:13 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 初音みっきゅんブームで眠っていたDTMオタが目を覚ましたのか(;´Д`)
普通に需要はあったと思うんだけど
そういうのなくなっちゃって誰もやらなくなってたのかしらね(;´Д`)
参考:2007/12/16(日)16時01分35秒
> 2007/12/16 (日) 16:01:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そうそう(;´Д`)そんな感じ
> > あれは何だろうね、脳が壊れてるんかなあ
> 聞かれてもないのに童貞喪失体験を話し始めるのは違うよね(;´Д`)
処女喪失なら
参考:2007/12/16(日)16時01分27秒
> 2007/12/16 (日) 16:01:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > っていうかDTM音源ってなくなっちゃったもんな
> は?
お前は無知そうだから教えてやるとだな
YAMAHAもROLANDも個人のDTM商品からはほぼ撤退だ
新製品が何年も出てない状況
rolandはSDをやめちゃったしYAMAHAも最終製品がMU2000っていう5年以上前の
参考:2007/12/16(日)16時00分37秒
> 2007/12/16 (日) 16:01:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 聞かれてもないのに俺は東大を出たとかな
> すげえ綺麗な手してるのに空手三段でな(;´Д`)
きれいな顔してるのに死んでるしな(;´Д`)
参考:2007/12/16(日)16時00分18秒
2007/12/16 (日) 16:01:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]初音みっきゅんブームで眠っていたDTMオタが目を覚ましたのか(;´Д`)
> 2007/12/16 (日) 16:01:27 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 聞かれてもないのに俺は東大を出たとかな
> そうそう(;´Д`)そんな感じ
> あれは何だろうね、脳が壊れてるんかなあ
聞かれてもないのに童貞喪失体験を話し始めるのは違うよね(;´Д`)
参考:2007/12/16(日)16時00分37秒
> 2007/12/16 (日) 16:01:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > それ88STとか88VLじゃない?
> 88VLでもどんとこい
> http://aucfan.com/search1?t=1&q=88VL+roland
無印SC-88ですら1万円超えてるのか(;´Д`)売ろうかな
参考:2007/12/16(日)15時58分41秒
> 2007/12/16 (日) 16:01:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 聞かれてもないのに俺は東大を出たとかな
> すげえ綺麗な手してるのに空手三段でな(;´Д`)
誰も聞いてないのにナイフは銃に絶対優越してたりもするよ(;´Д`)
参考:2007/12/16(日)16時00分18秒
上へ