下へ
> 2008/01/10 (木) 14:30:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > こんなに充実したユーザー辞書他になかったろ
> > グーグルで二、三番目に出てくるのが一番大きいとは思うが
> 充実してるし便利だし面白いけど
> 所詮は素人がノートで侃々諤々やって書いてるものだという意識は必要だと思うよ
それは全てにおいて言える事だけどな(;´Д`)
参考:2008/01/10(木)14時24分39秒
2008/01/10 (木) 14:29:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]Noelってクリスマスって意味らしいよ
> 2008/01/10 (木) 14:29:12 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > でもいったい"何が"信用できる資料なのかは決めようがないよね
> > 新聞やイミダスみたいな辞典も多分にマスコミの思想や主観が入ってるし
> Wikipedia嫌い信用できるのは文献だけって人がくわにも居るが
> 学者が書いた本にしろその時点での定説あるいは学者個人の学説であったりするわけだしな
やっぱりそこら辺受取手でる自分が正否を検証するんだと思うよ
ネットだろうが文献だろうが自分で考えるのを拒否して
誰かが言ってる事を自分の意見にしちゃうと言う人が多いのがちょっと問題に見える
ちょっと前だったら小林よしのりとか今だったら
弐局に思想的な面で寄り掛かって自分では考えない人みたいなのが
参考:2008/01/10(木)14時22分02秒
2008/01/10 (木) 14:29:10 ◆ ▼ ◇ [qwerty]松下がリアルでパナソニックになるのか(;´Д`)
> 2008/01/10 (木) 14:28:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ?
> FirefoxでアクセスしたらIEじゃないと見られないよって出たんだよ
??
参考:2008/01/10(木)14時24分38秒
> 2008/01/10 (木) 14:27:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 全体を一つにくくろうとする時点で間違ってる事に気づけ(;´Д`)
> そんなん言ったら
> 日本人は勤勉
> イタリア人はエロ
> 中国人はアイヤー
> みたいな区分もできなくなっちゃうよ
「傾向がある」とか「多くの」とか着ければ例外が許容される表現になるよ
参考:2008/01/10(木)14時25分36秒
2008/01/10 (木) 14:27:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]生島ヒロシが極真師範代クラスだという事実をはじめてしった(;´Д`)
> 2008/01/10 (木) 14:26:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > こんなに充実したユーザー辞書他になかったろ
> > グーグルで二、三番目に出てくるのが一番大きいとは思うが
> 充実してるし便利だし面白いけど
> 所詮は素人がノートで侃々諤々やって書いてるものだという意識は必要だと思うよ
胡散臭いネタはノートや編集見ると楽しいことになってる場合が多いな(;´Д`)
参考:2008/01/10(木)14時24分39秒
> 2008/01/10 (木) 14:26:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そうなのか(;´Д`)ってイッチーって誰よ?
> イッチー&スクラッチー
イラストサークルは血の海か(;´Д`)畏れ
参考:2008/01/10(木)14時13分02秒
> 2008/01/10 (木) 14:25:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 俺は~~だよって自分が例外(もしくは対象)として否定(または肯定)
> > するパターンはもう話がどうしようもなくなるな
> 全体を一つにくくろうとする時点で間違ってる事に気づけ(;´Д`)
そんなん言ったら
日本人は勤勉
イタリア人はエロ
中国人はアイヤー
みたいな区分もできなくなっちゃうよ
参考:2008/01/10(木)14時24分35秒
> 2008/01/10 (木) 14:25:27 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > Wikipedia嫌い信用できるのは文献だけって人がくわにも居るが
> > 学者が書いた本にしろその時点での定説あるいは学者個人の学説であったりするわけだしな
> また管野よう子みたいな話になってきたな
菅野よう子なら存じておりますが(´ー`)
参考:2008/01/10(木)14時24分54秒
> 2008/01/10 (木) 14:24:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > でもいったい"何が"信用できる資料なのかは決めようがないよね
> > 新聞やイミダスみたいな辞典も多分にマスコミの思想や主観が入ってるし
> Wikipedia嫌い信用できるのは文献だけって人がくわにも居るが
> 学者が書いた本にしろその時点での定説あるいは学者個人の学説であったりするわけだしな
また管野よう子みたいな話になってきたな
参考:2008/01/10(木)14時22分02秒
> 2008/01/10 (木) 14:24:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 前区役所かどっかの職員がWikipediaの編集をやってたのを
> > 大衆扇動だみたいなニュースにされてたと思うけど
> > 元々Wikipediaなんてネット上のエンサイクロペディアの一つに過ぎないんだから
> > そこに影響力があると思ってしまうのは錯覚な気がするんだよな(;´Д`)
> > でも例えば卒論の参考資料にWikipediaを挙げたり
> > ちゃんとどういうものか理解しないで盲信してる人も居るには居るんだろうね
> こんなに充実したユーザー辞書他になかったろ
> グーグルで二、三番目に出てくるのが一番大きいとは思うが
充実してるし便利だし面白いけど
所詮は素人がノートで侃々諤々やって書いてるものだという意識は必要だと思うよ
参考:2008/01/10(木)14時20分01秒
> 2008/01/10 (木) 14:24:38 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ヤフー動画ってIEじゃないと見られないのな
> > なんだそりゃMSの回し者かよ
> ?
FirefoxでアクセスしたらIEじゃないと見られないよって出たんだよ
参考:2008/01/10(木)14時22分45秒
> 2008/01/10 (木) 14:24:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 俺はBLも平気で読むしよしながふみの作品は大好きだよ(´ー`)
> 俺は~~だよって自分が例外(もしくは対象)として否定(または肯定)
> するパターンはもう話がどうしようもなくなるな
全体を一つにくくろうとする時点で間違ってる事に気づけ(;´Д`)
参考:2008/01/10(木)14時23分39秒
2008/01/10 (木) 14:24:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]そういえばぴこシリーズの第3弾が出るらしいので楽しみだ
> 2008/01/10 (木) 14:23:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > なんでかは知らんけど男のオタクはやおいオタク嫌うよね
> 俺はBLも平気で読むしよしながふみの作品は大好きだよ(´ー`)
俺は~~だよって自分が例外(もしくは対象)として否定(または肯定)
するパターンはもう話がどうしようもなくなるな
参考:2008/01/10(木)14時20分42秒
> 2008/01/10 (木) 14:23:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 前区役所かどっかの職員がWikipediaの編集をやってたのを
> > 大衆扇動だみたいなニュースにされてたと思うけど
> > 元々Wikipediaなんてネット上のエンサイクロペディアの一つに過ぎないんだから
> > そこに影響力があると思ってしまうのは錯覚な気がするんだよな(;´Д`)
> > でも例えば卒論の参考資料にWikipediaを挙げたり
> > ちゃんとどういうものか理解しないで盲信してる人も居るには居るんだろうね
> でもいったい"何が"信用できる資料なのかは決めようがないよね
> 新聞やイミダスみたいな辞典も多分にマスコミの思想や主観が入ってるし
まあ正式な論文や学術書の引用が求められて無い貴殿のような層には充分ってことだ
参考:2008/01/10(木)14時19分09秒
> 2008/01/10 (木) 14:23:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 前区役所かどっかの職員がWikipediaの編集をやってたのを
> > 大衆扇動だみたいなニュースにされてたと思うけど
> > 元々Wikipediaなんてネット上のエンサイクロペディアの一つに過ぎないんだから
> > そこに影響力があると思ってしまうのは錯覚な気がするんだよな(;´Д`)
> > でも例えば卒論の参考資料にWikipediaを挙げたり
> > ちゃんとどういうものか理解しないで盲信してる人も居るには居るんだろうね
> でもいったい"何が"信用できる資料なのかは決めようがないよね
> 新聞やイミダスみたいな辞典も多分にマスコミの思想や主観が入ってるし
結局そこが一番メディアリテラシー、メディアの接し方として重要な事なんだと思うよ
マスメディアは常に懐疑的な視点で見て検証して自分の判断を優先させるのが理想だけど
それができる人は少ないと思うし、仮にそういう懐疑的視点を自分は持ってるという自覚があっても
自覚なくメディアの情報を鵜呑みにしてしまってることは多々あると思う
参考:2008/01/10(木)14時19分09秒
> 2008/01/10 (木) 14:22:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 偽名だらけのエロアニメのスタッフロールとかなんの意味があるんだろう
毎回違うわけでないならそれなりに
参考:2008/01/10(木)14時22分32秒
> 2008/01/10 (木) 14:22:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ヤフー動画ってIEじゃないと見られないのな
> なんだそりゃMSの回し者かよ
?
参考:2008/01/10(木)14時22分06秒
2008/01/10 (木) 14:22:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]偽名だらけのエロアニメのスタッフロールとかなんの意味があるんだろう
2008/01/10 (木) 14:22:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ヤフー動画ってIEじゃないと見られないのな
なんだそりゃMSの回し者かよ
> 2008/01/10 (木) 14:22:02 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 前区役所かどっかの職員がWikipediaの編集をやってたのを
> > 大衆扇動だみたいなニュースにされてたと思うけど
> > 元々Wikipediaなんてネット上のエンサイクロペディアの一つに過ぎないんだから
> > そこに影響力があると思ってしまうのは錯覚な気がするんだよな(;´Д`)
> > でも例えば卒論の参考資料にWikipediaを挙げたり
> > ちゃんとどういうものか理解しないで盲信してる人も居るには居るんだろうね
> でもいったい"何が"信用できる資料なのかは決めようがないよね
> 新聞やイミダスみたいな辞典も多分にマスコミの思想や主観が入ってるし
Wikipedia嫌い信用できるのは文献だけって人がくわにも居るが
学者が書いた本にしろその時点での定説あるいは学者個人の学説であったりするわけだしな
参考:2008/01/10(木)14時19分09秒
> 2008/01/10 (木) 14:20:44 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > おろさせるよ(;´Д`)ただ金がねえんだ
> 堕胎ってどうやるか知ってる?
だいたいな なんつってー(≧∇≦)
・ ・・
参考:2008/01/10(木)12時43分39秒
> 2008/01/10 (木) 14:20:42 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > それはそうとオタクって若い女性=悪としたがる傾向があるよね
> > なんで?
> なんでかは知らんけど男のオタクはやおいオタク嫌うよね
俺はBLも平気で読むしよしながふみの作品は大好きだよ(´ー`)
参考:2008/01/10(木)14時19分54秒
> 2008/01/10 (木) 14:20:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ご飯の炊けるいい匂いが漂ってきたでありんす
ありんす萌え
参考:2008/01/10(木)14時20分06秒
> 2008/01/10 (木) 14:20:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > それはそうとオタクって若い女性=悪としたがる傾向があるよね
> > なんで?
> 昔は2次元にしか興味無いみたいな話をよく見たけど
> 声優好きとか見るとそうでも無いみたいだよ
声優好きは自分たちのオタク趣味を理解してくれそうで萌え~
好きなアニメの中身の人で萌え~ってこったろ
参考:2008/01/10(木)14時18分10秒
2008/01/10 (木) 14:20:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ご飯の炊けるいい匂いが漂ってきたでありんす
> 2008/01/10 (木) 14:20:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > だからこそ書き換え履歴調査ツールが流行るわけだよ(;´Д`)
> > 俺も後日修正されてはいたが知人が男なのに女って書かれてたのを見たことがある
> 前区役所かどっかの職員がWikipediaの編集をやってたのを
> 大衆扇動だみたいなニュースにされてたと思うけど
> 元々Wikipediaなんてネット上のエンサイクロペディアの一つに過ぎないんだから
> そこに影響力があると思ってしまうのは錯覚な気がするんだよな(;´Д`)
> でも例えば卒論の参考資料にWikipediaを挙げたり
> ちゃんとどういうものか理解しないで盲信してる人も居るには居るんだろうね
こんなに充実したユーザー辞書他になかったろ
グーグルで二、三番目に出てくるのが一番大きいとは思うが
参考:2008/01/10(木)14時14分53秒
> 2008/01/10 (木) 14:19:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> それはそうとオタクって若い女性=悪としたがる傾向があるよね
> なんで?
なんでかは知らんけど男のオタクはやおいオタク嫌うよね
参考:2008/01/10(木)14時16分25秒
> 2008/01/10 (木) 14:19:11 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > それはそうとオタクって若い女性=悪としたがる傾向があるよね
> > なんで?
> 昔は2次元にしか興味無いみたいな話をよく見たけど
> 声優好きとか見るとそうでも無いみたいだよ
声優は2.5次元だから
参考:2008/01/10(木)14時18分10秒
> 2008/01/10 (木) 14:19:09 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > だからこそ書き換え履歴調査ツールが流行るわけだよ(;´Д`)
> > 俺も後日修正されてはいたが知人が男なのに女って書かれてたのを見たことがある
> 前区役所かどっかの職員がWikipediaの編集をやってたのを
> 大衆扇動だみたいなニュースにされてたと思うけど
> 元々Wikipediaなんてネット上のエンサイクロペディアの一つに過ぎないんだから
> そこに影響力があると思ってしまうのは錯覚な気がするんだよな(;´Д`)
> でも例えば卒論の参考資料にWikipediaを挙げたり
> ちゃんとどういうものか理解しないで盲信してる人も居るには居るんだろうね
でもいったい"何が"信用できる資料なのかは決めようがないよね
新聞やイミダスみたいな辞典も多分にマスコミの思想や主観が入ってるし
参考:2008/01/10(木)14時14分53秒
2008/01/10 (木) 14:19:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]カンカンじゃねーか(;´Д`)
> 2008/01/10 (木) 14:18:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ハニカミ会見って何だよ
> そろそろハミガキ王子とかハニススム王子とか出てきてもいいはずだ
ミニスカ王子とかどうかな?
参考:2008/01/10(木)14時17分36秒
> 2008/01/10 (木) 14:18:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> それはそうとオタクって若い女性=悪としたがる傾向があるよね
> なんで?
そんな傾向は知らないな
参考:2008/01/10(木)14時16分25秒
2008/01/10 (木) 14:18:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]うるさい!
だまれ!
(;´Д`)
> 2008/01/10 (木) 14:18:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ハニカミ会見って何だよ
> そろそろハミガキ王子とかハニススム王子とか出てきてもいいはずだ
じゃあ俺メタボ王子
参考:2008/01/10(木)14時17分36秒
> 2008/01/10 (木) 14:18:10 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> それはそうとオタクって若い女性=悪としたがる傾向があるよね
> なんで?
昔は2次元にしか興味無いみたいな話をよく見たけど
声優好きとか見るとそうでも無いみたいだよ
参考:2008/01/10(木)14時16分25秒
> 2008/01/10 (木) 14:17:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 前代表の米沢死んでコミケ主催者になった3人のうちの一人だよ
> > 共同購入グループの元締め
> 無能なくせに大手をガッツリ取り置きする糞スタッフは死ねば良いのに
まあ持ちつ持たれつの大手も多いからしょうがない
チケット貰っておいて1日しかスタッフやらない連中は死ねばいいと思うけど
参考:2008/01/10(木)14時13分58秒
> 2008/01/10 (木) 14:17:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 前代表の米沢死んでコミケ主催者になった3人のうちの一人だよ
> > 共同購入グループの元締め
> 無能なくせに大手をガッツリ取り置きする糞スタッフは死ねば良いのに
しかしスタッフが今以上に働かなくなったら
大手列一つ並び終わるのも倍くらいかかるぞ
参考:2008/01/10(木)14時13分58秒
> 2008/01/10 (木) 14:17:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ハニカミ会見って何だよ
そろそろハミガキ王子とかハニススム王子とか出てきてもいいはずだ
参考:2008/01/10(木)14時16分58秒
2008/01/10 (木) 14:17:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]始まったようなのでちょっとお出掛けしてくるよ(;´Д`)またな愛すべきクワーズジモ
2008/01/10 (木) 14:16:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ハニカミ会見って何だよ
2008/01/10 (木) 14:16:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]それはそうとオタクって若い女性=悪としたがる傾向があるよね
なんで?
> 2008/01/10 (木) 14:16:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そうなのか(;´Д`)ってイッチーって誰よ?
> イッチー&スクラッチー
イッチスケッチワンタッチー
参考:2008/01/10(木)14時13分02秒
2008/01/10 (木) 14:15:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]なんで妊婦の腹に拳の一つも入れられないようなのがあやしいにいるの?
> 2008/01/10 (木) 14:15:13 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> アニメ見ようぜ(´ー`)
> mms://kugyu.ath.cx/yukarin
でかいよ、バカ
参考:2008/01/10(木)14時07分01秒
> 2008/01/10 (木) 14:14:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> >
> > それは俺の主観だよ(;´Д`)
> > 後色々事実確認のできない単なる噂が真実として載ってたりするのを見掛ける
> > Wikipedia至上主義者にとってはそれが真実になるから
> > 少しずつ事実を捏造していくのとかできそうだね
> > 日本人に限った話ではないんだろうが受取手側のメディアリテラシーの問題が顕著に表れてると思った
> だからこそ書き換え履歴調査ツールが流行るわけだよ(;´Д`)
> 俺も後日修正されてはいたが知人が男なのに女って書かれてたのを見たことがある
前区役所かどっかの職員がWikipediaの編集をやってたのを
大衆扇動だみたいなニュースにされてたと思うけど
元々Wikipediaなんてネット上のエンサイクロペディアの一つに過ぎないんだから
そこに影響力があると思ってしまうのは錯覚な気がするんだよな(;´Д`)
でも例えば卒論の参考資料にWikipediaを挙げたり
ちゃんとどういうものか理解しないで盲信してる人も居るには居るんだろうね
参考:2008/01/10(木)14時10分01秒
> 2008/01/10 (木) 14:14:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > やらせてあげたけどじじいの権力じゃそれだけで合格にはできなくて
> > それで訴えたんじゃね?
> そう言う妄想で良いなら受講料が足りなくてじゃあ身体でって合意したんだけど
> やっぱり後になって講義一回分じゃ安すぎるって言い出したが契約成立せずでたれ込んだってシナリオとかどうよ
実は女装した男の子で話が違うとじじいが拒否して
ぼく心は女の子なのに!ってたれこんだとかがいい
参考:2008/01/10(木)14時11分45秒
> 2008/01/10 (木) 14:13:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そうなのか(;´Д`)ってイッチーって誰よ?
> 前代表の米沢死んでコミケ主催者になった3人のうちの一人だよ
> 共同購入グループの元締め
無能なくせに大手をガッツリ取り置きする糞スタッフは死ねば良いのに
参考:2008/01/10(木)14時12分36秒
> 2008/01/10 (木) 14:13:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > みなみけOPのスカートでバルキリーでしょってどういう意味なんだろう?(;´Д`)
> バルキリースカートだろ
ぶちまけろ!ってことか(;´Д`)
参考:2008/01/10(木)14時12分49秒
> 2008/01/10 (木) 14:13:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > よう知ってんな(´ー`)
> あとアニメ関連のウソ情報を少しずつ書いていってたら
> バレて弾かれた人が居たよね(;´Д`)
ここならいくらでもかけるよ(´ー`)
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8
参考:2008/01/10(木)14時08分02秒
> 2008/01/10 (木) 14:13:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > みなみけOPのスカートでバルキリーでしょってどういう意味なんだろう?(;´Д`)
> バルーン飛行Let's goだよバカヤロー
おお(;´Д`)マジレス
しかしみのりんのパカヤローはいいよねー
参考:2008/01/10(木)14時11分35秒
> 2008/01/10 (木) 14:13:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そうなのか(;´Д`)ってイッチーって誰よ?
> 前代表の米沢死んでコミケ主催者になった3人のうちの一人だよ
> 共同購入グループの元締め
あーアレか(;´Д`)元レヴォで今はCOMIC1の親玉だっけ?
参考:2008/01/10(木)14時12分36秒
> 2008/01/10 (木) 14:13:02 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 最近はイッチーの意向でイラスト集でお茶濁してる原画家は
> > 島に落とす傾向にあるよ
> そうなのか(;´Д`)ってイッチーって誰よ?
イッチー&スクラッチー
参考:2008/01/10(木)14時10分41秒
> 2008/01/10 (木) 14:12:49 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> みなみけOPのスカートでバルキリーでしょってどういう意味なんだろう?(;´Д`)
バルキリースカートだろ
参考:2008/01/10(木)14時10分49秒
> 2008/01/10 (木) 14:12:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 最近はイッチーの意向でイラスト集でお茶濁してる原画家は
> > 島に落とす傾向にあるよ
> そうなのか(;´Д`)ってイッチーって誰よ?
前代表の米沢死んでコミケ主催者になった3人のうちの一人だよ
共同購入グループの元締め
参考:2008/01/10(木)14時10分41秒
> 2008/01/10 (木) 14:11:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 立場が上のジジイが教え子にあたる女子高生に手を出そうとしたからいかんのだろ
> > いわゆるパワハラ+セクハラにあたる
> やらせてあげたけどじじいの権力じゃそれだけで合格にはできなくて
> それで訴えたんじゃね?
そう言う妄想で良いなら受講料が足りなくてじゃあ身体でって合意したんだけど
やっぱり後になって講義一回分じゃ安すぎるって言い出したが契約成立せずでたれ込んだってシナリオとかどうよ
参考:2008/01/10(木)14時07分33秒
> 2008/01/10 (木) 14:11:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> みなみけOPのスカートでバルキリーでしょってどういう意味なんだろう?(;´Д`)
バルーン飛行Let's goだよバカヤロー
参考:2008/01/10(木)14時10分49秒
> 2008/01/10 (木) 14:11:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 半分までは行かないと思うけどな(;´Д`)
> > むしろイラスト本で本当に大手で壁に居るのは東1ホールの半分ぐらいだと思う
> > 原画家とかが適当なイラスト本でお茶濁してるのはカウントしない前提でな
> 最近はイッチーの意向でイラスト集でお茶濁してる原画家は
> 島に落とす傾向にあるよ
原画家に漫画を描けというのか(;´Д`)酷な話だ
参考:2008/01/10(木)14時10分18秒
2008/01/10 (木) 14:10:49 ◆ ▼ ◇ [qwerty]みなみけOPのスカートでバルキリーでしょってどういう意味なんだろう?(;´Д`)
> 2008/01/10 (木) 14:10:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 半分までは行かないと思うけどな(;´Д`)
> > むしろイラスト本で本当に大手で壁に居るのは東1ホールの半分ぐらいだと思う
> > 原画家とかが適当なイラスト本でお茶濁してるのはカウントしない前提でな
> 最近はイッチーの意向でイラスト集でお茶濁してる原画家は
> 島に落とす傾向にあるよ
そうなのか(;´Д`)ってイッチーって誰よ?
参考:2008/01/10(木)14時10分18秒
> 2008/01/10 (木) 14:10:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 壁の半分くらいはイラストサークルなんじゃなかろうか
> 半分までは行かないと思うけどな(;´Д`)
> むしろイラスト本で本当に大手で壁に居るのは東1ホールの半分ぐらいだと思う
> 原画家とかが適当なイラスト本でお茶濁してるのはカウントしない前提でな
最近はイッチーの意向でイラスト集でお茶濁してる原画家は
島に落とす傾向にあるよ
参考:2008/01/10(木)14時08分17秒
> 2008/01/10 (木) 14:10:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]>
> それは俺の主観だよ(;´Д`)
> 後色々事実確認のできない単なる噂が真実として載ってたりするのを見掛ける
> Wikipedia至上主義者にとってはそれが真実になるから
> 少しずつ事実を捏造していくのとかできそうだね
> 日本人に限った話ではないんだろうが受取手側のメディアリテラシーの問題が顕著に表れてると思った
だからこそ書き換え履歴調査ツールが流行るわけだよ(;´Д`)
俺も後日修正されてはいたが知人が男なのに女って書かれてたのを見たことがある
参考:2008/01/10(木)14時06分42秒
上へ