下へ
> 2008/01/22 (火) 04:23:50 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > GPUで画像処理か(;´Д`)2Dなら余裕そうだ
> > 作画と動きが同じになりそうだけど
> 動きは別にアルゴリズム的に組まなくても紙芝居で良いんじゃないかな(;´Д`)
だよなあ(;´Д`)
アニメなんてほとんどベタ塗りなんだしそれでOKじゃね
参考:2008/01/22(火)04時18分08秒
2008/01/22 (火) 04:23:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]そういや昔親父が月刊シナリオを定期購読してて
俺も小学生の頃よく読んでたんだ(;´Д`)
エロいのとかエロ広告とかワシワシ載ってたけど
2008/01/22 (火) 04:23:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ムチ!
2008/01/22 (火) 04:23:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]カレー曜日
2008/01/22 (火) 04:20:40 ◆ ▼ ◇ [qwerty]カレーの日
2008/01/22 (火) 04:20:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]しずかちゃん死んじゃう!(;´Д`)
2008/01/22 (火) 04:20:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]http://www.fujikawa-yuri.com/index.html
> 2008/01/22 (火) 04:19:27 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > PCとか--[HDCP]--ディスプレイの処理回路----ディスプレイの表示パネル
> > ↑
> > ここは暗号化できなさそうだからここからデータを抜けないものだろうか
> GameSwitchの出番か(;´Д`)
GameSwitch+IntensityProという選択肢もフリーオでフットンダ(;´Д`)
参考:2008/01/22(火)04時12分37秒
> 2008/01/22 (火) 04:18:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > http://komachi.betanya.com/uploader/stored/ino001343.avi
> > http://komachi.betanya.com/uploader/stored/ino001344.avi
> > 録画する行為が目的になりつつあるような。
> > 動画でも比較できそう(´ー`)再生したらわかる
> > 上BS-A
> > 下BS11
> 綺麗だけどそれでもやっぱりテロップの線の綺麗さとはほど遠いな(;´Д`)なんでだろう?
テロップは生のHDだから(´ー`)しょうがないべ
参考:2008/01/22(火)04時09分39秒
> 2008/01/22 (火) 04:18:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > アニメはベクトルデータで配信すべき
> GPUで画像処理か(;´Д`)2Dなら余裕そうだ
> 作画と動きが同じになりそうだけど
動きは別にアルゴリズム的に組まなくても紙芝居で良いんじゃないかな(;´Д`)
参考:2008/01/22(火)04時12分29秒
2008/01/22 (火) 04:17:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]しこらいざー3
> 2008/01/22 (火) 04:17:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> しかし地デジがH264化したら既存機器はどうするんだろう(;´Д`)
> 他のUHF帯使うのかな
セグメント減らしてビットレート落としてサイマルSDで存続(;´Д`)というオチ
参考:2008/01/22(火)04時13分39秒
2008/01/22 (火) 04:16:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]しこらいぜーしょん
> 2008/01/22 (火) 04:15:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> アニメはメガデモで配信すべき
参考:2008/01/22(火)04時10分48秒
> 2008/01/22 (火) 04:15:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 放送と同解像度のモニタで表示させて同解像度のビデオカメラで撮影すればデジタルなんだし
> > まったく同じ映像が取れるんじゃないかな(;´Д`)
> PCとか--[HDCP]--ディスプレイの処理回路----ディスプレイの表示パネル
> ↑
> ここは暗号化できなさそうだからここからデータを抜けないものだろうか
無理
参考:2008/01/22(火)04時10分20秒
> 2008/01/22 (火) 04:14:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ぽっぽぽぽぽぽー(^Д^)ちんぽだよ
( ´ー`)
参考:2008/01/22(火)04時11分33秒
2008/01/22 (火) 04:13:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]しかし地デジがH264化したら既存機器はどうするんだろう(;´Д`)
他のUHF帯使うのかな
> 2008/01/22 (火) 04:12:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 放送と同解像度のモニタで表示させて同解像度のビデオカメラで撮影すればデジタルなんだし
> > まったく同じ映像が取れるんじゃないかな(;´Д`)
> PCとか--[HDCP]--ディスプレイの処理回路----ディスプレイの表示パネル
> ↑
> ここは暗号化できなさそうだからここからデータを抜けないものだろうか
GameSwitchの出番か(;´Д`)
参考:2008/01/22(火)04時10分20秒
> 2008/01/22 (火) 04:12:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> アニメはベクトルデータで配信すべき
GPUで画像処理か(;´Д`)2Dなら余裕そうだ
作画と動きが同じになりそうだけど
参考:2008/01/22(火)04時10分48秒
2008/01/22 (火) 04:12:11 ◆ ▼ ◇ [qwerty]しずかちゃん!
2008/01/22 (火) 04:11:33 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ぽっぽぽぽぽぽー(^Д^)ちんぽだよ
2008/01/22 (火) 04:10:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]アニメはベクトルデータで配信すべき
> 2008/01/22 (火) 04:10:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 今の機器はTSブッコ抜きとかできんよ(;´Д`)ワンチップ化されてる
> > チュナーモジュールも今後組み込まれるとか
> 放送と同解像度のモニタで表示させて同解像度のビデオカメラで撮影すればデジタルなんだし
> まったく同じ映像が取れるんじゃないかな(;´Д`)
PCとか--[HDCP]--ディスプレイの処理回路----ディスプレイの表示パネル
↑
ここは暗号化できなさそうだからここからデータを抜けないものだろうか
参考:2008/01/22(火)04時00分01秒
> 2008/01/22 (火) 04:09:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ニノミヤ君自体録画する必要はないと思うよ(;´Д`)見るのが苦痛なアニメって久しぶりだ
> http://komachi.betanya.com/uploader/stored/ino001343.avi
> http://komachi.betanya.com/uploader/stored/ino001344.avi
> 録画する行為が目的になりつつあるような。
> 動画でも比較できそう(´ー`)再生したらわかる
> 上BS-A
> 下BS11
綺麗だけどそれでもやっぱりテロップの線の綺麗さとはほど遠いな(;´Д`)なんでだろう?
参考:2008/01/22(火)04時00分11秒
2008/01/22 (火) 04:09:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ザーメンをピリッときかせた「フィニッシュバーガー」
「パイズリセット」
朝限定メニュー「朝バック!」
一粒で二度おいしい「Wフェラセット」
そのまま店内でテイクアウト 期間限定「メガファック」
ちょっとワラタ
2008/01/22 (火) 04:09:12 ◆ ▼ ◇ [qwerty]DELLのVostroってブランドの評判ってどう?(;´Д`)
> 2008/01/22 (火) 04:07:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ところで「ブッコ抜き」という言葉は厨語であるが
> > 非常に行為がわかりやすくていい言葉になったと思う(;´Д`)
> ブッコ抜きのブッコとは何か?(゚Д゚)
ブッコロス!
参考:2008/01/22(火)03時55分32秒
> 2008/01/22 (火) 04:05:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ところで「ブッコ抜き」という言葉は厨語であるが
> > 非常に行為がわかりやすくていい言葉になったと思う(;´Д`)
> ブッコ抜きのブッコとは何か?(゚Д゚)
麻雀用語から来てるのかな(;´Д`)
参考:2008/01/22(火)03時55分32秒
2008/01/22 (火) 04:05:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]中古ロボットひでぇ(;´Д`)
上へ