下へ
>  2008/02/19 (火) 02:37:35        [qwerty]
> > 好きなもん食ってたらいいじゃん(;´Д`)
> > 人が食ってるもんにわざわざケチつけるような真似しないでも
> 食ってるもんにはケチつけてないよ(;´Д`)デブにケチつけてるんだよ

デブでケチか(;´Д`)ハゲが加わればもう救いようがないな

参考:2008/02/19(火)02時36分32秒

2008/02/19 (火) 02:37:29        [qwerty]
かわいい♪

http://www.stickam.jp/profile/mirim

2008/02/19 (火) 02:37:28        [qwerty]
やべえ、もうこんな時間か
お前らには付き合ってられん先に寝るよ(;´Д`)

>  2008/02/19 (火) 02:37:18        [qwerty]
> > 好きなもん食ってたらいいじゃん(;´Д`)
> > 人が食ってるもんにわざわざケチつけるような真似しないでも
> 食ってるもんにはケチつけてないよ(;´Д`)デブにケチつけてるんだよ

デブは犯罪者だしな(;´Д`)

参考:2008/02/19(火)02時36分32秒

>  2008/02/19 (火) 02:36:52        [qwerty]
> > なるほどねぇ
> > キャラの個性だけで勝負してるアニメみたいな感じなのかね
> > 麻生大臣風にいうと「キャラが立っているがシナリオがカス」みたいな(;´Д`)
> 「消失」はSFだって聞いて読もうかなと思ったが「憂鬱」読んでもういいやっておもったよ

自称SFファンでハルヒがSFって言ってる人はほんとにSFファンなのか疑わしいと思う(;´Д`)

参考:2008/02/19(火)02時34分53秒

>  2008/02/19 (火) 02:36:42        [qwerty]
> > 偏ったところしか見て無いな(;´Д`)それテレビ版の1話だろ
> 俺はアレ見て原作ファンだけの為のアニメなのねとげんなりして続きを見てないな
> 宇宙人や未来人が出てくる話と知ったのはつい最近だ(;´Д`)

あの1話から徐々に真相が明らかになっていくのはなかなか面白かったよ(;´Д`)
原作知らない方が楽しめるかも

参考:2008/02/19(火)02時33分58秒

>  2008/02/19 (火) 02:36:32        [qwerty]
> > そういうことじゃないんだよ(;´Д`)
> > バラライカさんが「魂にも脂肪がつくものだ」と言ったそういう脂肪のことなんだよ
> 好きなもん食ってたらいいじゃん(;´Д`)
> 人が食ってるもんにわざわざケチつけるような真似しないでも

食ってるもんにはケチつけてないよ(;´Д`)デブにケチつけてるんだよ

参考:2008/02/19(火)02時32分47秒

>  2008/02/19 (火) 02:36:23        [qwerty]
> > 傲慢で我が儘で癇癪もちで生理不順で不機嫌で心も身体ももてあましてる
> > ビジュアルが美少女で勉強できるだけの女が流砂に飲み込まれるように恋心にとりつかれて
> > ああでもないこうでもないと空回りした末に相手のむっつりスケベに
> > あからさまに無視されてるのを周りが苦笑いしながら生かさず殺さずフォローして
> > 絶好のタイミングで陥れて絶望させて泣かせる機会を今かいまかとうかがってるのが楽しい話だよ(;´Д`)
> また貴殿か(;´Д`)

またってなんだよ(;´Д`)
おれが見てたハルヒとみんなが見てたハルヒが別物だとでも?

参考:2008/02/19(火)02時32分48秒

>  2008/02/19 (火) 02:36:18        [qwerty]
> > ぽてまよは原作通りなのに原作より面白いので凄いと思う(;´Д`)
> 蟲師も原作まんまだけどアニメ見ちゃうと漫画はかったるくて読めなくなる(;´Д`)

漫画はオチが見つからない話が多すぎる(;´Д`)絵は大好きなんだが

参考:2008/02/19(火)02時35分29秒

2008/02/19 (火) 02:36:12        [qwerty]
あれ(;´Д`)32945

>  2008/02/19 (火) 02:35:56        [qwerty]
> > 月読って知らんけど、らきすたとぱにぽには確かにそう思う
> > 1ページ漫画や4コマ漫画だからそうなのかと言われるとあずまんが大王とか考えると
> > そうとも言えないし、やっぱ俺的にはあの読む気にさせない画風かねぇ(;´Д`)
> ぽてまよは原作通りなのに原作より面白いので凄いと思う(;´Д`)

くぎゅうの声はどういう発注でああいう風になったのか(;´Д`)

参考:2008/02/19(火)02時31分26秒

>  2008/02/19 (火) 02:35:47        [qwerty]
> > あんなに面白いだけのものを作っておいて!(;´Д`)
> つまらない原作だからこそ好き勝手にいじって面白くできるってことじゃないかな(;´Д`)

ファンが居ない原作ならどんなにレイプしても精神的

参考:2008/02/19(火)02時35分07秒

>  2008/02/19 (火) 02:35:43        [qwerty]
> > なるほどねぇ
> > キャラの個性だけで勝負してるアニメみたいな感じなのかね
> > 麻生大臣風にいうと「キャラが立っているがシナリオがカス」みたいな(;´Д`)
> 「消失」はSFだって聞いて読もうかなと思ったが「憂鬱」読んでもういいやっておもったよ

長門が万能すぎるからな(;´Д`)

参考:2008/02/19(火)02時34分53秒

>  2008/02/19 (火) 02:35:43        [qwerty]
> > ハルヒは見たことないけど結構話題にされてるからオタクの間ではかなりの人気作品なんだろうなとは思う
> > でもどこがどう面白いのかって話はどこにもされてない(;´Д`)
> > 見てない俺からするとどういう風に面白いのかなと気になるけど
> > 今さら積極的にレンタルとか落としてきて見てみようという気にはならないんだよなあ
> > せめてここのこういうところが面白いよって具体的な詳細があればねぇ
> 
> 話の構成が昔のジュブナイル作品みたいなんだ(´ー`) 
> ハルヒはたしかに事態の中心にいるんだが 
> 真相は知らないし知らせられない 
> そんなかんじ

ん~(;´Д`)難しいな
せっかくショウキに答えてもらったのに悪い(;´Д`)全然わかんない

参考:2008/02/19(火)02時30分14秒

2008/02/19 (火) 02:35:41        [qwerty]
ミニュダンケ

>  2008/02/19 (火) 02:35:29        [qwerty]
> > 月読って知らんけど、らきすたとぱにぽには確かにそう思う
> > 1ページ漫画や4コマ漫画だからそうなのかと言われるとあずまんが大王とか考えると
> > そうとも言えないし、やっぱ俺的にはあの読む気にさせない画風かねぇ(;´Д`)
> ぽてまよは原作通りなのに原作より面白いので凄いと思う(;´Д`)

蟲師も原作まんまだけどアニメ見ちゃうと漫画はかったるくて読めなくなる(;´Д`)

参考:2008/02/19(火)02時31分26秒

>  2008/02/19 (火) 02:35:20        [qwerty]
> > ほら、ここで訊いてみてもそんな感じの答えしか返ってこないのよ
> > 具体的にここがこうだから面白いとか一切ないのよね(;´Д`)
> 既に何度も語られてる事を聞くよりちょっと検索すればいいのに

何度も語られてるって主張したいならあんたがその根拠を持って来るべきだろ

参考:2008/02/19(火)02時33分11秒

2008/02/19 (火) 02:35:20        [qwerty]
ミニュクスコ

>  2008/02/19 (火) 02:35:18        [qwerty]
> > キャラが特徴的ありきなだけ(;´Д`)
> > ストーリーはカスみたいなもんだからどうでもいい
> なるほどねぇ
> キャラの個性だけで勝負してるアニメみたいな感じなのかね
> 麻生大臣風にいうと「キャラが立っているがシナリオがカス」みたいな(;´Д`)

まさにその通りだな(;´Д`)
ローゼンメイデンとかもただのキャラものアニメだし
ああいうのが最近多すぎる

参考:2008/02/19(火)02時33分35秒

>  2008/02/19 (火) 02:35:07        [qwerty]
> > ヒッチコック曰く「映画原作の条件はつまらないこと」だそうだ(´ー`)
> あんなに面白いだけのものを作っておいて!(;´Д`)

つまらない原作だからこそ好き勝手にいじって面白くできるってことじゃないかな(;´Д`)

参考:2008/02/19(火)02時30分49秒

>  2008/02/19 (火) 02:34:53        [qwerty]
> > キャラが特徴的ありきなだけ(;´Д`)
> > ストーリーはカスみたいなもんだからどうでもいい
> なるほどねぇ
> キャラの個性だけで勝負してるアニメみたいな感じなのかね
> 麻生大臣風にいうと「キャラが立っているがシナリオがカス」みたいな(;´Д`)

「消失」はSFだって聞いて読もうかなと思ったが「憂鬱」読んでもういいやっておもったよ

参考:2008/02/19(火)02時33分35秒

>  2008/02/19 (火) 02:34:37        [qwerty]
> > まあ長命種族ものだと自分が人間になるか相手を仲間に引き入れるかしかないだろうけど
> > 記憶なくしちゃったら雨水君との思い出もなくなっちゃうのか?(;´Д`)
> なんかプロポーズしてたみたいだったよ(;´Д`)

あいつ貧乏で親族ほとんどおらんうえに駄目な母親まで抱えてるくせに
記憶喪失少女にプロポーズとは人生投げてるな(;´Д`)

参考:2008/02/19(火)02時31分47秒

>  2008/02/19 (火) 02:34:29        [qwerty]
> > 貴殿の目は節穴だな(;´Д`)うんざりするほど語られてるよ
> ほら、ここで訊いてみてもそんな感じの答えしか返ってこないのよ
> 具体的にここがこうだから面白いとか一切ないのよね(;´Д`)

さんざん話してるから
貴殿がギスギス班だと思われてるのかもしれんね(;´Д`)

神の如きわがまま女に付き合わされる凡人と他三名のドタバタSFっぷりが面白いよ

参考:2008/02/19(火)02時31分01秒

2008/02/19 (火) 02:34:22        [qwerty]
コロコロ装置感動した(ノД`、) 

2008/02/19 (火) 02:34:07        [qwerty]
ぱよまてはぶっ通しか(;´Д`)

2008/02/19 (火) 02:34:02        [qwerty]
有残先生がハイテンションすぎる(;´Д`)

アニメ時報 投稿者:アニメ時報 2008/02/19 (火) 02:34:01        [qwerty]
アニメ時報:02/19 02:35

ARIA The ORIGINATION@テレビ愛知
第7話『その ゆるやかな時の中に…』
http://cal.syoboi.jp/tid/1302#96645

>  2008/02/19 (火) 02:34:01        [qwerty]
> > 脳は主成分が脂肪だと思う(;´Д`)
> そういうことじゃないんだよ(;´Д`)
> バラライカさんが「魂にも脂肪がつくものだ」と言ったそういう脂肪のことなんだよ

まずは物理的現象にそって説明してもらおうか

参考:2008/02/19(火)02時28分13秒

>  2008/02/19 (火) 02:33:58        [qwerty]
> > ハルヒのアニメは必ず自称自主映画制作経験者がどうでもいいところばかり褒めて困る
> > 好きなアニメを褒めるために嘘をつくな嘘を
> 偏ったところしか見て無いな(;´Д`)それテレビ版の1話だろ

俺はアレ見て原作ファンだけの為のアニメなのねとげんなりして続きを見てないな
宇宙人や未来人が出てくる話と知ったのはつい最近だ(;´Д`)

参考:2008/02/19(火)02時30分50秒

2008/02/19 (火) 02:33:58        [qwerty]
雄山先生は面白すぎる(;´Д`)

2008/02/19 (火) 02:33:51        [qwerty]
海原先生は手のひらを返しすぎ(;´Д`)

>  2008/02/19 (火) 02:33:35        [qwerty]
> > ハルヒは見たことないけど結構話題にされてるからオタクの間ではかなりの人気作品なんだろうなとは思う
> > でもどこがどう面白いのかって話はどこにもされてない(;´Д`)
> > 見てない俺からするとどういう風に面白いのかなと気になるけど
> > 今さら積極的にレンタルとか落としてきて見てみようという気にはならないんだよなあ
> > せめてここのこういうところが面白いよって具体的な詳細があればねぇ
> キャラが特徴的ありきなだけ(;´Д`)
> ストーリーはカスみたいなもんだからどうでもいい

なるほどねぇ
キャラの個性だけで勝負してるアニメみたいな感じなのかね
麻生大臣風にいうと「キャラが立っているがシナリオがカス」みたいな(;´Д`)

参考:2008/02/19(火)02時27分47秒

>  2008/02/19 (火) 02:33:12        [qwerty]
> http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao008923.jpg
> フィグマ思ったよりうごかないよ(;´Д`)ポーズつけにくい

またお前か
いい加減死ね

参考:2008/02/19(火)02時29分10秒

>  2008/02/19 (火) 02:33:11        [qwerty]
> > 貴殿の目は節穴だな(;´Д`)うんざりするほど語られてるよ
> ほら、ここで訊いてみてもそんな感じの答えしか返ってこないのよ
> 具体的にここがこうだから面白いとか一切ないのよね(;´Д`)

既に何度も語られてる事を聞くよりちょっと検索すればいいのに

参考:2008/02/19(火)02時31分01秒

2008/02/19 (火) 02:32:57        [qwerty]
でも海原雄山と奥さんが心を通わせてたってエピソードが
あった気がするんだがなぁ(;´Д`)ほうじ茶とか

>  2008/02/19 (火) 02:32:48        [qwerty]
> > ハルヒは見たことないけど結構話題にされてるからオタクの間ではかなりの人気作品なんだろうなとは思う
> > でもどこがどう面白いのかって話はどこにもされてない(;´Д`)
> > 見てない俺からするとどういう風に面白いのかなと気になるけど
> > 今さら積極的にレンタルとか落としてきて見てみようという気にはならないんだよなあ
> > せめてここのこういうところが面白いよって具体的な詳細があればねぇ
> 傲慢で我が儘で癇癪もちで生理不順で不機嫌で心も身体ももてあましてる
> ビジュアルが美少女で勉強できるだけの女が流砂に飲み込まれるように恋心にとりつかれて
> ああでもないこうでもないと空回りした末に相手のむっつりスケベに
> あからさまに無視されてるのを周りが苦笑いしながら生かさず殺さずフォローして
> 絶好のタイミングで陥れて絶望させて泣かせる機会を今かいまかとうかがってるのが楽しい話だよ(;´Д`)

また貴殿か(;´Д`)

参考:2008/02/19(火)02時31分54秒

>  2008/02/19 (火) 02:32:47        [qwerty]
> > 脳は主成分が脂肪だと思う(;´Д`)
> そういうことじゃないんだよ(;´Д`)
> バラライカさんが「魂にも脂肪がつくものだ」と言ったそういう脂肪のことなんだよ

好きなもん食ってたらいいじゃん(;´Д`)
人が食ってるもんにわざわざケチつけるような真似しないでも

参考:2008/02/19(火)02時28分13秒

>  2008/02/19 (火) 02:32:11        [qwerty]
> > ハルヒのアニメは必ず自称自主映画制作経験者がどうでもいいところばかり褒めて困る
> > 好きなアニメを褒めるために嘘をつくな嘘を
> それは逆じゃないかなあ(;´Д`)
> 俺あの一話がああじゃなかったらちゃんと見てなかったかもしれない

あれはあれでいいものだ(;´Д`)

参考:2008/02/19(火)02時29分24秒

>  2008/02/19 (火) 02:32:03        [qwerty]
> > そういうことじゃないんだよ(;´Д`)
> > バラライカさんが「魂にも脂肪がつくものだ」と言ったそういう脂肪のことなんだよ
> 魂なんてものは存在しないと思う(;´Д`)

魂は信じておいた方がモラルを維持できて精神的(;´Д`)

参考:2008/02/19(火)02時29分47秒

>  2008/02/19 (火) 02:31:54        [qwerty]
> > ハルヒは作品人気で売れたんだと思うが(;´Д`)
> ハルヒは見たことないけど結構話題にされてるからオタクの間ではかなりの人気作品なんだろうなとは思う
> でもどこがどう面白いのかって話はどこにもされてない(;´Д`)
> 見てない俺からするとどういう風に面白いのかなと気になるけど
> 今さら積極的にレンタルとか落としてきて見てみようという気にはならないんだよなあ
> せめてここのこういうところが面白いよって具体的な詳細があればねぇ

傲慢で我が儘で癇癪もちで生理不順で不機嫌で心も身体ももてあましてる
ビジュアルが美少女で勉強できるだけの女が流砂に飲み込まれるように恋心にとりつかれて
ああでもないこうでもないと空回りした末に相手のむっつりスケベに
あからさまに無視されてるのを周りが苦笑いしながら生かさず殺さずフォローして
絶好のタイミングで陥れて絶望させて泣かせる機会を今かいまかとうかがってるのが楽しい話だよ(;´Д`)

参考:2008/02/19(火)02時25分46秒

>  2008/02/19 (火) 02:31:47        [qwerty]
> > 最近おわったみたいだよ(;´Д`)かりんは記憶を失って人間に
> まあ長命種族ものだと自分が人間になるか相手を仲間に引き入れるかしかないだろうけど
> 記憶なくしちゃったら雨水君との思い出もなくなっちゃうのか?(;´Д`)

なんかプロポーズしてたみたいだったよ(;´Д`)

参考:2008/02/19(火)02時27分23秒

>  2008/02/19 (火) 02:31:27        [qwerty]
> > なんで最初の人じゃない人が言ってるんだ?(;´Д`)
> どうでもよくなってきたが(;´Д`)
> 貴殿らが最初にしてる人とは違うよ
> 漏れは本場シンガポールではうんたらいってた人に対して、
> 本場を言っても日本人とは味覚が根本的にちがうんだから意味ナイってのを行っただけだし

よくわからんが最初の人に言ってくれ(;´Д`)

参考:2008/02/19(火)02時30分25秒

>  2008/02/19 (火) 02:31:26        [qwerty]
> > らきすたとかぱにぽにとか月読とかは原作よりアニメのほうが面白いよね(;´Д`)
> 月読って知らんけど、らきすたとぱにぽには確かにそう思う
> 1ページ漫画や4コマ漫画だからそうなのかと言われるとあずまんが大王とか考えると
> そうとも言えないし、やっぱ俺的にはあの読む気にさせない画風かねぇ(;´Д`)

ぽてまよは原作通りなのに原作より面白いので凄いと思う(;´Д`)

参考:2008/02/19(火)02時29分15秒

2008/02/19 (火) 02:31:20        [qwerty]
女の子が肌見せりゃ何でもいいんだろ

>  2008/02/19 (火) 02:31:14        [qwerty]
> > そういうことじゃないんだよ(;´Д`)
> > バラライカさんが「魂にも脂肪がつくものだ」と言ったそういう脂肪のことなんだよ
> 魂なんてものは存在しないと思う(;´Д`)

比喩表現じゃないかな(;´Д`)

参考:2008/02/19(火)02時29分47秒

>  2008/02/19 (火) 02:31:01        [qwerty]
> > ハルヒは見たことないけど結構話題にされてるからオタクの間ではかなりの人気作品なんだろうなとは思う
> > でもどこがどう面白いのかって話はどこにもされてない(;´Д`)
> > 見てない俺からするとどういう風に面白いのかなと気になるけど
> > 今さら積極的にレンタルとか落としてきて見てみようという気にはならないんだよなあ
> > せめてここのこういうところが面白いよって具体的な詳細があればねぇ
> 貴殿の目は節穴だな(;´Д`)うんざりするほど語られてるよ

ほら、ここで訊いてみてもそんな感じの答えしか返ってこないのよ
具体的にここがこうだから面白いとか一切ないのよね(;´Д`)

参考:2008/02/19(火)02時26分59秒

>  2008/02/19 (火) 02:30:56        [qwerty]
> ARIAって西暦で言うと何年くらいなんだろう(;´Д`)4000年くらい?

http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao008952.png

参考:2008/02/19(火)02時27分36秒

>  2008/02/19 (火) 02:30:50        [qwerty]
> > ハルヒは見たことないけど結構話題にされてるからオタクの間ではかなりの人気作品なんだろうなとは思う
> > でもどこがどう面白いのかって話はどこにもされてない(;´Д`)
> > 見てない俺からするとどういう風に面白いのかなと気になるけど
> > 今さら積極的にレンタルとか落としてきて見てみようという気にはならないんだよなあ
> > せめてここのこういうところが面白いよって具体的な詳細があればねぇ
> ハルヒのアニメは必ず自称自主映画制作経験者がどうでもいいところばかり褒めて困る
> 好きなアニメを褒めるために嘘をつくな嘘を

偏ったところしか見て無いな(;´Д`)それテレビ版の1話だろ

参考:2008/02/19(火)02時28分00秒

>  2008/02/19 (火) 02:30:49        [qwerty]
> > アニメになるとある程度は面白工程ラインに載せられるからな(;´Д`)
> > 原作の失敗してるところとかいいようにアレンジできるし
> ヒッチコック曰く「映画原作の条件はつまらないこと」だそうだ(´ー`)

あんなに面白いだけのものを作っておいて!(;´Д`)

参考:2008/02/19(火)02時29分37秒

>  2008/02/19 (火) 02:30:47        [qwerty]
> > 脳は主成分が脂肪だと思う(;´Д`)
> そういうことじゃないんだよ(;´Д`)
> バラライカさんが「魂にも脂肪がつくものだ」と言ったそういう脂肪のことなんだよ

異常プリオンだな(;´Д`)

参考:2008/02/19(火)02時28分13秒

>  2008/02/19 (火) 02:30:25        [qwerty]
> > 最初の人は間違ったとかいってるよ
> なんで最初の人じゃない人が言ってるんだ?(;´Д`)

どうでもよくなってきたが(;´Д`)
貴殿らが最初にしてる人とは違うよ
漏れは本場シンガポールではうんたらいってた人に対して、
本場を言っても日本人とは味覚が根本的にちがうんだから意味ナイってのを行っただけだし

参考:2008/02/19(火)02時29分10秒

2008/02/19 (火) 02:30:25        [qwerty]
雄ちゃんに罵倒されたい(;´Д`)

>  2008/02/19 (火) 02:30:14        [qwerty]
> > ハルヒは作品人気で売れたんだと思うが(;´Д`)
> ハルヒは見たことないけど結構話題にされてるからオタクの間ではかなりの人気作品なんだろうなとは思う
> でもどこがどう面白いのかって話はどこにもされてない(;´Д`)
> 見てない俺からするとどういう風に面白いのかなと気になるけど
> 今さら積極的にレンタルとか落としてきて見てみようという気にはならないんだよなあ
> せめてここのこういうところが面白いよって具体的な詳細があればねぇ


話の構成が昔のジュブナイル作品みたいなんだ(´ー`) 
ハルヒはたしかに事態の中心にいるんだが 
真相は知らないし知らせられない 

そんなかんじ

参考:2008/02/19(火)02時25分46秒

2008/02/19 (火) 02:30:12        [qwerty]
リアルインクレデブルマッスィーン(;´Д`)面白そうだな

>  2008/02/19 (火) 02:29:47        [qwerty]
> > 脳は主成分が脂肪だと思う(;´Д`)
> そういうことじゃないんだよ(;´Д`)
> バラライカさんが「魂にも脂肪がつくものだ」と言ったそういう脂肪のことなんだよ

魂なんてものは存在しないと思う(;´Д`)

参考:2008/02/19(火)02時28分13秒

2008/02/19 (火) 02:29:39        [qwerty]
もうこんな時間か(;´Д`)
でもミニュしんぼの続きが気になって見終わらなきゃ寝れない

>  2008/02/19 (火) 02:29:37        [qwerty]
> > らきすたとかぱにぽにとか月読とかは原作よりアニメのほうが面白いよね(;´Д`)
> アニメになるとある程度は面白工程ラインに載せられるからな(;´Д`)
> 原作の失敗してるところとかいいようにアレンジできるし

ヒッチコック曰く「映画原作の条件はつまらないこと」だそうだ(´ー`)

参考:2008/02/19(火)02時25分32秒

>  2008/02/19 (火) 02:29:24        [qwerty]
> > ハルヒは見たことないけど結構話題にされてるからオタクの間ではかなりの人気作品なんだろうなとは思う
> > でもどこがどう面白いのかって話はどこにもされてない(;´Д`)
> > 見てない俺からするとどういう風に面白いのかなと気になるけど
> > 今さら積極的にレンタルとか落としてきて見てみようという気にはならないんだよなあ
> > せめてここのこういうところが面白いよって具体的な詳細があればねぇ
> ハルヒのアニメは必ず自称自主映画制作経験者がどうでもいいところばかり褒めて困る
> 好きなアニメを褒めるために嘘をつくな嘘を

それは逆じゃないかなあ(;´Д`)
俺あの一話がああじゃなかったらちゃんと見てなかったかもしれない

参考:2008/02/19(火)02時28分00秒

2008/02/19 (火) 02:29:17        [qwerty]
すかさず美味(;´Д`)

>  2008/02/19 (火) 02:29:15        [qwerty]
> らきすたとかぱにぽにとか月読とかは原作よりアニメのほうが面白いよね(;´Д`)

月読って知らんけど、らきすたとぱにぽには確かにそう思う
1ページ漫画や4コマ漫画だからそうなのかと言われるとあずまんが大王とか考えると
そうとも言えないし、やっぱ俺的にはあの読む気にさせない画風かねぇ(;´Д`)

参考:2008/02/19(火)02時24分14秒

>  2008/02/19 (火) 02:29:10        [qwerty]
> > 最初の人に対しての発言なんだが(;´Д`)
> 最初の人は間違ったとかいってるよ

なんで最初の人じゃない人が言ってるんだ?(;´Д`)

参考:2008/02/19(火)02時28分34秒

2008/02/19 (火) 02:29:10        [qwerty]
http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao008923.jpg
フィグマ思ったよりうごかないよ(;´Д`)ポーズつけにくい

>  2008/02/19 (火) 02:28:56        [qwerty]
> > 頼めば出前してもらえるんじゃないのかな(;´Д`)
> 二郎はないだろうけど
> 昭和の人はカレーとかラーメンが好きだったって話を何かで読んだ覚えがあるな(;´Д`)

ドヤ街の安っすいラーメン屋に時折ふらっと現れる老人が昭和天皇そっくりだったのな(;´Д`)

参考:2008/02/19(火)02時25分44秒

2008/02/19 (火) 02:28:41        [qwerty]
キョンより銀さんに聞こえる

2008/02/19 (火) 02:28:34        [qwerty]
3時12分(;´Д`)

>  2008/02/19 (火) 02:28:34        [qwerty]
> > 引き合いに出したのは最初の人だと思ったんだが
> 最初の人に対しての発言なんだが(;´Д`)

最初の人は間違ったとかいってるよ

参考:2008/02/19(火)02時27分46秒

>  2008/02/19 (火) 02:28:26        [qwerty]
> > 金掛けてるからな(;´Д`)コケたら悲惨
> ハルヒもらきすたもカドカワだからあそこまでできたんだろうな

つまんないものでもゴリ押しで面白いアニメという事に出来るからなぁ(;´Д`)
他がやるとスケッチブックみたいな悲惨な事に

参考:2008/02/19(火)02時26分32秒

>  2008/02/19 (火) 02:28:13        [qwerty]
> > 人間の食い物じゃない、体壊す、エサと言いつつ貪り食うのでデブは脳みそにも脂肪がついてるんだと思う(;´Д`)
> 脳は主成分が脂肪だと思う(;´Д`)

そういうことじゃないんだよ(;´Д`)
バラライカさんが「魂にも脂肪がつくものだ」と言ったそういう脂肪のことなんだよ

参考:2008/02/19(火)02時26分29秒

2008/02/19 (火) 02:28:09        [qwerty]
絶望先生が実験アニメ過ぎる

>  2008/02/19 (火) 02:28:05        [qwerty]
> > インドに行かないと本場のカレーが食べれないなら
> > 本場を引き合いに出すのはおかしくない?(;´Д`)
> 引き合いに出したのは最初の人だと思ったんだが

最初の人と貴殿がなんで入れ替わってるのよ

参考:2008/02/19(火)02時26分38秒

アニメ時報 投稿者:アニメ時報 2008/02/19 (火) 02:28:01        [qwerty]
アニメ時報:02/19 02:29

魔人探偵脳噛ネウロ@ytv
第5話『貸【じむしょ】』
http://cal.syoboi.jp/tid/1250#95538
qwerty推奨、植田佳奈出演作品

>  2008/02/19 (火) 02:28:00        [qwerty]
> > ハルヒは作品人気で売れたんだと思うが(;´Д`)
> ハルヒは見たことないけど結構話題にされてるからオタクの間ではかなりの人気作品なんだろうなとは思う
> でもどこがどう面白いのかって話はどこにもされてない(;´Д`)
> 見てない俺からするとどういう風に面白いのかなと気になるけど
> 今さら積極的にレンタルとか落としてきて見てみようという気にはならないんだよなあ
> せめてここのこういうところが面白いよって具体的な詳細があればねぇ

ハルヒのアニメは必ず自称自主映画制作経験者がどうでもいいところばかり褒めて困る
好きなアニメを褒めるために嘘をつくな嘘を

参考:2008/02/19(火)02時25分46秒

>  2008/02/19 (火) 02:27:54        [qwerty]
> > アリシアさんもいつかはあんなヨボヨボになっちゃうのかあ(;´Д`)
> 永遠に17歳だよ(;´Д`)

じゃあグランマはどうして永遠の17歳になれなかったの?(;´Д`)

参考:2008/02/19(火)02時27分02秒

>  2008/02/19 (火) 02:27:54        [qwerty]
> > 頼めば出前してもらえるんじゃないのかな(;´Д`)
> 二郎はないだろうけど
> 昭和の人はカレーとかラーメンが好きだったって話を何かで読んだ覚えがあるな(;´Д`)

あいつはステテコ腹巻きでちゃぶ台囲んでそうな雰囲気があるな(;´Д`)

参考:2008/02/19(火)02時25分44秒

>  2008/02/19 (火) 02:27:47        [qwerty]
> > ハルヒは作品人気で売れたんだと思うが(;´Д`)
> ハルヒは見たことないけど結構話題にされてるからオタクの間ではかなりの人気作品なんだろうなとは思う
> でもどこがどう面白いのかって話はどこにもされてない(;´Д`)
> 見てない俺からするとどういう風に面白いのかなと気になるけど
> 今さら積極的にレンタルとか落としてきて見てみようという気にはならないんだよなあ
> せめてここのこういうところが面白いよって具体的な詳細があればねぇ

キャラが特徴的ありきなだけ(;´Д`)
ストーリーはカスみたいなもんだからどうでもいい

参考:2008/02/19(火)02時25分46秒

>  2008/02/19 (火) 02:27:46        [qwerty]
> > インドに行かないと本場のカレーが食べれないなら
> > 本場を引き合いに出すのはおかしくない?(;´Д`)
> 引き合いに出したのは最初の人だと思ったんだが

最初の人に対しての発言なんだが(;´Д`)

参考:2008/02/19(火)02時26分38秒

2008/02/19 (火) 02:27:36        [qwerty]
ARIAって西暦で言うと何年くらいなんだろう(;´Д`)4000年くらい?

>  2008/02/19 (火) 02:27:32        [qwerty]
> > 人間の食い物じゃない、体壊す、エサと言いつつ貪り食うのでデブは脳みそにも脂肪がついてるんだと思う(;´Д`)
> 脳は主成分が脂肪だと思う(;´Д`)

タンパク質じゃねぇ?(;´Д`)

参考:2008/02/19(火)02時26分29秒

>  2008/02/19 (火) 02:27:23        [qwerty]
> > かりんって原作終わったの?(;´Д`)
> 最近おわったみたいだよ(;´Д`)かりんは記憶を失って人間に

まあ長命種族ものだと自分が人間になるか相手を仲間に引き入れるかしかないだろうけど
記憶なくしちゃったら雨水君との思い出もなくなっちゃうのか?(;´Д`)

参考:2008/02/19(火)02時24分05秒

>  2008/02/19 (火) 02:27:02        [qwerty]
> > こんなに背が縮むものかね(;´Д`)
> アリシアさんもいつかはあんなヨボヨボになっちゃうのかあ(;´Д`)

永遠に17歳だよ(;´Д`)

参考:2008/02/19(火)02時26分25秒

>  2008/02/19 (火) 02:26:59        [qwerty]
> > ハルヒは作品人気で売れたんだと思うが(;´Д`)
> ハルヒは見たことないけど結構話題にされてるからオタクの間ではかなりの人気作品なんだろうなとは思う
> でもどこがどう面白いのかって話はどこにもされてない(;´Д`)
> 見てない俺からするとどういう風に面白いのかなと気になるけど
> 今さら積極的にレンタルとか落としてきて見てみようという気にはならないんだよなあ
> せめてここのこういうところが面白いよって具体的な詳細があればねぇ

貴殿の目は節穴だな(;´Д`)うんざりするほど語られてるよ

参考:2008/02/19(火)02時25分46秒

>  2008/02/19 (火) 02:26:47        [qwerty]
> > 社長何歳よ(;´Д`)
> ケットシーの眷属なのかね(;´Д`)化け猫過ぎる

それじゃ俺が王様だにゃん!(゚Д゚)

参考:2008/02/19(火)02時24分51秒

>  2008/02/19 (火) 02:26:38        [qwerty]
> > 日本でやってるインドカレーなんて日本人向けアレンジされてるから本場でもなんでもない(;´Д`)客入らないしそもそも材料が手に入れにくい
> インドに行かないと本場のカレーが食べれないなら
> 本場を引き合いに出すのはおかしくない?(;´Д`)

引き合いに出したのは最初の人だと思ったんだが

参考:2008/02/19(火)02時24分49秒

>  2008/02/19 (火) 02:26:32        [qwerty]
> > らきすたとかぱにぽにとか月読とかは原作よりアニメのほうが面白いよね(;´Д`)
> 金掛けてるからな(;´Д`)コケたら悲惨

ハルヒもらきすたもカドカワだからあそこまでできたんだろうな

参考:2008/02/19(火)02時25分19秒

>  2008/02/19 (火) 02:26:29        [qwerty]
> > まずいだろあれ(;´Д`)
> > 二郎がおいしいといってる人って大抵デブだよね
> 人間の食い物じゃない、体壊す、エサと言いつつ貪り食うのでデブは脳みそにも脂肪がついてるんだと思う(;´Д`)

脳は主成分が脂肪だと思う(;´Д`)

参考:2008/02/19(火)02時23分26秒

>  2008/02/19 (火) 02:26:25        [qwerty]
> こんなに背が縮むものかね(;´Д`)

アリシアさんもいつかはあんなヨボヨボになっちゃうのかあ(;´Д`)

参考:2008/02/19(火)02時25分02秒

>  2008/02/19 (火) 02:25:46        [qwerty]
> > そんなに異常に広告しまくったなんて話あったっけ?(;´Д`)
> ハルヒは作品人気で売れたんだと思うが(;´Д`)

ハルヒは見たことないけど結構話題にされてるからオタクの間ではかなりの人気作品なんだろうなとは思う
でもどこがどう面白いのかって話はどこにもされてない(;´Д`)
見てない俺からするとどういう風に面白いのかなと気になるけど
今さら積極的にレンタルとか落としてきて見てみようという気にはならないんだよなあ
せめてここのこういうところが面白いよって具体的な詳細があればねぇ

参考:2008/02/19(火)02時19分25秒

>  2008/02/19 (火) 02:25:44        [qwerty]
> > > > 天皇陛下は一生二郎食えないのかなあ(;´Д`)かわいそう
> 頼めば出前してもらえるんじゃないのかな(;´Д`)

二郎はないだろうけど
昭和の人はカレーとかラーメンが好きだったって話を何かで読んだ覚えがあるな(;´Д`)

参考:2008/02/19(火)02時21分32秒

>  2008/02/19 (火) 02:25:32        [qwerty]
> らきすたとかぱにぽにとか月読とかは原作よりアニメのほうが面白いよね(;´Д`)

アニメになるとある程度は面白工程ラインに載せられるからな(;´Д`)
原作の失敗してるところとかいいようにアレンジできるし

参考:2008/02/19(火)02時24分14秒

>  2008/02/19 (火) 02:25:19        [qwerty]
> らきすたとかぱにぽにとか月読とかは原作よりアニメのほうが面白いよね(;´Д`)

金掛けてるからな(;´Д`)コケたら悲惨

参考:2008/02/19(火)02時24分14秒

>  2008/02/19 (火) 02:25:16        [qwerty]
> > つまんないエロゲ原作だとアニメが原作超えることは結構あるね(;´Д`)
> その理屈は俺もわかる
> でもエロゲ原作のアニメでそんな面白いアニメがあるのかって問われると微妙じゃね?

ギャル作品としておもしろかったかと訊かれたらまあおもしろかったってこたえるよ(;´Д`)
その手のものになじみない人に訊かれたら特に勧めないだろうけど

参考:2008/02/19(火)02時17分20秒

2008/02/19 (火) 02:25:02        [qwerty]
こんなに背が縮むものかね(;´Д`)

>  2008/02/19 (火) 02:24:51        [qwerty]
> 社長何歳よ(;´Д`)

ケットシーの眷属なのかね(;´Д`)化け猫過ぎる

参考:2008/02/19(火)02時21分08秒

>  2008/02/19 (火) 02:24:49        [qwerty]
> > そうか?(;´Д`)
> > なら殆どの日本人は本場のカレーを食べたことがないことになるから
> > うまいか不味いかわからんな
> 日本でやってるインドカレーなんて日本人向けアレンジされてるから本場でもなんでもない(;´Д`)客入らないしそもそも材料が手に入れにくい

インドに行かないと本場のカレーが食べれないなら
本場を引き合いに出すのはおかしくない?(;´Д`)

参考:2008/02/19(火)02時22分57秒

>  2008/02/19 (火) 02:24:40        [qwerty]
> > 頼めば出前してもらえるんじゃないのかな(;´Д`)
> あー千代田区千代田1-1-1まで~とかか(;´Д`)


ニンニク入れますか(゚Д゚) (;´Д` )なに肉?

参考:2008/02/19(火)02時23分16秒

2008/02/19 (火) 02:24:34        [qwerty]
これがグランマってサギだろ(;´Д`)

>  2008/02/19 (火) 02:24:34        [qwerty]
> これ猫じゃねえだろ(;´Д`)ぜってえ

既に死んでるのかと思ったら違ったか
五老峰の老子みたいな状態か(;´Д`)

参考:2008/02/19(火)02時22分29秒

>  2008/02/19 (火) 02:24:30        [qwerty]
> > そうか?(;´Д`)
> > なら殆どの日本人は本場のカレーを食べたことがないことになるから
> > うまいか不味いかわからんな
> 日本でやってるインドカレーなんて日本人向けアレンジされてるから本場でもなんでもない(;´Д`)客入らないしそもそも材料が手に入れにくい

インド人いっぱい住んでる街行くと材料なんていくらでも(;´Д`)

参考:2008/02/19(火)02時22分57秒

2008/02/19 (火) 02:24:14        [qwerty]
らきすたとかぱにぽにとか月読とかは原作よりアニメのほうが面白いよね(;´Д`)

>  2008/02/19 (火) 02:24:05        [qwerty]
> > かりんは原作と反対の終り方したけどあれでいいのか
> かりんって原作終わったの?(;´Д`)

最近おわったみたいだよ(;´Д`)かりんは記憶を失って人間に

参考:2008/02/19(火)02時21分47秒

2008/02/19 (火) 02:23:47        [qwerty]
おぱいでかすぎる(;´Д`)

>  2008/02/19 (火) 02:23:26        [qwerty]
> > アリア社長って昔はただの野良犬だったのな
> 猫(;´Д`)猫

あの丸いのって鼻だと思ってた(;´Д`)

参考:2008/02/19(火)02時22分06秒

>  2008/02/19 (火) 02:23:26        [qwerty]
> > 
> > 天皇陛下は一生二郎食えないのかなあ(;´Д`)かわいそう
> まずいだろあれ(;´Д`)
> 二郎がおいしいといってる人って大抵デブだよね

人間の食い物じゃない、体壊す、エサと言いつつ貪り食うのでデブは脳みそにも脂肪がついてるんだと思う(;´Д`)

参考:2008/02/19(火)02時20分58秒

>  2008/02/19 (火) 02:23:16        [qwerty]
> > 
> > 天皇陛下は一生二郎食えないのかなあ(;´Д`)かわいそう
> 頼めば出前してもらえるんじゃないのかな(;´Д`)

あー千代田区千代田1-1-1まで~とかか(;´Д`)

参考:2008/02/19(火)02時21分32秒

>  2008/02/19 (火) 02:23:04        [qwerty]
> > 
> > 天皇陛下は一生二郎食えないのかなあ(;´Д`)かわいそう
> 頼めば出前してもらえるんじゃないのかな(;´Д`)

宮内庁御用達になるな(;´Д`)

参考:2008/02/19(火)02時21分32秒

>  2008/02/19 (火) 02:22:57        [qwerty]
> > 本場じゃないんじゃないのそれは(;´Д`)
> そうか?(;´Д`)
> なら殆どの日本人は本場のカレーを食べたことがないことになるから
> うまいか不味いかわからんな

日本でやってるインドカレーなんて日本人向けアレンジされてるから本場でもなんでもない(;´Д`)客入らないしそもそも材料が手に入れにくい

参考:2008/02/19(火)02時21分21秒

>  2008/02/19 (火) 02:22:41        [qwerty]
> > 化学調味料の勝利だな(;´Д`)
> 
> 天皇陛下は一生二郎食えないのかなあ(;´Д`)かわいそう

天皇陛下が喰ってるものの方が俺らは一生食えない(;´Д`)

参考:2008/02/19(火)02時20分22秒

>  2008/02/19 (火) 02:22:37        [qwerty]
> 新里酒造 かりゆし
> これをぁゃιぃ認定泡盛に命ずるよ(;´Д`)


数年前CMがオッスな感じだったが今もそうだろうか

参考:2008/02/19(火)02時21分48秒

2008/02/19 (火) 02:22:29        [qwerty]
これ猫じゃねえだろ(;´Д`)ぜってえ

2008/02/19 (火) 02:22:15        [qwerty]
これは現地にしか生息してない怪奇生物なのか

>  2008/02/19 (火) 02:22:10        [qwerty]
> > ハルヒは作品人気で売れたんだと思うが(;´Д`)
> あれって元小説だったりするの?(;´Д`)
> 漫画って2巻ぐらいしか出てなかったときから異常にアニメが人気あった気がする

作品人気というのは原作人気じゃなくてアニメの人気のことだよ(;´Д`)
原作はラノベ

参考:2008/02/19(火)02時19分54秒

>  2008/02/19 (火) 02:22:09        [qwerty]
> > 化学調味料の勝利だな(;´Д`)
> 
> 天皇陛下は一生二郎食えないのかなあ(;´Д`)かわいそう

俺は貴殿が可哀想(;´Д`)

参考:2008/02/19(火)02時20分22秒

>  2008/02/19 (火) 02:22:06        [qwerty]
> アリア社長って昔はただの野良犬だったのな

猫(;´Д`)猫

参考:2008/02/19(火)02時19分47秒

>  2008/02/19 (火) 02:22:05        [qwerty]
> > ハルヒは作品人気で売れたんだと思うが(;´Д`)
> あれって元小説だったりするの?(;´Д`)
> 漫画って2巻ぐらいしか出てなかったときから異常にアニメが人気あった気がする

ハルヒはラノベだよ(´ー`)原作読むとアニメの変則的な構成に納得できる

参考:2008/02/19(火)02時19分54秒

2008/02/19 (火) 02:21:48        [qwerty]
新里酒造 かりゆし
これをぁゃιぃ認定泡盛に命ずるよ(;´Д`)

>  2008/02/19 (火) 02:21:47        [qwerty]
> > 原作に反することはほとんどせずに原作よりちょっと上の出来で
> > 原作よりちょっとだけ早く終わった美鳥の日々(;´Д`)
> かりんは原作と反対の終り方したけどあれでいいのか

かりんって原作終わったの?(;´Д`)

参考:2008/02/19(火)02時20分40秒

>  2008/02/19 (火) 02:21:43        [qwerty]
> > 原作に反することはほとんどせずに原作よりちょっと上の出来で
> > 原作よりちょっとだけ早く終わった美鳥の日々(;´Д`)
> かりんは原作と反対の終り方したけどあれでいいのか

かりんは原作レイプ作品として有名

参考:2008/02/19(火)02時20分40秒

>  2008/02/19 (火) 02:21:40        [qwerty]
> > 本場のカレ-つっても
> > 日本にあるインド料理屋は日本人に合うようにしてるから
> > 美味いよ?
> 本場じゃないんじゃないのそれは(;´Д`)

小麦粉入ってなかったら本場で良いんじゃね?(;´Д`)

参考:2008/02/19(火)02時19分11秒

>  2008/02/19 (火) 02:21:32        [qwerty]
> > 化学調味料の勝利だな(;´Д`)
> 
> 天皇陛下は一生二郎食えないのかなあ(;´Д`)かわいそう

頼めば出前してもらえるんじゃないのかな(;´Д`)

参考:2008/02/19(火)02時20分22秒

>  2008/02/19 (火) 02:21:28        [qwerty]
> > ハルヒは作品人気で売れたんだと思うが(;´Д`)
> あれって元小説だったりするの?(;´Д`)
> 漫画って2巻ぐらいしか出てなかったときから異常にアニメが人気あった気がする

元の小説の人気と言うより京アニ制作って方が大きかったような気がする(;´Д`)

参考:2008/02/19(火)02時19分54秒

>  2008/02/19 (火) 02:21:26        [qwerty]
> > インド人は日本カレーを讃えるし
> > 中国人は日本ラーメンを讃える。
> 中国の一番偉い料理人が日本のカップラーメンで一番うまいのはシーフードヌードルだとかいってたな(;´Д`)ほんとか知らんが

トリビア?(;´Д`)

参考:2008/02/19(火)02時18分01秒

2008/02/19 (火) 02:21:21        [qwerty]
犬じゃなくて猫だったのか(;´Д`)社長

>  2008/02/19 (火) 02:21:21        [qwerty]
> > 本場のカレ-つっても
> > 日本にあるインド料理屋は日本人に合うようにしてるから
> > 美味いよ?
> 本場じゃないんじゃないのそれは(;´Д`)

そうか?(;´Д`)
なら殆どの日本人は本場のカレーを食べたことがないことになるから
うまいか不味いかわからんな

参考:2008/02/19(火)02時19分11秒

>  2008/02/19 (火) 02:21:18        [qwerty]
> アリア社長って昔はただの野良犬だったのな

(;゚Д゚)

参考:2008/02/19(火)02時19分47秒

>  2008/02/19 (火) 02:21:13        [qwerty]
> > ハルヒって宣伝にものすげー金かけたからそれなりに知名度上がって売れただけじゃないの?(;´Д`)
> そんなに異常に広告しまくったなんて話あったっけ?(;´Д`)

アニメハルヒは俺は見たことないから宣伝のことも知らんけど
アニメらきすたは凄いハルヒの宣伝してたな
らきすたの印象って他作品のパクリネタとハルヒの宣伝って印象しかない(;´Д`)あとフルメタ宣伝少し

参考:2008/02/19(火)02時17分40秒

2008/02/19 (火) 02:21:08        [qwerty]
社長何歳よ(;´Д`)

>  2008/02/19 (火) 02:20:58        [qwerty]
> > 化学調味料の勝利だな(;´Д`)
> 
> 天皇陛下は一生二郎食えないのかなあ(;´Д`)かわいそう

まずいだろあれ(;´Д`)
二郎がおいしいといってる人って大抵デブだよね

参考:2008/02/19(火)02時20分22秒

>  2008/02/19 (火) 02:20:40        [qwerty]
> > そうなの?俺ハルヒって原作もアニメも見たことないからわからんのだけど
> > まあ中には原作よりアニメの方が面白くなっちゃうものもあるだろうね
> > でも多くは原作の良し悪しと忠実さかなあと思う
> 原作に反することはほとんどせずに原作よりちょっと上の出来で
> 原作よりちょっとだけ早く終わった美鳥の日々(;´Д`)

かりんは原作と反対の終り方したけどあれでいいのか

参考:2008/02/19(火)02時18分46秒

>  2008/02/19 (火) 02:20:22        [qwerty]
> > インド人は日本カレーを讃えるし
> > 中国人は日本ラーメンを讃える。
> 化学調味料の勝利だな(;´Д`)


天皇陛下は一生二郎食えないのかなあ(;´Д`)かわいそう

参考:2008/02/19(火)02時16分46秒

>  2008/02/19 (火) 02:19:54        [qwerty]
> > そんなに異常に広告しまくったなんて話あったっけ?(;´Д`)
> ハルヒは作品人気で売れたんだと思うが(;´Д`)

あれって元小説だったりするの?(;´Д`)
漫画って2巻ぐらいしか出てなかったときから異常にアニメが人気あった気がする

参考:2008/02/19(火)02時19分25秒

>  2008/02/19 (火) 02:19:49        [qwerty]
> > ハルヒって宣伝にものすげー金かけたからそれなりに知名度上がって売れただけじゃないの?(;´Д`)
> そんなに異常に広告しまくったなんて話あったっけ?(;´Д`)

アニメの宣伝費なんてたかが知れてるだろうな(;´Д`)
ものすげー金なんて言うにはパチンコアクエリオンくらいやらないと

参考:2008/02/19(火)02時17分40秒

2008/02/19 (火) 02:19:47        [qwerty]
アリア社長って昔はただの野良犬だったのな

>  2008/02/19 (火) 02:19:28        [qwerty]
> > オムライスでケチャップ使うのは日本だけ
> > 本場のシンガポールでは透明なスープで味付けるため赤くはない
> それチキンライスだろ(;´Д`)別物

そうでしたノ(;´Д`)味彩の匠の受け売り

参考:2008/02/19(火)02時13分56秒

>  2008/02/19 (火) 02:19:25        [qwerty]
> > ハルヒって宣伝にものすげー金かけたからそれなりに知名度上がって売れただけじゃないの?(;´Д`)
> そんなに異常に広告しまくったなんて話あったっけ?(;´Д`)

ハルヒは作品人気で売れたんだと思うが(;´Д`)

参考:2008/02/19(火)02時17分40秒

2008/02/19 (火) 02:19:11        [qwerty]
汚い社長(*´Д`)

>  2008/02/19 (火) 02:19:11        [qwerty]
> > 本場のカレーが日本人にうまいとは思われないのと一緒で本場とか関係ないでしょ
> 本場のカレ-つっても
> 日本にあるインド料理屋は日本人に合うようにしてるから
> 美味いよ?

本場じゃないんじゃないのそれは(;´Д`)

参考:2008/02/19(火)02時18分35秒

2008/02/19 (火) 02:18:59        [qwerty]
アニメの原作がどうとか苦労と集まるこの板らしくない青い話だな

>  2008/02/19 (火) 02:18:46        [qwerty]
> > でもハルヒは原作糞遅いけど精巧してない?(;´Д`)
> そうなの?俺ハルヒって原作もアニメも見たことないからわからんのだけど
> まあ中には原作よりアニメの方が面白くなっちゃうものもあるだろうね
> でも多くは原作の良し悪しと忠実さかなあと思う

原作に反することはほとんどせずに原作よりちょっと上の出来で
原作よりちょっとだけ早く終わった美鳥の日々(;´Д`)

参考:2008/02/19(火)02時15分22秒

>  2008/02/19 (火) 02:18:40        [qwerty]
> > ベランダのとりのふんが山ほど。
> > 黒くてやわらかい(;´Д`)ティッシュで掴むとつぶれる
> それを食料にできれば
> 一生食費ゼロだぜ(;´Д`)

バクテリアにでも生まれ変わったほうが早いな(;´Д`)

参考:2008/02/19(火)02時17分09秒

>  2008/02/19 (火) 02:18:35        [qwerty]
> > オムライスでケチャップ使うのは日本だけ
> > 本場のシンガポールでは透明なスープで味付けるため赤くはない
> 本場のカレーが日本人にうまいとは思われないのと一緒で本場とか関係ないでしょ

本場のカレ-つっても
日本にあるインド料理屋は日本人に合うようにしてるから
美味いよ?

参考:2008/02/19(火)02時13分35秒

2008/02/19 (火) 02:18:27        [qwerty]
ばあさんいくつだよ(;´Д`)社長かわってねえええええ

>  2008/02/19 (火) 02:18:05        [qwerty]
> > なんか知らんが自炊班が元気だな(;´Д`)腹減った
> > 誰か俺の家にきて自慢の一品をふるまってくれよ
> 自炊班は忙しいから代わりにゲイ班を送っておくので自慢の逸物を振る舞って貰ってくれ

それじゃ漏れも振る舞う側になっちゃうじゃないか(*´Д`)

参考:2008/02/19(火)02時16分36秒

>  2008/02/19 (火) 02:18:01        [qwerty]
> > オムライスでケチャップ使うのは日本だけ
> > 本場のシンガポールでは透明なスープで味付けるため赤くはない
> インド人は日本カレーを讃えるし
> 中国人は日本ラーメンを讃える。

中国の一番偉い料理人が日本のカップラーメンで一番うまいのはシーフードヌードルだとかいってたな(;´Д`)ほんとか知らんが

参考:2008/02/19(火)02時15分02秒

2008/02/19 (火) 02:17:59        [qwerty]
ビッチ(;´Д`)

>  2008/02/19 (火) 02:17:40        [qwerty]
> > でもハルヒは原作糞遅いけど精巧してない?(;´Д`)
> ハルヒって宣伝にものすげー金かけたからそれなりに知名度上がって売れただけじゃないの?(;´Д`)

そんなに異常に広告しまくったなんて話あったっけ?(;´Д`)

参考:2008/02/19(火)02時15分42秒

2008/02/19 (火) 02:17:39        [qwerty]
2000円あればおいしい料理食べれますよとか明記されてたら
いろんな料理食いたいけどな(;´Д`)

上へ