下へ
>  2008/06/07 (土) 18:35:27        [qwerty]
> > さらにその場にいた俺は他の人の原稿にペン入れしてない部分を見つけてしまって
> > そのことを言ったら速攻で作者に電話確認して俺がペン入れする許可取ったので異常
> > 俺も頑張ったよ……(ノー`)
> オンミョーがいる(;´Д`)

違うし(;´Д`)オンミョーじゃないし!

参考:2008/06/07(土)18時26分22秒

2008/06/07 (土) 18:35:27        [qwerty]
親父から1万円貰った(;´Д`)とらのあないってくる

2008/06/07 (土) 18:35:21        [qwerty]
文花帖は
写真ボタンを押したままだとキャラが固定になり移動ボタンで撮影範囲が移動する
低速ボタンを押すとあの写真を取れるパーセンテージが超速で回復するので
高精度の避けとあわせて使えば写真の間隔が上がるよ(;´Д`)

>  2008/06/07 (土) 18:35:18        [qwerty]
> > 無い物は返せないから原稿料の2倍か3倍で弁償しますって言ったら
> > 同等品をオークションに出したら10倍以上の値段が付くのにそれはねえだろう
> > ってことで揉めてる
> > 間を取って8倍ぐらいでおさめりゃいいのに
> でも裁判所が漫画原稿の美術的価値を認めることができるかというと
> 多分それはないよね(;´Д`)

この美術的価値って裁判用語の方だろ

参考:2008/06/07(土)18時29分34秒

2008/06/07 (土) 18:35:15        [qwerty]
清水愛かわいすぎる

2008/06/07 (土) 18:35:14        [qwerty]
桑島が萌えすぎる(*´Д`)

2008/06/07 (土) 18:35:12        [qwerty]
ペドイサコ!!!!!!!!!11111111111111111111

2008/06/07 (土) 18:35:12        [qwerty]
あれオメッタ!(;´Д`)結婚しよう

>  2008/06/07 (土) 18:35:07        [qwerty]
> > まあ人にもよるんだろうけど基本的にエリート様だからなぁ(;´Д`)
> > 漫画家に描かせてやってるみたいなイメージあるんだろうな
> > んで今回は飼い犬に手を噛まれた見たいな感じなのかもしれんね
> それ以外ないと思うよ(;´Д`)俺が売り出したから○○は売れたんだとか
> そういう変な視点で話す奴の多さ

どこの業界でも実際に手を動かしてつくりだしてるひとより
取り巻いてる人たちのほうが偉そうだね(;´Д`)

参考:2008/06/07(土)18時33分07秒

2008/06/07 (土) 18:35:00        [qwerty]
ほにいちゃんって!

2008/06/07 (土) 18:34:59        [qwerty]
ほにいちゃん

2008/06/07 (土) 18:34:49        [qwerty]
また風呂か(;´Д`)

2008/06/07 (土) 18:34:40        [qwerty]
もうドラえもんだけやってろよ(;´Д`)と思う

>  2008/06/07 (土) 18:34:40        [qwerty]
> > なんつーか言い方が悪かったんだろうな(;´Д`)謝らないで即金額交渉したとみた
> (#゚皿゚)「原稿返せ!今すぐ全部返せ!!」
> (;´Д`)(はぁ…またこのキチガイかよ…)「なくしちゃったんスけどいくら払えばいいっスか?」
> (#゚皿゚)「なんだその態度は訴えてやる!!社会的に抹殺してやる!!!!!」
> なんてなやりとりだったらどうしよう(;´Д`)

A関連のネタはリミクスでやれよ(;´Д`)

参考:2008/06/07(土)18時33分52秒

2008/06/07 (土) 18:34:26        [qwerty]
これが愛の力か(;´Д`)

>  2008/06/07 (土) 18:34:22        [qwerty]
> コイシは川澄か


参考:2008/06/07(土)18時33分58秒

>  2008/06/07 (土) 18:34:08        [qwerty]
> > 自販機の売り上げが凄いことになってるそうだな(;´Д`)
> http://www.zakzak.co.jp/top/2008_06/image/t2008060634vending_b.jpg
> やっぱこれだな(;´Д`)解決

セルフスタンドでよく見る光景だな(;´Д`)

参考:2008/06/07(土)18時30分17秒

2008/06/07 (土) 18:34:07        [qwerty]
なんてかわいいんだ(;´Д`)

2008/06/07 (土) 18:34:06        [qwerty]
サッチーにあんな技が(;´Д`)

2008/06/07 (土) 18:34:05        [qwerty]
ハラケンの子宮

2008/06/07 (土) 18:34:03        [qwerty]
あやすみさんなのに胸がある(;´Д`)

>  2008/06/07 (土) 18:34:02        [qwerty]
> 赤ちゃんの名前・・・(;´Д`)
> http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008060700096&genre=C1&area=Z10

追突の衝撃で窓からにゅるっと出てきてな(;´Д`)

参考:2008/06/07(土)18時31分04秒

2008/06/07 (土) 18:33:58        [qwerty]
これは川澄か

2008/06/07 (土) 18:33:56        [qwerty]
二倍(;´Д`)!

>  2008/06/07 (土) 18:33:52        [qwerty]
> > 無い物は返せないから原稿料の2倍か3倍で弁償しますって言ったら
> > 同等品をオークションに出したら10倍以上の値段が付くのにそれはねえだろう
> > ってことで揉めてる
> > 間を取って8倍ぐらいでおさめりゃいいのに
> なんつーか言い方が悪かったんだろうな(;´Д`)謝らないで即金額交渉したとみた

(#゚皿゚)「原稿返せ!今すぐ全部返せ!!」
(;´Д`)(はぁ…またこのキチガイかよ…)「なくしちゃったんスけどいくら払えばいいっスか?」
(#゚皿゚)「なんだその態度は訴えてやる!!社会的に抹殺してやる!!!!!」

なんてなやりとりだったらどうしよう(;´Д`)

参考:2008/06/07(土)18時29分05秒

2008/06/07 (土) 18:33:51        [qwerty]
遠距離撮影は、写真ボタンを押したままにすると
キャラがその場に固定されて、そこで移動ボタンオスと写真の範囲がいどうするんだよ(;´Д`)

2008/06/07 (土) 18:33:47        [qwerty]
そういや小石はあやすみだったか(;´Д`)

2008/06/07 (土) 18:33:43        [qwerty]
メガビ!

>  2008/06/07 (土) 18:33:22        [qwerty]
> なんにしても雷句誠は株を下げたなぁ(;´Д`)
> 小学館と仕事をしない理由を黙して語らずならば世の評価も違っただろうに

別にそれで株が上がったりしないよ(;´Д`)結局当て推量でワガママな奴と思われるだけかもしれんし

参考:2008/06/07(土)18時31分37秒

>  2008/06/07 (土) 18:33:22        [qwerty]
> なんにしても雷句誠は株を下げたなぁ(;´Д`)
> 小学館と仕事をしない理由を黙して語らずならば世の評価も違っただろうに

自分の下げ幅よりも小学館の下げ幅が大きければいい
という怨念を感じたと言いたいところだけど
実際は我慢ならんほどむかついたから可能な限りの手段使ってぶちのめしてやる
って怒りのような気がする(;´Д`)

参考:2008/06/07(土)18時31分37秒

2008/06/07 (土) 18:33:19        [qwerty]
おめらないよヽ(´ー`)ノ

2008/06/07 (土) 18:33:14        [qwerty]
その口を塞ぐぞ!

>  2008/06/07 (土) 18:33:07        [qwerty]
> > 大手ならではの殿様商売だからな(;´Д`)
> まあ人にもよるんだろうけど基本的にエリート様だからなぁ(;´Д`)
> 漫画家に描かせてやってるみたいなイメージあるんだろうな
> んで今回は飼い犬に手を噛まれた見たいな感じなのかもしれんね

それ以外ないと思うよ(;´Д`)俺が売り出したから○○は売れたんだとか
そういう変な視点で話す奴の多さ

参考:2008/06/07(土)18時30分22秒

2008/06/07 (土) 18:33:06        [qwerty]
ちんぽで口を!

2008/06/07 (土) 18:33:05        [qwerty]
口をおちんぽでふさぐぞ

2008/06/07 (土) 18:33:05        [qwerty]
ちんぽでな

>  2008/06/07 (土) 18:33:03        [qwerty]
> なんにしても雷句誠は株を下げたなぁ(;´Д`)
> 小学館と仕事をしない理由を黙して語らずならば世の評価も違っただろうに

元々サンデー以外では受け入れ先がなさそうだし(;´Д`)サンデーで働きたくないんだろうから
もう漫画家止める気なんじゃね?

参考:2008/06/07(土)18時31分37秒

>  2008/06/07 (土) 18:33:03        [qwerty]
> > http://www.zakzak.co.jp/top/2008_06/image/t2008060634vending_b.jpg
> > やっぱこれだな(;´Д`)解決
> ワラタ(;´Д`)これは犯罪なのかい?

今は法的処罰はないそうだよ(;´Д`)

参考:2008/06/07(土)18時32分33秒

>  2008/06/07 (土) 18:33:02        [qwerty]
> なんにしても雷句誠は株を下げたなぁ(;´Д`)
> 小学館と仕事をしない理由を黙して語らずならば世の評価も違っただろうに

下げたか?(;´Д`)別にいいんじゃねえの怒ってギャースってなるくらい

参考:2008/06/07(土)18時31分37秒

>  2008/06/07 (土) 18:32:57        [qwerty]
> > これで裁判負けたら今度からは返却に応じないって契約になるのかな(;´Д`)
> > それともそんな契約やりだしたら他の漫画家も大激怒するかな
> 激怒したところで大概が小学館を放逐されたら仕事に困るような作家たちなので
> たぶんあれだ

そこらへん自由にやりたいってのがバンチだったんじゃね?(;´Д`)

参考:2008/06/07(土)18時28分23秒

>  2008/06/07 (土) 18:32:55        [qwerty]
> > あだち漫画には絶対自分と編集者出てくるけどあれはいい関係だからなのかな
> もう偉いから何もいえないので時代遅れになっても気付かないんじゃね(;´Д`)

単行本は売れてるしアンケートも悪くないみたいだからなあ(;´Д`)
雑誌そのものが低調だとああいう安定した作家は切れないよ

参考:2008/06/07(土)18時31分31秒

>  2008/06/07 (土) 18:32:52        [qwerty]
> > あだち漫画には絶対自分と編集者出てくるけどあれはいい関係だからなのかな
> もう偉いから何もいえないので時代遅れになっても気付かないんじゃね(;´Д`)

あだち充の漫画は面白いよ(;´Д`)ちゃんと読まない人が多いけど

参考:2008/06/07(土)18時31分31秒

>  2008/06/07 (土) 18:32:49        [qwerty]
> > 自販機の売り上げが凄いことになってるそうだな(;´Д`)
> http://www.zakzak.co.jp/top/2008_06/image/t2008060634vending_b.jpg
> やっぱこれだな(;´Д`)解決

法的に問題無いの?(´ー`)

参考:2008/06/07(土)18時30分17秒

2008/06/07 (土) 18:32:43        [qwerty]
1. サマータイム制は睡眠や生体リズムに対する影響を通じて、健康に悪影響を与える可能性がある。
   2. サマータイム制における時刻変更時に交通事故の増加が報告されている。
   3. サマータイム制は必ずしも省エネにはならない。むしろ、医療費の増加や経済的損失など“増エネ”になる。
   4. サマータイム制は光熱費等のエネルギー消費(出費)を、結果として企業から個人(家庭)に一部移行させる制度であり、家計を圧迫する。
   5. 韓国・中国・香港は、かつて制度を導入したが、現在は廃止している。仏・露でも制度に対する根強い反対運動がある。

2008/06/07 (土) 18:32:42        [qwerty]
うにゅにゅーん

>  2008/06/07 (土) 18:32:37        [qwerty]
> なんにしても雷句誠は株を下げたなぁ(;´Д`)
> 小学館と仕事をしない理由を黙して語らずならば世の評価も違っただろうに

久米田先生やめてください(;´Д`)

参考:2008/06/07(土)18時31分37秒

>  2008/06/07 (土) 18:32:33        [qwerty]
> > 自販機の売り上げが凄いことになってるそうだな(;´Д`)
> http://www.zakzak.co.jp/top/2008_06/image/t2008060634vending_b.jpg
> やっぱこれだな(;´Д`)解決

ワラタ(;´Д`)これは犯罪なのかい?

参考:2008/06/07(土)18時30分17秒

>  2008/06/07 (土) 18:32:26        [qwerty]
> なんで1ハンあがりばっかりなんだよ(;´Д`)糞しかいねぇ

こないだ、ラスでビリなのに1ハン上がりする三段がいたよ(;´Д`)
どうしてこんなのが三段になれたのが不思議でしょうがなかったよ

参考:2008/06/07(土)18時24分17秒

>えじじ! 2008/06/07 (土) 18:32:17        [qwerty]
> > えここはカメラの範囲が移動させられるって知らないのかな(;´Д`)
> 知りません。(;´ω`)そういうのはチュートリアルでも付けてくれ

ワレズ品に説明書がないのは当たり前だろう(;´Д`)
せめてボタン配置とか確認しようぜ

参考:2008/06/07(土)18時28分38秒

>  2008/06/07 (土) 18:32:10        [qwerty]
> > インポシークでくずはすくりぷと動かしてるんだけど
> > これでアクセス拒否って出来る?(;´Д`)やっても上手くいかなかったんだ
> > datを置く場所間違えてるのかな
> > http://www.freak.ne.jp/~lunatica/home/up/freak/dauso0085.txt
> お前説明少なすぎ(;´Д`)なんのアクセス拒否をするんだよ?
> 文言?IP?固定名?

ああすんません
海外からのスパムで毎回同じサイト名が投稿者のとこに入るんだ(;´Д`)そのサイトのアクセスを拒否したい

参考:2008/06/07(土)18時30分10秒

>  2008/06/07 (土) 18:32:00        [qwerty]
> > 無い物は返せないから原稿料の2倍か3倍で弁償しますって言ったら
> > 同等品をオークションに出したら10倍以上の値段が付くのにそれはねえだろう
> > ってことで揉めてる
> > 間を取って8倍ぐらいでおさめりゃいいのに
> なんつーか言い方が悪かったんだろうな(;´Д`)謝らないで即金額交渉したとみた

「でおたくさんはいくら欲しいんですか(´Д`)」みたいな漢字化

参考:2008/06/07(土)18時29分05秒

>  2008/06/07 (土) 18:31:43        [qwerty]
> > キャラの額に肉って描いちゃったんだな(;´Д`)
> それを見たゆで先生が俺の原稿だと言い出すのか(;´Д`)

Speedのヒトエが肖像権を主張してきたりな

参考:2008/06/07(土)18時29分10秒

2008/06/07 (土) 18:31:37        [qwerty]
なんにしても雷句誠は株を下げたなぁ(;´Д`)
小学館と仕事をしない理由を黙して語らずならば世の評価も違っただろうに

>  投稿者:えじじ! 2008/06/07 (土) 18:31:34        [qwerty]
> > アリスは低速移動と遠距離撮影しないときついだろ(;´Д`)
> うまいなあ(;´Д`)と感心しながら見ているよ

操作法をじっくりと読まないとわからないゲームなんか作るな。(;´ω`)
それかチュートリアルとか付けろよ

参考:2008/06/07(土)17時49分01秒

>  2008/06/07 (土) 18:31:31        [qwerty]
> > 高橋あだちクラスは編集は何もいわないんじゃないかな(;´Д`)
> あだち漫画には絶対自分と編集者出てくるけどあれはいい関係だからなのかな

もう偉いから何もいえないので時代遅れになっても気付かないんじゃね(;´Д`)

参考:2008/06/07(土)18時29分54秒

>  2008/06/07 (土) 18:31:12        [qwerty]
> > 無い物は返せないから原稿料の2倍か3倍で弁償しますって言ったら
> > 同等品をオークションに出したら10倍以上の値段が付くのにそれはねえだろう
> > ってことで揉めてる
> > 間を取って8倍ぐらいでおさめりゃいいのに
> でも裁判所が漫画原稿の美術的価値を認めることができるかというと
> 多分それはないよね(;´Д`)

十分有り得るよ(;´Д`)実際に売れている例が多々あるから

参考:2008/06/07(土)18時29分34秒

>  2008/06/07 (土) 18:31:08        [qwerty]
> > 無い物は返せないから原稿料の2倍か3倍で弁償しますって言ったら
> > 同等品をオークションに出したら10倍以上の値段が付くのにそれはねえだろう
> > ってことで揉めてる
> > 間を取って8倍ぐらいでおさめりゃいいのに
> でも裁判所が漫画原稿の美術的価値を認めることができるかというと
> 多分それはないよね(;´Д`)

なんでよ(;´Д`)市場価値があるんだから認めるよ
金額にもよるけど

参考:2008/06/07(土)18時29分34秒

2008/06/07 (土) 18:31:07        [qwerty]
http://imepita.jp/20080606/666560
いつまで学校で遊んでるんだ

>  2008/06/07 (土) 18:31:05        [qwerty]
> > 自販機の売り上げが凄いことになってるそうだな(;´Д`)
> IC作って自販機作って売って天下りマンはウハウハなんだろうな(;´Д`)

いやそれもそうだけど自販機のタバコの売り上げ(;´Д`)
みんなコンビニで買うから

参考:2008/06/07(土)18時30分28秒

2008/06/07 (土) 18:31:04        [qwerty]
赤ちゃんの名前・・・(;´Д`)
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008060700096&genre=C1&area=Z10

>  2008/06/07 (土) 18:30:52        [qwerty]
> > じゃあ大御所には返す契約にしてこれから出てくる新人には返さない契約に(;´Д`)
> 実際そんなもんだが(;´Д`)

うへえ(;´Д`)そんなんで新人集まるの?

参考:2008/06/07(土)18時29分53秒

>  2008/06/07 (土) 18:30:50        [qwerty]
> > 無い物は返せないから原稿料の2倍か3倍で弁償しますって言ったら
> > 同等品をオークションに出したら10倍以上の値段が付くのにそれはねえだろう
> > ってことで揉めてる
> > 間を取って8倍ぐらいでおさめりゃいいのに
> でも裁判所が漫画原稿の美術的価値を認めることができるかというと
> 多分それはないよね(;´Д`)

だから市場価値という意味でオークションの落札額を引きあいに出したんだろう(;´Д`)

参考:2008/06/07(土)18時29分34秒

>  2008/06/07 (土) 18:30:28        [qwerty]
> > タスポで買うのめんどうだからカートンで買っちゃうよね(;´Д`)
> > これはJTの陰謀だよ
> 自販機の売り上げが凄いことになってるそうだな(;´Д`)

IC作って自販機作って売って天下りマンはウハウハなんだろうな(;´Д`)

参考:2008/06/07(土)18時29分03秒

>  2008/06/07 (土) 18:30:27        [qwerty]
> > 売却はともかく紛失はありえるんじゃないの
> > 小学館てビッグコミックとかあとコロコロもだろ
> > そんだけの漫画家の原稿というか紙が一杯あったら一枚くらいなくしそうだ
> まんだらけあたりででてきたりな(;´Д`)
> 昔どっかで無記名で紛失原稿郵送されてきた漫画家がいたそうだよ

また売れるな(´Д`)y-~二度美味しい

参考:2008/06/07(土)18時28分32秒

>  2008/06/07 (土) 18:30:22        [qwerty]
> > でもそれは契約違反なんだろ?(;´Д`)やっぱ小学館側は分が悪いよなぁ
> 大手ならではの殿様商売だからな(;´Д`)

まあ人にもよるんだろうけど基本的にエリート様だからなぁ(;´Д`)
漫画家に描かせてやってるみたいなイメージあるんだろうな
んで今回は飼い犬に手を噛まれた見たいな感じなのかもしれんね

参考:2008/06/07(土)18時27分51秒

>  2008/06/07 (土) 18:30:17        [qwerty]
> > タスポで買うのめんどうだからカートンで買っちゃうよね(;´Д`)
> > これはJTの陰謀だよ
> 自販機の売り上げが凄いことになってるそうだな(;´Д`)

http://www.zakzak.co.jp/top/2008_06/image/t2008060634vending_b.jpg
やっぱこれだな(;´Д`)解決

参考:2008/06/07(土)18時29分03秒

>  2008/06/07 (土) 18:30:10        [qwerty]
> インポシークでくずはすくりぷと動かしてるんだけど
> これでアクセス拒否って出来る?(;´Д`)やっても上手くいかなかったんだ
> datを置く場所間違えてるのかな
> http://www.freak.ne.jp/~lunatica/home/up/freak/dauso0085.txt

お前説明少なすぎ(;´Д`)なんのアクセス拒否をするんだよ?
文言?IP?固定名?

参考:2008/06/07(土)18時28分37秒

>  2008/06/07 (土) 18:30:09        [qwerty]
> > 貴殿学生か?(;´Д`)もしくは公務員?
> かるた職人だろ(;´Д`)

職人ならなおさら(;´Д`)

参考:2008/06/07(土)18時29分42秒

2008/06/07 (土) 18:29:58        [qwerty]
樺恋はキチガイだなぁ(*´Д`)

2008/06/07 (土) 18:29:58        [qwerty]
ログインIDで判断しろよ(;´Д`)

>  2008/06/07 (土) 18:29:54        [qwerty]
> > 激怒したところで大概が小学館を放逐されたら仕事に困るような作家たちなので
> > たぶんあれだ
> 高橋あだちクラスは編集は何もいわないんじゃないかな(;´Д`)

あだち漫画には絶対自分と編集者出てくるけどあれはいい関係だからなのかな

参考:2008/06/07(土)18時29分11秒

>  2008/06/07 (土) 18:29:53        [qwerty]
> > 大手出版社に大御所がいなくなるよ(;´Д`)そんな契約
> じゃあ大御所には返す契約にしてこれから出てくる新人には返さない契約に(;´Д`)

実際そんなもんだが(;´Д`)

参考:2008/06/07(土)18時28分30秒

>  2008/06/07 (土) 18:29:42        [qwerty]
> > 売却はともかく紛失はありえるんじゃないの
> > 小学館てビッグコミックとかあとコロコロもだろ
> > そんだけの漫画家の原稿というか紙が一杯あったら一枚くらいなくしそうだ
> 貴殿学生か?(;´Д`)もしくは公務員?

かるた職人だろ(;´Д`)

参考:2008/06/07(土)18時28分10秒

>  2008/06/07 (土) 18:29:34        [qwerty]
> > なるほど(;´Д`)じゃあ小学館が悪いな
> > 何で揉めてんの?
> 無い物は返せないから原稿料の2倍か3倍で弁償しますって言ったら
> 同等品をオークションに出したら10倍以上の値段が付くのにそれはねえだろう
> ってことで揉めてる
> 間を取って8倍ぐらいでおさめりゃいいのに

でも裁判所が漫画原稿の美術的価値を認めることができるかというと
多分それはないよね(;´Д`)

参考:2008/06/07(土)18時27分25秒

>  2008/06/07 (土) 18:29:28        [qwerty]
> > 大手出版社に大御所がいなくなるよ(;´Д`)そんな契約
> じゃあ大御所には返す契約にしてこれから出てくる新人には返さない契約に(;´Д`)

現状似たようなもんじゃね(;´Д`)

参考:2008/06/07(土)18時28分30秒

2008/06/07 (土) 18:29:21        [qwerty]
黒田硫黄への暴言 
編集長:あのう「マンガの描き方」を忘れたって言い出したんだよね。
カンヅメになっていると、なんか「マンガの描き方忘れました」ってぼそっと言って、
 
「どうして描けてたかがわかりません」て言ったわけね。で結構すごいわけだよね。
「えっ!!」みたいな。 「いまごろ忘れてもらっても困るー」みたいな。
「アフタヌーンやってたときはなぜ忘れてくれない」みたいな。 

一同:笑 

>  2008/06/07 (土) 18:29:11        [qwerty]
> > これで裁判負けたら今度からは返却に応じないって契約になるのかな(;´Д`)
> > それともそんな契約やりだしたら他の漫画家も大激怒するかな
> 激怒したところで大概が小学館を放逐されたら仕事に困るような作家たちなので
> たぶんあれだ

高橋あだちクラスは編集は何もいわないんじゃないかな(;´Д`)

参考:2008/06/07(土)18時28分23秒

>  2008/06/07 (土) 18:29:10        [qwerty]
> > そういう事情があるなら紛失はもちろん売り払うってのも考えにくいわけで
> > 返したくない事情があるんじゃないかとか思うよ(;´Д`)
> キャラの額に肉って描いちゃったんだな(;´Д`)

それを見たゆで先生が俺の原稿だと言い出すのか(;´Д`)

参考:2008/06/07(土)18時25分59秒

>  2008/06/07 (土) 18:29:05        [qwerty]
> > なるほど(;´Д`)じゃあ小学館が悪いな
> > 何で揉めてんの?
> 無い物は返せないから原稿料の2倍か3倍で弁償しますって言ったら
> 同等品をオークションに出したら10倍以上の値段が付くのにそれはねえだろう
> ってことで揉めてる
> 間を取って8倍ぐらいでおさめりゃいいのに

なんつーか言い方が悪かったんだろうな(;´Д`)謝らないで即金額交渉したとみた

参考:2008/06/07(土)18時27分25秒

>  2008/06/07 (土) 18:29:04        [qwerty]
> > 編集者は黙って原稿あがるの待ってるだけじゃいけないのか?
> 睡眠薬呑まされるかもしれないしな

目が覚めたら肛門がぬるぬるしていてな

参考:2008/06/07(土)18時28分28秒

>  2008/06/07 (土) 18:29:03        [qwerty]
> > 煙草を喰ってる・・・
> タスポで買うのめんどうだからカートンで買っちゃうよね(;´Д`)
> これはJTの陰謀だよ

自販機の売り上げが凄いことになってるそうだな(;´Д`)

参考:2008/06/07(土)18時24分23秒

アニメ時報 投稿者:アニメ時報 2008/06/07 (土) 18:29:00        [qwerty]
アニメ時報:06/07 18:30

ウルトラマン@BS11デジタル
第10話『謎の恐竜基地』
http://cal.syoboi.jp/tid/974#106223

>  2008/06/07 (土) 18:28:40        [qwerty]
> > すばらしいなあ(;´Д`)
> さらにその場にいた俺は他の人の原稿にペン入れしてない部分を見つけてしまって
> そのことを言ったら速攻で作者に電話確認して俺がペン入れする許可取ったので異常
> 俺も頑張ったよ……(ノー`)

今になってその分の権利主張しようぜ

参考:2008/06/07(土)18時25分23秒

>  投稿者:えじじ! 2008/06/07 (土) 18:28:38        [qwerty]
> えここはカメラの範囲が移動させられるって知らないのかな(;´Д`)

知りません。(;´ω`)そういうのはチュートリアルでも付けてくれ

参考:2008/06/07(土)17時26分59秒

2008/06/07 (土) 18:28:37        [qwerty]
インポシークでくずはすくりぷと動かしてるんだけど
これでアクセス拒否って出来る?(;´Д`)やっても上手くいかなかったんだ
datを置く場所間違えてるのかな

http://www.freak.ne.jp/~lunatica/home/up/freak/dauso0085.txt

>  2008/06/07 (土) 18:28:32        [qwerty]
> > そういう事情があるなら紛失はもちろん売り払うってのも考えにくいわけで
> > 返したくない事情があるんじゃないかとか思うよ(;´Д`)
> 売却はともかく紛失はありえるんじゃないの
> 小学館てビッグコミックとかあとコロコロもだろ
> そんだけの漫画家の原稿というか紙が一杯あったら一枚くらいなくしそうだ

まんだらけあたりででてきたりな(;´Д`)
昔どっかで無記名で紛失原稿郵送されてきた漫画家がいたそうだよ

参考:2008/06/07(土)18時27分25秒

>  2008/06/07 (土) 18:28:30        [qwerty]
> > これで裁判負けたら今度からは返却に応じないって契約になるのかな(;´Д`)
> > それともそんな契約やりだしたら他の漫画家も大激怒するかな
> 大手出版社に大御所がいなくなるよ(;´Д`)そんな契約

じゃあ大御所には返す契約にしてこれから出てくる新人には返さない契約に(;´Д`)

参考:2008/06/07(土)18時25分44秒

>  2008/06/07 (土) 18:28:28        [qwerty]
> 編集者は黙って原稿あがるの待ってるだけじゃいけないのか?

睡眠薬呑まされるかもしれないしな

参考:2008/06/07(土)18時27分26秒

2008/06/07 (土) 18:28:24        [qwerty]
おばちゃんのおまんこ癖がつよいなあ

癖がつよくて悪かったわね
雑に舐めるんじゃないわよ

>  2008/06/07 (土) 18:28:23        [qwerty]
> > 普通は編集部が原稿を預かってるという形になってるのだよ(;´Д`)
> > 特に小学館や講談社はいつ何時でも専属作家の原稿を使い回す権利があるので
> > 原稿は全部保存してあって
> > 契約が切れたときには返却に「応じる」という契約になってる
> > んで今回契約が切れたのに原稿紛失したから返せませんとか言われて問題に
> これで裁判負けたら今度からは返却に応じないって契約になるのかな(;´Д`)
> それともそんな契約やりだしたら他の漫画家も大激怒するかな

激怒したところで大概が小学館を放逐されたら仕事に困るような作家たちなので
たぶんあれだ

参考:2008/06/07(土)18時24分10秒

>  2008/06/07 (土) 18:28:22        [qwerty]
> 初めてハイビジョンでコイル見てるんだが常にもやもやしてる?

もやもや病(;´Д`)

参考:2008/06/07(土)18時28分06秒

2008/06/07 (土) 18:28:13        [qwerty]
初めてハイビジョン

>  2008/06/07 (土) 18:28:10        [qwerty]
> > そういう事情があるなら紛失はもちろん売り払うってのも考えにくいわけで
> > 返したくない事情があるんじゃないかとか思うよ(;´Д`)
> 売却はともかく紛失はありえるんじゃないの
> 小学館てビッグコミックとかあとコロコロもだろ
> そんだけの漫画家の原稿というか紙が一杯あったら一枚くらいなくしそうだ

貴殿学生か?(;´Д`)もしくは公務員?

参考:2008/06/07(土)18時27分25秒

2008/06/07 (土) 18:28:07        [qwerty]
おばちゃんはくせがつよい

2008/06/07 (土) 18:28:06        [qwerty]
初めてハイビジョンでコイル見てるんだが常にもやもやしてる?

2008/06/07 (土) 18:28:04        [qwerty]
萌えおばちゃん!!!!!!!!!!!!11111111111111

>  2008/06/07 (土) 18:27:51        [qwerty]
> > いやー現場見てればわかるけど(;´Д`)紛失してもおかしくないよ?
> > 特に入稿前後で頭おかしくなってるときとか
> でもそれは契約違反なんだろ?(;´Д`)やっぱ小学館側は分が悪いよなぁ

大手ならではの殿様商売だからな(;´Д`)

参考:2008/06/07(土)18時27分19秒

>  投稿者:えじじ! 2008/06/07 (土) 18:27:51        [qwerty]
> > これはいいな。(;´ω`)クスコ
> > STGでもいけるんだな
> えじじ、朝はすまん(;´Д`)

何の話よ?(?´ω`)

参考:2008/06/07(土)17時23分58秒

2008/06/07 (土) 18:27:49        [qwerty]
やさこ煽り(;´Д`)

>えじじ! 2008/06/07 (土) 18:27:48        [qwerty]
> > エココさんはそういう縛りプレイなのだろうか(;´Д`)
> なにがよ?(;´ω`)

帰ってきたのか(;´Д`)転送再開まだぁ?

参考:2008/06/07(土)18時27分16秒

>  2008/06/07 (土) 18:27:46        [qwerty]
> > はー(;´Д`)上司がうざすぎる
> (;´Д`)<hahー

ドラ~リ ド~ラリの ドラえもん音頭~

参考:2008/06/07(土)18時24分57秒

2008/06/07 (土) 18:27:37        [qwerty]
裏ヤサコ(´ー`)

2008/06/07 (土) 18:27:26        [qwerty]
編集者は黙って原稿あがるの待ってるだけじゃいけないのか?

>  2008/06/07 (土) 18:27:25        [qwerty]
> > 普通は編集部が原稿を預かってるという形になってるのだよ(;´Д`)
> > 特に小学館や講談社はいつ何時でも専属作家の原稿を使い回す権利があるので
> > 原稿は全部保存してあって
> > 契約が切れたときには返却に「応じる」という契約になってる
> > んで今回契約が切れたのに原稿紛失したから返せませんとか言われて問題に
> なるほど(;´Д`)じゃあ小学館が悪いな
> 何で揉めてんの?

無い物は返せないから原稿料の2倍か3倍で弁償しますって言ったら
同等品をオークションに出したら10倍以上の値段が付くのにそれはねえだろう
ってことで揉めてる
間を取って8倍ぐらいでおさめりゃいいのに

参考:2008/06/07(土)18時23分59秒

>  2008/06/07 (土) 18:27:25        [qwerty]
> > 普通は編集部が原稿を預かってるという形になってるのだよ(;´Д`)
> > 特に小学館や講談社はいつ何時でも専属作家の原稿を使い回す権利があるので
> > 原稿は全部保存してあって
> > 契約が切れたときには返却に「応じる」という契約になってる
> > んで今回契約が切れたのに原稿紛失したから返せませんとか言われて問題に
> そういう事情があるなら紛失はもちろん売り払うってのも考えにくいわけで
> 返したくない事情があるんじゃないかとか思うよ(;´Д`)

売却はともかく紛失はありえるんじゃないの
小学館てビッグコミックとかあとコロコロもだろ
そんだけの漫画家の原稿というか紙が一杯あったら一枚くらいなくしそうだ

参考:2008/06/07(土)18時24分46秒

>  2008/06/07 (土) 18:27:19        [qwerty]
> > そういう事情があるなら紛失はもちろん売り払うってのも考えにくいわけで
> > 返したくない事情があるんじゃないかとか思うよ(;´Д`)
> いやー現場見てればわかるけど(;´Д`)紛失してもおかしくないよ?
> 特に入稿前後で頭おかしくなってるときとか

でもそれは契約違反なんだろ?(;´Д`)やっぱ小学館側は分が悪いよなぁ

参考:2008/06/07(土)18時26分20秒

>  投稿者:えじじ! 2008/06/07 (土) 18:27:16        [qwerty]
> エココさんはそういう縛りプレイなのだろうか(;´Д`)

なにがよ?(;´ω`)

参考:2008/06/07(土)17時22分57秒

2008/06/07 (土) 18:27:15        [qwerty]
もう最終回間際じゃん(;´Д`)

>  2008/06/07 (土) 18:27:12        [qwerty]
> > すばらしいなあ(;´Д`)
> さらにその場にいた俺は他の人の原稿にペン入れしてない部分を見つけてしまって
> そのことを言ったら速攻で作者に電話確認して俺がペン入れする許可取ったので異常
> 俺も頑張ったよ……(ノー`)

わらった(;´Д`)ええ話や

参考:2008/06/07(土)18時25分23秒

2008/06/07 (土) 18:27:08        [qwerty]
板津

2008/06/07 (土) 18:27:08        [qwerty]
それって本当に友達?(^Д^)

>  2008/06/07 (土) 18:27:06        [qwerty]
> > そういう事情があるなら紛失はもちろん売り払うってのも考えにくいわけで
> > 返したくない事情があるんじゃないかとか思うよ(;´Д`)
> いやー現場見てればわかるけど(;´Д`)紛失してもおかしくないよ?
> 特に入稿前後で頭おかしくなってるときとか

売っているゴミのような編集者がいるのは事実だよ(;´Д`)犯罪という意識すらない

参考:2008/06/07(土)18時26分20秒

>  2008/06/07 (土) 18:26:45        [qwerty]
> > すばらしいなあ(;´Д`)
> さらにその場にいた俺は他の人の原稿にペン入れしてない部分を見つけてしまって
> そのことを言ったら速攻で作者に電話確認して俺がペン入れする許可取ったので異常
> 俺も頑張ったよ……(ノー`)

オンミョーさん(;´Д`)本当にマージャンのときにだけいますね

参考:2008/06/07(土)18時25分23秒

>  2008/06/07 (土) 18:26:22        [qwerty]
> > 貴殿ブルードラゴンとか好きだろ?(;´Д`)
> 全然(;´Д`)Dr.スランプ~ドラゴンボール中期ぐらいは好き
> 画集買ったりはしなかったけど

15年くらい前に鳥山明の原画展行ったよ(;´Д`)生でみたら完成度が凄かったな
印刷には現れない迫力があった

参考:2008/06/07(土)18時24分44秒

>  2008/06/07 (土) 18:26:22        [qwerty]
> > すばらしいなあ(;´Д`)
> さらにその場にいた俺は他の人の原稿にペン入れしてない部分を見つけてしまって
> そのことを言ったら速攻で作者に電話確認して俺がペン入れする許可取ったので異常
> 俺も頑張ったよ……(ノー`)

オンミョーがいる(;´Д`)

参考:2008/06/07(土)18時25分23秒

>  2008/06/07 (土) 18:26:20        [qwerty]
> > 普通は編集部が原稿を預かってるという形になってるのだよ(;´Д`)
> > 特に小学館や講談社はいつ何時でも専属作家の原稿を使い回す権利があるので
> > 原稿は全部保存してあって
> > 契約が切れたときには返却に「応じる」という契約になってる
> > んで今回契約が切れたのに原稿紛失したから返せませんとか言われて問題に
> そういう事情があるなら紛失はもちろん売り払うってのも考えにくいわけで
> 返したくない事情があるんじゃないかとか思うよ(;´Д`)

いやー現場見てればわかるけど(;´Д`)紛失してもおかしくないよ?
特に入稿前後で頭おかしくなってるときとか

参考:2008/06/07(土)18時24分46秒

>  2008/06/07 (土) 18:25:59        [qwerty]
> > 普通は編集部が原稿を預かってるという形になってるのだよ(;´Д`)
> > 特に小学館や講談社はいつ何時でも専属作家の原稿を使い回す権利があるので
> > 原稿は全部保存してあって
> > 契約が切れたときには返却に「応じる」という契約になってる
> > んで今回契約が切れたのに原稿紛失したから返せませんとか言われて問題に
> そういう事情があるなら紛失はもちろん売り払うってのも考えにくいわけで
> 返したくない事情があるんじゃないかとか思うよ(;´Д`)

キャラの額に肉って描いちゃったんだな(;´Д`)

参考:2008/06/07(土)18時24分46秒

>  2008/06/07 (土) 18:25:44        [qwerty]
> > 普通は編集部が原稿を預かってるという形になってるのだよ(;´Д`)
> > 特に小学館や講談社はいつ何時でも専属作家の原稿を使い回す権利があるので
> > 原稿は全部保存してあって
> > 契約が切れたときには返却に「応じる」という契約になってる
> > んで今回契約が切れたのに原稿紛失したから返せませんとか言われて問題に
> これで裁判負けたら今度からは返却に応じないって契約になるのかな(;´Д`)
> それともそんな契約やりだしたら他の漫画家も大激怒するかな

大手出版社に大御所がいなくなるよ(;´Д`)そんな契約

参考:2008/06/07(土)18時24分10秒

>  2008/06/07 (土) 18:25:35        [qwerty]
> 電脳コイルホーダイヽ(´ー`)ノ開始

この辺になるとフミエさん出番無いから(;´Д`)見ない

参考:2008/06/07(土)18時25分00秒

>  2008/06/07 (土) 18:25:35        [qwerty]
> > はー(;´Д`)上司がうざすぎる
> (;´Д`)<hahー

ち~~んこぉぉ~~

参考:2008/06/07(土)18時24分57秒

>  2008/06/07 (土) 18:25:25        [qwerty]
> > そんなもの見る価値ないじゃない
> 鳥山明のカラーインク原稿は今見ても良いよなあ(;´Д`)すげえ

○作劇場のカラーページをカラー復刻した版が出ないかなぁ(;´Д`)

参考:2008/06/07(土)18時21分45秒

>  2008/06/07 (土) 18:25:23        [qwerty]
> > その昔に写植貼ってる段階で誤植を発見してしまって
> > あと4時間で印刷所に持って行かねばならないという状況だったのに
> > 過去の余り写植から同じ級数の正しい文章を拾って作り上げた俺の担当は偉いと思った
> すばらしいなあ(;´Д`)

さらにその場にいた俺は他の人の原稿にペン入れしてない部分を見つけてしまって
そのことを言ったら速攻で作者に電話確認して俺がペン入れする許可取ったので異常

俺も頑張ったよ……(ノー`)

参考:2008/06/07(土)18時19分10秒

2008/06/07 (土) 18:25:17        [qwerty]
だーれもがー(゚Д゚)さがーしてるー

2008/06/07 (土) 18:25:16        [qwerty]
クオオ(;´Д`)

2008/06/07 (土) 18:25:14        [qwerty]
萌えOP!!!!!!!!!!!!!!!1111111111111111

2008/06/07 (土) 18:25:12        [qwerty]
へへっヽ(´ー`)ノ

>  2008/06/07 (土) 18:25:11        [qwerty]
> > 遠距離シャッターは邪道だ(;´Д`)とかへたくその癖に思ってる俺がいけないんだな
> 最初の内はなぁ(;´Д`)
> シャッターでの無理な弾幕除去と遠距離がないとやってられないと思う

基本的に最短ルートがあるじゃない?(;´Д`)
ヘタクソはまぐれでそこを通れるまで繰り返さないと
余計に追い詰められてじり貧になる

参考:2008/06/07(土)18時22分21秒

2008/06/07 (土) 18:25:06        [qwerty]
金魚注意報か(;´Д`)懐かしい

2008/06/07 (土) 18:25:00        [qwerty]
電脳コイルホーダイヽ(´ー`)ノ開始

>  2008/06/07 (土) 18:24:57        [qwerty]
> はー(;´Д`)上司がうざすぎる

(;´Д`)<hahー

参考:2008/06/07(土)18時24分26秒

>  2008/06/07 (土) 18:24:49        [qwerty]
> おれもアムールトラに殺されたい(;´Д`)

アムールトラってなんでアムールトラって言うの?

参考:2008/06/07(土)18時23分35秒

>  2008/06/07 (土) 18:24:46        [qwerty]
> > 慣習的にはどうなんだろ?(;´Д`)大御所は返せって言ったりすんのかな?
> > 具体的にはバンチのあの人とか
> 普通は編集部が原稿を預かってるという形になってるのだよ(;´Д`)
> 特に小学館や講談社はいつ何時でも専属作家の原稿を使い回す権利があるので
> 原稿は全部保存してあって
> 契約が切れたときには返却に「応じる」という契約になってる
> んで今回契約が切れたのに原稿紛失したから返せませんとか言われて問題に

そういう事情があるなら紛失はもちろん売り払うってのも考えにくいわけで
返したくない事情があるんじゃないかとか思うよ(;´Д`)

参考:2008/06/07(土)18時21分46秒

2008/06/07 (土) 18:24:44        [qwerty]
あー(;´ДT)おねつい感動したよぉぉぉぉぉ

>  2008/06/07 (土) 18:24:44        [qwerty]
> > 鳥山明のカラーインク原稿は今見ても良いよなあ(;´Д`)すげえ
> 貴殿ブルードラゴンとか好きだろ?(;´Д`)

全然(;´Д`)Dr.スランプ~ドラゴンボール中期ぐらいは好き
画集買ったりはしなかったけど

参考:2008/06/07(土)18時22分14秒

2008/06/07 (土) 18:24:36        [qwerty]
メジャーってもしかしてエロい?

2008/06/07 (土) 18:24:26        [qwerty]
はー(;´Д`)上司がうざすぎる

>  2008/06/07 (土) 18:24:23        [qwerty]
> > イライラしすぎて箱全部消費したんじゃなかろうか(;´Д`)10本同時吸いとかで
> 煙草を喰ってる・・・

タスポで買うのめんどうだからカートンで買っちゃうよね(;´Д`)
これはJTの陰謀だよ

参考:2008/06/07(土)18時22分25秒

2008/06/07 (土) 18:24:17        [qwerty]
なんで1ハンあがりばっかりなんだよ(;´Д`)糞しかいねぇ

>  2008/06/07 (土) 18:24:15        [qwerty]
> > あのレベルの馬鹿さと短さがレスを得るのには最適なんだな(;´Д`)俺も覚えておこう
> マジレスしてる人を見てしてやったりと思ってんだろうな(;´Д`)

なんてひねくれてるんだ
本当にあたふたしてたら可愛いのに

参考:2008/06/07(土)18時21分56秒

>  2008/06/07 (土) 18:24:14        [qwerty]
> > なんでバイクに追いついたよ?(;´Д`)
> ダッシュで?(;´Д`)
               ξ
電磁スパークだぁ(゚Д゚)頭にきらめく電磁メカ

参考:2008/06/07(土)18時22分29秒

>  2008/06/07 (土) 18:24:10        [qwerty]
> > 慣習的にはどうなんだろ?(;´Д`)大御所は返せって言ったりすんのかな?
> > 具体的にはバンチのあの人とか
> 普通は編集部が原稿を預かってるという形になってるのだよ(;´Д`)
> 特に小学館や講談社はいつ何時でも専属作家の原稿を使い回す権利があるので
> 原稿は全部保存してあって
> 契約が切れたときには返却に「応じる」という契約になってる
> んで今回契約が切れたのに原稿紛失したから返せませんとか言われて問題に

これで裁判負けたら今度からは返却に応じないって契約になるのかな(;´Д`)
それともそんな契約やりだしたら他の漫画家も大激怒するかな

参考:2008/06/07(土)18時21分46秒

>  2008/06/07 (土) 18:24:06        [qwerty]
> 漏れも甘えんぼさんしたいよお(;´Д`)

実家に帰れば良いじゃない(;´Д`)

参考:2008/06/07(土)18時22分34秒

アニメ時報 投稿者:アニメ時報 2008/06/07 (土) 18:24:00        [qwerty]
アニメ時報:06/07 18:25

電脳コイル@NHK教育
第25話『金沢市はざま交差点』
http://cal.syoboi.jp/tid/1028#103592

>  2008/06/07 (土) 18:23:59        [qwerty]
> おれもアムールトラに殺されたい(;´Д`)

飼育員に就職するところからはじめようぜ(;´Д`)

参考:2008/06/07(土)18時23分35秒

>  2008/06/07 (土) 18:23:59        [qwerty]
> > 慣習的にはどうなんだろ?(;´Д`)大御所は返せって言ったりすんのかな?
> > 具体的にはバンチのあの人とか
> 普通は編集部が原稿を預かってるという形になってるのだよ(;´Д`)
> 特に小学館や講談社はいつ何時でも専属作家の原稿を使い回す権利があるので
> 原稿は全部保存してあって
> 契約が切れたときには返却に「応じる」という契約になってる
> んで今回契約が切れたのに原稿紛失したから返せませんとか言われて問題に

なるほど(;´Д`)じゃあ小学館が悪いな
何で揉めてんの?

参考:2008/06/07(土)18時21分46秒

2008/06/07 (土) 18:23:35        [qwerty]
おれもアムールトラに殺されたい(;´Д`)

2008/06/07 (土) 18:23:33        [qwerty]
またエンディングにしか登場しない(ノー`)

>  2008/06/07 (土) 18:23:31        [qwerty]
> 日本は落ちていくだけだな(;´Д`)

上がるつもりがないからなあ(;´Д`)

参考:2008/06/07(土)18時21分40秒

2008/06/07 (土) 18:23:31        [qwerty]
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

結婚がしたいよ(;´Д`)

2008/06/07 (土) 18:22:34        [qwerty]
漏れも甘えんぼさんしたいよお(;´Д`)

>  2008/06/07 (土) 18:22:32        [qwerty]
> > あるのか(;´Д`)そんなのが
> 今茹でてます

優実先生がコピーで出したはづきのエロ同人の続きを未だに待ってたりする俺だ

参考:2008/06/07(土)18時20分07秒

>  2008/06/07 (土) 18:22:29        [qwerty]
> なんでバイクに追いついたよ?(;´Д`)

ダッシュで?(;´Д`)

参考:2008/06/07(土)18時21分57秒

>  2008/06/07 (土) 18:22:25        [qwerty]
> > さっき買ってくるって書いてただろが(;´Д`)ボケが
> イライラしすぎて箱全部消費したんじゃなかろうか(;´Д`)10本同時吸いとかで

煙草を喰ってる・・・

参考:2008/06/07(土)18時21分35秒

>  2008/06/07 (土) 18:22:21        [qwerty]
> > まぁ文花帖は低速と遠距離シャッターしたらかなり楽になるゲームだったよ(;´Д`)
> 遠距離シャッターは邪道だ(;´Д`)とかへたくその癖に思ってる俺がいけないんだな

最初の内はなぁ(;´Д`)
シャッターでの無理な弾幕除去と遠距離がないとやってられないと思う

参考:2008/06/07(土)18時21分25秒

>  2008/06/07 (土) 18:22:14        [qwerty]
> > そんなもの見る価値ないじゃない
> 鳥山明のカラーインク原稿は今見ても良いよなあ(;´Д`)すげえ

貴殿ブルードラゴンとか好きだろ?(;´Д`)

参考:2008/06/07(土)18時21分45秒

>  2008/06/07 (土) 18:22:07        [qwerty]
> > よくわからないけど
> > 漫画家の原稿を保存しておくのがそんなに大変なことなの?(;´Д`)
> > 原稿受け取ってから会社に戻るまでに失くすならまだ理解できるけど
> > 一回使用した原稿がなんでなくなるのか意味不明なんだが
> 凸版にしろ大日本にしろ製版データは残ってるだろうから
> 生原稿がないというだけで実害は少ないと思うなぁ(;´Д`)
> あのブログと訴訟は嫌がらせの意味が強いと思う

売って私利私欲肥やすやつがいやとか

参考:2008/06/07(土)18時03分38秒

>  2008/06/07 (土) 18:22:04        [qwerty]
> > 全く大物ではないが真鍋譲治はライの原稿を失くされてメディアワークスとネチネチやりあってたな(;´Д`)
> まああの人はいつでもどこでも何か揉め事を起こしてる感じ(;´Д`)

その結果がエロ漫画家に零落か(;´Д`)

参考:2008/06/07(土)18時20分36秒

2008/06/07 (土) 18:21:57        [qwerty]
なんでバイクに追いついたよ?(;´Д`)

>  2008/06/07 (土) 18:21:56        [qwerty]
> > クッソゥ(;´Д`)
> > 履歴書にあんなにレス
> あのレベルの馬鹿さと短さがレスを得るのには最適なんだな(;´Д`)俺も覚えておこう

マジレスしてる人を見てしてやったりと思ってんだろうな(;´Д`)

参考:2008/06/07(土)18時20分16秒

>  2008/06/07 (土) 18:21:46        [qwerty]
> > 会社辞めるから履歴書返してとか抜かす馬鹿社員のような奴なんだな(;´Д`)
> 慣習的にはどうなんだろ?(;´Д`)大御所は返せって言ったりすんのかな?
> 具体的にはバンチのあの人とか

普通は編集部が原稿を預かってるという形になってるのだよ(;´Д`)
特に小学館や講談社はいつ何時でも専属作家の原稿を使い回す権利があるので
原稿は全部保存してあって
契約が切れたときには返却に「応じる」という契約になってる
んで今回契約が切れたのに原稿紛失したから返せませんとか言われて問題に

参考:2008/06/07(土)18時17分39秒

>  2008/06/07 (土) 18:21:45        [qwerty]
> > ドラゴンボール後の鳥山明を見よ
> そんなもの見る価値ないじゃない

鳥山明のカラーインク原稿は今見ても良いよなあ(;´Д`)すげえ

参考:2008/06/07(土)18時19分27秒

2008/06/07 (土) 18:21:40        [qwerty]
日本は落ちていくだけだな(;´Д`)

>  2008/06/07 (土) 18:21:35        [qwerty]
> さっき買ってくるって書いてただろが(;´Д`)ボケが

イライラしすぎて箱全部消費したんじゃなかろうか(;´Д`)10本同時吸いとかで

参考:2008/06/07(土)18時21分04秒

>  2008/06/07 (土) 18:21:31        [qwerty]
> > 見つかっちゃったらもう裁判にならないな(;´Д`)
> > 小学館は必死になって探すだろうよ
> 期限を設けてそこまでに見つからなかったら裁判てことじゃなかったか
> それでもそのあと見つかったらOKなのかしら

でもまあ本気で裁判と思ってたかどうかもあるしな(;´Д`)
探すは探すだろう

参考:2008/06/07(土)18時19分44秒

>  2008/06/07 (土) 18:21:27        [qwerty]
> まぁ文花帖は低速と遠距離シャッターしたらかなり楽になるゲームだったよ(;´Д`)

つか無いと成り立たないと思うが(;´Д`)

参考:2008/06/07(土)18時20分24秒

>  2008/06/07 (土) 18:21:26        [qwerty]
> > 期限を設けてそこまでに見つからなかったら裁判てことじゃなかったか
> > それでもそのあと見つかったらOKなのかしら
> ギャラリーフェイクに依頼しようぜ(;´Д`)

バッジョの絵だっけ?(;´Д`)

参考:2008/06/07(土)18時20分19秒

2008/06/07 (土) 18:21:26        [qwerty]
タクロアの5話を見るよ(´ー`)

>  2008/06/07 (土) 18:21:25        [qwerty]
> まぁ文花帖は低速と遠距離シャッターしたらかなり楽になるゲームだったよ(;´Д`)

遠距離シャッターは邪道だ(;´Д`)とかへたくその癖に思ってる俺がいけないんだな

参考:2008/06/07(土)18時20分24秒

>  2008/06/07 (土) 18:21:22        [qwerty]
> > 期限を設けてそこまでに見つからなかったら裁判てことじゃなかったか
> > それでもそのあと見つかったらOKなのかしら
> ギャラリーフェイクに依頼しようぜ(;´Д`)

ゼロ先生の方がいいよ(;´Д`)

参考:2008/06/07(土)18時20分19秒

2008/06/07 (土) 18:21:04        [qwerty]
さっき買ってくるって書いてただろが(;´Д`)ボケが

アニメ時報 投稿者:アニメ時報 2008/06/07 (土) 18:21:01        [qwerty]
アニメ時報:06/07 18:22

増田こうすけ劇場 ギャグマンガ日和3@チバテレビ
第10話『決めろ!キラメキシュート』
http://cal.syoboi.jp/tid/1367#106908

2008/06/07 (土) 18:20:45        [qwerty]
えここはタバコをカートンで買えよ(;´Д`)

2008/06/07 (土) 18:20:45        [qwerty]
ズギューーーーン(;´Д`)

>  2008/06/07 (土) 18:20:36        [qwerty]
> > 慣習的にはどうなんだろ?(;´Д`)大御所は返せって言ったりすんのかな?
> > 具体的にはバンチのあの人とか
> 全く大物ではないが真鍋譲治はライの原稿を失くされてメディアワークスとネチネチやりあってたな(;´Д`)

まああの人はいつでもどこでも何か揉め事を起こしてる感じ(;´Д`)

参考:2008/06/07(土)18時19分27秒

2008/06/07 (土) 18:20:24        [qwerty]
まぁ文花帖は低速と遠距離シャッターしたらかなり楽になるゲームだったよ(;´Д`)

>  2008/06/07 (土) 18:20:22        [qwerty]
> > ドラゴンボール後の鳥山明を見よ
> そんなもの見る価値ないじゃない

つまりそれがデジタルと手描きの違いってことだ

参考:2008/06/07(土)18時19分27秒

>  2008/06/07 (土) 18:20:19        [qwerty]
> > 見つかっちゃったらもう裁判にならないな(;´Д`)
> > 小学館は必死になって探すだろうよ
> 期限を設けてそこまでに見つからなかったら裁判てことじゃなかったか
> それでもそのあと見つかったらOKなのかしら

ギャラリーフェイクに依頼しようぜ(;´Д`)

参考:2008/06/07(土)18時19分44秒

>  2008/06/07 (土) 18:20:16        [qwerty]
> クッソゥ(;´Д`)
> 履歴書にあんなにレス

あのレベルの馬鹿さと短さがレスを得るのには最適なんだな(;´Д`)俺も覚えておこう

参考:2008/06/07(土)18時18分06秒

>  2008/06/07 (土) 18:20:07        [qwerty]
> > 優実先生の次回作にご期待ください!
> あるのか(;´Д`)そんなのが

今茹でてます

参考:2008/06/07(土)18時19分34秒

>  2008/06/07 (土) 18:19:44        [qwerty]
> > 見つけて返せば良いんだよ
> 見つかっちゃったらもう裁判にならないな(;´Д`)
> 小学館は必死になって探すだろうよ

期限を設けてそこまでに見つからなかったら裁判てことじゃなかったか
それでもそのあと見つかったらOKなのかしら

参考:2008/06/07(土)18時16分24秒

2008/06/07 (土) 18:19:41        [qwerty]
すげえオチだな(;´Д`)

2008/06/07 (土) 18:19:40        [qwerty]
ワラタ(;´Д`)エラー落ち

>  2008/06/07 (土) 18:19:34        [qwerty]
> > その昔に写植貼ってる段階で誤植を発見してしまって
> > あと4時間で印刷所に持って行かねばならないという状況だったのに
> > 過去の余り写植から同じ級数の正しい文章を拾って作り上げた俺の担当は偉いと思った
> 優実先生の次回作にご期待ください!

あるのか(;´Д`)そんなのが

参考:2008/06/07(土)18時18分04秒

>  2008/06/07 (土) 18:19:30        [qwerty]
> マイナスKの4枚目ってどうやって避けられるんだ(;´Д`)
> 見てても穴がわからない

ぐるぐるまわる(;´Д`)

参考:2008/06/07(土)18時18分52秒

>  2008/06/07 (土) 18:19:27        [qwerty]
> > 会社辞めるから履歴書返してとか抜かす馬鹿社員のような奴なんだな(;´Д`)
> 慣習的にはどうなんだろ?(;´Д`)大御所は返せって言ったりすんのかな?
> 具体的にはバンチのあの人とか

全く大物ではないが真鍋譲治はライの原稿を失くされてメディアワークスとネチネチやりあってたな(;´Д`)

参考:2008/06/07(土)18時17分39秒

>  2008/06/07 (土) 18:19:27        [qwerty]
> > 漏れは漫画描かないからよくわかんないんだけどデジタルと手描きって結構違うもんなの?(;´Д`)
> ドラゴンボール後の鳥山明を見よ

そんなもの見る価値ないじゃない

参考:2008/06/07(土)18時18分30秒

>  2008/06/07 (土) 18:19:26        [qwerty]
> > 履歴書とか漫画原稿が同じに見えるならその目は節穴だ(;´Д`)
> 俺の履歴書はちょっとしたギャグマンガより笑えるし感動モノより泣けるよ(;´Д`)

年齢が34なのにほとんど白紙なのか(;´Д`)

参考:2008/06/07(土)18時18分38秒

>  2008/06/07 (土) 18:19:14        [qwerty]
> > 履歴書とか漫画原稿が同じに見えるならその目は節穴だ(;´Д`)
> 俺の履歴書はちょっとしたギャグマンガより笑えるし感動モノより泣けるよ(;´Д`)

空間の使い方が大胆でな(;´Д`)

参考:2008/06/07(土)18時18分38秒

>  2008/06/07 (土) 18:19:10        [qwerty]
> > 知り合いの編集のむかし話で
> > 落ちるギリギリまで待って作家の仕事場の前にタクシー停めて
> > ボンネットの上で写植貼ったって話を聞いて
> > 好きじゃなきゃやってられねえ仕事すぎると思った(;´Д`)
> その昔に写植貼ってる段階で誤植を発見してしまって
> あと4時間で印刷所に持って行かねばならないという状況だったのに
> 過去の余り写植から同じ級数の正しい文章を拾って作り上げた俺の担当は偉いと思った

すばらしいなあ(;´Д`)

参考:2008/06/07(土)18時16分49秒

>  2008/06/07 (土) 18:19:04        [qwerty]
> > 履歴書とか漫画原稿が同じに見えるならその目は節穴だ(;´Д`)
> 俺の履歴書はちょっとしたギャグマンガより笑えるし感動モノより泣けるよ(;´Д`)

29歳無職という文字が見えた(;´Д`)

参考:2008/06/07(土)18時18分38秒

2008/06/07 (土) 18:18:52        [qwerty]
マイナスKの4枚目ってどうやって避けられるんだ(;´Д`)
見てても穴がわからない

>  2008/06/07 (土) 18:18:52        [qwerty]
> > 連載開始が8年前だっけ?
> > そのときの原稿を今になって返せというのは何が理由なの?(;´Д`)
> 他の出版社に売るんだろ
> リィドコミックとか(;´Д`)

編集者もネタ出ししてアシも派遣してもらって描いた作品なのに
余所に売り払ってもいいもんなのかな(;´Д`)

参考:2008/06/07(土)18時15分59秒

>  2008/06/07 (土) 18:18:38        [qwerty]
> > 会社辞めるから履歴書返してとか抜かす馬鹿社員のような奴なんだな(;´Д`)
> 履歴書とか漫画原稿が同じに見えるならその目は節穴だ(;´Д`)

俺の履歴書はちょっとしたギャグマンガより笑えるし感動モノより泣けるよ(;´Д`)

参考:2008/06/07(土)18時16分58秒

>  2008/06/07 (土) 18:18:30        [qwerty]
> 漏れは漫画描かないからよくわかんないんだけどデジタルと手描きって結構違うもんなの?(;´Д`)

ドラゴンボール後の鳥山明を見よ

参考:2008/06/07(土)18時16分15秒

>  2008/06/07 (土) 18:18:17        [qwerty]
> > 汗の水溜りが(;´Д`)
> あの「アントニオ猪木・談」は「民明書房」と同じ意味だと思う

アントン、な

参考:2008/06/07(土)18時17分41秒

>  2008/06/07 (土) 18:18:13        [qwerty]
> > 真っ先に思い浮かぶのがトルコアイス
> あのアイスみたいなうんちが出るんだ(;´Д`)
> 拭いても拭いてもとれないからウォッシュレットに頼っている(;´Д`)

ゴボウとか食べろ

参考:2008/06/07(土)18時15分50秒

>  2008/06/07 (土) 18:18:11        [qwerty]
> > 会社辞めるから履歴書返してとか抜かす馬鹿社員のような奴なんだな(;´Д`)
> 履歴書とか漫画原稿が同じに見えるならその目は節穴だ(;´Д`)

漫画で履歴書描くというのを思いついた!(;´Д`)でも俺漫画かけないどうしよう!

参考:2008/06/07(土)18時16分58秒

2008/06/07 (土) 18:18:06        [qwerty]
クッソゥ(;´Д`)
履歴書にあんなにレス

>  2008/06/07 (土) 18:18:04        [qwerty]
> > 知り合いの編集のむかし話で
> > 落ちるギリギリまで待って作家の仕事場の前にタクシー停めて
> > ボンネットの上で写植貼ったって話を聞いて
> > 好きじゃなきゃやってられねえ仕事すぎると思った(;´Д`)
> その昔に写植貼ってる段階で誤植を発見してしまって
> あと4時間で印刷所に持って行かねばならないという状況だったのに
> 過去の余り写植から同じ級数の正しい文章を拾って作り上げた俺の担当は偉いと思った

優実先生の次回作にご期待ください!

参考:2008/06/07(土)18時16分49秒

2008/06/07 (土) 18:18:03        [qwerty]
この局面で捕手に代打を出す監督が居るのか

>  2008/06/07 (土) 18:18:02        [qwerty]
> > 見つけて返せば良いんだよ
> 見つかっちゃったらもう裁判にならないな(;´Д`)
> 小学館は必死になって探すだろうよ

見つけられなかったらコミックマスターJに描いてもらおうよ

参考:2008/06/07(土)18時16分24秒

>  2008/06/07 (土) 18:18:01        [qwerty]
> > 見つけて返せば良いんだよ
> 売っちゃったものが見つかるわけないじゃない(゚Д゚)

買い戻せばいいじゃん
頭いいな

参考:2008/06/07(土)18時17分12秒

>  2008/06/07 (土) 18:17:59        [qwerty]
> > 小学館の連載終わらせるから今までの原稿全部返して→失くしました
> 会社辞めるから履歴書返してとか抜かす馬鹿社員のような奴なんだな(;´Д`)

履歴書返してって言われても普通はコピー取ってるよな(;´Д`)

参考:2008/06/07(土)18時15分35秒

2008/06/07 (土) 18:17:43        [qwerty]
アイツボッコボコ(;´Д`)

>  2008/06/07 (土) 18:17:41        [qwerty]
> > ユセフ・トルコ(;´Д`)
> 汗の水溜りが(;´Д`)

あの「アントニオ猪木・談」は「民明書房」と同じ意味だと思う

参考:2008/06/07(土)18時16分38秒

>  2008/06/07 (土) 18:17:39        [qwerty]
> > 小学館の連載終わらせるから今までの原稿全部返して→失くしました
> 会社辞めるから履歴書返してとか抜かす馬鹿社員のような奴なんだな(;´Д`)

慣習的にはどうなんだろ?(;´Д`)大御所は返せって言ったりすんのかな?
具体的にはバンチのあの人とか

参考:2008/06/07(土)18時15分35秒

>  2008/06/07 (土) 18:17:34        [qwerty]
> > こいつの場合、それだけ打ち合わせておいて
> > 最終回はダルシムが「なんやて?!」って言って
> > 終わるような漫画を描いてるから説得力が無い(;´Д`)
> なんやて!?(;´Д`)

アニメ版はそこそこ面白かった(;´Д`)漫画版はどんどんつまらなくなっていった

参考:2008/06/07(土)18時14分16秒

>  2008/06/07 (土) 18:17:12        [qwerty]
> > 小学館の連載終わらせるから今までの原稿全部返して→失くしました
> 会社辞めるから履歴書返してとか抜かす馬鹿社員のような奴なんだな(;´Д`)

原稿返却義務はあるよ(;´Д`)

参考:2008/06/07(土)18時15分35秒

>  2008/06/07 (土) 18:17:12        [qwerty]
> 見つけて返せば良いんだよ

売っちゃったものが見つかるわけないじゃない(゚Д゚)

参考:2008/06/07(土)18時14分56秒

>  2008/06/07 (土) 18:17:11        [qwerty]
> > 小学館の連載終わらせるから今までの原稿全部返して→失くしました
> 会社辞めるから履歴書返してとか抜かす馬鹿社員のような奴なんだな(;´Д`)

無茶いうな(;´Д`)

参考:2008/06/07(土)18時15分35秒

>  2008/06/07 (土) 18:16:58        [qwerty]
> > 小学館の連載終わらせるから今までの原稿全部返して→失くしました
> 会社辞めるから履歴書返してとか抜かす馬鹿社員のような奴なんだな(;´Д`)

履歴書とか漫画原稿が同じに見えるならその目は節穴だ(;´Д`)

参考:2008/06/07(土)18時15分35秒

>  2008/06/07 (土) 18:16:53        [qwerty]
> > 小学館の連載終わらせるから今までの原稿全部返して→失くしました
> 会社辞めるから履歴書返してとか抜かす馬鹿社員のような奴なんだな(;´Д`)

会社辞めるから個人名義でとった特許使うのやめてねって言うようなものじゃないか?(;´Д`)

参考:2008/06/07(土)18時15分35秒

>  2008/06/07 (土) 18:16:53        [qwerty]
> 漏れは漫画描かないからよくわかんないんだけどデジタルと手描きって結構違うもんなの?(;´Д`)

今やってみろよ

r.cgi?http://astirxr.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/jost45/index.html

参考:2008/06/07(土)18時16分15秒

>  2008/06/07 (土) 18:16:51        [qwerty]
> > 小学館の連載終わらせるから今までの原稿全部返して→失くしました
> 会社辞めるから履歴書返してとか抜かす馬鹿社員のような奴なんだな(;´Д`)

履歴書書いて金貰えるのか(;´Д`)

参考:2008/06/07(土)18時15分35秒

>  2008/06/07 (土) 18:16:49        [qwerty]
> > 編集としたら電子化したいんじゃないかな(;´Д`)
> > でも漫画家が全員PC使えるとは限らないわけで
> 知り合いの編集のむかし話で
> 落ちるギリギリまで待って作家の仕事場の前にタクシー停めて
> ボンネットの上で写植貼ったって話を聞いて
> 好きじゃなきゃやってられねえ仕事すぎると思った(;´Д`)

その昔に写植貼ってる段階で誤植を発見してしまって
あと4時間で印刷所に持って行かねばならないという状況だったのに
過去の余り写植から同じ級数の正しい文章を拾って作り上げた俺の担当は偉いと思った

参考:2008/06/07(土)18時13分41秒

>  2008/06/07 (土) 18:16:46        [qwerty]
> > 当事者じゃないとそこまではわからんけど
> > 先に原稿の扱いを取り決めておかないとダメだろうな
> > 今後は電子化されるからいらん手間だろうけど(;´Д`)
> 連載開始が8年前だっけ?
> そのときの原稿を今になって返せというのは何が理由なの?(;´Д`)

だから巻頭ページに再使用されたり、広告媒体などに再使用されることがあったため、
連載終了に至るまで、被告が保管することとなったって書いてあるじゃんメクラ

参考:2008/06/07(土)18時13分23秒

>  2008/06/07 (土) 18:16:38        [qwerty]
> > 真っ先に思い浮かぶのがトルコアイス
> ユセフ・トルコ(;´Д`)

汗の水溜りが(;´Д`)

参考:2008/06/07(土)18時16分12秒

2008/06/07 (土) 18:16:37        [qwerty]
知的(痴的)好奇心が旺盛で、 あくなき探究心から、実験と称して皆人へ度々襲いかかる。
http://www.sekirei-tv.com/charactor/matsu.html

遠藤綾はシェリルに続いてまたセクハラ女か(;´Д`)

>  2008/06/07 (土) 18:16:34        [qwerty]
> > 小学館の連載終わらせるから今までの原稿全部返して→失くしました
> 会社辞めるから履歴書返してとか抜かす馬鹿社員のような奴なんだな(;´Д`)

君がバカだというのはよく分かった

参考:2008/06/07(土)18時15分35秒

>  2008/06/07 (土) 18:16:32        [qwerty]
> > 小学館の連載終わらせるから今までの原稿全部返して→失くしました
> 会社辞めるから履歴書返してとか抜かす馬鹿社員のような奴なんだな(;´Д`)

何もわかってないな

参考:2008/06/07(土)18時15分35秒

>  2008/06/07 (土) 18:16:24        [qwerty]
> 見つけて返せば良いんだよ

見つかっちゃったらもう裁判にならないな(;´Д`)
小学館は必死になって探すだろうよ

参考:2008/06/07(土)18時14分56秒

2008/06/07 (土) 18:16:16        [qwerty]

2008/06/07 (土) 18:16:15        [qwerty]
漏れは漫画描かないからよくわかんないんだけどデジタルと手描きって結構違うもんなの?(;´Д`)

>  2008/06/07 (土) 18:16:12        [qwerty]
> > それは国名のほうだな
> > 俺はおねえちゃんが裸で男にいろんな奉仕してくれるトルコのほうだ
> 真っ先に思い浮かぶのがトルコアイス

ユセフ・トルコ(;´Д`)

参考:2008/06/07(土)18時14分25秒

>  2008/06/07 (土) 18:16:09        [qwerty]
> > 小学館の連載終わらせるから今までの原稿全部返して→失くしました
> ガッシュの最後の方の作者コメント読むと泣けるよ(;´Д`)
> ストレスで机バンバン→右手解放骨折ってのをなんとか笑い話にしようとしててせつな過ぎる(;´Д`)

詳しいな

参考:2008/06/07(土)18時15分36秒

>  2008/06/07 (土) 18:15:59        [qwerty]
> > 当事者じゃないとそこまではわからんけど
> > 先に原稿の扱いを取り決めておかないとダメだろうな
> > 今後は電子化されるからいらん手間だろうけど(;´Д`)
> 連載開始が8年前だっけ?
> そのときの原稿を今になって返せというのは何が理由なの?(;´Д`)

他の出版社に売るんだろ
リィドコミックとか(;´Д`)

参考:2008/06/07(土)18時13分23秒

>  2008/06/07 (土) 18:15:50        [qwerty]
> > それは国名のほうだな
> > 俺はおねえちゃんが裸で男にいろんな奉仕してくれるトルコのほうだ
> 真っ先に思い浮かぶのがトルコアイス

あのアイスみたいなうんちが出るんだ(;´Д`)
拭いても拭いてもとれないからウォッシュレットに頼っている(;´Д`)

参考:2008/06/07(土)18時14分25秒

>  2008/06/07 (土) 18:15:36        [qwerty]
> > 連載開始が8年前だっけ?
> > そのときの原稿を今になって返せというのは何が理由なの?(;´Д`)
> 小学館の連載終わらせるから今までの原稿全部返して→失くしました

ガッシュの最後の方の作者コメント読むと泣けるよ(;´Д`)
ストレスで机バンバン→右手解放骨折ってのをなんとか笑い話にしようとしててせつな過ぎる(;´Д`)

参考:2008/06/07(土)18時14分14秒

>  2008/06/07 (土) 18:15:35        [qwerty]
> > 連載開始が8年前だっけ?
> > そのときの原稿を今になって返せというのは何が理由なの?(;´Д`)
> 小学館の連載終わらせるから今までの原稿全部返して→失くしました

会社辞めるから履歴書返してとか抜かす馬鹿社員のような奴なんだな(;´Д`)

参考:2008/06/07(土)18時14分14秒

上へ