下へ
2008/06/07 (土) 18:28:13 ◆ ▼ ◇ [qwerty]初めてハイビジョン
> 2008/06/07 (土) 18:28:10 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そういう事情があるなら紛失はもちろん売り払うってのも考えにくいわけで
> > 返したくない事情があるんじゃないかとか思うよ(;´Д`)
> 売却はともかく紛失はありえるんじゃないの
> 小学館てビッグコミックとかあとコロコロもだろ
> そんだけの漫画家の原稿というか紙が一杯あったら一枚くらいなくしそうだ
貴殿学生か?(;´Д`)もしくは公務員?
参考:2008/06/07(土)18時27分25秒
2008/06/07 (土) 18:28:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]おばちゃんはくせがつよい
2008/06/07 (土) 18:28:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]初めてハイビジョンでコイル見てるんだが常にもやもやしてる?
2008/06/07 (土) 18:28:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]萌えおばちゃん!!!!!!!!!!!!11111111111111
> 2008/06/07 (土) 18:27:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > いやー現場見てればわかるけど(;´Д`)紛失してもおかしくないよ?
> > 特に入稿前後で頭おかしくなってるときとか
> でもそれは契約違反なんだろ?(;´Д`)やっぱ小学館側は分が悪いよなぁ
大手ならではの殿様商売だからな(;´Д`)
参考:2008/06/07(土)18時27分19秒
> 投稿者:えじじ! 2008/06/07 (土) 18:27:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > これはいいな。(;´ω`)クスコ
> > STGでもいけるんだな
> えじじ、朝はすまん(;´Д`)
何の話よ?(?´ω`)
参考:2008/06/07(土)17時23分58秒
2008/06/07 (土) 18:27:49 ◆ ▼ ◇ [qwerty]やさこ煽り(;´Д`)
>えじじ! 2008/06/07 (土) 18:27:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > エココさんはそういう縛りプレイなのだろうか(;´Д`)
> なにがよ?(;´ω`)
帰ってきたのか(;´Д`)転送再開まだぁ?
参考:2008/06/07(土)18時27分16秒
> 2008/06/07 (土) 18:27:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > はー(;´Д`)上司がうざすぎる
> (;´Д`)<hahー
ドラ~リ ド~ラリの ドラえもん音頭~
参考:2008/06/07(土)18時24分57秒
2008/06/07 (土) 18:27:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]裏ヤサコ(´ー`)
2008/06/07 (土) 18:27:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]編集者は黙って原稿あがるの待ってるだけじゃいけないのか?
> 2008/06/07 (土) 18:27:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 普通は編集部が原稿を預かってるという形になってるのだよ(;´Д`)
> > 特に小学館や講談社はいつ何時でも専属作家の原稿を使い回す権利があるので
> > 原稿は全部保存してあって
> > 契約が切れたときには返却に「応じる」という契約になってる
> > んで今回契約が切れたのに原稿紛失したから返せませんとか言われて問題に
> なるほど(;´Д`)じゃあ小学館が悪いな
> 何で揉めてんの?
無い物は返せないから原稿料の2倍か3倍で弁償しますって言ったら
同等品をオークションに出したら10倍以上の値段が付くのにそれはねえだろう
ってことで揉めてる
間を取って8倍ぐらいでおさめりゃいいのに
参考:2008/06/07(土)18時23分59秒
> 2008/06/07 (土) 18:27:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 普通は編集部が原稿を預かってるという形になってるのだよ(;´Д`)
> > 特に小学館や講談社はいつ何時でも専属作家の原稿を使い回す権利があるので
> > 原稿は全部保存してあって
> > 契約が切れたときには返却に「応じる」という契約になってる
> > んで今回契約が切れたのに原稿紛失したから返せませんとか言われて問題に
> そういう事情があるなら紛失はもちろん売り払うってのも考えにくいわけで
> 返したくない事情があるんじゃないかとか思うよ(;´Д`)
売却はともかく紛失はありえるんじゃないの
小学館てビッグコミックとかあとコロコロもだろ
そんだけの漫画家の原稿というか紙が一杯あったら一枚くらいなくしそうだ
参考:2008/06/07(土)18時24分46秒
> 2008/06/07 (土) 18:27:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そういう事情があるなら紛失はもちろん売り払うってのも考えにくいわけで
> > 返したくない事情があるんじゃないかとか思うよ(;´Д`)
> いやー現場見てればわかるけど(;´Д`)紛失してもおかしくないよ?
> 特に入稿前後で頭おかしくなってるときとか
でもそれは契約違反なんだろ?(;´Д`)やっぱ小学館側は分が悪いよなぁ
参考:2008/06/07(土)18時26分20秒
> 投稿者:えじじ! 2008/06/07 (土) 18:27:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> エココさんはそういう縛りプレイなのだろうか(;´Д`)
なにがよ?(;´ω`)
参考:2008/06/07(土)17時22分57秒
2008/06/07 (土) 18:27:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]もう最終回間際じゃん(;´Д`)
> 2008/06/07 (土) 18:27:12 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > すばらしいなあ(;´Д`)
> さらにその場にいた俺は他の人の原稿にペン入れしてない部分を見つけてしまって
> そのことを言ったら速攻で作者に電話確認して俺がペン入れする許可取ったので異常
> 俺も頑張ったよ……(ノー`)
わらった(;´Д`)ええ話や
参考:2008/06/07(土)18時25分23秒
2008/06/07 (土) 18:27:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]板津
2008/06/07 (土) 18:27:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]それって本当に友達?(^Д^)
> 2008/06/07 (土) 18:27:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そういう事情があるなら紛失はもちろん売り払うってのも考えにくいわけで
> > 返したくない事情があるんじゃないかとか思うよ(;´Д`)
> いやー現場見てればわかるけど(;´Д`)紛失してもおかしくないよ?
> 特に入稿前後で頭おかしくなってるときとか
売っているゴミのような編集者がいるのは事実だよ(;´Д`)犯罪という意識すらない
参考:2008/06/07(土)18時26分20秒
> 2008/06/07 (土) 18:26:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > すばらしいなあ(;´Д`)
> さらにその場にいた俺は他の人の原稿にペン入れしてない部分を見つけてしまって
> そのことを言ったら速攻で作者に電話確認して俺がペン入れする許可取ったので異常
> 俺も頑張ったよ……(ノー`)
オンミョーさん(;´Д`)本当にマージャンのときにだけいますね
参考:2008/06/07(土)18時25分23秒
> 2008/06/07 (土) 18:26:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 貴殿ブルードラゴンとか好きだろ?(;´Д`)
> 全然(;´Д`)Dr.スランプ~ドラゴンボール中期ぐらいは好き
> 画集買ったりはしなかったけど
15年くらい前に鳥山明の原画展行ったよ(;´Д`)生でみたら完成度が凄かったな
印刷には現れない迫力があった
参考:2008/06/07(土)18時24分44秒
> 2008/06/07 (土) 18:26:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > すばらしいなあ(;´Д`)
> さらにその場にいた俺は他の人の原稿にペン入れしてない部分を見つけてしまって
> そのことを言ったら速攻で作者に電話確認して俺がペン入れする許可取ったので異常
> 俺も頑張ったよ……(ノー`)
オンミョーがいる(;´Д`)
参考:2008/06/07(土)18時25分23秒
> 2008/06/07 (土) 18:26:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 普通は編集部が原稿を預かってるという形になってるのだよ(;´Д`)
> > 特に小学館や講談社はいつ何時でも専属作家の原稿を使い回す権利があるので
> > 原稿は全部保存してあって
> > 契約が切れたときには返却に「応じる」という契約になってる
> > んで今回契約が切れたのに原稿紛失したから返せませんとか言われて問題に
> そういう事情があるなら紛失はもちろん売り払うってのも考えにくいわけで
> 返したくない事情があるんじゃないかとか思うよ(;´Д`)
いやー現場見てればわかるけど(;´Д`)紛失してもおかしくないよ?
特に入稿前後で頭おかしくなってるときとか
参考:2008/06/07(土)18時24分46秒
> 2008/06/07 (土) 18:25:59 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 普通は編集部が原稿を預かってるという形になってるのだよ(;´Д`)
> > 特に小学館や講談社はいつ何時でも専属作家の原稿を使い回す権利があるので
> > 原稿は全部保存してあって
> > 契約が切れたときには返却に「応じる」という契約になってる
> > んで今回契約が切れたのに原稿紛失したから返せませんとか言われて問題に
> そういう事情があるなら紛失はもちろん売り払うってのも考えにくいわけで
> 返したくない事情があるんじゃないかとか思うよ(;´Д`)
キャラの額に肉って描いちゃったんだな(;´Д`)
参考:2008/06/07(土)18時24分46秒
> 2008/06/07 (土) 18:25:44 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 普通は編集部が原稿を預かってるという形になってるのだよ(;´Д`)
> > 特に小学館や講談社はいつ何時でも専属作家の原稿を使い回す権利があるので
> > 原稿は全部保存してあって
> > 契約が切れたときには返却に「応じる」という契約になってる
> > んで今回契約が切れたのに原稿紛失したから返せませんとか言われて問題に
> これで裁判負けたら今度からは返却に応じないって契約になるのかな(;´Д`)
> それともそんな契約やりだしたら他の漫画家も大激怒するかな
大手出版社に大御所がいなくなるよ(;´Д`)そんな契約
参考:2008/06/07(土)18時24分10秒
> 2008/06/07 (土) 18:25:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 電脳コイルホーダイヽ(´ー`)ノ開始
この辺になるとフミエさん出番無いから(;´Д`)見ない
参考:2008/06/07(土)18時25分00秒
> 2008/06/07 (土) 18:25:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > はー(;´Д`)上司がうざすぎる
> (;´Д`)<hahー
ち~~んこぉぉ~~
参考:2008/06/07(土)18時24分57秒
> 2008/06/07 (土) 18:25:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そんなもの見る価値ないじゃない
> 鳥山明のカラーインク原稿は今見ても良いよなあ(;´Д`)すげえ
○作劇場のカラーページをカラー復刻した版が出ないかなぁ(;´Д`)
参考:2008/06/07(土)18時21分45秒
> 2008/06/07 (土) 18:25:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > その昔に写植貼ってる段階で誤植を発見してしまって
> > あと4時間で印刷所に持って行かねばならないという状況だったのに
> > 過去の余り写植から同じ級数の正しい文章を拾って作り上げた俺の担当は偉いと思った
> すばらしいなあ(;´Д`)
さらにその場にいた俺は他の人の原稿にペン入れしてない部分を見つけてしまって
そのことを言ったら速攻で作者に電話確認して俺がペン入れする許可取ったので異常
俺も頑張ったよ……(ノー`)
参考:2008/06/07(土)18時19分10秒
2008/06/07 (土) 18:25:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]だーれもがー(゚Д゚)さがーしてるー
2008/06/07 (土) 18:25:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]クオオ(;´Д`)
2008/06/07 (土) 18:25:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]萌えOP!!!!!!!!!!!!!!!1111111111111111
2008/06/07 (土) 18:25:12 ◆ ▼ ◇ [qwerty]へへっヽ(´ー`)ノ
> 2008/06/07 (土) 18:25:11 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 遠距離シャッターは邪道だ(;´Д`)とかへたくその癖に思ってる俺がいけないんだな
> 最初の内はなぁ(;´Д`)
> シャッターでの無理な弾幕除去と遠距離がないとやってられないと思う
基本的に最短ルートがあるじゃない?(;´Д`)
ヘタクソはまぐれでそこを通れるまで繰り返さないと
余計に追い詰められてじり貧になる
参考:2008/06/07(土)18時22分21秒
2008/06/07 (土) 18:25:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]金魚注意報か(;´Д`)懐かしい
2008/06/07 (土) 18:25:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]電脳コイルホーダイヽ(´ー`)ノ開始
> 2008/06/07 (土) 18:24:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> はー(;´Д`)上司がうざすぎる
(;´Д`)<hahー
参考:2008/06/07(土)18時24分26秒
> 2008/06/07 (土) 18:24:49 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> おれもアムールトラに殺されたい(;´Д`)
アムールトラってなんでアムールトラって言うの?
参考:2008/06/07(土)18時23分35秒
> 2008/06/07 (土) 18:24:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 慣習的にはどうなんだろ?(;´Д`)大御所は返せって言ったりすんのかな?
> > 具体的にはバンチのあの人とか
> 普通は編集部が原稿を預かってるという形になってるのだよ(;´Д`)
> 特に小学館や講談社はいつ何時でも専属作家の原稿を使い回す権利があるので
> 原稿は全部保存してあって
> 契約が切れたときには返却に「応じる」という契約になってる
> んで今回契約が切れたのに原稿紛失したから返せませんとか言われて問題に
そういう事情があるなら紛失はもちろん売り払うってのも考えにくいわけで
返したくない事情があるんじゃないかとか思うよ(;´Д`)
参考:2008/06/07(土)18時21分46秒
2008/06/07 (土) 18:24:44 ◆ ▼ ◇ [qwerty]あー(;´ДT)おねつい感動したよぉぉぉぉぉ
> 2008/06/07 (土) 18:24:44 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 鳥山明のカラーインク原稿は今見ても良いよなあ(;´Д`)すげえ
> 貴殿ブルードラゴンとか好きだろ?(;´Д`)
全然(;´Д`)Dr.スランプ~ドラゴンボール中期ぐらいは好き
画集買ったりはしなかったけど
参考:2008/06/07(土)18時22分14秒
2008/06/07 (土) 18:24:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]メジャーってもしかしてエロい?
2008/06/07 (土) 18:24:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]はー(;´Д`)上司がうざすぎる
> 2008/06/07 (土) 18:24:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > イライラしすぎて箱全部消費したんじゃなかろうか(;´Д`)10本同時吸いとかで
> 煙草を喰ってる・・・
タスポで買うのめんどうだからカートンで買っちゃうよね(;´Д`)
これはJTの陰謀だよ
参考:2008/06/07(土)18時22分25秒
2008/06/07 (土) 18:24:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]なんで1ハンあがりばっかりなんだよ(;´Д`)糞しかいねぇ
> 2008/06/07 (土) 18:24:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > あのレベルの馬鹿さと短さがレスを得るのには最適なんだな(;´Д`)俺も覚えておこう
> マジレスしてる人を見てしてやったりと思ってんだろうな(;´Д`)
なんてひねくれてるんだ
本当にあたふたしてたら可愛いのに
参考:2008/06/07(土)18時21分56秒
> 2008/06/07 (土) 18:24:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > なんでバイクに追いついたよ?(;´Д`)
> ダッシュで?(;´Д`)
ξ
電磁スパークだぁ(゚Д゚)頭にきらめく電磁メカ
参考:2008/06/07(土)18時22分29秒
> 2008/06/07 (土) 18:24:10 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 慣習的にはどうなんだろ?(;´Д`)大御所は返せって言ったりすんのかな?
> > 具体的にはバンチのあの人とか
> 普通は編集部が原稿を預かってるという形になってるのだよ(;´Д`)
> 特に小学館や講談社はいつ何時でも専属作家の原稿を使い回す権利があるので
> 原稿は全部保存してあって
> 契約が切れたときには返却に「応じる」という契約になってる
> んで今回契約が切れたのに原稿紛失したから返せませんとか言われて問題に
これで裁判負けたら今度からは返却に応じないって契約になるのかな(;´Д`)
それともそんな契約やりだしたら他の漫画家も大激怒するかな
参考:2008/06/07(土)18時21分46秒
> 2008/06/07 (土) 18:24:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 漏れも甘えんぼさんしたいよお(;´Д`)
実家に帰れば良いじゃない(;´Д`)
参考:2008/06/07(土)18時22分34秒
アニメ時報 投稿者:アニメ時報 2008/06/07 (土) 18:24:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]アニメ時報:06/07 18:25
電脳コイル@NHK教育
第25話『金沢市はざま交差点』
http://cal.syoboi.jp/tid/1028#103592
> 2008/06/07 (土) 18:23:59 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> おれもアムールトラに殺されたい(;´Д`)
飼育員に就職するところからはじめようぜ(;´Д`)
参考:2008/06/07(土)18時23分35秒
> 2008/06/07 (土) 18:23:59 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 慣習的にはどうなんだろ?(;´Д`)大御所は返せって言ったりすんのかな?
> > 具体的にはバンチのあの人とか
> 普通は編集部が原稿を預かってるという形になってるのだよ(;´Д`)
> 特に小学館や講談社はいつ何時でも専属作家の原稿を使い回す権利があるので
> 原稿は全部保存してあって
> 契約が切れたときには返却に「応じる」という契約になってる
> んで今回契約が切れたのに原稿紛失したから返せませんとか言われて問題に
なるほど(;´Д`)じゃあ小学館が悪いな
何で揉めてんの?
参考:2008/06/07(土)18時21分46秒
2008/06/07 (土) 18:23:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]おれもアムールトラに殺されたい(;´Д`)
2008/06/07 (土) 18:23:33 ◆ ▼ ◇ [qwerty]またエンディングにしか登場しない(ノー`)
> 2008/06/07 (土) 18:23:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 日本は落ちていくだけだな(;´Д`)
上がるつもりがないからなあ(;´Д`)
参考:2008/06/07(土)18時21分40秒
2008/06/07 (土) 18:23:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
結婚がしたいよ(;´Д`)
2008/06/07 (土) 18:22:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]漏れも甘えんぼさんしたいよお(;´Д`)
> 2008/06/07 (土) 18:22:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > あるのか(;´Д`)そんなのが
> 今茹でてます
優実先生がコピーで出したはづきのエロ同人の続きを未だに待ってたりする俺だ
参考:2008/06/07(土)18時20分07秒
> 2008/06/07 (土) 18:22:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> なんでバイクに追いついたよ?(;´Д`)
ダッシュで?(;´Д`)
参考:2008/06/07(土)18時21分57秒
> 2008/06/07 (土) 18:22:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > さっき買ってくるって書いてただろが(;´Д`)ボケが
> イライラしすぎて箱全部消費したんじゃなかろうか(;´Д`)10本同時吸いとかで
煙草を喰ってる・・・
参考:2008/06/07(土)18時21分35秒
> 2008/06/07 (土) 18:22:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > まぁ文花帖は低速と遠距離シャッターしたらかなり楽になるゲームだったよ(;´Д`)
> 遠距離シャッターは邪道だ(;´Д`)とかへたくその癖に思ってる俺がいけないんだな
最初の内はなぁ(;´Д`)
シャッターでの無理な弾幕除去と遠距離がないとやってられないと思う
参考:2008/06/07(土)18時21分25秒
> 2008/06/07 (土) 18:22:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そんなもの見る価値ないじゃない
> 鳥山明のカラーインク原稿は今見ても良いよなあ(;´Д`)すげえ
貴殿ブルードラゴンとか好きだろ?(;´Д`)
参考:2008/06/07(土)18時21分45秒
> 2008/06/07 (土) 18:22:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > よくわからないけど
> > 漫画家の原稿を保存しておくのがそんなに大変なことなの?(;´Д`)
> > 原稿受け取ってから会社に戻るまでに失くすならまだ理解できるけど
> > 一回使用した原稿がなんでなくなるのか意味不明なんだが
> 凸版にしろ大日本にしろ製版データは残ってるだろうから
> 生原稿がないというだけで実害は少ないと思うなぁ(;´Д`)
> あのブログと訴訟は嫌がらせの意味が強いと思う
売って私利私欲肥やすやつがいやとか
参考:2008/06/07(土)18時03分38秒
> 2008/06/07 (土) 18:22:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 全く大物ではないが真鍋譲治はライの原稿を失くされてメディアワークスとネチネチやりあってたな(;´Д`)
> まああの人はいつでもどこでも何か揉め事を起こしてる感じ(;´Д`)
その結果がエロ漫画家に零落か(;´Д`)
参考:2008/06/07(土)18時20分36秒
2008/06/07 (土) 18:21:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]なんでバイクに追いついたよ?(;´Д`)
> 2008/06/07 (土) 18:21:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > クッソゥ(;´Д`)
> > 履歴書にあんなにレス
> あのレベルの馬鹿さと短さがレスを得るのには最適なんだな(;´Д`)俺も覚えておこう
マジレスしてる人を見てしてやったりと思ってんだろうな(;´Д`)
参考:2008/06/07(土)18時20分16秒
> 2008/06/07 (土) 18:21:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 会社辞めるから履歴書返してとか抜かす馬鹿社員のような奴なんだな(;´Д`)
> 慣習的にはどうなんだろ?(;´Д`)大御所は返せって言ったりすんのかな?
> 具体的にはバンチのあの人とか
普通は編集部が原稿を預かってるという形になってるのだよ(;´Д`)
特に小学館や講談社はいつ何時でも専属作家の原稿を使い回す権利があるので
原稿は全部保存してあって
契約が切れたときには返却に「応じる」という契約になってる
んで今回契約が切れたのに原稿紛失したから返せませんとか言われて問題に
参考:2008/06/07(土)18時17分39秒
> 2008/06/07 (土) 18:21:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ドラゴンボール後の鳥山明を見よ
> そんなもの見る価値ないじゃない
鳥山明のカラーインク原稿は今見ても良いよなあ(;´Д`)すげえ
参考:2008/06/07(土)18時19分27秒
2008/06/07 (土) 18:21:40 ◆ ▼ ◇ [qwerty]日本は落ちていくだけだな(;´Д`)
> 2008/06/07 (土) 18:21:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> さっき買ってくるって書いてただろが(;´Д`)ボケが
イライラしすぎて箱全部消費したんじゃなかろうか(;´Д`)10本同時吸いとかで
参考:2008/06/07(土)18時21分04秒
> 2008/06/07 (土) 18:21:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 見つかっちゃったらもう裁判にならないな(;´Д`)
> > 小学館は必死になって探すだろうよ
> 期限を設けてそこまでに見つからなかったら裁判てことじゃなかったか
> それでもそのあと見つかったらOKなのかしら
でもまあ本気で裁判と思ってたかどうかもあるしな(;´Д`)
探すは探すだろう
参考:2008/06/07(土)18時19分44秒
> 2008/06/07 (土) 18:21:27 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> まぁ文花帖は低速と遠距離シャッターしたらかなり楽になるゲームだったよ(;´Д`)
つか無いと成り立たないと思うが(;´Д`)
参考:2008/06/07(土)18時20分24秒
> 2008/06/07 (土) 18:21:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 期限を設けてそこまでに見つからなかったら裁判てことじゃなかったか
> > それでもそのあと見つかったらOKなのかしら
> ギャラリーフェイクに依頼しようぜ(;´Д`)
バッジョの絵だっけ?(;´Д`)
参考:2008/06/07(土)18時20分19秒
2008/06/07 (土) 18:21:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]タクロアの5話を見るよ(´ー`)
> 2008/06/07 (土) 18:21:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> まぁ文花帖は低速と遠距離シャッターしたらかなり楽になるゲームだったよ(;´Д`)
遠距離シャッターは邪道だ(;´Д`)とかへたくその癖に思ってる俺がいけないんだな
参考:2008/06/07(土)18時20分24秒
> 2008/06/07 (土) 18:21:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 期限を設けてそこまでに見つからなかったら裁判てことじゃなかったか
> > それでもそのあと見つかったらOKなのかしら
> ギャラリーフェイクに依頼しようぜ(;´Д`)
ゼロ先生の方がいいよ(;´Д`)
参考:2008/06/07(土)18時20分19秒
2008/06/07 (土) 18:21:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]さっき買ってくるって書いてただろが(;´Д`)ボケが
アニメ時報 投稿者:アニメ時報 2008/06/07 (土) 18:21:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]アニメ時報:06/07 18:22
増田こうすけ劇場 ギャグマンガ日和3@チバテレビ
第10話『決めろ!キラメキシュート』
http://cal.syoboi.jp/tid/1367#106908
2008/06/07 (土) 18:20:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]えここはタバコをカートンで買えよ(;´Д`)
2008/06/07 (土) 18:20:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ズギューーーーン(;´Д`)
> 2008/06/07 (土) 18:20:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 慣習的にはどうなんだろ?(;´Д`)大御所は返せって言ったりすんのかな?
> > 具体的にはバンチのあの人とか
> 全く大物ではないが真鍋譲治はライの原稿を失くされてメディアワークスとネチネチやりあってたな(;´Д`)
まああの人はいつでもどこでも何か揉め事を起こしてる感じ(;´Д`)
参考:2008/06/07(土)18時19分27秒
2008/06/07 (土) 18:20:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]まぁ文花帖は低速と遠距離シャッターしたらかなり楽になるゲームだったよ(;´Д`)
> 2008/06/07 (土) 18:20:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ドラゴンボール後の鳥山明を見よ
> そんなもの見る価値ないじゃない
つまりそれがデジタルと手描きの違いってことだ
参考:2008/06/07(土)18時19分27秒
> 2008/06/07 (土) 18:20:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 見つかっちゃったらもう裁判にならないな(;´Д`)
> > 小学館は必死になって探すだろうよ
> 期限を設けてそこまでに見つからなかったら裁判てことじゃなかったか
> それでもそのあと見つかったらOKなのかしら
ギャラリーフェイクに依頼しようぜ(;´Д`)
参考:2008/06/07(土)18時19分44秒
> 2008/06/07 (土) 18:20:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> クッソゥ(;´Д`)
> 履歴書にあんなにレス
あのレベルの馬鹿さと短さがレスを得るのには最適なんだな(;´Д`)俺も覚えておこう
参考:2008/06/07(土)18時18分06秒
> 2008/06/07 (土) 18:20:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 優実先生の次回作にご期待ください!
> あるのか(;´Д`)そんなのが
今茹でてます
参考:2008/06/07(土)18時19分34秒
> 2008/06/07 (土) 18:19:44 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 見つけて返せば良いんだよ
> 見つかっちゃったらもう裁判にならないな(;´Д`)
> 小学館は必死になって探すだろうよ
期限を設けてそこまでに見つからなかったら裁判てことじゃなかったか
それでもそのあと見つかったらOKなのかしら
参考:2008/06/07(土)18時16分24秒
2008/06/07 (土) 18:19:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]すげえオチだな(;´Д`)
2008/06/07 (土) 18:19:40 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ワラタ(;´Д`)エラー落ち
> 2008/06/07 (土) 18:19:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > その昔に写植貼ってる段階で誤植を発見してしまって
> > あと4時間で印刷所に持って行かねばならないという状況だったのに
> > 過去の余り写植から同じ級数の正しい文章を拾って作り上げた俺の担当は偉いと思った
> 優実先生の次回作にご期待ください!
あるのか(;´Д`)そんなのが
参考:2008/06/07(土)18時18分04秒
> 2008/06/07 (土) 18:19:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> マイナスKの4枚目ってどうやって避けられるんだ(;´Д`)
> 見てても穴がわからない
ぐるぐるまわる(;´Д`)
参考:2008/06/07(土)18時18分52秒
> 2008/06/07 (土) 18:19:27 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 会社辞めるから履歴書返してとか抜かす馬鹿社員のような奴なんだな(;´Д`)
> 慣習的にはどうなんだろ?(;´Д`)大御所は返せって言ったりすんのかな?
> 具体的にはバンチのあの人とか
全く大物ではないが真鍋譲治はライの原稿を失くされてメディアワークスとネチネチやりあってたな(;´Д`)
参考:2008/06/07(土)18時17分39秒
> 2008/06/07 (土) 18:19:27 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 漏れは漫画描かないからよくわかんないんだけどデジタルと手描きって結構違うもんなの?(;´Д`)
> ドラゴンボール後の鳥山明を見よ
そんなもの見る価値ないじゃない
参考:2008/06/07(土)18時18分30秒
> 2008/06/07 (土) 18:19:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 履歴書とか漫画原稿が同じに見えるならその目は節穴だ(;´Д`)
> 俺の履歴書はちょっとしたギャグマンガより笑えるし感動モノより泣けるよ(;´Д`)
年齢が34なのにほとんど白紙なのか(;´Д`)
参考:2008/06/07(土)18時18分38秒
> 2008/06/07 (土) 18:19:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 履歴書とか漫画原稿が同じに見えるならその目は節穴だ(;´Д`)
> 俺の履歴書はちょっとしたギャグマンガより笑えるし感動モノより泣けるよ(;´Д`)
空間の使い方が大胆でな(;´Д`)
参考:2008/06/07(土)18時18分38秒
> 2008/06/07 (土) 18:19:10 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 知り合いの編集のむかし話で
> > 落ちるギリギリまで待って作家の仕事場の前にタクシー停めて
> > ボンネットの上で写植貼ったって話を聞いて
> > 好きじゃなきゃやってられねえ仕事すぎると思った(;´Д`)
> その昔に写植貼ってる段階で誤植を発見してしまって
> あと4時間で印刷所に持って行かねばならないという状況だったのに
> 過去の余り写植から同じ級数の正しい文章を拾って作り上げた俺の担当は偉いと思った
すばらしいなあ(;´Д`)
参考:2008/06/07(土)18時16分49秒
> 2008/06/07 (土) 18:19:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 履歴書とか漫画原稿が同じに見えるならその目は節穴だ(;´Д`)
> 俺の履歴書はちょっとしたギャグマンガより笑えるし感動モノより泣けるよ(;´Д`)
29歳無職という文字が見えた(;´Д`)
参考:2008/06/07(土)18時18分38秒
2008/06/07 (土) 18:18:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]マイナスKの4枚目ってどうやって避けられるんだ(;´Д`)
見てても穴がわからない
> 2008/06/07 (土) 18:18:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 連載開始が8年前だっけ?
> > そのときの原稿を今になって返せというのは何が理由なの?(;´Д`)
> 他の出版社に売るんだろ
> リィドコミックとか(;´Д`)
編集者もネタ出ししてアシも派遣してもらって描いた作品なのに
余所に売り払ってもいいもんなのかな(;´Д`)
参考:2008/06/07(土)18時15分59秒
> 2008/06/07 (土) 18:18:38 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 会社辞めるから履歴書返してとか抜かす馬鹿社員のような奴なんだな(;´Д`)
> 履歴書とか漫画原稿が同じに見えるならその目は節穴だ(;´Д`)
俺の履歴書はちょっとしたギャグマンガより笑えるし感動モノより泣けるよ(;´Д`)
参考:2008/06/07(土)18時16分58秒
> 2008/06/07 (土) 18:18:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 漏れは漫画描かないからよくわかんないんだけどデジタルと手描きって結構違うもんなの?(;´Д`)
ドラゴンボール後の鳥山明を見よ
参考:2008/06/07(土)18時16分15秒
> 2008/06/07 (土) 18:18:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 汗の水溜りが(;´Д`)
> あの「アントニオ猪木・談」は「民明書房」と同じ意味だと思う
アントン、な
参考:2008/06/07(土)18時17分41秒
> 2008/06/07 (土) 18:18:13 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 真っ先に思い浮かぶのがトルコアイス
> あのアイスみたいなうんちが出るんだ(;´Д`)
> 拭いても拭いてもとれないからウォッシュレットに頼っている(;´Д`)
ゴボウとか食べろ
参考:2008/06/07(土)18時15分50秒
> 2008/06/07 (土) 18:18:11 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 会社辞めるから履歴書返してとか抜かす馬鹿社員のような奴なんだな(;´Д`)
> 履歴書とか漫画原稿が同じに見えるならその目は節穴だ(;´Д`)
漫画で履歴書描くというのを思いついた!(;´Д`)でも俺漫画かけないどうしよう!
参考:2008/06/07(土)18時16分58秒
2008/06/07 (土) 18:18:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]クッソゥ(;´Д`)
履歴書にあんなにレス
> 2008/06/07 (土) 18:18:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 知り合いの編集のむかし話で
> > 落ちるギリギリまで待って作家の仕事場の前にタクシー停めて
> > ボンネットの上で写植貼ったって話を聞いて
> > 好きじゃなきゃやってられねえ仕事すぎると思った(;´Д`)
> その昔に写植貼ってる段階で誤植を発見してしまって
> あと4時間で印刷所に持って行かねばならないという状況だったのに
> 過去の余り写植から同じ級数の正しい文章を拾って作り上げた俺の担当は偉いと思った
優実先生の次回作にご期待ください!
参考:2008/06/07(土)18時16分49秒
2008/06/07 (土) 18:18:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]この局面で捕手に代打を出す監督が居るのか
> 2008/06/07 (土) 18:18:02 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 見つけて返せば良いんだよ
> 見つかっちゃったらもう裁判にならないな(;´Д`)
> 小学館は必死になって探すだろうよ
見つけられなかったらコミックマスターJに描いてもらおうよ
参考:2008/06/07(土)18時16分24秒
> 2008/06/07 (土) 18:18:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 見つけて返せば良いんだよ
> 売っちゃったものが見つかるわけないじゃない(゚Д゚)
買い戻せばいいじゃん
頭いいな
参考:2008/06/07(土)18時17分12秒
> 2008/06/07 (土) 18:17:59 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 小学館の連載終わらせるから今までの原稿全部返して→失くしました
> 会社辞めるから履歴書返してとか抜かす馬鹿社員のような奴なんだな(;´Д`)
履歴書返してって言われても普通はコピー取ってるよな(;´Д`)
参考:2008/06/07(土)18時15分35秒
2008/06/07 (土) 18:17:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]アイツボッコボコ(;´Д`)
> 2008/06/07 (土) 18:17:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ユセフ・トルコ(;´Д`)
> 汗の水溜りが(;´Д`)
あの「アントニオ猪木・談」は「民明書房」と同じ意味だと思う
参考:2008/06/07(土)18時16分38秒
> 2008/06/07 (土) 18:17:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 小学館の連載終わらせるから今までの原稿全部返して→失くしました
> 会社辞めるから履歴書返してとか抜かす馬鹿社員のような奴なんだな(;´Д`)
慣習的にはどうなんだろ?(;´Д`)大御所は返せって言ったりすんのかな?
具体的にはバンチのあの人とか
参考:2008/06/07(土)18時15分35秒
> 2008/06/07 (土) 18:17:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > こいつの場合、それだけ打ち合わせておいて
> > 最終回はダルシムが「なんやて?!」って言って
> > 終わるような漫画を描いてるから説得力が無い(;´Д`)
> なんやて!?(;´Д`)
アニメ版はそこそこ面白かった(;´Д`)漫画版はどんどんつまらなくなっていった
参考:2008/06/07(土)18時14分16秒
> 2008/06/07 (土) 18:17:12 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 小学館の連載終わらせるから今までの原稿全部返して→失くしました
> 会社辞めるから履歴書返してとか抜かす馬鹿社員のような奴なんだな(;´Д`)
原稿返却義務はあるよ(;´Д`)
参考:2008/06/07(土)18時15分35秒
> 2008/06/07 (土) 18:17:12 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 見つけて返せば良いんだよ
売っちゃったものが見つかるわけないじゃない(゚Д゚)
参考:2008/06/07(土)18時14分56秒
> 2008/06/07 (土) 18:17:11 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 小学館の連載終わらせるから今までの原稿全部返して→失くしました
> 会社辞めるから履歴書返してとか抜かす馬鹿社員のような奴なんだな(;´Д`)
無茶いうな(;´Д`)
参考:2008/06/07(土)18時15分35秒
> 2008/06/07 (土) 18:16:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 小学館の連載終わらせるから今までの原稿全部返して→失くしました
> 会社辞めるから履歴書返してとか抜かす馬鹿社員のような奴なんだな(;´Д`)
履歴書とか漫画原稿が同じに見えるならその目は節穴だ(;´Д`)
参考:2008/06/07(土)18時15分35秒
> 2008/06/07 (土) 18:16:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 小学館の連載終わらせるから今までの原稿全部返して→失くしました
> 会社辞めるから履歴書返してとか抜かす馬鹿社員のような奴なんだな(;´Д`)
会社辞めるから個人名義でとった特許使うのやめてねって言うようなものじゃないか?(;´Д`)
参考:2008/06/07(土)18時15分35秒
> 2008/06/07 (土) 18:16:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 漏れは漫画描かないからよくわかんないんだけどデジタルと手描きって結構違うもんなの?(;´Д`)
今やってみろよ
r.cgi?http://astirxr.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/jost45/index.html
参考:2008/06/07(土)18時16分15秒
> 2008/06/07 (土) 18:16:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 小学館の連載終わらせるから今までの原稿全部返して→失くしました
> 会社辞めるから履歴書返してとか抜かす馬鹿社員のような奴なんだな(;´Д`)
履歴書書いて金貰えるのか(;´Д`)
参考:2008/06/07(土)18時15分35秒
> 2008/06/07 (土) 18:16:49 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 編集としたら電子化したいんじゃないかな(;´Д`)
> > でも漫画家が全員PC使えるとは限らないわけで
> 知り合いの編集のむかし話で
> 落ちるギリギリまで待って作家の仕事場の前にタクシー停めて
> ボンネットの上で写植貼ったって話を聞いて
> 好きじゃなきゃやってられねえ仕事すぎると思った(;´Д`)
その昔に写植貼ってる段階で誤植を発見してしまって
あと4時間で印刷所に持って行かねばならないという状況だったのに
過去の余り写植から同じ級数の正しい文章を拾って作り上げた俺の担当は偉いと思った
参考:2008/06/07(土)18時13分41秒
> 2008/06/07 (土) 18:16:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 当事者じゃないとそこまではわからんけど
> > 先に原稿の扱いを取り決めておかないとダメだろうな
> > 今後は電子化されるからいらん手間だろうけど(;´Д`)
> 連載開始が8年前だっけ?
> そのときの原稿を今になって返せというのは何が理由なの?(;´Д`)
だから巻頭ページに再使用されたり、広告媒体などに再使用されることがあったため、
連載終了に至るまで、被告が保管することとなったって書いてあるじゃんメクラ
参考:2008/06/07(土)18時13分23秒
> 2008/06/07 (土) 18:16:38 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 真っ先に思い浮かぶのがトルコアイス
> ユセフ・トルコ(;´Д`)
汗の水溜りが(;´Д`)
参考:2008/06/07(土)18時16分12秒
2008/06/07 (土) 18:16:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]知的(痴的)好奇心が旺盛で、 あくなき探究心から、実験と称して皆人へ度々襲いかかる。
http://www.sekirei-tv.com/charactor/matsu.html
遠藤綾はシェリルに続いてまたセクハラ女か(;´Д`)
> 2008/06/07 (土) 18:16:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 小学館の連載終わらせるから今までの原稿全部返して→失くしました
> 会社辞めるから履歴書返してとか抜かす馬鹿社員のような奴なんだな(;´Д`)
君がバカだというのはよく分かった
参考:2008/06/07(土)18時15分35秒
> 2008/06/07 (土) 18:16:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 小学館の連載終わらせるから今までの原稿全部返して→失くしました
> 会社辞めるから履歴書返してとか抜かす馬鹿社員のような奴なんだな(;´Д`)
何もわかってないな
参考:2008/06/07(土)18時15分35秒
> 2008/06/07 (土) 18:16:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 見つけて返せば良いんだよ
見つかっちゃったらもう裁判にならないな(;´Д`)
小学館は必死になって探すだろうよ
参考:2008/06/07(土)18時14分56秒
2008/06/07 (土) 18:16:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]あ
2008/06/07 (土) 18:16:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]漏れは漫画描かないからよくわかんないんだけどデジタルと手描きって結構違うもんなの?(;´Д`)
> 2008/06/07 (土) 18:16:12 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > それは国名のほうだな
> > 俺はおねえちゃんが裸で男にいろんな奉仕してくれるトルコのほうだ
> 真っ先に思い浮かぶのがトルコアイス
ユセフ・トルコ(;´Д`)
参考:2008/06/07(土)18時14分25秒
> 2008/06/07 (土) 18:16:09 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 小学館の連載終わらせるから今までの原稿全部返して→失くしました
> ガッシュの最後の方の作者コメント読むと泣けるよ(;´Д`)
> ストレスで机バンバン→右手解放骨折ってのをなんとか笑い話にしようとしててせつな過ぎる(;´Д`)
詳しいな
参考:2008/06/07(土)18時15分36秒
> 2008/06/07 (土) 18:15:59 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 当事者じゃないとそこまではわからんけど
> > 先に原稿の扱いを取り決めておかないとダメだろうな
> > 今後は電子化されるからいらん手間だろうけど(;´Д`)
> 連載開始が8年前だっけ?
> そのときの原稿を今になって返せというのは何が理由なの?(;´Д`)
他の出版社に売るんだろ
リィドコミックとか(;´Д`)
参考:2008/06/07(土)18時13分23秒
> 2008/06/07 (土) 18:15:50 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > それは国名のほうだな
> > 俺はおねえちゃんが裸で男にいろんな奉仕してくれるトルコのほうだ
> 真っ先に思い浮かぶのがトルコアイス
あのアイスみたいなうんちが出るんだ(;´Д`)
拭いても拭いてもとれないからウォッシュレットに頼っている(;´Д`)
参考:2008/06/07(土)18時14分25秒
> 2008/06/07 (土) 18:15:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 連載開始が8年前だっけ?
> > そのときの原稿を今になって返せというのは何が理由なの?(;´Д`)
> 小学館の連載終わらせるから今までの原稿全部返して→失くしました
ガッシュの最後の方の作者コメント読むと泣けるよ(;´Д`)
ストレスで机バンバン→右手解放骨折ってのをなんとか笑い話にしようとしててせつな過ぎる(;´Д`)
参考:2008/06/07(土)18時14分14秒
> 2008/06/07 (土) 18:15:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 連載開始が8年前だっけ?
> > そのときの原稿を今になって返せというのは何が理由なの?(;´Д`)
> 小学館の連載終わらせるから今までの原稿全部返して→失くしました
会社辞めるから履歴書返してとか抜かす馬鹿社員のような奴なんだな(;´Д`)
参考:2008/06/07(土)18時14分14秒
2008/06/07 (土) 18:15:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]おばさんみたーい
> 2008/06/07 (土) 18:15:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > それは国名のほうだな
> > 俺はおねえちゃんが裸で男にいろんな奉仕してくれるトルコのほうだ
> 真っ先に思い浮かぶのがトルコアイス
それは国名のほうだな
俺はおねえちゃんが裸で男にいろんな奉仕してくれるトルコのほうだ
参考:2008/06/07(土)18時14分25秒
> 2008/06/07 (土) 18:15:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 漫画家はスキャナ買う金もないマジレス
> 使われないインテュオスが買われた分のお金を漫画家に!(;´Д`)
ゴブリン先生は死んだよ間に合わなかった
参考:2008/06/07(土)18時13分48秒
> 2008/06/07 (土) 18:15:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > こいつの場合、それだけ打ち合わせておいて
> > 最終回はダルシムが「なんやて?!」って言って
> > 終わるような漫画を描いてるから説得力が無い(;´Д`)
> なんやて!?(;´Д`)
中学の頃にダルシムそっくりな先輩がいたことを思い出した(;´Д`)
参考:2008/06/07(土)18時14分16秒
2008/06/07 (土) 18:14:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]見つけて返せば良いんだよ
> 2008/06/07 (土) 18:14:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 喧嘩はしょっちゅうで、殴り合いになりそうなこともシバシバありましたが、
> > それは本気で面白い作品を作ろうとしたうえでの儀式みたいなものですし、そ
> > れについて来れないくらいだったら漫画家なんか目指すな!!
> > ・・・といいたいです。
> >
> > なんか気持ち悪い(;´Д`)
> こいつの場合、それだけ打ち合わせておいて
> 最終回はダルシムが「なんやて?!」って言って
> 終わるような漫画を描いてるから説得力が無い(;´Д`)
確かみてみろ!(゚Д゚)
参考:2008/06/07(土)18時13分31秒
> 2008/06/07 (土) 18:14:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > あの曲
> それは国名のほうだな
> 俺はおねえちゃんが裸で男にいろんな奉仕してくれるトルコのほうだ
真っ先に思い浮かぶのがトルコアイス
参考:2008/06/07(土)17時56分07秒
> 2008/06/07 (土) 18:14:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 貴殿が元文章読んでないのがよくわかった
> > まああの長文じゃしかたないけどな
> あの長文頑張って読んだけど
> なんか根拠の3割くらいが想像とか噂なんだけど(;´Д`)
> あんな半端な内容でいいの?
陳述書はとにかく言いたいことを書けばいいから
それでいいんだ
参考:2008/06/07(土)17時48分00秒
> 2008/06/07 (土) 18:14:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 喧嘩はしょっちゅうで、殴り合いになりそうなこともシバシバありましたが、
> > それは本気で面白い作品を作ろうとしたうえでの儀式みたいなものですし、そ
> > れについて来れないくらいだったら漫画家なんか目指すな!!
> > ・・・といいたいです。
> >
> > なんか気持ち悪い(;´Д`)
> こいつの場合、それだけ打ち合わせておいて
> 最終回はダルシムが「なんやて?!」って言って
> 終わるような漫画を描いてるから説得力が無い(;´Д`)
なんやて!?(;´Д`)
参考:2008/06/07(土)18時13分31秒
> 2008/06/07 (土) 18:14:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 当事者じゃないとそこまではわからんけど
> > 先に原稿の扱いを取り決めておかないとダメだろうな
> > 今後は電子化されるからいらん手間だろうけど(;´Д`)
> 連載開始が8年前だっけ?
> そのときの原稿を今になって返せというのは何が理由なの?(;´Д`)
小学館の連載終わらせるから今までの原稿全部返して→失くしました
参考:2008/06/07(土)18時13分23秒
アニメ時報 投稿者:アニメ時報 2008/06/07 (土) 18:14:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]アニメ時報:06/07 18:15
増田こうすけ劇場 ギャグマンガ日和2@チバテレビ
第10話『マンガ専門学校伝説 ハリケーン準』
http://cal.syoboi.jp/tid/984#106896
> 2008/06/07 (土) 18:13:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 編集は漫画のネタ出しに協力すべきだ
> > 編集が話作りに介入するのはやめろ
> > 両方書いてて編集にどうしてほしいのかちょっとわかりにくい(;´Д`)
> いま長文読んだけど
> 雷句の言う作家と編集の平等な関係って
> 日本人女性の言う男女平等に似てる(;´Д`)
大手の出版社と基本的に個人でやってて社会保障みたいなのまったくない漫画家が関係築くんだから
漫画家側が強いくらいでちょうどいいと思うよ(;´Д`)
参考:2008/06/07(土)18時09分11秒
> 2008/06/07 (土) 18:13:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > とりあえず600dpiとかでスキャンするくらいすぐだと思うんだけどな(;´Д`)
> > 最近のスキャナってなんか凄いんだろ
> > 漏れは持ってないが
> 漫画家はスキャナ買う金もないマジレス
使われないインテュオスが買われた分のお金を漫画家に!(;´Д`)
参考:2008/06/07(土)18時12分22秒
> 2008/06/07 (土) 18:13:42 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> フィリピーナ(;´Д`)
> http://mainichi.jp/enta/geinou/graph/200801/12_3/?inb=yt
なんだ中原じゃないぞ
参考:2008/06/07(土)18時13分03秒
> 2008/06/07 (土) 18:13:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > さっさと電子化しちゃえばいいのに(;´Д`)
> 編集としたら電子化したいんじゃないかな(;´Д`)
> でも漫画家が全員PC使えるとは限らないわけで
知り合いの編集のむかし話で
落ちるギリギリまで待って作家の仕事場の前にタクシー停めて
ボンネットの上で写植貼ったって話を聞いて
好きじゃなきゃやってられねえ仕事すぎると思った(;´Д`)
参考:2008/06/07(土)18時09分27秒
> 2008/06/07 (土) 18:13:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 実際は漫画家の原稿ってどれくらいの解像度でスキャンしてるんだろうな(;´Д`)
> 普通350以上
スキャン解像度はもっと高いだろ(;´Д`)出力じゃないんだから
参考:2008/06/07(土)18時13分01秒
> 2008/06/07 (土) 18:13:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > これはこれで自分の都合しか考えてないな(;´Д`)
> 喧嘩はしょっちゅうで、殴り合いになりそうなこともシバシバありましたが、
> それは本気で面白い作品を作ろうとしたうえでの儀式みたいなものですし、そ
> れについて来れないくらいだったら漫画家なんか目指すな!!
> ・・・といいたいです。
>
> なんか気持ち悪い(;´Д`)
こいつの場合、それだけ打ち合わせておいて
最終回はダルシムが「なんやて?!」って言って
終わるような漫画を描いてるから説得力が無い(;´Д`)
参考:2008/06/07(土)18時11分12秒
2008/06/07 (土) 18:13:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]なんか山崎先生がばかにされてるような気がする
> 2008/06/07 (土) 18:13:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > いや、今の現状だと原稿は返さないって風じゃないの?(;´Д`)
> > お金あげてるんだから原稿はこっちにくださいねって感じで脅してるんだと思う
> 当事者じゃないとそこまではわからんけど
> 先に原稿の扱いを取り決めておかないとダメだろうな
> 今後は電子化されるからいらん手間だろうけど(;´Д`)
連載開始が8年前だっけ?
そのときの原稿を今になって返せというのは何が理由なの?(;´Д`)
参考:2008/06/07(土)18時10分26秒
2008/06/07 (土) 18:13:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]フィリピーナ(;´Д`)
http://mainichi.jp/enta/geinou/graph/200801/12_3/?inb=yt
> 2008/06/07 (土) 18:13:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > とりあえず600dpiとかでスキャンするくらいすぐだと思うんだけどな(;´Д`)
> > 最近のスキャナってなんか凄いんだろ
> > 漏れは持ってないが
> 実際は漫画家の原稿ってどれくらいの解像度でスキャンしてるんだろうな(;´Д`)
普通350以上
参考:2008/06/07(土)18時12分15秒
> 2008/06/07 (土) 18:13:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > あの長文頑張って読んだけど
> > なんか根拠の3割くらいが想像とか噂なんだけど(;´Д`)
> > あんな半端な内容でいいの?
> 根拠の9割以上が想像とか思い込みのあの人だって毎日掲示板に粘着してるじゃん(;´Д`)
あー(;´Д`)プロデューサーがどうこう言ってるあいつな
参考:2008/06/07(土)17時50分43秒
> 2008/06/07 (土) 18:12:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 新人はな
> いわゆる大御所と呼ばれる古い人以外はみんなそうじゃないの?
> 紙ベースってリスク高いよ(;´Д`)デジタルだとトーンはタダになるし
とりみき先生がゆるやかに煽られた(;´Д`)
参考:2008/06/07(土)18時08分05秒
> 2008/06/07 (土) 18:12:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 編集は漫画のネタ出しに協力すべきだ
> > 編集が話作りに介入するのはやめろ
> > 両方書いてて編集にどうしてほしいのかちょっとわかりにくい(;´Д`)
> いま長文読んだけど
> 雷句の言う作家と編集の平等な関係って
> 日本人女性の言う男女平等に似てる(;´Д`)
雷句の言う云々に留めておけよ(;´Д`)あくまで彼のスタンスだ
作家全体が求めてるって話になると相当ややこしくなるから
でも雷句の気持ちもわからないではないな
突き詰めれば企業と被雇用者の関係そのものだし
参考:2008/06/07(土)18時09分11秒
> 2008/06/07 (土) 18:12:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > これはこれで自分の都合しか考えてないな(;´Д`)
> 喧嘩はしょっちゅうで、殴り合いになりそうなこともシバシバありましたが、
> それは本気で面白い作品を作ろうとしたうえでの儀式みたいなものですし、そ
> れについて来れないくらいだったら漫画家なんか目指すな!!
> ・・・といいたいです。
>
> なんか気持ち悪い(;´Д`)
媚び売らないと仕事貰えない漫画家の例
参考:2008/06/07(土)18時11分12秒
> 2008/06/07 (土) 18:12:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 編集としたら電子化したいんじゃないかな(;´Д`)
> > でも漫画家が全員PC使えるとは限らないわけで
> リアル原稿はスキャンして返せばいいんじゃないか?(;´Д`)
最近の印刷所はデジタル化が進んでるから全部データ化されてるよ
編集側はいちいち返却するのが面倒だったんだろう(;´Д`)その気持ちは分かる
参考:2008/06/07(土)18時09分56秒
> 2008/06/07 (土) 18:12:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > いや、今の現状だと原稿は返さないって風じゃないの?(;´Д`)
> > お金あげてるんだから原稿はこっちにくださいねって感じで脅してるんだと思う
> 当事者じゃないとそこまではわからんけど
> 先に原稿の扱いを取り決めておかないとダメだろうな
> 今後は電子化されるからいらん手間だろうけど(;´Д`)
出版社もコンプラコンプラ言う時代か(;´Д`)当たり前といえば当たり前だが
参考:2008/06/07(土)18時10分26秒
> 2008/06/07 (土) 18:12:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 編集としたら電子化したいんじゃないかな(;´Д`)
> > でも漫画家が全員PC使えるとは限らないわけで
> とりあえず600dpiとかでスキャンするくらいすぐだと思うんだけどな(;´Д`)
> 最近のスキャナってなんか凄いんだろ
> 漏れは持ってないが
漫画家はスキャナ買う金もないマジレス
参考:2008/06/07(土)18時11分12秒
> 2008/06/07 (土) 18:12:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 編集は漫画のネタ出しに協力すべきだ
> > 編集が話作りに介入するのはやめろ
> > 両方書いてて編集にどうしてほしいのかちょっとわかりにくい(;´Д`)
> いま長文読んだけど
> 雷句の言う作家と編集の平等な関係って
> 日本人女性の言う男女平等に似てる(;´Д`)
似てないと思いますが
参考:2008/06/07(土)18時09分11秒
> 2008/06/07 (土) 18:12:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 編集としたら電子化したいんじゃないかな(;´Д`)
> > でも漫画家が全員PC使えるとは限らないわけで
> とりあえず600dpiとかでスキャンするくらいすぐだと思うんだけどな(;´Д`)
> 最近のスキャナってなんか凄いんだろ
> 漏れは持ってないが
実際は漫画家の原稿ってどれくらいの解像度でスキャンしてるんだろうな(;´Д`)
参考:2008/06/07(土)18時11分12秒
> 2008/06/07 (土) 18:12:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > これはこれで自分の都合しか考えてないな(;´Д`)
> 喧嘩はしょっちゅうで、殴り合いになりそうなこともシバシバありましたが、
> それは本気で面白い作品を作ろうとしたうえでの儀式みたいなものですし、そ
> れについて来れないくらいだったら漫画家なんか目指すな!!
> ・・・といいたいです。
>
> なんか気持ち悪い(;´Д`)
いいたいけどそんな関係なんて無いから言えないという皮肉だと思うのは邪推しすぎか(;´Д`)
参考:2008/06/07(土)18時11分12秒
> 2008/06/07 (土) 18:12:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 担当編集自殺させているよ(;´Д`)まじで
> えっ(;´Д`)マジ?
> それは初耳だな
あいつの担当編集も勝手に自筆原稿売却して問題になってたな(;´Д`)日常茶飯事過ぎる
参考:2008/06/07(土)18時10分11秒
2008/06/07 (土) 18:11:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]しっかし
シンクロ率って使いやすい言葉だな
> 2008/06/07 (土) 18:11:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > これはこれで自分の都合しか考えてないな(;´Д`)
> 喧嘩はしょっちゅうで、殴り合いになりそうなこともシバシバありましたが、
> それは本気で面白い作品を作ろうとしたうえでの儀式みたいなものですし、そ
> れについて来れないくらいだったら漫画家なんか目指すな!!
> ・・・といいたいです。
>
> なんか気持ち悪い(;´Д`)
俺は分かるよ
参考:2008/06/07(土)18時11分12秒
2008/06/07 (土) 18:11:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]http://ga.sbcr.jp/mfigure/010143/
うおおおおおおおおん(*´Д`)この佐々美様はエロいな!
> 2008/06/07 (土) 18:11:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 新人はな
> 公募コンペの応募に宅ふぁいる使ったぜ(;´Д`)
宅ふぁいる便って自ら情報を流出してるようなもんだと思うんだが
特にあれを仕事で使ってる奴
参考:2008/06/07(土)18時07分23秒
> 2008/06/07 (土) 18:11:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 島田敏?(;´Д`)
> 今敏って今何やってるん?(;´Д`)
暫定固定とメル友(;´Д`)
参考:2008/06/07(土)18時11分08秒
2008/06/07 (土) 18:11:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]遠距離撮影しろよ(;´Д`)おい
> 2008/06/07 (土) 18:11:12 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > http://ameblo.jp/hassy1967/entry-10103874813.html
> > ッキリ言って、担当する漫画家に、この程度のことで裁判なんか起こされてた
> > ら仕事になりませんよ。それこそ、今回の件で編集者が萎縮して、本気での打
> > ち合わせができなくなったらどうしてくれるんですか?!
> > 他の作家さんも、今回の件で仕事がやり辛くなると思います。本当
> > ~~~~~~~~~~~~~~~~に迷惑してます!!!!
> これはこれで自分の都合しか考えてないな(;´Д`)
喧嘩はしょっちゅうで、殴り合いになりそうなこともシバシバありましたが、
それは本気で面白い作品を作ろうとしたうえでの儀式みたいなものですし、そ
れについて来れないくらいだったら漫画家なんか目指すな!!
・・・といいたいです。
なんか気持ち悪い(;´Д`)
参考:2008/06/07(土)17時52分11秒
> 2008/06/07 (土) 18:11:12 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > さっさと電子化しちゃえばいいのに(;´Д`)
> 編集としたら電子化したいんじゃないかな(;´Д`)
> でも漫画家が全員PC使えるとは限らないわけで
とりあえず600dpiとかでスキャンするくらいすぐだと思うんだけどな(;´Д`)
最近のスキャナってなんか凄いんだろ
漏れは持ってないが
参考:2008/06/07(土)18時09分27秒
2008/06/07 (土) 18:11:10 ◆ ▼ ◇ [qwerty]飯作ってくる(;´Д`)今夜は麻婆カレー
> 2008/06/07 (土) 18:11:09 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 担当編集自殺させているよ(;´Д`)まじで
> えっ(;´Д`)マジ?
> それは初耳だな
シゴフミの話をしようぜ
参考:2008/06/07(土)18時10分11秒
> 2008/06/07 (土) 18:11:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 今週は敏君の話か(;´Д`)
> 島田敏?(;´Д`)
今敏って今何やってるん?(;´Д`)
参考:2008/06/07(土)18時09分26秒
2008/06/07 (土) 18:10:38 ◆ ▼ ◇ [qwerty]http://tenhou.net/0/?L4406
あと1人(;´Д`)
> 2008/06/07 (土) 18:10:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > つーか鍵かけていちいち分類保管するのも無理だろうから
> > 退職する奴とか出入りのバイトがこっそり持ち出して売っちゃったりしても
> > なかなか対処できないと思うよ(;´Д`)
> > 印刷したらすぐ返却してもらうしかないと思う
> いや、今の現状だと原稿は返さないって風じゃないの?(;´Д`)
> お金あげてるんだから原稿はこっちにくださいねって感じで脅してるんだと思う
当事者じゃないとそこまではわからんけど
先に原稿の扱いを取り決めておかないとダメだろうな
今後は電子化されるからいらん手間だろうけど(;´Д`)
参考:2008/06/07(土)18時07分21秒
2008/06/07 (土) 18:10:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]敏君モテモテだんあ(;´Д`)
2008/06/07 (土) 18:10:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]まるで日本プロ野球がぬるま湯のような言い草(;´Д`)
2008/06/07 (土) 18:10:13 ◆ ▼ ◇ [qwerty]諦めた!(;゚Д゚)
> 2008/06/07 (土) 18:10:11 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 村上春樹が屑人間だって根拠は何?
> > 屑人間がアンダーグラウンドみたいなメリットあんのかわからん
> > ドキュメンタリーを書く理由ってなに?(;´Д`)
> 担当編集自殺させているよ(;´Д`)まじで
えっ(;´Д`)マジ?
それは初耳だな
参考:2008/06/07(土)18時09分22秒
> 2008/06/07 (土) 18:10:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 人格と漫画の内容は別だと思うよ(;´Д`)村上春樹とか屑人間だし
> 村上春樹が屑人間だって根拠は何?
> 屑人間がアンダーグラウンドみたいなメリットあんのかわからん
> ドキュメンタリーを書く理由ってなに?(;´Д`)
村上春樹自身がどうかは知らないけど、いい文章を書くのは明白だな(;´Д`)
参考:2008/06/07(土)18時07分46秒
2008/06/07 (土) 18:10:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]あきらめた(;´Д`)
> 2008/06/07 (土) 18:09:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > さっさと電子化しちゃえばいいのに(;´Д`)
> 編集としたら電子化したいんじゃないかな(;´Д`)
> でも漫画家が全員PC使えるとは限らないわけで
リアル原稿はスキャンして返せばいいんじゃないか?(;´Д`)
参考:2008/06/07(土)18時09分27秒
2008/06/07 (土) 18:09:50 ◆ ▼ ◇ [qwerty]鈴木あんじゅとセックスしてぇ(;´Д`)
> 2008/06/07 (土) 18:09:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 雷句の長文を読んでると
> > 漫画のネタを作るのは編集ってことになるんだけど
> > そうなの?(;´Д`)原作付きじゃない限り自分で考えてると思ってた
> 編集は漫画のネタ出しに協力すべきだ
> 編集が話作りに介入するのはやめろ
> 両方書いてて編集にどうしてほしいのかちょっとわかりにくい(;´Д`)
もっとツンデレっぽくしてほしい
参考:2008/06/07(土)18時07分10秒
> 2008/06/07 (土) 18:09:27 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > その返却の手間を面倒がるから問題が起きるんだよな(;´Д`)原稿返すまでが仕事
> さっさと電子化しちゃえばいいのに(;´Д`)
編集としたら電子化したいんじゃないかな(;´Д`)
でも漫画家が全員PC使えるとは限らないわけで
参考:2008/06/07(土)18時07分57秒
> 2008/06/07 (土) 18:09:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 今週は敏君の話か(;´Д`)
島田敏?(;´Д`)
参考:2008/06/07(土)18時09分01秒
> 2008/06/07 (土) 18:09:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 人格と漫画の内容は別だと思うよ(;´Д`)村上春樹とか屑人間だし
> 村上春樹が屑人間だって根拠は何?
> 屑人間がアンダーグラウンドみたいなメリットあんのかわからん
> ドキュメンタリーを書く理由ってなに?(;´Д`)
担当編集自殺させているよ(;´Д`)まじで
参考:2008/06/07(土)18時07分46秒
2008/06/07 (土) 18:09:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]http://tenhou.net/0/?L4406
あとふたり(;´Д`)
> 2008/06/07 (土) 18:09:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 雷句の長文を読んでると
> > 漫画のネタを作るのは編集ってことになるんだけど
> > そうなの?(;´Д`)原作付きじゃない限り自分で考えてると思ってた
> タイアップとか企画ありきじゃない限りは漫画家自身が考えると思う(;´Д`)
> それで提出してダメなら罵詈雑言多少よければそこに編集者が自分の好みを加えて
> 俺のおかげでよいものが出来そうだな感謝しれろみたいな感じなんじゃないかね
雷句がむかついてる理由は連載引き伸ばしのネタ出しで世界観に合わない思いつきを連発されたから
参考:2008/06/07(土)18時06分16秒
> 2008/06/07 (土) 18:09:11 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 雷句の長文を読んでると
> > 漫画のネタを作るのは編集ってことになるんだけど
> > そうなの?(;´Д`)原作付きじゃない限り自分で考えてると思ってた
> 編集は漫画のネタ出しに協力すべきだ
> 編集が話作りに介入するのはやめろ
> 両方書いてて編集にどうしてほしいのかちょっとわかりにくい(;´Д`)
いま長文読んだけど
雷句の言う作家と編集の平等な関係って
日本人女性の言う男女平等に似てる(;´Д`)
参考:2008/06/07(土)18時07分10秒
2008/06/07 (土) 18:09:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]今週は敏君の話か(;´Д`)
> 2008/06/07 (土) 18:08:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > よくわからないけど
> > 漫画家の原稿を保存しておくのがそんなに大変なことなの?(;´Д`)
> > 原稿受け取ってから会社に戻るまでに失くすならまだ理解できるけど
> > 一回使用した原稿がなんでなくなるのか意味不明なんだが
> 凸版にしろ大日本にしろ製版データは残ってるだろうから
> 生原稿がないというだけで実害は少ないと思うなぁ(;´Д`)
> あのブログと訴訟は嫌がらせの意味が強いと思う
昔の話だけどゆうきまさみの短編集は一本原稿紛失ですげえ汚い絵になってた(;´Д`)
参考:2008/06/07(土)18時03分38秒
> 2008/06/07 (土) 18:08:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> http://book.geocities.jp/monene39/novelmangamiti.html
> これ面白かったよ
> バクネヤングの人の実話らしい
> この人はちょっとボーダーっぽいので例外かもしらんが
読んだけどキチガイだったよ(;´Д`)
参考:2008/06/07(土)18時04分09秒
> 2008/06/07 (土) 18:08:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > つーか鍵かけていちいち分類保管するのも無理だろうから
> > 退職する奴とか出入りのバイトがこっそり持ち出して売っちゃったりしても
> > なかなか対処できないと思うよ(;´Д`)
> > 印刷したらすぐ返却してもらうしかないと思う
> いや、今の現状だと原稿は返さないって風じゃないの?(;´Д`)
> お金あげてるんだから原稿はこっちにくださいねって感じで脅してるんだと思う
所詮フリーなんて立場弱いからな(;´Д`)文句言って仕事こなくなるよりは
苛々しながらも耐えるのが大勢なんだろう
参考:2008/06/07(土)18時07分21秒
> 2008/06/07 (土) 18:08:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ミーナはかわいいな
緑の方が100倍かわいい
参考:2008/06/07(土)18時08分13秒
> 2008/06/07 (土) 18:08:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 長文UZEEEEEEEEEEEEEEEE(;´Д`)漫画家なら漫画で描けよ!
> 全文引用UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
いやいやいや(;´Д`)
参考:2008/06/07(土)18時07分26秒
2008/06/07 (土) 18:08:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]えここは3/5が撮れないし撮ってもそこで死ぬな(;´Д`)
2008/06/07 (土) 18:08:13 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ミーナはかわいいな
上へ