下へ
>  2010/12/23 (木) 04:21:28        [qwerty]
> > 任天堂は凄くいろんなチャレンジをしていると思う
> > しかし他のメーカーはほとんど「赤字にならない程度の利益が見込める」というのに頼りすぎているよな
> > 携帯ゲーとかに逃げるメーカーはちょっとな(;´Д`)
> それはしょうがないよ(;´Д`)余裕無い会社多いし

携帯に手を出すと
優秀な人間が携帯ゲームの別の会社に逃げていく
という現象が起こるらしい(;´Д`)

参考:2010/12/23(木)04時12分00秒

>  2010/12/23 (木) 04:20:25        [qwerty]
> > 今まさにオブリビオンやってるけどメインクエスト以外が楽しすぎて困る(;´Д`)
> どうでもいいことなんだが(;´Д`)PS3? PC?

PC版を遊んでる(;´Д`)Skyrimが出たらメインに取り掛かるよ

参考:2010/12/23(木)04時04分59秒

>  2010/12/23 (木) 04:12:00        [qwerty]
> > 世に出てる変なモノ見落として短絡して嘆くのは良くない生き方だと思う(;´Д`)
> 任天堂は凄くいろんなチャレンジをしていると思う
> しかし他のメーカーはほとんど「赤字にならない程度の利益が見込める」というのに頼りすぎているよな
> 携帯ゲーとかに逃げるメーカーはちょっとな(;´Д`)

それはしょうがないよ(;´Д`)余裕無い会社多いし

参考:2010/12/23(木)04時10分28秒

>  2010/12/23 (木) 04:11:37        [qwerty]
> > 世に出てる変なモノ見落として短絡して嘆くのは良くない生き方だと思う(;´Д`)
> 任天堂は凄くいろんなチャレンジをしていると思う
> しかし他のメーカーはほとんど「赤字にならない程度の利益が見込める」というのに頼りすぎているよな
> 携帯ゲーとかに逃げるメーカーはちょっとな(;´Д`)

上納金が高すぎだし(;´Д`)流通は大手しか扱わないし

参考:2010/12/23(木)04時10分28秒

>  2010/12/23 (木) 04:10:28        [qwerty]
> > トモダチコレクションか(;´Д`)DSあんまりやらないものだから売っちゃったんだよね
> > 一度触れとけって以前も住人に言われたんだけどまだ触ってない
> > 考えてみればあれも建前としてはそういう作品なんだね
> 世に出てる変なモノ見落として短絡して嘆くのは良くない生き方だと思う(;´Д`)

任天堂は凄くいろんなチャレンジをしていると思う
しかし他のメーカーはほとんど「赤字にならない程度の利益が見込める」というのに頼りすぎているよな
携帯ゲーとかに逃げるメーカーはちょっとな(;´Д`)

参考:2010/12/23(木)04時08分06秒

>  2010/12/23 (木) 04:08:06        [qwerty]
> > トモダチコレクションの異様さはチェックしておくべき(;´Д`)
> > 任天堂は一見お行儀の良い攻めたゲームを出すので畏れ
> トモダチコレクションか(;´Д`)DSあんまりやらないものだから売っちゃったんだよね
> 一度触れとけって以前も住人に言われたんだけどまだ触ってない
> 考えてみればあれも建前としてはそういう作品なんだね

世に出てる変なモノ見落として短絡して嘆くのは良くない生き方だと思う(;´Д`)

参考:2010/12/23(木)04時06分16秒

>  2010/12/23 (木) 04:06:16        [qwerty]
> > なるほどそっちにとられたか(;´Д`)いやそういう側面は確実にあるな
> > 昔のエロゲには色んな要素があったし普通にゲームだったし
> > 実験的なのも沢山あったよな
> > 漏れが言いたかったのはそこじゃなくてゲームを批判しているPTAみたいなひとたちとか
> > 今で言えばゲーム脳みたいなことを主張している人達が
> > もっとこのような殺伐としたゲームとか単純な作業のようなゲームではなくて違うもの
> > コミュニケーションが学べるようなものとかもっともらしいことを言っていたような気がするんだよな
> > あるいは単純に文芸と比較して要素が欠けているとか言い出したり
> > 当時は何を馬鹿なことを言っているんだと思っていたんだけど
> > 振り返ってエロゲとかが歩んだ道を見れば
> > むしろそういう昔は言いがかりに近かった意見が
> > 実装されてしまっているようにも見えると思うんだよ
> トモダチコレクションの異様さはチェックしておくべき(;´Д`)
> 任天堂は一見お行儀の良い攻めたゲームを出すので畏れ

トモダチコレクションか(;´Д`)DSあんまりやらないものだから売っちゃったんだよね
一度触れとけって以前も住人に言われたんだけどまだ触ってない
考えてみればあれも建前としてはそういう作品なんだね

参考:2010/12/23(木)03時57分57秒

>  2010/12/23 (木) 04:04:59        [qwerty]
> > まさにOblivionがそれじゃん(;´Д`)
> 今まさにオブリビオンやってるけどメインクエスト以外が楽しすぎて困る(;´Д`)

どうでもいいことなんだが(;´Д`)PS3? PC?

参考:2010/12/23(木)03時44分04秒

>  2010/12/23 (木) 03:57:57        [qwerty]
> > まあ今のエロゲがただの紙芝居なのも
> > 必要な部分を精製して純粋に求めている部分だけを残していったからこそこうなのかもな
> > ただ、たまには清酒じゃなくてにごり酒やらどぶろくも飲みたいのが
> > 人間だよねえ(;´Д`)
> なるほどそっちにとられたか(;´Д`)いやそういう側面は確実にあるな
> 昔のエロゲには色んな要素があったし普通にゲームだったし
> 実験的なのも沢山あったよな
> 漏れが言いたかったのはそこじゃなくてゲームを批判しているPTAみたいなひとたちとか
> 今で言えばゲーム脳みたいなことを主張している人達が
> もっとこのような殺伐としたゲームとか単純な作業のようなゲームではなくて違うもの
> コミュニケーションが学べるようなものとかもっともらしいことを言っていたような気がするんだよな
> あるいは単純に文芸と比較して要素が欠けているとか言い出したり
> 当時は何を馬鹿なことを言っているんだと思っていたんだけど
> 振り返ってエロゲとかが歩んだ道を見れば
> むしろそういう昔は言いがかりに近かった意見が
> 実装されてしまっているようにも見えると思うんだよ

トモダチコレクションの異様さはチェックしておくべき(;´Д`)
任天堂は一見お行儀の良い攻めたゲームを出すので畏れ

参考:2010/12/23(木)03時48分54秒

>  2010/12/23 (木) 03:56:29        [qwerty]
> > まあ今のエロゲがただの紙芝居なのも
> > 必要な部分を精製して純粋に求めている部分だけを残していったからこそこうなのかもな
> > ただ、たまには清酒じゃなくてにごり酒やらどぶろくも飲みたいのが
> > 人間だよねえ(;´Д`)
> なるほどそっちにとられたか(;´Д`)いやそういう側面は確実にあるな
> 昔のエロゲには色んな要素があったし普通にゲームだったし
> 実験的なのも沢山あったよな
> 漏れが言いたかったのはそこじゃなくてゲームを批判しているPTAみたいなひとたちとか
> 今で言えばゲーム脳みたいなことを主張している人達が
> もっとこのような殺伐としたゲームとか単純な作業のようなゲームではなくて違うもの
> コミュニケーションが学べるようなものとかもっともらしいことを言っていたような気がするんだよな
> あるいは単純に文芸と比較して要素が欠けているとか言い出したり
> 当時は何を馬鹿なことを言っているんだと思っていたんだけど
> 振り返ってエロゲとかが歩んだ道を見れば
> むしろそういう昔は言いがかりに近かった意見が
> 実装されてしまっているようにも見えると思うんだよ

純粋なゲーム部分以外の部分がてんこ盛りにはなったかなあ
どこでもセーブできる、エンディングはマルチでなくてはならない
何回もプレイして選択による分岐でストーリーが変わるように、とか
まあ登場する女の子は全部処女で攻略対象みたいなのとか(;´Д`)

参考:2010/12/23(木)03時48分54秒

>  2010/12/23 (木) 03:54:13        [qwerty]
> > そりゃ偏見の目で見すぎだろ(;´Д`)頭が堅すぎる
> オブリビオンは実際にやって面白かったんだけど
> やっぱり印象に残っているのがそんなシーンばかりなんだ
> 追跡していた村人が余所見したときに殺されてしまったりとか(;´Д`)衛兵が死なないようにがんばったらあとで出てきてくれたりとか、死んでも問題なく進むんだけど

カメレオンだかの隠れる魔法と
壊れないピッキングツールを手に入れたら無敵になってつまらなくなった(;´Д`)
でも相当遊んだけど

参考:2010/12/23(木)03時50分59秒

>  2010/12/23 (木) 03:50:59        [qwerty]
> > お姉さんのうちからあぶない水着とかあぶないビスチェとか出てくるような
> > そういう遊びがあればなあ
> > オブリビオンも遊びの部分がないわけじゃないけど、洋ゲーの遊びの部分って
> > あれ?死んじゃったとか、殺しちゃったらどうなるんだ?とかやっぱり殺人成分が過ぎる(;´Д`)
> そりゃ偏見の目で見すぎだろ(;´Д`)頭が堅すぎる

オブリビオンは実際にやって面白かったんだけど
やっぱり印象に残っているのがそんなシーンばかりなんだ
追跡していた村人が余所見したときに殺されてしまったりとか(;´Д`)衛兵が死なないようにがんばったらあとで出てきてくれたりとか、死んでも問題なく進むんだけど

参考:2010/12/23(木)03時47分53秒

>  2010/12/23 (木) 03:50:56        [qwerty]
> > お姉さんのうちからあぶない水着とかあぶないビスチェとか出てくるような
> > そういう遊びがあればなあ
> > オブリビオンも遊びの部分がないわけじゃないけど、洋ゲーの遊びの部分って
> > あれ?死んじゃったとか、殺しちゃったらどうなるんだ?とかやっぱり殺人成分が過ぎる(;´Д`)
> そりゃ偏見の目で見すぎだろ(;´Д`)頭が堅すぎる

偏見といえば韓国映画は東映ヤクザものみたいのが多すぎる(;´Д`)

参考:2010/12/23(木)03時47分53秒

>  2010/12/23 (木) 03:48:54        [qwerty]
> > 考えてみれば今時の萌えゲーってのは
> > 昔このようにゲームはあるべきと"識者"が言っていたものなんじゃないかと思うんだ
> > 結果このざまだけど(;´Д`)
> まあ今のエロゲがただの紙芝居なのも
> 必要な部分を精製して純粋に求めている部分だけを残していったからこそこうなのかもな
> ただ、たまには清酒じゃなくてにごり酒やらどぶろくも飲みたいのが
> 人間だよねえ(;´Д`)

なるほどそっちにとられたか(;´Д`)いやそういう側面は確実にあるな
昔のエロゲには色んな要素があったし普通にゲームだったし
実験的なのも沢山あったよな
漏れが言いたかったのはそこじゃなくてゲームを批判しているPTAみたいなひとたちとか
今で言えばゲーム脳みたいなことを主張している人達が
もっとこのような殺伐としたゲームとか単純な作業のようなゲームではなくて違うもの
コミュニケーションが学べるようなものとかもっともらしいことを言っていたような気がするんだよな
あるいは単純に文芸と比較して要素が欠けているとか言い出したり
当時は何を馬鹿なことを言っているんだと思っていたんだけど
振り返ってエロゲとかが歩んだ道を見れば
むしろそういう昔は言いがかりに近かった意見が
実装されてしまっているようにも見えると思うんだよ

参考:2010/12/23(木)03時39分28秒

>  2010/12/23 (木) 03:48:25        [qwerty]
> > 歳を食うほどに堀井雄二すげえなって思う(;´Д`)
> 軽井沢誘拐案内を今こそコンシューマーで(´ー`)

白夜に消えた目撃者を今こそ

参考:2010/12/23(木)03時44分26秒

>  2010/12/23 (木) 03:47:53        [qwerty]
> > まさにOblivionがそれじゃん(;´Д`)
> お姉さんのうちからあぶない水着とかあぶないビスチェとか出てくるような
> そういう遊びがあればなあ
> オブリビオンも遊びの部分がないわけじゃないけど、洋ゲーの遊びの部分って
> あれ?死んじゃったとか、殺しちゃったらどうなるんだ?とかやっぱり殺人成分が過ぎる(;´Д`)

そりゃ偏見の目で見すぎだろ(;´Д`)頭が堅すぎる

参考:2010/12/23(木)03時43分50秒

>  2010/12/23 (木) 03:45:13        [qwerty]
> > カーソルがペロペロしたりモミモミするエロゲやりたい(;´Д`)
> SEEKだっけ?(;´Д`)

悪戯とかエルフ系(;´Д`)あの頃はそんなのばっかりだったのに

参考:2010/12/23(木)03時40分57秒

>  2010/12/23 (木) 03:44:26        [qwerty]
> > 昨晩はお楽しみでしたね(^Д^)って煽られたい(;´Д`)
> 歳を食うほどに堀井雄二すげえなって思う(;´Д`)

軽井沢誘拐案内を今こそコンシューマーで(´ー`)

参考:2010/12/23(木)03時41分05秒

>  2010/12/23 (木) 03:44:04        [qwerty]
> > やっぱり人んちのタンスあさって服を物色したりしないとだな(;´Д`)
> まさにOblivionがそれじゃん(;´Д`)

今まさにオブリビオンやってるけどメインクエスト以外が楽しすぎて困る(;´Д`)

参考:2010/12/23(木)03時40分20秒

>  2010/12/23 (木) 03:43:50        [qwerty]
> > やっぱり人んちのタンスあさって服を物色したりしないとだな(;´Д`)
> まさにOblivionがそれじゃん(;´Д`)

お姉さんのうちからあぶない水着とかあぶないビスチェとか出てくるような
そういう遊びがあればなあ
オブリビオンも遊びの部分がないわけじゃないけど、洋ゲーの遊びの部分って
あれ?死んじゃったとか、殺しちゃったらどうなるんだ?とかやっぱり殺人成分が過ぎる(;´Д`)

参考:2010/12/23(木)03時40分20秒

>  2010/12/23 (木) 03:42:21        [qwerty]
> > カーソルがペロペロしたりモミモミするエロゲやりたい(;´Д`)
> http://nippon1.jp/consumer/criminalgirls/
> PSPで(;´Д`)ノ

新納はカオスエンジェルズ愛好家を公言してたがコンシューマでオマージュかますとは畏れ(;´Д`)

参考:2010/12/23(木)03時40分52秒

>  2010/12/23 (木) 03:41:05        [qwerty]
> > そういうのがいいよねえ
> > 家政婦がみちゃった、というか
> > ガンパレを楽しめるかどうかってのは
> > 夜中にヒロインが部屋にいるという現実にはありえない異常なシュチュエーションとかを
> > 妄想で補完できるか、理解できずに拒絶するかというとこなのかも知れないが
> > 俺はガンパレ好きだぜ(;´Д`)
> 昨晩はお楽しみでしたね(^Д^)って煽られたい(;´Д`)

歳を食うほどに堀井雄二すげえなって思う(;´Д`)

参考:2010/12/23(木)03時39分09秒

>  2010/12/23 (木) 03:40:57        [qwerty]
> > まあ今のエロゲがただの紙芝居なのも
> > 必要な部分を精製して純粋に求めている部分だけを残していったからこそこうなのかもな
> > ただ、たまには清酒じゃなくてにごり酒やらどぶろくも飲みたいのが
> > 人間だよねえ(;´Д`)
> カーソルがペロペロしたりモミモミするエロゲやりたい(;´Д`)

SEEKだっけ?(;´Д`)

参考:2010/12/23(木)03時40分11秒

>  2010/12/23 (木) 03:40:52        [qwerty]
> > まあ今のエロゲがただの紙芝居なのも
> > 必要な部分を精製して純粋に求めている部分だけを残していったからこそこうなのかもな
> > ただ、たまには清酒じゃなくてにごり酒やらどぶろくも飲みたいのが
> > 人間だよねえ(;´Д`)
> カーソルがペロペロしたりモミモミするエロゲやりたい(;´Д`)

http://nippon1.jp/consumer/criminalgirls/
PSPで(;´Д`)ノ

参考:2010/12/23(木)03時40分11秒

>  2010/12/23 (木) 03:40:34        [qwerty]
> > ドルアーガの塔チュートリアル版とかか(;´Д`)
> 壁に向かってマトック(;´Д`)

嘘だ!そいつを信じるな!
とか後半出てくると楽しいだろうな(;´Д`)

参考:2010/12/23(木)03時32分36秒

>  2010/12/23 (木) 03:40:20        [qwerty]
> > RDRとかアサシンクリードとか
> > 自由に動けてストーリーが展開していくってのは割りと理想的だけど
> > 目の前の目標がかっちりしていないと困ることもあるのと
> > あまりリアリティに忠実すぎるのも楽しくないかなあ(;´Д`)ゲーム内で非現実的な行動が殺人以外することがないというか
> やっぱり人んちのタンスあさって服を物色したりしないとだな(;´Д`)

まさにOblivionがそれじゃん(;´Д`)

参考:2010/12/23(木)03時34分52秒

>  2010/12/23 (木) 03:40:11        [qwerty]
> > 考えてみれば今時の萌えゲーってのは
> > 昔このようにゲームはあるべきと"識者"が言っていたものなんじゃないかと思うんだ
> > 結果このざまだけど(;´Д`)
> まあ今のエロゲがただの紙芝居なのも
> 必要な部分を精製して純粋に求めている部分だけを残していったからこそこうなのかもな
> ただ、たまには清酒じゃなくてにごり酒やらどぶろくも飲みたいのが
> 人間だよねえ(;´Д`)

カーソルがペロペロしたりモミモミするエロゲやりたい(;´Д`)

参考:2010/12/23(木)03時39分28秒

>  2010/12/23 (木) 03:39:28        [qwerty]
> > 人を殺せる自由しかないんだよな(;´Д`)海外のゲームは
> 考えてみれば今時の萌えゲーってのは
> 昔このようにゲームはあるべきと"識者"が言っていたものなんじゃないかと思うんだ
> 結果このざまだけど(;´Д`)

まあ今のエロゲがただの紙芝居なのも
必要な部分を精製して純粋に求めている部分だけを残していったからこそこうなのかもな
ただ、たまには清酒じゃなくてにごり酒やらどぶろくも飲みたいのが
人間だよねえ(;´Д`)

参考:2010/12/23(木)03時36分29秒

>  2010/12/23 (木) 03:39:09        [qwerty]
> > やっぱり人んちのタンスあさって服を物色したりしないとだな(;´Д`)
> そういうのがいいよねえ
> 家政婦がみちゃった、というか
> ガンパレを楽しめるかどうかってのは
> 夜中にヒロインが部屋にいるという現実にはありえない異常なシュチュエーションとかを
> 妄想で補完できるか、理解できずに拒絶するかというとこなのかも知れないが
> 俺はガンパレ好きだぜ(;´Д`)

昨晩はお楽しみでしたね(^Д^)って煽られたい(;´Д`)

参考:2010/12/23(木)03時37分17秒

>  2010/12/23 (木) 03:37:17        [qwerty]
> > RDRとかアサシンクリードとか
> > 自由に動けてストーリーが展開していくってのは割りと理想的だけど
> > 目の前の目標がかっちりしていないと困ることもあるのと
> > あまりリアリティに忠実すぎるのも楽しくないかなあ(;´Д`)ゲーム内で非現実的な行動が殺人以外することがないというか
> やっぱり人んちのタンスあさって服を物色したりしないとだな(;´Д`)

そういうのがいいよねえ
家政婦がみちゃった、というか
ガンパレを楽しめるかどうかってのは
夜中にヒロインが部屋にいるという現実にはありえない異常なシュチュエーションとかを
妄想で補完できるか、理解できずに拒絶するかというとこなのかも知れないが
俺はガンパレ好きだぜ(;´Д`)

参考:2010/12/23(木)03時34分52秒

>  2010/12/23 (木) 03:36:44        [qwerty]
> > でもあれもやらされてる感が強くてなぁ(;´Д`)退屈しないように工夫はされてるけど
> > 物語の冒頭が自動戦闘でチュートリアル兼ねてて進んでくってゲームが多すぎる
> ゲーム慣れしてる人が退屈するのは当然だけど
> 今さらそれがないゲームってのは商品としてつらすぎる(;´Д`)

SFCのゼルダが絶妙だと思うの(;´Д`)

参考:2010/12/23(木)03時33分31秒

>  2010/12/23 (木) 03:36:29        [qwerty]
> > でも国内で人を殺したりする残虐なゲームが減っているってことは
> > 昔そういうゲームが子供を攻撃的にするとか言っていた人達にとってはいいことなんじゃないのかな
> > なのにどうして批判されるんだろう(;´Д`)
> 人を殺せる自由しかないんだよな(;´Д`)海外のゲームは

考えてみれば今時の萌えゲーってのは
昔このようにゲームはあるべきと"識者"が言っていたものなんじゃないかと思うんだ
結果このざまだけど(;´Д`)

参考:2010/12/23(木)03時34分06秒

>  2010/12/23 (木) 03:34:52        [qwerty]
> > でもあれもやらされてる感が強くてなぁ(;´Д`)退屈しないように工夫はされてるけど
> > 物語の冒頭が自動戦闘でチュートリアル兼ねてて進んでくってゲームが多すぎる
> RDRとかアサシンクリードとか
> 自由に動けてストーリーが展開していくってのは割りと理想的だけど
> 目の前の目標がかっちりしていないと困ることもあるのと
> あまりリアリティに忠実すぎるのも楽しくないかなあ(;´Д`)ゲーム内で非現実的な行動が殺人以外することがないというか

やっぱり人んちのタンスあさって服を物色したりしないとだな(;´Д`)

参考:2010/12/23(木)03時31分25秒

>  2010/12/23 (木) 03:34:06        [qwerty]
> > キャラ萌えゲームが多いから死ぬというか殺すのはいやなんだろう(;´Д`)
> でも国内で人を殺したりする残虐なゲームが減っているってことは
> 昔そういうゲームが子供を攻撃的にするとか言っていた人達にとってはいいことなんじゃないのかな
> なのにどうして批判されるんだろう(;´Д`)

人を殺せる自由しかないんだよな(;´Д`)海外のゲームは

参考:2010/12/23(木)03時31分29秒

>  2010/12/23 (木) 03:33:31        [qwerty]
> > 最近のはゲーム中にチュートリアルが仕込んであってすごい親切になってるね(;´Д`)
> でもあれもやらされてる感が強くてなぁ(;´Д`)退屈しないように工夫はされてるけど
> 物語の冒頭が自動戦闘でチュートリアル兼ねてて進んでくってゲームが多すぎる

ゲーム慣れしてる人が退屈するのは当然だけど
今さらそれがないゲームってのは商品としてつらすぎる(;´Д`)

参考:2010/12/23(木)03時27分03秒

>  2010/12/23 (木) 03:32:59        [qwerty]
> > キャラ萌えゲームが多いから死ぬというか殺すのはいやなんだろう(;´Д`)
> エアリス騒ぎを引きずってるのかな(;´Д`)

ホイミン(ノД`、)

参考:2010/12/23(木)03時30分50秒

>  2010/12/23 (木) 03:32:36        [qwerty]
> > 昔のゲーマーはゲームのこつを死んで覚えるもんだったけど
> > 今はそれじゃ受けないんだろうねえ
> ドルアーガの塔チュートリアル版とかか(;´Д`)

壁に向かってマトック(;´Д`)

参考:2010/12/23(木)03時30分50秒

>  2010/12/23 (木) 03:32:15        [qwerty]
> > キャラ萌えゲームが多いから死ぬというか殺すのはいやなんだろう(;´Д`)
> それは違うだろう(;´Д`)明示的に無駄になる時間が嫌って意見が多い

それでゲーム覚えるんだよ!ってことなのに(;´Д`)いや所持品とかがなくなるのは嫌だけどさ

参考:2010/12/23(木)03時30分41秒

>  2010/12/23 (木) 03:31:29        [qwerty]
> > 昔のゲーマーはゲームのこつを死んで覚えるもんだったけど
> > 今はそれじゃ受けないんだろうねえ
> キャラ萌えゲームが多いから死ぬというか殺すのはいやなんだろう(;´Д`)

でも国内で人を殺したりする残虐なゲームが減っているってことは
昔そういうゲームが子供を攻撃的にするとか言っていた人達にとってはいいことなんじゃないのかな
なのにどうして批判されるんだろう(;´Д`)

参考:2010/12/23(木)03時29分16秒

>  2010/12/23 (木) 03:31:25        [qwerty]
> > 最近のはゲーム中にチュートリアルが仕込んであってすごい親切になってるね(;´Д`)
> でもあれもやらされてる感が強くてなぁ(;´Д`)退屈しないように工夫はされてるけど
> 物語の冒頭が自動戦闘でチュートリアル兼ねてて進んでくってゲームが多すぎる

RDRとかアサシンクリードとか
自由に動けてストーリーが展開していくってのは割りと理想的だけど
目の前の目標がかっちりしていないと困ることもあるのと
あまりリアリティに忠実すぎるのも楽しくないかなあ(;´Д`)ゲーム内で非現実的な行動が殺人以外することがないというか

参考:2010/12/23(木)03時27分03秒

>  2010/12/23 (木) 03:30:50        [qwerty]
> > というかゲーム初めてから最初の1時間くらいはずっとゲームの導入作業やらされて退屈すぎる(;´Д`)
> > 漏れはゲーム始まったらパーティ組んですぐ戦闘したいのに
> 昔のゲーマーはゲームのこつを死んで覚えるもんだったけど
> 今はそれじゃ受けないんだろうねえ

ドルアーガの塔チュートリアル版とかか(;´Д`)

参考:2010/12/23(木)03時26分02秒

>  2010/12/23 (木) 03:30:50        [qwerty]
> > 昔のゲーマーはゲームのこつを死んで覚えるもんだったけど
> > 今はそれじゃ受けないんだろうねえ
> キャラ萌えゲームが多いから死ぬというか殺すのはいやなんだろう(;´Д`)

エアリス騒ぎを引きずってるのかな(;´Д`)

参考:2010/12/23(木)03時29分16秒

>  2010/12/23 (木) 03:30:41        [qwerty]
> > 昔のゲーマーはゲームのこつを死んで覚えるもんだったけど
> > 今はそれじゃ受けないんだろうねえ
> キャラ萌えゲームが多いから死ぬというか殺すのはいやなんだろう(;´Д`)

それは違うだろう(;´Д`)明示的に無駄になる時間が嫌って意見が多い

参考:2010/12/23(木)03時29分16秒

>  2010/12/23 (木) 03:30:17        [qwerty]
> > 映画とゲームが並べられるようになってからおかしくなったんだよ(;´Д`)
> それはむしろ必然で必要だったろう(;´Д`)実装の巧拙が問題で

鈴木某とかが勘違いしちゃったから(;´Д`)

参考:2010/12/23(木)03時29分04秒

>  2010/12/23 (木) 03:29:16        [qwerty]
> > というかゲーム初めてから最初の1時間くらいはずっとゲームの導入作業やらされて退屈すぎる(;´Д`)
> > 漏れはゲーム始まったらパーティ組んですぐ戦闘したいのに
> 昔のゲーマーはゲームのこつを死んで覚えるもんだったけど
> 今はそれじゃ受けないんだろうねえ

キャラ萌えゲームが多いから死ぬというか殺すのはいやなんだろう(;´Д`)

参考:2010/12/23(木)03時26分02秒

>  2010/12/23 (木) 03:29:04        [qwerty]
> > そもそも物語を伝える手段としてRPGというのは本当に妥当なのだろうか(;´Д`)
> 映画とゲームが並べられるようになってからおかしくなったんだよ(;´Д`)

それはむしろ必然で必要だったろう(;´Д`)実装の巧拙が問題で

参考:2010/12/23(木)03時25分21秒

>  2010/12/23 (木) 03:28:16        [qwerty]
> > そもそも物語を伝える手段としてRPGというのは本当に妥当なのだろうか(;´Д`)
> 映画とゲームが並べられるようになってからおかしくなったんだよ(;´Д`)

Call of Dutyの最近数作とかはシングルのキャンペーンは6~10時間でさっさと終わって
ゲームとしてはオンライン対戦がメインになってるけど
キャンペーンは映画を操作していく感じになってると思う(;´Д`)

参考:2010/12/23(木)03時25分21秒

>  2010/12/23 (木) 03:27:03        [qwerty]
> > というかゲーム初めてから最初の1時間くらいはずっとゲームの導入作業やらされて退屈すぎる(;´Д`)
> > 漏れはゲーム始まったらパーティ組んですぐ戦闘したいのに
> 最近のはゲーム中にチュートリアルが仕込んであってすごい親切になってるね(;´Д`)

でもあれもやらされてる感が強くてなぁ(;´Д`)退屈しないように工夫はされてるけど
物語の冒頭が自動戦闘でチュートリアル兼ねてて進んでくってゲームが多すぎる

参考:2010/12/23(木)03時25分09秒

>  2010/12/23 (木) 03:26:02        [qwerty]
> > テキスト無しで朗読されるとそれはそれでもっとイラッとするだろうな(;´Д`)
> > 
> というかゲーム初めてから最初の1時間くらいはずっとゲームの導入作業やらされて退屈すぎる(;´Д`)
> 漏れはゲーム始まったらパーティ組んですぐ戦闘したいのに

昔のゲーマーはゲームのこつを死んで覚えるもんだったけど
今はそれじゃ受けないんだろうねえ

参考:2010/12/23(木)03時21分39秒

>  2010/12/23 (木) 03:25:21        [qwerty]
> > あんなのやるくらいならラノベ読むよ(;´Д`)って思わされる
> そもそも物語を伝える手段としてRPGというのは本当に妥当なのだろうか(;´Д`)

映画とゲームが並べられるようになってからおかしくなったんだよ(;´Д`)

参考:2010/12/23(木)03時22分34秒

>  2010/12/23 (木) 03:25:09        [qwerty]
> > テキスト無しで朗読されるとそれはそれでもっとイラッとするだろうな(;´Д`)
> > 
> というかゲーム初めてから最初の1時間くらいはずっとゲームの導入作業やらされて退屈すぎる(;´Д`)
> 漏れはゲーム始まったらパーティ組んですぐ戦闘したいのに

最近のはゲーム中にチュートリアルが仕込んであってすごい親切になってるね(;´Д`)

参考:2010/12/23(木)03時21分39秒

>  2010/12/23 (木) 03:23:36        [qwerty]
> > あんなのやるくらいならラノベ読むよ(;´Д`)って思わされる
> 漫画も売れなくなっているしラノベも厳しいんじゃないかとおもうけど
> ネットでブログとかさまよっているほうがゲームよりよほど面白いかもしれない(;´Д`)

漏れはもうネットの情報読むのもつまらないので自分の興味持ったものを実際に見に行ったりしてる(;´Д`)

参考:2010/12/23(木)03時15分20秒

>  2010/12/23 (木) 03:22:34        [qwerty]
> > ルシがファルシがコクーンが
> > とかいうのにもう耐えられない(;´Д`)
> あんなのやるくらいならラノベ読むよ(;´Д`)って思わされる

そもそも物語を伝える手段としてRPGというのは本当に妥当なのだろうか(;´Д`)

参考:2010/12/23(木)03時13分55秒

>  2010/12/23 (木) 03:21:39        [qwerty]
> > RPGとかで物語の導入までひたすらメッセージ読まされるのなんとかして(;´Д`)
> テキスト無しで朗読されるとそれはそれでもっとイラッとするだろうな(;´Д`)
> 

というかゲーム初めてから最初の1時間くらいはずっとゲームの導入作業やらされて退屈すぎる(;´Д`)
漏れはゲーム始まったらパーティ組んですぐ戦闘したいのに

参考:2010/12/23(木)03時14分17秒

>  2010/12/23 (木) 03:15:20        [qwerty]
> > ルシがファルシがコクーンが
> > とかいうのにもう耐えられない(;´Д`)
> あんなのやるくらいならラノベ読むよ(;´Д`)って思わされる

漫画も売れなくなっているしラノベも厳しいんじゃないかとおもうけど
ネットでブログとかさまよっているほうがゲームよりよほど面白いかもしれない(;´Д`)

参考:2010/12/23(木)03時13分55秒

>  2010/12/23 (木) 03:14:17        [qwerty]
> > ゲームをやってても全て作業にしか感じられなくなってきた(;´Д`)マジでショックだわ
> RPGとかで物語の導入までひたすらメッセージ読まされるのなんとかして(;´Д`)

テキスト無しで朗読されるとそれはそれでもっとイラッとするだろうな(;´Д`)



参考:2010/12/23(木)03時10分00秒

>  2010/12/23 (木) 03:13:55        [qwerty]
> > RPGとかで物語の導入までひたすらメッセージ読まされるのなんとかして(;´Д`)
> ルシがファルシがコクーンが
> とかいうのにもう耐えられない(;´Д`)

あんなのやるくらいならラノベ読むよ(;´Д`)って思わされる

参考:2010/12/23(木)03時11分05秒

>  2010/12/23 (木) 03:12:02        [qwerty]
> > 無くても困らないという気はする
> でもそれって転送とか動画サイトとかでフォロー出来る事前提なんでしょ(;´Д`)

習慣として見続けてはいるけどどこかで糸が切れたら捨てちゃうのかなぁて(;´Д`)

参考:2010/12/23(木)03時09分44秒

>  2010/12/23 (木) 03:12:01        [qwerty]
> > まあ、規制やデータ増大によるゲームの肥大化とか読み込み時間が長くなって
> > ライトなゲームが受け入れられなくなったしなあ
> > わざわざTVの接続切り替えたりしてゲームするのもうばかばかしいね(;´Д`)気軽に遊びたいのに
> そもそもテレビ自体いらなくね?という感じが少し(;´Д`)

地デジで余計にそう思う(;´Д`)テレビ神奈川見えるわけでもなし

参考:2010/12/23(木)03時07分53秒

>  2010/12/23 (木) 03:11:05        [qwerty]
> > ゲームをやってても全て作業にしか感じられなくなってきた(;´Д`)マジでショックだわ
> RPGとかで物語の導入までひたすらメッセージ読まされるのなんとかして(;´Д`)

ルシがファルシがコクーンが
とかいうのにもう耐えられない(;´Д`)

参考:2010/12/23(木)03時10分00秒

>  2010/12/23 (木) 03:10:59        [qwerty]
> > 無くても困らないという気はする
> でもそれって転送とか動画サイトとかでフォロー出来る事前提なんでしょ(;´Д`)

アニメ見ないから……(;´Д`)

参考:2010/12/23(木)03時09分44秒

>  2010/12/23 (木) 03:10:04        [qwerty]
> > まあ、規制やデータ増大によるゲームの肥大化とか読み込み時間が長くなって
> > ライトなゲームが受け入れられなくなったしなあ
> > わざわざTVの接続切り替えたりしてゲームするのもうばかばかしいね(;´Д`)気軽に遊びたいのに
> そもそもテレビ自体いらなくね?という感じが少し(;´Д`)

ネットにも接続しないと遊ばせてくれないしね(;´Д`)キネクトとかMoveとかカメラチェックと長い警告見せられるかと思うとゲームするのに心構えが必要すぎる

参考:2010/12/23(木)03時07分53秒

>  2010/12/23 (木) 03:10:00        [qwerty]
> > まあ、規制やデータ増大によるゲームの肥大化とか読み込み時間が長くなって
> > ライトなゲームが受け入れられなくなったしなあ
> > わざわざTVの接続切り替えたりしてゲームするのもうばかばかしいね(;´Д`)気軽に遊びたいのに
> ゲームをやってても全て作業にしか感じられなくなってきた(;´Д`)マジでショックだわ

RPGとかで物語の導入までひたすらメッセージ読まされるのなんとかして(;´Д`)

参考:2010/12/23(木)03時09分02秒

>  2010/12/23 (木) 03:09:44        [qwerty]
> > そもそもテレビ自体いらなくね?という感じが少し(;´Д`)
> 無くても困らないという気はする

でもそれって転送とか動画サイトとかでフォロー出来る事前提なんでしょ(;´Д`)

参考:2010/12/23(木)03時09分08秒

>  2010/12/23 (木) 03:09:08        [qwerty]
> > まあ、規制やデータ増大によるゲームの肥大化とか読み込み時間が長くなって
> > ライトなゲームが受け入れられなくなったしなあ
> > わざわざTVの接続切り替えたりしてゲームするのもうばかばかしいね(;´Д`)気軽に遊びたいのに
> そもそもテレビ自体いらなくね?という感じが少し(;´Д`)

無くても困らないという気はする

参考:2010/12/23(木)03時07分53秒

>  2010/12/23 (木) 03:09:02        [qwerty]
> > テレビゲームって斜陽だなぁって思うよ(;´Д`)
> まあ、規制やデータ増大によるゲームの肥大化とか読み込み時間が長くなって
> ライトなゲームが受け入れられなくなったしなあ
> わざわざTVの接続切り替えたりしてゲームするのもうばかばかしいね(;´Д`)気軽に遊びたいのに

ゲームをやってても全て作業にしか感じられなくなってきた(;´Д`)マジでショックだわ

参考:2010/12/23(木)03時07分11秒

>  2010/12/23 (木) 03:08:24        [qwerty]
> > テレビゲームって斜陽だなぁって思うよ(;´Д`)
> まあ、規制やデータ増大によるゲームの肥大化とか読み込み時間が長くなって
> ライトなゲームが受け入れられなくなったしなあ
> わざわざTVの接続切り替えたりしてゲームするのもうばかばかしいね(;´Д`)気軽に遊びたいのに

そういう人はハンゲーとかモバゲーとかFlashゲーとかソーシャルゲーとかやってるよ(;´Д`)

参考:2010/12/23(木)03時07分11秒

>  2010/12/23 (木) 03:07:53        [qwerty]
> > テレビゲームって斜陽だなぁって思うよ(;´Д`)
> まあ、規制やデータ増大によるゲームの肥大化とか読み込み時間が長くなって
> ライトなゲームが受け入れられなくなったしなあ
> わざわざTVの接続切り替えたりしてゲームするのもうばかばかしいね(;´Д`)気軽に遊びたいのに

そもそもテレビ自体いらなくね?という感じが少し(;´Д`)

参考:2010/12/23(木)03時07分11秒

>  2010/12/23 (木) 03:07:11        [qwerty]
> > やっぱり日本国内でPS3とXbox360向けでミリオン超えたのはFF13だけなんだよね(;´Д`)
> > 両方とも発売してから4年以上経ってるのにこれだけ売れないともう据え置き市場の寿命が尽きるのも時間の問題だな
> テレビゲームって斜陽だなぁって思うよ(;´Д`)

まあ、規制やデータ増大によるゲームの肥大化とか読み込み時間が長くなって
ライトなゲームが受け入れられなくなったしなあ
わざわざTVの接続切り替えたりしてゲームするのもうばかばかしいね(;´Д`)気軽に遊びたいのに

参考:2010/12/23(木)03時04分51秒

>  2010/12/23 (木) 03:04:51        [qwerty]
> > そのぐらいのようだ(;´Д`)
> やっぱり日本国内でPS3とXbox360向けでミリオン超えたのはFF13だけなんだよね(;´Д`)
> 両方とも発売してから4年以上経ってるのにこれだけ売れないともう据え置き市場の寿命が尽きるのも時間の問題だな

テレビゲームって斜陽だなぁって思うよ(;´Д`)

参考:2010/12/23(木)03時02分21秒

>  2010/12/23 (木) 03:04:22        [qwerty]
> > そのぐらいのようだ(;´Д`)
> やっぱり日本国内でPS3とXbox360向けでミリオン超えたのはFF13だけなんだよね(;´Д`)
> 両方とも発売してから4年以上経ってるのにこれだけ売れないともう据え置き市場の寿命が尽きるのも時間の問題だな

360にいたっては本体台数が国内でミリオンソフトが出ること絶望的だしなあ
売れる本数の見込み考えるとPS3や360にPSPより安く開発しないと割が合わないってのは
きついよなあ

参考:2010/12/23(木)03時02分21秒

>  2010/12/23 (木) 03:02:21        [qwerty]
> > 国内だと80万本ぐらいしか行ってないんじゃないの?(;´Д`)
> そのぐらいのようだ(;´Д`)

やっぱり日本国内でPS3とXbox360向けでミリオン超えたのはFF13だけなんだよね(;´Д`)
両方とも発売してから4年以上経ってるのにこれだけ売れないともう据え置き市場の寿命が尽きるのも時間の問題だな

参考:2010/12/23(木)03時00分12秒

>  2010/12/23 (木) 03:00:12        [qwerty]
> > MGS4(;´Д`)
> 国内だと80万本ぐらいしか行ってないんじゃないの?(;´Д`)

そのぐらいのようだ(;´Д`)

参考:2010/12/23(木)02時59分41秒

>  2010/12/23 (木) 02:59:41        [qwerty]
> > FF13ってもう去年なのか(;´Д`)つーか日本の国内HDゲーム機市場でミリオン達成したのってFF13ただ1本だけじゃないの
> MGS4(;´Д`)

国内だと80万本ぐらいしか行ってないんじゃないの?(;´Д`)

参考:2010/12/23(木)02時58分40秒

>  2010/12/23 (木) 02:58:40        [qwerty]
> > PS3は今年ミリオン達成ソフトが一本も出なかったらしいね(;´Д`)大丈夫なのか…?
> FF13ってもう去年なのか(;´Д`)つーか日本の国内HDゲーム機市場でミリオン達成したのってFF13ただ1本だけじゃないの

MGS4(;´Д`)

参考:2010/12/23(木)02時58分17秒

>  2010/12/23 (木) 02:58:17        [qwerty]
> > ここ1か月ぐらいPS3の価格情報を探し回ってたけど
> > 安いところは27000円~28000円ぐらいで特に安いところなかった
> > ミドリのHDMIケーブル付き27888円で買ったけどもっと早く買っとけばよかった(;´Д`)
> PS3は今年ミリオン達成ソフトが一本も出なかったらしいね(;´Д`)大丈夫なのか…?

FF13ってもう去年なのか(;´Д`)つーか日本の国内HDゲーム機市場でミリオン達成したのってFF13ただ1本だけじゃないの

参考:2010/12/23(木)02時39分56秒

>  2010/12/23 (木) 02:56:43        [qwerty]
> > ここ1か月ぐらいPS3の価格情報を探し回ってたけど
> > 安いところは27000円~28000円ぐらいで特に安いところなかった
> > ミドリのHDMIケーブル付き27888円で買ったけどもっと早く買っとけばよかった(;´Д`)
> PS3は今年ミリオン達成ソフトが一本も出なかったらしいね(;´Д`)大丈夫なのか…?

今年の総販売数はFFでた去年をGT5出る前に越えてるらしいぞ(;´Д`)エンターブレイン集計で
普通に増えてるから問題ないんじゃないの?
わざわざミリオンで話してるから違う意図なんだろうけど

参考:2010/12/23(木)02時39分56秒

>  2010/12/23 (木) 02:54:00        [qwerty]
> > PSPもモンハン発売2週で45万くらい売れたからね
> > この数字は無視できんわな
> モンハン新作出るたびにPSP本体買い直すとか言う人が結構いるもんなのかね(;´Д`)

知り合いにいるよ(;´Д`)あれ、カラーバリエーションだけでなく金型もモンハンだけのために起こしているのな

参考:2010/12/23(木)02時52分13秒

>  2010/12/23 (木) 02:53:33        [qwerty]
> > モンハンだけは国内トリプルミリオンだからなあ
> > (;´Д`)
> PSPもモンハン発売2週で45万くらい売れたからね
> この数字は無視できんわな

満を持して発売されたPS3のGT5はどれぐらい売れたの?(;´Д`)

参考:2010/12/23(木)02時51分13秒

>  2010/12/23 (木) 02:52:55        [qwerty]
> > ものすごくあからさまにモンハンしか売れねえのな(;´Д`)
> ほかにもちょこちょこっと売れているよゴッドイーターとか
> しかし、ヒットできるソフトは限られているな

ぶっちゃけその辺はモンハン枠だろう?(;´Д`)ファンタシースターとかも

参考:2010/12/23(木)02時51分54秒

>  2010/12/23 (木) 02:52:13        [qwerty]
> > モンハンだけは国内トリプルミリオンだからなあ
> > (;´Д`)
> PSPもモンハン発売2週で45万くらい売れたからね
> この数字は無視できんわな

モンハン新作出るたびにPSP本体買い直すとか言う人が結構いるもんなのかね(;´Д`)

参考:2010/12/23(木)02時51分13秒

>  2010/12/23 (木) 02:51:54        [qwerty]
> > モンハンだけは国内トリプルミリオンだからなあ
> > (;´Д`)
> ものすごくあからさまにモンハンしか売れねえのな(;´Д`)

ほかにもちょこちょこっと売れているよゴッドイーターとか
しかし、ヒットできるソフトは限られているな

参考:2010/12/23(木)02時49分09秒

>  2010/12/23 (木) 02:51:13        [qwerty]
> > PSPがPS3の2.5倍以上の台数だからなあ(;´Д`)
> > 中堅どころはみんなそっちにいっちゃいそうだなあ
> モンハンだけは国内トリプルミリオンだからなあ
> (;´Д`)

PSPもモンハン発売2週で45万くらい売れたからね
この数字は無視できんわな

参考:2010/12/23(木)02時48分18秒

>  2010/12/23 (木) 02:50:59        [qwerty]
> > 中堅どころか大手もそうだと思うけどね(;´Д`)業界全体ものすごく後ろ向き
> ゲームの購買層が
> 金持ちの大人
> 子供
> 女性
> に大体絞っているんだけど
> PS3や360は金持ちの大人ぐらいにしか売れないからなあ(;´Д`)

むしろビンボーな大人が無理して買うものという気がする(;´Д`)

参考:2010/12/23(木)02時50分12秒

>  2010/12/23 (木) 02:50:12        [qwerty]
> > PSPがPS3の2.5倍以上の台数だからなあ(;´Д`)
> > 中堅どころはみんなそっちにいっちゃいそうだなあ
> 中堅どころか大手もそうだと思うけどね(;´Д`)業界全体ものすごく後ろ向き

ゲームの購買層が
金持ちの大人
子供
女性
に大体絞っているんだけど
PS3や360は金持ちの大人ぐらいにしか売れないからなあ(;´Д`)

参考:2010/12/23(木)02時48分24秒

>  2010/12/23 (木) 02:49:09        [qwerty]
> > PSPがPS3の2.5倍以上の台数だからなあ(;´Д`)
> > 中堅どころはみんなそっちにいっちゃいそうだなあ
> モンハンだけは国内トリプルミリオンだからなあ
> (;´Д`)

ものすごくあからさまにモンハンしか売れねえのな(;´Д`)

参考:2010/12/23(木)02時48分18秒

>  2010/12/23 (木) 02:48:24        [qwerty]
> > PS3は今年ミリオン達成ソフトが一本も出なかったらしいね(;´Д`)大丈夫なのか…?
> PSPがPS3の2.5倍以上の台数だからなあ(;´Д`)
> 中堅どころはみんなそっちにいっちゃいそうだなあ

中堅どころか大手もそうだと思うけどね(;´Д`)業界全体ものすごく後ろ向き

参考:2010/12/23(木)02時46分46秒

>  2010/12/23 (木) 02:48:18        [qwerty]
> > PS3は今年ミリオン達成ソフトが一本も出なかったらしいね(;´Д`)大丈夫なのか…?
> PSPがPS3の2.5倍以上の台数だからなあ(;´Д`)
> 中堅どころはみんなそっちにいっちゃいそうだなあ

モンハンだけは国内トリプルミリオンだからなあ
(;´Д`)

参考:2010/12/23(木)02時46分46秒

>  2010/12/23 (木) 02:46:46        [qwerty]
> > ここ1か月ぐらいPS3の価格情報を探し回ってたけど
> > 安いところは27000円~28000円ぐらいで特に安いところなかった
> > ミドリのHDMIケーブル付き27888円で買ったけどもっと早く買っとけばよかった(;´Д`)
> PS3は今年ミリオン達成ソフトが一本も出なかったらしいね(;´Д`)大丈夫なのか…?

PSPがPS3の2.5倍以上の台数だからなあ(;´Д`)
中堅どころはみんなそっちにいっちゃいそうだなあ

参考:2010/12/23(木)02時39分56秒

>  2010/12/23 (木) 02:39:56        [qwerty]
> > PS3が今なら27999円+ポイント1000点だって(;´Д`)これって安いの?
> ここ1か月ぐらいPS3の価格情報を探し回ってたけど
> 安いところは27000円~28000円ぐらいで特に安いところなかった
> ミドリのHDMIケーブル付き27888円で買ったけどもっと早く買っとけばよかった(;´Д`)

PS3は今年ミリオン達成ソフトが一本も出なかったらしいね(;´Д`)大丈夫なのか…?

参考:2010/12/23(木)02時37分05秒

>  2010/12/23 (木) 02:39:14        [qwerty]
> > ここ1か月ぐらいPS3の価格情報を探し回ってたけど
> > 安いところは27000円~28000円ぐらいで特に安いところなかった
> > ミドリのHDMIケーブル付き27888円で買ったけどもっと早く買っとけばよかった(;´Д`)
> 深海すんコンバンハ(;´Д`)

別人だよ(;´Д`)

参考:2010/12/23(木)02時37分56秒

>  2010/12/23 (木) 02:39:00        [qwerty]
> > PS3が今なら27999円+ポイント1000点だって(;´Д`)これって安いの?
> ここ1か月ぐらいPS3の価格情報を探し回ってたけど
> 安いところは27000円~28000円ぐらいで特に安いところなかった
> ミドリのHDMIケーブル付き27888円で買ったけどもっと早く買っとけばよかった(;´Д`)

HDMIなんて易く買えるじゃんとつっこまれた貴殿か(;´Д`)

参考:2010/12/23(木)02時37分05秒

>  2010/12/23 (木) 02:38:08        [qwerty]
> PS3が今なら27999円+ポイント1000点だって(;´Д`)これって安いの?

あんまり

参考:2010/12/23(木)02時35分36秒

>  2010/12/23 (木) 02:37:56        [qwerty]
> > PS3が今なら27999円+ポイント1000点だって(;´Д`)これって安いの?
> ここ1か月ぐらいPS3の価格情報を探し回ってたけど
> 安いところは27000円~28000円ぐらいで特に安いところなかった
> ミドリのHDMIケーブル付き27888円で買ったけどもっと早く買っとけばよかった(;´Д`)

深海すんコンバンハ(;´Д`)

参考:2010/12/23(木)02時37分05秒

>  2010/12/23 (木) 02:37:05        [qwerty]
> PS3が今なら27999円+ポイント1000点だって(;´Д`)これって安いの?

ここ1か月ぐらいPS3の価格情報を探し回ってたけど
安いところは27000円~28000円ぐらいで特に安いところなかった
ミドリのHDMIケーブル付き27888円で買ったけどもっと早く買っとけばよかった(;´Д`)

参考:2010/12/23(木)02時35分36秒

2010/12/23 (木) 02:35:36        [qwerty]
PS3が今なら27999円+ポイント1000点だって(;´Д`)これって安いの?

上へ