下へ
>  2011/01/14 (金) 15:10:54        [qwerty]
> > Amazonが東北・中部地方に初の物流センター、2011年中に開業へ
> > 少しは早くなるのかな(;´Д`)
> 物流センターは倉庫であって支社じゃないから税金払いませんって企業から買い物するなよ(;´Д`)

では将軍様(;´Д`)代替企業を

参考:2011/01/14(金)14時22分11秒

>  2011/01/14 (金) 15:04:18        [qwerty]
> > Amazonが東北・中部地方に初の物流センター、2011年中に開業へ
> > 少しは早くなるのかな(;´Д`)
> 物流センターは倉庫であって支社じゃないから税金払いませんって企業から買い物するなよ(;´Д`)

なんという愛國者ヽ(´ー`)ノ

参考:2011/01/14(金)14時22分11秒

>  2011/01/14 (金) 14:35:47        [qwerty]
> > 物流センターは倉庫であって支社じゃないから税金払いませんって企業から買い物するなよ(;´Д`)
> 物流センターは倉庫だろ

http://q.hatena.ne.jp/1266761224
>市川にあるアマゾンの物流センターでは、日本法人の職員が米側からメールで指示を受けたり、配置換えに米側の許可が必要だったことが税務調査で判明。
>センターが「恒久的施設」に該当し、支店機能を果たしていたと認定した。

だってさ

参考:2011/01/14(金)14時34分06秒

>  2011/01/14 (金) 14:34:06        [qwerty]
> > Amazonが東北・中部地方に初の物流センター、2011年中に開業へ
> > 少しは早くなるのかな(;´Д`)
> 物流センターは倉庫であって支社じゃないから税金払いませんって企業から買い物するなよ(;´Д`)

物流センターは倉庫だろ

参考:2011/01/14(金)14時22分11秒

>  2011/01/14 (金) 14:22:11        [qwerty]
> Amazonが東北・中部地方に初の物流センター、2011年中に開業へ
> 少しは早くなるのかな(;´Д`)

物流センターは倉庫であって支社じゃないから税金払いませんって企業から買い物するなよ(;´Д`)

参考:2011/01/14(金)14時20分42秒

2011/01/14 (金) 14:20:42        [qwerty]
Amazonが東北・中部地方に初の物流センター、2011年中に開業へ

少しは早くなるのかな(;´Д`)

上へ