下へ
>  2006/04/04 (火) 04:08:05        [qwerty]
> > ガタピシ車をなぜやりませんか(;´Д`)フィアット買いそうになった
> あの人の書く女キャラのおっぱいのエロさは異常(;´Д`)
> 単純な線なのにそそる

俺漏れアレは好きだ(;´Д`)同じ事思ってる人がいたとは
車はよくわからんが絵が気に入ってガタピシ車単行本そろえてる

参考:2006/04/04(火)04時06分20秒

>  2006/04/04 (火) 04:07:39        [qwerty]
> > ガタピシ車をなぜやりませんか(;´Д`)フィアット買いそうになった
> あの人の書く女キャラのおっぱいのエロさは異常(;´Д`)
> 単純な線なのにそそる

顔も非常にかわいいよな(;´Д`)
読みきりの普通の恋愛漫画がよかった

参考:2006/04/04(火)04時06分20秒

>  2006/04/04 (火) 04:06:48        [qwerty]
> > ガタピシ車をなぜやりませんか(;´Д`)フィアット買いそうになった
> あの人の書く女キャラのおっぱいのエロさは異常(;´Д`)
> 単純な線なのにそそる

あの人滅茶苦茶絵巧いよな(;´Д`)

参考:2006/04/04(火)04時06分20秒

>  2006/04/04 (火) 04:06:20        [qwerty]
> > マンガも続いてるしスーパーカーを持ってる著名人との対談も定期的にやってる
> > 江川達也が愛車自慢してた
> ガタピシ車をなぜやりませんか(;´Д`)フィアット買いそうになった

あの人の書く女キャラのおっぱいのエロさは異常(;´Д`)
単純な線なのにそそる

参考:2006/04/04(火)04時05分04秒

>  2006/04/04 (火) 04:05:04        [qwerty]
> > カウンタックは好きだったがアレまだ続いてる?(;´Д`)長らくヤンジャン読んでない
> マンガも続いてるしスーパーカーを持ってる著名人との対談も定期的にやってる
> 江川達也が愛車自慢してた

ガタピシ車をなぜやりませんか(;´Д`)フィアット買いそうになった

参考:2006/04/04(火)04時02分43秒

>  2006/04/04 (火) 04:02:43        [qwerty]
> > 今のは違うよ(;´Д`)
> カウンタックは好きだったがアレまだ続いてる?(;´Д`)長らくヤンジャン読んでない

マンガも続いてるしスーパーカーを持ってる著名人との対談も定期的にやってる
江川達也が愛車自慢してた

参考:2006/04/04(火)04時00分52秒

>  2006/04/04 (火) 04:02:39        [qwerty]
> > 今のは違うよ(;´Д`)
> カウンタックは好きだったがアレまだ続いてる?(;´Д`)長らくヤンジャン読んでない

いよいよF1に参戦するよ(;´Д`)

参考:2006/04/04(火)04時00分52秒

>  2006/04/04 (火) 04:02:23        [qwerty]
> > 今のは違うよ(;´Д`)
> カウンタックは好きだったがアレまだ続いてる?(;´Д`)長らくヤンジャン読んでない

300k越えに挑戦だーとかやってる(;´Д`)今やちょっと昔のバイクのドノーマルで出るよ

参考:2006/04/04(火)04時00分52秒

>  2006/04/04 (火) 04:00:52        [qwerty]
> > 梅沢先生のことかーっ!
> 今のは違うよ(;´Д`)

カウンタックは好きだったがアレまだ続いてる?(;´Д`)長らくヤンジャン読んでない

参考:2006/04/04(火)04時00分10秒

>  2006/04/04 (火) 04:00:10        [qwerty]
> > 似たような漫画しか書けない人って居るよな(;´Д`)
> > しかも毎回即打ち切りで
> > 企画通すなよと真剣に思う
> 梅沢先生のことかーっ!

今のは違うよ(;´Д`)

参考:2006/04/04(火)03時57分56秒

>  2006/04/04 (火) 03:58:52        [qwerty]
> > カメレオンの人も今書いてるよな
> > マガジン古参だらけじゃないか(`Д´)おい
> カメレオンの人はカメレオンが初連載だからまだ二作目なんだけどな
> GTOの人もGTOでまだ二つ目だったよな

蛭田達也先生が古参じゃないような言い方だな(;´Д`)

参考:2006/04/04(火)03時56分14秒

>  2006/04/04 (火) 03:58:41        [qwerty]
> > カメレオンの人も今書いてるよな
> > マガジン古参だらけじゃないか(`Д´)おい
> カメレオンの人はカメレオンが初連載だからまだ二作目なんだけどな
> GTOの人もGTOでまだ二つ目だったよな

GTOの人って言い方なのかね(;´Д`)純愛組でゲラゲラ笑ったが
ガンタンクとか

参考:2006/04/04(火)03時56分14秒

>  2006/04/04 (火) 03:58:38        [qwerty]
> > 似たような漫画しか書けない人って居るよな(;´Д`)
> > しかも毎回即打ち切りで
> > 企画通すなよと真剣に思う
> 梅沢先生のことかーっ!

俺のヒーローは神崎さんか魔城ガッデムか迷うところだ

参考:2006/04/04(火)03時57分56秒

>  2006/04/04 (火) 03:57:56        [qwerty]
> > 最低のヤンキー漫画描いてたけど打ち切り
> 似たような漫画しか書けない人って居るよな(;´Д`)
> しかも毎回即打ち切りで
> 企画通すなよと真剣に思う

梅沢先生のことかーっ!

参考:2006/04/04(火)03時53分54秒

>  2006/04/04 (火) 03:56:44        [qwerty]
> > 同じのだよ(´ー`)
> 同じのなんて書くわけ無いだろ(;´Д`)そんなこと二度も三度もできるわけないよ

へ?(;´Д`)

参考:2006/04/04(火)03時54分33秒

>  2006/04/04 (火) 03:56:14        [qwerty]
> > 最低のヤンキー漫画描いてたけど打ち切り
> カメレオンの人も今書いてるよな
> マガジン古参だらけじゃないか(`Д´)おい

カメレオンの人はカメレオンが初連載だからまだ二作目なんだけどな
GTOの人もGTOでまだ二つ目だったよな

参考:2006/04/04(火)03時53分54秒

>  2006/04/04 (火) 03:54:33        [qwerty]
> > ノリタカの人は次はどんなの書くんだろうなぁ
> 同じのだよ(´ー`)

同じのなんて書くわけ無いだろ(;´Д`)そんなこと二度も三度もできるわけないよ

参考:2006/04/04(火)03時52分48秒

>  2006/04/04 (火) 03:53:58        [qwerty]
> > はじめの一歩とかどうするよ(;´Д`)GTOの人とか
> > 赤松先生ももうそろそろ結構古参になるんじゃないかな
> もうしまの人も

あの人は結構いい歳していじめられネタ一本で漫画描いてるから
人間的には好きだ(;´Д`)

参考:2006/04/04(火)03時52分31秒

>  2006/04/04 (火) 03:53:54        [qwerty]
> > ノリタカの人は次はどんなの書くんだろうなぁ
> 最低のヤンキー漫画描いてたけど打ち切り

カメレオンの人も今書いてるよな
マガジン古参だらけじゃないか(`Д´)おい

参考:2006/04/04(火)03時53分10秒

>  2006/04/04 (火) 03:53:54        [qwerty]
> > ノリタカの人は次はどんなの書くんだろうなぁ
> 最低のヤンキー漫画描いてたけど打ち切り

似たような漫画しか書けない人って居るよな(;´Д`)
しかも毎回即打ち切りで
企画通すなよと真剣に思う

参考:2006/04/04(火)03時53分10秒

>  2006/04/04 (火) 03:53:41        [qwerty]
> > ノリタカの人は次はどんなの書くんだろうなぁ
> 最低のヤンキー漫画描いてたけど打ち切り

特攻の拓のアニメ化はまだですか?

参考:2006/04/04(火)03時53分10秒

>  2006/04/04 (火) 03:53:10        [qwerty]
> > マガジンって古参作家が居ないんだよね(;´Д`)
> ノリタカの人は次はどんなの書くんだろうなぁ

最低のヤンキー漫画描いてたけど打ち切り

参考:2006/04/04(火)03時51分54秒

>  2006/04/04 (火) 03:52:48        [qwerty]
> > マガジンって古参作家が居ないんだよね(;´Д`)
> ノリタカの人は次はどんなの書くんだろうなぁ

同じのだよ(´ー`)

参考:2006/04/04(火)03時51分54秒

>  2006/04/04 (火) 03:52:32        [qwerty]
> > マガジンって古参作家が居ないんだよね(;´Д`)
> はじめの一歩とかどうするよ(;´Д`)GTOの人とか
> 赤松先生ももうそろそろ結構古参になるんじゃないかな

ずーーーーーーーーーーっとけも先生とあだち充が書き続けるってのもどうかと

参考:2006/04/04(火)03時51分26秒

>  2006/04/04 (火) 03:52:31        [qwerty]
> > マガジンって古参作家が居ないんだよね(;´Д`)
> はじめの一歩とかどうするよ(;´Д`)GTOの人とか
> 赤松先生ももうそろそろ結構古参になるんじゃないかな

もうしまの人も

参考:2006/04/04(火)03時51分26秒

>  2006/04/04 (火) 03:51:54        [qwerty]
> > マガジンが様変わりしすぎた
> マガジンって古参作家が居ないんだよね(;´Д`)

ノリタカの人は次はどんなの書くんだろうなぁ

参考:2006/04/04(火)03時49分22秒

>  2006/04/04 (火) 03:51:50        [qwerty]
> > いつもバランスはいいのに伸びないサンデー
> いつもバランスは滅茶苦茶なのに安定して80万部前後のチャンピオン

ホンダ→ジャンプ
ヤマハ→サンデー
カワサキ→マガジン
スズキ→週刊漫画TIMES
ハーレー以外の外車→チャンピオン

参考:2006/04/04(火)03時42分58秒

>  2006/04/04 (火) 03:51:26        [qwerty]
> > マガジンが様変わりしすぎた
> マガジンって古参作家が居ないんだよね(;´Д`)

はじめの一歩とかどうするよ(;´Д`)GTOの人とか
赤松先生ももうそろそろ結構古参になるんじゃないかな

参考:2006/04/04(火)03時49分22秒

>  2006/04/04 (火) 03:49:55        [qwerty]
> > 今は巻頭カラーずーっとバキだしな(;´Д`)
> バキ→ドカベン→女→ドカベン→ドカベン→女→ドカベン→バキ→ドカベン→女
> くらいのローテーションだな(;´Д`)

ドカベンだBJだと過去の遺産に頼りすぎる

参考:2006/04/04(火)03時48分24秒

>  2006/04/04 (火) 03:49:22        [qwerty]
> > 昔サルまんで少年四誌を分析してたけど今でもあてはまるのかね?(;´Д`)
> マガジンが様変わりしすぎた

マガジンって古参作家が居ないんだよね(;´Д`)

参考:2006/04/04(火)03時47分55秒

>  2006/04/04 (火) 03:48:24        [qwerty]
> > 一時期でじことかあったもんな(;´Д`)
> 今は巻頭カラーずーっとバキだしな(;´Д`)

バキ→ドカベン→女→ドカベン→ドカベン→女→ドカベン→バキ→ドカベン→女
くらいのローテーションだな(;´Д`)

参考:2006/04/04(火)03時45分40秒

>  2006/04/04 (火) 03:47:55        [qwerty]
> > いつもバランスは滅茶苦茶なのに安定して80万部前後のチャンピオン
> 昔サルまんで少年四誌を分析してたけど今でもあてはまるのかね?(;´Д`)

マガジンが様変わりしすぎた

参考:2006/04/04(火)03時46分28秒

>  2006/04/04 (火) 03:46:39        [qwerty]
> > ジャンプが作品至上主義なのに対して
> > 小学館の漫画って全般的に作家主義のような気がする(;´Д`)
> > 将来看板背負ってくれるような作家を育てるのがメイン…みたいな
> 育った作家に手綱付けられないのが最大の難点(;´Д`)

そこそこの長期連載持たせると次の矢が出てこなくなるパターン続いたしな(;´Д`)
ゆうきまさみとか椎名高志とか典型例

参考:2006/04/04(火)03時45分20秒

>  2006/04/04 (火) 03:46:28        [qwerty]
> > いつもバランスはいいのに伸びないサンデー
> いつもバランスは滅茶苦茶なのに安定して80万部前後のチャンピオン

昔サルまんで少年四誌を分析してたけど今でもあてはまるのかね?(;´Д`)

参考:2006/04/04(火)03時42分58秒

>  2006/04/04 (火) 03:45:40        [qwerty]
> > いつもバランスは滅茶苦茶なのに安定して80万部前後のチャンピオン
> 一時期でじことかあったもんな(;´Д`)

今は巻頭カラーずーっとバキだしな(;´Д`)

参考:2006/04/04(火)03時43分48秒

>  2006/04/04 (火) 03:45:20        [qwerty]
> > いつもバランスはいいのに伸びないサンデー
> ジャンプが作品至上主義なのに対して
> 小学館の漫画って全般的に作家主義のような気がする(;´Д`)
> 将来看板背負ってくれるような作家を育てるのがメイン…みたいな

育った作家に手綱付けられないのが最大の難点(;´Д`)

参考:2006/04/04(火)03時44分45秒

>  2006/04/04 (火) 03:44:45        [qwerty]
> > マンガバブルからラッキーマンの頃ジャンプの売り上げが零落したのは
> > 児童読者を疎かにしたって言う考え方もあるよ(;´Д`)
> > 今ジャンプは年齢層が広くなるよう意図的に連載作品の路線を調整してるみたいだし
> いつもバランスはいいのに伸びないサンデー

ジャンプが作品至上主義なのに対して
小学館の漫画って全般的に作家主義のような気がする(;´Д`)
将来看板背負ってくれるような作家を育てるのがメイン…みたいな

参考:2006/04/04(火)03時42分13秒

>  2006/04/04 (火) 03:43:48        [qwerty]
> > いつもバランスはいいのに伸びないサンデー
> いつもバランスは滅茶苦茶なのに安定して80万部前後のチャンピオン

一時期でじことかあったもんな(;´Д`)

参考:2006/04/04(火)03時42分58秒

>  2006/04/04 (火) 03:43:39        [qwerty]
> > 今やジャンプは腐女子と児童のための雑誌に成りはてた
> マンガバブルからラッキーマンの頃ジャンプの売り上げが零落したのは
> 児童読者を疎かにしたって言う考え方もあるよ(;´Д`)
> 今ジャンプは年齢層が広くなるよう意図的に連載作品の路線を調整してるみたいだし

なんか駄目じゃね?
こう、グレイマンで流血するのを喜ぶやおい女とギャグ漫画をたのしむ層が
同じだとはイマイチ思えない……まぁやおいはやおいな漫画が載ってれば買うか

参考:2006/04/04(火)03時39分48秒

>  2006/04/04 (火) 03:43:38        [qwerty]
> > マンガバブルからラッキーマンの頃ジャンプの売り上げが零落したのは
> > 児童読者を疎かにしたって言う考え方もあるよ(;´Д`)
> > 今ジャンプは年齢層が広くなるよう意図的に連載作品の路線を調整してるみたいだし
> いつもバランスはいいのに伸びないサンデー

今野球多すぎる(;´Д`)全部読んでるけど

参考:2006/04/04(火)03時42分13秒

>  2006/04/04 (火) 03:43:23        [qwerty]
> > 原作に準拠ってアニメにする必要が無いと思うんだ(;´Д`)
> 話を完全オリジナルにするなら原作がいらないじゃない(;´Д`)

キャラと舞台設定が重要なんだよ(;´Д`)話は別に作ったほうが幅が広がるじゃないか

参考:2006/04/04(火)03時41分14秒

>  2006/04/04 (火) 03:43:22        [qwerty]
> > 話を完全オリジナルにするなら原作がいらないじゃない(;´Д`)
> アニメオリジナル作品でサンライズと双璧を成すと勝手に思っていたタツノコは何を延々燻っているんだ(;´Д`)

一番うまくいったのが小麦ちゃんというのが泣けるな(;´Д`)

参考:2006/04/04(火)03時42分43秒

>  2006/04/04 (火) 03:42:58        [qwerty]
> > マンガバブルからラッキーマンの頃ジャンプの売り上げが零落したのは
> > 児童読者を疎かにしたって言う考え方もあるよ(;´Д`)
> > 今ジャンプは年齢層が広くなるよう意図的に連載作品の路線を調整してるみたいだし
> いつもバランスはいいのに伸びないサンデー

いつもバランスは滅茶苦茶なのに安定して80万部前後のチャンピオン

参考:2006/04/04(火)03時42分13秒

>  2006/04/04 (火) 03:42:57        [qwerty]
> > サンデーがジャンプを抜いたことってあったっけ?
> サンデーって一時期四大誌で一番売れてなかったっけ?
> コナンがまだ十巻台くらいだった頃

サンデーが300万部超したことなんて無いだろ

参考:2006/04/04(火)03時41分44秒

>  2006/04/04 (火) 03:42:43        [qwerty]
> > 原作に準拠ってアニメにする必要が無いと思うんだ(;´Д`)
> 話を完全オリジナルにするなら原作がいらないじゃない(;´Д`)

アニメオリジナル作品でサンライズと双璧を成すと勝手に思っていたタツノコは何を延々燻っているんだ(;´Д`)

参考:2006/04/04(火)03時41分14秒

>  2006/04/04 (火) 03:42:13        [qwerty]
> > 今やジャンプは腐女子と児童のための雑誌に成りはてた
> マンガバブルからラッキーマンの頃ジャンプの売り上げが零落したのは
> 児童読者を疎かにしたって言う考え方もあるよ(;´Д`)
> 今ジャンプは年齢層が広くなるよう意図的に連載作品の路線を調整してるみたいだし

いつもバランスはいいのに伸びないサンデー

参考:2006/04/04(火)03時39分48秒

>  2006/04/04 (火) 03:42:11        [qwerty]
> > サンデーがジャンプを抜いたことってあったっけ?
> サンデーって一時期四大誌で一番売れてなかったっけ?
> コナンがまだ十巻台くらいだった頃

常に安定して100万部~200万部の間です(;´Д`)

参考:2006/04/04(火)03時41分44秒

>  2006/04/04 (火) 03:42:08        [qwerty]
> > サンデーがジャンプを抜いたことってあったっけ?
> サンデーって一時期四大誌で一番売れてなかったっけ?
> コナンがまだ十巻台くらいだった頃

その頃のジャンプはサンデーの4倍売れてたよ(;´Д`)

参考:2006/04/04(火)03時41分44秒

>  2006/04/04 (火) 03:41:44        [qwerty]
> > それもあるだろうけどマガジンの看板に読者が集まったからって方が
> > 要素として大きかったと思うよ(;´Д`)
> > つーか一時期ってサンデーとマガジンで競ってたんだよな…
> サンデーがジャンプを抜いたことってあったっけ?

サンデーって一時期四大誌で一番売れてなかったっけ?
コナンがまだ十巻台くらいだった頃

参考:2006/04/04(火)03時39分25秒

>  2006/04/04 (火) 03:41:14        [qwerty]
> > クソアニメにされる可能性大きすぎるからな(;´Д`)ヘルシング原作版という皮肉は最高すぎた
> 原作に準拠ってアニメにする必要が無いと思うんだ(;´Д`)

話を完全オリジナルにするなら原作がいらないじゃない(;´Д`)

参考:2006/04/04(火)03時39分39秒

>  2006/04/04 (火) 03:41:14        [qwerty]
> > 今やジャンプは腐女子と児童のための雑誌に成りはてた
> マンガバブルからラッキーマンの頃ジャンプの売り上げが零落したのは
> 児童読者を疎かにしたって言う考え方もあるよ(;´Д`)
> 今ジャンプは年齢層が広くなるよう意図的に連載作品の路線を調整してるみたいだし

あー(;´Д`)そうかもなぁ
DBやスラダンでつかんだ頃の読者に併せてた時期があったな

参考:2006/04/04(火)03時39分48秒

>  2006/04/04 (火) 03:41:01        [qwerty]
> > そういうのって角川やメディアワークス限定じゃねえか?
> そりゃアフタヌーンとかはアニメ化されづらいだろうが
> ジャンプ・マガジン・サンデーの中堅連載なら充分アニメ化の可能性アリだろ
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

その辺はけっこう面白いのが多いだろ
子供も喜ぶ
ジャンプの中堅は角川の看板作に勝る

参考:2006/04/04(火)03時37分47秒

>  2006/04/04 (火) 03:40:04        [qwerty]
> > クソアニメにされる可能性大きすぎるからな(;´Д`)ヘルシング原作版という皮肉は最高すぎた
> 別冊の作者コメントが最高だった(;´Д`)アニメと原作別物ってワラタ

TV版DVDは届いて即ブックオフだもんな(;´Д`)

参考:2006/04/04(火)03時38分54秒

>  2006/04/04 (火) 03:39:48        [qwerty]
> > そのせいで当時はマガジンに抜かれたんじゃなかろうか
> 今やジャンプは腐女子と児童のための雑誌に成りはてた

マンガバブルからラッキーマンの頃ジャンプの売り上げが零落したのは
児童読者を疎かにしたって言う考え方もあるよ(;´Д`)
今ジャンプは年齢層が広くなるよう意図的に連載作品の路線を調整してるみたいだし

参考:2006/04/04(火)03時36分36秒

>  2006/04/04 (火) 03:39:39        [qwerty]
> > 今や原作者がアニメ化を嫌がる時代(;´Д`)
> クソアニメにされる可能性大きすぎるからな(;´Д`)ヘルシング原作版という皮肉は最高すぎた

原作に準拠ってアニメにする必要が無いと思うんだ(;´Д`)

参考:2006/04/04(火)03時38分16秒

>  2006/04/04 (火) 03:39:25        [qwerty]
> > そのせいで当時はマガジンに抜かれたんじゃなかろうか
> それもあるだろうけどマガジンの看板に読者が集まったからって方が
> 要素として大きかったと思うよ(;´Д`)
> つーか一時期ってサンデーとマガジンで競ってたんだよな…

今のマガジンはネギまと一歩で踏みとどまっている(;´Д`)

参考:2006/04/04(火)03時37分18秒

>  2006/04/04 (火) 03:39:25        [qwerty]
> > そのせいで当時はマガジンに抜かれたんじゃなかろうか
> それもあるだろうけどマガジンの看板に読者が集まったからって方が
> 要素として大きかったと思うよ(;´Д`)
> つーか一時期ってサンデーとマガジンで競ってたんだよな…

サンデーがジャンプを抜いたことってあったっけ?

参考:2006/04/04(火)03時37分18秒

>  2006/04/04 (火) 03:38:54        [qwerty]
> > 今や原作者がアニメ化を嫌がる時代(;´Д`)
> クソアニメにされる可能性大きすぎるからな(;´Д`)ヘルシング原作版という皮肉は最高すぎた

別冊の作者コメントが最高だった(;´Д`)アニメと原作別物ってワラタ

参考:2006/04/04(火)03時38分16秒

>  2006/04/04 (火) 03:38:38        [qwerty]
> > そのせいで当時はマガジンに抜かれたんじゃなかろうか
> 友情努力勝利がガモウのギャグでしかなかった時代か

アニメは普通に面白かったけどな(;´Д`)

参考:2006/04/04(火)03時36分38秒

>  2006/04/04 (火) 03:38:16        [qwerty]
> > ていうかアニメ化されるってもっと偉大な事だと思ってたよ(;´Д`)
> 今や原作者がアニメ化を嫌がる時代(;´Д`)

クソアニメにされる可能性大きすぎるからな(;´Д`)ヘルシング原作版という皮肉は最高すぎた

参考:2006/04/04(火)03時32分48秒

>  2006/04/04 (火) 03:37:47        [qwerty]
> > 今やアニメ化は単行本化の延長線上に過ぎない
> > つまんないものは視ないに限る
> そういうのって角川やメディアワークス限定じゃねえか?

そりゃアフタヌーンとかはアニメ化されづらいだろうが
ジャンプ・マガジン・サンデーの中堅連載なら充分アニメ化の可能性アリだろ

参考:2006/04/04(火)03時36分34秒

>  2006/04/04 (火) 03:37:18        [qwerty]
> > ラッキーマンとかもアニメ化してたけどな(;´Д`)
> そのせいで当時はマガジンに抜かれたんじゃなかろうか

それもあるだろうけどマガジンの看板に読者が集まったからって方が
要素として大きかったと思うよ(;´Д`)
つーか一時期ってサンデーとマガジンで競ってたんだよな…

参考:2006/04/04(火)03時35分54秒

>  2006/04/04 (火) 03:36:38        [qwerty]
> > ラッキーマンとかもアニメ化してたけどな(;´Д`)
> そのせいで当時はマガジンに抜かれたんじゃなかろうか

友情努力勝利がガモウのギャグでしかなかった時代か

参考:2006/04/04(火)03時35分54秒

>  2006/04/04 (火) 03:36:36        [qwerty]
> > ラッキーマンとかもアニメ化してたけどな(;´Д`)
> そのせいで当時はマガジンに抜かれたんじゃなかろうか

今やジャンプは腐女子と児童のための雑誌に成りはてた

参考:2006/04/04(火)03時35分54秒

>  2006/04/04 (火) 03:36:34        [qwerty]
> > ていうかアニメ化されるってもっと偉大な事だと思ってたよ(;´Д`)
> 今やアニメ化は単行本化の延長線上に過ぎない
> つまんないものは視ないに限る

そういうのって角川やメディアワークス限定じゃねえか?

参考:2006/04/04(火)03時34分44秒

>  2006/04/04 (火) 03:35:54        [qwerty]
> > みんなが読んでるジャンプやコロコロの中でも人気な作品だけの特権だったよな
> ラッキーマンとかもアニメ化してたけどな(;´Д`)

そのせいで当時はマガジンに抜かれたんじゃなかろうか

参考:2006/04/04(火)03時35分00秒

>  2006/04/04 (火) 03:35:30        [qwerty]
> > ていうかアニメ化されるってもっと偉大な事だと思ってたよ(;´Д`)
> みんなが読んでるジャンプやコロコロの中でも人気な作品だけの特権だったよな

ゼロヨンQ太がアニメ化されなくて
でもその後主人公がそっくりな四駆郎はアニメ化されて
悔しかったもんさ

参考:2006/04/04(火)03時34分05秒

>  2006/04/04 (火) 03:35:00        [qwerty]
> > ていうかアニメ化されるってもっと偉大な事だと思ってたよ(;´Д`)
> みんなが読んでるジャンプやコロコロの中でも人気な作品だけの特権だったよな

ラッキーマンとかもアニメ化してたけどな(;´Д`)

参考:2006/04/04(火)03時34分05秒

>  2006/04/04 (火) 03:34:44        [qwerty]
> > アニメの最終回が軽くなったなあ(;´Д`)小さい頃はその日が来るなんて考えもしなかったのに
> ていうかアニメ化されるってもっと偉大な事だと思ってたよ(;´Д`)

今やアニメ化は単行本化の延長線上に過ぎない
つまんないものは視ないに限る

参考:2006/04/04(火)03時30分28秒

>  2006/04/04 (火) 03:34:05        [qwerty]
> > アニメの最終回が軽くなったなあ(;´Д`)小さい頃はその日が来るなんて考えもしなかったのに
> ていうかアニメ化されるってもっと偉大な事だと思ってたよ(;´Д`)

みんなが読んでるジャンプやコロコロの中でも人気な作品だけの特権だったよな

参考:2006/04/04(火)03時30分28秒

>  2006/04/04 (火) 03:34:00        [qwerty]
> > アニメの最終回が軽くなったなあ(;´Д`)小さい頃はその日が来るなんて考えもしなかったのに
> ていうかアニメ化されるってもっと偉大な事だと思ってたよ(;´Д`)

今の子供たちはワンピースの最終回をどんな気持ちで迎えるのだろう

参考:2006/04/04(火)03時30分28秒

>  2006/04/04 (火) 03:32:48        [qwerty]
> > アニメの最終回が軽くなったなあ(;´Д`)小さい頃はその日が来るなんて考えもしなかったのに
> ていうかアニメ化されるってもっと偉大な事だと思ってたよ(;´Д`)

今や原作者がアニメ化を嫌がる時代(;´Д`)

参考:2006/04/04(火)03時30分28秒

>  2006/04/04 (火) 03:32:47        [qwerty]
> > ていうかアニメ化されるってもっと偉大な事だと思ってたよ(;´Д`)
> 深夜アニメが一般化したのっていつ頃だったっけ?

してない

> 漫画よりアニメが上っていう上昇思考は間違いってのがサブカル一般にあったけど
> 幻って言うほど否定される考え方じゃなかった気がする

参考:2006/04/04(火)03時32分18秒

>  2006/04/04 (火) 03:32:18        [qwerty]
> > アニメの最終回が軽くなったなあ(;´Д`)小さい頃はその日が来るなんて考えもしなかったのに
> ていうかアニメ化されるってもっと偉大な事だと思ってたよ(;´Д`)

深夜アニメが一般化したのっていつ頃だったっけ?
漫画よりアニメが上っていう上昇思考は間違いってのがサブカル一般にあったけど
幻って言うほど否定される考え方じゃなかった気がする

参考:2006/04/04(火)03時30分28秒

>  2006/04/04 (火) 03:31:28        [qwerty]
> > アニメの最終回が軽くなったなあ(;´Д`)小さい頃はその日が来るなんて考えもしなかったのに
> ていうかアニメ化されるってもっと偉大な事だと思ってたよ(;´Д`)

ぷぎゅるがアニメ化された時、もう何がアニメになっても驚かなくなったね(´ー`)

参考:2006/04/04(火)03時30分28秒

>  2006/04/04 (火) 03:30:28        [qwerty]
> アニメの最終回が軽くなったなあ(;´Д`)小さい頃はその日が来るなんて考えもしなかったのに

ていうかアニメ化されるってもっと偉大な事だと思ってたよ(;´Д`)

参考:2006/04/04(火)03時28分03秒

>  2006/04/04 (火) 03:29:07        [qwerty]
> アニメの最終回が軽くなったなあ(;´Д`)小さい頃はその日が来るなんて考えもしなかったのに

リヴァイアスの第25話と第26話の間の一週間がゲロ吐くほど長かったな(;´Д`)今見ると別に大したことないのに

参考:2006/04/04(火)03時28分03秒

2006/04/04 (火) 03:28:03        [qwerty]
アニメの最終回が軽くなったなあ(;´Д`)小さい頃はその日が来るなんて考えもしなかったのに

上へ