下へ
>  2006/04/07 (金) 22:33:50        [qwerty]
> > 前も書いたけど、ハルヒの変な挨拶を1話の締めに持ってきて
> > この1話を2話に持ってくれば良かったんじゃないかな?(;´Д`)原作読んでないけど
> みくるの話を1話でやりたかったんじゃないかな(;´Д`)俺漏れも読んでないけど

つか結構手間かかってるっぽいので時間とリソースに余裕がある1話目じゃないと
出来なかったんじゃないのかな(;´Д`)

参考:2006/04/07(金)22時27分43秒

>  2006/04/07 (金) 22:33:27        [qwerty]
> > ただの原作厨じゃないの?
> 微妙にAGっぽいな(;´Д`)

イベ班は早くソシャってくれ
本人はアニ天とかイベントの客席が映された時自分が映ってないか心配してるみたいだ

参考:2006/04/07(金)22時29分58秒

>  2006/04/07 (金) 22:33:09        [qwerty]
> > 第8回スニーカー大賞なんて賞を貰ってるくらいだしそんなわけないよ!
> 角川なんだ(;´Д`)電撃かと思ってた

まぁ似たようなものだけどな(;´Д`)
角川富士見電撃で行ったり来たりしてる作家も居ないでもないし

参考:2006/04/07(金)22時31分53秒

>  2006/04/07 (金) 22:32:06        [qwerty]
> > ボクの大好きな(小島幸子)がブサイクなわけないんだよ!ってことか(;´Д`)
> > 
> > ※カッコ内に好きな声優の名前を入れてみよう!

貴殿はマニアック過ぎる(;´Д`)いいひとには違いないが

参考:2006/04/07(金)22時31分02秒

>  2006/04/07 (金) 22:31:53        [qwerty]
> > 二話から普通の萌えアニメになりそうなので俺は興味が減退気味(;´Д`)
> 第8回スニーカー大賞なんて賞を貰ってるくらいだしそんなわけないよ!

角川なんだ(;´Д`)電撃かと思ってた

参考:2006/04/07(金)22時30分42秒

>  2006/04/07 (金) 22:31:02        [qwerty]
> > ボクの大好きな(小島幸子)がブサイクなわけないんだよ!ってことか(;´Д`)
> 
> ※カッコ内に好きな声優の名前を入れてみよう!


参考:2006/04/07(金)22時29分48秒

>  2006/04/07 (金) 22:30:42        [qwerty]
> > 何度でもいうけど別に一話でもインパクトなんてないよ(;´Д`)
> > 一話はダメだけど二話以降はふつうに見られそうってのが感想
> 二話から普通の萌えアニメになりそうなので俺は興味が減退気味(;´Д`)

第8回スニーカー大賞なんて賞を貰ってるくらいだしそんなわけないよ!

参考:2006/04/07(金)22時29分01秒

>  2006/04/07 (金) 22:30:37        [qwerty]
> > ボクの大好きな(アナゴの中の人)がブサイクなわけないんだよ!ってことか(;´Д`)
> 
> ※カッコ内に好きな声優の名前を入れてみよう!


参考:2006/04/07(金)22時29分48秒

>  2006/04/07 (金) 22:30:34        [qwerty]
> > ボクの大好きな(    )がブサイクなわけないんだよ!ってことか(;´Д`)
> 
> ※カッコ内をこするとうんこの臭いがするぞ!


参考:2006/04/07(金)22時29分48秒

>  2006/04/07 (金) 22:30:06        [qwerty]
> > ボクの大好きな(金朋)がブサイクなわけないんだよ!ってことか(;´Д`)
> 
> ※カッコ内に好きな声優の名前を入れてみよう!


参考:2006/04/07(金)22時29分48秒

>  2006/04/07 (金) 22:29:58        [qwerty]
> > ボクの大好きなハルヒがつまらないわけないんだよ!ってことか(;´Д`)
> ただの原作厨じゃないの?

微妙にAGっぽいな(;´Д`)

参考:2006/04/07(金)22時28分51秒

>  2006/04/07 (金) 22:29:48        [qwerty]
> > 議論を放棄する子にありがちだな(;´Д`)
> > 1話が絶対的に面白くて「つまらない」って意見が許せないんじゃないか
> ボクの大好きな(    )がブサイクなわけないんだよ!ってことか(;´Д`)


※カッコ内に好きな声優の名前を入れてみよう!

参考:2006/04/07(金)22時27分38秒

>  2006/04/07 (金) 22:29:01        [qwerty]
> > 第一話じゃないとインパクト薄いって(;´Д`)二話以降だと単なる自主映画撮影の話じゃん
> 何度でもいうけど別に一話でもインパクトなんてないよ(;´Д`)
> 一話はダメだけど二話以降はふつうに見られそうってのが感想

二話から普通の萌えアニメになりそうなので俺は興味が減退気味(;´Д`)

参考:2006/04/07(金)22時27分45秒

>  2006/04/07 (金) 22:28:51        [qwerty]
> > 議論を放棄する子にありがちだな(;´Д`)
> > 1話が絶対的に面白くて「つまらない」って意見が許せないんじゃないか
> ボクの大好きなハルヒがつまらないわけないんだよ!ってことか(;´Д`)

ただの原作厨じゃないの?

参考:2006/04/07(金)22時27分38秒

>  2006/04/07 (金) 22:27:45        [qwerty]
> > ・これを第1話にしないこと
> > ・自主映画として作りこんでるのは分かるけど
> >  30分近くひっぱったわりにオチが弱い
> > ・アニメだけでも大雑把な人間関係はわかるけど知らない連中のクネクネの現場に
> >  放り込まれたみたいに感じるし自主映画のせいでよけいにその印象が強くなってる
> > ・原作のこの映画撮影の話自体がたいしておもしろくなかった
> 第一話じゃないとインパクト薄いって(;´Д`)二話以降だと単なる自主映画撮影の話じゃん

何度でもいうけど別に一話でもインパクトなんてないよ(;´Д`)
一話はダメだけど二話以降はふつうに見られそうってのが感想

参考:2006/04/07(金)22時22分23秒

>  2006/04/07 (金) 22:27:43        [qwerty]
> > 映画の撮影風景を1話に持ってくれば普通に興味も沸いたんじゃなかろうか(;´Д`)
> 前も書いたけど、ハルヒの変な挨拶を1話の締めに持ってきて
> この1話を2話に持ってくれば良かったんじゃないかな?(;´Д`)原作読んでないけど

みくるの話を1話でやりたかったんじゃないかな(;´Д`)俺漏れも読んでないけど

参考:2006/04/07(金)22時24分33秒

>  2006/04/07 (金) 22:27:42        [qwerty]
> > 原作の映画の話がおもしろくなかったといっただけで
> > なぜ他の話を見ることまで放棄させられるんだ?(;´Д`)
> 議論を放棄する子にありがちだな(;´Д`)
> 1話が絶対的に面白くて「つまらない」って意見が許せないんじゃないか

いや逆に説明しろと突っかかったのがいたからだろ?

参考:2006/04/07(金)22時27分03秒

>  2006/04/07 (金) 22:27:38        [qwerty]
> > 原作の映画の話がおもしろくなかったといっただけで
> > なぜ他の話を見ることまで放棄させられるんだ?(;´Д`)
> 議論を放棄する子にありがちだな(;´Д`)
> 1話が絶対的に面白くて「つまらない」って意見が許せないんじゃないか

ボクの大好きなハルヒがつまらないわけないんだよ!ってことか(;´Д`)

参考:2006/04/07(金)22時27分03秒

>  2006/04/07 (金) 22:27:09        [qwerty]
> > さっきから手の込んだ自主制作映画風の話だから面白いというレスがちらほら見受けられますが(;´Д`)
> お前わざと話ループさせてんだろ(;´Д`)別にいいけど他のネタしなくていいのか?

俺はその時盛り上がってるネタにただ食い付くだけだよ(;´Д`)

参考:2006/04/07(金)22時26分03秒

>  2006/04/07 (金) 22:27:03        [qwerty]
> > 4つ目の意見だけで結論がつくな(;´Д`)面白くないならもう見なければいいよ
> 原作の映画の話がおもしろくなかったといっただけで
> なぜ他の話を見ることまで放棄させられるんだ?(;´Д`)

議論を放棄する子にありがちだな(;´Д`)
1話が絶対的に面白くて「つまらない」って意見が許せないんじゃないか

参考:2006/04/07(金)22時24分39秒

>  2006/04/07 (金) 22:26:46        [qwerty]
> > 第一話じゃないとインパクト薄いって(;´Д`)二話以降だと単なる自主映画撮影の話じゃん
> さっきから手の込んだ自主制作映画風の話だから面白いというレスがちらほら見受けられますが(;´Д`)

なんかやるぞなんかやるぞ~と期待してなんかやられるよりも
なんも期待してない所でなんかやられた方がおもろいやんけ

参考:2006/04/07(金)22時25分25秒

>  2006/04/07 (金) 22:26:03        [qwerty]
> > 第一話じゃないとインパクト薄いって(;´Д`)二話以降だと単なる自主映画撮影の話じゃん
> さっきから手の込んだ自主制作映画風の話だから面白いというレスがちらほら見受けられますが(;´Д`)

お前わざと話ループさせてんだろ(;´Д`)別にいいけど他のネタしなくていいのか?

参考:2006/04/07(金)22時25分25秒

>  2006/04/07 (金) 22:26:02        [qwerty]
> > 映画の撮影風景を1話に持ってくれば普通に興味も沸いたんじゃなかろうか(;´Д`)
> 前も書いたけど、ハルヒの変な挨拶を1話の締めに持ってきて
> この1話を2話に持ってくれば良かったんじゃないかな?(;´Д`)原作読んでないけど

プレ放送を確保して流すべきだったな(;´Д`)

参考:2006/04/07(金)22時24分33秒

>  2006/04/07 (金) 22:25:25        [qwerty]
> > ・これを第1話にしないこと
> > ・自主映画として作りこんでるのは分かるけど
> >  30分近くひっぱったわりにオチが弱い
> > ・アニメだけでも大雑把な人間関係はわかるけど知らない連中のクネクネの現場に
> >  放り込まれたみたいに感じるし自主映画のせいでよけいにその印象が強くなってる
> > ・原作のこの映画撮影の話自体がたいしておもしろくなかった
> 第一話じゃないとインパクト薄いって(;´Д`)二話以降だと単なる自主映画撮影の話じゃん

さっきから手の込んだ自主制作映画風の話だから面白いというレスがちらほら見受けられますが(;´Д`)

参考:2006/04/07(金)22時22分23秒

>  2006/04/07 (金) 22:25:23        [qwerty]
> > 第一話じゃないとインパクト薄いって(;´Д`)二話以降だと単なる自主映画撮影の話じゃん
> 自主制作映画っぽいから面白かったんだろ?(;´Д`)インパクトなんていらないじゃん

インパクト無いと60本の中に埋もれちゃうじゃん

参考:2006/04/07(金)22時23分58秒

>  2006/04/07 (金) 22:25:22        [qwerty]
> > ・これを第1話にしないこと
> > ・自主映画として作りこんでるのは分かるけど
> >  30分近くひっぱったわりにオチが弱い
> > ・アニメだけでも大雑把な人間関係はわかるけど知らない連中のクネクネの現場に
> >  放り込まれたみたいに感じるし自主映画のせいでよけいにその印象が強くなってる
> > ・原作のこの映画撮影の話自体がたいしておもしろくなかった
> 第一話じゃないとインパクト薄いって(;´Д`)二話以降だと単なる自主映画撮影の話じゃん

確かにこの一話を最大限楽しむなら一話に置くしかないよなあ(;´Д`)
シリーズ物の掴みとしてはインパクトだけに頼る事になるから今一だろけど

参考:2006/04/07(金)22時22分23秒

>  2006/04/07 (金) 22:25:20        [qwerty]
> > 4つ目の意見だけで結論がつくな(;´Д`)面白くないならもう見なければいいよ
> 原作の映画の話がおもしろくなかったといっただけで
> なぜ他の話を見ることまで放棄させられるんだ?(;´Д`)

え?(;´Д`)面白くないのに続き見たいの?

参考:2006/04/07(金)22時24分39秒

>  2006/04/07 (金) 22:24:39        [qwerty]
> > ・これを第1話にしないこと
> > ・自主映画として作りこんでるのは分かるけど
> >  30分近くひっぱったわりにオチが弱い
> > ・アニメだけでも大雑把な人間関係はわかるけど知らない連中のクネクネの現場に
> >  放り込まれたみたいに感じるし自主映画のせいでよけいにその印象が強くなってる
> > ・原作のこの映画撮影の話自体がたいしておもしろくなかった
> 4つ目の意見だけで結論がつくな(;´Д`)面白くないならもう見なければいいよ

原作の映画の話がおもしろくなかったといっただけで
なぜ他の話を見ることまで放棄させられるんだ?(;´Д`)

参考:2006/04/07(金)22時21分22秒

>  2006/04/07 (金) 22:24:36        [qwerty]
> > 俺がハルヒ大好きだからだよ!(;´Д`)文句あるか!
> 別にいいけど、公式サイトとかに良くいる痛い子にしか見えないから
> わざとギスギス誘発してるようにしか見えない(;´Д`)

ギスギス誘発してんのはハルヒ否定派だと知れ(;´Д`)

参考:2006/04/07(金)22時23分55秒

>  2006/04/07 (金) 22:24:33        [qwerty]
> > ・これを第1話にしないこと
> > ・自主映画として作りこんでるのは分かるけど
> >  30分近くひっぱったわりにオチが弱い
> > ・アニメだけでも大雑把な人間関係はわかるけど知らない連中のクネクネの現場に
> >  放り込まれたみたいに感じるし自主映画のせいでよけいにその印象が強くなってる
> > ・原作のこの映画撮影の話自体がたいしておもしろくなかった
> 映画の撮影風景を1話に持ってくれば普通に興味も沸いたんじゃなかろうか(;´Д`)

前も書いたけど、ハルヒの変な挨拶を1話の締めに持ってきて
この1話を2話に持ってくれば良かったんじゃないかな?(;´Д`)原作読んでないけど

参考:2006/04/07(金)22時23分04秒

>  2006/04/07 (金) 22:23:58        [qwerty]
> > ・これを第1話にしないこと
> > ・自主映画として作りこんでるのは分かるけど
> >  30分近くひっぱったわりにオチが弱い
> > ・アニメだけでも大雑把な人間関係はわかるけど知らない連中のクネクネの現場に
> >  放り込まれたみたいに感じるし自主映画のせいでよけいにその印象が強くなってる
> > ・原作のこの映画撮影の話自体がたいしておもしろくなかった
> 第一話じゃないとインパクト薄いって(;´Д`)二話以降だと単なる自主映画撮影の話じゃん

自主制作映画っぽいから面白かったんだろ?(;´Д`)インパクトなんていらないじゃん

参考:2006/04/07(金)22時22分23秒

>  2006/04/07 (金) 22:23:55        [qwerty]
> > つまらないアニメをホーダイで乗り切る事にqwertyの存在意義があるのに
> > 何故ハルヒだけつまらないなら見るなというレスが付きますか(;´Д`)
> 俺がハルヒ大好きだからだよ!(;´Д`)文句あるか!

別にいいけど、公式サイトとかに良くいる痛い子にしか見えないから
わざとギスギス誘発してるようにしか見えない(;´Д`)

参考:2006/04/07(金)22時22分47秒

>  2006/04/07 (金) 22:23:04        [qwerty]
> > 原作を知った上で言っているんだよな?(;´Д`)1話目に持ってきたのは置いておいて、
> > あの自主映画は1話丸々使うに値する程の話であるとは思うんだけど
> > 逆にどこに手間をかけるのが正しいのか問いたい
> ・これを第1話にしないこと
> ・自主映画として作りこんでるのは分かるけど
>  30分近くひっぱったわりにオチが弱い
> ・アニメだけでも大雑把な人間関係はわかるけど知らない連中のクネクネの現場に
>  放り込まれたみたいに感じるし自主映画のせいでよけいにその印象が強くなってる
> ・原作のこの映画撮影の話自体がたいしておもしろくなかった

映画の撮影風景を1話に持ってくれば普通に興味も沸いたんじゃなかろうか(;´Д`)

参考:2006/04/07(金)22時19分55秒

>  2006/04/07 (金) 22:22:47        [qwerty]
> > 4つ目の意見だけで結論がつくな(;´Д`)面白くないならもう見なければいいよ
> つまらないアニメをホーダイで乗り切る事にqwertyの存在意義があるのに
> 何故ハルヒだけつまらないなら見るなというレスが付きますか(;´Д`)

俺がハルヒ大好きだからだよ!(;´Д`)文句あるか!

参考:2006/04/07(金)22時22分18秒

>  2006/04/07 (金) 22:22:23        [qwerty]
> > 原作を知った上で言っているんだよな?(;´Д`)1話目に持ってきたのは置いておいて、
> > あの自主映画は1話丸々使うに値する程の話であるとは思うんだけど
> > 逆にどこに手間をかけるのが正しいのか問いたい
> ・これを第1話にしないこと
> ・自主映画として作りこんでるのは分かるけど
>  30分近くひっぱったわりにオチが弱い
> ・アニメだけでも大雑把な人間関係はわかるけど知らない連中のクネクネの現場に
>  放り込まれたみたいに感じるし自主映画のせいでよけいにその印象が強くなってる
> ・原作のこの映画撮影の話自体がたいしておもしろくなかった

第一話じゃないとインパクト薄いって(;´Д`)二話以降だと単なる自主映画撮影の話じゃん

参考:2006/04/07(金)22時19分55秒

>  2006/04/07 (金) 22:22:18        [qwerty]
> > ・これを第1話にしないこと
> > ・自主映画として作りこんでるのは分かるけど
> >  30分近くひっぱったわりにオチが弱い
> > ・アニメだけでも大雑把な人間関係はわかるけど知らない連中のクネクネの現場に
> >  放り込まれたみたいに感じるし自主映画のせいでよけいにその印象が強くなってる
> > ・原作のこの映画撮影の話自体がたいしておもしろくなかった
> 4つ目の意見だけで結論がつくな(;´Д`)面白くないならもう見なければいいよ

つまらないアニメをホーダイで乗り切る事にqwertyの存在意義があるのに
何故ハルヒだけつまらないなら見るなというレスが付きますか(;´Д`)

参考:2006/04/07(金)22時21分22秒

>  2006/04/07 (金) 22:22:18        [qwerty]
> > 例えるなら映画コンクールで賞を貰ってる物凄くつまらない映画
> 映画コンクールって何さ(;´Д`)
> PFF→賞の中で価値観が完結してる
> アカデミー賞→単なる大衆扇動
> カンヌ映画祭パルムドール→退屈な現代芸術
> 日本アカデミー賞→マーケットや評論を無視した数の暴力
> 四つ仮説を建ててみたんだが(;´Д`)

アカデミー賞は大衆扇動すら機能しておらず
どこへ行ってしまうのだろう

参考:2006/04/07(金)22時20分39秒

>  2006/04/07 (金) 22:21:22        [qwerty]
> > 原作を知った上で言っているんだよな?(;´Д`)1話目に持ってきたのは置いておいて、
> > あの自主映画は1話丸々使うに値する程の話であるとは思うんだけど
> > 逆にどこに手間をかけるのが正しいのか問いたい
> ・これを第1話にしないこと
> ・自主映画として作りこんでるのは分かるけど
>  30分近くひっぱったわりにオチが弱い
> ・アニメだけでも大雑把な人間関係はわかるけど知らない連中のクネクネの現場に
>  放り込まれたみたいに感じるし自主映画のせいでよけいにその印象が強くなってる
> ・原作のこの映画撮影の話自体がたいしておもしろくなかった

4つ目の意見だけで結論がつくな(;´Д`)面白くないならもう見なければいいよ

参考:2006/04/07(金)22時19分55秒

>  2006/04/07 (金) 22:20:39        [qwerty]
> > 手間のかけどころを間違えればそういわれてもしょうがあるまい
> 例えるなら映画コンクールで賞を貰ってる物凄くつまらない映画

映画コンクールって何さ(;´Д`)
PFF→賞の中で価値観が完結してる
アカデミー賞→単なる大衆扇動
カンヌ映画祭パルムドール→退屈な現代芸術
日本アカデミー賞→マーケットや評論を無視した数の暴力
四つ仮説を建ててみたんだが(;´Д`)

参考:2006/04/07(金)22時10分47秒

>  2006/04/07 (金) 22:19:55        [qwerty]
> > 手間のかけどころを間違えればそういわれてもしょうがあるまい
> 原作を知った上で言っているんだよな?(;´Д`)1話目に持ってきたのは置いておいて、
> あの自主映画は1話丸々使うに値する程の話であるとは思うんだけど
> 逆にどこに手間をかけるのが正しいのか問いたい

・これを第1話にしないこと
・自主映画として作りこんでるのは分かるけど
 30分近くひっぱったわりにオチが弱い
・アニメだけでも大雑把な人間関係はわかるけど知らない連中のクネクネの現場に
 放り込まれたみたいに感じるし自主映画のせいでよけいにその印象が強くなってる
・原作のこの映画撮影の話自体がたいしておもしろくなかった

参考:2006/04/07(金)22時10分44秒

>  2006/04/07 (金) 22:14:50        [qwerty]
> > ちょっと手の込んだアニメを作ればすぐに制作者のオナニー(;´Д`)
> そもそも作り手のオナニーじゃないアニメなんて無いだろ(;´Д`)富野作品すらそうじゃない

ちょっと前まではオタクの方が作り手よりも頭が良いっていう価値観があったから
制作者が低いレベルで自画自賛のを見てオナニーと評したが
今は別の意味合いで使われてると思う
作家がオタクを経たのとオタク自体がスナック感覚になったから
もうクリエイターの方が計算できるって前提がある

参考:2006/04/07(金)22時10分01秒

>  2006/04/07 (金) 22:13:25        [qwerty]
> > 原作を知った上で言っているんだよな?(;´Д`)1話目に持ってきたのは置いておいて、
> > あの自主映画は1話丸々使うに値する程の話であるとは思うんだけど
> > 逆にどこに手間をかけるのが正しいのか問いたい
> なんだやっぱり既読者の内輪受けアニメだったのか

そーでもないよ
話聞くだけでも面白そうに感じる

参考:2006/04/07(金)22時12分32秒

>  2006/04/07 (金) 22:13:24        [qwerty]
> > どんなクソアニメでも撮影スタッフが映りこんでいるアニメは今まで見た事がないよ
> 撮影スタッフの陰毛らしきものが映っているアニメならある(;´Д`)

あれは陰毛じゃないだろう?(;´Д`)陰毛だったらもっとデカデカと映るはず
ものすごく陰毛っぽく見えるけどな

参考:2006/04/07(金)22時10分35秒

>  2006/04/07 (金) 22:13:21        [qwerty]
> > でもスタンディングオベーション
> 萌えオタには受けないけど評論家受けはするタイプのやつだな(;´Д`)

萌えオタにも評論家にも受けないけどサブカルオタに受けるタイプだと思う(;´Д`)

参考:2006/04/07(金)22時12分30秒

>  2006/04/07 (金) 22:12:39        [qwerty]
> > それはどうだろう(;´Д`)
> > 視聴者は自主映画よりも糞アニメのほうをより多く目にしていると思うんだが
> どんなクソアニメでも撮影スタッフが映りこんでいるアニメは今まで見た事がないよ

カレカノの紙芝居の回

参考:2006/04/07(金)22時08分31秒

>  2006/04/07 (金) 22:12:32        [qwerty]
> > 手間のかけどころを間違えればそういわれてもしょうがあるまい
> 原作を知った上で言っているんだよな?(;´Д`)1話目に持ってきたのは置いておいて、
> あの自主映画は1話丸々使うに値する程の話であるとは思うんだけど
> 逆にどこに手間をかけるのが正しいのか問いたい

なんだやっぱり既読者の内輪受けアニメだったのか

参考:2006/04/07(金)22時10分44秒

>  2006/04/07 (金) 22:12:30        [qwerty]
> > 例えるなら映画コンクールで賞を貰ってる物凄くつまらない映画
> でもスタンディングオベーション

萌えオタには受けないけど評論家受けはするタイプのやつだな(;´Д`)

参考:2006/04/07(金)22時11分28秒

>  2006/04/07 (金) 22:11:33        [qwerty]
> > どんなクソアニメでも撮影スタッフが映りこんでいるアニメは今まで見た事がないよ
> 撮影スタッフの陰毛らしきものが映っているアニメならある(;´Д`)

陰毛は世界最高の工作員だな(;´Д`)何処にでも入り込みすぎる

参考:2006/04/07(金)22時10分35秒

>  2006/04/07 (金) 22:11:28        [qwerty]
> > 手間のかけどころを間違えればそういわれてもしょうがあるまい
> 例えるなら映画コンクールで賞を貰ってる物凄くつまらない映画

でもスタンディングオベーション

参考:2006/04/07(金)22時10分47秒

>  2006/04/07 (金) 22:10:47        [qwerty]
> > ちょっと手の込んだアニメを作ればすぐに制作者のオナニー(;´Д`)
> 手間のかけどころを間違えればそういわれてもしょうがあるまい

例えるなら映画コンクールで賞を貰ってる物凄くつまらない映画

参考:2006/04/07(金)22時08分18秒

>  2006/04/07 (金) 22:10:44        [qwerty]
> > ちょっと手の込んだアニメを作ればすぐに制作者のオナニー(;´Д`)
> 手間のかけどころを間違えればそういわれてもしょうがあるまい

原作を知った上で言っているんだよな?(;´Д`)1話目に持ってきたのは置いておいて、
あの自主映画は1話丸々使うに値する程の話であるとは思うんだけど
逆にどこに手間をかけるのが正しいのか問いたい

参考:2006/04/07(金)22時08分18秒

>  2006/04/07 (金) 22:10:37        [qwerty]
> > どんなクソアニメでも撮影スタッフが映りこんでいるアニメは今まで見た事がないよ
> 練馬大根(;´Д`)

ナベシンのギャグアニメはカウントすべきではない(;´Д`)ナベシンはアニメをおもちゃにしすぎ

参考:2006/04/07(金)22時09分57秒

>  2006/04/07 (金) 22:10:35        [qwerty]
> > それはどうだろう(;´Д`)
> > 視聴者は自主映画よりも糞アニメのほうをより多く目にしていると思うんだが
> どんなクソアニメでも撮影スタッフが映りこんでいるアニメは今まで見た事がないよ

撮影スタッフの陰毛らしきものが映っているアニメならある(;´Д`)

参考:2006/04/07(金)22時08分31秒

>  2006/04/07 (金) 22:10:01        [qwerty]
> > えーだって糞じゃん
> > 製作者のオナニーみたいなもんでしょ?
> ちょっと手の込んだアニメを作ればすぐに制作者のオナニー(;´Д`)

そもそも作り手のオナニーじゃないアニメなんて無いだろ(;´Д`)富野作品すらそうじゃない

参考:2006/04/07(金)22時06分22秒

>  2006/04/07 (金) 22:09:57        [qwerty]
> > それはどうだろう(;´Д`)
> > 視聴者は自主映画よりも糞アニメのほうをより多く目にしていると思うんだが
> どんなクソアニメでも撮影スタッフが映りこんでいるアニメは今まで見た事がないよ

練馬大根(;´Д`)

参考:2006/04/07(金)22時08分31秒

>  2006/04/07 (金) 22:09:46        [qwerty]
> > それはどうだろう(;´Д`)
> > 視聴者は自主映画よりも糞アニメのほうをより多く目にしていると思うんだが
> どんなクソアニメでも撮影スタッフが映りこんでいるアニメは今まで見た事がないよ

アニメにNGシーンなんて無いしな(´ー`)

参考:2006/04/07(金)22時08分31秒

>  2006/04/07 (金) 22:09:42        [qwerty]
> > それはどうだろう(;´Д`)
> > 視聴者は自主映画よりも糞アニメのほうをより多く目にしていると思うんだが
> どんなクソアニメでも撮影スタッフが映りこんでいるアニメは今まで見た事がないよ

ちぢれ毛が写り混んでるアニメは多々見たが(;´Д`)デジタル化で消えたけどな

参考:2006/04/07(金)22時08分31秒

>  2006/04/07 (金) 22:09:21        [qwerty]
> > えーだって糞じゃん
> > 製作者のオナニーみたいなもんでしょ?
> ちょっと手の込んだアニメを作ればすぐに制作者のオナニー(;´Д`)

このアニメの一話はそういわれても仕方ないと思うが(;´Д`)

参考:2006/04/07(金)22時06分22秒

>  2006/04/07 (金) 22:09:16        [qwerty]
> > じゃあそこで角材を突っ込んでるの誰よ?(;´Д`)
> おんぷさん(;´Д`)

おんぷさんは回りすぎて死んでしまったよ(;´Д`)

参考:2006/04/07(金)22時08分12秒

>  2006/04/07 (金) 22:09:06        [qwerty]
> > ちょっと手の込んだアニメを作ればすぐに制作者のオナニー(;´Д`)
> 手間のかけどころを間違えればそういわれてもしょうがあるまい

別に間違ってはいないんじゃない(;´Д`)

参考:2006/04/07(金)22時08分18秒

>  2006/04/07 (金) 22:09:06        [qwerty]
> > それは下手演技演出でわかるだろ
> それはどうだろう(;´Д`)
> 視聴者は自主映画よりも糞アニメのほうをより多く目にしていると思うんだが

それだけ糞アニメを見てあれを凡百の糞アニメと同じだと思う奴の目の無さが異常

参考:2006/04/07(金)22時07分40秒

>  2006/04/07 (金) 22:08:48        [qwerty]
> > 俺のハルヒはオナニーなんて知らないよ!(;´Д`)こいつが一番むかついた
> じゃあそこで角材を突っ込んでるの誰よ?(;´Д`)

角材といえばそりゃおんぷと決まってる

参考:2006/04/07(金)22時07分25秒

>  2006/04/07 (金) 22:08:31        [qwerty]
> > それは下手演技演出でわかるだろ
> それはどうだろう(;´Д`)
> 視聴者は自主映画よりも糞アニメのほうをより多く目にしていると思うんだが

どんなクソアニメでも撮影スタッフが映りこんでいるアニメは今まで見た事がないよ

参考:2006/04/07(金)22時07分40秒

>  2006/04/07 (金) 22:08:18        [qwerty]
> > えーだって糞じゃん
> > 製作者のオナニーみたいなもんでしょ?
> ちょっと手の込んだアニメを作ればすぐに制作者のオナニー(;´Д`)

手間のかけどころを間違えればそういわれてもしょうがあるまい

参考:2006/04/07(金)22時06分22秒

>  2006/04/07 (金) 22:08:14        [qwerty]
> > 若しくは途中で「自主映画を見ている」ということを明示すべきだったね
> 君は理解できないならもう語らなくていいと思うんだ

とりあえず原作は読んだ上での評価なのか?

参考:2006/04/07(金)22時06分55秒

>  2006/04/07 (金) 22:08:12        [qwerty]
> > 俺のハルヒはオナニーなんて知らないよ!(;´Д`)こいつが一番むかついた
> じゃあそこで角材を突っ込んでるの誰よ?(;´Д`)

おんぷさん(;´Д`)

参考:2006/04/07(金)22時07分25秒

2006/04/07 (金) 22:08:02        [qwerty]
> > 若しくは途中で「自主映画を見ている」ということを明示すべきだったね
> 君は理解できないならもう語らなくていいと思うんだ

ウィドゲンシュタインぽいな(;´Д`)

参考:2006/04/07(金)22時06分55秒

>  2006/04/07 (金) 22:07:47        [qwerty]
> > えーだって糞じゃん
> > 製作者のオナニーみたいなもんでしょ?
> ちょっと手の込んだアニメを作ればすぐに制作者のオナニー(;´Д`)

米を見れば農家の歪んだ性欲誇示で魚を見れば人類による魚へのファシズムでな(;´Д`)

参考:2006/04/07(金)22時06分22秒

>  2006/04/07 (金) 22:07:40        [qwerty]
> > 若しくは途中で「自主映画を見ている」ということを明示すべきだったね
> それは下手演技演出でわかるだろ

それはどうだろう(;´Д`)
視聴者は自主映画よりも糞アニメのほうをより多く目にしていると思うんだが

参考:2006/04/07(金)22時06分03秒

>  2006/04/07 (金) 22:07:39        [qwerty]
> > 自主映画部分は15分で切るべきだったね
> 若しくは途中で「自主映画を見ている」ということを明示すべきだったね

それ理解出来てなかった奴はこの議論に参加する資格無いから

参考:2006/04/07(金)22時05分47秒

>  2006/04/07 (金) 22:07:32        [qwerty]
> > えーだって糞じゃん
> > 製作者のオナニーみたいなもんでしょ?
> ハルヒのオナニーだよ

1話はハルヒがオナニーしてたのかよ!(゚Д゚;)ちくしょう見てなかったよ誰か録画してるやつ転送してくれ!

参考:2006/04/07(金)22時06分21秒

>  2006/04/07 (金) 22:07:28        [qwerty]
> > 自主映画部分は15分で切るべきだったね
> 若しくは途中で「自主映画を見ている」ということを明示すべきだったね

それをやっちゃったら何もかも台無しだな

参考:2006/04/07(金)22時05分47秒

>  2006/04/07 (金) 22:07:25        [qwerty]
> > ハルヒのオナニーだよ
> 俺のハルヒはオナニーなんて知らないよ!(;´Д`)こいつが一番むかついた

じゃあそこで角材を突っ込んでるの誰よ?(;´Д`)

参考:2006/04/07(金)22時06分45秒

>  2006/04/07 (金) 22:07:25        [qwerty]
> > 自主映画部分は15分で切るべきだったね
> 若しくは途中で「自主映画を見ている」ということを明示すべきだったね

自主映画を起点に話が転がるのかと思ったら最後にアチャー(;´Д`)で終わりだもんな
こっちが(;´Д`)になるのも当然な気がする

参考:2006/04/07(金)22時05分47秒

>  2006/04/07 (金) 22:06:55        [qwerty]
> > 自主映画部分は15分で切るべきだったね
> 若しくは途中で「自主映画を見ている」ということを明示すべきだったね

君は理解できないならもう語らなくていいと思うんだ

参考:2006/04/07(金)22時05分47秒

>  2006/04/07 (金) 22:06:46        [qwerty]
> > えーだって糞じゃん
> > 製作者のオナニーみたいなもんでしょ?
> ハルヒのオナニーだよ

それはすごく見たいな

参考:2006/04/07(金)22時06分21秒

>  2006/04/07 (金) 22:06:45        [qwerty]
> > えーだって糞じゃん
> > 製作者のオナニーみたいなもんでしょ?
> ハルヒのオナニーだよ

俺のハルヒはオナニーなんて知らないよ!(;´Д`)こいつが一番むかついた

参考:2006/04/07(金)22時06分21秒

>  2006/04/07 (金) 22:06:40        [qwerty]
> > 自主映画部分は15分で切るべきだったね
> 若しくは途中で「自主映画を見ている」ということを明示すべきだったね

横の黒枠で明示されてはいるんだろうけどな(;´Д`)

参考:2006/04/07(金)22時05分47秒

>  2006/04/07 (金) 22:06:22        [qwerty]
> > だからなんなの?は否定してないよ(;´Д`)だからなんなの?→クソアニメ決定とか言ってる奴は否定するけど
> えーだって糞じゃん
> 製作者のオナニーみたいなもんでしょ?

ちょっと手の込んだアニメを作ればすぐに制作者のオナニー(;´Д`)

参考:2006/04/07(金)22時05分09秒

>  2006/04/07 (金) 22:06:21        [qwerty]
> > だからなんなの?は否定してないよ(;´Д`)だからなんなの?→クソアニメ決定とか言ってる奴は否定するけど
> えーだって糞じゃん
> 製作者のオナニーみたいなもんでしょ?

ハルヒのオナニーだよ

参考:2006/04/07(金)22時05分09秒

>  2006/04/07 (金) 22:06:03        [qwerty]
> > 自主映画部分は15分で切るべきだったね
> 若しくは途中で「自主映画を見ている」ということを明示すべきだったね

それは下手演技演出でわかるだろ

参考:2006/04/07(金)22時05分47秒

>  2006/04/07 (金) 22:05:47        [qwerty]
> > 問題は長すぎたことだ
> 自主映画部分は15分で切るべきだったね

若しくは途中で「自主映画を見ている」ということを明示すべきだったね

参考:2006/04/07(金)22時04分12秒

>  2006/04/07 (金) 22:05:09        [qwerty]
> > 逆にその辺重々承知した上で「だからなんなの?」って感想はあり得ると思うんだが
> > なんでそれを否定したがるのかわからない
> だからなんなの?は否定してないよ(;´Д`)だからなんなの?→クソアニメ決定とか言ってる奴は否定するけど

えーだって糞じゃん
製作者のオナニーみたいなもんでしょ?

参考:2006/04/07(金)22時03分26秒

>  2006/04/07 (金) 22:05:05        [qwerty]
> > 面白くないって言う人が延々面白い理由の説明を求めているからじゃないのか
> 漏れは何回聞いてもロクな回答を得られなかったから何度も聞いたよ(゚Д゚)今日ようやくマトモな回答を得られた

IIからようこそ
AGはお元気ですか?

参考:2006/04/07(金)22時04分23秒

>  2006/04/07 (金) 22:04:23        [qwerty]
> > 逆にその辺重々承知した上で「だからなんなの?」って感想はあり得ると思うんだが
> > なんでそれを否定したがるのかわからない
> 面白くないって言う人が延々面白い理由の説明を求めているからじゃないのか

漏れは何回聞いてもロクな回答を得られなかったから何度も聞いたよ(゚Д゚)今日ようやくマトモな回答を得られた

参考:2006/04/07(金)22時03分17秒

>  2006/04/07 (金) 22:04:22        [qwerty]
> > 結局これかもなぁ
> > 自主映画の痛々しさ、ひいては憧れだけで小説や映画を作ろうとしちゃう痛々しさを知ってないと笑いにくいんじゃないか
> 絶対違うね(;´Д`)断言する
> 自主映画なんか全く知らなくても笑える
> 下手糞な映像ってだけで面白いはずだ

今はフィルムで撮った下手糞な映像ってなかなか見る機会ないよ?(;´Д`)

参考:2006/04/07(金)22時00分49秒

>  2006/04/07 (金) 22:04:12        [qwerty]
> > 絶対違うね(;´Д`)断言する
> > 自主映画なんか全く知らなくても笑える
> > 下手糞な映像ってだけで面白いはずだ
> 問題は長すぎたことだ

自主映画部分は15分で切るべきだったね

参考:2006/04/07(金)22時03分49秒

>  2006/04/07 (金) 22:03:51        [qwerty]
> > 絶対違うね(;´Д`)断言する
> > 自主映画なんか全く知らなくても笑える
> > 下手糞な映像ってだけで面白いはずだ
> たとえるならCG映画なのに、スタッフロール後にNGシーンがある面白さだな(;´Д`)

そえはCG映画本編を見たから面白いんだろう

参考:2006/04/07(金)22時01分48秒

>  2006/04/07 (金) 22:03:49        [qwerty]
> > 結局これかもなぁ
> > 自主映画の痛々しさ、ひいては憧れだけで小説や映画を作ろうとしちゃう痛々しさを知ってないと笑いにくいんじゃないか
> 絶対違うね(;´Д`)断言する
> 自主映画なんか全く知らなくても笑える
> 下手糞な映像ってだけで面白いはずだ

問題は長すぎたことだ

参考:2006/04/07(金)22時00分49秒

>  2006/04/07 (金) 22:03:32        [qwerty]
> > 結局これかもなぁ
> > 自主映画の痛々しさ、ひいては憧れだけで小説や映画を作ろうとしちゃう痛々しさを知ってないと笑いにくいんじゃないか
> 絶対違うね(;´Д`)断言する
> 自主映画なんか全く知らなくても笑える
> 下手糞な映像ってだけで面白いはずだ

それはあ~るが写真ネタだけでも笑えるという人とそうでない人の差ではないか

参考:2006/04/07(金)22時00分49秒

>  2006/04/07 (金) 22:03:26        [qwerty]
> > 絶対違うね(;´Д`)断言する
> > 自主映画なんか全く知らなくても笑える
> > 下手糞な映像ってだけで面白いはずだ
> 逆にその辺重々承知した上で「だからなんなの?」って感想はあり得ると思うんだが
> なんでそれを否定したがるのかわからない

だからなんなの?は否定してないよ(;´Д`)だからなんなの?→クソアニメ決定とか言ってる奴は否定するけど

参考:2006/04/07(金)22時01分51秒

>  2006/04/07 (金) 22:03:17        [qwerty]
> > 絶対違うね(;´Д`)断言する
> > 自主映画なんか全く知らなくても笑える
> > 下手糞な映像ってだけで面白いはずだ
> 逆にその辺重々承知した上で「だからなんなの?」って感想はあり得ると思うんだが
> なんでそれを否定したがるのかわからない

面白くないって言う人が延々面白い理由の説明を求めているからじゃないのか

参考:2006/04/07(金)22時01分51秒

>  2006/04/07 (金) 22:03:08        [qwerty]
> > 結局これかもなぁ
> > 自主映画の痛々しさ、ひいては憧れだけで小説や映画を作ろうとしちゃう痛々しさを知ってないと笑いにくいんじゃないか
> 絶対違うね(;´Д`)断言する
> 自主映画なんか全く知らなくても笑える
> 下手糞な映像ってだけで面白いはずだ

漏れはあまりの恥ずかしさに見てられなくなった(*´Д`)

参考:2006/04/07(金)22時00分49秒

>  2006/04/07 (金) 22:02:53        [qwerty]
> > 結局これかもなぁ
> > 自主映画の痛々しさ、ひいては憧れだけで小説や映画を作ろうとしちゃう痛々しさを知ってないと笑いにくいんじゃないか
> 絶対違うね(;´Д`)断言する
> 自主映画なんか全く知らなくても笑える
> 下手糞な映像ってだけで面白いはずだ

うーん(;´Д`)なんて言うか君ら
リアルドラえもんを笑えるか笑えないか
って言い合ってるみたいだな

参考:2006/04/07(金)22時00分49秒

>  2006/04/07 (金) 22:02:46        [qwerty]
> > いやそこは想像力で補ってるだけじゃないの?
> だから面白い人と面白くない人にわかれるんだな
> 補ってる人と補ってない人

そだね、そういうことだと思ったよ

参考:2006/04/07(金)22時02分07秒

>  2006/04/07 (金) 22:02:07        [qwerty]
> > 絶対違うね(;´Д`)断言する
> > 自主映画なんか全く知らなくても笑える
> > 下手糞な映像ってだけで面白いはずだ
> いやそこは想像力で補ってるだけじゃないの?

ならばそれすらの想像力もない奴は哀れだと断言するね(;´Д`)

参考:2006/04/07(金)22時01分28秒

>  2006/04/07 (金) 22:02:07        [qwerty]
> > 絶対違うね(;´Д`)断言する
> > 自主映画なんか全く知らなくても笑える
> > 下手糞な映像ってだけで面白いはずだ
> いやそこは想像力で補ってるだけじゃないの?

だから面白い人と面白くない人にわかれるんだな
補ってる人と補ってない人

参考:2006/04/07(金)22時01分28秒

>  2006/04/07 (金) 22:01:51        [qwerty]
> > 結局これかもなぁ
> > 自主映画の痛々しさ、ひいては憧れだけで小説や映画を作ろうとしちゃう痛々しさを知ってないと笑いにくいんじゃないか
> 絶対違うね(;´Д`)断言する
> 自主映画なんか全く知らなくても笑える
> 下手糞な映像ってだけで面白いはずだ

逆にその辺重々承知した上で「だからなんなの?」って感想はあり得ると思うんだが
なんでそれを否定したがるのかわからない

参考:2006/04/07(金)22時00分49秒

>  2006/04/07 (金) 22:01:48        [qwerty]
> > 結局これかもなぁ
> > 自主映画の痛々しさ、ひいては憧れだけで小説や映画を作ろうとしちゃう痛々しさを知ってないと笑いにくいんじゃないか
> 絶対違うね(;´Д`)断言する
> 自主映画なんか全く知らなくても笑える
> 下手糞な映像ってだけで面白いはずだ

たとえるならCG映画なのに、スタッフロール後にNGシーンがある面白さだな(;´Д`)

参考:2006/04/07(金)22時00分49秒

>  2006/04/07 (金) 22:01:28        [qwerty]
> > 結局これかもなぁ
> > 自主映画の痛々しさ、ひいては憧れだけで小説や映画を作ろうとしちゃう痛々しさを知ってないと笑いにくいんじゃないか
> 絶対違うね(;´Д`)断言する
> 自主映画なんか全く知らなくても笑える
> 下手糞な映像ってだけで面白いはずだ

いやそこは想像力で補ってるだけじゃないの?

参考:2006/04/07(金)22時00分49秒

>  2006/04/07 (金) 22:00:49        [qwerty]
> > わからないって言ってるのはそれくらいの年齢のアニオタじゃないかなあ(;´Д`)
> > 自主映画って言っても今はデジタルビデオで撮ってPCで編集するだろうし
> 結局これかもなぁ
> 自主映画の痛々しさ、ひいては憧れだけで小説や映画を作ろうとしちゃう痛々しさを知ってないと笑いにくいんじゃないか

絶対違うね(;´Д`)断言する
自主映画なんか全く知らなくても笑える
下手糞な映像ってだけで面白いはずだ

参考:2006/04/07(金)21時59分23秒

>  2006/04/07 (金) 21:59:30        [qwerty]
> > わからないって言ってるのはそれくらいの年齢のアニオタじゃないかなあ(;´Д`)
> > 自主映画って言っても今はデジタルビデオで撮ってPCで編集するだろうし
> 否定派はガキということにしたいわけか

そうは言ってないよ(;´Д`)
わからない人がいても当然だしどっちかというとわかるほうが少数だと思うよ

参考:2006/04/07(金)21時57分21秒

>  2006/04/07 (金) 21:59:23        [qwerty]
> > 真っ直ぐなアニオタってのも嫌だな(;´Д`)中学生くらいのアニオタは大抵そんなんだが
> わからないって言ってるのはそれくらいの年齢のアニオタじゃないかなあ(;´Д`)
> 自主映画って言っても今はデジタルビデオで撮ってPCで編集するだろうし

結局これかもなぁ
自主映画の痛々しさ、ひいては憧れだけで小説や映画を作ろうとしちゃう痛々しさを知ってないと笑いにくいんじゃないか

参考:2006/04/07(金)21時56分02秒

>  2006/04/07 (金) 21:58:45        [qwerty]
> > 新アニメしょっぱなからヒネたネタで視聴者置き去りにしても
> > どうせアニオタは声優と絵だけしか見てないので問題なしというわけだな(;´Д`)
> だったらいっそシノブ並にはっちゃけてくれた方が気が楽だ(;´Д`)いやあれは若本あってこそ成立してるからムリか

シノブは原作ありきだからなあ(;´Д`)ハルヒも原作があれくらい面白ければ

参考:2006/04/07(金)21時57分58秒

>  2006/04/07 (金) 21:58:24        [qwerty]
> > わからないって言ってるのはそれくらいの年齢のアニオタじゃないかなあ(;´Д`)
> > 自主映画って言っても今はデジタルビデオで撮ってPCで編集するだろうし
> 否定派はガキということにしたいわけか

良い歳した年寄りならムキにならんでほしい(;´Д`)

参考:2006/04/07(金)21時57分21秒

>  2006/04/07 (金) 21:57:58        [qwerty]
> > そんなもん見て喜ぶのはひねくれたアニオタだけだが
> > もともとその層を狙ってるので問題なしというわけか(;´Д`)
> 新アニメしょっぱなからヒネたネタで視聴者置き去りにしても
> どうせアニオタは声優と絵だけしか見てないので問題なしというわけだな(;´Д`)

だったらいっそシノブ並にはっちゃけてくれた方が気が楽だ(;´Д`)いやあれは若本あってこそ成立してるからムリか

参考:2006/04/07(金)21時54分20秒

>  2006/04/07 (金) 21:57:21        [qwerty]
> > 真っ直ぐなアニオタってのも嫌だな(;´Д`)中学生くらいのアニオタは大抵そんなんだが
> わからないって言ってるのはそれくらいの年齢のアニオタじゃないかなあ(;´Д`)
> 自主映画って言っても今はデジタルビデオで撮ってPCで編集するだろうし

否定派はガキということにしたいわけか

参考:2006/04/07(金)21時56分02秒

>  2006/04/07 (金) 21:56:29        [qwerty]
> > だからつまり漏れが聴いてるのは自主制作映画を再現したと解りきったアニメを流し
> > 最後に「こういうネタでした」とする事がどういう演出効果をもたらして
> > どのような点において「楽しい」とされるのか
> > 感覚では原作を1冊以上読んでる人間の内輪ネタにしか見えないんだ
> > 批判とか評価とかそういう話じゃなくて意見として聞きたいんだよ(;´Д`)
> 変な自主制作映画を完成させて喜ぶ馬鹿と
> なんでこんなのに参加しちゃったんだろうと思ってるスタッフがいる試写会
> ってのは原作に関係なく笑える悲惨さだと思ったよ(;´Д`)俺は未読

要するに春高光画部のノリか(;´Д`)

参考:2006/04/07(金)21時53分37秒

>  2006/04/07 (金) 21:56:02        [qwerty]
> > そんなもん見て喜ぶのはひねくれたアニオタだけだが
> > もともとその層を狙ってるので問題なしというわけか(;´Д`)
> 真っ直ぐなアニオタってのも嫌だな(;´Д`)中学生くらいのアニオタは大抵そんなんだが

わからないって言ってるのはそれくらいの年齢のアニオタじゃないかなあ(;´Д`)
自主映画って言っても今はデジタルビデオで撮ってPCで編集するだろうし

参考:2006/04/07(金)21時53分28秒

>  2006/04/07 (金) 21:54:20        [qwerty]
> > 自主制作映画なんてとてもじゃないけど見れたもんじゃない
> > いわばゴミであり恥でしかない生産されなかった方がよかった物を
> > わざわざ狙ってアニメで作るというその労力とコロンブスの玉子的発想にニヤリ
> そんなもん見て喜ぶのはひねくれたアニオタだけだが
> もともとその層を狙ってるので問題なしというわけか(;´Д`)

新アニメしょっぱなからヒネたネタで視聴者置き去りにしても
どうせアニオタは声優と絵だけしか見てないので問題なしというわけだな(;´Д`)

参考:2006/04/07(金)21時52分09秒

>  2006/04/07 (金) 21:53:37        [qwerty]
> > 細かい動きとかが面白かったなぁ(;´Д`)これでいい?
> だからつまり漏れが聴いてるのは自主制作映画を再現したと解りきったアニメを流し
> 最後に「こういうネタでした」とする事がどういう演出効果をもたらして
> どのような点において「楽しい」とされるのか
> 感覚では原作を1冊以上読んでる人間の内輪ネタにしか見えないんだ
> 批判とか評価とかそういう話じゃなくて意見として聞きたいんだよ(;´Д`)

変な自主制作映画を完成させて喜ぶ馬鹿と
なんでこんなのに参加しちゃったんだろうと思ってるスタッフがいる試写会
ってのは原作に関係なく笑える悲惨さだと思ったよ(;´Д`)俺は未読

参考:2006/04/07(金)21時48分01秒

>  2006/04/07 (金) 21:53:29        [qwerty]
> > 細かい動きとかが面白かったなぁ(;´Д`)これでいい?
> だからつまり漏れが聴いてるのは自主制作映画を再現したと解りきったアニメを流し
> 最後に「こういうネタでした」とする事がどういう演出効果をもたらして
> どのような点において「楽しい」とされるのか
> 感覚では原作を1冊以上読んでる人間の内輪ネタにしか見えないんだ
> 批判とか評価とかそういう話じゃなくて意見として聞きたいんだよ(;´Д`)

自主制作映画を再現したのが面白いんじゃなくてー(;´Д`)あーもう!
自主作製映画らしい演出が面白かったって言ってるじゃんか…
例)ミクルビームのショボい演出
  商店街でのおっさんの棒読み。あと台詞言ってない時にゆらゆらしてたり

参考:2006/04/07(金)21時48分01秒

>  2006/04/07 (金) 21:53:28        [qwerty]
> > 自主制作映画なんてとてもじゃないけど見れたもんじゃない
> > いわばゴミであり恥でしかない生産されなかった方がよかった物を
> > わざわざ狙ってアニメで作るというその労力とコロンブスの玉子的発想にニヤリ
> そんなもん見て喜ぶのはひねくれたアニオタだけだが
> もともとその層を狙ってるので問題なしというわけか(;´Д`)

真っ直ぐなアニオタってのも嫌だな(;´Д`)中学生くらいのアニオタは大抵そんなんだが

参考:2006/04/07(金)21時52分09秒

>  2006/04/07 (金) 21:52:57        [qwerty]
> > セラフィムコールの方がよっぽど捻りがあったよ
> > http://members-abs.home.ne.jp/myoga/konomisu1.htm
> 双子だからって同じ話二回やっちゃうしな(;´Д`)

あれこそ真の実験アニメだな

参考:2006/04/07(金)21時50分01秒

>  2006/04/07 (金) 21:52:09        [qwerty]
> > だからつまり漏れが聴いてるのは自主制作映画を再現したと解りきったアニメを流し
> > 最後に「こういうネタでした」とする事がどういう演出効果をもたらして
> > どのような点において「楽しい」とされるのか
> > 感覚では原作を1冊以上読んでる人間の内輪ネタにしか見えないんだ
> > 批判とか評価とかそういう話じゃなくて意見として聞きたいんだよ(;´Д`)
> 自主制作映画なんてとてもじゃないけど見れたもんじゃない
> いわばゴミであり恥でしかない生産されなかった方がよかった物を
> わざわざ狙ってアニメで作るというその労力とコロンブスの玉子的発想にニヤリ

そんなもん見て喜ぶのはひねくれたアニオタだけだが
もともとその層を狙ってるので問題なしというわけか(;´Д`)

参考:2006/04/07(金)21時49分55秒

>  2006/04/07 (金) 21:51:47        [qwerty]
> > 自主制作映画なんてとてもじゃないけど見れたもんじゃない
> > いわばゴミであり恥でしかない生産されなかった方がよかった物を
> > わざわざ狙ってアニメで作るというその労力とコロンブスの玉子的発想にニヤリ
> 同じ理由で声優アニメを楽しんでやれよ

理解してからレスして

参考:2006/04/07(金)21時51分14秒

>  2006/04/07 (金) 21:51:14        [qwerty]
> > だからつまり漏れが聴いてるのは自主制作映画を再現したと解りきったアニメを流し
> > 最後に「こういうネタでした」とする事がどういう演出効果をもたらして
> > どのような点において「楽しい」とされるのか
> > 感覚では原作を1冊以上読んでる人間の内輪ネタにしか見えないんだ
> > 批判とか評価とかそういう話じゃなくて意見として聞きたいんだよ(;´Д`)
> 自主制作映画なんてとてもじゃないけど見れたもんじゃない
> いわばゴミであり恥でしかない生産されなかった方がよかった物を
> わざわざ狙ってアニメで作るというその労力とコロンブスの玉子的発想にニヤリ

同じ理由で声優アニメを楽しんでやれよ

参考:2006/04/07(金)21時49分55秒

>  2006/04/07 (金) 21:51:06        [qwerty]
> > みくるがおっぱい出す所をちゃんと描いていればこんなギスる事もなかった(;´Д`)
> みくるのおっぱいとハルヒの着替えシーンさえあれば何の文句も出なかったのに

ハルヒによるみくるレイプ未遂シーンも

参考:2006/04/07(金)21時48分43秒

>  2006/04/07 (金) 21:50:01        [qwerty]
> > 今までの下手演技は全部自主製作映画だったからなのでした~
> > \ドッ/ \ワハハ/
> セラフィムコールの方がよっぽど捻りがあったよ
> http://members-abs.home.ne.jp/myoga/konomisu1.htm

双子だからって同じ話二回やっちゃうしな(;´Д`)

参考:2006/04/07(金)21時46分28秒

>  2006/04/07 (金) 21:49:55        [qwerty]
> > 細かい動きとかが面白かったなぁ(;´Д`)これでいい?
> だからつまり漏れが聴いてるのは自主制作映画を再現したと解りきったアニメを流し
> 最後に「こういうネタでした」とする事がどういう演出効果をもたらして
> どのような点において「楽しい」とされるのか
> 感覚では原作を1冊以上読んでる人間の内輪ネタにしか見えないんだ
> 批判とか評価とかそういう話じゃなくて意見として聞きたいんだよ(;´Д`)

自主制作映画なんてとてもじゃないけど見れたもんじゃない
いわばゴミであり恥でしかない生産されなかった方がよかった物を
わざわざ狙ってアニメで作るというその労力とコロンブスの玉子的発想にニヤリ

参考:2006/04/07(金)21時48分01秒

>  2006/04/07 (金) 21:49:27        [qwerty]
> > 細かい動きとかが面白かったなぁ(;´Д`)これでいい?
> だからつまり漏れが聴いてるのは自主制作映画を再現したと解りきったアニメを流し
> 最後に「こういうネタでした」とする事がどういう演出効果をもたらして
> どのような点において「楽しい」とされるのか
> 感覚では原作を1冊以上読んでる人間の内輪ネタにしか見えないんだ
> 批判とか評価とかそういう話じゃなくて意見として聞きたいんだよ(;´Д`)

とりあえずその何処から出てきたのかわからん既読者だからわかる内輪ネタだから
面白いのだろうっていう発想をどうにかしようぜ

参考:2006/04/07(金)21時48分01秒

>  2006/04/07 (金) 21:48:43        [qwerty]
> > 俺は意味不明じゃないけど面白くなかったけどみくるの乳揺れで満足したよ(;´Д`)
> みくるがおっぱい出す所をちゃんと描いていればこんなギスる事もなかった(;´Д`)

みくるのおっぱいとハルヒの着替えシーンさえあれば何の文句も出なかったのに

参考:2006/04/07(金)21時46分15秒

>  2006/04/07 (金) 21:48:40        [qwerty]
> > 今までの下手演技は全部自主製作映画だったからなのでした~
> > \ドッ/ \ワハハ/
> セラフィムコールの方がよっぽど捻りがあったよ
> http://members-abs.home.ne.jp/myoga/konomisu1.htm

セラフィムコールだと「<私>という逆説(パラドクス)」が一番良かったな

参考:2006/04/07(金)21時46分28秒

>  2006/04/07 (金) 21:48:29        [qwerty]
> > 実は自主制作映画でした、だから何?(;´Д`)って感じだけどな俺は
> 俺もそんなところだな(;´Д`)あと後藤さんってエロいねと

強権を握った監督の仕事ぶりが頭とか途中に入ればわかりやすいんだろうけど
割と蛇足的だな(;´Д`)

参考:2006/04/07(金)21時46分06秒

>  2006/04/07 (金) 21:48:01        [qwerty]
> > だから自主制作映画を再現した所がどう面白いのか解説してくれと何度も(;´Д`)
> 細かい動きとかが面白かったなぁ(;´Д`)これでいい?

だからつまり漏れが聴いてるのは自主制作映画を再現したと解りきったアニメを流し
最後に「こういうネタでした」とする事がどういう演出効果をもたらして
どのような点において「楽しい」とされるのか

感覚では原作を1冊以上読んでる人間の内輪ネタにしか見えないんだ
批判とか評価とかそういう話じゃなくて意見として聞きたいんだよ(;´Д`)

参考:2006/04/07(金)21時40分36秒

>  2006/04/07 (金) 21:47:52        [qwerty]
> > ドンキに売ってるようなバニースーツって設定だからあれで合ってるよ
> そうなのか
> ひどく萎えたのでもう二度と見ない

どうぞどうぞ(;´Д`)

参考:2006/04/07(金)21時47分36秒

>  2006/04/07 (金) 21:47:36        [qwerty]
> > バニーガールの衣装が安っぽくてだめだった
> > 変な自主制作っぽさにこだわるならバニースーツも同じぐらいこだわってくれ
> ドンキに売ってるようなバニースーツって設定だからあれで合ってるよ

そうなのか
ひどく萎えたのでもう二度と見ない

参考:2006/04/07(金)21時46分28秒

>  2006/04/07 (金) 21:46:28        [qwerty]
> > だから自主制作映画を再現した所がどう面白いのか解説してくれと何度も(;´Д`)
> 今までの下手演技は全部自主製作映画だったからなのでした~
> \ドッ/ \ワハハ/

セラフィムコールの方がよっぽど捻りがあったよ
http://members-abs.home.ne.jp/myoga/konomisu1.htm

参考:2006/04/07(金)21時42分27秒

>  2006/04/07 (金) 21:46:28        [qwerty]
> > 俺は意味不明じゃないけど面白くなかったけどみくるの乳揺れで満足したよ(;´Д`)
> バニーガールの衣装が安っぽくてだめだった
> 変な自主制作っぽさにこだわるならバニースーツも同じぐらいこだわってくれ

ドンキに売ってるようなバニースーツって設定だからあれで合ってるよ

参考:2006/04/07(金)21時46分02秒

>  2006/04/07 (金) 21:46:20        [qwerty]
> > 意図はわかったし楽しめたよ(;´Д`)
> > でもわからない人がいるのも当然だとも思う
> あれはおっさん向けのネタだよなあ(;´Д`)

客観的というか冷めた目線で見ないと笑えないかもね(;´Д`)

参考:2006/04/07(金)21時43分31秒

>  2006/04/07 (金) 21:46:15        [qwerty]
> > 俺は意味不明じゃないけど面白くなかったよ(;´Д`)
> 俺は意味不明じゃないけど面白くなかったけどみくるの乳揺れで満足したよ(;´Д`)

みくるがおっぱい出す所をちゃんと描いていればこんなギスる事もなかった(;´Д`)

参考:2006/04/07(金)21時44分55秒

>  2006/04/07 (金) 21:46:06        [qwerty]
> > どこがよ!(;´Д`)
> 実は自主制作映画でした、だから何?(;´Д`)って感じだけどな俺は

俺もそんなところだな(;´Д`)あと後藤さんってエロいねと

参考:2006/04/07(金)21時43分19秒

>  2006/04/07 (金) 21:46:02        [qwerty]
> > 俺は意味不明じゃないけど面白くなかったよ(;´Д`)
> 俺は意味不明じゃないけど面白くなかったけどみくるの乳揺れで満足したよ(;´Д`)

バニーガールの衣装が安っぽくてだめだった
変な自主制作っぽさにこだわるならバニースーツも同じぐらいこだわってくれ

参考:2006/04/07(金)21時44分55秒

>  2006/04/07 (金) 21:44:55        [qwerty]
> > 映画だというのはわかった上でそれでも意味不明なのですが(;´Д`)
> 俺は意味不明じゃないけど面白くなかったよ(;´Д`)

俺は意味不明じゃないけど面白くなかったけどみくるの乳揺れで満足したよ(;´Д`)

参考:2006/04/07(金)21時42分50秒

>  2006/04/07 (金) 21:43:31        [qwerty]
> > 馬鹿にするわけでもないが原作読んでないと実際意味不明じゃないか?
> 意図はわかったし楽しめたよ(;´Д`)
> でもわからない人がいるのも当然だとも思う

あれはおっさん向けのネタだよなあ(;´Д`)

参考:2006/04/07(金)21時41分43秒

>  2006/04/07 (金) 21:43:19        [qwerty]
> > 映画だというのはわかった上でそれでも意味不明なのですが(;´Д`)
> どこがよ!(;´Д`)

実は自主制作映画でした、だから何?(;´Д`)って感じだけどな俺は

参考:2006/04/07(金)21時41分27秒

>  2006/04/07 (金) 21:42:50        [qwerty]
> > 意味不明なのはわかる
> > でも最後で映画だったんだとわかるから問題ない
> > なので意味不明なのが馬鹿にする理由にはならない
> 映画だというのはわかった上でそれでも意味不明なのですが(;´Д`)

俺は意味不明じゃないけど面白くなかったよ(;´Д`)

参考:2006/04/07(金)21時41分14秒

>  2006/04/07 (金) 21:42:46        [qwerty]
> > だから自主制作映画を再現した所がどう面白いのか解説してくれと何度も(;´Д`)
> 今までの下手演技は全部自主製作映画だったからなのでした~
> \ドッ/ \ワハハ/

ドリフッ!(;`Д´)

参考:2006/04/07(金)21時42分27秒

>  2006/04/07 (金) 21:42:27        [qwerty]
> > つまりハルヒの出来の良さは認めてるけど悔しいから意味不明だったと馬鹿にしているんだよな(;´Д`)
> だから自主制作映画を再現した所がどう面白いのか解説してくれと何度も(;´Д`)

今までの下手演技は全部自主製作映画だったからなのでした~

\ドッ/ \ワハハ/

参考:2006/04/07(金)21時39分27秒

>  2006/04/07 (金) 21:41:43        [qwerty]
> > つまりハルヒの出来の良さは認めてるけど悔しいから意味不明だったと馬鹿にしているんだよな(;´Д`)
> 馬鹿にするわけでもないが原作読んでないと実際意味不明じゃないか?

意図はわかったし楽しめたよ(;´Д`)
でもわからない人がいるのも当然だとも思う

参考:2006/04/07(金)21時39分18秒

>  2006/04/07 (金) 21:41:30        [qwerty]
> > つまりハルヒの出来の良さは認めてるけど悔しいから意味不明だったと馬鹿にしているんだよな(;´Д`)
> だから自主制作映画を再現した所がどう面白いのか解説してくれと何度も(;´Д`)

自主制作映画を撮ったことある人は大爆笑

参考:2006/04/07(金)21時39分27秒

>  2006/04/07 (金) 21:41:27        [qwerty]
> > 意味不明なのはわかる
> > でも最後で映画だったんだとわかるから問題ない
> > なので意味不明なのが馬鹿にする理由にはならない
> 映画だというのはわかった上でそれでも意味不明なのですが(;´Д`)

どこがよ!(;´Д`)

参考:2006/04/07(金)21時41分14秒

>  2006/04/07 (金) 21:41:22        [qwerty]
> > だから自主制作映画を再現した所がどう面白いのか解説してくれと何度も(;´Д`)
> 細かい動きとかが面白かったなぁ(;´Д`)これでいい?

だめ(;´Д`)

参考:2006/04/07(金)21時40分36秒

>  2006/04/07 (金) 21:41:21        [qwerty]
> > つまりハルヒの出来の良さは認めてるけど悔しいから意味不明だったと馬鹿にしているんだよな(;´Д`)
> だから自主制作映画を再現した所がどう面白いのか解説してくれと何度も(;´Д`)

AVっぽくていやらしくて良かった

参考:2006/04/07(金)21時39分27秒

>  2006/04/07 (金) 21:41:14        [qwerty]
> > 馬鹿にするわけでもないが原作読んでないと実際意味不明じゃないか?
> 意味不明なのはわかる
> でも最後で映画だったんだとわかるから問題ない
> なので意味不明なのが馬鹿にする理由にはならない

映画だというのはわかった上でそれでも意味不明なのですが(;´Д`)

参考:2006/04/07(金)21時40分08秒

>  2006/04/07 (金) 21:40:36        [qwerty]
> > つまりハルヒの出来の良さは認めてるけど悔しいから意味不明だったと馬鹿にしているんだよな(;´Д`)
> だから自主制作映画を再現した所がどう面白いのか解説してくれと何度も(;´Д`)

細かい動きとかが面白かったなぁ(;´Д`)これでいい?

参考:2006/04/07(金)21時39分27秒

>  2006/04/07 (金) 21:40:08        [qwerty]
> > つまりハルヒの出来の良さは認めてるけど悔しいから意味不明だったと馬鹿にしているんだよな(;´Д`)
> 馬鹿にするわけでもないが原作読んでないと実際意味不明じゃないか?

意味不明なのはわかる
でも最後で映画だったんだとわかるから問題ない
なので意味不明なのが馬鹿にする理由にはならない

参考:2006/04/07(金)21時39分18秒

>  2006/04/07 (金) 21:39:27        [qwerty]
> > 例えばガラスの艦隊なんかを真顔で罵倒しちゃったら身もフタもなさ過ぎるじゃん(;´Д`)
> つまりハルヒの出来の良さは認めてるけど悔しいから意味不明だったと馬鹿にしているんだよな(;´Д`)

だから自主制作映画を再現した所がどう面白いのか解説してくれと何度も(;´Д`)

参考:2006/04/07(金)21時37分33秒

>  2006/04/07 (金) 21:39:18        [qwerty]
> > 例えばガラスの艦隊なんかを真顔で罵倒しちゃったら身もフタもなさ過ぎるじゃん(;´Д`)
> つまりハルヒの出来の良さは認めてるけど悔しいから意味不明だったと馬鹿にしているんだよな(;´Д`)

馬鹿にするわけでもないが原作読んでないと実際意味不明じゃないか?

参考:2006/04/07(金)21時37分33秒

>  2006/04/07 (金) 21:37:33        [qwerty]
> > いや全然?(;´Д`)じゃあなんでハルヒ罵倒だけこんなに続いてるの?
> 例えばガラスの艦隊なんかを真顔で罵倒しちゃったら身もフタもなさ過ぎるじゃん(;´Д`)

つまりハルヒの出来の良さは認めてるけど悔しいから意味不明だったと馬鹿にしているんだよな(;´Д`)

参考:2006/04/07(金)21時36分49秒

>  2006/04/07 (金) 21:36:49        [qwerty]
> > ハルヒ以外のアニメももっとボロクソに言ってるけど(;´Д`)
> いや全然?(;´Д`)じゃあなんでハルヒ罵倒だけこんなに続いてるの?

例えばガラスの艦隊なんかを真顔で罵倒しちゃったら身もフタもなさ過ぎるじゃん(;´Д`)

参考:2006/04/07(金)21時34分36秒

>  2006/04/07 (金) 21:36:39        [qwerty]
> > ハルヒ以外のアニメももっとボロクソに言ってるけど(;´Д`)
> いや全然?(;´Д`)じゃあなんでハルヒ罵倒だけこんなに続いてるの?

ハルヒ以外の罵倒が目に入ってないからじゃない?(;´Д`)

参考:2006/04/07(金)21時34分36秒

>  2006/04/07 (金) 21:36:08        [qwerty]
> > ハルヒ以外のアニメももっとボロクソに言ってるけど(;´Д`)
> いや全然?(;´Д`)じゃあなんでハルヒ罵倒だけこんなに続いてるの?

漏れがチャンス見つけてはループさせてるからな(´ー`)

参考:2006/04/07(金)21時34分36秒

>  2006/04/07 (金) 21:36:06        [qwerty]
> > ハルヒ以外のアニメももっとボロクソに言ってるけど(;´Д`)
> いや全然?(;´Д`)じゃあなんでハルヒ罵倒だけこんなに続いてるの?

×ハルヒ罵倒
○ハルヒ罵倒ネタを振ってきたチャンコロ罵倒

参考:2006/04/07(金)21時34分36秒

>  2006/04/07 (金) 21:35:20        [qwerty]
> > ハルヒ以外のアニメももっとボロクソに言ってるけど(;´Д`)
> いや全然?(;´Д`)じゃあなんでハルヒ罵倒だけこんなに続いてるの?

庇う人がいるからじゃない?

参考:2006/04/07(金)21時34分36秒

>  2006/04/07 (金) 21:35:16        [qwerty]
> > ハルヒ以外のアニメももっとボロクソに言ってるけど(;´Д`)
> いや全然?(;´Д`)じゃあなんでハルヒ罵倒だけこんなに続いてるの?

君が一生懸命頑張ってレス付けてるからじゃないかな?(;´Д`)

参考:2006/04/07(金)21時34分36秒

>  2006/04/07 (金) 21:34:36        [qwerty]
> > ただの萌えアニメなのにお前みたいに真剣になってつまらない言ってる奴が一番阿呆だと気付かない奴が多すぎたし(;´Д`)
> > なんでハルヒにだけそんなに噛み付くの?
> ハルヒ以外のアニメももっとボロクソに言ってるけど(;´Д`)

いや全然?(;´Д`)じゃあなんでハルヒ罵倒だけこんなに続いてるの?

参考:2006/04/07(金)21時33分59秒

>  2006/04/07 (金) 21:34:34        [qwerty]
> > ただの萌えアニメなのにお前みたいに真剣になってつまらない言ってる奴が一番阿呆だと気付かない奴が多すぎたし(;´Д`)
> > なんでハルヒにだけそんなに噛み付くの?
> ハルヒ以外のアニメももっとボロクソに言ってるけど(;´Д`)

寝るヘブンと比べたら可愛いもんだよな(;´Д`)

参考:2006/04/07(金)21時33分59秒

>  2006/04/07 (金) 21:33:59        [qwerty]
> > なのに「自主映画を忠実に再現してる部分が面白い」というアホの多いこと多いこと
> > 理解だの受け入れる能力じゃなくて既読者の大規模なクネクネだと気づくべき
> ただの萌えアニメなのにお前みたいに真剣になってつまらない言ってる奴が一番阿呆だと気付かない奴が多すぎたし(;´Д`)
> なんでハルヒにだけそんなに噛み付くの?

ハルヒ以外のアニメももっとボロクソに言ってるけど(;´Д`)

参考:2006/04/07(金)21時32分24秒

>  2006/04/07 (金) 21:33:47        [qwerty]
> > つまりネタバラししてハルヒが超監督である事が判明した所まで流してる以上面白いということか
> なのに「自主映画を忠実に再現してる部分が面白い」というアホの多いこと多いこと
> 理解だの受け入れる能力じゃなくて既読者の大規模なクネクネだと気づくべき

原作読んでなくても理解できるだろ

参考:2006/04/07(金)21時30分43秒

>  2006/04/07 (金) 21:33:34        [qwerty]
> > なのに「自主映画を忠実に再現してる部分が面白い」というアホの多いこと多いこと
> > 理解だの受け入れる能力じゃなくて既読者の大規模なクネクネだと気づくべき
> ただの萌えアニメなのにお前みたいに真剣になってつまらない言ってる奴が一番阿呆だと気付かない奴が多すぎたし(;´Д`)
> なんでハルヒにだけそんなに噛み付くの?

俺の自慢だった自主映画に似ている(;´Д`)って思ったんじゃないかな

参考:2006/04/07(金)21時32分24秒

>  2006/04/07 (金) 21:32:40        [qwerty]
> > つまりネタバラししてハルヒが超監督である事が判明した所まで流してる以上面白いということか
> なのに「自主映画を忠実に再現してる部分が面白い」というアホの多いこと多いこと
> 理解だの受け入れる能力じゃなくて既読者の大規模なクネクネだと気づくべき

高校の文化祭でへなちょこビデオドラマ製作に参加した俺は
原作読んでないし読む気も起きないけど愉快だったよ(;´Д`)

参考:2006/04/07(金)21時30分43秒

>  2006/04/07 (金) 21:32:24        [qwerty]
> > つまりネタバラししてハルヒが超監督である事が判明した所まで流してる以上面白いということか
> なのに「自主映画を忠実に再現してる部分が面白い」というアホの多いこと多いこと
> 理解だの受け入れる能力じゃなくて既読者の大規模なクネクネだと気づくべき

ただの萌えアニメなのにお前みたいに真剣になってつまらない言ってる奴が一番阿呆だと気付かない奴が多すぎたし(;´Д`)
なんでハルヒにだけそんなに噛み付くの?

参考:2006/04/07(金)21時30分43秒

>  2006/04/07 (金) 21:30:58        [qwerty]
> > だいたいさ、つまならない自主映画を完全再現してて面白いって言うなら
> > 最後の部分要らないだろ。自主映画のスタッフロールだけ流してればいい。
> > 結局ネタ晴らしがあってハルヒですというところまで言わないと面白くない。
> 面白かった人:蘊蓄大好き糞オタ
> 面白くなかった人:オタク
> 見なかった:一般人
> でいいじゃない

異議なし

参考:2006/04/07(金)21時29分38秒

>  2006/04/07 (金) 21:30:43        [qwerty]
> > だいたいさ、つまならない自主映画を完全再現してて面白いって言うなら
> > 最後の部分要らないだろ。自主映画のスタッフロールだけ流してればいい。
> > 結局ネタ晴らしがあってハルヒですというところまで言わないと面白くない。
> つまりネタバラししてハルヒが超監督である事が判明した所まで流してる以上面白いということか

なのに「自主映画を忠実に再現してる部分が面白い」というアホの多いこと多いこと
理解だの受け入れる能力じゃなくて既読者の大規模なクネクネだと気づくべき

参考:2006/04/07(金)21時29分29秒

>  2006/04/07 (金) 21:29:38        [qwerty]
> だいたいさ、つまならない自主映画を完全再現してて面白いって言うなら
> 最後の部分要らないだろ。自主映画のスタッフロールだけ流してればいい。
> 結局ネタ晴らしがあってハルヒですというところまで言わないと面白くない。

面白かった人:蘊蓄大好き糞オタ
面白くなかった人:オタク
見なかった:一般人
でいいじゃない

参考:2006/04/07(金)21時28分11秒

>  2006/04/07 (金) 21:29:29        [qwerty]
> だいたいさ、つまならない自主映画を完全再現してて面白いって言うなら
> 最後の部分要らないだろ。自主映画のスタッフロールだけ流してればいい。
> 結局ネタ晴らしがあってハルヒですというところまで言わないと面白くない。

つまりネタバラししてハルヒが超監督である事が判明した所まで流してる以上面白いということか

参考:2006/04/07(金)21時28分11秒

2006/04/07 (金) 21:28:11        [qwerty]
だいたいさ、つまならない自主映画を完全再現してて面白いって言うなら
最後の部分要らないだろ。自主映画のスタッフロールだけ流してればいい。
結局ネタ晴らしがあってハルヒですというところまで言わないと面白くない。

上へ