下へ
>  2008/01/18 (金) 03:24:14        [qwerty]
> > いまだとAHCIのRAID化とかがいいのかな?
> ICH9RでSeagateとHITACHIの80GBとでストライプしてるけど
> シングルで使ったときに比べてめっさ快適になった
> もっと早くから体験しておけばよかったレイド

故障率も約2倍に
バックアップどうしてるよ

参考:2008/01/18(金)03時13分26秒

>  2008/01/18 (金) 03:24:09        [qwerty]
> > っていうか
> > 関係ない人なら説明してもどうせ永久に使わないだろうから
> > 興味ないでしょ
> そもそも部外者に説明するような機会なんかあるのか?(;´Д`)

ないだろうな・・・・永久に・・・

参考:2008/01/18(金)03時22分36秒

>  2008/01/18 (金) 03:23:32        [qwerty]
> > そういや端末エミュレータってものも
> > 全然IT業界に関係ない人に説明するの難しくないか?
> 仮想化技術も

その手の技術が内部的に何をしてようと
専門外の人にとっては
見た目使えてればどうでもいいと思うよ(;´Д`)

参考:2008/01/18(金)03時22分16秒

>  2008/01/18 (金) 03:22:36        [qwerty]
> > そういや説明したことなんかないな(;´Д`)
> > 今使ってる人はその昔から使ってるから何とも思わんのだろうし
> っていうか
> 関係ない人なら説明してもどうせ永久に使わないだろうから
> 興味ないでしょ

そもそも部外者に説明するような機会なんかあるのか?(;´Д`)

参考:2008/01/18(金)03時21分42秒

>  2008/01/18 (金) 03:22:16        [qwerty]
> > 端末エミュレータが馬鹿みたいにメモリ食うのを何とかして欲しい(;´Д`)F6680
> そういや端末エミュレータってものも
> 全然IT業界に関係ない人に説明するの難しくないか?

仮想化技術も

参考:2008/01/18(金)03時16分24秒

>  2008/01/18 (金) 03:21:42        [qwerty]
> > そういや端末エミュレータってものも
> > 全然IT業界に関係ない人に説明するの難しくないか?
> そういや説明したことなんかないな(;´Д`)
> 今使ってる人はその昔から使ってるから何とも思わんのだろうし

っていうか
関係ない人なら説明してもどうせ永久に使わないだろうから
興味ないでしょ

参考:2008/01/18(金)03時21分16秒

>  2008/01/18 (金) 03:21:16        [qwerty]
> > 端末エミュレータが馬鹿みたいにメモリ食うのを何とかして欲しい(;´Д`)F6680
> そういや端末エミュレータってものも
> 全然IT業界に関係ない人に説明するの難しくないか?

そういや説明したことなんかないな(;´Д`)
今使ってる人はその昔から使ってるから何とも思わんのだろうし

参考:2008/01/18(金)03時16分24秒

>  2008/01/18 (金) 03:16:24        [qwerty]
> > 俺漏れ(;´Д`)3270エミュが環境みたいなもんだよ
> > まぁオフィスやらは当然必要だけど同じPC
> 端末エミュレータが馬鹿みたいにメモリ食うのを何とかして欲しい(;´Д`)F6680

そういや端末エミュレータってものも
全然IT業界に関係ない人に説明するの難しくないか?

参考:2008/01/18(金)03時15分20秒

>  2008/01/18 (金) 03:15:20        [qwerty]
> > 担当システムは汎用機なので全部一緒のパソコンでやってます(;´Д`)
> 俺漏れ(;´Д`)3270エミュが環境みたいなもんだよ
> まぁオフィスやらは当然必要だけど同じPC

端末エミュレータが馬鹿みたいにメモリ食うのを何とかして欲しい(;´Д`)F6680

参考:2008/01/18(金)03時12分25秒

>  2008/01/18 (金) 03:13:26        [qwerty]
> > メモリ4Gとか8Gとかにしてる人増えたけど
> > 結局仮想環境だとHDDの速度がネックになるよなあ(;´Д`)
> いまだとAHCIのRAID化とかがいいのかな?

ICH9RでSeagateとHITACHIの80GBとでストライプしてるけど
シングルで使ったときに比べてめっさ快適になった
もっと早くから体験しておけばよかったレイド

参考:2008/01/18(金)03時11分56秒

>  2008/01/18 (金) 03:12:25        [qwerty]
> > そういや職場でも
> > OA用/開発環境/サーバコンソール用に分けてるな(;´Д`)
> 担当システムは汎用機なので全部一緒のパソコンでやってます(;´Д`)

俺漏れ(;´Д`)3270エミュが環境みたいなもんだよ
まぁオフィスやらは当然必要だけど同じPC

参考:2008/01/18(金)03時11分19秒

>  2008/01/18 (金) 03:12:02        [qwerty]
> > そういや職場でも
> > OA用/開発環境/サーバコンソール用に分けてるな(;´Д`)
> 厳しいところはネットワーク自体分かれてるよ(;´Д`)

完全に物理的に切り離されてる所多いよなあ

参考:2008/01/18(金)03時11分13秒

>  2008/01/18 (金) 03:11:56        [qwerty]
> > 普通そうじゃん
> > 安定環境・開発環境とか色々ハードを分けるのが普通
> > 仮想環境が当たり前になった今もスペック的な問題あって基本は一緒でしょ
> メモリ4Gとか8Gとかにしてる人増えたけど
> 結局仮想環境だとHDDの速度がネックになるよなあ(;´Д`)

いまだとAHCIのRAID化とかがいいのかな?

参考:2008/01/18(金)03時10分17秒

>  2008/01/18 (金) 03:11:19        [qwerty]
> > 普通そうじゃん
> > 安定環境・開発環境とか色々ハードを分けるのが普通
> > 仮想環境が当たり前になった今もスペック的な問題あって基本は一緒でしょ
> そういや職場でも
> OA用/開発環境/サーバコンソール用に分けてるな(;´Д`)

担当システムは汎用機なので全部一緒のパソコンでやってます(;´Д`)

参考:2008/01/18(金)03時09分18秒

>  2008/01/18 (金) 03:11:13        [qwerty]
> > 普通そうじゃん
> > 安定環境・開発環境とか色々ハードを分けるのが普通
> > 仮想環境が当たり前になった今もスペック的な問題あって基本は一緒でしょ
> そういや職場でも
> OA用/開発環境/サーバコンソール用に分けてるな(;´Д`)

厳しいところはネットワーク自体分かれてるよ(;´Д`)

参考:2008/01/18(金)03時09分18秒

>  2008/01/18 (金) 03:10:17        [qwerty]
> > VS2005インスコしたらXPの起動が異常に時間かかるようになったんだけど
> > こんなもの?
> > 自宅でやる時は開発と趣味とで皆PC分けてたりするのかな
> 普通そうじゃん
> 安定環境・開発環境とか色々ハードを分けるのが普通
> 仮想環境が当たり前になった今もスペック的な問題あって基本は一緒でしょ

メモリ4Gとか8Gとかにしてる人増えたけど
結局仮想環境だとHDDの速度がネックになるよなあ(;´Д`)

参考:2008/01/18(金)03時08分18秒

>  2008/01/18 (金) 03:09:25        [qwerty]
> > いつまでBetaよ?
> VS2005インスコしたらXPの起動が異常に時間かかるようになったんだけど
> こんなもの?
> 自宅でやる時は開発と趣味とで皆PC分けてたりするのかな

デバッグプロセス走っているからかな
VS入れないPCとか使うことないからもともと遅くなったとか考えたこと無いな(;´Д`)

参考:2008/01/18(金)03時07分13秒

>  2008/01/18 (金) 03:09:18        [qwerty]
> > VS2005インスコしたらXPの起動が異常に時間かかるようになったんだけど
> > こんなもの?
> > 自宅でやる時は開発と趣味とで皆PC分けてたりするのかな
> 普通そうじゃん
> 安定環境・開発環境とか色々ハードを分けるのが普通
> 仮想環境が当たり前になった今もスペック的な問題あって基本は一緒でしょ

そういや職場でも
OA用/開発環境/サーバコンソール用に分けてるな(;´Д`)

参考:2008/01/18(金)03時08分18秒

>  2008/01/18 (金) 03:08:18        [qwerty]
> > いつまでBetaよ?
> VS2005インスコしたらXPの起動が異常に時間かかるようになったんだけど
> こんなもの?
> 自宅でやる時は開発と趣味とで皆PC分けてたりするのかな

普通そうじゃん
安定環境・開発環境とか色々ハードを分けるのが普通
仮想環境が当たり前になった今もスペック的な問題あって基本は一緒でしょ

参考:2008/01/18(金)03時07分13秒

>  2008/01/18 (金) 03:07:13        [qwerty]
> > VS2008 beta2
> > *iはi=0のnullのポインタだ
> いつまでBetaよ?

VS2005インスコしたらXPの起動が異常に時間かかるようになったんだけど
こんなもの?
自宅でやる時は開発と趣味とで皆PC分けてたりするのかな

参考:2008/01/18(金)02時52分04秒

>  2008/01/18 (金) 02:58:58        [qwerty]
> > 2000はDirectX9のSDKも切られたな(;´Д`)
> バージョンチェックだけ誤魔化したらインスコできるかな?(;´Д`)

SDKがインスコできないだけでDX9自体はだいじょぶだったかな
いずれにしろ最近の3Dゲームは2000は対応外が増えてきているな

参考:2008/01/18(金)02時57分48秒

>  2008/01/18 (金) 02:57:48        [qwerty]
> > win2000にインスコ不能にされてたよ(;´Д`)
> 2000はDirectX9のSDKも切られたな(;´Д`)

バージョンチェックだけ誤魔化したらインスコできるかな?(;´Д`)

参考:2008/01/18(金)02時55分13秒

>  2008/01/18 (金) 02:56:02        [qwerty]
> > C++ではNULLじゃなくて0を使うべきだ
> C++のNULLは0又は実装依存の何かに#defineされてるぜ

C感覚でC++でもNULL多用する奴がいて困る

参考:2008/01/18(金)02時54分10秒

>  2008/01/18 (金) 02:55:45        [qwerty]
> > win2000にインスコ不能にされてたよ(;´Д`)
> 2000はDirectX9のSDKも切られたな(;´Д`)

8年も前のOSのサポートなんか切っていいだろ(;´Д`)

参考:2008/01/18(金)02時55分13秒

>  2008/01/18 (金) 02:55:13        [qwerty]
> > 正式版いつ出るっけ?
> win2000にインスコ不能にされてたよ(;´Д`)

2000はDirectX9のSDKも切られたな(;´Д`)

参考:2008/01/18(金)02時54分16秒

>  2008/01/18 (金) 02:55:06        [qwerty]
> > NULLを0で代用するヤツは死ねばいい(;´Д`)
> C++ではNULLじゃなくて0を使うべきだ

関数呼び出しの時に0を使うと嵌ったりするな

参考:2008/01/18(金)02時51分43秒

>  2008/01/18 (金) 02:54:16        [qwerty]
> > いつまでBetaよ?
> 正式版いつ出るっけ?

win2000にインスコ不能にされてたよ(;´Д`)

参考:2008/01/18(金)02時53分03秒

>  2008/01/18 (金) 02:54:10        [qwerty]
> > NULLを0で代用するヤツは死ねばいい(;´Д`)
> C++ではNULLじゃなくて0を使うべきだ

C++のNULLは0又は実装依存の何かに#defineされてるぜ

参考:2008/01/18(金)02時51分43秒

>  2008/01/18 (金) 02:53:03        [qwerty]
> > VS2008 beta2
> > *iはi=0のnullのポインタだ
> いつまでBetaよ?

正式版いつ出るっけ?

参考:2008/01/18(金)02時52分04秒

>  2008/01/18 (金) 02:52:04        [qwerty]
> > コンパイラは何?
> VS2008 beta2
> *iはi=0のnullのポインタだ

いつまでBetaよ?

参考:2008/01/18(金)02時51分03秒

>  2008/01/18 (金) 02:51:51        [qwerty]
> > int *i=0;
> > はエラーにならない(;´Д`)?
> > 直感的にはあり得ない初期化なんだけど
> 試してみたが問題ないぞ

C++コンパイラでもあるやつだと多分警告レベルを上げないとスルーされる(;´Д`)

参考:2008/01/18(金)02時49分04秒

>  2008/01/18 (金) 02:51:43        [qwerty]
> > 即値の0はNULLだからな
> NULLを0で代用するヤツは死ねばいい(;´Д`)

C++ではNULLじゃなくて0を使うべきだ

参考:2008/01/18(金)02時47分30秒

>  2008/01/18 (金) 02:51:03        [qwerty]
> > 試してみたが問題ないぞ
> コンパイラは何?

VS2008 beta2
*iはi=0のnullのポインタだ

参考:2008/01/18(金)02時49分29秒

>  2008/01/18 (金) 02:50:15        [qwerty]
> > Cを真似てたからじゃないかな(;´Д`)int*i,j;みたいな
> int i, *j, *const k, *(*l)(int), *const(*const m)(int);
> iとj/kとl/mはかなり違う型なのに同じ宣言に入れられるってのはどうなのか(;´Д`)

評価後に得られる値がintって事で同じといえるかな(;´Д`)評価の為のシンタックスがまちまちなのが問題だが

参考:2008/01/18(金)02時44分57秒

>  2008/01/18 (金) 02:49:29        [qwerty]
> > int *i=0;
> > はエラーにならない(;´Д`)?
> > 直感的にはあり得ない初期化なんだけど
> 試してみたが問題ないぞ

コンパイラは何?

参考:2008/01/18(金)02時49分04秒

>  2008/01/18 (金) 02:49:04        [qwerty]
> > int *i=0,j=1;
> > と考えると*iというint型の変数と見ることができるよね
> int *i=0;
> はエラーにならない(;´Д`)?
> 直感的にはあり得ない初期化なんだけど

試してみたが問題ないぞ

参考:2008/01/18(金)02時42分51秒

>  2008/01/18 (金) 02:47:30        [qwerty]
> > int *i=0;
> > はエラーにならない(;´Д`)?
> > 直感的にはあり得ない初期化なんだけど
> 即値の0はNULLだからな

NULLを0で代用するヤツは死ねばいい(;´Д`)

参考:2008/01/18(金)02時46分29秒

>  2008/01/18 (金) 02:46:29        [qwerty]
> > int *i=0,j=1;
> > と考えると*iというint型の変数と見ることができるよね
> int *i=0;
> はエラーにならない(;´Д`)?
> 直感的にはあり得ない初期化なんだけど

即値の0はNULLだからな

参考:2008/01/18(金)02時42分51秒

>  2008/01/18 (金) 02:46:18        [qwerty]
> > int *i=0,j=1;
> > と考えると*iというint型の変数と見ることができるよね
> int *i=0;
> はエラーにならない(;´Д`)?
> 直感的にはあり得ない初期化なんだけど

Cだとエラー、C++だと合法だったかな(;´Д`)

参考:2008/01/18(金)02時42分51秒

>  2008/01/18 (金) 02:45:33        [qwerty]
> > そういや俺、C,C++で納得いかないのがポインタなんだよ(;´Д`)
> > 俺の頭ではint型へのポインタ変数というよりは
> > intポインタ型の変数ってイメージでポインタ使うから(;´Д`)int* i;って宣言するし
> > int*i,j;だとiもjもint*であって欲しいよ
> Cだと*は型では無く変数に対してかかるとされてるんだっけか?(;´Д`)

構文パーサーとか書くと後置法でってのは行指向ならではの扱いだから
行指向じゃないCは違って当然だな
Perlの
i=0 if j==k;
みたいな不自然さ

参考:2008/01/18(金)02時41分45秒

>  2008/01/18 (金) 02:44:57        [qwerty]
> > 先週いきなりVSとVBのソース渡されてメンテすることになった俺には
> > 目から鱗だよ(;´Д`)じゃあなんでこんな表記許されるんだ
> Cを真似てたからじゃないかな(;´Д`)int*i,j;みたいな

int i, *j, *const k, *(*l)(int), *const(*const m)(int);
iとj/kとl/mはかなり違う型なのに同じ宣言に入れられるってのはどうなのか(;´Д`)

参考:2008/01/18(金)02時34分01秒

>  2008/01/18 (金) 02:42:51        [qwerty]
> > そういや俺、C,C++で納得いかないのがポインタなんだよ(;´Д`)
> > 俺の頭ではint型へのポインタ変数というよりは
> > intポインタ型の変数ってイメージでポインタ使うから(;´Д`)int* i;って宣言するし
> > int*i,j;だとiもjもint*であって欲しいよ
> int *i=0,j=1;
> と考えると*iというint型の変数と見ることができるよね

int *i=0;
はエラーにならない(;´Д`)?
直感的にはあり得ない初期化なんだけど

参考:2008/01/18(金)02時41分23秒

>  2008/01/18 (金) 02:42:44        [qwerty]
> > そういや俺、C,C++で納得いかないのがポインタなんだよ(;´Д`)
> > 俺の頭ではint型へのポインタ変数というよりは
> > intポインタ型の変数ってイメージでポインタ使うから(;´Д`)int* i;って宣言するし
> > int*i,j;だとiもjもint*であって欲しいよ
> 同じく俺もポインタが理解し難いって言われるのは
> その表記方法なんじゃないのかと思ってる(;´Д`)違和感があるよ

一度ポインタ理解したけど3年くらいC++に触れなかったから忘れたよ(;´Д`)

参考:2008/01/18(金)02時40分26秒

>  2008/01/18 (金) 02:41:45        [qwerty]
> > Cを真似てたからじゃないかな(;´Д`)int*i,j;みたいな
> そういや俺、C,C++で納得いかないのがポインタなんだよ(;´Д`)
> 俺の頭ではint型へのポインタ変数というよりは
> intポインタ型の変数ってイメージでポインタ使うから(;´Д`)int* i;って宣言するし
> int*i,j;だとiもjもint*であって欲しいよ

Cだと*は型では無く変数に対してかかるとされてるんだっけか?(;´Д`)

参考:2008/01/18(金)02時36分52秒

>  2008/01/18 (金) 02:41:23        [qwerty]
> > Cを真似てたからじゃないかな(;´Д`)int*i,j;みたいな
> そういや俺、C,C++で納得いかないのがポインタなんだよ(;´Д`)
> 俺の頭ではint型へのポインタ変数というよりは
> intポインタ型の変数ってイメージでポインタ使うから(;´Д`)int* i;って宣言するし
> int*i,j;だとiもjもint*であって欲しいよ

int *i=0,j=1;
と考えると*iというint型の変数と見ることができるよね

参考:2008/01/18(金)02時36分52秒

>  2008/01/18 (金) 02:40:26        [qwerty]
> > Cを真似てたからじゃないかな(;´Д`)int*i,j;みたいな
> そういや俺、C,C++で納得いかないのがポインタなんだよ(;´Д`)
> 俺の頭ではint型へのポインタ変数というよりは
> intポインタ型の変数ってイメージでポインタ使うから(;´Д`)int* i;って宣言するし
> int*i,j;だとiもjもint*であって欲しいよ

同じく俺もポインタが理解し難いって言われるのは
その表記方法なんじゃないのかと思ってる(;´Д`)違和感があるよ

参考:2008/01/18(金)02時36分52秒

>  2008/01/18 (金) 02:37:55        [qwerty]
> > 先週いきなりVSとVBのソース渡されてメンテすることになった俺には
> > 目から鱗だよ(;´Д`)じゃあなんでこんな表記許されるんだ
> 最後にVBのコード書いたの2年以上前だからうろ覚えだが
> Dim i As Integer, s As String
> みたいに書けるんじゃなかったっけか

でBASICの柔軟さでAs Integerなんて省略可能で
その場合にはVariantってことか(;´Д`)うーむ

参考:2008/01/18(金)02時35分53秒

>  2008/01/18 (金) 02:36:52        [qwerty]
> > 先週いきなりVSとVBのソース渡されてメンテすることになった俺には
> > 目から鱗だよ(;´Д`)じゃあなんでこんな表記許されるんだ
> Cを真似てたからじゃないかな(;´Д`)int*i,j;みたいな

そういや俺、C,C++で納得いかないのがポインタなんだよ(;´Д`)

俺の頭ではint型へのポインタ変数というよりは
intポインタ型の変数ってイメージでポインタ使うから(;´Д`)int* i;って宣言するし
int*i,j;だとiもjもint*であって欲しいよ

参考:2008/01/18(金)02時34分01秒

>  2008/01/18 (金) 02:36:10        [qwerty]
> > 先週いきなりVSとVBのソース渡されてメンテすることになった俺には
> > 目から鱗だよ(;´Д`)じゃあなんでこんな表記許されるんだ
> Cを真似てたからじゃないかな(;´Д`)int*i,j;みたいな

寧ろPERLぽいきが

参考:2008/01/18(金)02時34分01秒

>  2008/01/18 (金) 02:35:53        [qwerty]
> > 常識だよ(;´Д`)何言ってんの
> > variant型使う時は一応hoge as variantとか書くけど
> 先週いきなりVSとVBのソース渡されてメンテすることになった俺には
> 目から鱗だよ(;´Д`)じゃあなんでこんな表記許されるんだ

最後にVBのコード書いたの2年以上前だからうろ覚えだが
Dim i As Integer, s As String
みたいに書けるんじゃなかったっけか

参考:2008/01/18(金)02時29分50秒

>  2008/01/18 (金) 02:35:12        [qwerty]
> > 先週いきなりVSとVBのソース渡されてメンテすることになった俺には
> > 目から鱗だよ(;´Д`)じゃあなんでこんな表記許されるんだ
> そういういい加減なところがvbだからとしか(;´Д`)

なんかフィーリングで適当に書けばなんとかなると思ってたけど
まともに一通り勉強したほうが良さそうだな(;´Д`)別の意味で

参考:2008/01/18(金)02時32分34秒

>  2008/01/18 (金) 02:34:01        [qwerty]
> > 常識だよ(;´Д`)何言ってんの
> > variant型使う時は一応hoge as variantとか書くけど
> 先週いきなりVSとVBのソース渡されてメンテすることになった俺には
> 目から鱗だよ(;´Д`)じゃあなんでこんな表記許されるんだ

Cを真似てたからじゃないかな(;´Д`)int*i,j;みたいな

参考:2008/01/18(金)02時29分50秒

>  2008/01/18 (金) 02:32:34        [qwerty]
> > 常識だよ(;´Д`)何言ってんの
> > variant型使う時は一応hoge as variantとか書くけど
> 先週いきなりVSとVBのソース渡されてメンテすることになった俺には
> 目から鱗だよ(;´Д`)じゃあなんでこんな表記許されるんだ

そういういい加減なところがvbだからとしか(;´Д`)

参考:2008/01/18(金)02時29分50秒

>  2008/01/18 (金) 02:29:50        [qwerty]
> > VBでは
> > Dim i, j As Integer
> > としてもInteger型になるのは変数jだけだ
> > 変数iは型が定義されていないことになり、Variant型になる
> > これマジっすか(;´Д`)知らなかった
> 常識だよ(;´Д`)何言ってんの
> variant型使う時は一応hoge as variantとか書くけど

先週いきなりVSとVBのソース渡されてメンテすることになった俺には
目から鱗だよ(;´Д`)じゃあなんでこんな表記許されるんだ

参考:2008/01/18(金)02時26分15秒

>  2008/01/18 (金) 02:26:15        [qwerty]
> VBでは
> Dim i, j As Integer
> としてもInteger型になるのは変数jだけだ
> 変数iは型が定義されていないことになり、Variant型になる
> これマジっすか(;´Д`)知らなかった

常識だよ(;´Д`)何言ってんの
variant型使う時は一応hoge as variantとか書くけど

参考:2008/01/18(金)02時21分48秒

>  2008/01/18 (金) 02:25:22        [qwerty]
> VBでは
> Dim i, j As Integer
> としてもInteger型になるのは変数jだけだ
> 変数iは型が定義されていないことになり、Variant型になる
> これマジっすか(;´Д`)知らなかった

マジで?(;´Д`).netじゃその書き方できないんだっけ?だからかな

参考:2008/01/18(金)02時21分48秒

>  2008/01/18 (金) 02:24:29        [qwerty]
> VBでは
> Dim i, j As Integer
> としてもInteger型になるのは変数jだけだ
> 変数iは型が定義されていないことになり、Variant型になる
> これマジっすか(;´Д`)知らなかった

VB詳しくないんだが
Dim i As Integer, j As Integer
とか書くのかな

参考:2008/01/18(金)02時21分48秒

2008/01/18 (金) 02:21:48        [qwerty]
VBでは
Dim i, j As Integer
としてもInteger型になるのは変数jだけだ
変数iは型が定義されていないことになり、Variant型になる

これマジっすか(;´Д`)知らなかった

上へ