> > それでね、「遊んでて楽しいかどうか」なんだけど > > Playstation以降はきっと「オタクが遊んでて楽しいかどうか」になってると思うんだ。 > > ファミコン当時なら小学生から大人まで幅広く楽しめていたんじゃないかな。 > > ゲームの表現力が限りなく拡がる代償としてユーザーの絶対数を減らし続けていると思うんだけど。 > それはあるかもね。 > フレーム数やポリゴン数が増えましたって言っても > 普通の人にはあんまりピンと来なかったりするから。 > なんだかんだ言ってもやっぱスーパーマリオは今やっても面白かったりするし。 システムが複雑になっているし 買ってきたら説明書などは読まないで差し込んでバンバンってのは最近出会って無い 参考:2000/04/30(日)06時07分56秒