下へ
>  2000/03/08 (水) 15:59:25      [mirai]
> > NTTのIP接続もまだ試験サービスだっけ?
> > 本格サービス開始は秋からだったような・・・
> 5月からじゃなかった?

でも23区と大阪府市政地域だけみたいね。

参考:2000/03/08(水)15時58分20秒

>  2000/03/08 (水) 15:58:58      [mirai]
> テレホ 1800+1750+1700=5250
> ADSL 6000+1750+800=8550
> IP       4000+2750+1700=8750
> CATV 6000
> 俺の場合、CATVが一番安いけど、集合住宅なので、無理
> 現実的には、ADSLだな
> アナログ回線の人は、ADSL
> ISDN回線の人は、IPへ流れるのかな
> しかし、ADSLの方が回線が速いからどうだろう

CATVにしても、電話の基本料金はかかるだろ?

参考:2000/03/08(水)15時54分50秒

>  2000/03/08 (水) 15:58:20      [mirai]
> NTTのIP接続もまだ試験サービスだっけ?
> 本格サービス開始は秋からだったような・・・

5月からじゃなかった?

参考:2000/03/08(水)15時56分40秒

>  2000/03/08 (水) 15:57:47      [mirai]
> テレホ 1800+1750+1700=5250
> ADSL 6000+1750+800=8550
> IP       4000+2750+1700=8750
> CATV 6000
> 俺の場合、CATVが一番安いけど、集合住宅なので、無理
> 現実的には、ADSLだな
> アナログ回線の人は、ADSL
> ISDN回線の人は、IPへ流れるのかな
> しかし、ADSLの方が回線が速いからどうだろう

IP始まったらADSL試験は中断か打ち切りになるかも・・。
NTTの人とADSL契約で話した時
「一応、試験サービスなんで場合によっては途中で解約していただく・・」
みたいなこと言ってた、何がなんでもISDNでやりたいんだね。

参考:2000/03/08(水)15時54分50秒

>  2000/03/08 (水) 15:57:27      [mirai]
> NTTのIP接続もまだ試験サービスだっけ?
> 本格サービス開始は秋からだったような・・・

今年5月からだとアナウンスされています。

参考:2000/03/08(水)15時56分40秒

2000/03/08 (水) 15:56:40      [mirai]
NTTのIP接続もまだ試験サービスだっけ?
本格サービス開始は秋からだったような・・・

>  2000/03/08 (水) 15:56:31      [mirai]
> >                  (中略)
> > ガーセーネータ
> http://www.yomiuri.co.jp/newsj/ib08ib02.htm

スピードネット、東電の資本解消報道を否定 
日付 時刻:2000/03/08 11:05 文字数:251 
【NQN】スピードネットは、「東京電力が資本関係を解消し、東電系の東京
通信ネットワークに事業を引き継ぐ方針を固めた」との一部報道に対して、
「事実無根」(経営企画室)と全面的に否定した。8日付の読売新聞が報じた
内容について、日経QUICKニュース社の取材に対して答えた。スピードネット
は、ソフトバンクや米マイクロソフトと東電の合弁会社で、低料金のインターネット
定額接続サービスを計画しており、「予定通り夏のサービス開始に向けて準備を
進めている」(同)という。 

参考:2000/03/08(水)15時55分30秒

ガセじゃないっすよ 2000/03/08 (水) 15:55:30      [mirai]
> > ◆東電が「スピードネット」の資本関係解消へ
> > 
>                  (中略)
> >            サービスを展開することの難しさも浮き彫りにしている。

> ガーセーネータ

http://www.yomiuri.co.jp/newsj/ib08ib02.htm

参考:2000/03/08(水)15時52分03秒

2000/03/08 (水) 15:54:50      [mirai]
テレホ 1800+1750+1700=5250
ADSL 6000+1750+800=8550
IP       4000+2750+1700=8750
CATV 6000

俺の場合、CATVが一番安いけど、集合住宅なので、無理
現実的には、ADSLだな

アナログ回線の人は、ADSL
ISDN回線の人は、IPへ流れるのかな
しかし、ADSLの方が回線が速いからどうだろう

>  2000/03/08 (水) 15:54:16      [mirai]
> > PrintScreen以外でwin2000の半透明ウインドウをキャプチャできるソフト木彫り
> はい、ヴァージニア・マルチキャプチャー
> jpgをzipに変えてね。
> http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Vega/4580/037.jpg,

ムキィヽ(´ー`)ノムキィ

参考:2000/03/08(水)15時51分12秒

>  2000/03/08 (水) 15:53:33      [mirai]
> NTTの24次間テレホで十分じゃないの?
> 俺は23区のどっかにひっこすよ

俺は多分、今年の暮れぐらいに
「すみません、ADSL試験サービス終了しますんで、ISDNに替えますか?」
って連絡がきそうだ、わらい。

参考:2000/03/08(水)15時50分02秒

>  2000/03/08 (水) 15:52:03      [mirai]
> ◆東電が「スピードネット」の資本関係解消へ
> 
                 (中略)
>            サービスを展開することの難しさも浮き彫りにしている。

ガーセーネータ

参考:2000/03/08(水)15時46分13秒

2000/03/08 (水) 15:51:18      [mirai]
都内で爆弾テロ!?(;´Д`)

>  2000/03/08 (水) 15:51:12      [mirai]
> PrintScreen以外でwin2000の半透明ウインドウをキャプチャできるソフト木彫り

はい、ヴァージニア・マルチキャプチャー
jpgをzipに変えてね。

http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Vega/4580/037.jpg,

参考:2000/03/08(水)15時49分33秒

>  2000/03/08 (水) 15:50:02      [mirai]
> でもSONYも無線技術でなんかやるって言ってなかったっけ?

まあな
でも、来年になりそう(期待してるんだけど)
ADSLがいいけど、NTTに依存しているかな~

参考:2000/03/08(水)15時48分46秒

2000/03/08 (水) 15:50:02      [mirai]
NTTの24次間テレホで十分じゃないの?
俺は23区のどっかにひっこすよ

2000/03/08 (水) 15:49:33      [mirai]
PrintScreen以外でwin2000の半透明ウインドウをキャプチャできるソフト木彫り

2000/03/08 (水) 15:48:46      [mirai]
でもSONYも無線技術でなんかやるって言ってなかったっけ?

2000/03/08 (水) 15:46:13      [mirai]
◆東電が「スピードネット」の資本関係解消へ


            東京電力は七日、ソフトバンク、米マイクロソフトとの合弁会社で、低料金
           のインターネット向け定額通信サービスを計画している「スピードネット」の
           資本関係を解消し、東電系の東京通信ネットワーク(TTNet)に事業を引き
           継ぐ方針を固めた。スピードネットは二〇〇〇年夏に関東地域で事業を展
           開する計画だったが、スピードネットは三月末に開く取締役会で、資本関係
           の解消とともに、事業規模の縮小や、サービス開始時期の見直しも決定す
           る。スピードネットを解散する可能性も高い。サービス方法や需要見込みな
           どを巡る東電とソフトバンクとの思惑が違ったのが原因だが、両社は今後も
           業務提携などを通じて、協力関係を維持する考えだ。

           ◆事業路線でソフトバンクと対立◆

            東京電力など三社は九九年九月、31%ずつ出資し、残り7%をインター
           ネット検索サービス会社ヤフーなどが出資して、スピードネットを設立した。
           当初、資本金は二十三億二千五百万円だったが、現在、二十五億円に増
           資している。

            スピードネットは、東電の光ファイバー網と無線を使って二〇〇〇年夏か
           ら、関東地域でのインターネット向け定額通信サービスを月額五千円以下
           の低料金で提供する計画だった。九九年秋以来の実証実験の結果、無線
           を利用する上での技術的な課題は解決できたとしていた。

            ところが、具体的な需要見込みや、サービス地域などを含めた事業計画
           の策定作業が難航し、予定の一月よりも遅れていた。

            その背景には、当初計画通りに無線によるサービスを重視する東電に対
           して、既存の電話回線を利用した新技術ADSL(非対称デジタル加入者回
           線)を活用し、低料金のサービスなどを複合的に展開したいソフトバンクと
           の思惑が一致しなかったと見られる。

            インターネット向け定額通信サービスを巡っては、NTT東日本とNTT西日
           本が先に、一部地域で実施中の月額八千円の試験サービスを、五月から
           ほぼ半額の四千五百円に値下げし、東京二十三区内と大阪府内の全市
           で行うと発表した。

            このほか、日本テレコムなどの新電電やベンチャー企業が新規参入し、
           新技術ADSLを使って、低料金のサービスを提供する動きが広がってい
           る。

            ネットビジネスを取り巻く環境が激変する中、料金設定なども難しくなって
           いるが、今回の資本関係の解消は、異業種が提携してインターネット向け
           サービスを展開することの難しさも浮き彫りにしている。

>  2000/03/08 (水) 15:46:10      [mirai]
> > うちは古い高層団地だからCATVは無理だし、無線も実現したとしても
> > 建物の関係で無理っぽい、ISDNは基本料金高いし・・・
> > 結局手軽なADSLしか無かった。
> ADSLってDLスピードどれくらい出るの?

相手がGEOとかXOOMだったらテレホの時間でも30~40Kbyte/secは出るよ。


参考:2000/03/08(水)15時43分17秒

2000/03/08 (水) 15:44:50      [mirai]
ホワイトベリーのMP3直リンキボン

>  2000/03/08 (水) 15:44:35      [mirai]
> > 常時接続が全国に普及された時、NTTは破産するだろう
> > 誰だかこれ言ってNTTを激怒させたらしいがそれは誰?
> た、棚井さん・・・?

お前うまいな(゚Д゚)

参考:2000/03/08(水)15時43分34秒

>  2000/03/08 (水) 15:44:22      [mirai]
> 面倒だからNTTのローカルIP網でいいよヽ(;´ー`)ノサッサトハジメレ

既にISDNな人はその方がいいよね、NTTもお勧めしてたし。
ISDNからADSLの為にアナログに戻すのは気が進まないらしい。

参考:2000/03/08(水)15時42分19秒

2000/03/08 (水) 15:44:20      [mirai]
ドキュンドキュン!(;´-`)y-~~
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/6208/index.html

>  2000/03/08 (水) 15:43:34      [mirai]
> 常時接続が全国に普及された時、NTTは破産するだろう
> 誰だかこれ言ってNTTを激怒させたらしいがそれは誰?

た、棚井さん・・・?

参考:2000/03/08(水)15時41分21秒

>  2000/03/08 (水) 15:43:17      [mirai]
> > そっか
> > CATVとADSLとスピードネット辺りを選べるようになったら面白いんだけどな
> うちは古い高層団地だからCATVは無理だし、無線も実現したとしても
> 建物の関係で無理っぽい、ISDNは基本料金高いし・・・
> 結局手軽なADSLしか無かった。

ADSLってDLスピードどれくらい出るの?

参考:2000/03/08(水)15時42分32秒

>  2000/03/08 (水) 15:42:32      [mirai]
> > まだ一部だけみたい、俺もそのなかに入っている。
> そっか
> CATVとADSLとスピードネット辺りを選べるようになったら面白いんだけどな

うちは古い高層団地だからCATVは無理だし、無線も実現したとしても
建物の関係で無理っぽい、ISDNは基本料金高いし・・・
結局手軽なADSLしか無かった。

参考:2000/03/08(水)15時39分00秒

2000/03/08 (水) 15:42:23      [mirai]
あなたに逢いたくて
ボーカルの声が小さくて聞き取りにくいょ

2000/03/08 (水) 15:42:19      [mirai]
面倒だからNTTのローカルIP網でいいよヽ(;´ー`)ノサッサトハジメレ

2000/03/08 (水) 15:41:21      [mirai]
常時接続が全国に普及された時、NTTは破産するだろう
誰だかこれ言ってNTTを激怒させたらしいがそれは誰?

上へ