下へ
>  2000/03/11 (土) 08:57:43      [mirai]
> > そういやFree BeOSってどうなった?
> > ついでにBorland C++ Compiler 5.5ダウソ出来た人いる?
> C++ は登録が必要ならしいのでやめた

 別に何の登録もなくBCC5.5をダウソできたけど?

参考:2000/03/11(土)08時56分12秒

>  2000/03/11 (土) 08:56:43      [mirai]
> > 凄い量のエヴァ小説ヽ(´ー`)ノダレカヨメ
> > http://www.din.or.jp/~signa/eva/hidden.htm
>  懐かしいな。逃亡する前は全部読んでたよヽ(´ー`)ノ
>  移転先は「http://www.din.or.jp/~signa/」ね~

暇ヽ(´ー`)ノ人

参考:2000/03/11(土)08時52分34秒

2000/03/11 (土) 08:56:15      [mirai]
米Berkeley Software Design社,FreeBSDやSlackware Linuxのディストリビュータ「Walnut Creek CDROM」と合併

BSD/OSなどを開発,販売する米Berkeley Software Design社(BSDI)は2000年3月
9日,Walnut Creek CDROMとの合併を発表した。Walnut Creek CDROMは,
FreeBSDやSlackware Linuxのディストリビュータとして知られる。BSDIは今後,
BSD/OSとFreeBSDの双方をサポートして行くが,BSD/OSなどに施した拡張などを
FreeBSDにも提供するという。

BSDIはBSD系OSの統合窓口として活動を続けることを表明し,現在,BSD/OSと
FreeBSDの両ソース・コードを統合する方向でFreeBSDプロジェクトと共同作業を
開始している。FreeBSDプロジェクトに対しては技術,マーケティング,資金など
の面でバックアップして行くという。FreeBSDをベースに,サポートなど,付加価
値を付けた製品を開発することも計画中だ(プレス・リリース)。 

http://linux.nikkeibp.co.jp/news/268.org.shtml

>  2000/03/11 (土) 08:56:12      [mirai]
> そういやFree BeOSってどうなった?
> ついでにBorland C++ Compiler 5.5ダウソ出来た人いる?

C++ は登録が必要ならしいのでやめた

参考:2000/03/11(土)08時50分32秒

2000/03/11 (土) 08:54:57      [mirai]
StormとOpenとKondaraとOmoikaneのどれが良いだろうか

NTT東西の定額通信使いネット接続・DDI 2000/03/11 (土) 08:52:41      [mirai]
DDIは10日、電話回線からのインターネット利用者を対象とした定額料金制ネッ
ト接続サービス「DION IP接続試験サービス」を4月1日から提供開始すると
発表した。対象地域は当面、東京、大阪の一部。
 日本電信電話(NTT)の東西地域会社が試験提供中のインターネット向け定額
通信料金(月8000円)を活用、ネット接続料の2500円と合わせて月1万500円で使
い放題となる。同様のサービスはすでにKDDや日本テレコムなども提供開始して
いる。

http://it.nikkei.co.jp/it/mob/mobCld.cfm?id=20000310dahi122010

>  2000/03/11 (土) 08:52:34      [mirai]
> 凄い量のエヴァ小説ヽ(´ー`)ノダレカヨメ
> http://www.din.or.jp/~signa/eva/hidden.htm

 懐かしいな。逃亡する前は全部読んでたよヽ(´ー`)ノ
 移転先は「http://www.din.or.jp/~signa/」ね~

参考:2000/03/11(土)08時48分18秒

2000/03/11 (土) 08:52:04      [mirai]
今来た
ログ読みキーワードキボンヌヽ(´ー`)ノキボンヌ

郵政省と民間14社、衛星TVでネット通販・2001年度めど 2000/03/11 (土) 08:51:52      [mirai]
郵政省は年末に始まる放送衛星(BS)の「衛星データ放送」とインターネットを
組み合わせた新しい電子商取引システムを松下電器産業、日本電信電話(NTT)
グループやコンビニエンスストアチェーンと共同開発する。コンビニが家庭のテレ
ビにデータ放送を通じて買い物情報を流し、利用者はテレビを見ながら簡単に商品
を注文できる。商品は最寄りのコンビニが宅配する。デジタルテレビをネット端末
に利用することで、パソコン操作が苦手な人も手軽に参加できる。同省はパソコン
を使わない電子商取引を普及させるための基盤とする考え。2001年度中の実用化
をめざしている。
 同省は14日にシステムの実用化をめざす官民共同の「高度サイバー流通推進協議
会」を設立する。協議会には松下などのほかフジテレビジョン、ローソン、エーエ
ム・ピーエム・ジャパン、DDIポケット電話、NTTドコモ、日本アイ・ビー・
エム、富士通、三菱商事など計14社が参加する。

http://it.nikkei.co.jp/it/soft/softCld.cfm?id=20000310eimi047010

2000/03/11 (土) 08:50:32      [mirai]
そういやFree BeOSってどうなった?
ついでにBorland C++ Compiler 5.5ダウソ出来た人いる?

2000/03/11 (土) 08:48:18      [mirai]
凄い量のエヴァ小説ヽ(´ー`)ノダレカヨメ

http://www.din.or.jp/~signa/eva/hidden.htm

2000/03/11 (土) 08:45:40      [mirai]
貴方に逢いたくて

>  2000/03/11 (土) 08:41:45      [mirai]
> > http://profiles.yahoo.co.jp/_o_O_o_
> > なんじゃこら?
> 青い世界へ逝っちゃったよ…

過去ログで怒ってる人がいたのよ。オレは平気だったんでヽ(´ー`)ノナルホド

参考:2000/03/11(土)08時39分02秒

>  2000/03/11 (土) 08:39:02      [mirai]
> http://profiles.yahoo.co.jp/_o_O_o_
> なんじゃこら?

青い世界へ逝っちゃったよ…

参考:2000/03/11(土)08時29分29秒

上へ