下へ
>  投稿者:   2000/10/05 (木) 04:31:20      [mirai]
> > そうだったのか(゚Д゚)
> > ダブルムーン知ってる奴いる?いや、名前くらい知ってる奴いるだろうが
> > 未だに好きなのは俺だけだろうな、全国的に見ても(;´Д`)
> メインでやっていた奴がいきなり死んでブルー入った記憶がある
> ゲームも出たな

ダブルムーンのエロ同人までもってる俺は異常ヽ(´ー`)ノ
書いた奴はもっと異常。

参考:2000/10/05(木)04時28分44秒

>知ったか君 投稿者:モビルスキー  2000/10/05 (木) 04:31:20      [mirai]
> > ごめんよ(´ー`)アタマ別ので回ってて見えてなかった
> つうか、同じ模型雑誌のモデルグラフィックスはホビージャパンのスタッフが
> 造反して創刊したって知ってたヽ(´ー`)ノ

知ってるヽ(´ー`)ノ模型界のコナミだねホビジャパ

参考:2000/10/05(木)04時28分20秒

>  投稿者:   2000/10/05 (木) 04:31:16      [mirai]
> > 北欧神話についての研究が俺の生活の何を変えてくれますか?
> そもそも北欧神話を研究してる香具師なんて居ないと思うよ
> 史学としてなら別だけども
> もしいたらソイシらはかなり需要がないので生活には困ってると思うよ

井村君江・・・はケルトだったな

参考:2000/10/05(木)04時28分14秒

>  投稿者:   2000/10/05 (木) 04:31:00      [mirai]
> > どうでも良いが構造化的アセンブラが欲しいヽ(´ー`)ノ
> > あと強力なマクロ機能も
> tasmのidealモードぐらいでいいの?
> masmとかならsappってプリプロセッサ使うと結構いいよ

自分で作りたくなったけどyacc本売ってねぇヽ(´ー`)ノ
コンパイラ作成に関するお薦め本希望

参考:2000/10/05(木)04時29分44秒

>  投稿者:   2000/10/05 (木) 04:30:56      [mirai]
> フングルイー・ムグルウナフー・クトゥルフ・ル・リエー・ウガフナグル・フタグン

略してフグリということでいいか?

参考:2000/10/05(木)04時30分09秒

>  投稿者:   2000/10/05 (木) 04:30:48      [mirai]
> 俺の卒論のテーマ何がいいよ。
> 当方、情報・通信系

クチコミパワーについての考察とその検証


参考:2000/10/05(木)04時29分27秒

>  投稿者:   2000/10/05 (木) 04:30:40      [mirai]
> > 現時点で役に立つかどうかを考えずにやるのが研究ってやつさ
> > 陰謀論は絶対役に立たないとは思うが
> 北欧神話についての研究が俺の生活の何を変えてくれますか?

そもそも大学とは実学の場ではなかったからな。
神学とか天文学とか。
実学主義になったのは産業革命以降だろ

参考:2000/10/05(木)04時26分50秒

投稿者:   2000/10/05 (木) 04:30:39      [mirai]
('ー'*)ナカザワ
                (  ノ)   ('ー'*)イイダ
                 ノ ヽ   (  ノ)
                       ノ ヽ
                  ('ー'*)ナッチ
                   (  ノ) 
                    ノ ヽ
                        ('ー'*)ノノ
                       (  ノ)
                (`ー´)ヤスダ    ノ ヽ
                  (  ノ)
                 ノ ヽ   ('ー'*)イシカワ
                       (  ノ)
                       ノ ヽ
               ('ー'*)マリペ
                (  ノ)
                 ノ ヽ
                        ('ー'*)ヨシザワ
                       (  ノ)
                ('ー'*)ゴマキ    ノ ヽ
                  (  ノ)
                 ノ ヽ   ('ー'*)カゴ
                       (  ノ)
                       ノ ヽ

>  投稿者:モビルスキー  2000/10/05 (木) 04:30:28      [mirai]
> > 当時の海面は今より低くて ベーリング海峡は繋がっていたらしい
> > (´ー`)
> 祖はミクロネシアとかあそこらへんだろ?

大陸でしょ(´ー`)モンゴルとかヤクートとか
ちなみに数千年前の航海技術でも
到着地さえ解っていれば数千キロの距離でもちゃんと到達できたらしい
たよりは星だけ

参考:2000/10/05(木)04時27分29秒

>  投稿者:   2000/10/05 (木) 04:30:25      [mirai]
> 俺の卒論のテーマ何がいいよ。
> 当方、情報・通信系

idriveからの効率的なダウンロード法

参考:2000/10/05(木)04時29分27秒

投稿者:   2000/10/05 (木) 04:30:09      [mirai]
フングルイー・ムグルウナフー・クトゥルフ・ル・リエー・ウガフナグル・フタグン

投稿者:   2000/10/05 (木) 04:30:00      [mirai]
お前らの大学でくだらない研究やってるヤシ列挙しれ

>知ったか君 投稿者:   2000/10/05 (木) 04:29:49      [mirai]
> > ごめんよ(´ー`)アタマ別ので回ってて見えてなかった
> つうか、同じ模型雑誌のモデルグラフィックスはホビージャパンのスタッフが
> 造反して創刊したって知ってたヽ(´ー`)ノ

電撃ホビーもな

参考:2000/10/05(木)04時28分20秒

>  投稿者:_  2000/10/05 (木) 04:29:45      [mirai]
> > 当時の海面は今より低くて ベーリング海峡は繋がっていたらしい
> > (´ー`)
> のび太の日本誕生を見た漏れはかつて日本がアジアと陸続きだったことを知っている!(゚Д゚)クワッ

地球の地底には大きな空間があって、その一角に真四角な聖地があってな。

参考:2000/10/05(木)04時28分47秒

>  投稿者:   2000/10/05 (木) 04:29:44      [mirai]
> > 同じ機能を全部アセンブリで書くとサイズが激減。
> どうでも良いが構造化的アセンブラが欲しいヽ(´ー`)ノ
> あと強力なマクロ機能も

tasmのidealモードぐらいでいいの?
masmとかならsappってプリプロセッサ使うと結構いいよ

参考:2000/10/05(木)04時24分19秒

投稿者:   2000/10/05 (木) 04:29:34      [mirai]
名状し難き者ハスター(´Д`)

投稿者:   2000/10/05 (木) 04:29:27      [mirai]
俺の卒論のテーマ何がいいよ。
当方、情報・通信系

>_ 投稿者:   2000/10/05 (木) 04:29:26      [mirai]
> ところで、中学校とかの世界史ではまだ四大文明なんて教えてるんだろうか。
> もっと多いのに。

後世に多大な影響を与えたのがその四つだろ

参考:2000/10/05(木)04時28分13秒

投稿者:   2000/10/05 (木) 04:29:23      [mirai]
(´ー`)<(´ー`)ノ~~

>  投稿者:   2000/10/05 (木) 04:29:15      [mirai]
> > 同じ機能を全部アセンブリで書くとサイズが激減。
> どうでも良いが構造化的アセンブラが欲しいヽ(´ー`)ノ
> あと強力なマクロ機能も

C言語形式のソースじゃダメなのかい?
突き詰めれば結局はロードストアード、1次的な代入文と条件判定分岐に絞れば
全く同じとまではいかなくても似たようなレベルにまでは持って行けるんじゃ
CPUアーキテクチャにまで突っ込んだ最適化なら知らんが

参考:2000/10/05(木)04時24分19秒

>  投稿者:   2000/10/05 (木) 04:29:14      [mirai]
> > どうでも良いが構造化的アセンブラが欲しいヽ(´ー`)ノ
> > あと強力なマクロ機能も
> 構造化とかマクロとか無学な俺にはサパリだな

速い話が構造化は
or eax, eax
jz l1
; some codes
jmp l2
:l1
; some codes
:l2
とか書くのが面倒だから
or eax, eax
if(z) {
  ; some codes
} else {
  ; some codes
}
とか書きたいって事だけどなヽ(´ー`)ノ

参考:2000/10/05(木)04時25分40秒

投稿者:   2000/10/05 (木) 04:29:04      [mirai]
ティーンエイジ物語持ってる人居ませんか?

>_ 投稿者:   2000/10/05 (木) 04:28:56      [mirai]
> > 北欧神話についての研究が俺の生活の何を変えてくれますか?
> 乳製品がおいしくいただけそうな気がする。なんとなく。

_の書き込みにしては面白い


参考:2000/10/05(木)04時27分15秒

>モビルスキー 投稿者:   2000/10/05 (木) 04:28:47      [mirai]
> > 農耕技術すらないのに大海をわたれるのはどういうわけよ?
> 当時の海面は今より低くて ベーリング海峡は繋がっていたらしい
> (´ー`)

のび太の日本誕生を見た漏れはかつて日本がアジアと陸続きだったことを知っている!(゚Д゚)クワッ

参考:2000/10/05(木)04時26分06秒

>  投稿者:   2000/10/05 (木) 04:28:44      [mirai]
> > (゚Д゚)クートールーゥー
> そうだったのか(゚Д゚)
> ダブルムーン知ってる奴いる?いや、名前くらい知ってる奴いるだろうが
> 未だに好きなのは俺だけだろうな、全国的に見ても(;´Д`)

メインでやっていた奴がいきなり死んでブルー入った記憶がある
ゲームも出たな

参考:2000/10/05(木)04時25分57秒

>  投稿者:   2000/10/05 (木) 04:28:39      [mirai]
> というかなんかAIRやってたら日本神話もそそられるよなぁ

どっちかというと密教じゃなかろうか

参考:2000/10/05(木)04時26分25秒

>  投稿者:   2000/10/05 (木) 04:28:30      [mirai]
> というかなんかAIRやってたら日本神話もそそられるよなぁ

八百比丘尼には中国の神仙思想の影響があるんじゃないかと思ったりするがどうなんだろう?

参考:2000/10/05(木)04時26分25秒

投稿者:   2000/10/05 (木) 04:28:24      [mirai]
ぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷちこのエロ絵ヽ(*******´ー`)ノ

>モビルスキー 投稿者:知ったか君  2000/10/05 (木) 04:28:20      [mirai]
> > サクホイ兄さんにホビージャパンのネタにレスしたのに放置されてちょっとブルー
> ごめんよ(´ー`)アタマ別ので回ってて見えてなかった

つうか、同じ模型雑誌のモデルグラフィックスはホビージャパンのスタッフが
造反して創刊したって知ってたヽ(´ー`)ノ

参考:2000/10/05(木)04時24分54秒

>  投稿者:   2000/10/05 (木) 04:28:15      [mirai]
> > どうでも良いが構造化的アセンブラが欲しいヽ(´ー`)ノ
> > あと強力なマクロ機能も
> 構造化とかマクロとか無学な俺にはサパリだな

簡単な概念を難しい言葉で語ってるだけだからな
この業界はこんなのばっかだ

参考:2000/10/05(木)04時25分40秒

>  投稿者:   2000/10/05 (木) 04:28:14      [mirai]
> > 現時点で役に立つかどうかを考えずにやるのが研究ってやつさ
> > 陰謀論は絶対役に立たないとは思うが
> 北欧神話についての研究が俺の生活の何を変えてくれますか?

そもそも北欧神話を研究してる香具師なんて居ないと思うよ
史学としてなら別だけども
もしいたらソイシらはかなり需要がないので生活には困ってると思うよ


参考:2000/10/05(木)04時26分50秒

投稿者:_  2000/10/05 (木) 04:28:13      [mirai]
ところで、中学校とかの世界史ではまだ四大文明なんて教えてるんだろうか。
もっと多いのに。

>  投稿者:  2000/10/05 (木) 04:27:58      [mirai]
> > 学が無い奴がいるな・・・
> 理系の俺としてはあんなので飯食ってる連中が納得いかないんだよ(゚Д゚)

理系でもアホみたいな研究してる奴等はいくらでもいますが?

参考:2000/10/05(木)04時24分55秒

投稿者:   2000/10/05 (木) 04:27:42      [mirai]
おっぱぱいいおっぱぱぱいぱっぱいぱぱいぱい

>モビルスキー 投稿者:   2000/10/05 (木) 04:27:29      [mirai]
> > 農耕技術すらないのに大海をわたれるのはどういうわけよ?
> 当時の海面は今より低くて ベーリング海峡は繋がっていたらしい
> (´ー`)

祖はミクロネシアとかあそこらへんだろ?

参考:2000/10/05(木)04時26分06秒

>  投稿者:   2000/10/05 (木) 04:27:19      [mirai]
> > 元々が農耕に適さないトコロに住んでいた
> > というか農耕が興ってないころの話だな(´ー`)きっと
> 農耕技術すらないのに大海をわたれるのはどういうわけよ?

大陸が繋がってたとか そういうのじゃないだろうか

参考:2000/10/05(木)04時24分06秒

>  投稿者:_  2000/10/05 (木) 04:27:15      [mirai]
> > 現時点で役に立つかどうかを考えずにやるのが研究ってやつさ
> > 陰謀論は絶対役に立たないとは思うが
> 北欧神話についての研究が俺の生活の何を変えてくれますか?

乳製品がおいしくいただけそうな気がする。なんとなく。

参考:2000/10/05(木)04時26分50秒

>  投稿者:モビルスキー  2000/10/05 (木) 04:27:00      [mirai]
> > 元々が農耕に適さないトコロに住んでいた
> > というか農耕が興ってないころの話だな(´ー`)きっと
> 弥生以前ということな日本で言うなら

縄文人も農耕やっていた痕跡が出てるらしい(´ー`)

参考:2000/10/05(木)04時25分38秒

投稿者:   2000/10/05 (木) 04:26:56      [mirai]
> > 
> > konnnakannji
> なんとなくわかりました(;´Д`)

さっき入ったばっかなのに、ログがもうすぐ1メガいくよ(;´Д`)あ、gesuって人が来た

参考:2000/10/05(木)04時22分38秒

投稿者:_  2000/10/05 (木) 04:26:53      [mirai]
トンデモ本も空想科学読本も愛読書ですが?

投稿者:   2000/10/05 (木) 04:26:50      [mirai]
> > そういう神話を研究してる連中ってのはどうして給料が貰えるんだ?
> > なんか世の中の役にたってるのか?
> 現時点で役に立つかどうかを考えずにやるのが研究ってやつさ
> 陰謀論は絶対役に立たないとは思うが

北欧神話についての研究が俺の生活の何を変えてくれますか?

参考:2000/10/05(木)04時25分28秒

>  投稿者:   2000/10/05 (木) 04:26:47      [mirai]
> > イア・イア・ハスタア(゚Д゚)
> それってもとネタ何なんだ?
> 俺はダブルムーン伝説の「コールビアーキー」の
> 召喚呪文を思い出した(;´Д`)当時小学生(;´Д`)

ハスターの下僕、ビヤーキー(バイヤクヘー)を召喚する呪文(の一部)

参考:2000/10/05(木)04時22分07秒

投稿者:   2000/10/05 (木) 04:26:25      [mirai]
というかなんかAIRやってたら日本神話もそそられるよなぁ

>  投稿者:   2000/10/05 (木) 04:26:24      [mirai]
> > 卒論のテーマは鴨川つばめにするよ
> ギャグ漫画家は短命で悪くすると精神崩壊を起こすとか?ヽ(´ー`)ノ

殺される

参考:2000/10/05(木)04時25分26秒

>  投稿者:   2000/10/05 (木) 04:26:23      [mirai]
> > 一昔前だったらギリシャ神話の同人がバンバン手に入ったのにな
> シャイナさん(;´Д`)ハフン

引っ張っておいたあげく最終回辺りでいきなり姉ちゃんが出てくる展開に驚愕

参考:2000/10/05(木)04時22分31秒

>  投稿者:  2000/10/05 (木) 04:26:12      [mirai]
> ここの住人は当然トンデモ本の世界を読んでるのがデコだろ?

俺は志水一夫ファン

参考:2000/10/05(木)04時21分30秒

>  投稿者:モビルスキー  2000/10/05 (木) 04:26:06      [mirai]
> > 元々が農耕に適さないトコロに住んでいた
> > というか農耕が興ってないころの話だな(´ー`)きっと
> 農耕技術すらないのに大海をわたれるのはどういうわけよ?

当時の海面は今より低くて ベーリング海峡は繋がっていたらしい
(´ー`)

参考:2000/10/05(木)04時24分06秒

>  投稿者:   2000/10/05 (木) 04:25:57      [mirai]
> 8→∞

3→ω

参考:2000/10/05(木)04時24分09秒

>  投稿者:   2000/10/05 (木) 04:25:57      [mirai]
> > それってもとネタ何なんだ?
> > 俺はダブルムーン伝説の「コールビアーキー」の
> > 召喚呪文を思い出した(;´Д`)当時小学生(;´Д`)
> (゚Д゚)クートールーゥー

そうだったのか(゚Д゚)
ダブルムーン知ってる奴いる?いや、名前くらい知ってる奴いるだろうが
未だに好きなのは俺だけだろうな、全国的に見ても(;´Д`)

参考:2000/10/05(木)04時22分31秒

>  投稿者:   2000/10/05 (木) 04:25:49      [mirai]
> > 学が無い奴がいるな・・・
> 理系の俺としてはあんなので飯食ってる連中が納得いかないんだよ(゚Д゚)

実学だけが学問じゃないだろ


参考:2000/10/05(木)04時24分55秒

投稿者:   2000/10/05 (木) 04:25:44      [mirai]
(´ー`)<(;´ー`)(;´Д`)(゚Д゚;!?

>  投稿者:   2000/10/05 (木) 04:25:40      [mirai]
> > 同じ機能を全部アセンブリで書くとサイズが激減。
> どうでも良いが構造化的アセンブラが欲しいヽ(´ー`)ノ
> あと強力なマクロ機能も

構造化とかマクロとか無学な俺にはサパリだな

参考:2000/10/05(木)04時24分19秒

>モビルスキー 投稿者:   2000/10/05 (木) 04:25:38      [mirai]
> > 農耕民族じゃなかったら移動するっていうことなのかね
> 元々が農耕に適さないトコロに住んでいた
> というか農耕が興ってないころの話だな(´ー`)きっと

弥生以前ということな日本で言うなら

参考:2000/10/05(木)04時20分52秒

>  投稿者:  2000/10/05 (木) 04:25:28      [mirai]
> > 北欧神話とか研究するのも面白いかもとかいまさら思い始めてきた
> そういう神話を研究してる連中ってのはどうして給料が貰えるんだ?
> なんか世の中の役にたってるのか?

現時点で役に立つかどうかを考えずにやるのが研究ってやつさ

陰謀論は絶対役に立たないとは思うが

参考:2000/10/05(木)04時20分44秒

>  投稿者:   2000/10/05 (木) 04:25:26      [mirai]
> 卒論のテーマは鴨川つばめにするよ

ギャグ漫画家は短命で悪くすると精神崩壊を起こすとか?ヽ(´ー`)ノ

参考:2000/10/05(木)04時21分57秒

>  投稿者:   2000/10/05 (木) 04:25:16      [mirai]
> > どんな答えを書けば正解になるんだよ(;´Д`)
> win95とかmsを全部アスキーで足すと666になるとか?(;´Д`)

666は666の倍数で有るって答えたらどうなったかな?ヽ(´ー`)ノ

参考:2000/10/05(木)04時22分40秒

>  投稿者:   2000/10/05 (木) 04:25:07      [mirai]
> (´8`)→(´∞`)


参考:2000/10/05(木)04時24分09秒

>  投稿者:   2000/10/05 (木) 04:24:55      [mirai]
> > そういう神話を研究してる連中ってのはどうして給料が貰えるんだ?
> > なんか世の中の役にたってるのか?
> 学が無い奴がいるな・・・

理系の俺としてはあんなので飯食ってる連中が納得いかないんだよ(゚Д゚)

参考:2000/10/05(木)04時22分09秒

>  投稿者:モビルスキー  2000/10/05 (木) 04:24:54      [mirai]
> サクホイ兄さんにホビージャパンのネタにレスしたのに放置されてちょっとブルー

ごめんよ(´ー`)アタマ別ので回ってて見えてなかった

参考:2000/10/05(木)04時23分49秒

>  投稿者:   2000/10/05 (木) 04:24:35      [mirai]
> 8→∞→o o


参考:2000/10/05(木)04時24分09秒

投稿者:   2000/10/05 (木) 04:24:27      [mirai]
そもそも666っては獣の刻印とかいって毛唐は恐れるんだろ?
よくわかんねーけど

>  投稿者:   2000/10/05 (木) 04:24:19      [mirai]
> > asm出来ると結構便利なんだよなぁヽ(´ー`)ノ
> > つーかfull asmで大量のコードを書く外人は異常
> 同じ機能を全部アセンブリで書くとサイズが激減。

どうでも良いが構造化的アセンブラが欲しいヽ(´ー`)ノ
あと強力なマクロ機能も

参考:2000/10/05(木)04時22分22秒

投稿者:   2000/10/05 (木) 04:24:09      [mirai]
8→∞

>モビルスキー 投稿者:   2000/10/05 (木) 04:24:06      [mirai]
> > 農耕民族じゃなかったら移動するっていうことなのかね
> 元々が農耕に適さないトコロに住んでいた
> というか農耕が興ってないころの話だな(´ー`)きっと

農耕技術すらないのに大海をわたれるのはどういうわけよ?

参考:2000/10/05(木)04時20分52秒

>  投稿者:   2000/10/05 (木) 04:23:53      [mirai]
> > 漏れはファーストガンダム以外あまり知らない(;´ー`)
> > それ以降のモビルスーツは全部が全部と言わないがファションショーみ
> > たいなデザインでなんかイヤ
> 二足歩行するロボットの足は二つに割れないとダメとか
> そういう類の事をデザインに取り入れてるんだってさ、最近は。
> だからリファインされたガンダムとかはなんとか歩けるんじゃないかと。
> 核融合炉があればって前提だろうけど

ちゃんと立てないと最近のちびっこ達は満足しないだろうしな・・・

参考:2000/10/05(木)04時08分30秒

投稿者:   2000/10/05 (木) 04:23:49      [mirai]
サクホイ兄さんにホビージャパンのネタにレスしたのに放置されてちょっとブルー

>  投稿者:   2000/10/05 (木) 04:23:23      [mirai]
> > 病気だな(;´Д`)
> > 炭素の結晶が六角形だとか昆虫の足が6本だとか
> > とにかく6を絡ませればいいのか?(;´Д`)
> そうらしかったな(;´Д`)そんなカンジのテストばっかり3年間(;´Д`)
> そいつが学年主任でな、休み時間に呼び出されて行ったら
> UFOの写真見せられて「お前も興味無いか?おれたちのグループに入らないか?」
> って勧誘されたりな(;´Д`)
> て、この話、ここ1年で3回くらい書いたな。笑い

「俺たちのグループ」に入っていたらもう二度とこっちの世界には戻ってくれなく
なっていたのだなヽ(´ー`)ノ地球に攻め入ってくるUFOと戦う毎日

参考:2000/10/05(木)04時19分14秒

投稿者:   2000/10/05 (木) 04:23:20      [mirai]
ザーザースザーザース

>  投稿者:   2000/10/05 (木) 04:22:50      [mirai]
> 卒論のテーマは鴨川つばめにするよ

トシちゃん感激?

参考:2000/10/05(木)04時21分57秒

>縄文太郎 投稿者:モビルスキー  2000/10/05 (木) 04:22:48      [mirai]
> > 元々が農耕に適さないトコロに住んでいた
> > というか農耕が興ってないころの話だな(´ー`)きっと
> 縄文ファイト!

オー(゚Д゚)オー

参考:2000/10/05(木)04時21分51秒

>  投稿者:   2000/10/05 (木) 04:22:45      [mirai]
> ここの住人は当然トンデモ本の世界を読んでるのがデコだろ?

あの本の表紙はユダヤの陰謀だから嫌い

参考:2000/10/05(木)04時21分30秒

>  投稿者:   2000/10/05 (木) 04:22:40      [mirai]
> > うちにもいたよ(;´Д`)
> > 美術教師なんだが、世界はユダヤが裏で支配してるとか
> > ムー大陸とか神話系の話とかばっかりで
> > 期末テストに「666という神聖なる数字はあらゆる自称を象徴している。
> > その例を挙げよ」て問題が出た(;´Д`)
> どんな答えを書けば正解になるんだよ(;´Д`)

win95とかmsを全部アスキーで足すと666になるとか?(;´Д`)

参考:2000/10/05(木)04時07分39秒

>  投稿者:   2000/10/05 (木) 04:22:39      [mirai]
> > 北欧神話とか研究するのも面白いかもとかいまさら思い始めてきた
> そういう神話を研究してる連中ってのはどうして給料が貰えるんだ?
> なんか世の中の役にたってるのか?

講義やりゃいくばくかの金は入るだろう
大学にゃやる気無くても金だけ置いていってくれる香具師がイパーイいるから
それで世界はまわってるってわけだな


参考:2000/10/05(木)04時20分44秒

>  投稿者:  2000/10/05 (木) 04:22:38      [mirai]
> > 一部でいいから転載キボン
> WPVWBQFOUXXDHNDXHHHDILMTHNDGVKYGZPCSKBEWXTAPYNBWNTIZWSQFDXCKYMFDGDDQZBUZCMNJYXDGKSDYYTJPHLQNWKLNBGPCWWTUKGWXOPKTLRENINOWEWOKMJPNQHZEFJADYWPHGBHPJCJETHVUUXTOUEAOFTVRNHFMTGJQBEKNQGRAXNEZPLS
> konnnakannji

なんとなくわかりました(;´Д`)

参考:2000/10/05(木)04時20分52秒

>  投稿者:   2000/10/05 (木) 04:22:35      [mirai]
> 6と9は互いに反転しあっているから親戚
> シックスナインはユダヤの奥義とか書いたら×かなぁ

キン肉バスターが破られたぁ(´Д`)

参考:2000/10/05(木)04時21分35秒

>  投稿者:   2000/10/05 (木) 04:22:31      [mirai]
> > イア・イア・ハスタア(゚Д゚)
> それってもとネタ何なんだ?
> 俺はダブルムーン伝説の「コールビアーキー」の
> 召喚呪文を思い出した(;´Д`)当時小学生(;´Д`)

(゚Д゚)クートールーゥー

参考:2000/10/05(木)04時22分07秒

>  投稿者:   2000/10/05 (木) 04:22:31      [mirai]
> > 北欧神話とか研究するのも面白いかもとかいまさら思い始めてきた
> 一昔前だったらギリシャ神話の同人がバンバン手に入ったのにな

シャイナさん(;´Д`)ハフン

参考:2000/10/05(木)04時21分55秒

>  投稿者:   2000/10/05 (木) 04:22:22      [mirai]
> > http://www.kindaikagaku.co.jp/bookdata/ISBN4-7649-0197-8.htm
> > これか
> > 良さそうだから買ってみる。ダンクスコ
> asm出来ると結構便利なんだよなぁヽ(´ー`)ノ
> つーかfull asmで大量のコードを書く外人は異常

同じ機能を全部アセンブリで書くとサイズが激減。

参考:2000/10/05(木)04時21分30秒

>  投稿者:   2000/10/05 (木) 04:22:09      [mirai]
> > 北欧神話とか研究するのも面白いかもとかいまさら思い始めてきた
> そういう神話を研究してる連中ってのはどうして給料が貰えるんだ?
> なんか世の中の役にたってるのか?

学が無い奴がいるな・・・

参考:2000/10/05(木)04時20分44秒

>  投稿者:   2000/10/05 (木) 04:22:07      [mirai]
> イア・イア・ハスタア(゚Д゚)

それってもとネタ何なんだ?
俺はダブルムーン伝説の「コールビアーキー」の
召喚呪文を思い出した(;´Д`)当時小学生(;´Д`)

参考:2000/10/05(木)04時17分55秒

投稿者:   2000/10/05 (木) 04:22:05      [mirai]
(´ー`)<神話ホーダイかい?

投稿者:   2000/10/05 (木) 04:21:57      [mirai]
卒論のテーマは鴨川つばめにするよ

>  投稿者:   2000/10/05 (木) 04:21:56      [mirai]
> > 北欧神話とか研究するのも面白いかもとかいまさら思い始めてきた
> そういう神話を研究してる連中ってのはどうして給料が貰えるんだ?
> なんか世の中の役にたってるのか?

スポンサ

参考:2000/10/05(木)04時20分44秒

>  投稿者:   2000/10/05 (木) 04:21:55      [mirai]
> 北欧神話とか研究するのも面白いかもとかいまさら思い始めてきた

一昔前だったらギリシャ神話の同人がバンバン手に入ったのにな

参考:2000/10/05(木)04時19分10秒

>モビルスキー 投稿者:縄文太郎  2000/10/05 (木) 04:21:51      [mirai]
> > 農耕民族じゃなかったら移動するっていうことなのかね
> 元々が農耕に適さないトコロに住んでいた
> というか農耕が興ってないころの話だな(´ー`)きっと

縄文ファイト!

参考:2000/10/05(木)04時20分52秒

投稿者:   2000/10/05 (木) 04:21:35      [mirai]
6と9は互いに反転しあっているから親戚
シックスナインはユダヤの奥義とか書いたら×かなぁ

投稿者:   2000/10/05 (木) 04:21:30      [mirai]
ここの住人は当然トンデモ本の世界を読んでるのがデコだろ?

投稿者:   2000/10/05 (木) 04:21:30      [mirai]
> > Cやってたなら、Cユーザのための実践アセンブラって本がいいよ。
> http://www.kindaikagaku.co.jp/bookdata/ISBN4-7649-0197-8.htm
> これか
> 良さそうだから買ってみる。ダンクスコ

asm出来ると結構便利なんだよなぁヽ(´ー`)ノ
つーかfull asmで大量のコードを書く外人は異常

参考:2000/10/05(木)04時14分46秒

投稿者:   2000/10/05 (木) 04:20:54      [mirai]
ハムス

投稿者:   2000/10/05 (木) 04:20:52      [mirai]
> > 203.179.51.151:6667
> > #www.isao.net__1004__000001
> > とんでもないことになってるな(わらい
> > つか、しばさん本物?(;´Д`)
> 一部でいいから転載キボン

WPVWBQFOUXXDHNDXHHHDILMTHNDGVKYGZPCSKBEWXTAPYNBWNTIZWSQFDXCKYMFDGDDQZBUZCMNJYXDGKSDYYTJPHLQNWKLNBGPCWWTUKGWXOPKTLRENINOWEWOKMJPNQHZEFJADYWPHGBHPJCJETHVUUXTOUEAOFTVRNHFMTGJQBEKNQGRAXNEZPLS

konnnakannji

参考:2000/10/05(木)04時12分54秒

>  投稿者:モビルスキー  2000/10/05 (木) 04:20:52      [mirai]
> > というか同祖(´ー`)
> > 一世代じゃ到達し得なかっただろうから
> > 世代を越えて南を目指したのは本能というかなんというか...
> 農耕民族じゃなかったら移動するっていうことなのかね

元々が農耕に適さないトコロに住んでいた
というか農耕が興ってないころの話だな(´ー`)きっと

参考:2000/10/05(木)04時19分32秒

>  投稿者:   2000/10/05 (木) 04:20:44      [mirai]
> 北欧神話とか研究するのも面白いかもとかいまさら思い始めてきた

そういう神話を研究してる連中ってのはどうして給料が貰えるんだ?
なんか世の中の役にたってるのか?

参考:2000/10/05(木)04時19分10秒

>  投稿者:   2000/10/05 (木) 04:20:42      [mirai]
> > 病気だな(;´Д`)
> > 炭素の結晶が六角形だとか昆虫の足が6本だとか
> > とにかく6を絡ませればいいのか?(;´Д`)
> そうらしかったな(;´Д`)そんなカンジのテストばっかり3年間(;´Д`)
> そいつが学年主任でな、休み時間に呼び出されて行ったら
> UFOの写真見せられて「お前も興味無いか?おれたちのグループに入らないか?」
> って勧誘されたりな(;´Д`)
> て、この話、ここ1年で3回くらい書いたな。笑い

俺たちのグループ?
M12?

参考:2000/10/05(木)04時19分14秒

>  2000/10/05 (木) 04:20:31      [mirai]
> > 病気だな(;´Д`)
> > 炭素の結晶が六角形だとか昆虫の足が6本だとか
> > とにかく6を絡ませればいいのか?(;´Д`)
> そうらしかったな(;´Д`)そんなカンジのテストばっかり3年間(;´Д`)
> そいつが学年主任でな、休み時間に呼び出されて行ったら
> UFOの写真見せられて「お前も興味無いか?おれたちのグループに入らないか?」
> って勧誘されたりな(;´Д`)
> て、この話、ここ1年で3回くらい書いたな。笑い

グループかヽ(´ー`)ノ神秘的

参考:2000/10/05(木)04時19分14秒

>  投稿者:   2000/10/05 (木) 04:20:17      [mirai]
> > ユダヤと関係あるかどうか知らんけど、確か山形辺りの住人の中に
> > 白人由来の遺伝子持ってる集団があるんだったっけ、確か
> 日本海側には色白の人が多いがそれはロシア系の遺伝子の混交という説もあり
> ま、渡ってこられる距離だからな

ロシアっつうかスラブ系だったっけか?ロシアの本格的シベリア進出は近世以降
だから遺伝子が交じったのはもっと以前なので時間的に合わない気もするが・・・
つうか今は中国人とかフィリピン人とかの遺伝子が優勢になりつつあったりするけどな

参考:2000/10/05(木)04時10分35秒

>  投稿者:   2000/10/05 (木) 04:20:00      [mirai]
> 北欧神話とか研究するのも面白いかもとかいまさら思い始めてきた

㌘ヽ(´ー`)ノ㌘

参考:2000/10/05(木)04時19分10秒

投稿者:   2000/10/05 (木) 04:19:59      [mirai]
(´ー`)<来たよ~

>  投稿者:   2000/10/05 (木) 04:19:54      [mirai]
> 低調だからあいあい行ってくるか・・・(´Д`)

低調か?

参考:2000/10/05(木)04時18分53秒

>  投稿者:   2000/10/05 (木) 04:19:48      [mirai]
> > どんな答えを書けば正解になるんだよ(;´Д`)
> 例えば、1日は24時間・1時間は60分・1分は60秒で
> すべて6の倍数である、とかな(;´Д`)コジツケモイイトコ
> 下に書いたセブンイレブンの話書いたやつも正解だった(;´Д`)

面白い教師だな
6<<6<<6で24576に成って2+4+5+7+6で24で6の倍数で画期的ヽ(´ー`)ノ
ビットシフトな。

参考:2000/10/05(木)04時11分59秒

投稿者:   2000/10/05 (木) 04:19:47      [mirai]
http://members.tripod.co.uk/evahoka/bookmark.htm

>モビルスキー 投稿者:   2000/10/05 (木) 04:19:32      [mirai]
> > ブラジリアンは縄文人の子孫ヽ(´ー`)ノ子孫
> というか同祖(´ー`)
> 一世代じゃ到達し得なかっただろうから
> 世代を越えて南を目指したのは本能というかなんというか...

農耕民族じゃなかったら移動するっていうことなのかね

参考:2000/10/05(木)04時17分36秒

>  投稿者:   2000/10/05 (木) 04:19:22      [mirai]
> ファンタジェンヌっていう雑誌は業界的にどうなの?

それなり

参考:2000/10/05(木)04時18分52秒

投稿者:   2000/10/05 (木) 04:19:18      [mirai]
クトゥルーで最強の神って誰だっけ

>  投稿者:   2000/10/05 (木) 04:19:14      [mirai]
> > 例えば、1日は24時間・1時間は60分・1分は60秒で
> > すべて6の倍数である、とかな(;´Д`)コジツケモイイトコ
> > 下に書いたセブンイレブンの話書いたやつも正解だった(;´Д`)
> 病気だな(;´Д`)
> 炭素の結晶が六角形だとか昆虫の足が6本だとか
> とにかく6を絡ませればいいのか?(;´Д`)

そうらしかったな(;´Д`)そんなカンジのテストばっかり3年間(;´Д`)
そいつが学年主任でな、休み時間に呼び出されて行ったら
UFOの写真見せられて「お前も興味無いか?おれたちのグループに入らないか?」
って勧誘されたりな(;´Д`)
て、この話、ここ1年で3回くらい書いたな。笑い

参考:2000/10/05(木)04時15分34秒

投稿者:   2000/10/05 (木) 04:19:10      [mirai]
北欧神話とか研究するのも面白いかもとかいまさら思い始めてきた

投稿者:   2000/10/05 (木) 04:19:03      [mirai]
昔、地上には一組の夫婦とその息子が住んでいた。
彼らが年をとると、神は若返りのための新しい皮膚
を与えたので、誰も死ななかった。ある時、神は新
しい皮膚を入れた包みを犬にもたせた。途中で犬は
動物たちが米とカボチャで宴会を開いているところ
を通りかかって仲間に入った。ご機嫌になった犬が
包みの中身について語るのを聞いたヘビは、こっそ
りと席をはずして新しい皮膚を盗んで身につけてし
まった。それ以後、人間は死ぬようになった。

投稿者:   2000/10/05 (木) 04:18:53      [mirai]
低調だからあいあい行ってくるか・・・(´Д`)

投稿者:   2000/10/05 (木) 04:18:52      [mirai]
ファンタジェンヌっていう雑誌は業界的にどうなの?

投稿者:   2000/10/05 (木) 04:18:16      [mirai]
ガンダムは燃え上がる マジレス

投稿者:   2000/10/05 (木) 04:17:55      [mirai]
イア・イア・ハスタア(゚Д゚)

>  投稿者:モビルスキー  2000/10/05 (木) 04:17:36      [mirai]
> > 日本海側には色白の人が多いがそれはロシア系の遺伝子の混交という説もあり
> > ま、渡ってこられる距離だからな
> ブラジリアンは縄文人の子孫ヽ(´ー`)ノ子孫

というか同祖(´ー`)
一世代じゃ到達し得なかっただろうから
世代を越えて南を目指したのは本能というかなんというか...

参考:2000/10/05(木)04時12分48秒

投稿者:   2000/10/05 (木) 04:17:19      [mirai]
アトラク=ナクアってのはクトゥルーに出てくる神。蜘蛛の姿をしていて土を司る。
たくさん居る神の中ではかなりの小物で、おそらく男(´Д`)

>  投稿者:   2000/10/05 (木) 04:17:07      [mirai]
> > 派って(;´Д`)
> > それも何かでちょっと聞きかじったけど、なんだかよくわからないな
> > また色々調べてみるよ
> クトゥルーの原型を作ったのがラブクラフト。それに惚れ込んだほかの作家達が
> 世界観を拡張していって、独自の神話体系にまで作り上げた。と思う(´Д`)

ラヴクラフトに「大いなる種族」「大いなるもの」「夢の世界」なんかの
人外の者どものよくわからないイメージでの神話体系が作られたんだけど
後継っつーかラヴクラフトに心酔したダーレスによって勧善懲悪的に陳腐化された
という見解が一般的(´Д`)

参考:2000/10/05(木)04時12分55秒

投稿者:   2000/10/05 (木) 04:17:00      [mirai]
りえちゃん14歳

>  投稿者:   2000/10/05 (木) 04:16:56      [mirai]
> > 例えば、1日は24時間・1時間は60分・1分は60秒で
> > すべて6の倍数である、とかな(;´Д`)コジツケモイイトコ
> > 下に書いたセブンイレブンの話書いたやつも正解だった(;´Д`)
> 病気だな(;´Д`)
> 炭素の結晶が六角形だとか昆虫の足が6本だとか
> とにかく6を絡ませればいいのか?(;´Д`)

アルジャーノンだな・・・

参考:2000/10/05(木)04時15分34秒

>  投稿者:  2000/10/05 (木) 04:16:30      [mirai]
> > 俺の考えはまともな所に手を出すなって事と真面目に
> > セキュリティに関する考察をするのも面白いってことだ
> > より効率的なshell codeを書くとかrace conditionに関して考えるとかヽ(´ー`)ノ
> 俺も今は大学にタダでやらされてる仕事でいろいろ学んでるよ

LAN管理だな

参考:2000/10/05(木)04時11分53秒

>  投稿者:   2000/10/05 (木) 04:16:05      [mirai]
> 放課後仲良しクラブで、でじこの同人貼ったやつ氏ね(゚Д゚)

ラブりえ死ねよチンカス野郎が

参考:2000/10/05(木)04時14分48秒

>  投稿者:   2000/10/05 (木) 04:15:58      [mirai]
> > つーか原初はもっと根源的なもののような気もするけどな。
> > 各地の原始宗教にはなぜか似たような体系が多い
> > 兄妹神とか黄泉返りとか
> 昔、大地はなく、あるのは水と火だけだった。小さな火が水面に
> 列を作り、まるで一筋の道ができているかのようだった。水面に
> 二艘の銀の小舟が浮かび、一艘には「父なる銀の柱」が乗り、も
> う一艘には「母なる金の煙出し穴」が乗っていた。最初、二艘は
> 右回りに旋回したけれども結合しなかった。次に左回りに旋回す
> ると、うまく結合して子種ができた。

光と闇は互いに極に位置している。
闇が光を襲った。
この攻撃に驚いた偉大な父は第一の形相たる「生命の母」を放射し
ついでこれが「原人」を放射した
原人の友軍には空気、風、光、水、火の5元素が居た
彼は悪に敗れ、5元素ともども闇に飲み込まれる
原人は7度嘆願し、救われたが5つの元素は取り残された
悪で穢れていない部分は太陽となり、少し穢れた部分は月となった
最後に穢れきった部分は動物を形成した
光に満ちた実態が跡形もなく奪われ去られようとする危機に臨んで
悪霊たちはまだ残っている限りのものを二つの悪霊に取り集める
二つの主だった悪霊が交合してアダムとエヴァを生む。
これが人間の機嫌であり、だからこそ人間は交尾しあい増殖しあおう
という欲望を受け継いでいる...

参考:2000/10/05(木)04時07分05秒

>  投稿者:   2000/10/05 (木) 04:15:52      [mirai]
> > ESの方程式の続編まだぁ?
> あれは京極夏彦のパクリ(´Д`)

面白ければ良いんだよ
雫も面白かったし

参考:2000/10/05(木)04時13分55秒

>  投稿者:   2000/10/05 (木) 04:15:34      [mirai]
> > どんな答えを書けば正解になるんだよ(;´Д`)
> 例えば、1日は24時間・1時間は60分・1分は60秒で
> すべて6の倍数である、とかな(;´Д`)コジツケモイイトコ
> 下に書いたセブンイレブンの話書いたやつも正解だった(;´Д`)

病気だな(;´Д`)
炭素の結晶が六角形だとか昆虫の足が6本だとか
とにかく6を絡ませればいいのか?(;´Д`)

参考:2000/10/05(木)04時11分59秒

投稿者:   2000/10/05 (木) 04:15:12      [mirai]
神は最初、「人間は死なない」というメッセージをカメレオンに
与えて地上に送り、しばらくすると今度はトカゲに「人間は死ぬ」
というメッセージを与えて送り出した。カメレオンは歩みがのろい
上に道草を食っていたので、トカゲの方が先に人間のところに到着
し、メッセージを伝えてしまった。しばらくしてカメレオンも到着
したが、すでに言明され受け入れられたことを変えることはできな
かった。

投稿者:   2000/10/05 (木) 04:14:48      [mirai]
放課後仲良しクラブで、でじこの同人貼ったやつ氏ね(゚Д゚)

>  投稿者:  2000/10/05 (木) 04:14:46      [mirai]
> > つぅかアセンブリを一から勉強するにはどこがお勧め?
> > urlキボソ
> Cやってたなら、Cユーザのための実践アセンブラって本がいいよ。

http://www.kindaikagaku.co.jp/bookdata/ISBN4-7649-0197-8.htm
これか
良さそうだから買ってみる。ダンクスコ

参考:2000/10/05(木)04時11分38秒

投稿者:モビルスキー  2000/10/05 (木) 04:14:27      [mirai]
やっぱ強引だわ(;´Д`)ムゥ的

>  投稿者:   2000/10/05 (木) 04:14:23      [mirai]
> でも結局流行った宗教はどれだけ権力の支持を得られるかってところだからな
> なんか現実っぽくて夢がねーよなぁ

そうでもないだろ
多くの宗教は権力と結びつくまでにも固い結束をもっていたろ

参考:2000/10/05(木)04時05分39秒

>  投稿者:   2000/10/05 (木) 04:13:55      [mirai]
> > タイトルで期待したのに中身はぜんぜん関係無かったよ(´Д`)
> ESの方程式の続編まだぁ?

あれは京極夏彦のパクリ(´Д`)

参考:2000/10/05(木)04時13分02秒

>  投稿者:   2000/10/05 (木) 04:13:03      [mirai]
> > まさかティーンエイジ物語(゚Д゚)?
> それはどうかな

マジレスキボリ(;´Д`)


参考:2000/10/05(木)04時10分50秒

>  投稿者:   2000/10/05 (木) 04:13:02      [mirai]
> > あれはもうアリスの売りみたいなものだからな
> > 世界観の構築は異常に上手い
> > ランスやアンビバレンツなんかもそうだな
> タイトルで期待したのに中身はぜんぜん関係無かったよ(´Д`)

ESの方程式の続編まだぁ?

参考:2000/10/05(木)04時10分23秒

>  投稿者:   2000/10/05 (木) 04:12:55      [mirai]
> > 長編というか、一つのまとまった物語ではないよ。
> > クトゥルー神話の世界の話をいろんなラブクラフト派の作家が書いてる。
> 派って(;´Д`)
> それも何かでちょっと聞きかじったけど、なんだかよくわからないな
> また色々調べてみるよ

クトゥルーの原型を作ったのがラブクラフト。それに惚れ込んだほかの作家達が
世界観を拡張していって、独自の神話体系にまで作り上げた。と思う(´Д`)

参考:2000/10/05(木)04時09分22秒

>  投稿者:  2000/10/05 (木) 04:12:54      [mirai]
> 203.179.51.151:6667
> #www.isao.net__1004__000001
> とんでもないことになってるな(わらい
> つか、しばさん本物?(;´Д`)

一部でいいから転載キボン


参考:2000/10/05(木)04時09分22秒

>  投稿者:   2000/10/05 (木) 04:12:51      [mirai]
> > ガンダムの間接は曲がらない マジレス
> 最近のはかなり曲がる
> 正座も出来る
> PGだけだけど

正座されてもな 説教するわけにもいかないしな

参考:2000/10/05(木)04時10分43秒

>  投稿者:   2000/10/05 (木) 04:12:48      [mirai]
> > ユダヤと関係あるかどうか知らんけど、確か山形辺りの住人の中に
> > 白人由来の遺伝子持ってる集団があるんだったっけ、確か
> 日本海側には色白の人が多いがそれはロシア系の遺伝子の混交という説もあり
> ま、渡ってこられる距離だからな

ブラジリアンは縄文人の子孫ヽ(´ー`)ノ子孫

参考:2000/10/05(木)04時10分35秒

投稿者:   2000/10/05 (木) 04:12:33      [mirai]
漏れがひきこもってるのはユダヤの陰謀

>  投稿者:   2000/10/05 (木) 04:12:28      [mirai]
> > teenage.zip
> > アプ開始
> まさかティーンエイジ物語(゚Д゚)?

VOGのTeenage Pet Soundsマジレス

参考:2000/10/05(木)04時10分18秒

>  投稿者:   2000/10/05 (木) 04:11:59      [mirai]
> > うちにもいたよ(;´Д`)
> > 美術教師なんだが、世界はユダヤが裏で支配してるとか
> > ムー大陸とか神話系の話とかばっかりで
> > 期末テストに「666という神聖なる数字はあらゆる自称を象徴している。
> > その例を挙げよ」て問題が出た(;´Д`)
> どんな答えを書けば正解になるんだよ(;´Д`)

例えば、1日は24時間・1時間は60分・1分は60秒で
すべて6の倍数である、とかな(;´Д`)コジツケモイイトコ
下に書いたセブンイレブンの話書いたやつも正解だった(;´Д`)

参考:2000/10/05(木)04時07分39秒

>  投稿者:   2000/10/05 (木) 04:11:53      [mirai]
> > マジで洒落になってないはずなんだけど始末書と各方面への
> > お詫び参りだけで済んだよヽ(´ー`)ノ
> > 日本の腐った大学体制バンザーイ
> 俺の考えはまともな所に手を出すなって事と真面目に
> セキュリティに関する考察をするのも面白いってことだ
> より効率的なshell codeを書くとかrace conditionに関して考えるとかヽ(´ー`)ノ

俺も今は大学にタダでやらされてる仕事でいろいろ学んでるよ
解析とか機器制御とかヽ(´ー`)ノ
面白いし、ためになるけどなにしろキツイ(;´Д`)

参考:2000/10/05(木)04時06分32秒

投稿者:   2000/10/05 (木) 04:11:38      [mirai]
> > 俺の考えはまともな所に手を出すなって事と真面目に
> > セキュリティに関する考察をするのも面白いってことだ
> > より効率的なshell codeを書くとかrace conditionに関して考えるとかヽ(´ー`)ノ
> つぅかアセンブリを一から勉強するにはどこがお勧め?
> urlキボソ

Cやってたなら、Cユーザのための実践アセンブラって本がいいよ。

参考:2000/10/05(木)04時10分47秒

>  投稿者:   2000/10/05 (木) 04:11:33      [mirai]
> > 外人が著者なんだろ?
> > 邦訳された文章って読みにくいからなぁ(;´Д`)y-~
> それは訳者が阿呆なんだよヽ(´ー`)ノ

かと言って超訳ってのもなんだかなぁってな笑い(;´Д`)y-~

参考:2000/10/05(木)04時02分20秒

上へ