下へ
投稿者: 2000/10/15 (日) 03:47:58 ▼ ◇ [mirai]俺の料理ロボットは放置か(`Д´)グルァ
> 投稿者: 2000/10/15 (日) 03:47:52 ▼ ◇ [mirai]> > つか、ロボコップって顎が見えてても誰も疑問に思わないんだろうか?
> 元は人間でしょうが
だから「人間が入ってる」ってだれも気づかないのは変だって。
参考:2000/10/15(日)03時45分56秒
投稿者: 2000/10/15 (日) 03:47:40 ▼ ◇ [mirai]ロボタッチのでかいカエルに乗ってるヤツだな
> 投稿者: 2000/10/15 (日) 03:47:36 ▼ ◇ [mirai]> (´ロ°)モレタチ
> ( ノ) (´ロ°)ロボト
> ノ ヽ ( ノ)
> ノ ヽ
ロボトミー手術コエー(;´Д`)
参考:2000/10/15(日)03時46分48秒
> 投稿者: 2000/10/15 (日) 03:47:31 ▼ ◇ [mirai]> > ドラクエ7つまんねー
> なにをいまさら
つーか時代遅れだよ…こんな出来具合は…
住民が単純すぎる。だってこんな感じじゃん。
村人「こまったどうしよう。おお旅の人、やってくれますか?」
俺「いいえ」
村人「そんなこと言わずにお願いします」
俺「いいえ」
村人「そんなこと言わずにお願いします」
俺「いいえ」
村人「そんなこと言わずにお願いします」
俺「はい」
村人「おおやってくれますか!たのみますよ」
参考:2000/10/15(日)03時44分15秒
> 投稿者: 2000/10/15 (日) 03:47:25 ▼ ◇ [mirai]> > おうよヽ(´ー`)ノ
> > メールの返事かこうとしたらできなかったから
> > そのメール来た前後に落としたファイルだと思うんだけど
> > 特に怪しげな心当たりはないが、わかったら報告するよ
> > ・・・と怪しげっぽいのでは、なんか独自のコーデクをインスコしたけどそれだったりしないよな・・・
> それマジで思いっきり怪しい
たしかこれだとおもったんだがヽ(´ー`)ノどうよ
http://members.nbci.com/_XMCM/misc_codecs/divx.html
参考:2000/10/15(日)03時43分12秒
投稿者: 2000/10/15 (日) 03:47:08 ▼ ◇ [mirai]ロボットアームにおばあちゃんの肩を揉ませる
>ハッカ飴 投稿者: 2000/10/15 (日) 03:46:52 ▼ ◇ [mirai]> そろそろ寝るが、良いかな?
> (y/n)>
q
参考:2000/10/15(日)03時44分49秒
投稿者: 2000/10/15 (日) 03:46:48 ▼ ◇ [mirai] (´ロ°)モレタチ
( ノ) (´ロ°)ロボト
ノ ヽ ( ノ)
ノ ヽ
投稿者: 2000/10/15 (日) 03:46:18 ▼ ◇ [mirai]留守電から懐かしい 声が聞こえー
投稿者: 2000/10/15 (日) 03:46:13 ▼ ◇ [mirai]ドラクエ7おもしれー
> 投稿者:ACE阻害 2000/10/15 (日) 03:46:11 ▼ ◇ [mirai]> > 知らないが。
> 主体間での論議が徐々に弁証法的に高められ、そのうち相互承認された合理性の真実へと
> 到達できるというのがハーバーマス君の言い分だが、それは状況内存在としての我々の
> 暴力性の根拠であるパスカル的自我の問題を見落としています。パスカルの言う自我の問題とは
> 自我は全ての中心になろうとするそれ自体において不正であり、且つ自我は自分への従属を
> 要求するが故に他の全ての自我にとって不都合であるということ。これは正義論的-倫理学的な
> 不可能性という現代的問題にも繋がります。
> 分かりますか?
> そもそも「知」とは主体の関心や意欲によって限定された鏡像的-自己愛的な空間の産物であり、
> そのような知に司られる我々に知の外部、つまり構造の外部を把握することは出来ません。
> この外部とは存在論哲学が経験的な現実世界を支える「存在」と言い、分析哲学が「論理形式」と
> 言い、キリスト教的世界観が「神」とするモノに等しいです。この三派は「構造の外部」である
> 論理的に把握できない非世界的な不可能性が現実世界の可能性を支えていると言いました。終わり。
一生懸命読んだけど理解できなかったよ
専門用語に丁寧な説明を付けながらもう少しわかりやすく書き直してよ
参考:2000/10/15(日)03時40分41秒
投稿者: 2000/10/15 (日) 03:46:08 ▼ ◇ [mirai]さっきから王様系統の変なヤシが居るな(;´Д`)
> 投稿者:ハッカ飴 2000/10/15 (日) 03:46:00 ▼ ◇ [mirai]> > どうして哲学が自分を大きくしてくれるのか理解できないからなヽ(´ー`)ノ
> > 俺に最も遠い分野だな。
> 哲学に下手に関わって、自分を大きくしてくれるどころか自我だけ肥太って
> ウザくなった奴をタワサン見てきた
偉そうなのか?
人の言葉使いに文句言ったり?
参考:2000/10/15(日)03時44分37秒
> 投稿者:ウ㍍テ 2000/10/15 (日) 03:45:58 ▼ ◇ [mirai]> > そうか(゚Д゚)お前はそれで抜いたのか(;´Д`)
> > 尊敬するよ(;´Д`)
> 漏れは集英社の学習漫画で抜いたことあるマジレス
僕の知人は中学校の卒業アルバムで抜いたと言ってました。
あっ!友達じゃないですよ!
参考:2000/10/15(日)03時41分41秒
> 投稿者: 2000/10/15 (日) 03:45:56 ▼ ◇ [mirai]> > てゆーかー、所謂工学的なロボットよりも有機的ロボットの方が未来があると思うのー
> つか、ロボコップって顎が見えてても誰も疑問に思わないんだろうか?
元は人間でしょうが
参考:2000/10/15(日)03時44分38秒
> 投稿者: 2000/10/15 (日) 03:45:30 ▼ ◇ [mirai]> 2)エクスプローラなどでWindowsフォルダ内を検索し、"note.com"が存在するか確認します。
> 存在した場合はシステムが改変されていますのでWindowsフォルダ内の"notepad.exe"を削除し、
> 残った"note.com"ファイルを"notepad.exe"にリネームしてください。
> 3)マシンを再起動し、発見したファイルをすべて削除してください。
> 終わっていたらスマヌ
感染したnotepad.exeは消してcabファイルから復元したよ
レジストリの方も書き直すんだね。ヽ(´ー`)ノ
助かったよ。ベリーサンクスコヽ(´ー`)ノ
参考:2000/10/15(日)03時40分19秒
>ハッカ飴 投稿者: 2000/10/15 (日) 03:45:12 ▼ ◇ [mirai]> そろそろ寝るが、良いかな?
> (y/n)>枕
参考:2000/10/15(日)03時44分49秒
> 投稿者: 2000/10/15 (日) 03:45:07 ▼ ◇ [mirai]> ロボットの話うぜぇ
> 童貞のくせに人間以外に興味もつな
童貞だからこそ。
参考:2000/10/15(日)03時41分54秒
> 投稿者: 2000/10/15 (日) 03:44:54 ▼ ◇ [mirai]> てゆーかー、所謂工学的なロボットよりも有機的ロボットの方が未来があると思うのー
有機的ロボットといっても工学的ロボットと大差はない
ハードが少しコンパクトになるだけじゃないのか?
参考:2000/10/15(日)03時42分39秒
投稿者:ハッカ飴 2000/10/15 (日) 03:44:49 ▼ ◇ [mirai]そろそろ寝るが、良いかな?
(y/n)>
> 投稿者: 2000/10/15 (日) 03:44:38 ▼ ◇ [mirai]> てゆーかー、所謂工学的なロボットよりも有機的ロボットの方が未来があると思うのー
つか、ロボコップって顎が見えてても誰も疑問に思わないんだろうか?
参考:2000/10/15(日)03時42分39秒
投稿者: 2000/10/15 (日) 03:44:37 ▼ ◇ [mirai]大学の頃、哲学と法学のパンキョはAだったな
> 投稿者: 2000/10/15 (日) 03:44:37 ▼ ◇ [mirai]> > へー、
> > しかし、「~じゃないかと思う」ってのがちょっと残念だが。
> どうして哲学が自分を大きくしてくれるのか理解できないからなヽ(´ー`)ノ
> 俺に最も遠い分野だな。
哲学に下手に関わって、自分を大きくしてくれるどころか自我だけ肥太って
ウザくなった奴をタワサン見てきた
参考:2000/10/15(日)03時42分32秒
> 投稿者: 2000/10/15 (日) 03:44:15 ▼ ◇ [mirai]> ドラクエ7つまんねー
なにをいまさら
参考:2000/10/15(日)03時43分41秒
投稿者: 2000/10/15 (日) 03:44:06 ▼ ◇ [mirai]ところでTBSを見てるヤシは居る?
わりと面白かったりする
投稿者: 2000/10/15 (日) 03:43:41 ▼ ◇ [mirai]ドラクエ7つまんねー
>ACE阻害 投稿者: 2000/10/15 (日) 03:43:19 ▼ ◇ [mirai]> > 人間が撮影するのは困難だが
> > ロボットアームだと容易、という条件を考えてみる
> 熱センサー付けて、熱源を自動的に撮る火災防止ロボットはどうですか
ハードの増設は禁止 それを認めると公平なコンテストにならない
あとアームはその場を半径数十センチを5軸で動ける程度
参考:2000/10/15(日)03時39分57秒
> 投稿者: 2000/10/15 (日) 03:43:12 ▼ ◇ [mirai]> > 感染ルートが判明したら報告なъ( ゚ー^)
> おうよヽ(´ー`)ノ
> メールの返事かこうとしたらできなかったから
> そのメール来た前後に落としたファイルだと思うんだけど
> 特に怪しげな心当たりはないが、わかったら報告するよ
> ・・・と怪しげっぽいのでは、なんか独自のコーデクをインスコしたけどそれだったりしないよな・・・
それマジで思いっきり怪しい
参考:2000/10/15(日)03時39分57秒
> 投稿者: 2000/10/15 (日) 03:43:06 ▼ ◇ [mirai]> > そういう危険なのは、問題ありかもしれない カメラ結構高いし
> > アームは無意味にパワフルだし
> > でも今までの案では一番独走的だからこの線で何が出来ると思うか
> > なにか適当に言ってみてくれませんか
> パンチラっ!パンチラっ!
田代まさし?(;´Д`)
参考:2000/10/15(日)03時34分10秒
>ウ㍍テ 投稿者:ハッカ飴 2000/10/15 (日) 03:42:54 ▼ ◇ [mirai]> > 何がダメなんだグラァ(`Д´)
> うち数学がダメダメで国語が得意なヒト。
> ・・・ダメ?
俺と一緒だ。
きっとダメだろう。
参考:2000/10/15(日)03時26分22秒
投稿者: 2000/10/15 (日) 03:42:39 ▼ ◇ [mirai]てゆーかー、所謂工学的なロボットよりも有機的ロボットの方が未来があると思うのー
>ハッカ飴 投稿者: 2000/10/15 (日) 03:42:32 ▼ ◇ [mirai]> > 哲学学んでるやつに何に役立つかのか聞いたら
> > 自分の器を広げるとか、そういうこといってた。
> > ハッカ飴は正しいんじゃないかと思う。
> へー、
> しかし、「~じゃないかと思う」ってのがちょっと残念だが。
どうして哲学が自分を大きくしてくれるのか理解できないからなヽ(´ー`)ノ
俺に最も遠い分野だな。
参考:2000/10/15(日)03時39分11秒
投稿者: 2000/10/15 (日) 03:42:13 ▼ ◇ [mirai]修学旅行はスキーだったな
投稿者: 2000/10/15 (日) 03:41:54 ▼ ◇ [mirai]ロボットの話うぜぇ
童貞のくせに人間以外に興味もつな
>ハッカ飴 投稿者: 2000/10/15 (日) 03:41:49 ▼ ◇ [mirai]> > ぶりがうざくなってきた
> > どうせ現実社会じゃしょぼくれたオッサンだろうによ
> > ネットだと顔が見えねぇからな
> > クケケケケケケケ
> 中坊って誰にでも噛み付くんだな。あーいやだ。(;´Д`)
あなた王様になんて事を!(゚Д゚)
参考:2000/10/15(日)03時41分10秒
> 投稿者: 2000/10/15 (日) 03:41:41 ▼ ◇ [mirai]> > 実はその本、神田の古書店で1マンの値段がついてたのを
> > 値切って6千円で買ったものなんだがな。
> > つーか山上たつひこのものでは貴重な部類の本なんだよ。
> > 初版だぜ
> そうか(゚Д゚)お前はそれで抜いたのか(;´Д`)
> 尊敬するよ(;´Д`)
漏れは集英社の学習漫画で抜いたことあるマジレス
http://理科3魚・貝のなかま
参考:2000/10/15(日)03時37分59秒
> 投稿者:ハッカ飴 2000/10/15 (日) 03:41:10 ▼ ◇ [mirai]> ぶりがうざくなってきた
> どうせ現実社会じゃしょぼくれたオッサンだろうによ
> ネットだと顔が見えねぇからな
> クケケケケケケケ
中坊って誰にでも噛み付くんだな。あーいやだ。(;´Д`)
参考:2000/10/15(日)03時17分59秒
>ハッカ飴 投稿者: 2000/10/15 (日) 03:40:41 ▼ ◇ [mirai]> > これは、、、ハーバーマスのコミュニケーション理論の不全性すら知らない輩がいるね(^^;ワラ
> 知らないが。
主体間での論議が徐々に弁証法的に高められ、そのうち相互承認された合理性の真実へと
到達できるというのがハーバーマス君の言い分だが、それは状況内存在としての我々の
暴力性の根拠であるパスカル的自我の問題を見落としています。パスカルの言う自我の問題とは
自我は全ての中心になろうとするそれ自体において不正であり、且つ自我は自分への従属を
要求するが故に他の全ての自我にとって不都合であるということ。これは正義論的-倫理学的な
不可能性という現代的問題にも繋がります。
分かりますか?
そもそも「知」とは主体の関心や意欲によって限定された鏡像的-自己愛的な空間の産物であり、
そのような知に司られる我々に知の外部、つまり構造の外部を把握することは出来ません。
この外部とは存在論哲学が経験的な現実世界を支える「存在」と言い、分析哲学が「論理形式」と
言い、キリスト教的世界観が「神」とするモノに等しいです。この三派は「構造の外部」である
論理的に把握できない非世界的な不可能性が現実世界の可能性を支えていると言いました。終わり。
参考:2000/10/15(日)03時25分34秒
投稿者: 2000/10/15 (日) 03:40:19 ▼ ◇ [mirai]2)エクスプローラなどでWindowsフォルダ内を検索し、"note.com"が存在するか確認します。
存在した場合はシステムが改変されていますのでWindowsフォルダ内の"notepad.exe"を削除し、
残った"note.com"ファイルを"notepad.exe"にリネームしてください。
3)マシンを再起動し、発見したファイルをすべて削除してください。
終わっていたらスマヌ
> 投稿者: 2000/10/15 (日) 03:40:18 ▼ ◇ [mirai]> > 実はその本、神田の古書店で1マンの値段がついてたのを
> > 値切って6千円で買ったものなんだがな。
> > つーか山上たつひこのものでは貴重な部類の本なんだよ。
> > 初版だぜ
> そうか(゚Д゚)お前はそれで抜いたのか(;´Д`)
> 尊敬するよ(;´Д`)
実はこの本はオムニバス形式で、この作品のあとに
ペドモノが入ってる。それを公開したいところだが
やめておくよ。本が傷む。
参考:2000/10/15(日)03時37分59秒
> 投稿者: 2000/10/15 (日) 03:39:57 ▼ ◇ [mirai]> > すると9月の10日ごろには感染していたことになるのか・・・わからねぇ(;´Д`)
> 感染ルートが判明したら報告なъ( ゚ー^)
おうよヽ(´ー`)ノ
メールの返事かこうとしたらできなかったから
そのメール来た前後に落としたファイルだと思うんだけど
特に怪しげな心当たりはないが、わかったら報告するよ
・・・と怪しげっぽいのでは、なんか独自のコーデクをインスコしたけどそれだったりしないよな・・・
参考:2000/10/15(日)03時35分29秒
> 投稿者:ACE阻害 2000/10/15 (日) 03:39:57 ▼ ◇ [mirai]> > そういう危険なのは、問題ありかもしれない カメラ結構高いし
> > アームは無意味にパワフルだし
> > でも今までの案では一番独走的だからこの線で何が出来ると思うか
> > なにか適当に言ってみてくれませんか
> 人間が撮影するのは困難だが
> ロボットアームだと容易、という条件を考えてみる
熱センサー付けて、熱源を自動的に撮る火災防止ロボットはどうですか
参考:2000/10/15(日)03時36分44秒
> 投稿者: 2000/10/15 (日) 03:39:29 ▼ ◇ [mirai]> さっきから何の話してんの?
妄想だよ
参考:2000/10/15(日)03時38分24秒
> 投稿者:ハッカ飴 2000/10/15 (日) 03:39:11 ▼ ◇ [mirai]> > はぁ??(;´Д`)??
> 哲学学んでるやつに何に役立つかのか聞いたら
> 自分の器を広げるとか、そういうこといってた。
> ハッカ飴は正しいんじゃないかと思う。
へー、
しかし、「~じゃないかと思う」ってのがちょっと残念だが。
参考:2000/10/15(日)03時38分18秒
投稿者: 2000/10/15 (日) 03:38:38 ▼ ◇ [mirai]・手動削除手順:
1)不正プログラムの自動起動設定を削除します。 Windowsのレジストリエディタ(REGEDIT.EXE)を使用してレジストリから以下のキーエントリを削除してください。
場所: \HKEY_LOCAL_MACHINE \SOFTWARE \Microsoft \Windows \CurrentVersion \Run
値: startIE=<サーバープログラムが起動されたディレクトリ> \notepad.exe qazwsx.hsq
> 投稿者: 2000/10/15 (日) 03:38:30 ▼ ◇ [mirai]> > えらく古いな(;´Д`)
> 実はその本、神田の古書店で1マンの値段がついてたのを
> 値切って6千円で買ったものなんだがな。
> つーか山上たつひこのものでは貴重な部類の本なんだよ。
> 初版だぜ
そんな高いんだ(゚Д゚)エー
参考:2000/10/15(日)03時36分23秒
投稿者: 2000/10/15 (日) 03:38:30 ▼ ◇ [mirai]料理するロボットは?
机に塩コショーを置いといて、適量を使用。
卵をアームに4個くらい挟んで一気に割れば経済的だし。
投稿者: 2000/10/15 (日) 03:38:24 ▼ ◇ [mirai]さっきから何の話してんの?
> 投稿者: 2000/10/15 (日) 03:38:18 ▼ ◇ [mirai]> > だから、哲学ってそういうことにも役に立つだろ?
> > 自分の器を広げるのが哲学なんだよ。
> はぁ??(;´Д`)??
哲学学んでるやつに何に役立つかのか聞いたら
自分の器を広げるとか、そういうこといってた。
ハッカ飴は正しいんじゃないかと思う。
参考:2000/10/15(日)03時28分46秒
> 投稿者:ハッカ飴 2000/10/15 (日) 03:38:06 ▼ ◇ [mirai]> > だから、哲学ってそういうことにも役に立つだろ?
> > 自分の器を広げるのが哲学なんだよ。
> はぁ??(;´Д`)??
もう良いよ。
参考:2000/10/15(日)03時28分46秒
> 投稿者: 2000/10/15 (日) 03:37:59 ▼ ◇ [mirai]> > えらく古いな(;´Д`)
> 実はその本、神田の古書店で1マンの値段がついてたのを
> 値切って6千円で買ったものなんだがな。
> つーか山上たつひこのものでは貴重な部類の本なんだよ。
> 初版だぜ
そうか(゚Д゚)お前はそれで抜いたのか(;´Д`)
尊敬するよ(;´Д`)
参考:2000/10/15(日)03時36分23秒
>ACE阻害 投稿者:ハッカ飴 2000/10/15 (日) 03:37:55 ▼ ◇ [mirai]> > これは、、、ハーバーマスのコミュニケーション理論の不全性すら知らない輩がいるね(^^;ワラ
> 知らないことは恥ずかしくない
> 知っているのに説明しないでただ笑うだけの方が恥ずかしい
そう思う。
参考:2000/10/15(日)03時28分38秒
> 投稿者: 2000/10/15 (日) 03:37:27 ▼ ◇ [mirai]> > そういう危険なのは、問題ありかもしれない カメラ結構高いし
> > アームは無意味にパワフルだし
> > でも今までの案では一番独走的だからこの線で何が出来ると思うか
> > なにか適当に言ってみてくれませんか
> 人間が撮影するのは困難だが
> ロボットアームだと容易、という条件を考えてみる
パンチラっ!パンチラっ!
参考:2000/10/15(日)03時36分44秒
> 投稿者:ハッカ飴 2000/10/15 (日) 03:37:26 ▼ ◇ [mirai]> > ロボットが自己複製能力と進化?能力をもっているなら
> > そうもいってられないと思う
> > アイザックアシモフとか読むと面白いよ
> > http://つか、さよなら岸壁先生って覚えてる人いる?
> アシモフ読んだこと無いヤツなんてここには居ないだろ?(;´Д`)
俺がいる。
参考:2000/10/15(日)03時27分55秒
投稿者: 2000/10/15 (日) 03:37:23 ▼ ◇ [mirai]みんなの趣味ってまさかエロゲ―とか?
> 投稿者:ハッカ飴 2000/10/15 (日) 03:37:07 ▼ ◇ [mirai]> > まあ、そうだし、人間科ロボットかはバラしてみればわかるけど・・・。
> ロボットが自己複製能力と進化?能力をもっているなら
> そうもいってられないと思う
そうそう、それが言いたかった。
現実的に考えると外見がそっくりなロボットと人間の区別なんてできないだろうってこと。
もし現実にロボットがいたらね。
参考:2000/10/15(日)03時25分40秒
> 投稿者: 2000/10/15 (日) 03:36:44 ▼ ◇ [mirai]> > ロボットアームがCCDを操作するというのはどうだろう?逆転の発想
> そういう危険なのは、問題ありかもしれない カメラ結構高いし
> アームは無意味にパワフルだし
> でも今までの案では一番独走的だからこの線で何が出来ると思うか
> なにか適当に言ってみてくれませんか
人間が撮影するのは困難だが
ロボットアームだと容易、という条件を考えてみる
参考:2000/10/15(日)03時32分42秒
> 投稿者: 2000/10/15 (日) 03:36:23 ▼ ◇ [mirai]> > http://maripe12.virtualave.net/cgi-bin/image/up818.jpg
> > もう一つ景気付けにエロマンガアプしたよ~
> > みんな抜いてくれ~
> えらく古いな(;´Д`)
実はその本、神田の古書店で1マンの値段がついてたのを
値切って6千円で買ったものなんだがな。
つーか山上たつひこのものでは貴重な部類の本なんだよ。
初版だぜ
参考:2000/10/15(日)03時34分12秒
> 投稿者: 2000/10/15 (日) 03:36:18 ▼ ◇ [mirai]> > http://maripe12.virtualave.net/cgi-bin/image/up818.jpg
> > もう一つ景気付けにエロマンガアプしたよ~
> > みんな抜いてくれ~
> 山上たつひこだな(;´Д`)
次は新田たつおをいっちょたのム
参考:2000/10/15(日)03時34分35秒
> 投稿者: 2000/10/15 (日) 03:35:29 ▼ ◇ [mirai]> すると9月の10日ごろには感染していたことになるのか・・・わからねぇ(;´Д`)
感染ルートが判明したら報告なъ( ゚ー^)
参考:2000/10/15(日)03時29分12秒
投稿者: 2000/10/15 (日) 03:35:21 ▼ ◇ [mirai]カメラは固定という条件だった ごめん
投稿者: 2000/10/15 (日) 03:34:39 ▼ ◇ [mirai]どんなネタが好き?
トロ?俺はびんちょうまぐろがいいなぁ。
> 投稿者: 2000/10/15 (日) 03:34:35 ▼ ◇ [mirai]> http://maripe12.virtualave.net/cgi-bin/image/up818.jpg
> もう一つ景気付けにエロマンガアプしたよ~
> みんな抜いてくれ~
山上たつひこだな(;´Д`)
参考:2000/10/15(日)03時31分42秒
> 投稿者: 2000/10/15 (日) 03:34:12 ▼ ◇ [mirai]> http://maripe12.virtualave.net/cgi-bin/image/up818.jpg
> もう一つ景気付けにエロマンガアプしたよ~
> みんな抜いてくれ~
えらく古いな(;´Д`)
参考:2000/10/15(日)03時31分42秒
> 投稿者: 2000/10/15 (日) 03:34:10 ▼ ◇ [mirai]> > ロボットアームがCCDを操作するというのはどうだろう?逆転の発想
> そういう危険なのは、問題ありかもしれない カメラ結構高いし
> アームは無意味にパワフルだし
> でも今までの案では一番独走的だからこの線で何が出来ると思うか
> なにか適当に言ってみてくれませんか
パンチラっ!パンチラっ!
参考:2000/10/15(日)03時32分42秒
> 投稿者:ハッカ飴 2000/10/15 (日) 03:33:38 ▼ ◇ [mirai]> > 専門用語が多すぎる!
> > 分かりにくい。
> > まあ、別に疑問はないよ。
> > 結局、何も返す言葉がない。
> > 今じゃあたりまえの事を書いてないか?
> 学術用語には前後の文脈関係の裡に説明を付与しているんですが、
> まあ、簡単に言えば、「純粋な創造は不可能である」というのは
> なかなか有名な命題ですよということなんだけど、今は話の次元が
> 別のトコロに流れているみたいなので、まあ、どうでもイイんじゃないですかね。
そうですね。
話がかなり広がりましたから。
参考:2000/10/15(日)03時16分25秒
投稿者: 2000/10/15 (日) 03:33:27 ▼ ◇ [mirai]もうエロマンガはいいから
哀しくなるような物をスキャンすれ
投稿者: 2000/10/15 (日) 03:33:07 ▼ ◇ [mirai]ドラえもんって性欲処理してくれる?
> 投稿者:ウ㍍テ 2000/10/15 (日) 03:33:00 ▼ ◇ [mirai]> > 積むのに時間かかりそう・・・
> > 僕が相手だったらきっと怒る。
> そんな時こそ全自動ъ( ゚ー^)
> ラクチンよ
ロボットもその一部として考えたら、まさに全自動ですね!
・・・人間参加しないんかい!
参考:2000/10/15(日)03時29分36秒
> 投稿者: 2000/10/15 (日) 03:32:42 ▼ ◇ [mirai]> ロボットアームがCCDを操作するというのはどうだろう?逆転の発想
そういう危険なのは、問題ありかもしれない カメラ結構高いし
アームは無意味にパワフルだし
でも今までの案では一番独走的だからこの線で何が出来ると思うか
なにか適当に言ってみてくれませんか
参考:2000/10/15(日)03時23分40秒
> 投稿者:ハッカ飴 2000/10/15 (日) 03:32:25 ▼ ◇ [mirai]> > すでになんにでも研究者がいるんだ・・・。
> > あんまり複雑すぎて、専門分野でさえ完全に理解できる研究者なんていないらしいけど。
> そんな研究者はいないって
えー、(;´Д`)
TVで聞いたけど・・・、
何の番組か忘れたけど。
参考:2000/10/15(日)03時16分23秒
投稿者: 2000/10/15 (日) 03:32:23 ▼ ◇ [mirai]ハイジャックどうなったの?
投稿者: 2000/10/15 (日) 03:31:42 ▼ ◇ [mirai]http://maripe12.virtualave.net/cgi-bin/image/up818.jpg
もう一つ景気付けにエロマンガアプしたよ~
みんな抜いてくれ~
> 投稿者:ハッカ飴 2000/10/15 (日) 03:31:39 ▼ ◇ [mirai]> > 俺は読んだ気がしないが、「最適化」か、
> > キーワードはこれだけで、いい本が見つかるか?
> いい本っていうか自分で理解できる本を選べば良い
> キーワードは最適化+遺伝的アルゴリズム+ニューラルネットワークってとこだな
> 下手に人工知能で云々という本を買うとロクなことが書いてないぞ
そうか、了解。
参考:2000/10/15(日)03時13分51秒
>ACE阻害 投稿者:ウ㍍テ 2000/10/15 (日) 03:31:32 ▼ ◇ [mirai]> > これは、、、ハーバーマスのコミュニケーション理論の不全性すら知らない輩がいるね(^^;ワラ
> 知らないことは恥ずかしくない
> 知っているのに説明しないでただ笑うだけの方が恥ずかしい
賛成~。
少数者に前提を要求されても困ります。
少数でないなら別ですが、そうは見えないので。
参考:2000/10/15(日)03時28分38秒
投稿者: 2000/10/15 (日) 03:31:07 ▼ ◇ [mirai]HRVは一部の評論家に猛烈な指示を受けてるからな。
日本最高のスポーツカーまで言いきっていた。
>ウ㍍テ 投稿者: 2000/10/15 (日) 03:30:58 ▼ ◇ [mirai]> > 麻雀どうよ?
> > 基本は牌をつかんで放すだけだろ
> 積むのに時間かかりそう・・・
> 僕が相手だったらきっと怒る。
おいおい
積み込みまでやらせるのか!(;゚Д゚)
参考:2000/10/15(日)03時28分27秒
> 投稿者: 2000/10/15 (日) 03:30:41 ▼ ◇ [mirai]> > ロボットが自己複製能力と進化?能力をもっているなら
> > そうもいってられないと思う
> > アイザックアシモフとか読むと面白いよ
> > http://つか、さよなら岸壁先生って覚えてる人いる?
> アシモフ読んだこと無いヤツなんてここには居ないだろ?(;´Д`)
('ー'*)クスクス...
( ノ) ('ー'*)プッ
ノ ヽ ( ノ)
ノ ヽ
参考:2000/10/15(日)03時27分55秒
> 投稿者: 2000/10/15 (日) 03:30:36 ▼ ◇ [mirai]> > 伊集院はじまったよー
> 局どこぉ?
フジ
参考:2000/10/15(日)03時29分28秒
> 投稿者:ハッカ飴 2000/10/15 (日) 03:30:06 ▼ ◇ [mirai]> どうでもいいがここで交わされてるロボットについての議論は
> 俺のロボット工学の授業でやってるのとは遥かに次元が違う
うん、SFの話で、元はマルチから始まったネタだから、
もうロボットが実現できてからの話だよ。
参考:2000/10/15(日)03時08分14秒
投稿者: 2000/10/15 (日) 03:30:05 ▼ ◇ [mirai]ロボットアームに人工スキン被せようぜ
話はそれからだよ
>ぶり 投稿者: 2000/10/15 (日) 03:30:04 ▼ ◇ [mirai]> (゜Д゚)人(;´ー`)ノ
参考:2000/10/15(日)03時26分32秒
>ウ㍍テ 投稿者: 2000/10/15 (日) 03:29:36 ▼ ◇ [mirai]> > 麻雀どうよ?
> > 基本は牌をつかんで放すだけだろ
> 積むのに時間かかりそう・・・
> 僕が相手だったらきっと怒る。
そんな時こそ全自動ъ( ゚ー^)
ラクチンよ
参考:2000/10/15(日)03時28分27秒
> 投稿者: 2000/10/15 (日) 03:29:28 ▼ ◇ [mirai]> 伊集院はじまったよー
局どこぉ?
参考:2000/10/15(日)03時26分57秒
投稿者: 2000/10/15 (日) 03:29:23 ▼ ◇ [mirai]「漏れこそが常識」君がいるな
投稿者: 2000/10/15 (日) 03:29:12 ▼ ◇ [mirai]すると9月の10日ごろには感染していたことになるのか・・・わからねぇ(;´Д`)
> 投稿者:ハッカ飴 2000/10/15 (日) 03:29:11 ▼ ◇ [mirai]> ハッキャ飴が居るな
俺のことじゃないらしい(笑)。
参考:2000/10/15(日)03時05分54秒
> 投稿者: 2000/10/15 (日) 03:28:52 ▼ ◇ [mirai]> レスをつけようと思ったがあまりにも眠くなって何を書いてるのかわからなくて消した
> 寝る
ー`)ノ~
参考:2000/10/15(日)03時27分05秒
投稿者: 2000/10/15 (日) 03:28:50 ▼ ◇ [mirai]http://unfield.virtualave.net/cgi-bin/order/log.cgi?room=015
>ハッカ飴 投稿者: 2000/10/15 (日) 03:28:46 ▼ ◇ [mirai]> > はぁ?(;´Д`)
> > 相手のいうことを良く聞くための哲学ってなによ?(;´Д`)
> だから、哲学ってそういうことにも役に立つだろ?
> 自分の器を広げるのが哲学なんだよ。
はぁ??(;´Д`)??
参考:2000/10/15(日)03時19分56秒
> 投稿者:ハッカ飴 2000/10/15 (日) 03:28:46 ▼ ◇ [mirai]> > 数学なんて全然わからん
> > 国語とか社会は自信ある
> 常識レベルだろ
> 誰でも知ってる程度の
卍の地図記号とかな。
参考:2000/10/15(日)03時04分05秒
> 投稿者:ACE阻害 2000/10/15 (日) 03:28:38 ▼ ◇ [mirai]> > だから、哲学ってそういうことにも役に立つだろ?
> > 自分の器を広げるのが哲学なんだよ。
> これは、、、ハーバーマスのコミュニケーション理論の不全性すら知らない輩がいるね(^^;ワラ
知らないことは恥ずかしくない
知っているのに説明しないでただ笑うだけの方が恥ずかしい
参考:2000/10/15(日)03時22分53秒
> 投稿者:ウ㍍テ 2000/10/15 (日) 03:28:27 ▼ ◇ [mirai]> 麻雀どうよ?
> 基本は牌をつかんで放すだけだろ
積むのに時間かかりそう・・・
僕が相手だったらきっと怒る。
参考:2000/10/15(日)03時27分15秒
> 投稿者: 2000/10/15 (日) 03:28:26 ▼ ◇ [mirai]> > 発想が貧困
> > ドミノだとかチェスだとか碁石だとか
> それは認めるけど、掴むと離すの動作しか出来ないアームで
> 他に何をやるよ?って人に聞いてる時点で駄目だな
> しばらく考えて見る
ねるねるねるねをねれ
参考:2000/10/15(日)03時23分32秒
> 投稿者: 2000/10/15 (日) 03:28:10 ▼ ◇ [mirai]> > じゃあ何を造ればいいんだよヽ(`ー´)ノ
> > ロボピッチャーでも作るのか?
> アームを2台用意できるか?
> あやとりさせるのどうよ
> 基本的に親指と人差し指しか使わないから2フィンガーアームでできると思う
> 小指使う技はいらんだろ
アームは全部で2台しかないので一人で2台を独占するわけにはいかない
20数人にたいしての2台なので貴重
でも時間外にも実験室が開放されてるから、頼みこめば使わせてくれるかも
あやとりという発想は面白いと思う
CCDカメラが紐を認識できるかは不明
参考:2000/10/15(日)03時22分05秒
上へ