下へ
> 2022/02/02 (水) 01:41:31 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 岩手がなんで沖縄の後ろなの(;´Д`)
> お
> が
> (;´Д`)漏らしてはいない
バビュルルル
参考:2022/02/02(水)01時21分48秒
> 2022/02/02 (水) 01:41:13 ◆ ▼ ◇ [misao]> > そんなに食い方あっておいしいのに(;´Д`)転作補助金が無ければ完全に赤字な国産蕎麦
> > ブランド化しようが総合キャンペーン張ろうがゴミみたいな値段にしかならん!
> > ロシアや中国ですら国策推奨栽培から手を引いたくらいだし。
> 小麦だって飼料用モロコシだってそんなでしょう(;´Д`)アメリカの生産能力どうなってんだよ
> 今や中国ですらアメリカから輸入してるんだぞ本当に戦争なんかできるのか
アメリカは農地が多いんだな
中国はあれだけ大きいのに農地に向いてる土地が実はあまりないとかなんとか
参考:2022/02/02(水)01時36分26秒
2022/02/02 (水) 01:40:55 ◆ ▼ ◇ [misao]公園に謎のエビフライ遊具→実はハチと判明 メーカーに聞くと「エビフライでもOK!」|まいどなニュース
https://maidonanews.jp/article/14535746
でも特にエビフライでもないよね
寿司キーホルダーって結構高いね
https://shopping.yahoo.co.jp/search?p=%E9%A3%9F%E5%93%81%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB+%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC+%E5%AF%BF%E5%8F%B8&cid=2511&b=1
> 2022/02/02 (水) 01:37:18 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 美少女が口移しで食べさせようとしても?
> あああああああああ
> ちゅっちゅ
> あああああああずんだあああああああああ
ずんだーーーーーーーーーーーーーーーー嫌ーーーーー
参考:2022/02/02(水)01時35分59秒
> 2022/02/02 (水) 01:36:26 ◆ ▼ ◇ [misao]> そんなに食い方あっておいしいのに(;´Д`)転作補助金が無ければ完全に赤字な国産蕎麦
> ブランド化しようが総合キャンペーン張ろうがゴミみたいな値段にしかならん!
> ロシアや中国ですら国策推奨栽培から手を引いたくらいだし。
小麦だって飼料用モロコシだってそんなでしょう(;´Д`)アメリカの生産能力どうなってんだよ
今や中国ですらアメリカから輸入してるんだぞ本当に戦争なんかできるのか
参考:2022/02/02(水)01時32分37秒
> 2022/02/02 (水) 01:35:59 ◆ ▼ ◇ [misao]> > それはいいんだ(;´Д`)
> > 大豆好きなやつは好きでいいんだ
> > でも俺が大っ嫌いだって言ってるのに口にねじ込むやつ
> > あああああああああ
> 美少女が口移しで食べさせようとしても?
あああああああああ
ちゅっちゅ
あああああああずんだあああああああああ
参考:2022/02/02(水)01時34分59秒
> 2022/02/02 (水) 01:34:59 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 美味しいのに(;´Д`)
> それはいいんだ(;´Д`)
> 大豆好きなやつは好きでいいんだ
> でも俺が大っ嫌いだって言ってるのに口にねじ込むやつ
> あああああああああ
美少女が口移しで食べさせようとしても?
参考:2022/02/02(水)01時30分45秒
2022/02/02 (水) 01:34:53 ◆ ▼ ◇ [misao]https://twitter.com/totsuno/status/1488461394710171651?t=gUbjvWH2zQcRgG8KNbhMmg&s=19
「パチこく」ってローカルな表現じゃなかったのか(;´Д`)
2022/02/02 (水) 01:34:20 ◆ ▼ ◇ [misao]お腹が空いて眠れないから味噌汁飲もう(;´Д`)
2022/02/02 (水) 01:33:45 ◆ ▼ ◇ [misao]インディアンサマーってサブタイは雪風にもあったな(;´Д`)
> 2022/02/02 (水) 01:33:03 ◆ ▼ ◇ [misao]> > フランスでも(;´Д`)ガレットというそば粉のおしゃれクレープ
> 最大の生産地はロシアだそうだな(;´Д`)まあそんな土地ばかりなので黒土で小麦が育つウクライナが欲しい
畑を建物で囲ったらだめなの(;´Д`)
参考:2022/02/02(水)01時29分48秒
> 2022/02/02 (水) 01:32:55 ◆ ▼ ◇ [misao]> 貴重なAmazonの森林が(;´Д`)
あの火災の真相
参考:2022/02/02(水)01時32分10秒
2022/02/02 (水) 01:32:37 ◆ ▼ ◇ [misao]そんなに食い方あっておいしいのに(;´Д`)転作補助金が無ければ完全に赤字な国産蕎麦
ブランド化しようが総合キャンペーン張ろうがゴミみたいな値段にしかならん!
ロシアや中国ですら国策推奨栽培から手を引いたくらいだし。
2022/02/02 (水) 01:32:10 ◆ ▼ ◇ [misao]貴重なAmazonの森林が(;´Д`)
> 2022/02/02 (水) 01:30:45 ◆ ▼ ◇ [misao]> > えだ豆潰して甘くしたやつだよね(;´Д`)俺漏れ苦手だ
> 美味しいのに(;´Д`)
それはいいんだ(;´Д`)
大豆好きなやつは好きでいいんだ
でも俺が大っ嫌いだって言ってるのに口にねじ込むやつ
あああああああああ
参考:2022/02/02(水)01時26分18秒
2022/02/02 (水) 01:30:11 ◆ ▼ ◇ [misao]なんで車を燃やした
お前は歩いて帰るのか
> 2022/02/02 (水) 01:29:48 ◆ ▼ ◇ [misao]> > https://up-to-you.me/article/6371
> > 実はイタリアにもある(;´Д`)北部山岳地帯は蕎麦しか育たんらしい
> フランスでも(;´Д`)ガレットというそば粉のおしゃれクレープ
最大の生産地はロシアだそうだな(;´Д`)まあそんな土地ばかりなので黒土で小麦が育つウクライナが欲しい
参考:2022/02/02(水)01時27分37秒
> 2022/02/02 (水) 01:27:37 ◆ ▼ ◇ [misao]> > そばがきも美味しいね
> > 独特の風味と味があってつゆでもうまいし甘くしても美味しい
> https://up-to-you.me/article/6371
> 実はイタリアにもある(;´Д`)北部山岳地帯は蕎麦しか育たんらしい
フランスでも(;´Д`)ガレットというそば粉のおしゃれクレープ
参考:2022/02/02(水)01時25分03秒
> 2022/02/02 (水) 01:26:32 ◆ ▼ ◇ [misao]> > そばがきも美味しいね
> > 独特の風味と味があってつゆでもうまいし甘くしても美味しい
> https://up-to-you.me/article/6371
> 実はイタリアにもある(;´Д`)北部山岳地帯は蕎麦しか育たんらしい
北イタリアの山の中に創味のめんつゆをもたらしたい(;´Д`)そばがく食ういいドレッシングなるで
参考:2022/02/02(水)01時25分03秒
> 2022/02/02 (水) 01:26:18 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 俺はずんだが大っ嫌いだ
> > ずんだというのは勘違いないように言っておくが
> > 大豆の若い奴を茹でて砕いたやつだ
> > 大っ嫌いだ
> えだ豆潰して甘くしたやつだよね(;´Д`)俺漏れ苦手だ
美味しいのに(;´Д`)
参考:2022/02/02(水)01時25分54秒
> 2022/02/02 (水) 01:25:54 ◆ ▼ ◇ [misao]> 俺はずんだが大っ嫌いだ
> ずんだというのは勘違いないように言っておくが
> 大豆の若い奴を茹でて砕いたやつだ
> 大っ嫌いだ
えだ豆潰して甘くしたやつだよね(;´Д`)俺漏れ苦手だ
参考:2022/02/02(水)01時22分52秒
2022/02/02 (水) 01:25:12 ◆ ▼ ◇ [misao]はらへった(;´Д`)
> 2022/02/02 (水) 01:25:12 ◆ ▼ ◇ [misao]> 俺はずんだが大っ嫌いだ
> ずんだというのは勘違いないように言っておくが
> 大豆の若い奴を茹でて砕いたやつだ
> 大っ嫌いだ
ずんだは覚悟すれば食えるけど
うぐいす餡はさも当然のように潜んでるので許せない(;´Д`)
参考:2022/02/02(水)01時22分52秒
> 2022/02/02 (水) 01:25:03 ◆ ▼ ◇ [misao]> > ただし江戸以前の蕎麦はそばがきだよ(;´Д`)その後麺になり始めたが
> > 江戸初期には製麺技術が未熟で茹でる事ができずにせいろで蒸していた
> > 後に小麦粉の割合が増えたりした高給蕎麦ができると茹でてざるで提供されるようになった
> そばがきも美味しいね
> 独特の風味と味があってつゆでもうまいし甘くしても美味しい
https://up-to-you.me/article/6371
実はイタリアにもある(;´Д`)北部山岳地帯は蕎麦しか育たんらしい
参考:2022/02/02(水)01時22分13秒
> 2022/02/02 (水) 01:24:51 ◆ ▼ ◇ [misao]> 俺はずんだが大っ嫌いだ
> ずんだというのは勘違いないように言っておくが
> 大豆の若い奴を茹でて砕いたやつだ
> 大っ嫌いだ
もっと滑らかにすればいいのにといつも思うんだけど
多少粒残すのが一般的みたいね(;´Д`)
参考:2022/02/02(水)01時22分52秒
> 2022/02/02 (水) 01:24:22 ◆ ▼ ◇ [misao]> 俺はずんだが大っ嫌いだ
> ずんだというのは勘違いないように言っておくが
> 大豆の若い奴を茹でて砕いたやつだ
> 大っ嫌いだ
ちきしょーめー
参考:2022/02/02(水)01時22分52秒
2022/02/02 (水) 01:24:00 ◆ ▼ ◇ [misao]眠いし時間も遅いので風呂入らずに寝る(;´Д`)
> 2022/02/02 (水) 01:23:17 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 入力したの人間は愛知出身か(;´Д`)
> 岩手がなんで沖縄の後ろなの(;´Д`)
岩をガンと読んでんじゃないかという仮説が(;´Д`)
参考:2022/02/02(水)01時20分32秒
2022/02/02 (水) 01:22:52 ◆ ▼ ◇ [misao]俺はずんだが大っ嫌いだ
ずんだというのは勘違いないように言っておくが
大豆の若い奴を茹でて砕いたやつだ
大っ嫌いだ
> 2022/02/02 (水) 01:22:52 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 入力したの人間は愛知出身か(;´Д`)
> 岩手がなんで沖縄の後ろなの(;´Д`)
おき<がん
かな(;´Д`)多分文字コード順だと思う
参考:2022/02/02(水)01時20分32秒
> 2022/02/02 (水) 01:22:13 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 蕎麦は救荒食物だから誰でも打てておかしくないものだったらしい(;´Д`)江戸時代前から
> ただし江戸以前の蕎麦はそばがきだよ(;´Д`)その後麺になり始めたが
> 江戸初期には製麺技術が未熟で茹でる事ができずにせいろで蒸していた
> 後に小麦粉の割合が増えたりした高給蕎麦ができると茹でてざるで提供されるようになった
そばがきも美味しいね
独特の風味と味があってつゆでもうまいし甘くしても美味しい
参考:2022/02/02(水)01時18分30秒
上へ