下へ
>  2009/01/06 (火) 19:24:36        [qwerty]
> > それってあらゆる革命がそうなんじゃないのか?(;´Д`)
> > 庶民の定義が曖昧すぎてよく分からない
> 普通の国の革命なら民衆蜂起で将軍あるいは天皇を叩き殺すくらいまでやるだろうな
> 明治維新は上の方で首がすげ変わったのをただポカーンと眺めてるだけな感じ
> 革命に直接関与したのは武士階級だけだしな

ある時期から天皇と征夷大将軍で分けておいたからトップだけすげ変わっても大丈夫だったのが効いてるんだよ

参考:2009/01/06(火)19時23分16秒

2009/01/06 (火) 19:24:23        [qwerty]
仕事の時間と帰宅後の自由時間が半々くらいになればもっと生き易いのになあ(;´Д`)

>  2009/01/06 (火) 19:24:20        [qwerty]
> > それってあらゆる革命がそうなんじゃないのか?(;´Д`)
> > 庶民の定義が曖昧すぎてよく分からない
> 普通の国の革命なら民衆蜂起で将軍あるいは天皇を叩き殺すくらいまでやるだろうな
> 明治維新は上の方で首がすげ変わったのをただポカーンと眺めてるだけな感じ
> 革命に直接関与したのは武士階級だけだしな

なんか適当だなあ(;´Д`)武士も海外基準で言えば庶民じゃないの?

参考:2009/01/06(火)19時23分16秒

2009/01/06 (火) 19:24:14        [qwerty]
今日のLB。
http://gallys.ladyboydolls.com/pics/012a-somo_1/pics/ladyboydolls_com_somo_1-010.jpg
http://gallys.ladyboydolls.com/pics/012a-somo_1/pics/ladyboydolls_com_somo_1-011.jpg
http://gallys.ladyboydolls.com/pics/012a-somo_1/pics/ladyboydolls_com_somo_1-014.jpg
http://gallys.ladyboydolls.com/pics/012a-somo_1/pics/ladyboydolls_com_somo_1-015.jpg
http://gallys.ladyboydolls.com/pics/012b-somo_1/
http://gallys.ladyboydolls.com/pics/012a-somo_1/

2009/01/06 (火) 19:24:14        [qwerty]
http://dol.dengeki.com/shop/index.html?92965
ゲームは面白そうなんだが(;´Д`)ゲド戦記がどうのこうのという一文が俺に危機感を与える

>  2009/01/06 (火) 19:24:09        [qwerty]
> 竜騎士の顔おもろい
> http://news.dengeki.com/elem/000/000/131/131314/

俺の中のITおじさんのイメージに近い

参考:2009/01/06(火)19時21分34秒

>  2009/01/06 (火) 19:23:57        [qwerty]
> > また見えない敵と戦っている奴がいるのか
> 見えないって事は存在はしてるのな

ああ存在しているよ(;´Д`)ギコギコしていると見えない敵がだんだんと見えてくるんだ

参考:2009/01/06(火)19時23分13秒

>  2009/01/06 (火) 19:23:38        [qwerty]
> > アキカン!が俺をイラつかせる(;´Д`)
> アキビン並べようぜ(;´Д`)

俺の部屋からはストリチナヤたんが産まれるな(;´Д`)

参考:2009/01/06(火)19時21分22秒

2009/01/06 (火) 19:23:36        [qwerty]
freedomを聞いているよ(´ー`)

>  2009/01/06 (火) 19:23:36        [qwerty]
> > 大阪みたいな著しい例があるように無駄な公務員を片っ端から切り捨てるのが一番
> > 市区役所常勤者以外はみんな臨時職員に
> 必要最低限の自治体が持たなきゃいけない部門以外は全部民営化してやるべきだな
> ビバ小さい政府

民営化は諸刃な気がする(;´Д`)民間に任せたのがマイナスに働いてるの多くね?

参考:2009/01/06(火)19時21分09秒

>  2009/01/06 (火) 19:23:35        [qwerty]
> > また見えない敵と戦っている奴がいるのか
> 見えないって事は存在はしてるのな

ワラタ(;´Д`)確かに

参考:2009/01/06(火)19時23分13秒

>  2009/01/06 (火) 19:23:26        [qwerty]
> > それってあらゆる革命がそうなんじゃないのか?(;´Д`)
> > 庶民の定義が曖昧すぎてよく分からない
> フランス革命も市民扇動した権力者いたしなぁ(;´Д`)

シトワイアン!(゚Д゚)

参考:2009/01/06(火)19時22分10秒

>  2009/01/06 (火) 19:23:16        [qwerty]
> > 明治維新はあくまで権力者側からの改革であって
> > 大衆による改革ではないってことだよ
> > 当時の国民も幕府軍と明治政府軍との戦いを傍観するだけで
> > その結果をただ享受しただけ
> > その日和見主義的なところは現代でも変わっていないだろうってこと
> それってあらゆる革命がそうなんじゃないのか?(;´Д`)
> 庶民の定義が曖昧すぎてよく分からない

普通の国の革命なら民衆蜂起で将軍あるいは天皇を叩き殺すくらいまでやるだろうな
明治維新は上の方で首がすげ変わったのをただポカーンと眺めてるだけな感じ
革命に直接関与したのは武士階級だけだしな

参考:2009/01/06(火)19時19分43秒

>  2009/01/06 (火) 19:23:13        [qwerty]
> また見えない敵と戦っている奴がいるのか

見えないって事は存在はしてるのな

参考:2009/01/06(火)19時21分50秒

>  2009/01/06 (火) 19:22:58        [qwerty]
> > 300万の人も100万以下のひともドングリだしな(;´Д`)
> ドングルパッチに見えた(;´Д`)寝る

ドンガ(゚Д゚)ドンガ

参考:2009/01/06(火)19時21分33秒

>  2009/01/06 (火) 19:22:52        [qwerty]
> > それってあらゆる革命がそうなんじゃないのか?(;´Д`)
> > 庶民の定義が曖昧すぎてよく分からない
> フランス革命も市民扇動した権力者いたしなぁ(;´Д`)

まえだーヽ(´ー`)ノまーえーだー

参考:2009/01/06(火)19時22分10秒

>  2009/01/06 (火) 19:22:17        [qwerty]
> 竜騎士の顔おもろい
> http://news.dengeki.com/elem/000/000/131/131314/

アスキーもそうだけど/elem/ってディレクトリ作るのはどのCMSなのん?

参考:2009/01/06(火)19時21分34秒

>  2009/01/06 (火) 19:22:16        [qwerty]
> あはははは(´ー`)ちょっくらボーカロイド3を煽っちゃった俺のブログがやんわり炎上しそうだぜ

URA出せヽ(´ー`)ノ煽ってくる

参考:2009/01/06(火)19時21分12秒

>  2009/01/06 (火) 19:22:10        [qwerty]
> > 明治維新はあくまで権力者側からの改革であって
> > 大衆による改革ではないってことだよ
> > 当時の国民も幕府軍と明治政府軍との戦いを傍観するだけで
> > その結果をただ享受しただけ
> > その日和見主義的なところは現代でも変わっていないだろうってこと
> それってあらゆる革命がそうなんじゃないのか?(;´Д`)
> 庶民の定義が曖昧すぎてよく分からない

フランス革命も市民扇動した権力者いたしなぁ(;´Д`)

参考:2009/01/06(火)19時19分43秒

>  2009/01/06 (火) 19:22:01        [qwerty]
> > アキカン!が俺をイラつかせる(;´Д`)
> アキビン並べようぜ(;´Д`)

尿ペットとか精液ボトルも(;´Д`)ノ

参考:2009/01/06(火)19時21分22秒

2009/01/06 (火) 19:21:57        [qwerty]
夏目友人帳おもしろいな(;´Д`)前期も見よう

2009/01/06 (火) 19:21:50        [qwerty]
また見えない敵と戦っている奴がいるのか

>  2009/01/06 (火) 19:21:50        [qwerty]
> あはははは(´ー`)ちょっくらボーカロイド3を煽っちゃった俺のブログがやんわり炎上しそうだぜ

バーカバーカ('Д'*)アラシハシネヨー
とか言わせればいいのに

参考:2009/01/06(火)19時21分12秒

>  2009/01/06 (火) 19:21:39        [qwerty]
> > 絶対上がらない号俸水増しシステム導入したばっかだからしばらくは無理だな(;´Д`)
> 140号俸ってなんだよって感じだな(;´Д`)

まあ35から上みたいな入ってそこそこたってるやつから上は定年まで上がらないシステムだからな(;´Д`)

参考:2009/01/06(火)19時19分29秒

2009/01/06 (火) 19:21:34        [qwerty]
竜騎士の顔おもろい
http://news.dengeki.com/elem/000/000/131/131314/

>  2009/01/06 (火) 19:21:33        [qwerty]
> > 答えは全員要らないでな(;´Д`)
> 300万の人も100万以下のひともドングリだしな(;´Д`)

ドングルパッチに見えた(;´Д`)寝る

参考:2009/01/06(火)19時20分19秒

>  2009/01/06 (火) 19:21:22        [qwerty]
> アキカン!が俺をイラつかせる(;´Д`)

アキビン並べようぜ(;´Д`)

参考:2009/01/06(火)19時17分35秒

2009/01/06 (火) 19:21:12        [qwerty]
あはははは(´ー`)ちょっくらボーカロイド3を煽っちゃった俺のブログがやんわり炎上しそうだぜ

>  2009/01/06 (火) 19:21:09        [qwerty]
> > 維持じゃない(;´Д`)公務員の給与を上げないと日本は駄目になる
> 大阪みたいな著しい例があるように無駄な公務員を片っ端から切り捨てるのが一番
> 市区役所常勤者以外はみんな臨時職員に

必要最低限の自治体が持たなきゃいけない部門以外は全部民営化してやるべきだな
ビバ小さい政府

参考:2009/01/06(火)19時19分47秒

>  2009/01/06 (火) 19:21:02        [qwerty]
> > 大企業の場合は役員報酬下げれば概ね済むのにな
> 一方パナソニックは下請けからの買い付けを叩きに叩いた

そしてトヨタは広告費でマスコミを恫喝した

参考:2009/01/06(火)19時17分19秒

>  2009/01/06 (火) 19:20:30        [qwerty]
> > 明治維新はあくまで権力者側からの改革であって
> > 大衆による改革ではないってことだよ
> > 当時の国民も幕府軍と明治政府軍との戦いを傍観するだけで
> > その結果をただ享受しただけ
> > その日和見主義的なところは現代でも変わっていないだろうってこと
> それってあらゆる革命がそうなんじゃないのか?(;´Д`)
> 庶民の定義が曖昧すぎてよく分からない

金なしにそんなことがうまくいくはずないんだし
民衆がって表現には欺瞞があるよね(;´Д`)まあ程度問題だとは思うけど

参考:2009/01/06(火)19時19分43秒

>  2009/01/06 (火) 19:20:19        [qwerty]
> > ここでさっきの300万の人が10人と1000万の人が2人と残り100万以下の人が…って話に(;´Д`)
> 答えは全員要らないでな(;´Д`)

300万の人も100万以下のひともドングリだしな(;´Д`)

参考:2009/01/06(火)19時18分12秒

2009/01/06 (火) 19:20:02        [qwerty]
子供が3万頭(;´Д`)牛ってすげえなあ

>  2009/01/06 (火) 19:20:01        [qwerty]
> 12月は食費を2万円に抑えたから
> ご褒美にピザ食べてもいいよね?(;´Д`)

そんな無駄遣いするなら手頃なレストラン行って食った方がよくね(;´Д`)

参考:2009/01/06(火)19時17分35秒

>  2009/01/06 (火) 19:19:51        [qwerty]
> > もうかなり下がってるよ(;´Д`)
> 450万くらいにしてもなり手はわんさかいると思うんだ(;´Д`)

安定してて最低限の生活が保証されてれば十分だと思うんだ(;´Д`)

参考:2009/01/06(火)19時18分05秒

>  2009/01/06 (火) 19:19:47        [qwerty]
> > だよな(;´Д`)公務員の給料も断固維持すべき
> 維持じゃない(;´Д`)公務員の給与を上げないと日本は駄目になる

大阪みたいな著しい例があるように無駄な公務員を片っ端から切り捨てるのが一番
市区役所常勤者以外はみんな臨時職員に

参考:2009/01/06(火)19時16分55秒

>  2009/01/06 (火) 19:19:43        [qwerty]
> > だからどうしたよ(;´Д`)
> 明治維新はあくまで権力者側からの改革であって
> 大衆による改革ではないってことだよ
> 当時の国民も幕府軍と明治政府軍との戦いを傍観するだけで
> その結果をただ享受しただけ
> その日和見主義的なところは現代でも変わっていないだろうってこと

それってあらゆる革命がそうなんじゃないのか?(;´Д`)
庶民の定義が曖昧すぎてよく分からない

参考:2009/01/06(火)19時18分09秒

>  2009/01/06 (火) 19:19:37        [qwerty]
> > 正社員にしてみれば迷惑な話だよな(;´Д`)一般世論が怖くて切るに切れないから正社員の給料カットなんて
> すでに切り終えた後の話なんだが(;´Д`)

派遣の彼だよ(;´Д`)

参考:2009/01/06(火)19時19分08秒

>  2009/01/06 (火) 19:19:29        [qwerty]
> > 維持じゃない(;´Д`)公務員の給与を上げないと日本は駄目になる
> 絶対上がらない号俸水増しシステム導入したばっかだからしばらくは無理だな(;´Д`)

140号俸ってなんだよって感じだな(;´Д`)

参考:2009/01/06(火)19時18分10秒

>  2009/01/06 (火) 19:19:08        [qwerty]
> > コマツの社長曰く
> > 「雇用を守るのが大事。みんなで収入が落ちても我慢していくべき」
> > 派遣切りの次は残った正社員の給与を下げる布石ですね
> 正社員にしてみれば迷惑な話だよな(;´Д`)一般世論が怖くて切るに切れないから正社員の給料カットなんて

すでに切り終えた後の話なんだが(;´Д`)

参考:2009/01/06(火)19時14分49秒

>  2009/01/06 (火) 19:19:04        [qwerty]
> http://news.dengeki.com/elem/000/000/131/131454/
> 全キャラ胴が長い(´ー`)モンゴロイド丸出しで新しいな

俺これ好きなんだよなあ(;´Д`)

参考:2009/01/06(火)19時18分05秒

>  2009/01/06 (火) 19:18:59        [qwerty]
> > 12月は食費を2万円に抑えたから
> > ご褒美にピザ食べてもいいよね?(;´Д`)
> 具なしでな

8枚スライスの食パンにとろけるチーズ1枚でな

参考:2009/01/06(火)19時17分57秒

>  2009/01/06 (火) 19:18:58        [qwerty]
> > 12月は食費を2万円に抑えたから
> > ご褒美にピザ食べてもいいよね?(;´Д`)
> むしろピザを作ればいいよ(;´Д`)

むしろ俺がピザだ(;´Д`)

参考:2009/01/06(火)19時18分30秒

>  2009/01/06 (火) 19:18:50        [qwerty]
> > もうかなり下がってるよ(;´Д`)
> 450万くらいにしてもなり手はわんさかいると思うんだ(;´Д`)

貰いすぎ

参考:2009/01/06(火)19時18分05秒

2009/01/06 (火) 19:18:49        [qwerty]
さあ(;´Д`)おお振りのモモカンでオナニーでもするか

>  2009/01/06 (火) 19:18:30        [qwerty]
> 12月は食費を2万円に抑えたから
> ご褒美にピザ食べてもいいよね?(;´Д`)

むしろピザを作ればいいよ(;´Д`)

参考:2009/01/06(火)19時17分35秒

>  2009/01/06 (火) 19:18:19        [qwerty]
> アキカン!が俺をイラつかせる(;´Д`)

アオカン!というエロ同人誌は何冊出るだろうか

参考:2009/01/06(火)19時17分35秒

>  2009/01/06 (火) 19:18:12        [qwerty]
> > 正社員にしてみれば迷惑な話だよな(;´Д`)一般世論が怖くて切るに切れないから正社員の給料カットなんて
> ここでさっきの300万の人が10人と1000万の人が2人と残り100万以下の人が…って話に(;´Д`)

答えは全員要らないでな(;´Д`)

参考:2009/01/06(火)19時17分37秒

>  2009/01/06 (火) 19:18:10        [qwerty]
> > だよな(;´Д`)公務員の給料も断固維持すべき
> 維持じゃない(;´Д`)公務員の給与を上げないと日本は駄目になる

絶対上がらない号俸水増しシステム導入したばっかだからしばらくは無理だな(;´Д`)

参考:2009/01/06(火)19時16分55秒

>  2009/01/06 (火) 19:18:09        [qwerty]
> > 明治維新は庶民の革命ではなく地方による権力奪取だよ
> > 名誉革命やフランス革命などとは毛色が違う
> だからどうしたよ(;´Д`)

明治維新はあくまで権力者側からの改革であって
大衆による改革ではないってことだよ
当時の国民も幕府軍と明治政府軍との戦いを傍観するだけで
その結果をただ享受しただけ
その日和見主義的なところは現代でも変わっていないだろうってこと

参考:2009/01/06(火)19時15分28秒

2009/01/06 (火) 19:18:07        [qwerty]
たらいま(;´Д`)絵チャットでもしない?

2009/01/06 (火) 19:18:05        [qwerty]
http://news.dengeki.com/elem/000/000/131/131454/
全キャラ胴が長い(´ー`)モンゴロイド丸出しで新しいな

>  2009/01/06 (火) 19:18:05        [qwerty]
> > 一番に下げるべき(;´Д`)
> もうかなり下がってるよ(;´Д`)

450万くらいにしてもなり手はわんさかいると思うんだ(;´Д`)

参考:2009/01/06(火)19時17分04秒

>  2009/01/06 (火) 19:17:58        [qwerty]
> > これくらいセンスがずれてないと政治家はやれないんだろうな(;´Д`)
> 俺これがお気に入り(;´Д`)
> http://www.kt.rim.or.jp/~hatoyama/opening_m/index.html

ハードオフのホームページみたいな色使いとレイアウト(;´Д`)

参考:2009/01/06(火)19時14分32秒

>  2009/01/06 (火) 19:17:57        [qwerty]
> 12月は食費を2万円に抑えたから
> ご褒美にピザ食べてもいいよね?(;´Д`)

具なしでな

参考:2009/01/06(火)19時17分35秒

>  2009/01/06 (火) 19:17:43        [qwerty]
> > 自殺サークル面白かったな(;´Д`)女子高生集団飛び込みのとこだけ
> あれって結局どんなあらすじだったの?(;´Д`)

覚えてない(;´Д`)

参考:2009/01/06(火)19時16分21秒

>  2009/01/06 (火) 19:17:43        [qwerty]
> > だよな(;´Д`)公務員の給料も断固維持すべき
> 維持じゃない(;´Д`)公務員の給与を上げないと日本は駄目になる

モラルハザードが来るね(;´Д`)

参考:2009/01/06(火)19時16分55秒

>  2009/01/06 (火) 19:17:37        [qwerty]
> > コマツの社長曰く
> > 「雇用を守るのが大事。みんなで収入が落ちても我慢していくべき」
> > 派遣切りの次は残った正社員の給与を下げる布石ですね
> 正社員にしてみれば迷惑な話だよな(;´Д`)一般世論が怖くて切るに切れないから正社員の給料カットなんて

ここでさっきの300万の人が10人と1000万の人が2人と残り100万以下の人が…って話に(;´Д`)

参考:2009/01/06(火)19時14分49秒

2009/01/06 (火) 19:17:35        [qwerty]
12月は食費を2万円に抑えたから
ご褒美にピザ食べてもいいよね?(;´Д`)

2009/01/06 (火) 19:17:35        [qwerty]
アキカン!が俺をイラつかせる(;´Д`)

>  2009/01/06 (火) 19:17:19        [qwerty]
> > 正社員にしてみれば迷惑な話だよな(;´Д`)一般世論が怖くて切るに切れないから正社員の給料カットなんて
> 大企業の場合は役員報酬下げれば概ね済むのにな

一方パナソニックは下請けからの買い付けを叩きに叩いた

参考:2009/01/06(火)19時16分35秒

>  2009/01/06 (火) 19:17:18        [qwerty]
> > 正社員にしてみれば迷惑な話だよな(;´Д`)一般世論が怖くて切るに切れないから正社員の給料カットなんて
> 大企業の場合は役員報酬下げれば概ね済むのにな

フォードの社長とかならそうだろうけど
日本の社長ってそんなに貰ってるの?(;´Д`)

参考:2009/01/06(火)19時16分35秒

>  2009/01/06 (火) 19:17:04        [qwerty]
> > だよな(;´Д`)公務員の給料も断固維持すべき
> 一番に下げるべき(;´Д`)

もうかなり下がってるよ(;´Д`)

参考:2009/01/06(火)19時16分49秒

>  2009/01/06 (火) 19:17:03        [qwerty]
> > 正社員にしてみれば迷惑な話だよな(;´Д`)一般世論が怖くて切るに切れないから正社員の給料カットなんて
> だよな(;´Д`)公務員の給料も断固維持すべき

人事院勧告でたね(;´Д`)また引き下げだってさ

参考:2009/01/06(火)19時15分55秒

>  2009/01/06 (火) 19:16:58        [qwerty]
> > 正社員にしてみれば迷惑な話だよな(;´Д`)一般世論が怖くて切るに切れないから正社員の給料カットなんて
> 切った次の一手なんでしょ?(;´Д`)

両方の効果が得られるな(;´Д`)

参考:2009/01/06(火)19時15分46秒

>  2009/01/06 (火) 19:16:55        [qwerty]
> > 正社員にしてみれば迷惑な話だよな(;´Д`)一般世論が怖くて切るに切れないから正社員の給料カットなんて
> だよな(;´Д`)公務員の給料も断固維持すべき

維持じゃない(;´Д`)公務員の給与を上げないと日本は駄目になる

参考:2009/01/06(火)19時15分55秒

2009/01/06 (火) 19:16:53        [qwerty]
派遣切り→正社員減俸→正社員リストラ→派遣増→(以下繰り返し)

>  2009/01/06 (火) 19:16:49        [qwerty]
> > 正社員にしてみれば迷惑な話だよな(;´Д`)一般世論が怖くて切るに切れないから正社員の給料カットなんて
> だよな(;´Д`)公務員の給料も断固維持すべき

一番に下げるべき(;´Д`)

参考:2009/01/06(火)19時15分55秒

>  2009/01/06 (火) 19:16:35        [qwerty]
> > コマツの社長曰く
> > 「雇用を守るのが大事。みんなで収入が落ちても我慢していくべき」
> > 派遣切りの次は残った正社員の給与を下げる布石ですね
> 正社員にしてみれば迷惑な話だよな(;´Д`)一般世論が怖くて切るに切れないから正社員の給料カットなんて

大企業の場合は役員報酬下げれば概ね済むのにな

参考:2009/01/06(火)19時14分49秒

>  2009/01/06 (火) 19:16:21        [qwerty]
> > 山手線のホームに並んだ通勤リーマンが一斉に飛び込むんだな
> 自殺サークル面白かったな(;´Д`)女子高生集団飛び込みのとこだけ

あれって結局どんなあらすじだったの?(;´Д`)

参考:2009/01/06(火)19時11分12秒

>  2009/01/06 (火) 19:16:05        [qwerty]
> > これくらいセンスがずれてないと政治家はやれないんだろうな(;´Д`)
> 俺これがお気に入り(;´Д`)
> http://www.kt.rim.or.jp/~hatoyama/opening_m/index.html

どれよ(;´Д`)

参考:2009/01/06(火)19時14分32秒

>  2009/01/06 (火) 19:15:55        [qwerty]
> > コマツの社長曰く
> > 「雇用を守るのが大事。みんなで収入が落ちても我慢していくべき」
> > 派遣切りの次は残った正社員の給与を下げる布石ですね
> 正社員にしてみれば迷惑な話だよな(;´Д`)一般世論が怖くて切るに切れないから正社員の給料カットなんて

だよな(;´Д`)公務員の給料も断固維持すべき

参考:2009/01/06(火)19時14分49秒

>  2009/01/06 (火) 19:15:46        [qwerty]
> > コマツの社長曰く
> > 「雇用を守るのが大事。みんなで収入が落ちても我慢していくべき」
> > 派遣切りの次は残った正社員の給与を下げる布石ですね
> 正社員にしてみれば迷惑な話だよな(;´Д`)一般世論が怖くて切るに切れないから正社員の給料カットなんて

切った次の一手なんでしょ?(;´Д`)

参考:2009/01/06(火)19時14分49秒

>  2009/01/06 (火) 19:15:43        [qwerty]
> > web2.0か
> UGC畏れ(;´Д`)

ユーザー革命か(;´Д`)くそう上手いこと返された

参考:2009/01/06(火)19時14分49秒

2009/01/06 (火) 19:15:43        [qwerty]
救急車だ!(;´Д`)

>  2009/01/06 (火) 19:15:28        [qwerty]
> > 明治維新(;´Д`)
> 明治維新は庶民の革命ではなく地方による権力奪取だよ
> 名誉革命やフランス革命などとは毛色が違う

だからどうしたよ(;´Д`)

参考:2009/01/06(火)19時14分08秒

>  2009/01/06 (火) 19:15:22        [qwerty]
> > コマツの社長曰く
> > 「雇用を守るのが大事。みんなで収入が落ちても我慢していくべき」
> > 派遣切りの次は残った正社員の給与を下げる布石ですね
> 正社員にしてみれば迷惑な話だよな(;´Д`)一般世論が怖くて切るに切れないから正社員の給料カットなんて

えっ・・・(;´Д`)

参考:2009/01/06(火)19時14分49秒

>  2009/01/06 (火) 19:14:49        [qwerty]
> > WWW2は軍部に民衆が乗せられての話だろ
> > 庶民からの革命とは全然違う
> > むしろ逆のベクトルじゃねえか
> web2.0か

UGC畏れ(;´Д`)

参考:2009/01/06(火)19時14分12秒

>  2009/01/06 (火) 19:14:49        [qwerty]
> コマツの社長曰く
> 「雇用を守るのが大事。みんなで収入が落ちても我慢していくべき」
> 派遣切りの次は残った正社員の給与を下げる布石ですね

正社員にしてみれば迷惑な話だよな(;´Д`)一般世論が怖くて切るに切れないから正社員の給料カットなんて

参考:2009/01/06(火)19時10分08秒

>  2009/01/06 (火) 19:14:32        [qwerty]
> > やっぱこれが好きすぎる(;´Д`)
> > 版権処理どうなってるんだろうってのも含めて迷作
> > http://www.kt.rim.or.jp/~hatoyama/opening_m/opening13.html
> これくらいセンスがずれてないと政治家はやれないんだろうな(;´Д`)

俺これがお気に入り(;´Д`)
http://www.kt.rim.or.jp/~hatoyama/opening_m/index.html

参考:2009/01/06(火)19時13分36秒

>  2009/01/06 (火) 19:14:24        [qwerty]
> > 何年よ?(;´Д`)言ってみろよ知ったか?知ったかなの?
> 昭和20年(;´Д`)

(;´Д`)確かに

参考:2009/01/06(火)19時13分59秒

>  2009/01/06 (火) 19:14:12        [qwerty]
> > 革命って形にはならなかったけれど第二次大戦にいっちゃう流れなんかは
> > 暴走した民衆と無関係ではないし違った形で吹き出すんじゃないかなあ(;´Д`)
> WWW2は軍部に民衆が乗せられての話だろ
> 庶民からの革命とは全然違う
> むしろ逆のベクトルじゃねえか

web2.0か

参考:2009/01/06(火)19時11分22秒

>  2009/01/06 (火) 19:14:08        [qwerty]
> > 日本は近代ずっと庶民からの革命がなかった国だぜ
> > せいぜい米騒動や打ちこわし程度だ
> > 大塩平八郎の乱も共鳴者が出ずすぐに鎮圧されちまったしな
> > 不満が募って爆発っていうようなのとは最も遠い国民性じゃないかな
> 明治維新(;´Д`)

明治維新は庶民の革命ではなく地方による権力奪取だよ
名誉革命やフランス革命などとは毛色が違う

参考:2009/01/06(火)19時08分11秒

>  2009/01/06 (火) 19:13:59        [qwerty]
> > は?バカか?バカなの?(;´Д`)もっと多い年はあるだろ!
> 何年よ?(;´Д`)言ってみろよ知ったか?知ったかなの?

昭和20年(;´Д`)

参考:2009/01/06(火)19時13分32秒

>  2009/01/06 (火) 19:13:56        [qwerty]
> 挽肉上手く撮れなかったよ(;´Д`)
> http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao023328.jpg

矢追純一のUFO番組に出てくる微妙な宇宙人写真みたいな気分(;´Д`)

参考:2009/01/06(火)19時12分48秒

>  2009/01/06 (火) 19:13:36        [qwerty]
> > http://www.kt.rim.or.jp/~hatoyama/opening_m/index.html
> > vol.5あたりからおかしくなっているな(;´Д`)
> やっぱこれが好きすぎる(;´Д`)
> 版権処理どうなってるんだろうってのも含めて迷作
> http://www.kt.rim.or.jp/~hatoyama/opening_m/opening13.html

これくらいセンスがずれてないと政治家はやれないんだろうな(;´Д`)

参考:2009/01/06(火)19時11分06秒

>  2009/01/06 (火) 19:13:32        [qwerty]
> > 去年が昭和で一番多かったんじゃね?(;´Д`)
> は?バカか?バカなの?(;´Д`)もっと多い年はあるだろ!

何年よ?(;´Д`)言ってみろよ知ったか?知ったかなの?

参考:2009/01/06(火)19時12分58秒

>  2009/01/06 (火) 19:13:14        [qwerty]
> 挽肉上手く撮れなかったよ(;´Д`)
> http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao023328.jpg

テカってる!(;´Д`)

参考:2009/01/06(火)19時12分48秒

>  2009/01/06 (火) 19:13:08        [qwerty]
> つうか去年で自殺ブーム来たしな(;´Д`)今年は何が流行るかな

あと5年位で自殺ブームが来るよ(;´Д`)30代の人たちが自殺するのが多い40代になる

参考:2009/01/06(火)19時10分10秒

>  2009/01/06 (火) 19:12:59        [qwerty]
> > つうか去年で自殺ブーム来たしな(;´Д`)今年は何が流行るかな
> 去年が昭和で一番多かったんじゃね?(;´Д`)

昭和!(;´Д`)

参考:2009/01/06(火)19時12分20秒

>  2009/01/06 (火) 19:12:58        [qwerty]
> > つうか去年で自殺ブーム来たしな(;´Д`)今年は何が流行るかな
> 去年が昭和で一番多かったんじゃね?(;´Д`)

は?バカか?バカなの?(;´Д`)もっと多い年はあるだろ!

参考:2009/01/06(火)19時12分20秒

2009/01/06 (火) 19:12:48        [qwerty]
挽肉上手く撮れなかったよ(;´Д`)
http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao023328.jpg

>  2009/01/06 (火) 19:12:31        [qwerty]
> > これでスマートなエリートビジネスマンって容貌だったら随分違うと思う(;´Д`)
> 日本のいわゆる金持ちって何で下品なピザかガリメガネハゲしかいないんだろうか(;´Д`)
> NECの会長はいい感じだったけど

酒と油に肌が緩む生活を続けるとちょうどあんな感じになる

参考:2009/01/06(火)19時10分27秒

>  2009/01/06 (火) 19:12:30        [qwerty]
> > http://www.kt.rim.or.jp/~hatoyama/opening_m/index.html
> > vol.5あたりからおかしくなっているな(;´Д`)
> やっぱこれが好きすぎる(;´Д`)
> 版権処理どうなってるんだろうってのも含めて迷作
> http://www.kt.rim.or.jp/~hatoyama/opening_m/opening13.html

俺も大爆笑した(;´Д`)

参考:2009/01/06(火)19時11分06秒

>  2009/01/06 (火) 19:12:20        [qwerty]
> つうか去年で自殺ブーム来たしな(;´Д`)今年は何が流行るかな

去年が昭和で一番多かったんじゃね?(;´Д`)

参考:2009/01/06(火)19時10分10秒

>  2009/01/06 (火) 19:12:05        [qwerty]
> > http://www.kt.rim.or.jp/~hatoyama/opening_m/index.html
> > vol.5あたりからおかしくなっているな(;´Д`)
> やっぱこれが好きすぎる(;´Д`)
> 版権処理どうなってるんだろうってのも含めて迷作
> http://www.kt.rim.or.jp/~hatoyama/opening_m/opening13.html

もう最初のカットで流れが予想できてワラタ

参考:2009/01/06(火)19時11分06秒

>  2009/01/06 (火) 19:11:22        [qwerty]
> > 日本は近代ずっと庶民からの革命がなかった国だぜ
> > せいぜい米騒動や打ちこわし程度だ
> > 大塩平八郎の乱も共鳴者が出ずすぐに鎮圧されちまったしな
> > 不満が募って爆発っていうようなのとは最も遠い国民性じゃないかな
> 革命って形にはならなかったけれど第二次大戦にいっちゃう流れなんかは
> 暴走した民衆と無関係ではないし違った形で吹き出すんじゃないかなあ(;´Д`)

WWW2は軍部に民衆が乗せられての話だろ
庶民からの革命とは全然違う
むしろ逆のベクトルじゃねえか

参考:2009/01/06(火)19時09分00秒

>  2009/01/06 (火) 19:11:22        [qwerty]
> つうか去年で自殺ブーム来たしな(;´Д`)今年は何が流行るかな

1945年は空前の自殺ブームだったよな(;´Д`)

参考:2009/01/06(火)19時10分10秒

2009/01/06 (火) 19:11:15        [qwerty]
今日も場末の掲示板で国家を憂いているようだな

>  2009/01/06 (火) 19:11:14        [qwerty]
> つうか去年で自殺ブーム来たしな(;´Д`)今年は何が流行るかな

あれは自殺の仕方が一緒でしかも回りも殺しちゃうから
ニュースになったのだと思うよ

参考:2009/01/06(火)19時10分10秒

>  2009/01/06 (火) 19:11:12        [qwerty]
> > 自殺か
> 山手線のホームに並んだ通勤リーマンが一斉に飛び込むんだな

自殺サークル面白かったな(;´Д`)女子高生集団飛び込みのとこだけ

参考:2009/01/06(火)19時10分40秒

>  2009/01/06 (火) 19:11:06        [qwerty]
> > ダメだ途中から笑いがとまらなかった 
> http://www.kt.rim.or.jp/~hatoyama/opening_m/index.html
> vol.5あたりからおかしくなっているな(;´Д`)

やっぱこれが好きすぎる(;´Д`)
版権処理どうなってるんだろうってのも含めて迷作
http://www.kt.rim.or.jp/~hatoyama/opening_m/opening13.html

参考:2009/01/06(火)19時06分38秒

>  2009/01/06 (火) 19:10:40        [qwerty]
> > 革命って形にはならなかったけれど第二次大戦にいっちゃう流れなんかは
> > 暴走した民衆と無関係ではないし違った形で吹き出すんじゃないかなあ(;´Д`)
> 自殺か

山手線のホームに並んだ通勤リーマンが一斉に飛び込むんだな

参考:2009/01/06(火)19時09分28秒

>  2009/01/06 (火) 19:10:27        [qwerty]
> > 革命って形にはならなかったけれど第二次大戦にいっちゃう流れなんかは
> > 暴走した民衆と無関係ではないし違った形で吹き出すんじゃないかなあ(;´Д`)
> 自殺か

派遣の集団自決が日比谷公園で行われたら
下手なデモやテロより恐ろしいな(;´Д`)

参考:2009/01/06(火)19時09分28秒

>  2009/01/06 (火) 19:10:27        [qwerty]
> > テカッてるしなぁ(;´Д`)大トロって感じ
> これでスマートなエリートビジネスマンって容貌だったら随分違うと思う(;´Д`)

日本のいわゆる金持ちって何で下品なピザかガリメガネハゲしかいないんだろうか(;´Д`)
NECの会長はいい感じだったけど

参考:2009/01/06(火)19時09分41秒

>  2009/01/06 (火) 19:10:20        [qwerty]
> > 日本は近代ずっと庶民からの革命がなかった国だぜ
> > せいぜい米騒動や打ちこわし程度だ
> > 大塩平八郎の乱も共鳴者が出ずすぐに鎮圧されちまったしな
> > 不満が募って爆発っていうようなのとは最も遠い国民性じゃないかな
> 革命って形にはならなかったけれど第二次大戦にいっちゃう流れなんかは
> 暴走した民衆と無関係ではないし違った形で吹き出すんじゃないかなあ(;´Д`)

漫画の吹き出しでな

参考:2009/01/06(火)19時09分00秒

2009/01/06 (火) 19:10:10        [qwerty]
つうか去年で自殺ブーム来たしな(;´Д`)今年は何が流行るかな

2009/01/06 (火) 19:10:08        [qwerty]
コマツの社長曰く
「雇用を守るのが大事。みんなで収入が落ちても我慢していくべき」
派遣切りの次は残った正社員の給与を下げる布石ですね

>  2009/01/06 (火) 19:10:08        [qwerty]
> > テカッてるしなぁ(;´Д`)大トロって感じ
> これでスマートなエリートビジネスマンって容貌だったら随分違うと思う(;´Д`)

それはソレで大層嫌味な気もするけどな(;´Д`)

参考:2009/01/06(火)19時09分41秒

>  2009/01/06 (火) 19:09:41        [qwerty]
> > しかし下品な金屏風がとても似合うな(;´Д`)御手洗さん
> テカッてるしなぁ(;´Д`)大トロって感じ

これでスマートなエリートビジネスマンって容貌だったら随分違うと思う(;´Д`)

参考:2009/01/06(火)19時07分42秒

>  2009/01/06 (火) 19:09:28        [qwerty]
> > 日本は近代ずっと庶民からの革命がなかった国だぜ
> > せいぜい米騒動や打ちこわし程度だ
> > 大塩平八郎の乱も共鳴者が出ずすぐに鎮圧されちまったしな
> > 不満が募って爆発っていうようなのとは最も遠い国民性じゃないかな
> 革命って形にはならなかったけれど第二次大戦にいっちゃう流れなんかは
> 暴走した民衆と無関係ではないし違った形で吹き出すんじゃないかなあ(;´Д`)

自殺か

参考:2009/01/06(火)19時09分00秒

>  2009/01/06 (火) 19:09:00        [qwerty]
> > タガが外れたらそういう規制が無意味になるだろ(;´Д`)
> > だから一気に規制強化させて締まったらいい
> > 加減を知らない人が政治家になってやってしまう方が漏れはいいと思う
> 日本は近代ずっと庶民からの革命がなかった国だぜ
> せいぜい米騒動や打ちこわし程度だ
> 大塩平八郎の乱も共鳴者が出ずすぐに鎮圧されちまったしな
> 不満が募って爆発っていうようなのとは最も遠い国民性じゃないかな

革命って形にはならなかったけれど第二次大戦にいっちゃう流れなんかは
暴走した民衆と無関係ではないし違った形で吹き出すんじゃないかなあ(;´Д`)

参考:2009/01/06(火)19時07分47秒

>  2009/01/06 (火) 19:08:54        [qwerty]
> > ダメだ途中から笑いがとまらなかった 
> http://www.kt.rim.or.jp/~hatoyama/opening_m/index.html
> vol.5あたりからおかしくなっているな(;´Д`)

韓国人みたいなセンスだな
いや馬鹿にしてる訳じゃなくて、韓国のニュースサイトでよく見るフラッシュ広告のセンスにそっくりなんだ

参考:2009/01/06(火)19時06分38秒

>  2009/01/06 (火) 19:08:34        [qwerty]
> 政治家や公務員が汚職したりしたら即死刑にすればいいのに(;´Д`)

野球でアニメの時間ずれたら球団全員処刑でいいよね(;´Д`)

参考:2009/01/06(火)19時06分41秒

2009/01/06 (火) 19:08:31        [qwerty]
ここに来てる社長が抱えてる所が所謂企業として認められてるんだろうな(;´Д`)そしてこのご時世でもそれなりに潤ってる

>  2009/01/06 (火) 19:08:11        [qwerty]
> > タガが外れたらそういう規制が無意味になるだろ(;´Д`)
> > だから一気に規制強化させて締まったらいい
> > 加減を知らない人が政治家になってやってしまう方が漏れはいいと思う
> 日本は近代ずっと庶民からの革命がなかった国だぜ
> せいぜい米騒動や打ちこわし程度だ
> 大塩平八郎の乱も共鳴者が出ずすぐに鎮圧されちまったしな
> 不満が募って爆発っていうようなのとは最も遠い国民性じゃないかな

明治維新(;´Д`)

参考:2009/01/06(火)19時07分47秒

>  2009/01/06 (火) 19:07:54        [qwerty]
> > ダメだ途中から笑いがとまらなかった 
> 逆に国民としては頼る船がこんな心許ないものかと悲しくなったよ(;´Д`)

言われてみればそうだな(;´Д`)泥船じゃないか

参考:2009/01/06(火)19時07分00秒

>  2009/01/06 (火) 19:07:47        [qwerty]
> > 労働組合とかの組織だった活動を規制するだろうから
> > 今以上にデモとかできなくなるよ
> > 個人でやるテロなんてたかが知れてるだろう
> タガが外れたらそういう規制が無意味になるだろ(;´Д`)
> だから一気に規制強化させて締まったらいい
> 加減を知らない人が政治家になってやってしまう方が漏れはいいと思う

日本は近代ずっと庶民からの革命がなかった国だぜ
せいぜい米騒動や打ちこわし程度だ
大塩平八郎の乱も共鳴者が出ずすぐに鎮圧されちまったしな
不満が募って爆発っていうようなのとは最も遠い国民性じゃないかな

参考:2009/01/06(火)19時01分43秒

>  2009/01/06 (火) 19:07:42        [qwerty]
> > NHKで経団連祝賀パーティー(;´Д`)
> しかし下品な金屏風がとても似合うな(;´Д`)御手洗さん

テカッてるしなぁ(;´Д`)大トロって感じ

参考:2009/01/06(火)19時07分12秒

2009/01/06 (火) 19:07:36        [qwerty]
最近の映画で国会議事堂がよく破壊されているような気がするんだけど
あれって現実になりそうだな(;´Д`)このままいくと国内にテロ組織が出来ると思う

>  2009/01/06 (火) 19:07:12        [qwerty]
> NHKで経団連祝賀パーティー(;´Д`)

しかし下品な金屏風がとても似合うな(;´Д`)御手洗さん

参考:2009/01/06(火)19時06分38秒

>  2009/01/06 (火) 19:07:00        [qwerty]
> > ほらこれ(;´Д`)
> > http://www.hatoyama.gr.jp/
> ダメだ途中から笑いがとまらなかった 

逆に国民としては頼る船がこんな心許ないものかと悲しくなったよ(;´Д`)

参考:2009/01/06(火)19時05分09秒

2009/01/06 (火) 19:06:41        [qwerty]
政治家や公務員が汚職したりしたら即死刑にすればいいのに(;´Д`)

2009/01/06 (火) 19:06:38        [qwerty]
NHKで経団連祝賀パーティー(;´Д`)

>  2009/01/06 (火) 19:06:38        [qwerty]
> なんで最近flac形式の音楽ファイル多いの
> めんどいんだけど

foobar2000との相性がいいので俺は大好きだ

参考:2009/01/06(火)19時05分05秒

>  2009/01/06 (火) 19:06:38        [qwerty]
> > ほらこれ(;´Д`)
> > http://www.hatoyama.gr.jp/
> ダメだ途中から笑いがとまらなかった 

http://www.kt.rim.or.jp/~hatoyama/opening_m/index.html
vol.5あたりからおかしくなっているな(;´Д`)

参考:2009/01/06(火)19時05分09秒

2009/01/06 (火) 19:06:24        [qwerty]
さくらいっしょうけんめいだから

>  2009/01/06 (火) 19:05:56        [qwerty]
> > 誰がそんな面倒な仕事増やすかよ(;´Д`)選挙管理委員会は併任だから暇じゃないんだ
> だから「などの」って付けてるだろう
> たとえば総選挙における国費負担は700億だ
> そのうちの1割でもあれば十分にまともなサイトができあがるんじゃないかな
> そんで政治家に履歴やマニフェストなどを登録用紙に書かせてサイトに掲載するんだ
> その登録用紙の内容は公的なものなので虚偽の記載をしたものは
> 公文書偽造の罪か公職選挙法違反でしょっぴく

予算の取り合いが始まるな

参考:2009/01/06(火)19時04分14秒

>  2009/01/06 (火) 19:05:49        [qwerty]
> > ほらこれ(;´Д`)
> > http://www.hatoyama.gr.jp/
> ダメだ途中から笑いがとまらなかった 

本気で作ってるのかネタで作ってるのか非常に困るフラッシだよな(;´Д`)

参考:2009/01/06(火)19時05分09秒

2009/01/06 (火) 19:05:21        [qwerty]
テロに屈しないとか思ってた連中がテロリストになっちゃうような国になってるなあ(;´Д`)

>  2009/01/06 (火) 19:05:09        [qwerty]
> > どんな議員だ(;´Д`)
> ほらこれ(;´Д`)
> http://www.hatoyama.gr.jp/

ダメだ途中から笑いがとまらなかった 

参考:2009/01/06(火)19時03分31秒

2009/01/06 (火) 19:05:05        [qwerty]
なんで最近flac形式の音楽ファイル多いの
めんどいんだけど

上へ